【必読※迷惑書き込みの対処方法をまとめました。】

石原莞爾関係の掲示板

Name
Email
ホームページ
Title    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Backcolor
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用


[ 2721 - 2740 件を表示 ]
<< 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 >>

■--官邸前抗議行動レポート
++ 柳田 (小学校中学年)…10回          

抗議の場から問題確認の場へと、進化する官邸前
 │  9月21日、ぜひ次回(9/28)も参加を!
 └────(たんぽぽ舎金曜ボランティア 金子)

 夕方まで断続的に降った雨も上がり薄日射す官邸前は、先週より集まりが早い、規制は相変わらずで抗議の人の列は三重、四重にびっしり重なっている。
だが、警官の数は減っているようだ、これは何を意味するのか。抗議が以前の勢い無しと見ているのか?だとしたら大きな間違いと言えるだろう。各地に広がる金曜デモに見られるように人々の脱原発への思いは広く深くなっている。
 スピーチに立った横須賀の女性は「原発は止まります、燃料棒を作る工場が操業しなければ。私たちはそれに気づき行動し始めました。今、横須賀の工場が操業を再開しようとしています、皆さんも燃料棒を作っている工場を動かさないでと呼び掛けてください」と声を高くし、「おーい、野田さーん」と呼び掛けた男性は、福島の避難者への支援、賠償、除染が嘘にまみれている、と訴えた。
 主催者側の女性が、「原発労働者の事をわすれているのではないか、と記事が出ていましたが、私たちは決して忘れてはいません。だからこそ原発を止めたいと思っているのです」と叫ぶ、と、其処此処から忘れてないぞ!の声、声。
岡山県出身の男性は、幾重にも重なる下請けの構造が賃金のピンハネ、労働事故の責任回避、被曝線量の誤魔化しを生み出し労働者を苦しめている。この構造を無くさなければ、身を挺して被曝労働をしている人が犠牲になるだけだ。
 被曝労働者の賃金、雇用の確保のため国が直接雇わなければだめだ、と私に語られた。今、官邸前は脱原発への問題確認の場ともなっている。

 ★9月28日(金)午後6時〜8時 たんぽぽ舎もいつものように官邸前抗議
 行動に参加します。午後1時〜4時:たんぽぽ舎での作業、午後5時経産省まえテントひろば着、午後5時半テント前から官邸、国会議事堂前へ出発。
 泊原発再稼働反対の寄せ書きも行いますのでご協力ください
.. 2012年09月29日 09:02   No.427001

++ 冨塚元夫 (小学校中学年)…17回       
ETV特集「シリーズ チェルノブイリ原発事故・汚染地帯からの
 │  報告 第二回 ウクライナは訴える」(9月23日)を
 │  見て分かったこと
 └────(たんぽぽ舎ボランティア)

 昨年4月ウクライナ政府は、チェルノブイリ事故以来25年後の昨年まで汚染地帯で住む人々の健康状態は年々悪化しているという報告を世界に発信し、支援を求めました。事故後がん患者数は右肩上がりで増加しています。死亡原因は甲状腺がん・白血病だけでなく、白内障、心筋梗塞、脳梗塞、膠原病など多岐にわたっています。ウクライナ北部コロステン地区の小学生たちは体育の授
業もできないくらい慢性疾患で体力がなく、免疫低下で病気にかかりやすい状態です。こうした子供たちは親が事故後長い間被ばくし続けてきた結果です。
 こうした報告に対し、IAEAや国連科学委員会などの国際機関は、甲状腺がん以外は被ばくと病気の因果関係は無いと言っています。マスコミもそれを鵜呑みにして、低線量被ばくと様々な病気の因果関係は無いと言っていますが、もともと「因果関係は科学的に証明されない」がいつの間にか「無い」になったのです。
 証明されないのは「疫学的に意味のあるほど多くの人の正確な被ばく線量のデータがない」ということですが、データは旧ソ連政府の御用学者が隠しているのです。国際機関は疫学調査をやろうともせず、ずっと証明されない、と言い続けています。やろうともしない、科学者とは言えない態度です。昔の天動説を唱えていた学者たちと同じです。
 昨年文科省が年20ミリSvで安全だと結論したときにワーキンググループを構成した長瀧重信氏なども年1〜5ミリSvが危険だという科学的根拠はないと言っていました。彼ら御用学者がその根拠としている長崎・広島の正確なデータがないのは、旧軍部が集めたものをGHQに献上したからと、GHQが調査を禁止したからです。それは被ばくと病気の因果関係がないということではありません。
 この同じ「天動説」的態度が国際機関と福島県(県知事と県医大)に共通する態度です。このような非科学的・非人道的行政で何十万という子供たちとその子供たちの未来が危険にさらされています!これが分かったことです。

.. 2012年09月29日 17:29   No.427002
++ 渡辺(ひ) (幼稚園生)…1回       
首相官邸前の金曜日行動に思うこと
 └────(たんぽぽ舎ボランティア)

1)国会の東京電力福島原発事故調査委員会で、委員(当時)の崎山比早子さん
 (医学博士・高木学校メンバー)は、金曜日の夕刻になると委員会室の窓から、そっと外をうかがった。脱原発を訴え、官邸前をめざす人の行列が延びた6月下旬。「最初は少なかった人数が週ごとに増えて、車道にもはみ出すほどになって、声も大きく聞こえるようになった。『ここで何とかしなければ』という思いは同じでした。」(9月14日付け毎日新聞夕刊)

2)私達が金曜日に首相官邸前で行っている「脱原発」、「再稼動反対」の抗議活動は、日本の原子力エネルギー政策に国民の声を反映させるため、大きな意味を持つ。金曜日の「脱原発」行動は、全国各地に連帯の輪が広がり、大きなうねりとなっている。

3)私達は、決して原子力ムラに負けない。なぜなら、私達は勝利するまで、決して抗議活動を諦めないから。そのために、今日も私達は「脱原発」、「再稼動反対」を目指し、抗議の声を挙げ続ける。

.. 2012年09月29日 17:36   No.427003
++ 堀内美鈴 (幼稚園生)…3回       
.『震災がれき広域処理の本当を学ぶ』がれき視察報告メモ
 │  - がれきのほとんどは被災地の海岸線ぞいにあり、
 │   復興の妨げにはなっていない -
 └────(愛媛県)

 北九州市で東日本原発大震災がれきの広域処理(焼却)が始まった。愛媛では、県と松山市、八幡浜市、大洲市、伊予市、四国中央市、東温市、砥部町の担当者が岩手県と宮城県を視察し、県は震災がれきの受け入れを検討すると発表している。西日本の住民が震災がれきの広域処理に直面するなか、愛媛県西条市と松山市で『震災がれき広域処理の本当を学ぶ』というテーマで、関口鉄
夫さん(元滋賀大非常勤講師、環境科学)の講演会が9月8日に開催された。

 松山市の講演会(ごみを考えるネットワークえひめ主催)では、最初20分ほど、東温市議の渡部伸二さんから『被災地がれき視察報告』を伺った。視察内容は、宮城県亘理(わたり)町、国道45号線沿いの宮古市、山田町、大槌町、釜石市の被災地の様子や山形県村山市の民間の産業廃棄物最終処分場(株)アシストの現状で、そのあと、2時間ほど関口さんのお話しと質疑応答
があった。
 市町の議員が普段どんなことをしているのか、直接会って話を聞いたり質問をしたりする機会はそんなに多くない。特に、今回の視察報告には、私たちが直面している震災がれきや放射性廃棄物の処理を考えていくうえで心に留めておくべきことがたくさんあると思う。要点を箇条書きにして共有したい。

<渡部伸二市議の視察報告メモ>
ア.がれきはほとんどが海外線にあり、復興の妨げにはなっていない
イ.一連のがれきと被災地を見せることで、見学者の意識を統合・誘導→受け入れに働きかける、現場を見せないでビデオを上映(洗脳)
  →市民の反対の声を封じ込める
ウ.視察地域の放射線測定地は結構低かった
  →“放射能問題はクリアできるではないか”となる危険性
エ.地元…雇用・安全な生活・避難の権利を求めている
  担当者はリサイクルしたい(のに)「なぜ、広域処理をしたいのか?」
オ.広域処理には管理が必要
  →処理しても、やはり民間処分場は汚染されている実態
カ.平成26年3月までにがれき処理を
  →地元は気持ちの面で追い詰められている“広域処理しかない”
キ.広域処理の政策そのものの問題性をつかないといけない。
  政策決定過程が不透明。政策そのものの批判を。

視察報告の最後に、「8・19松山行動」(2012年8月19日、主催:伊方原発の再稼働を許さない市民ネットワーク☆8・19松山行動in愛媛)に寄せられたイエローカード布メッセージについて、渡部さんご自身が深く受けとめ、心から離れないというメッセージを紹介された。
【ぼくは健康なおとなになりたい】(福島から東温市に避難・11歳)

※講演会『震災がれき広域処理の本当を学ぶ−関口鉄夫さん講演会・渡部伸二さん視察報告』(2012.9.8愛媛県生活文化センター)はYouTubeで
 見ることができます。こちら

.. 2012年09月29日 18:47   No.427004
++ 白田真希 (幼稚園生)…1回       
大飯原発の再稼働を強行した一人、枝野を落選させよう!
 │  9/22「みんなの悲願“脱原発”エダNO お彼岸デモ」を開催。
 └────(原発さよならエダNOデモ実行委員会 )

 9月22日、天気も持ち直し、約120名の方にご参加頂きました。
実行委員のメンバーが先日の船橋デモに参加した繋がりで「さよなら原発千葉」の方も5人来て下さいました。
 大宮駅東口を出発し、まずは枝野経産大臣の事務所前へ。参加者のボルテージは一気に上がり「枝野はやめろ!」の大コール。
 ドラム隊の軽快なリズムに街行く人や、マンションの窓から手を振ってくれる人も。沿道の人に向け「大宮の皆さん、大飯を再稼動させた枝野を落としましょう!」とアピールしつつ、「原発いらない、枝野もいらない」「再稼動やめろ、枝野もやめろ!」とシュプレヒコール。
 枝野経産大臣の選挙区で、原発推進議員を落選させるアピールが出来ました。
「大飯原発再稼動5人組落選運動」として、野田、細野、藤村、仙石の選挙区の方達との連帯も始めています。
 民主党のみならず、自民も公明も、原発推進議員は落とす、という危機感を政治家に持たせる活動を継続していきたいと思います。

.. 2012年09月29日 19:38   No.427005
++ 東京新聞 (大学院生)…127回       
環境副大臣、茨木知事に「最終処分場候補・高萩」を伝える
 高萩市長は「断固反対」(9月27日 より)

 東京電力福島第一原発事故により茨城県内で発生した放射性物質を含む「指定廃棄物」の最終処分場をめぐり、横光克彦環境副大臣は27日、同県高萩市役所を訪れ、候補地に同市上君田の国有林野を選んだと伝えた。草間吉夫市長は「断固反対だ」と答えた。(中略)
 政府は宮城、茨城、栃木、群馬、千葉の五県で発生した指定廃棄物を各県内で処理する最終処分場の建設を計画している。候補地選定は栃木県矢板市に続き二例目。(後略)

.. 2012年09月29日 22:37   No.427006
++ 伊藤晴夫 (幼稚園生)…1回       
瀬戸内の海と原発  瀬戸内海は唯一最大の閉鎖海域
 |  四国電力(伊方原発)と中国電力(上関原発)の挟撃により
 |  生活と海の命が殺されないうちに !!!
 └──── (たんぽぽ舎会員)

 二大政党(と大手メディア)が利害・存亡をかけて、「党首選」に現を抜かしていた裏に、この国の舵取り・意思決定の権限が国民の代表が選出した内閣にではなく、誰の手のうちにあるかということが、みごとに白日に晒された一週間がありました。

・米倉経団連会長が政府の原発ゼロ政策に猛反発・総理に直談判(9/13)
・エネ環会議の原発ゼロ政策「革新的エネルギー・環境戦略」決定(9/14)
・米国家安全保障会議(NSC)補佐官がエネ環戦略の閣議決定を「懸念」(9/14)
・野田総理がNHKの番組で、将来的な原発の稼働ゼロは国民の覚悟だと言明
(9/16)
・経団連、経済同友会、日本商工会議所が政府の「原発ゼロ」方針に反対の共同
記者会見(9/18)
・エネ環戦略の閣議決定を見送り(9/19)

 そうしたなか、枝野幸男経産相はエネ環戦略の「原発の新増設はしない」を受けて、事業者が原発建設許可を申請しても「新たな建設の許可を与えることは原則に反する」として、中国電力上関原発(山口県上関町)など未着工の原発は建設を認めない方針を言明してみせました。
   こちら


 上関原発の建設予定地の田ノ浦や周辺海域はカンムリウミスズメなどの海鳥や水棲生物の希少種、絶滅危惧種が多く、生物多様性のホットスポットともいわれている海域です。すぐ目の前の祝島については、鎌仲ひとみさんの映画『ミツバ
チの羽音と地球の回転』をご覧になられた方も多いと思います。
 埋め立て予定地・田ノ浦の公有水面埋め立て免許は10月7日で失効し、山口県知事は国の動向を眺めつつも許可の延長は認めないとしていたので、祝島の人びとや漁業、海の自然は“2重の壁”で守られることになったと視ることもできます。

 しかし、311以前、ブイを浮かべることで埋め立て工事は着工したなどと嘯いていた中国電力です。“30年代ゼロ=目標”(革新的エネ環戦略)すら閣議決定できない政府と原子力ムラ丸抱えの原子力規制委員会を横目に、どういう手段を
企んでくるか解ったものではありません。

 一方、瀬戸内海対岸の愛媛県には再稼働を虎視眈々とねらう四国電力伊方原発が控えています。
 瀬戸内海そのものは水深の浅い閉鎖海域で、潮汐等によって海水がすっかり入れ替わるのには1年以上かかります。生物が多く棲む沿岸部をみると、広島以東は開発による汚染が進行しているのに比べて、伊予灘・周防灘・豊後水道の海域
は、上記のようにまだまだ手つかずの自然が残っている貴重な海域です。

 原発は発生した熱エネルギーの7割を海に捨てる構造ですが、温排水には微量の放射能とともに、貝などの生物が配管に付着するのを防ぐために注入された塩素系殺菌剤が含まれます。“海あたため装置”(小出裕章さん)としての伊方原
発が、全国の原発と異なる点のひとつは、このような温排水を自然豊かな閉鎖海域に垂れ流していることなのです。 

 ここにも、たとえ運転停止中でも冷却し続けなければならない原発が、人間を含むすべての命と共存できない道理があります。地球(地震)も、命(生物多様性の危機)も、原発ゼロまったなしの状態なのです。

.. 2012年09月30日 09:29   No.427007
++ 山崎久隆 (部長)…218回       
福島第一原発1号機「内部映像」の意味するもの
 |  何も見えない 8mに水などなかった
 |  福島の現場はますます混迷に  短期、長期の視点から情報を出せ
└──── (たんぽぽ舎)

 炉心が崩壊し、格納容器中に落下している福島第一原発1号機の「内部の映像」が公開されている。
 しかし、何も見えない。
 格納容器底部から8m付近に横から穴を開け、ファイバースコープを入れたのだそうだ。しかし「何も見えない」。
 この位置まで水があると思っていたのかどうか、よく分からない。本当にあると思っていて穴を開けたのだと、とんでもない濃度の汚染水が噴き出すことになるので、そんなことは考えていなかっただろう。
 では、もっと下にあると確認してから穴を開けたのだろうか。2号機はほとんど溜まっていないことが分かっていたとしても1号機でそうなっている根拠があるわけでもないだろう。
 一体どんなつもりで8mの高さに穴を開けることにしたのか、よく分からない人たちだ。少なくても8mに水などなかった。
 でも、それ以外の情報はなかった。
 一体何をしたいのか、前から思っているのだが、終息宣言以降福島第一は「がれき撤去」「冷却システムの補修」など意味の分かる作業はあるものの、全体として何をどうしたいのかがわからない。
 報道も「これからどうするのか、短期的、中期的、長期的」という視点での福島第一に関する情報が皆無となって久しい。
 今さらの面々が並ぶ自民党総裁選や、ヤラセに等しい尖閣諸島騒動など報じている間に、福島の現場はますます混迷を深めているのだ。

.. 2012年09月30日 09:58   No.427008
++ 越田 (幼稚園生)…1回       
協力依頼です
 |  大間原発の建設断念を求める声明です。団体での賛同を集めています
 |  賛同なさる団体は、明日(30日)の夜10時までに


          大間原発の建設断念を強く求める

内閣総理大臣 野田佳彦 様
経済産業大臣 枝野幸男 様
電源開発(株)社長 北村雅良 様
                          2012年10月1日

 新聞報道によると、「電源開発(東京)は9月28日、建設が中断している大間原発(青森県大間町)について年内に工事を再開する方針を固めた」とされている。私たちは、電源開発に対して、大間原発の工事再開に反対し、建設を断念
することを強く求める。
 また9月15日に枝野経済産業大臣が「既に設置許可を与えている原発について、これを変更することは考えていない。」と述べ、それを追認するかたちで、建設再開を政府として支持する旨の考えを表明した野田政権に対しても、大間原発の
建設再開容認を取り消すことを求める。
 大間原発の建設再開は、日本社会の多数派となった脱原発を求める声を無視しふみつぶそうとするものだ。同時に、政府が決めた「2030年代の原発ゼロ」をめざす「革新的エネルギー・環境戦略」を政府自らが踏みにじる行為である。
 私たちは、日本政府と電源開発が一体となって進めるデタラメな大間原発建設を絶対に認めない。原発なしでも電力が足りることは、この夏に証明されており、大間原発を建設する理由は、何もないのである。
 しかも大間原発は、商業用では世界で初めてのMOX燃料を全炉心で使用する、きわめて危険性の高い原発であり、もし稼働したら、青森県や北海道に放射能が放出され基幹産業である漁業や農業の一次産業などに被害を与えることになる。
事故が起これば、その被害の大きさがどれほどになるか想像もつかない。まして大間の前沖に複数の活断層がある可能性も指摘されているのだから、建設そのものが間違っている。
 大間町では6月に全国から130人が集まり、30年ぶりの反原発デモが行なわれた。これまで反対の声を出せなかった地元でも不安の声が広がっている。建設予定地から23キロしか離れていない対岸の函館市では、9月25日、市議会で大間原発の無期限凍結を求める決議案を全会一致で可決した。「大間原発はいらない」という声は広がっている。電源開発は、こうした声に耳をかたむけ、大間原発建設から撤退すべきである。
 日本政府は、「原発の新増設は行わない」という方針を守り、大間原発の建設再開容認を撤回すべきである。
 大間原発建設を断念することを、重ねて強く求める。

呼びかけ団体:大間原発訴訟の会 SHUT泊 STOP!原発 北海道
       ほっかいどうピースネット 脱原発をめざす女たちの会北海
       市民自治を創る会
この件についてのお問い合わせは
 越田 090−7519−1731 まで

.. 2012年09月30日 10:37   No.427009
++ 柳田 真 (平社員)…138回       
."原発再稼働の嵐"がやってくる
 |  ―悪質な規制委人事が成立して−
 |  新しく結成される再稼働阻止全国ネットで反撃しよう
 └──── (たんぽぽ舎)

1.原子力ムラで固めた人事
しかも国会同意を得ず首相暴走

 原子力ムラ(原子力利権の共有帝国)で固めた規制委員会人事(田中以下5人)が国会同意を得ずに、首相の任命という暴走で決まった。民主党内の原子力ムラ人事に反対する議員らの採決での造反を恐れたためという。しかも規制庁長官は、
池田前警視総監を起用する方針が12日発表された。警備畑を歩いてきた人物だ。
強権が心配される。
 規制委員会人事に対する大衆運動はしっかり展開されてきた。

2.再稼働の嵐がやってくる、備えよう

 悪質な規制委員会人事(田中以下5人)と規制庁長官が決まったことで、近い将来、原発再稼働の嵐がやってくる。特に、電力各社は、原発の再稼働(もうけ)をしたくてしたくてウズウズしている。
 その圧力は暴風雨なみであろう。3・11事故を起こしたあの東京電力でさえ、来年4月に柏崎刈羽原発を再稼働したいと表明している。再稼働なき場合は再度の電力料金値上げという脅しをつけて。今一番狙われているのは、北海道泊原発
だ。冬で寒い―電力不足というデマ宣伝で再稼働をやろうとしている。

3.「再稼働阻止全国ネットワーク」で 広範な反撃を

 11月10日(土)午後、東京で開催―結成される再稼働阻止全国ネットワーク(5団体よびかけ)に結集し、全国の仲間と共に再稼働に大きく反撃しよう。
 7月15日の東京中央区での討論会(120名)、8月四国伊方での準備会の結成(全国から100名強が参加)を経て、再稼働阻止にしぼった全国ネットが結成される。
特筆すべき事態だ。
 たんぽぽ舎も全国の仲間と共にこのネットに賛同し、力を合わせて大きくしていこう。

.. 2012年09月30日 19:00   No.427010
++ 山口泰世 (幼稚園生)…1回       
9月28日。私の金曜日デモ参加も7回目になった
 |  国会正門前演説台で15名が発言した−その骨子
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

○ 雨の7月20日、外務省の角にたったのが始まり。あの時は6時から、人の集まりがはかばかしくなく、疲れてしまい濡れた道路にズボンが濡れるのをかまわず、ビニールを敷いて座ってしまった。ところが、7時、続々とデモの人が集まり始めた。私はいつの間にか嬉しくなって、とうとう解散の8時まで、立ち尽くしシュプレヒコールしていた。こうして私の金曜日デモ参加ははじまった。
 その後、自分の時間が空いていたら、午後たんぽぽ舎へ向かい4時になってみんなと経産省前テントひろばへ。
 いつか、大きな「再稼働反対」の大団幕を植え込みにくくりつけ、たんぽぽ舎の旗も植え込みを支えに立てることがわかった。それ以来、友人に出会うことがあればと議事堂正門前は毎回担当を希望する事にした。

○ 9月28日、国会正門前本部の簡易演説台では始まりのシュプレヒコールの後に15名の発言者がいた。
 周りの会話で発言が聞き取れない事がおおかったけれど、大体の概略は

1.規制委員の会見から特定の主義主張の記者の締め出しの件=特定の主義主張のない報道はない。という事は権力の批判はできないということでおかしい。
2.志位議員の発言。国民の声に背をむけて原発稼働はおかしい。2度と福島をくりかえさないために全部撤回。使用済み燃料保管が満杯状態では廃炉しかない・・・
3.オスプレイの配備は間違っている、鳥肌が立つ。電気は足りている、原発は堂考えてもいらない。ドイツの脱原発について・・・
4.今回の原発事故は一生抱えていかなくてはならないことだ。現在福島はみすてられている。
 夢を求める権利を奪った。福島を守ろう、声を出し続けて行こう。脱原発を主張する議員をふやそう。
5.福島の子どもを守ってくれてありがとう。これだけの事故に誰も責任をとっていない。・・・
6.仙台での子どもを守ること。放射能をみたくないと逃げる人は子どもを見捨てる事。10月1日の仙台高裁での公平な裁判のためにブログにも関心をもってもらいたい。

.. 2012年10月02日 08:02   No.427011
++ 柳田 真 (平社員)…139回       
7.シーベルトの疑問について、配布の文の概略を話す人。シーベルトの表現はいんちきである。学んでほしい。
8.北海道から来た=原子力は即刻廃炉に(聞こえなく)
9.アメリカの原発産業になどに惑わされない全国ネットワークを・・・
10.福島の問題は日本だけの問題ではない。
 脱原発について若い人も声を上げてもらいたい。また、われわれが、若い人の心に届くような活動を。
11.大阪から来た=原発のない社会に。それには欲をおさえること、つまり電気を使わない生活。
12.米倉ばかやろう!経済団体はつまり、危険団体。
13.自民の党首立候補者は誰として全員脱原発でない。後は自民党に票をいれないこと。
14.長崎から来た=我故郷の人だが、チラシ配布を始めていた聞けず。

○ 8時になってデモは解散になった。いつものようにたんぽぽ舎のビラ配り。
「たんぽぽ舎です」と配布する。殆どの人が快く受け取ってくれるのがありがたい。中には「ご苦労様」と手を差し伸べてくれる人もあり、うれしい。それにしてもだんだん、参加者が少なくなっていくのがなんとも寂しいものだが、だから
こそできるだけ金曜日は参加したいと決心を新たにした。

☆次回(26回)の首相官邸前行動は、10月4日(金)18:00より20:00です。
 たんぽぽ舎もいつものように参加します。
 ボランティアにご協力ください。
 当日、13:00〜15:30にたんぽぽ舎へ集まり、ビラ折りをして、マイク、横断幕を持ち、たんぽぽ舎を16:00頃出発、経産省前テントひろばに寄り
 合流(17時前後)して、首相官邸・国会議事堂正門へ向かいます。

 ボランティア可能な方はご連絡いただけると助かります。(柳田 真)
 電話 たんぽぽ舎 TEL 03-3238-9035

.. 2012年10月02日 08:14   No.427012
++ 山崎久隆 (部長)…219回       
政権中枢に居たらいけない順の自民党人事に唖然とする
 │  自民党新3役のひどさ、揃いもそろって「原発推進・核武装推進」
 └────(山崎久隆)

 次の内閣になるかもしれないとマスコミの宣伝がやかましい自民党総裁選後の役員人事は、総裁安倍晋三だけでも十分驚きだったが、その後ろに並ぶメンバーはそうそうたる原発推進人事だった。
 総裁の安倍晋三自身が、山口県の国会議員で上関原発推進と言うだけではない。自民党政権時代に日本の核武装を選択肢の一つといってはばからなかった。
そのために高速増殖炉路線と再処理路線を進めてきた。
 石破茂は党幹事長だが、福島原発震災後も日本の核武装をオプションとして残すためには原子力技術が必須であり、これをなくすことは日本の発言力を低下させるとし、核燃料サイクルを含む全体を「核抑止力」であるとした。
 日本の核武装のために核燃料サイクルを推進していると「正しい説明」をしているわけだが、それを推進しようというのだから私たちとは正反対である。
 甘利明政調会長。原子力マフィアの中枢で原発推進議員の中心人物。柏崎刈羽原発が中越沖地震により破壊されたときの経産大臣。このときに現在の最悪の事態は容易に予想された。国会でも原発が津波や地震に脆弱であることが追及されていたが、電力会社の言いなりになり現在の事態を引き起こす。そのことをテレビ東京で質問されたところ、一方的にインタビューを打ち切り「放送
をするな」と圧力を掛け、それが放送されたことでテレビ局と記者を「名誉毀損だ」と訴えている。呆れた言論弾圧。

こんな連中が政権を握れば、一体何が起きるか、
余りにも明らかではなかろうか。

.. 2012年10月03日 08:20   No.427013

■--(無題)
++ 東京新聞 (大学院生)…125回          

発建設再開 矛盾ではなく欺瞞だ
 (9月24日 「社説」より)

 「不断の見直し」は、もう始まってしまったのか。政府は「二〇三〇年代
 原発ゼロ」の看板を書き換えて、原発の建設再開を認めるつもりらしい。
 新増設なしは基本である、例外は許されない。

『原発債権再開』---矛盾というより欺瞞である。何枚、舌があるのだろうか。
 枝野幸男経済産業相は、経産省が工事許可を出した原発に関しては、それを変更する考えはないと、明言した。
 着工済みの原発は、青森県大間町で電源開発(Jパワー)が建設中の大間原発(進捗率37.6%)、青森県東通村の東京電力東通原発1号機(9.7%)、3号機(93.6%)である。
 このうち、福島第一原発事故収拾のめどがつかない東電の東通を除く二基については、東日本大震災で中断していた建設工事の再開を認める方針という。

 「二〇三〇年代に再稼働原発ゼロ」は十四日に政府が決めたエネルギー・環境戦略の看板だ。それを実現するための二本柱が、原発の稼働期間を四十年に厳しく制限すること、そして原発の新増設はしないことではなかったか。
(中略)
 雇用を守ることは大切だ。だからといって、政府の大方針を簡単に曲げるというのは情けない。原発や再処理施設に代え、新たな廃炉ビジネスや電源ビジネスの創出を図るのが政治の仕事である。(中略)
 これ以上(国民の*)不信が広がれば、この国の未来に大きな影が差す。民主党内でも異論はある。四十年廃炉、新増設なしの大原則は、例外なく堅持す
べきである。  (* メルマガ編集部による補足)


◇「がれき広域処理、市民団体が抗議」新潟日報 9月21日 より
 こちら
 東日本大震災で発生したがれきの広域処理に反対する市民団体が21日、東京・霞が関の環境省前で抗議活動を行った。各地から集まったメンバーが「放射能で汚染されたがれきの拡散と焼却を即時中止すべきだ」とマイクで訴えた。
 抗議活動には首都圏を中心に、細野豪志環境相のお膝元の静岡県や、広域処理に向けた調整が進む大阪府や富山県などから約40人が参加。
 神奈川県の女性は「子どもを守るため西日本に避難したお母さんたちをがれきが追っている」と批判した。市民団体は環境省前での抗議活動に先立ち、岩手、宮城両県と広域処理の契約を結んでいる大手建設会社を訪ね事業の中止を求めた。
.. 2012年09月26日 11:32   No.425001

++ 下野新聞 (幼稚園生)…1回       
南大隅町につづく「寝耳に水!」
 │  強引に進められた最終処分場候補地選定に、市民と自治体がNO!
 └────((9月25日)、関連情報)

(原発立地でない地域が、突然、高レベル放射性廃棄物の最終処分場にさせられる危険性が全国に。知らぬ間に候補地選定がきまり、住民無視の
 決定を迫る勢いです。あなたの地域は大丈夫?)

矢板市における現在までの経緯(矢板市ホームページ)
こちら
・9月3日 環境省副大臣が来庁(ここで、いきなりの"候補地発言"をきく)
・9月4日 市長、候補地を視察、同日夜、地域住民説明会
・9月7日 矢板市議会で「指定廃棄物の最終処分場建設候補地の白紙撤回を求める意見書」を全会一致で可決、内閣、環境省へ送付
・9月10日 市長、栃木県知事と会談
・9月13日 矢板市、臨時の区長会議を開催。処分場建設反対の意思を固める
・9月14日 環境省による、市町担当説明会
◎9月24日 矢板市として、反対組織団体の設立総会を開催予定
-----
【参考記事】
8月29日 [汚染土最終処分] また過疎地を狙うのか(南日本新聞 社説)
こちら

9月24日 矢板(栃木県)で市民同盟、処分場反対集会
こちら
 国が放射性物質を含む「指定廃棄物」の最終処分場として、矢板市塩田の国有林を選んだことを受け、最終処分場の建設に反対する全市的な組織「指定廃棄物最終処分場候補地の白紙撤回を求める矢板市民同盟会」の設立会議が24日夜、同市矢板の市文化会館大ホールで開かれた。会議には市区長会や商工会、農協など約60団体、市民ら約1500人が参加し、会の名称や規約、役員、事
業計画などを決めた。
 はじめに、遠藤忠市長が環境副大臣との面会や反対理由を説明した上で、「今こそ問題の重大性を認識し、市民一人一人がこの事実を受け止め、どう対処すべきか真剣に考えてほしい。今こそ市民力を発揮する時」と強調。さらに「私は逃げているわけではない。同盟会の会長にならなくても、率先して取り組んで参ります」とあいさつした。
 会議では会の規約や、関係機関などへの要望活動、横断幕や懸垂幕、立て看板の設置のほか、反対運動はすべて募金で資金調達することなどを決定。
 役員人事では、会長に地元で反対運動を行っている塩田地区同盟代表の小野崎俊行氏、副会長に市区長会の江部和栄会長と、市女性団体連絡協議会の中嶋加代子会長ら11人を選出した。小野崎会長は「同盟設立によって、市民や団体を問わず活動ができるようになった。塩田地区は飲料水や農業用水の水源地で、県の田園百選にも選ばれている」と、貴重な自然を強くアピールした。
 最後に「指定廃棄物最終処分場候補地の白紙撤回を求める市民同盟会の決議案」を全会一致で採択した。
 
【参考資料】環境省ホームページより

.. 2012年09月29日 09:10   No.425002
++ 埼玉新聞 (幼稚園生)…1回       
◇原発事故の原因徹底究明求める 川口市議会が意見書
 (9月26日 より)

 川口市議会は9月定例会最終日の24日、原発に依存しない安全なエネルギー供給の確立を政府に求める意見書を全会一致で可決した。
 意見書は「東電福島第1原発の事故から1年6ヶ月経過したが、原発再稼働に反対する国民の声は大きく、原発に対する国民の不安、不信が取り除かれているとは言えない」と指摘。
(1)事故原因の徹底究明と独立性の高い原子力安全規制組織の設置
(2)自己責任を負う東電に対する電気料金値上げの見直しなど指導徹底
―などを要請している。(後略)

.. 2012年09月29日 09:15   No.425003
++ 埼玉新聞 (幼稚園生)…2回       
大飯原発再稼働検証求め意見書 越谷市議会
 (9月26日 より)

 越谷市議会は9月定例会最終日の25日、関西電力大飯原発(福井県おおい町)の再稼働の是非を再検証するとともに、他の原発の再稼働について慎重な対応を求める意見書を全会一致で可決した。
 意見書は「関西電力管内で電力不足が生じるとされていたが、実際は猛暑だった2010年夏より13%も下回った。需要予測の根拠を再検証する必要がある」と不備を指摘。さらに稼働の根拠となった夏場の電力不足の心配がなくなった現在、「稼働継続についての再検証が必要。また今後の他の原発の再稼働についても慎重に進めるべきである」としている。
 意見書は首相、経済産業相、環境大臣宛てに提出される。


.. 2012年09月29日 09:37   No.425004
++ 東京新聞 (大学院生)…126回       
民も自も「タカ派」 安倍元首相が自民新総裁 衆院選で国民が審判
 (9月27日 より)

 自民党総裁選は二十六日投開票され、安倍晋三元首相(五八)を新総裁に選
出した。二十一日に行われた民主党代表選で再選された野田佳彦首相(五五)
とともに、二大政党の顔が決定。次の衆院選の構図が固まった。
 民主党も自民党も、党内で最も保守的でタカ派のリーダーを選んだ。両党首
選の結果を表現するとこうなる。
 保守政治家を自任する野田首相は、昨年就任以来、タカ派的な政策を進めて
きた。
 武器輸出三原則を緩和。今年六月には原子力基本法が改正され、原子力の使
途を「安全保障に資する」との目的を追加した。改正宇宙航空研究開発機構法
では、機構の活動を「平和目的」とした規定が削除された。いずれも自民党の
主張に近く野田政権は「自民党野田派」と皮肉られている。(後略)


.. 2012年09月29日 17:47   No.425005
++ 東京新聞 (大学院生)…128回       
医師の菅谷松本市長が警鐘、
 福島で小児甲状腺がん 「事故無関係」危うい即断
 (9月27日 「こちら特報部」より)

 福島原発事故に伴う福島県の調査で、一人に小児甲状腺がんが見つかった問題。同県立医大は事故の影響を否定したが、1986年のチェルノブイリ原発事故後、現地で甲状腺がんの治療に当たった医師の菅谷(すげのや)昭・長野県松本市長は「即断は禁物」とし、丁寧な対応を訴える。(中略)
 (福島)県側は一定の大きさのしこりが見つかり、二次検査した子どもたちについては「個別の経過観察をする」とし、他の子どもたちは二年に一回検査するとしている。
 だが、菅谷市長は「心配な保護者には、むしろほかの機関でも調べることを勧めるべきだ。データをまとめるには、県立医大に送るよう指導すればよい。
保護者の不安解消が大切だ」と語る。
 ちなみにベラルーシの子どもらの甲状腺がん件さは半年に一回。同市長は「子供が甲状腺がんになった場合、何年も治療や検診を続けなければならない家族の苦しみは深い。現地の往診で、そんな姿を見てきた。チェルノブイリの洗礼に真摯に学ぶべきだ」と語った。

.. 2012年09月29日 22:45   No.425006
++ 時事通信 (幼稚園生)…1回       
原発事故捜査 本格化 来月から態勢強化
 年度内にも立件判断・検察当局(9月28日 )

 東京電力福島第1原発事故をめぐり、業務上過失致死傷容疑などの刑事告発を受理した検察当局が、来月上旬に応援検事を集めて態勢を強化し、捜査を本格化させることが27日、関係者の話で分かった。既に関係先から資料の任意提出を受けたもようで、今後、当時の東電幹部らの事情聴取を開始し、早ければ年度内にも立件の可否を判断するとみられる。
 検察当局は8月、4地検で告発を一斉に受理した。このうち金沢、名古屋両地検への告発は東京地検に移送され、今後は東京、福島両地検が捜査を担当する。
応援検事は周辺地検などから東京地検公安部に派遣され、同部が専従の捜査班を設置する。(後略)

.. 2012年09月29日 22:54   No.425007
++ 東京新聞 (大学院生)…129回       
枝野経産相「原発事業国営化を」 著書で提言、政府主導で廃炉
 (9月27日)

 枝野幸男経済産業相が28日発売の著書で、脱原発に向けて政府主導で廃炉を進めるには、電力会社の原発事業を国営化することが必要との考えを表明したことが分かった。(中略)エネルギー政策を所管する経産相の思い切った改革案は議論を呼びそうだ。
著書名は「叩かれても言わねばならないこと。」(242頁/東洋経済新報社)

.. 2012年09月29日 23:00   No.425008
++ 東京新聞 (平社員)…130回       
A.脱原発デモ 自民へ拡大 推進姿勢反発 2日党本部へ
 |  B.大間建設再開 「安全安心を無視」函館市長 差し止め訴訟準備
 └──── 

A.金曜日夜に首相官邸前で脱原発を求める抗議活動を主催している「首都圏反原発連合」は、十月二日夜に自民党本部前でデモを行う。次期衆院選で自民党が政権復帰するとの見方が広がる中、官邸以外にも活動の場を広げ、同党の原発推進の姿勢にストップをかけたいとしている。
 反原発連合は二十五日、都内の経団連会館前でもデモを行い、主催者発表で千三百人が参加した。十月二日夜のデモについてはネットなどで参加を呼び掛ける。
(後略)


B.大間原発(青森県大間町)の建設再開方針について、同原発から最短で二十三kmしか離れていない北海道函館市の工藤寿樹市長は二十八日に記者会見し、「市民の安全、安心を無視して前のめりに再開することは許されない」と強く反発。再開に備え「(差し止め)訴訟の準備を早く進めるよう(担当部に)指示した」と述べた。
 工藤市長は電源開発の工事再開方針について「政権が代わる前に既成事実をつくりたいのだろう。とんでもない話」と、不快感を表明した。(中略)
 一方、北海道は二十八日、幹部が電話で電源開発に、工事再開について確認を求めた。同社は「まだ社内で協議しており、十月一日に道庁を訪問した際に伝える」と答えたという。道幹部は「大間原発の位置づけや安全性は説明されておら
ず、このままでの再開は認めない。反対の声を上げるしかない」と話した。
                 (A.Bとも2012.9.29より抜粋)

.. 2012年09月30日 10:07   No.425009
++ フライデー (幼稚園生)…1回       
鉄骨落下 3号機のクレーンは500メートル先から遠隔操作!
 |  京大原子炉実験所の小出裕章助教が警鐘をならす
 └──── 

 またもや福島第一原発で、とんでもない事故が起きた。9月22日の午前11時過ぎ、3号機原子炉建屋上部の瓦礫の撤去作業中に、クレーン車が長さ7m、重さ約470kgの鉄骨を掴もうとしたところ失敗。この巨大な鉄骨を、使用済み核燃料の貯蔵プールに落としてしまったのだ。
 この事故の発生時、3号機近くで仕事をしていた作業員の一人が語る。「クレーンなどを使った3号機の瓦礫撤去作業は、すべて遠隔作業です。500mほど離れた遠隔監視室と呼ばれる部屋で、ゼネコンの『鹿島』の作業員らが操作しています。3号機の瓦礫の線量は高いものだと毎時1000ミリシーベルト以上もあり、人間では撤去できない。だから、無人の重機を遠隔操作しているのです」
だが以前から、遠隔操作では事故が起きるのではないかと危惧されていたという。前出の作業員が続ける。
「作業員たちの間で『500mも離れた部屋のモニター映像だけで正確な操作は出来ないだろう』と話合っていたんです。今回の事故も、現場で人が重機を操っていればまず起きない重大なミス。平常時でも物を落とせば、数百万円はらって専門のダイバーに落下物を処理してもらわなければならないほど貯蔵プールは危険な場所ですから。せめて実際に作業現場が見える場所に合図者がいて指示を出さないと、重機のコントロールは難しい。今後はもっと大きなトラブルが起きないかと、とても不安です」
 3号機のプールは使用済みのもの514本、未使用のもの52本、合わせて566本の核燃料棒が貯蔵されている。重さ470kgもの鉄骨が燃料棒を直撃していたら、とんでもない事態に発展していたかもしれない。
 京都大学原子炉実験所の小出裕章助教が警鐘をならす。
 「核燃料プールを安全な状態にするには、燃料棒を取り出して別の場所に保管しなければなりません。そのためにまず周辺の瓦礫を完全に撤去して、1本1本慎重に取り出さなければならない。作業が終わるまでに、10年はかかると思いま
す。その間ずっと、プール内の燃料棒は今回のような事故により破損する危機に晒されるのです。無人重機の遠隔操作にしろ、燃料棒の大量取り出しにしろ、福島原発ではこれまでに人類が体験したことのない作業が行われています。今後も想定外の事故が起きてもおかしくありません」
 しかし東京電力に危機感は薄い。(10月12日号より抜粋)

.. 2012年10月02日 08:23   No.425010
++ 東京新聞 (平社員)…131回       
◇偽りの原発稼働ゼロ方針―革新的エネルギー・環境戦略の別紙が証拠
 └──── 

◇偽りの原発稼働ゼロ方針―革新的エネルギー・環境戦略の別紙が証拠

 野田佳彦政権が「原発稼働ゼロ」方針の閣議決定を見送った件は多くの読者が覚えているだろう。政府の方針がグラグラしているのはあきらかだ。
 ところが、もっと重大な問題がある。実は「ゼロ方針」自体が表向きにすぎず、実態は「原発依存度15%案」なのである。
 どういうことか。ゼロ方針を掲げた「革新的エネルギー・環境戦略」には別紙があり、そこに2030年の省エネ量や節電量、再生可能エネルギーの電力量の目標が記されている。
 それをみると、政府が6月末に公表した2030年に原発依存度ゼロ、15%、20〜25%という三つの選択肢のうち、ゼロ案ではなく、15%案のシナリオで想定した目標数字とぴったり合っているのだ。
 たとえば、省エネ量はゼロ案なら8500万キロリットルが必要になるが、15%案なら7200万キロリットルですむ。ゼロを目指すなら前者を採用しなければならないのに、なぜか達成が容易な後者の数字を目標にしている。
 同様に節電量や再生可能エネの電力量、さらに消費生活に密着する家庭用燃料電池や次世代自動車の新車販売台数も15%案で掲げた数字と同じである。
 これでは言葉でいくら「原発稼働ゼロ」を宣言しても、実際にはゼロにならない。原発事故であれほど情報操作が批判されたのに、国民をあざむくような話である。政府に反省はないのか。(長谷川幸洋) (10.1より)

.. 2012年10月02日 09:04   No.425011

■--来年の東電再稼働を阻止するためにも必須ツアー!
++ 小川治 (幼稚園生)…2回          

東京電力・柏崎刈羽原発ツアーに参加しよう
 │    └────( たんぽぽ舎ボランティア)

 東京電力は、総合特別事業計画にあるように来年(2013年)4月に柏崎刈羽原発の7基ある原発の順次再稼働を目論んでいます。2007年7月16日の新潟県中越沖地震で深刻な打撃を受けた柏崎刈羽原発ですが、特に2、3、4号機は5年以上も定期検査中で一度も稼働していません。5年かかって修理が終わらなかった原発を動かすということです。(5年以上かかって修理完了したから再稼働って説得力なさすぎ)
 つまり柏崎刈羽原発を再稼働させないと東京電力は赤字(=電気料金値上げ)必至なわけです。まさに金のために地雷原でブレイクダンスを踊るということです。ただし踊るのは私達で金は東京電力のものです。(東電社員のボーナスのために被曝するのはまっぴら)ならばこそ再稼働など断じて阻止しなければなりません。それには戦略が必要です。
 戦略を練るためには知識・情報、そして人との繋がりが重要です。
 その為にも柏崎刈羽原発ツアーに参加し、地元議員さんの説明、地元の方たちとの交流、柏崎刈羽原発見学を通じて、柏崎刈羽原発再稼働阻止のための戦略と運動の担い手となって欲しいのです。あるいは生の情報、あなたの想いを周囲に伝えて欲しいのです。もちろん私も参加します。

参考までに 東京電力柏崎刈羽原発ホームページ
    不適合の公表をご覧あれ

◎東京電力の原発再稼働を許さない東電柏崎刈羽原発ツアー
 日程 2012年10月6日(土)〜7日(日)
 集合場所・時間 10月6日(土)朝8:00集合、8:30出発、スバルビル横
 (最寄り駅:JR新宿駅)、10月7日(日)夕方、新宿着予定、費用17,000円
 ★9月20日現在申込み26名(定員43名)、17名の余裕があります。
 ★申込み方法など こちら
.. 2012年09月22日 07:21   No.424001

++ 広瀬隆 (小学校低学年)…8回       
向こう側は泊原発の再稼働の根回しを着実に進めている、
 │  「冬場の電力不足」キャンペーンを打破しよう!
 └────


 北海道全道の皆さん(そして全国の皆さん)、そろそろ、泊原発の具体的な廃炉の行動に移りましょう。向こう側は、こちらの運動がますます激化してきた現状をおそれて、根回しを着実に進めています。それは「泊原発再稼働」の計画です。関西地方では、夏場の電力不足が起こらなかったので、今度は、北海道全道に対して、冬場の電力不足キャンペーンを開始するのが、この9月か
らです。傍観していると、大飯原発と同じように、テレビと新聞が勝手に「再稼働」路線を敷いてしまい、トンデモナイ結果を招きます。
 私は、それが心配でなりません。行動を急ぎましょう。先手を打ちましょう。
 幸いにも、これまで苦難の日々を送ってきた現地の岩内原発問題研究会の人たちが決起してくださいました。
 9月22日「子どもたちの未来に原発はいらないっしょinとまり」現地集会に集まろう!!と題する大集会を北海道全道のみなさんに呼びかけてくださいました。一度、みんなの力を結集してみようじゃありませんか。
 フクシマ後に、私も北海道のみなさんに招かれて、何度も講演会を開催していただき、岩内〜札幌〜旭川〜釧路〜帯広〜函館〜室蘭で、おそろしい被曝が進行している私たち東日本の実情を何度も訴えてきました。
 北海道が広いことを承知の上で、お願いいたします。現地に集まることは大変でしょう。だからこそ、そこに、泊原発事故が起これば同じ被曝者となる全道の人たちが結集して、地元の人たちに「もう、原発の時代は終わった」という現実を伝えることが、何よりも大切だと信じます。
 そして、この大集会を新たな第一歩として、全道各地で、泊原発廃炉の狼煙を大きくあげてゆきましょう。東京に住む私は、かわいい孫たちに安全な食べ物を与えるのに必死です。日本全土の食べ物を支えてくれているのが、食糧庫の北海道だと知っているからこそ、伏してお願いします。日本に住むすべての人のために、愛する北海道を、みなさんの情熱で守りきってください。
 首相官邸前のデモに参加しながら、いつも、胸の内に涙があふれています。
「みんな立ち上がったのだ。すべての原発を止められる。今だ。止めてやるからな!」、そう叫んで、孫たちの顔を思い浮かべています。9月22日当日の私は、青森県の講演会なのでともに行動はできませんが、すぐ近くでみなさんと心を一つにしています。
 決起しましょう。 日本全国、どこでもみな、立ち上がっています。
 今度こそ、絶対に引きません。 目標は、全原発の即時廃炉です。
 家の外に出て、行動する。 それが最大の力なのです。

.. 2012年09月22日 08:21   No.424002
++ 石垣敏夫 (小学校低学年)…5回       
住民の命と安全を守らない
   原発賛成議員を全員落選させましょう
 

◎フクシマは歴代自民党と東京電力の責任です
「安全神話」で国民を騙し、地震国に原発54機も作った歴代首相は何も反省していません、東電と政府は犯罪者です。

◎大飯原発再稼動は民主党と関西電力の責任です
 ふる里、農地、職場を奪われて、悲惨な状況にあるフクシマの人々の現実に目をつぶり、再稼動を認めた非人道的行為を許すことはできません。

◆第2のフクシマを出さないため、直ちに原発稼動をゼロにさせましょう!
 日本は地震の活動期に入っています。いつどこで大地震が起こるかわかりません。
☆核兵器と原発のない平和な社会を目指しましょう、
 これが日本の進むべき道です
 被爆国日本は放射能加害国になってしまいました。世界の人々対する、謝罪は、原発・核廃絶・平和への道しかありません。
 みなさん、世界の人々と安心して暮らせる人間社会を創っていきましょう。

- 河野太郎議員が話しているようにまず自分の選挙区の立候補者全員に原発の賛否を問いましょう。
- 有権者の主権を今こそ行使しましょう

<原発から住民の命と安全を守る連絡会2012.9.19>

.. 2012年09月22日 08:31   No.424003
++ 柳田 真 (平社員)…135回       
東京湾横須賀の軍港に浮かぶふたつの原子炉
 │  9月25日(火)のお誘い
 └──── (たんぽぽ舎)

福島第一原発1号炉と同規模の原子炉を積む原子力空母ジョージ・ワシントン。
ジョージ・ワシントンの原子炉熱出力60万kw×2基。空母原子炉事故発生で三浦半島の全域が致死被害深刻になる。

5年目を迎える原子力空母の居座りに反対する抗議集会に参加しましょう!
9月25日(火)18時より 集会とデモ 20時頃終了
横須賀ヴェルニー公園(京急汐入駅下車3分)
原子力空母母港4周年抗議集会

☆たんぽぽ舎も反原発自治体議員・市民連盟と共に現地集会に参加します。

.. 2012年09月23日 08:53   No.424004
++ 柳田 真 (平社員)…136回       
官邸前で見た原子力寄生庁というピッタシプラカード−原子力規制人事、
 │  抗議集会に参加して、翌日の東京新聞に大きな写真付きでたんぽぽ舎の
 │  横断幕が報道
 └──── (たんぽぽ舎)

○9月21日(水)原子力規制庁の違法で不当な人事強行発令(野田首相による田中俊一委員長以下5名の任命)に抗議して、昼休みの官邸前抗議集会と午後1時30分からの六本木の新規庁入居ビル前での抗議集会 計2ヶ所にたんぽぽ舎6人で参加した。
 首相官邸前(約70人)で女性がかかげていた原子力寄生庁のプラカードが傑作だと思った。"原子力利権に寄生する人々の庁"という意味がよく表れている。

○つづいて港区六本木1丁目の規制庁の新ビルへの抗議行動。翌日の東京新聞の社会面のトップに写真入りでよくうつっていた。たんぽぽ舎のボランティア女性陣が作成してかかげていた横断幕=「原子力規制委の人事に異議あり 原子力ムラから選ぶな!」が大きく載っていた。

.. 2012年09月23日 10:39   No.424005
++ たんぽぽ舎 (社長)…732回       
東海村JCO臨界事故を忘れない9・30
 |  十三周年東京圏行動へ参加しよう!
 |  2名が死亡 667名が被ばく、31万人が自宅退避の臨界事故
 └──── 9・30臨界事故十三周年東京圏行動実行委員会

 1999年9月30日に起きたJCO臨界事故は、国際原子力事象評価尺度でレベル4、労働者2名が重度の被ばくで死亡、事故収束「突撃隊」や放射能漏れ事故と知らされなかった防災関係者、周辺住民など667名が被ばくした。
 科学技術庁は、11月にいったん公表した住民の推定被ばく線量を12月には約半分に切り下げた。この下方修正に関わったのが、先日発足した原子力規制委員会の田中俊一委員長である。この一点を見ても、彼の姿勢が伺える。彼は当時、日本原子力研究所 東海研究所の副所長だった。また、田中氏は原子力学会のJCO臨界事故国際調査協力特別委員会主査として、原発推進機関であるIAEAのJCO事故報告書に関与した。
 違法な原子力ムラ人事、原発温存を前提とした原子力規制委員会発足に抗議し、JCO臨界事故を忘れない9.30行動に参加しよう!

日 時:2012年9月30日(日)
第1部 午前10時〜11時 経済産業省別館前で犠牲者追悼と抗議行動
               経済産業省別館前(地下鉄霞ヶ関C2出口)
    臨界事故が発生した午前10時35分にあわせて黙とう、
    献花など追悼と抗議行動を行う。参加者の経産省への申し入れ歓迎。
第2部 講演集会 午後1時30分〜5時(1時開場)
会 場:スペースたんぽぽ
講演タイトル:放射線と被ばくの問題を考えよう―
       「減思力」を防ぎ、判断力・批判力を育むために
講 師:後藤 忍さん(福島大学准教授・同大学放射線副読本研究会)
 現在、学校教育や福島住民を中心に広められている「放射線安心神話」にだまされないため、国による洗脳の手口を知り運動につなげよう。
文科省の放射線副読本を批判する「放射線と被ばくの問題を考えるための副読本」を作成した後藤さんに、子どもたちを「減思力」からどう守るか、また、福島の教育や広報の現状についてお話しいただく。
資料代:1000円
主 催:9.30臨界事故十三周年東京圏行動実行委員会
    連絡先:たんぽぽ舎内(TEL 03-3238-9035)

.. 2012年09月26日 07:39   No.424006
++ 沼倉 潤 (幼稚園生)…1回       
.〈書評〉「原発のない未来へ まだ、何もはじまっていない」
 |  出版労連・脱原発プロジェクト委員会編 2012年7月13日発行 735円
 └──── (たんぽぽ舎)(郵政産業労働者ユニオン)

 この夏、出版労働者の手により一冊のブックレットが刊行された。最近では珍しくオレンジ色の表紙から本文に至るまで挿絵も写真もない文字だらけの書である。第一章では香山リカ、保阪正康、岩田靖夫らに始まり、寺西俊一、金子勝、
武田徹らが鋭い論点の一文を寄稿し、澤地さんや鎌田さん、すが秀美さんらの一文と合わせ組合ニュースの紙面に掲載された短が読みやすいように編纂されている。
 この書の冒頭に置いては、出版労連が原発問題プロジェクト委員会を設立した趣旨が述べられている。「出版人として現実を直視し、事実を伝え、隠された真実を明らかにしていく責務がある。」と記し、「原発問題は何も解決していない。再稼働問題をはじめ私たちの取り組みは今ようやく始まった。」と宣言され、今回の刊行は「出版」にこだわる労働者が文字の力、言葉の力で「原発問題」を公共化しようと広く世に問うた一冊になっている。
 第二章から四章に至るまでそれぞれの労働組合員が一人の生活者として、3.11以降の取り巻く諸問題にある時は悩みつつ、行動できない弱さを抱えながら、意見表明し続ける姿が素直に文字として表現されている。組合機関ニュースは得てして中央機関からの情報提供に陥りやすいが、この書においては言葉の力を信じ、継続される思考と討論の共有化こそが分断され差別され言葉を失っていく人々に勇気を与え、運動を切り開く原動力になっていくことが明らかにされている。
 最後のページを読み終えた私は、ページの裏に滲んだ文字を見い出した。
 「まだ何も始めてはいない」−全ての困難さはそれが支配の鎖に繋がされていたことに起因する。言葉を交わし、学び、つながり、行動することが出来れば我々は今ここから始めることが出来る。
  ☆たんぽぽ舎でも扱っています。

.. 2012年09月26日 08:01   No.424007
++ 多名賀哲也 (幼稚園生)…1回       
石川県羽咋(はくい)市議会で採択さる、
 │  “志賀原発再稼働の事前同意権を含む安全協定の締結を求める決議”
 └────(命のネットワーク代表 )

志賀町だけで再稼動を決められてはたまらない!
羽咋も地元!市民の声が議会を動かした!

 羽咋市は志賀原発から30キロ圏内にあります。この狭い能登半島に作られた志賀原発は、過去に臨界事故隠し、能登半島沖地震のときの損傷、いままた活断層の真上にあることが明らかにされ、過去・今・将来にわたって安全の保証が全くない原発です。フクシマは、原発が周辺住民を巻き込んだ大事故になることを明らかにしました。
 山辺市長は、北陸電力に志賀町と同様、原発再稼動に対する同意権を含む安全協定の締結を申入れています。これは羽咋市民すべての願いです。私たちは、3月市議会に「志賀原発の稼動についての事前同意権を含む安全協定の締結を求める決議」を行ってほしいという請願を提出しました。しかし、3月・6月議会でも市議会は請願を継続審議にし棚上げしました。これでは、北陸電力に
市長だけの要求と思われてしまいます。
 3度目の9月議会では、ぜひとも請願を採択し市議会決議が行われるよう求めて、私たち「命のネットワーク」は市役所前でテントを張り座り込み行動に入りました。やむにやまれぬ気持ちから行動に踏み切ったものです。その結果、12日の総務文教常任委員会で請願が採択され19日の本会議でも高田甚也議員を除く全員の賛成で採択されました。
 「羽咋も地元」という私たちや市民の声が、ついに議会を動かしたのです。国・県・北電はそれでも志賀原発の再稼動をねらっています。「再稼動ストップ!」という市民の声をさらに大きくし、危険極まりない志賀原発を一刻も早く廃炉に追い込みましょう。
(出典 「命のネットワーク」ホームページ こちら

.. 2012年09月26日 09:35   No.424008
++ たんぽぽ舎 (社長)…733回       
9.28大飯原発を停止せよ!首相官邸前抗議
 |  「全原発即時廃止せよ」「原発ゼロを閣議決定せよ」
 |  「原子力規制委員会人事を撤回せよ」
 └──── 首都圏反原発連合

【お知らせ】多くの原子力規制委員会人事案反対の声を踏みにじる形で9月19日に原子力規制庁が発足してしまいました。それに伴い合同庁舎4号館の原子力規制庁準備室は撤収しました(原子力規制庁は六本木に置かれました)。
 首都圏反原発連合では9月中の首相官邸前抗議を原子力規制委員会人事案反対の強化月間としてまいりましたが、この度の規制庁発足に伴い、9月28日の抗議では合同庁舎4号館での抗議は行いません。スピーチエリアは官邸前および国会正門前になります。ご了承の程お願いいたします。
 3/29から半年間、長期化して毎週続いた首相官邸周辺での抗議行動によって、政界にも大きな影響を及ぼしています。
 引き続き、「大飯原発を停止せよ」「全原発即時廃止せよ」「原発ゼロを閣議決定せよ」「原子力規制委員会人事を撤回せよ」など…できるかぎり多くの人々の原発反対の声をつきつけていきましょう!

【日 時】9/28(金)18:00〜20:00 予定
【場 所】首相官邸前および永田町・霞が関一帯
         (霞ヶ関駅、虎ノ門駅、桜田門駅をご利用ください)
       ※千代田線・丸ノ内線の国会議事堂前駅は大混雑が予想されます。
【呼びかけ】首都圏反原発連合

◆たんぽぽ舎のボランティアにご協力ください。
 当日、13:00〜15:30にたんぽぽ舎へ集まり、ビラ折りをして、マイク、横断幕を持ち、たんぽぽ舎を16:00頃出発、経産省前テントひろばに寄り
 合流(17時前後)して、首相官邸・国会議事堂正門へ向かいます。

 ボランティア可能な方はご連絡いただけると助かります。
 電話 たんぽぽ舎 TEL 03-3238-9035

.. 2012年09月29日 07:52   No.424009
++ 山崎久隆 (部長)…215回       
福島第一原発3号機使用済燃料プールへの
 |  鉄骨落下−本当の危険性
└──── (たんぽぽ舎)

 3号機のがれき撤去作業中、半分プールに落ちかけていた重さ約470キログラムの鉄骨が落下した。
 事件が起きたのは9月22日午前11時7分ころのこと。3号機原子炉建屋のオペレーションフロアで瓦礫撤去の作業中に、約30センチ×約20センチ×約7mの鉄骨を、クレーン先端に取り付けた「油圧フォーク」という装置でつかも
うとした際、使用済燃料プール内に滑り落ちたという。
 監視モニターの映像では、勢いよく落下したようでは無さそうだが、これだけ大きな鉄骨が燃料の上に落ちたらと、ぞっとした人も多いと思う。東電は、その後プール水の放射能も増加した様子がないしプール水も減っていないのでプールや「燃料に損傷はないと思われる」などとしている。しかし本当の怖さはそこではない。
 鉄骨が落ちたプールは、ステンレス内張のコンクリート製だが、3月の地震と燃料の発熱で、相当ダメージを受けているはずだ。そこに鉄骨が落下した。
内張はわずか3ミリ。これが破損すればプールの水が抜けてしまう恐れがある。
 プールに水があれば使用済燃料は冷やせるので深刻な事態にはならないが、水がなくなれば悪夢の再来になる。
 プールの内張ステンレスが鉄骨により引き裂かれるなどしていれば、今すぐには大量漏出しなくてもいずれコンクリートの破損部分から漏えいしはじめる可能性が出てくる。大きな揺れに襲われたあと、熱応力も掛かったコンクリートの表面はき裂が無数にあるのではないだろうか。
 厚さが1メートルを超えるから簡単には壊れないと東電は思っているかもしれないが、ひとたびき裂が貫通すれば、コンクリートの強度は急速に失われてしまう。
 目視点検も、プールの外壁の検査も、ましてステンレスの補修なども決してできない場所に鉄骨が落ちたことの怖さは、現場では身にしみて感じているに違いない。
 万一、燃料プールから水が抜け、540体もの使用済燃料が露出する事態になれば、放射線が周囲に飛び交い、接近できなくなるだけでなく溶融を止める方法も無いかもしれない。
 現在の中水量の何十倍という量を一気に投入できる設備を作り、万一に備える必要がある。周辺を高さ32mまで埋めて、土台を構築し、その上に冷却水投入システムを構築すれば、最悪震度7に襲われても、15mの津波に襲われても、大規模災害にはならないだろう。
 石棺ならぬアステカの神殿のような構造物を建てて支えることが一番安全であろう。もうそのくらいのことはしたらどうか。

.. 2012年09月29日 08:08   No.424010
++ 柳田 真 (平社員)…137回       
東京湾に浮かぶ2つの原子炉・いらない
 |  米空母は米国に帰れ 9/25集会に1500人
 └──── (たんぽぽ舎)

・東京湾に浮かぶ2つの原子炉いらないー米軍原子力空母ジョージ・ワシントン横須賀母港化4周年抗議・核空母配備撤回せよ集会(主催:神奈川平和運動センター、三浦半島地区労)が、9月25日(水)横須賀市ヴェルニー公園で1500人の参加で開かれました。
・たんぽぽ舎と反原発自治体議員・市民連盟は、「東京にある原発問題=米原子力空母」ととらえて、重視してきました。福島第一原発と同じ60万kw2基の原子炉をもつ10万トンの軍艦ですから。両者は共同して事前に3000枚のビラを金曜官邸行動などで配布し、この問題の重要性をアピールしてきました。
・当日は集会に20名強で参加しました。京浜急行が事故で不通になる等の悪条件の中で、集会全体は労組中心に1500人が参加。内容は沖縄平和運動センターの山城博治さん(オスプレイへの怒りの発言)、原子力空母母港問題市民の会の呉東
正彦弁護士(原子力ムラとならんで日本にはアメリカムラがある)などの発言が続きました。
・京急線の事故のため(帰りの交通が不便、JR線のみ)集会のみで、デモは中止となったので、参加者20人弱ですぐ近くのデパート内で交流会。地元横須賀市議の山城さんの話、反原発自治体議員・市民連盟の布施さんの話、奥野さんの泊
集会の報告、渡辺さんのフェイスブックでの即時おしらせ等の話でにぎやかでした。
・なお、同日、東電前アクションが米国大使館前で行動しました。
(東京新聞9月26日号の朝刊に写真入りで載っています)

.. 2012年09月29日 08:38   No.424011

■--真の原発ゼロへ「声を」
++ 東京新聞 (大学院生)…116回          


  新エネ政策に疑問 官邸デモ「逆戻り懸念」


 首相官邸前にはこの日(※9月14日金曜)も大勢の人が集まり、抗議の声を上げていた。中心的な役割を果たしてきた一人、ミサオ・レッドウルフさんは「市民運動がこれだけ高まったからこそ『原発稼働ゼロ』という文言が盛り込まれた」と評価する一方、「当面は原発を稼働させると言ったり、核燃料サイクル政策も継続するなど」矛盾が目立つ。肝心の原発ゼロも『目指す』というあいまいな表現で、原発依存に逆戻りする余地を残した。油断はできない。声を出し続けなければいけない」と話した。
 「民意is here(民意はここにある)」というプラカードを掲げていた会社員の岩下結さん(三二)=東京都日野市=も「一見、脱原発っぽくて聞こえはよいが、内容は矛盾だらけ」と批判する。
 「結局問題を先送りしただけではないか」と口をとがらせたのは、仕事帰りに夫婦で参加した会社員男性(二八)=さいたま市大宮区。「野田首相は『原発をやめる』と言っても未来の政治家も『やめる』と言うかどうかはわからない。民主党政権がいつまで続くかすらわからなくなっているのに、日和見な政治家に付き合うのはごめんだ」と指摘した。
 原発ゼロの政府方針には、米国などから懸念の声も伝えられた。「福島の事故で目が覚めた」という、米国籍で来日三十七年目の主婦(五六)=東京都世田谷区=は、警官隊の発砲で十日に死者が出たインドのクダンクラム原発に反対するプラカードを持って参加。「ひとたび事故が起きれば人は核をコントロールできない。米国はどうしてそれがわからないのか。残念でならない」と述べた。(中略)
(2012.9.15より抜粋)
.. 2012年09月16日 09:35   No.422001

++ 東京新聞 (大学院生)…117回       
曲げなかった反原発 夫の遺志 伝えねば
 |  核物理学者、故・水戸巌(いわお)さんの妻・喜世子さん(76)の願い
 └────

 かつて日本の反原発運動を引っ張った核物理学者、故・水戸巌(いわお)さんの妻・喜世子さん(76)の願いはすべての原発がなくなることだ。夫は二十六年前、双子の息子とともに北アルプスで遭難死した。喜世子さんはそのショックを引きずりながら静かに生きてきたが、今はこう考える。「黙っていては何も変わらない。夫の遺志を一人でも多くの人に伝えるのが私の役目」(上田千秋)
 「福島の子どもたちを一日も早く避難させ、全原発の廃炉を実現する。この場所でそれを訴えたい」。毎週金曜日恒例の首相官邸前デモ。十四日夜、喜世子さんも「再稼働、反対」と声を張り上げた。(中略)
 今でこそ積極的に動き回る喜世子さんだが、ためらいの時期もあった。自身も東京理科大などで物理学を学び、原発の危険性は十分認識していたが、なかなか行動に移せなかった。「夫と息子の死を引きずっていた。水戸の名前を出して、同情されたくないという気持ちもあった」と語る。(中略)
 京都大大学院生だった(双子の長男)共生さんは「裁判で原発の危険性を証言してくれる地震学者がいない。おまえがやってくれ」という三戸さんの思いに応え、同大防災研究所の地震予知計測部門に所属。大阪大生だった(次男)徹さんは、同
大講師だった科学者久米三四郎さん(故人)らと学内で反原発運動を展開していた。
 三人の死後、心の傷を癒しながらも、やりきれない思いを抱えたままの喜世子さんの気持ちを切り替えさせたのは、東日本大震災だった。(中略)
 「水戸巌が言ってきたことが今、求められている。夫の分まで行動しなければと思った」。喜世子さんはそう決意した。(9月18日 より抜粋)

.. 2012年09月20日 09:10   No.422002
++ 東京新聞 (大学院生)…118回       
原発ゼロ ズルズル後退、「エネ環境戦略」参考文書どまり、閣議決定せず
 (9月19日 )

 政府は十九日、今夏の国民的議論などを踏まえて決め、2030年代に原発ゼロを目指すことなどを盛り込んだ「革新的エネルギー・環境戦略」事態の閣議決定を見送った。今後の環境・エネルギー詮索については「原発の関係自治体や国際社会との議論を続ける」など短い文書による対応方針だけを閣議決定した。内閣府は、新戦略自体は「参考文書になる」と説明している。

.. 2012年09月22日 07:33   No.422003
++ 東京新聞 (大学院生)…119回       
原発ゼロ、あきらめない。原子力規制委員会のビル前で抗議する人たち
 閣議決定見送り、失望と怒り「話にならず/がかにしてる/声を上げ続ける」
 (9月20日)

 政府の「原発ゼロ」は看板倒れか。新たなエネルギー・安協戦略の閣議決定が十九日に見送られ、政府の後退姿勢があらわになった。脱原発を求めて首相官邸前で毎週金曜の抗議活動に参加してきた人々は、失望や怒りの声を上げた。
それでも原発に頼らない社会に向け、自分たちができることを考え続けている。
(中略)
 十九日に発足した原子力規制委員会が入居する東京都港区六本木のビル周辺や首相官邸前では、市民団体など約五十人が「福島を繰り返す気か」と書かれた横断幕を掲げ、シュプレヒコールを繰り返した。
 参加者たちは、規制委の田中俊一委員長が原発を推進した「原子力ムラ」の住人だったと批判。「規制委人事反対、再稼働対」などと叫んでいた。

.. 2012年09月22日 07:39   No.422004
++ 東京新聞 (大学院生)…120回       
復興予算が原子力ムラに使われた
 核融合研究に42億円流用(9月16日より)

 政府の2012年度予算の復興特別会計のうち、高速増殖原型炉「もんじゅ」などを運営する独立行政法人・日本原子力研究開発機構(原子力機構)の核融合エネルギー研究費に42億円が計上されていたことが分かった。文部科学省は13年度予算の復興特別会計でも、48億円の研究費を概算要求している。
東日本大震災の被災地復興のため、国民に新たな負担を求めた復興予算が復興とは直接関係ない「原子力ムラ」の事業に使われた。(中根政人)

.. 2012年09月22日 07:44   No.422005
++ 東京新聞 (大学院生)…121回       
◇「原発ゼロはうそつき」「増税ひとすじ」
 民主演説に聴衆ヤジ(9月19日より)

 民主党代表選の各候補は十九日、JR新宿駅で初の街頭演説を行った。代表選で唯一の街頭演説。原発ゼロを後退させる閣議決定の日と重なったこともあり、聴衆からは激しいヤジが飛んだ。
(中略)野田佳彦首相は原発に関し「過去に原子力行政を推進したのは、どこの政権か。自公政権ではないか」と自民、公明両党を攻撃。二〇三〇年代に原発ゼロを目指すことを盛り込んだエネルギー・環境戦略に触れ「政府として原発ゼロ社会を目指すと決めた」と理解を求めた。
 だが、聴衆は「うそつき民主党」「増税ひとすじ」といったプラカードを掲げ「帰れ」などと怒号を飛ばした。もっともきついヤジを浴びた首相の演説中は「原発ゼロ」コールが続いた。鹿野道彦前農相と赤松広隆元農相も「民主党は原発ゼロを目指すと決めた」と強調したが「だったら閣議決定しろ」という声も上がった。(後略)

.. 2012年09月22日 07:52   No.422006
++ 東京新聞 (大学院生)…122回       
◇『安全神話に安住』保安院長  (9月19日より)

 十九日付で廃止される経済産業省原子力安全・保安院の深野弘行院長が十八日、会見し、「原発の安全神話に安住していた。新しい規制を実現させるという意志、粘り強さが欠けていた」と保安院の問題を振り返った。
 深野院長は「各事故調で、専門知識がある人材の不足、危機管理の準備不足が指摘された。努力が足りなかった」と述べた。
 また保安院の情報発信については「時期に応じて、理解しやすい形で説明することができなかった」と反省を口にした。
 保安院は二〇〇一年一月に設置。深野院長は設立準備に当たり、発足後は企画調整課長を務めた。

.. 2012年09月22日 08:02   No.422007
++ 東京新聞 (大学院生)…123回       
首相に民主議員が任命見送り要望  (9月19日 より)

 民主党の中川治衆院議員らは十八日、官邸を訪れ、原子力規制委員会の委員長と委員を十九日に任命しないよう求める野田佳彦首相宛ての要望書を提出した。要望書は、鳩山由紀夫元首相や山田正彦元農相ら衆参両院の二十七議員の連名。「一方的に強行すれば、党はさらに重大な危機に直面するのではないかと危惧する」としている。

.. 2012年09月22日 08:08   No.422008
++ 朝日新聞 (小学校中学年)…11回       
東電、06年にも大津波想定
 福島第1の津波対策、機会のがす(6月13日 より)

=東電はちゃんと知っていた!「想定外」は賠償逃れの口実(メルマガ編集部)

 福島第1原発事故が起きる前の2006年、東京電力が巨大津波に襲われた際の被害想定や対策費を見積もっていたことが、朝日新聞が入手した東電の内部資料でわかった。20メートルの津波から施設を守るには「防潮壁建設に80億円」などと試算していた。
 津波対策をめぐっては、04年のインド洋大津波を受けて06年、国が東電に対策の検討を要請したほか、08年には東電が福島第1原発で最大15.7メートルに達すると試算したが、いずれも対策はとられなかった。早期に実施された試算はことごとく生かされず、事故を回避する機会は失われた。(中略)
 東電によると、成果は研修の報告会で発表された。報告会には通例、原子力部門の部長級が出席するといい、幹部が内容を把握していた可能性が高い。
(後略)

.. 2012年09月22日 08:42   No.422009
++ 東京新聞 (大学院生)…124回       
新潟「味の舞 椎茸」、横浜「小粒どんこ」などセシウム汚染シイタケ流通行政は自主回収を業者まかせ、説明うのみ。
 (9月20日 「こちら特報部」)

 高濃度の放射性セシウムが検出された干しシイタケが、新潟県内の小売店に流通していた問題は、行政が自主回収などを業者任せにし説明をうのみにしていたことが背景にある。確認作業などに具体的な国の規定はない。識者から「官民で協力し問題のある食品の流通を防ぐ仕組みをつくるべきだ」との意見が出ている。(中略)

.. 2012年09月22日 09:10   No.422010
++ 朝日新聞 (小学校中学年)…12回       
脱原発、無視許さない  首相の意志どこ 再選に落胆
 └────

 民主党代表選で再選を決めたのは、「原発ゼロ」政策の本気度が問われてきた野田佳彦首相だった。一方、政権復帰を目指す自民党の総裁候補5氏はいずれも「原発容認」の立場。未曽有の事故を経て、わき起こった「脱原発」の民意は行
き場を失っている。
 夕暮れの首相官邸前。毎週金曜の恒例になった脱原発抗議行動には、多くの人が詰めかけた。
 東京都葛飾区の会社員倉島嘉子さん(50)は「野田さんに期待することは何もない。さっさとやめてほしい」。野田政権は「2030年代の原発ゼロ」目標を盛り込んだ新エネルギー戦略の閣議決定を見送った。「経済界の圧力はあるだろうが、野田さんには自分の意思を感じられない。かといって、橋下さん(橋下徹大阪市長)も言うことがコロコロ変わるし」
 抗議行動では、「議員は信任しても国民は信任しないぞ」と書いたプラカードを手にする人も。批判の矛先は、首相を選んだ民主党にも向けられた。
 「世論調査を見ても、周りのママ友と話しても、原発反対の声が圧倒的に多いのに」。8カ月の長女を乗せたベビーカーを押す細川葵さん(29)はため息をついた。5回目の参加。家でテレビを見て文句を言うだけでは社会は変わらない
と思い、足を運んできた。「民意とズレがあるかぎり、民主党には誰も注目をしないと思います」。(後略)(9/22から抜粋)

.. 2012年09月23日 09:27   No.422011
++ 茨城新聞 (小学校低学年)…7回       
◇ストレステスト審査せず
 原子力規制委・田中委員長 再稼働、一段と不透明に
 (9月25日 より)

 原子力規制委員会の田中俊一委員長が24日、共同通信のインタビューに応じ、再稼働に向けた原発の安全性の判断に関し「規制委の判断基準として安全評価(ストレステスト)を採用しない」と述べ、安全評価の結果は審査せず、今後10ヶ月以内に定める新たな安全基準に基づいて判断する方針を示した。
(中略)
 田中氏は「(提出済み評価結果の)良しあしを判断するつもりはない」と強調。安全評価で検討した内容は「これから作る基準に抱合されていく」と述べた。(中略)2次評価に関し「安全性向上のために大いにやってほしい」と述べ、電力会社の自主的な取り組みを促した。
 安全基準については「この条件を満たさなければ再稼働できないとか、何年以内には設置しなさいとか、仕分けは当然出てくる」と述べ、地震時の対応拠点となる免震棟の設置などは、必ずしも新基準の開始時に整っていなくてもよいとの見方を示した。(中略)
 大飯原発敷地内に活断層があるとの指摘について「来月にも私たちの目で見て判断したい」と表明。速やかに稼働可否の結論を出すとした。

.. 2012年09月26日 10:54   No.422012

■--テント日誌
++ M/O (中学生)…41回          

<テント日誌 9/5(水)―経産省前テントひろば361日目>
 |  季節の巡りは速いけれども、人間の所業は遅遅としている
 └──── (M/O)

9月5日(水)晴れ
 テントに近くの国会はなんとも締りのない終盤を迎え、民主党や自民党のみならずみんなの党まで党首選挙にまっしぐらだ。各党も選挙を意識し、これは乱戦模様になってきている。テントに座りながら議員たちの戸惑いや右往左往を想像する。彼らもまた歴史の流れに対応できない不安の中で蠢いているのだと思った。
 いじめられるのは弱者ではなく、「党首」である間はまだいいのかという思いもするが、候補者が小粒といよりは政治家や政党に大事な見識や構想力(ビジョン)が見られないのが気になる。これは政党や政治家が歴史の流れに対応できないことを現わしているのだと思う。官僚中心の既得権益の擁護がこの時代に対応する一つに流れをつくり、これに反発する様々な動きが群雄割拠のように旗上げをしている。
 橋下の「維新の会」と小沢一郎の「生活が第一」がその代表的なものであろうが、民主党や自民党や各政党にもこれは形を変えて浸透しているし、これはもっと明瞭な姿となって舞台に登場してくると思う。政党といよりは政治の再編劇は予測を超えた展開に入るのではないか。
.. 2012年09月09日 08:59   No.420001

++ M/O (中学生)…42回       
 テントでは国会議員に対する原発是非の意見聴取をしている。第一弾の締め切りは今日である。担当者の話ではアンケートに対する回答は芳しいとは言えない、とのことである。詳細は他日に公表されるだろうが、この回答にも多くの意見が付されているようで原発問題での議員の意識の揺れと現状がうかがえるようだ。
 原発問題では国会議員の大半は国民同様に安全神話の中にいたのであろうと思う。原発震災後の原発の存在の見直しがそれなりに浸透しているが、反応はそれほど鋭いと言えない。多分、権力の構成者やそれに近い部分からからの意見の浸透がはげしいのであると推察される。政党や政治家はそうした有力者の意見に弱いのであり、影響力も強いのである。例えば、電事連や電力総連などの見解は強く入りこんでいるのだ。
 だが、国民の声も影響力を持っている。政治家は憶病であるといわれる。自分の見解が人前に晒され、審判されることへの警戒心が強いのである。選挙に対する怖さからきているのだろうが、そこでの決断を要求ねばならない。この力は国民の声であり、なによりも持続的な脱原発の声や意志表示する存在である。ここに原発問題がじわじわと広がり、浸透していく状況があるのだ。
 テントは1周年も近づきそのイベントも様々に企画されている。これは他も公表されているので詳細は述べないが、テントの運営委員会で議論された。
いつもの運営委員会と違ってみんな楽しげである。誰も予想をしなかった1年という間テントが存続できたことにそれぞれの喜びが在るのだと思う。
 このイベントにはトコロテンタイムがあり、休憩の時にみんなに配る。誰が考えたかしらないが面白い。トコロテンのようにつまらぬ議員どもを次回の選挙で
押し出したいものだ。それにかんしょ踊りも楽しみだ。かんしょ踊りの広がりは福島の女性たちの訴えの浸透であるがもっともっと広げたいものだ。
 闘いには祭りの要素がある。祭りにする場面がもっとあっていいのだ。街は秋祭りの季節だがこちらでもそに匹敵するものを作りだして行こう。愉しさのない闘争は闘争といえない。愉しさを思いつき考える力闘いの一つだ。
 いろいろの評価はあるだろが、テントがここに1年間存在したという事、それだけをまず評価すればいいのだろう。テントには多くの人が訪れ、そのことを心に残し、それをどこかで反復しているのだと思う。この場所のもつ幻想(精神)性は心に残り、何処にいても思い出したりするのである。そこが特異な場所であり、存在の意味でもある。
 脱原発運動の象徴としてこの小さな空間には多くのひとのこころが累積しているのであり、また一人ひとりの心にテントは想起され反復されてある。テントの内に張られた綺麗なイラストの便りはそれを示している。(M/O)

.. 2012年09月09日 14:44   No.420002
++ Y・T (大学院生)…110回       
<テント日誌9/7(金)―経産省前テントひろば 363日目>
 |  国会同意抜きの規制委人事
 |  首相任命による原子力ムラごり押しは許されない!
 └──── (Y・T)

9月7日(金) 晴れ
 数日前から流れていた規制委人事の、国会同意抜きで首相任命による強行発足という 無茶苦茶な策動は、どうやら本各的になったようだ。それも事後の国会同意もなしで、というおまけまで付いている。
 このところ政局はもう選挙モード一色で、原発問題も選挙絡みで問題にされていることが 多く、逆にこの機会に、運動の側も全議員に厳しく態度を迫り、ふるい分けし、真剣な反= 脱原発派を推し、維持・推進派を選ばせない、というような運動を進めているのであるが、この国会同意抜きでの首相任命での規制委人事決定というのは、選挙云々の前に葬られるべき重大問題であると言えよう。
 ここまでして原子力ムラの温存復活がごり押しされるのか。この件について緊急の署名が呼びかけられている。
 出来立てほやほやの法律なのに、それに違反する人事案を提案し、国会同意を得られないからと、官僚が立法主旨にも国会答弁にも反する解釈をして首相が任命してしまう。民主主義の破壊だ、民衆騙しだ、国会軽視だ。止めよう。

【58時間署名】にご参加を。
★大緊急拡散★【58時間署名】原子力規制委員会人事案、白紙撤回して下さい!
こちら 締め切り
:9月10日(月)午前10時(開始から58時間後) オンライン署名こちら→
https://fs222.formasp.jp/k282/form1/ 補助フォーム(iPhoneはこちら)→
https://pro.form-mailer.jp/fms/28204b3e33332 賛同団体も募集中!→
https://pro.form-mailer.jp/fms/fe6a71cd33331 紙版はこちら(PDF)→
こちら

尚、9月10日(月)には、この問題で午後6時から官邸前抗議行動―官邸一周ウォークが 呼びかけられている。恒例の金曜行動でも、この問題が参加者の最大テーマであった。金曜行動は全国50カ所 以上に広がっているそうだ。諦めることなく、倦まずたゆまず継続する、そこに新しい力が 湧いてくる、金曜行動をみてそういう思いがしてくる。テントでは、今度の9・11一周年での、「再稼働是非」で国会議員を糺す―アンケート結果 記者会見―を皮切りに、テント情報局を開設し、毎週定期的にネット放送をおこなっていく計画が進行している。テント日誌とともに、ネット発信を世界に向けて強めていきたい。

 ★9月9日(日)椎名千恵子「アメリカ訪問報告」と
「原発再稼働に揺れるカリフォルニア州」
        カリフォルニアに長年在住の画家&反原発アクティビストの
        金子祐仁さんの報告とDVD上映
      午後2時 日比谷図書館地下コンベンションホール
★9月11日(火)テント1周年イベント&アクション
午後1時 プレイベントSTART
  3時 「再稼働是非」で国会議員を糺す―アンケート結果記者会見   
    4時 記念集会 6時15分 かんしょ踊り 7時 経産省包囲人間の鎖


.. 2012年09月11日 08:46   No.420003
++ Y・T (大学院生)…111回       
<テント日誌9/11(火)―経産省前テントひろば367日目―>
 │ 賑やかな中に、闘いの持続と新たな踏み出しへの意志と意欲が満ちあふれ
 └────(Y・T)

9月11日(火) 晴れ後曇り
 いつの間にか1年になった。 再稼働阻止!を掲げ、福島とつながる!をもう一つの基軸において無我夢中でやってきて、気がついたら1年がたっていた。
日々新しい出会いと経験があり、たえず教えられ学びの日々であった。何十年もが圧縮された時間・・・・。小さなテントが全国津々浦々・全世界の人々の巨大な意志空間を表出させる。それは福島の人々の命の叫びに連なる共感の磁場であ
り、原子力ムラの喉元に突き刺さるトゲであった。
 今は金曜行動に集まる人々が喉を潤し交流する場となっている。そしてテントからは福井・大飯へ、伊方へ、志賀へ、東海村へと、原発現地へと連なるべく出かけている。その中で3・11後の福島の現実に学びながら、福島とのつながり
をもう一度見つめ直そうとしている。
 泊りから明けると、淵上代表や江田さんが早々とやってきて、早速用意にとりかかる。12時前にはスタッフとして動く人たちが多く集まり、賑やかになってくる。
 午後1時から若いアーティスト8人によるライブが、ジェネレーターのトラブルをのりこえて賑やかに始まる。毎月おこなわれているミニライブ”霞ヶ関の中心で愛を叫ぶ”の面々である。
 午後3時から原発と再稼働の是非を国会議員に糺す意見聴取活動の結果報告の記者会見。まだまだ回収率は低いが反響はなかなかのものだ。(翌日の新聞でも結構報道されていた。)
 ライブ、かんしょ踊りのワークショップでは、揃いの黒い法被とたすきが迫力である。
 4時からの本集会、第2テントの中心メンバー2人の女性のM、Kさん司会で始められる。淵上代表、とつきとおかアクション椎名さんの挨拶に続いて、武藤さんから福島原発告訴団から第2次告訴に向けたアピール、福島瑞穂議員、長谷川弁護士、そして鎌田慧さんからの挨拶と進んで、お待ちかね(?)ところてんタイム、ところてんと団子を食べながら、制服向上委員会とPANTAの歌や三線のメロディを聴く。時間はおしていたが、午後6時過ぎから後半の1分間アピール。35人の人たちが次々と1分間という短い時間の中で自分の怒りや想いや決意を訴える。
 7割が女性であったが、遠方からの人の発言も多かった。中で、福島の子どもたちの中で遂に甲状腺癌の発症が認められたという衝撃的な発表があった。
放射能の戦場の中に子どもたちが置かれていること、ここからの避難・疎開や保養は猶予ならないものであることが訴えられた。
 午後7時前になってかんしょ踊りで別館前の集会場に向かう。大飯の車列バリケードの中で36時間ドラムを叩き続けた大阪のピカチュウさんたちのグループの歌と演奏に合わせてかんしょ踊りは延々と続いた。
 午後8時半近く経産省を包囲する人の輪ができる。
 今日の参加者は700人ほどであったが、またここから始まる闘いに向けて、新しい1歩を踏み出す意志と意欲に満ちた1日であった。(Y・T)
★9月19日(水)午後7時から テント全体会議
         場所 日比谷図書館4F 小ホール


.. 2012年09月16日 09:12   No.420004
++ M/O (中学生)…43回       
<テント日誌9/12(水)―経産省前テント日誌368日目>
 |  一周年を経た最初の一日目だった
 └──── (M/O)

 いつもイベントの翌日は静かな日というのが定番のようではあるが今日もまたそうだった。昨日《一周年記念のイベントがあった》の余韻の残るテントで不寝番をしていた。いつもと違って睡魔に襲われるのはやはりイベントでの疲れがあ
るからだろうか。法被を着てのかんしょ踊りが身体の何処かに残っていてここちよい眠りに誘うのだろう。眠気さましに日比谷公園の方に向かっての夜の散歩となった。涼しさよりも肌寒さの感じる中で国会通りと呼ばれる道を歩いた。これ
はいつものことだけど、その都度、新鮮の気分にもしてくれる。

 振り返ればこの1年間はテントが僕の中では大きな場所を占めていた。テントに泊まるのは週の一日であるが、どこに居てもテントのことは気になっていたし自然に考えているのだった。最初のころ、といっても結構長くではあるが、携帯が鳴るとテントからの緊急電話だと思って胸がどきりとした。別の電話であることでホットしたものである。こんな風な緊張感によってテントとは繋がっている。
多くの人がテントと関わっていることも同じ様なものだと思う。テントに来なくても、どうなっているか、今度は行けるかと思案しているように。人々のこころに存在し、想起されることでテントは目に見えない大きな広場になっているので
ある。これは毎週金曜日の首相官邸前の行動が人々のこころに想起されることで広がった存在になっていることと同じである。

 僕らが国会前でも、日比谷公園でもなく、経産省前にテントを張ったのは多くの偶然事が重なっているが、僕らの意志も存在していた。これは経産省が原発推進の実質的な権力機関であり、特に原子力ムラの中心である保安院などがここに存することも意識されていたことである。と、同時に原発が官僚を母体とする権力によって推進され、政府はそれを形式的に追認するだけであったことを知っていたからでもある。国会《議会》は国民の意志の代表機関であり、それが権力を伴う政治判断の中心的機関である。これは制度的にはそうであるが、権力の実体はその背後の官僚機構がより多くの支配力を持っている。これは権力構成の二重性、あるいは重層性ともいえるが僕らが権力の所業に異議申し立てをし、これを変えようとする時に自覚しておかなければならないことである。そうでないととんでもないところに誘われかねないのである。

 日本における官僚制的なもの、官僚の権力は長い歴史によって形成されてきたものである。権威と政治力の二重性(宗教的権力と政治的権力の二重性、姉と弟の支配制度)の起源から近代天皇制と官僚制までの歴史がある。国会通りはそれ
の詰まった場所であるとも言える。官僚的な権力にはまたその現在性があってそれは既得権益の擁護、あるいはその保守ということがあり、現在のように政治が混迷を続けるときそれは大きな機能をはたすのである。原子力行政や原発推進に経産省や原子力ムラの果たした役割は典型というべき所がある。沖縄の基地問題での防衛省や外務省という官僚機関の役割と同じであると言える。

.. 2012年09月16日 09:40   No.420005
++ M/O (中学生)…44回       
 経産省と原子力ムラは福島で意一原発の直後から、脱原発の声の高まりを予測しながら、現にある原発の再稼働をし、原発を保時する戦略(シナリオ)を描き進めてきた。政治の右往左往を織り込みながら、このシナリオのための有形無形
の営為をしてきたのである。これはこの間の大飯原発3・4号機の再稼働での動きでも見られたことだ。野田首相の政治決断でことは進んだようにみえるが、官僚の根回しや準備が実際の力としてあったのだ。原発推進の権力は原子力ムラと
いう専門的機関(官僚的機関)が実態をなし、政府や国会はその承認機関であるような位置だったのだ。これはまだ変わっていないし、政治が混迷すればするほど官僚は出番を待っているところがある。注視のいる所だ。

 急に気温が高まるテントの前ではギターと太鼓で奏でられる曲が静かにながれている。少し足を止めて振りむく人、流し目で挨拶する人、ここにはいつもと変わらぬ光景がある。何事もないような風景の背後で日本の歴史は激しく流れているのであるが…

★9月19日(水)テント全体会議 午後7時 日比谷図書館4F小ホール

.. 2012年09月16日 09:47   No.420006
++ Y・T (大学院生)…112回       
<テント日誌9/13(木)―経産省前テントひろば369日目>
 |  日々動く状況と報告二つ
 └──── (Y・T)

9月13日(木)この日はテントに行かずに休みを取っていたが、昨日から今日にかけてあまり知られていない重要な情報が入っていたので、それをお知らせしておきたい。

《志賀原発の現地から》
志賀原発の再稼働反対、廃炉を求めている「命のネットワーク」は、9・1の200名の住民集会の後、市議会への3項目の申し入れの採択を求めて、羽咋市役所前にテントを張り、座り込みを続けていましたが、夕方、命のネットワーク代
表の多名賀哲也さんから連絡があり、9月12日午後、市議会総務委員会は、誓願の3項目めを採択しました。
3項目は、
1.志賀原発の再稼働を認めず、廃炉を求める方針を明確にされること。
2.国に対し、志賀原発1,2号機の安全審査経過について、速やかに検証作業を実施・講評し、責任の所在を明確にするよう要求されること。
3.あわせて、志賀原発の稼働に関する事前同意権を含む安全協定の実現」を求める市議会決議を行われること。です。
この採択が得られたので、テントは本日、一旦撤収しました。
本会議での採択に向けて、新たに大衆的取り組みを行うとのことです。

★9月19日(水)テント全体会議 午後7時 日比谷図書館4F 小ホール

.. 2012年09月17日 06:39   No.420007
++ I・K (幼稚園生)…1回       
<テント日誌9/16(日)―経産省前テントひろば372日目>
 │   静かな日曜日の午後 テントに集う人々
 └────(I・K)

9月16日(日) 昼間のテント
 昼過ぎから空に黒い雲が現れたので、すわ!にわか雨とボード片付けたりしましたが、雨はぱらぱらしか降らず、拍子抜けでした。昼近くに一周年のとき一分間スピーチをなさった言論・表現の自由を守る会のKさん(垣内つねこ)がいらして、テントの前でユーチューブのMさんKさんと「世界人権宣言と国際人権規約」を広めるための打ち合わせを長時間してました。
垣内さんはビラ配りで逮捕された人たちの支援もなさっているようです。
 国連では子供の健康を守る条約もあるようで福島の子供にも役立つようです。
11月15日〜26日まで「健康の権利に関する特別報告者」ジャンジット・ガージフさんが来日するのでテント主催の講演会などが出来たらいいなあ!とのことでした。一寸でしたが「世界人権宣言と国際人権宣言」のお話が聞けて良かったです。
 3時から東電前抗議行動があったのでスタッフの何人かが参加、おおむね静かな日曜日でした。(I・K)

★「第2次福島原発事故告訴団全国総決起集会」参加バスツアー
 締切り21日午後7時まで
 日時 9月22日(土)
 行程 あさ8時 新宿駅西口・スバルビルまえ集合、8:30出発
 13:00 会場着(いわき市文化センター)
 13:30 「告訴団全国総決起集会〜デモ」
 17:00 いわき出発  21:00 新宿着
 参加費 ¥3,000 (昼食弁当付き)(参加費の支払いは当日バスで)
 申し込み先 「テントひろば いわきバスツアー係り」まで
 Tel 070-6473―1974(テント) 090-3919-0604(淵上)

.. 2012年09月22日 09:36   No.420008
++ Y・T (大学院生)…113回       
<テント日誌9/17(月)―経産省前テントひろば373日目>
 │  福島集団疎開裁判支援 10・1仙台高裁へ
 └────(Y・T)

9月17日(月) 曇り時々雨
○ 午後、福島集団疎開裁判の事務局長の方がテントに来訪される。10月1日の仙台高裁での審理に際するアクションにテントして協力してほしいという依頼であった。福島集団疎開裁判のアピール行動は毎週金曜日文科省前と財務省上で
続けられている。
 昨年6月に提訴し、1審では裁判官自身が無知なまままともな審理もなしに12月に棄却となったのだが、高裁では書面審理で終わらせることなく審尋をするということになり、可能性が出てきている。ここは福島の子どもたちを放射能の戦場にさらすな!子どもたちを守れ!避難・疎開を!という世論の力が是非とも求められる。
 原告の少年少女たち、またその保護者たちもバッシングを避けるため公然と出ることができない。「安全・復興キャンペーン」のために子どもたちが様々な行事に駆り出され、被曝にさらされる。他方では、地域で放射能という言葉を口に
することが憚れる。そういう状況の中で、甲状腺ガンが発症し、甲状腺腫の症状は43%子どもたちに広がっている。
 10月1日には、是非とも多くの方が仙台に駆けつけて欲しい。また仙台方面知り合いに、この日に支援に駆けつけるよう呼びかけて欲しい。
○ 夜、毎週関電支社前で抗議行動している人たちが行動を終えてテントに戻ってくる。以前には見かけなかったような人たちが何人もいる。やはり行動の輪は広がってきているのだろうか。その中の1人はメッセージボードの束を綴じたよ
うなものを持っている。見せてもらうと、反TPPもあれば、反ACTAの、反消費増税もあり、月曜から金曜までのいろいろな行動に応じてメッセージボードが作成・用意されている。
 官邸前では日替わりでいろいろな課題での行動が行われており、すっかり定着している。

-----10.1ふくしまの子どもを守れ!仙台集会・デモ・講演会-----
 詳細(ふくしま集団疎開裁判ブログ)
 こちら
 10月1日(月) 12:30〜集会、13:30〜デモ、15:00〜交流会、18:30〜講演会
 会場 メディアテーク シアターホール
 講師 矢ヶ崎克馬さん、松崎道幸さん
 主催 「ふくしまの子どもを守れ! 仙台集会・デモ・講演会」実行委員会
 連絡先 ふくしま集団疎開裁判の会 代表 井上利男 TEL 024-954-7478
 子どもたちを放射能から守る福島ネットワーク 国、県への対応部会
 世話人・駒崎ゆき子 TEL 090-2608-7894 メール sokai@song-deborah.com

.. 2012年09月23日 15:05   No.420009
++ Y・T (大学院生)…114回       
<テント日誌9/18(火)―経産省前テントひろば 374日目>
 |  テントTV局開設(あおぞら放送)本格始動
 └──── (Y・T)

9月18日(火) 晴れ
 朝、志賀原発に反対して闘っている命のネットワーク代表・多名賀さんから郵便が届いた。
先日も記したように、羽咋市役所前でのテント闘争の成果と、要請の市議会総務委員会での採択をもってテント撤収の報告であった。9・1にテントから代表を派遣し幟旗を贈呈してきたことへの丁重なお礼が述べられていた。
 12日間のテント日誌にはテント来訪者や差し入れ、市側の動きが記されていて、テントの状況が手に取るようであった。12日間常駐された2名の方は、体力的にも本当に大変であったろうと、労をねぎらいたい。

 午後、テントTV局開設(あおぞら放送)で、その内容の輪郭について担当者の討論をもった。
もともとこれは国会議員意見聴取の結果発表をどのようにアピールしていくかというところから始まったものであったが、そういうことを超えて、テントとしての世界に向けた情報発信をどうしていくのか、テントの位置を活かした情報発信
というところに発展して、インターネットTVの開設ということに至った。
 放映は毎週金曜日、午後4時〜5時ということでなされるが、その概要をコーナータイトルというところから紹介しておきたい。

1.「国会議員に原発を問う」(15〜20分)
※固い印象があるかもしれませんが、「ご招待」するよりも、テントに来てきちんとそれぞれ原発に対する意見を述べてもらおうという意図が見えるように。
また、ここでは、脱原発派だけでなく、推進派でも生放送中に電話でインタビューアポを取ったり断られたり、ということもあり。
とにかく、選挙前はこの番組で一言いわなければ支援を受けられない、くらいの位置づけにしていくことが目的です。

2.「イベントカレンダー」(5分)
一週間先の脱原発イベントを紹介。また、これまで一週間に開催されたイベントから、どなたかご招待して報告してもらう。
今週は、「いのちの祭り」から担当の方に出演していただきます。

3.「福島から世界へ」(15〜20分)
福島の方から世界へ向けてのメッセージ。
まず第一回目は逐次通訳で、この部分だけ視聴しているみなさんへのメッセージという形で発信します。
あとで、まとめて英語にした方がいいのか、字幕を付けた方がいいのか、いろいろトライしてみて決めます。
次回9月21日は、集団疎開裁判の原告と代理人(森園さんと柳原さん)が出演予定。28日は、椎名ちえこさん。そのあとは、福島のおんなたちが毎週一人出演予定。

4.「テント村 通りすがり」(コーナータイトルが必要かどうかはわかりませんが)(5分)テントに立ち寄った人たちに一言。

 このテントTVが反=脱原発運動のそのただ中にあって、活き活きした情報局
・運動の武器となっていくようでありたい。

.. 2012年09月26日 08:13   No.420010
++ M/O (中学生)…45回       
<テント日誌9/19(水)―経産省前テントひろば 375日目>
 |  お彼岸入りだが残暑は続く毎日である
└──── (M/O)

 「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉もあるが、依然として残暑が続く毎日である。出掛けのテレビは尖閣諸島問題ばかりで「尖閣より福島」なんだけどな、というのが口から洩れた。
 尖閣諸島の問題は日中間の大きな問題であり、これについての私の考えはあるが、原発や福島の問題の緊急性や重要性に比すれば「たかが尖閣問題…」というところはあるのだし、メディアの姿勢に疑問を感じたのである。尖閣問題については別の場所や機会に論じるとして、そんな感想を持って家を出た。そうは言っても電車の中では尖閣についての新聞記事をむさぼり読んでいたのだが…

 台風の余波が残っているのか、雨模様の天気で風も結構強い。昨年は9月20日に台風に見舞われ、テントを直撃したらという懸念で一時テントを畳んで対処した。
 今年は台風16号の残した強い雨がテントを襲っている。午前0時を前後する時間帯には強い雨がテントを叩き物凄い音だった。テントの隙間を締め切るなどして雨の侵入を防ぎその音に聞き入った。夏仕様に衣替えした時に防水の措置をしたのが記憶にあってか攻めつけるような雨音にも不安はなかった。
 『殉愛 原節子と小津安二郎』という本を読んでいたのだが、こういう中だと連想力も膨らむのかおもしろかった。雨もやみ、いつものように深夜の散歩をした。もう時計は午前2時を過ぎているが、客待ちの運ちゃんと言葉を交わしながら日比谷公園まで往復した。雨あがりでとてもいい気分だ。
 朝の10時頃を境に気温は上昇するのであるが、そのころからテントにも人が訪れ始める。

 今日は原子力規制委員会が発足するというので官邸前抗議に出掛ける人が昼前に訪れはじめる。原子力規制委員会のこうした発足に抗議する人々とともに、今日は「けんり総行動」という旗を掲げた労働者のみなさんがテントを訪れ交流をした。労働現場で闘われておられる面々の集まりであるが、官僚街での行動も重ねている。

 テントには原発問題だけでなく、多くの政治的・社会的主題や場で闘っている
方々との交流がある。これはテントが出来て実感できたことだが、その多くは政治的・社会的に孤立状態にあり交流が重要ということだ。こうした人たちとの交流は楽しみで元気づけられもする。

 原子力規制委員の野田首相による任命という経緯をあらためて述べるまでもなく、これは野田内閣の原発政策への見識や政策のなさを象徴している。大飯原発3・4号機の再稼働においても野田首相の態度は自己の見識や政策的な判断はなく結局のところ保安院―原子力安全委のシナリオに成り行きを委ねた。
 原子力規制庁の実体は保安院―原子力安全委のメンバーで構成されているわけで、原子力行政の実際を牛耳って行くと思える。規制委員会の構成で内閣は政治主導できずに敗北したといえる。世論に押され「原発ゼロ」を語っても自分で骨
抜きにする今の内閣に期待は出来ない。官僚たちは次の選挙での民主党政権の交代を織り込んで再稼働→原発保持のシナリオを描き直しているのだろう。

.. 2012年09月26日 08:33   No.420011
++ M/O (中学生)…46回       
 毎朝、テントにきて通告などをする経産省の警備の担当者が私の座っている椅子のところに来て「保安院も居なくなるのだから、君らのテントも必要なくなるのではない(?)」とのたまった。「経産省の原発政策が変わったわけではないでしよう」と反論しておいたが、問題は官僚主導の原発推進策をどう変えて行くかであり、これは僕らの運動のあり方にも関わることである。
 官僚主導の原発政策《推進政策》を内閣(国会も含めて)から政治主導で変えて行く道が一つはある。官僚主導政治の転換と言われてきたものでこれはある。
この点は異論がないと思うが、これだけでは不十分であることも明瞭だ。

 深夜にこの官僚街を散歩しながら、いつも念頭にあるのは、ここで政治の実際が主導されていることの転換はどのように可能かということだ。
 保安院や原子力安全委が原子力規制庁に名前を変えて他の省庁に属することになっても原子力ムラと呼ばれた推進体が消えたわけでも解体したわけでもあるまい。名前や組織構成を変えたにしてもそれは存在し原発存在の是非に大きな力を発揮することは疑いない。原子力規制庁の独立性《強い権限》だって原子力ムラの存続に寄与するかもしれない。
 制度を整えたところでその制度を必要とする精神が理解されていなければ制度は別の機能を果たしてしまう。本来は原発の安全性や規制の立場にあるはずの保安院―原子力安全委がむしろ推進の旗振りであったという歴史的皮肉(歴史的悲劇)の反省から規制庁は生まれたが、その反省のない面々が委員に座ることに誰しもが不安と怒りを持つのは当然である。僕らはその悲喜劇を日本の権力機構の動きの中に見ているのである。

 私たちの経産省前テントは原発推進の実態と構造を鮮明にするということを目標にし、そのことは幾分か果たせたと思う。
 政党や政治家の抗争と集合離散の背後にあって政治を主導する官僚達とどう闘えるのか。選挙も控えガランとなっている国会に比べ深夜も煌々と電気の灯る官僚街だが、ここにある政治や権力と持続的に闘うとはどういうことか。
 官僚機構が背後にあることでむしろ主役たりえた構造を正面に据え、国民の声や意思と向きあわざるを得なくする道を模索すべきである。問題の所在を明瞭化する努力の上に。


.. 2012年09月26日 08:48   No.420012
++ M/O (中学生)…47回       
★テントひろば「あおぞら放送」今週のお知らせ

先週から始動した経産省前の脱原発テントあおぞら放送。今週もやります!
原発関連ニュースを中心に、これまでこれから一週間の脱原発イベント情報、原発に対する意見を問う国会議員インタビュー、国内海外原発情報、テント訪問者インタビューなどをお伝えします。

2012年9月21日(金曜日)14時〜
出演: 川田龍平(みんなの党)、山本太郎ほか
キャスター: 小林 愛、 松元 ちえ
視聴アドレス:
経産省前テントひろばHP
こちら

テントひろばから〜UST⇒ こちら

1.「国会議員に原発を問う」(15〜20分)
「原発への見解アンケート」にもとづいて、議員のみなさんに意見をお聞きします。今日は川田龍平さんが出演。
2.「イベントカレンダー」(5分)
一週間先の脱原発イベントを紹介。また、これまで一週間に開催されたイベント
から、どなたかご招待して報告します。今日は、「いのちの祭り」をご紹介。
3.「福島から世界へ」(15〜20分)(英語逐次通訳あり)
福島の方から世界へ向けてのメッセージ。
集団疎開裁判の原告と代理人(森園さんと柳原さん)が出演予定。
4.「テント村 通りすがり」テントに立ち寄った人たちに一言。

.. 2012年09月26日 08:55   No.420013

■--原発ゼロでも電力は足りた―関電も認める
++ 吉田 隆 (幼稚園生)…1回          


 |  夏の電力需給 真相は?
 └──── (脱原発イロハネット編集人)

 関電は5月、原発ゼロで今夏を迎えた場合、15%の電力不足に陥ると試算し、「計画停電は避けられない」とした。これを受け、野田首相は「国民の生活を守るため」として、大飯原発2基の再稼働に踏み切った。
 8月の平均気温が過去5番目の酷暑続きだった夏もようやく峠を過ぎた今、果たしてどうだったのか。

◆関電 原発4基分余る?!
 関電管内の最大需要は、大阪市の日中最高気温が36.7度に達した8月3日午後 の2,681万kwであった。猛暑の2010年夏並みを想定した8月の需要予測は2,987万kwだったが、10%下回っている。8月3日の供給態勢は、大飯2基をフル稼働する一方、需給調整を理由に相生火力1号機(38万kw)を休止していた。東京新聞によれば「潜在的供給力は少なくとも3,182万kw。ピークの需要時ですら原発4基分に相当する500万kwの余力があったことになる。」と報じている。(8/29)また、関電も最低でも3・2%確保でき、電力不足にはならなかったとの試算を示した。(同9/8)
 植田政府需給検証委員(京大教授)も「再稼働がなければもっと節電されたはず。大飯再稼働は必要なかったと言える」と述べている。(TV朝日9/6)
 
◆大飯原発停止を求める緊急声明
 関電は他の電力会社からの融通電力量も、Max644万KWとしたが、8月4日には742万kw受けている。100万kwも過小に見積もっていた。政府は西日本の50サイクル圏について、今夏のピーク需要を9,622万kw、とし、原発ゼロなら9,301万kwしか供給できないから、融通し合っても321万kw不足するとし、再稼働の宣伝をした。TV朝日9/6のそもそも総研ではこの点を取り上げ、最大需要は8,723万kwで6.6%余っていた旨報じた。予備率は3%あれば安定供給できるとされているので、再稼働がなくても何ら問題はなかったのである。
 他にも揚水発電を前年度比225万kw減とするなど意図的な操作はいくつもあった。つまり、過大な需要と過小の供給による不足を演出・宣伝し、再稼働を合理化しようとしたのが真相だ。
万一の事態もありえたのだからと言いわけする向きもあるが、東電は大あまりであり、100万kw程はいつでも融通できたのだから、化けの皮がはがれるのを防ごうとする強弁でしかない。
 上記のような実態が万人の目にも明らかになったので、大阪府と大阪市は4日エネルギー戦略会議を開き、大飯原発3、4号機の停止を政府と関電に求める緊
急声明をまとめた。節電終了後の停止を要請している。
 しかし、関電はなおも「安定供給のため稼働続行」とする。見え透いた嘘までついて、安全の確保も出来ていない原発を動かし、安全な火力発電を停止するという事態はどう見ても異常ではないか。
 この「異常」の中に電力を巡る怪が隠されているが、この点については次号で検討したい。(脱原発イロハネット No-40 9月9日)
.. 2012年09月17日 06:28   No.423001

++ 柳田 真 (平社員)…134回       
9.21(金)大飯原発を停止せよ!首相官邸前抗議
 |  原子力規制委員会人事案反対抗議エリアを設置
 └──── 首都圏反原発連合

【重要なおしらせ】
・首都圏反原発連合は、9月19日にも発足すると言われている原子力規制委員会と、次の衆議院選挙を視野に入れ、9月中も引き続き毎週金曜の抗議を実施します。9月を強化月間として、人事案の撤回を求め、政党、政治家の脱原発についての動向を見極め、さらに抗議の声を拡大していきましょう!・合同庁舎第4号館前に、原子力規制庁準備室に対する人事案反対抗議エリアを設置します。

【日 時】9月21日(金)18:00〜20:00 予定
【場 所】首相官邸前および永田町・霞が関一帯
      (霞ヶ関駅、虎ノ門駅、桜田門駅をご利用ください)
      ※千代田線・丸ノ内線の国会議事堂前駅は大混雑が予想されます。
【呼びかけ】首都圏反原発連合

◆たんぽぽ舎のボランティアにご協力ください。
 当日、13:00〜15:30にたんぽぽ舎へ集まり、ビラ折りをして、マイク、横断幕を持ち、たんぽぽ舎を16:00頃出発、経産省前テントひろばに寄り
 合流(17時前後)して、首相官邸・国会議事堂正門へ向かいます。

 ボランティア可能な方はご連絡いただけると助かります。
 電話 たんぽぽ舎 TEL 03-3238-9035


「幸福の科学」(大川隆法)が原発賛成本を多数配布

 9月14日(金)、「経産省前テントひろば」の付近で、「幸福の科学」(大川隆法)がならんで原発賛成の本を配った。たくさん。
 これまでも宗教団体の機関紙配布(こちらは原発反対の機関紙)はたびたびあったが、原発賛成の本(単行本)が多数、無料で配布されたのは私の記憶では初めて。
皆さん、ご用心。配布の人へ論戦をいどみませんか。(柳田 真)

.. 2012年09月20日 08:13   No.423002
++ 永野 勇 (幼稚園生)…4回       
最高の盛り上がり!9・17野田総理地元デモ
 |  ギターリストの参加や太鼓を中心とした鳴り物の持参が多かった
└──── 「原発さよなら千葉」

 9月17日の野田総理地元集会・デモにご協力を頂きまして本当に有難うございました。
皆様方のご協力のおかげで、船橋との同時デモのため参加人員が減ると予想していたのですが、当初予想の2倍の200名の参加を得ることが出来ました。
 集会での発言で私が一番印象に残っているのは、東京から来た小学3年生の男の子でした。野田総理に対し大人顔負けの的確な内容を、ぼそりぼそりと発言し、大きな大きな拍手と「そうだ。そうだ。」の相槌が上がりました。また、経産省
前テントひろばで演奏しているギターリストの参加、東京の方の歌などが、「野田やめろ!」の雰囲気を高揚させました。
 野田総理の地元事務所と自宅前では、デモ参加者の心からの憤りが熱いコールとなり、みな立ち止まり、大変な盛り上がりとなりました。みな本心怒っていることがようく伝わりました。
 今回は、ギターリストの参加や太鼓を中心とした鳴り物の持参が多くこれもまた、デモを盛り上げる大きな要因でした。
特に東金から毎回駆けつけて下さる男性の方は、大きな太鼓を持参してくれました。
地域住民に対しても、大きな訴えをする事が出来ました。
 デモ後流れ解散の場所となった公園は、使用許可を取ってなかったので、本当に短時間での交流となってしまい、もっともっと皆で交流を望んでいた参加者には大変申し訳なく思っています。
解散後の有志による懇親会でのビールは、格別に美味しかったです。
 今後は「原発の再稼働阻止」のため、全国の運動に連帯し頑張りますので今後とも宜しくお願い致します。
デモ後のメールで、総選挙が延びそうな状況なので、野田が総理を続けるだろうからまだ地元デモはやろう!とのこと。何かそんな雰囲気もありかなと?
たんぽぽ舎の皆さんのご協力に、心から感謝を申し上げます。

.. 2012年09月20日 08:28   No.423003
++ 冨塚元夫 (小学校中学年)…16回       
.「シリーズ チェルノブイリ原発事故・汚染地帯からの報告」を見て
 |  −9/16日22時ETV特集 第一回ベラルーシの苦悩−
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

 ベラルーシ共和国のゴメリ州ホイニキ地区はチェルノブイリ(ウクライナ北部)の北15kmから80kmに位置します。全域が汚染され南側1/3はいまだに立ち入り制限区域「ゾーン」です。かつて20の村に5000人が住んでいました。
 大農場主のニコライ・サドチェンコさんは多くの農民の移住を斡旋しましたが、自分は残り農場の維持管理をしています。
 事故から26年後いまだに食用の作物は作れません。まだストロンチウムが基準値を超えているからです。燃料用なたねやエサ用トウモロコシをつくっています。
 事故直後旧ソ連政府は年100mSvを避難基準にしました。そのときのソ連の科学者は「福島事故で日本政府が被ばく限度を年20mSvと決めたのは政治的なもので、ヨーロッパの大半の住民を避難させる必要が出てくる」と批判しています。しか
し、ソ連支配下のベラルーシ科学アカデミーはソ連の圧力に負けず、独自の研究をかさねて、ICRPの1985年基準(一般人年1mSv)を主張しました。ベラルーシ政府はこれを採用し、チェルノブイリ法を制定しました。
 ベラルーシのチェルノブイリ法:年間5mSv超えは住居、仕事を用意、移住。
年1.5mSvも住居と仕事を用意したうえで移住の権利。移住にかかる費用は全て国、税金の減免、医療費の無料など。年間1mSv以下でも一定の土壌汚染があれば医療費の補助。しかし、この法律が成立したのは1991年でした。事故から5年後です。
 福島県では県知事や県立医大が政府文科省の基準を上回る基準(旧ソ連と同じ)年100mSvを執拗に適用して、福島市や郡山市等年間5mSvを超える地域の住民の移住を阻んでいます。
 事故から1年半たちました。このまま汚染地区に住民をとどめればどうなるか、容易に想像がつくと思います。子供たちの健康被害はすでに出ています。
 「シリーズ チェルノブイリ原発事故・汚染地帯からの報告 第二回 ウクライナは訴える」は9月23日午後10時です。

.. 2012年09月20日 08:44   No.423004
++ 山崎久隆 (部長)…210回       
原子力産業協会の「恥ずかしい」文書を批判する
 │ 旧態依然の原発推進論と安全神話に依存した文書
 └────(たんぽぽ舎)

政府による「革新的エネルギー・環境戦略」について、
原子力産業協会が反対意見を発表している。
こちら
 政府方針も、合格点にはほど遠いと言わざるを得ないが、しかし原発をなくすことは方針化していることは評価に値しよう。
 それに対するいくつかの反論は、さらに驚くほど旧態依然とした原発推進論と安全神話に依存した文書になっている。書いている人間は恥ずかしくないのかと言いたいところだ。
 各電力会社などからも、この種の「恥ずかしい」文書が次々に発表されるのだろう。代表格として「原子力産業協会」の反対意見に逐一反論してみよう。
 (以下、★│ではじまる行は、上記文書からの引用)


★「革新的エネルギー・環境戦略についての意見  平成24年9月14日」
│  一般社団法人 日本原子力産業協会
│  理事長 服部 拓也

 まず、この団体の理事長に対して、言っておきたいことがある。
 理事長の「服部拓也」という名前を覚えている人も多くいるだろう。彼は2006年に東電副社長を最後に退職し、原子力産業協会に「天下り」した。東電時代には、02年まで福島第一原発所長を2年間つとめている。今回の原発震災に少なからぬ責任がある。1966年に建設(造成工事)が始まった福島第一原発は、その後2011年まで、建設当時のままに非常用ディーゼル発
電機がタービン建屋に配置されたままだった。作った当時にGE側と交渉に当たった豊田正敏副社長は、地下に発電機があったことを「知らなかった」などとしつつも欠陥と認めている。
 その時代を含めて欠陥を解消する機会はあったはずだ。また、服部氏は福島第二原発三号機再循環ポンプ損傷事故の時には既に原子力技術部長であった。
 そのため東京電力株主代表訴訟において、服部氏にも賠償請求を行っている。被告の一人である。

★ 本日政府エネルギー・環境会議から「2030年代に原発稼働ゼロを可│能とするよう、あらゆる政策資源を投入する」ことを骨子とした革新│的エネルギー・環境戦略が示された。

 政府発表にある「原発の稼働をゼロにすること」そのものは、もともと2030年の原発比率について国民的議論を進めるとした、パブリックコメント等を含む意見聴取の結果に基づくものであり、勝手に政府が作文をしたわけではない。それに至る「原発震災」を引き起こすような欠陥原発を作ってきた責任について原子力産業協会は一言も発言は無いのか。その不遜な態度に驚く
ほかはない。何処の世界の団体かと思う。

.. 2012年09月21日 18:39   No.423005
++ 山崎久隆 (部長)…211回       
★ エネルギーの安定供給が国民の安全と産業経済活動の発展に不可欠
│であり、国家の根幹を支える基盤であることを考えると、原子力とい
│う選択肢を手放すことは将来国民に過大な経済的負担を強いるだけで
│なく、わが国の先進国としての国際社会に対する責任を放棄するもの
│であり、到底看過できるものではない。わが国は先進国の一員として、
│世界の持続的発展のために、今後も原子力技術を維持・発展させてい
│く責任がある。

 エネルギーの安定供給と原子力発電の推進には何の関係も無い。突然根拠をすり替える方法は、これまでの推進派の手法そのもの。原子力(核分裂反応)は、そのままではエネルギー源にならない。原子力が変換出来る「エネルギー」は電気に限られ、それも変換システム(原発だけではなく鉱山から高レベル廃棄物に至る一連の核燃料サイクル施設全てである)に大変なコストがかかる。石油や天然ガスとは違う。エネルギー安供給とは、一次エネルギーの
それであって、電気はその一部に過ぎない。一次エネルギーの需給バランス全体を考えれば、原発をなくしても何の問題も無い。経済的負担は、59基(廃炉原発を含む)の原発を作り続けてきた以上、原発が稼働してもしなくても莫大な国民負担となることは明らかだ。いまさら始まった話では無いのに、この文脈で持ち出すのは牽強付会もいいところ。
 世界に対する責任など、もはや原発事故を起こしたことで重大な責任を負ってしまった。このうえ原発震災や事故を繰り返せば、地球被曝を繰り返す、とんでもない環境破壊国として長く歴史に刻まれるだろう。世界の持続的発展のためにも、原発をなくすことは、まず第一の責任の取り方である。

★ 政府は、エネルギー問題が国家のあり様を決定づける国家戦略で
│あることをしっかりと認識すべきであり、将来に向けての選択肢を
│狭めることは厳に慎むべきである。
│ 従って、以下の点に配慮し、グローバルかつ長期的視点に立って、
│現実的な対応を行うことを強く求めたい。

 繰り返すが、エネルギー問題とは、一次エネルギー全体を言うのであって全体の1割程度の原発のことを言うのでは無い。車やトラックや船を原子力で駆動出来ないことは明白。火力の効率を15%上げる(45%を60%に)だけで、現在の全原発を廃炉にし、その分を火力でまかなったとしても燃やす燃料の量は変わらないことになる。そして高効率火力は日本のお家芸だ。また、世
界のためにも原子力程度のエネルギー消費量は、そもそも削減すべき対象である。実際に電力消費量は今回の原発震災が無くても、ここ10年で見ればピーク時は相当程度下がっている。
 資源エネルギー庁も今年4月の最終エネルギー消費推計で省エネ対策の強化による1割ないし2割減のシナリオを出している。

.. 2012年09月21日 18:47   No.423006
++ 山崎久隆  (幼稚園生)…4回       
★(1)東京電力福島第一原子力発電所事故を起こした当事国として、
│本事故の教訓を共有し、世界の原発の安全性向上に貢献することは
│わが国の責務である。

 事故を起こした当事国であるからこそ、原子力に変わるエネルギーまたは大幅な省エネルギーを提案すべきだ。
 また、事故原因を究明し、他国の原発でも地震や津波、又はそれ以外の原因により同様の災害を引き起こすことを警告すべき責務がある。少なくても今の原発は全部危険であり、このまま稼働させ続ければ福島第一の再現となる。
 さらに事故後の対策(冷温停止操作)では、運転員や下請けを含む発電所職員では全く対応できないこともはっきりした。チェルノブイリ原発事故は最初に炉心が吹き飛んでしまったため、そのことがはっきりとは分からなかった。
 福島第一原発の教訓の一つは、事故後のバックアップ要員を早期に投入するような緊急体制が存在しなかったこと、市民を守る防災体制が不十分であったうえ、全く機能しなかったことなどたくさんある。そういう経験こそ発信すべきだ。周辺80キロの全住民に責任が持てるのかということだ。

★(2)人材を確保するなど原子力に関する技術力を維持し、使用済み
│燃料の管理、高レベル放射性廃棄物の処分、及び廃止措置を安全に進
│めることは、これまで原子力利用を進めてきた先進国として、国際社
│会に対する責任である。

 この項については、「高レベルの処分」を除けば、「安全」に関しての責任があるのは当然のことであり、それを達成するためにも、原発を廃止することを決定し、技術開発の方向性を絞って、そこに今後希薄となる人材を投入する必要がある。
 これまで日本の原子力産業界は希薄になりつつある技術力を持つ人材を、核燃料サイクル全体に拡散させてしまったため、一つ一つの現場ではとても「人材の確保」どころではない状態を作ってきた。
 原子力産業界は、この点についても相当の責任がある。
 1999年のJCO臨界被曝事故や2004年の美浜原発3号機給水配管破断事故は、原子力産業労働者を多数死傷させる事故として歴史に残っている。これらは安全よりも利益を追求してきた原子力産業が引き起こした事故と言っても過言ではない。それに対する真摯な反省と再発防止に努める姿勢があったならば、今回の原発震災も違った結果になったかもしれない。福島原発震災の責任は東電にだけ負わせるのは公平ではない。元請けから下請けに掛けての全メーカーに、それぞれの責任があるはずだ。今回のようなシビアアクシデントに対する準備も対策も無かったのは、原子力産業側が、安全神話を拡大再生産し続けてきたからではないのか。もはや産業側には安全確保ができる人材を輩出する能力はないと言わざるを得ない。

.. 2012年09月21日 19:58   No.423007
++ 山崎久隆 (部長)…212回       
★(3)事故後も世界の多くの国々は原子力推進の方針は変えていない。
│新たに原子力発電の導入計画を進めている国々から、わが国からの技
│術支援に強い期待が寄せられているが、これらの要請に応えていくこ
│とは原子力先進国としての責務である。

 世界で原発を建設し稼働させている国は30カ国しか無い。さらにドイツやスウェーデンは今後撤退を決めている。世界全部を見れば原発推進などごく少数の国に止まっているのが現実である。最大の原発国である米国でも、原子力規正委員会が原発新設のライセンスを凍結した。原発建設がラッシュだったのは1970から80年代にかけてであり、これら原発が今後急速に老朽化して
止まっていく。それに見合うだけの新増設さえ計画されていない。一次エネルギーにしめる原子力の割合も長期低下傾向が続いており、この傾向が逆転することはもうない。中東諸国の一部が仮に原発建設に踏み切ったとしても、その国の電力需要から鑑みて数機、数百万キロワットにとどまる。全世界の発電所は依然として石炭が最も多く、これからは天然ガスが急速に延びることは最早自明のことだ。今頃こんなことを書くのは、どんな時代錯誤なのだろうか。
 日本の技術支援は、原発の安全な管理技術の開発、放射性廃棄物の安定化技術の開発などが期待されるだけになろう。それよりも高効率火力や新エネルギーシステムの開発に期待が集まることになるだろう。

★(4)原子力発電の開発推進は省エネルギーの推進や再生可能エネル
│ギーの開発などとともに地球温暖化対策の柱である。わが国が本事故
│の教訓を反映し、安全性の高い原子力発電所の普及に努め、世界の地
│球温暖化防止対策に貢献することは先進国としての責務である。

 気候変動を引き起こしている理由の一つが人間のエネルギー浪費だろう。原発をいくら増やしても対策になどならないばかりか、膨大な廃熱による地球暖め装置とかしている原発が、どうして「温暖化対策」になどなろうか。むしろ原発は省エネルギーに逆行してきた歴史がある。原発は昼間ピークに合わせて設備を作ると、夜間のボトムに対応出来ないため、24時間電気を使い続ける
ことを要求したシステムである。そのため揚水発電など自然を破壊し、莫大な費用が掛かる割にはエネルギー供給には役に立たないものさえ作る結果となっている。
 日本が貢献すべきは、これからエネルギー消費量が増大する国々に、廉価で効率的な設備を移転することで貢献することだ。全世界の石炭火力を高効率にするだけで、廃熱や煤煙や窒素酸化物、硫黄酸化物がどれほど減らせるか、それが貢献である。原子力産業協会は石炭火力を全部原発に置き換えるとでも言うのだろうか。発電設備別の比率さえご存じないのか。

.. 2012年09月21日 21:51   No.423008
++ 山崎久隆  (小学校低学年)…5回       
★(5)わが国は原子力開発の当初から平和利用に徹し、核不拡散に関
│する国際規範を厳格に遵守してきた歴史がある。核拡散の防止と将来
│の世界の核廃絶に向けて、わが国が核不拡散体制の維持・発展に貢献
│することが国際社会から強く求められている。

 日本が潜在的核武装国であることは、今では常識だ。開発段階から平和利用
になど徹していない。歴史的事実をねじ曲げている。「核不拡散の優等生」と
呼ばれるほどになったのは、そうしなければ再処理も、ウラン濃縮も、高速増
殖炉も日本で作れなかったからだ。手段と目的が全く理解されていない。今日
日本が国際社会から求められているのは、「もんじゅ」など最早開発に行き詰
まった高純度プルトニウム精製設備の解体撤去である。そして使う当ても無い
高純度プルトニウム239を始め、大量にため込んだ核分裂性物質の国際管理
の先頭に立つことだ。それがない限り、日本の核開発疑惑が解けることは無い。

★(6)わが国の安全保障の観点から、日米同盟はその基軸となるもの
│である。
│米国はわが国が今後も原子力技術を維持し、両国がその開発に協力し
│ていくことが、東アジア地域の安定と日米関係の維持発展のために不
│可欠と考えていることを考慮すべき。

 先の(5)に書かれていることが、ここであっさりと自ら否定しているよう
である。日本が核開発をしてきたのは、安全保障に資するためであるという論
理は、石破茂などがいうように「核兵器開発の技術を保持していることが核抑
止力」などとする論理と同一であり、核不拡散への重大な挑戦である。
 それで済むのであれば、何処の国であってもウラン濃縮技術や再処理技術を
持つことに何の問題も無いはずだし、核武装宣言さえしなければ核兵器一歩手
前まで「国家安全保障のため」可能ということになる。
 また、日本は日米安保体制下で米国の核の傘に「依存」している。その上で
「日米の原子力技術の開発協力」を、特に「東アジア地域の安定」と「国家安
全保障」の上で「日米同盟の基軸」のもと進めるとしたら、日本は米国の核戦
力の維持発展、核兵器開発(高度化)を支援することになる。「核廃絶の国」
で行われる「核戦力の高度化技術の開発」だ。誰が日本のは無しを真面目に聞
くようになるだろうか。


.. 2012年09月21日 22:02   No.423009
++ 山崎久隆 (部長)…213回       
★(7)原子力技術は、エネルギー面のみならず医療、工業、農業など
│放射線利用の面で幅広く応用され、人類の安全と健康維持に不可欠な
│ものとなっている。
│わが国は放射線利用の面でも高い技術力を有しており、原子力発電を
│止めることになれば、これらの基盤が弱体化し、健康で安全な社会生
│活の維持確保に支障が出ることになる。

 放射線利用技術は原発がなくても何ら問題なく可能である。世界に原発を持つ国は30カ国。ではその他の国では放射線利用ができないかと言えばそんなことはない。さらに、一部の放射線利用は問題を抱えている。日本は医療被曝において世界で最も多く、これが、がん発生率を押し上げているという研究報告(英国の医学雑誌ランセットの論文)などもある。この際、本当に必要な放射線利用なのかを見直す機会にすべきだろう。
 以上のように「原発を止めたら大変」といった主張の論点は、コインの裏表の関係であったり、仮定に仮定を重ねた推論であったり、なくすべき核武装への疑惑と直結するものばかりだ。
 これらが無くなるのであれば、原発をなくす(原子力災害の危険性をなくす)ことが、他にも良い影響を与えると歓迎すべきことでは無いか。
 そもそも、16万人もの人々が未だに故郷に帰れず、5年、10年、あるいはもっと長い期間居住も生産も不可能になった土地を広大に出現させた原発震災は、日本でも世界でも二度と再び繰り返してはならない。
 従って議論の順番が間違っている。今後原発は動かすことができない、原発ゼロが出発点であって、その後の日本や世界の原子力問題をどうとらえるか、そのような問題である。これから原発を動かすとか、増して新増設するなどといった論の立て方自体が間違っているのだ。

.. 2012年09月21日 22:07   No.423010
++ 山崎久隆 (部長)…214回       
戦争をなくす法律と、原発をなくす方法の共通性
 │  原発必要論者は真っ先に福島第一原発の収束作業に行って。
 └────(たんぽぽ舎)

東京新聞のコラム欄<筆洗>(9月16日)の引用から
───────(引用ここから)───────
『二十世紀の初めごろ、デンマークの陸軍大将が、こんな法律があれば、戦争をなくせると考えて起草した法案がある。題して「戦争絶滅受合(うけあい)
法案」▼戦争の開始から十時間以内に、敵の砲火が飛ぶ最前線に一兵卒を送り込む。順序はまず国家元首、次にその親族の男性、三番目は総理、国務大臣、各省の次官、そして国会議員(戦争に反対した議員を除く)、戦争に反対しなかった宗教界の指導者…▼妻や娘は従軍看護師として招集し、最前線の野戦病院で働く。権力を持つ者から犠牲になるなら、自らは安全地帯にいてナショナ
リズムをあおる政治家は姿を消すだろう。』
───────(引用ここまで)───────

 これはもちろん、今の領土問題を巡る中国のことを指している。
最後に『小さな無人島の領有をめぐって、戦争を始めるほど、両国の政府も国民も愚かではない。』と結んでいることからもそれは分かる。
 今の原発問題にもこれが言えるだろう。原発が必要だという政治家は、真っ先に福島第一原発の中に入って、がれきの片付けをしたらどうか。放射能が飛び交う最前線に行って収束作業という名の「命を削る労働」を経験してなお、同じ主張ができるのか。もちろんその時は、政治家でも無く元首相でも無い一人の作業員として労働することが条件だ。
 原発が必要だとしている産業界も、これまで原発を通じて莫大な利益を上げてきたので、それを手放したくない。それが原発推進の理由であり、そもそもエネルギー問題ではない。エネルギー問題というならば、原発に変わる電源を開発して同じ程度のコストで供給する技術を広れば良い。そしてそれは既にいくらもあるのだから。
 結局、既得権益を守りたいから、国民を原発の脅威にさらしたままで良いとしている。ならば、その最前線に経団連会長企業である住友化学の役員達が最初に向かったらどうか。

.. 2012年09月22日 06:56   No.423011

■--首相官邸前へ
++ 柳田 真 (平社員)…133回          

プラカードの波、その中から地鳴りのようにわき上がる人々の声
 |  久しぶりに首相官邸前へ…9月7日(金)官邸前レポート
 └──── 金子(たんぽぽ舎金曜行動ボランティア)

 今日は久しぶりに首相官邸前へ、ここ数回の抗議行動への参加は、国会前にいて官邸前の様子が掴めなかった。
 あの、首相官邸前占拠から厳しい警察の規制を経、猛暑も終わろうとしている今、官邸前はどんなだろうか。午後5時半、官邸前、警察が置いたカラーコーンと建物に挟まれた1m半程の中に人々がひしめいている。通りの向こう側の歩道は規制により誰も立つ事が許されていない。ため息とともにやるせなさがわきあがって来る。
 抗議エリアという名の規制線の中、人々を眺めていると、「盛岡からきました」と聞こえてきたアンケートに答える人の声だ。私もこの方に話しかけてみた。仕事での上京を1日早めて官邸前に来たとの事、盛岡でも小規模ながらデモが行われている事、福島への思い、官邸前に立たずにはいられなかった気持ちを聞き、どんなに規制されようとも確実にこの抗議行動が広がっている、この事の意義を強く心に留めた。
 そして、人事案反対の声を皮切りに抗議行動が始まり、思い思いのプラカードが掲げられ、その波の中から地鳴りのように人々の声がわき上がる、官邸に向か
って語る武藤類子さんの「福島を見てください、この国を変えてください、最初から最後まで被曝なしに成立しない原発をやめてください」と静かだが悲しみと怒りに満ちた発言。
 福島集団疎開裁判現状を訴え支援をと呼びかける人、警官に一人の国民として声を上げてほしいと語りかける福島の女性、ドイツで実現している脱原発の現実を訴えるドイツの人、愛媛から、千葉から、茅ヶ崎から次々と発言者が立つ。
 官邸前の人々の思いはより強く大きくなっていた。
 全国民、全世界にこの思いが届くように、精一杯私も声を上げていた。

☆今週の首相官邸前抗議行動は、9月14日(金)18時から20時です。
 なお、20:15から21:00までは、違法な規制委人事任命に抗議・撤回せよ集会となります。たんぽぽ舎は、ボランティアの人々と共に、いつものように参加します。皆さまのご協力をお願い致します
.. 2012年09月12日 09:35   No.421001

++ 大塚雅弘 (幼稚園生)…1回       
浜岡原発5号機「最新鋭機が廃炉寸前」黒ひげ危機一発!
 |  俺は海の男!海水なんか怖くねぇ〜パート1
└────【浜岡原発を考える静岡ネットワーク会員 】

 皆さんはすでに原子炉の構造は炊飯ジャーの釜ではないことがわかりました。
多数の配管(パイプ)、測定器の管、釜底には多数の制御棒起動駆動管が刺さっている。似たような玩具ビックリゲーム機がありましたね。

 『ヒヤリハット5号機、またお前か!』(*ヒヤリハットとは、小さな事故が多発続けると、近いうちに大事故が起きる。安全管理者用語)敦賀1号、美浜3号、女川など配管の損傷が各原発で起きている。

 「原発は小川のせせらぎで水車小屋での発電とは違う。」最新鋭の技術を屈指した化物だ。小出氏は『原発は人間の手は制御できない大きな機械である。故障もすれば火を吹く』

 静岡県内には空調設備・エアコン製造工場がある、東芝キャリア(富士)、日立(清水)、三菱(静岡)まるで原発御三家が揃っているかのようだ。ここで働いている人達は「核融合」ついては経験・知識はないが、いかに配管が簡単に損傷し重大事故につながる事を認識している。効率を最大限にするために配管内は真空にし真水?(不純物のない放射能汚染水?)を利用し高圧ジェット水流にする。その勢いは配管の肉厚を削る。原子力PR館のガイド説明は「原子炉は分厚い鋼鉄で守られてもいるから安全です。」とんでもない話だ。

 肉厚数十ミリの配管(パイプ)の中を高濃度放射能汚染水(水蒸気)が建屋の中を猛スピードで駈け廻っている、所々には水流で削られ肉厚の薄い個所がある(パイプ内にオリフィスが仕込まれ水流調整や測定している、これが悪さをしている。後日説明)

 この「ジェット水流」を利用したのが野菜切り装置や金型(鋼鉄)を自由な形状に切断できる機械「ウォーターカット」である。

5号機海水流入その後の対応(事故内容は 新聞記事、中電プレスリリース発表を参照。)

 当初は海水流入で脱塩装置が働いていたが復水貯蔵ステンレス槽が海水でイオン反応による孔食腐食(穴)が起き、汚染水(コバルト60)が建物内に放出。その処理のため「1週間海水浄化を中断する」という始末であった。1年3か月過ぎた今も、完全に脱塩できず金属粒子の赤錆が発生。流入前の1万4000倍の鉄分濃度が検出(0.62ppbから8900ppb増加)されたのである。あの福島原発事故の時、「冷却機能に海水注水!」を最も恐れたのは、なんと東電経営陣であった。
なぜなら致命的で「廃炉にするしかない。」の判断を下さなければならなかったのである(あなたは海に落ちた乗用車を整備・修理してまで、乗りたいですか?オーバーホール不可能です。)

 あろうことか中電浜岡5号機は自ら海水400トン(25m国際水泳プール相当の内5トンが原子炉に)を3時間(冷温停止とはいえ原子炉は高温・高圧の状態)もかけて海水流入を許した。この時間の経過は1次系の給排水ポンプ全部を急停止するには安全確保に不安があり、そこで経営判断があったのではないだろうか?
 事態は遅れ、悪化した!
 次回究明に迫る。
 対策・設計変更(キャップ式ターゲット構造)が仇に!

.. 2012年09月12日 09:49   No.421002
++ たんぽぽ舎 (社長)…729回       
9月14日(金)首相官邸前抗議行動に参加しよう!(18時から20時)
 |  20:15より…今週もやります!原子力規制委員会原子力ムラ人事にノー!
 |       閣議決定に抗議! アピールとヒューマンチェーン
 └──── 

  9.14大飯原発を停止せよ!首相官邸前抗議

 日 時:2012年9月14日(金)18時〜20時
 場 所:首相官邸前および永田町・霞ヶ関一帯
 【呼びかけ】首都圏反原発連合有志

予定は変更する場合もありますので、以下のページでご確認をお願いします。
   こちら

【アフター抗議行動のご案内】
中央合同庁舎4号館(規制庁準備室前)にて市民グループ合同で抗議行動が行われます。首都圏反原発連合の抗議の後を引き継ぐ形で開催されます。

   9.14今週もやります!原子力規制委員会原子力ムラ人事にノー!
   閣議決定に抗議! アピールとヒューマンチェーン
 場所:中央合同庁舎4号館  時間:20:15〜21:00
こちら

◆たんぽぽ舎のボランティアにご協力ください。
 当日、13:00〜15:30にたんぽぽ舎へ集まり、ビラ折りをして、マイク、横断幕を持ち、たんぽぽ舎を16:00頃出発、経産省前テントひろばに寄り
 合流(17時前後)して、首相官邸・国会議事堂正門へ向かいます。

 ボランティア可能な方はご連絡いただけると助かります。
 電話 たんぽぽ舎 TEL 03-3238-9035

.. 2012年09月13日 08:17   No.421003
++ たんぽぽ舎 (社長)…730回       
原子力規制委員会人事の閣議決定に抗議しよう
└──── 

 野田政権は9月11日午前の閣議で、原子力規制委員会を19日に発足させることを決め、関連政令の閣議決定を強行しました。原子力規制庁の長官や職員人事などの準備を進めるためとして、田中俊一・高度情報科学技術研究機構顧問ら5人の委員候補を内閣官房参与に任命しました。
 違法に脱法を重ねる人事任命の閣議決定を許すわけにはいきません。
 抗議の声を届けましょう!!
 電話、FAXを首相・原発担当相・経産相へ送ろう!

  ◆野田佳彦首相
   [国会](FAX)03-3508-3441 (TEL)03-3508-7141
   [船橋事務所](FAX)047-496-1222  (TEL)047-496-1110
       

  ◆細野豪志原発担当相
   [国会](FAX)03-3508-3416 (TEL)03-3508-7116
   [三島事務所](FAX)055-991-1270  (TEL)055-991-1269
   [富士事務所](FAX)0545-55-5412  (TEL)0545-55-5411
      
  ◆枝野幸男経産相
   [国会](FAX)03-3591-2249 (TEL)03-3508-7448 
   [大宮事務所] (FAX)048-648-9125 (TEL)048-648-9124
       

.. 2012年09月13日 09:25   No.421004
++ 山崎久隆 (部長)…209回       
日本の運動は"反核兵器"と"反原発"でくっきり分かれているが
 │  世界は「反核兵器=反原発」である。
 │  オーストラリア フィリップ・ワイトさんの指摘
 
 8月30日〜31日に駒場東大で開催された国際シンポジウム「福島原発で何が起きたか−安全神話の崩壊」のセッションで、思いがけずにとても重要な提起を聞くことができました。
 セッション全体は、田中三彦さんや石橋克彦さんなど、そうそうたるメンバーによる福島原発震災とそれを引き起こした原因、国会事故調で何を問題にしたか、そしてこれからのエネルギー政策について語られました。
 思いがけず、という表現を使ったのは、このテーマが取り上げられるとは思っていなかったからです。それは「原子力「平和」利用と核開発」。提起者はフィリップ・ワイトさん。オーストラリアで核開発に伴う先住民の生存権などにも取り組む一方、日本では原子力資料情報室の国際担当スタッフとしても活躍されています。
 ワイトさんは福島原発事故が発生したことについて、その核燃料の元となるウラニウムをオーストラリアから輸出していたことに、オーストラリアの人々は心を痛めていると指摘され、同時にウラン採掘地がオーストラリア先住民の土地であり、多くの人々が傷つけられていることにも思いをはせて欲しいとえました。
 さらに日本の運動が、反核兵器と反原発でくっきりと分かれてしまっていることが大きな問題と語ります。
 核兵器廃絶を訴える団体は原発を語らず、反原発運動をしていると日本の核兵器開発問題に余り関心を示さない。しかし「平和」利用は「日本的に特殊な」カテゴライズであり、世界は「反核兵器=反原発」であると指摘、運動が分断されていることは共に実現が困難な状態を作っているとして、運動の共同をこそ原発を核を廃絶する力になると強調されました。
 団体や運動を直接名指しこそしませんでしたが、やはりこれまで日本の反核運動を主導してきたところが、核武装と原子力開発が一体不可分であること改めて問い返して欲しいと思います。
 おりしも原子力基本法の原子力開発の「目的」に「国家安全保障のために」などとどさくさ紛れに書き込む「原子力規制庁設置法」が電撃的に国会で可決され、日本の核燃料サイクルは「核抑止のために必要だ」と公然と語る政治家がまたも自民党総裁になろうとしています。フクシマ以前から核武装と原子力は一体不可分と、問題提起を続けてきた「核開発に反対する会」(槌田敦さんが代表で、たんぽぽ舎で主に活動している市民団体)などの運動は、今後ますます重要になってきているようです。

.. 2012年09月14日 08:14   No.421005
++ 泊 事務局 (幼稚園生)…1回       
9・11経産省へ、北海道・泊からのアピール
 │ 「泊原発の再稼動を容認することのないよう強く要望します」
 └────(北海道札幌市 Shut泊 事務局)

枝野経済産業大臣 殿

 北海道電力(株)は、冬場の電力需給が厳しくなるとして、11月の再稼動を目指して蠢動を続けていますが、北海道内では、札幌市を始め各地で毎週金曜日に、再稼動反対の集会が開かれ、再稼動反対の声が響いています。
 国会事故調査委員会が人災であったとの結論を出した福島第一原発4基の災害から1年半たちますが、いまだに現場検証すらままならず、事故原因も明らかにできない現状において、再稼動させようという電力会社の目論見は、安全・安心な生活を望んでいる道民にとってとうてい容認できるものではありません。
 原子力安全・保安院は、北海道電力泊原発のストレステスト一次評価に関しては、地震の揺れの強さについて妥当かどうか再検討を求めており(8月31日付け北海道新聞)、安全性についての評価は留保されています。このような状態での再稼動は、道民の安心・安全を顧みようとしない経済優先の姿勢といわざるを得ません。
 泊発電所の安全審査は、原子力ムラ出身者を含まない原子力規制委員会による審査に合格した装置とするべきです。
 北海道電力は、この冬の電力需給見通しを9月5日発表しました(9月6日付け北海道新聞)が、最大で僅かに1.4%、8万kwが不足するだけ、という見通しとしております。
 この見通しは、この夏に示された需要側の節電努力と成果をまったく考慮しておらず、しかも、60万kwの送電能力を有する北本連系を通しての、冬期には十分な余力を持つであろう東京電力からの融通分、あるいは本州側PPSからの購入分をいっさい考慮しておらぬものであり、これらを考慮すれば、たとえ冬場であっても、原発なしで乗り切れるであろうことは明白ということができます。
 上記のような観点から、私たちは貴職に対して、北海道電力(株)泊原発の稼動を容認することのないよう強く要望するものです。

2012年9月11日 北海道札幌市 Shut泊 事務局

(9/11当日提出の段取りが間に合わず、遅くなりましたが掲載いたします)

.. 2012年09月15日 20:18   No.421006
++ 渡辺 (幼稚園生)…2回       
結論はやはり「人災」だった!
 │  9/10「プロメテウスの罠 第二弾<東電・TV会議>」の講演を終えて
 └────(たんぽぽ舎ボランティア )

☆結論はやはり「人災」だった!
今回はベントを中心としたテレビ会議の講演でした。朝日新聞9月5日付の「検証 東電テレビ会議」を資料に、木村記者が分かりやすく、面白く、記事に載っていないことも含めてたくさん話してくれましたが、その一部をご紹介します。

1)バッテリーの事:
「皆さん、お金貸して」槌田先生が講演で何度も指摘されているように、東電はバッテリーの備蓄をしていなかった。そこでどうしたか?何とその場にいた人達に「お金を借りて」、「いわき市まで」、「買い出しに行った」。「私たちの運命はホームセンターにかかっていた」のだ。
2)これは人災だ:
この他、東電が適切に対応できていれば、あそこまで過酷事故に至らなかったという事がたくさん指摘されました。にも拘わらず、例えば菅首相が現場に飛んだからベントが遅れたという事になっている。一体、この二つに何の関係がある? また例えば「…外部被曝、汚染があって自衛隊のかたがかなり受けちゃったので」自衛隊が現場に到着したのは14日だった。木村記者は言う。
日付けは関係ない、そもそも緊急の体制が整っていない、機能不全が問題なのであって、自衛隊としては自己防衛するのは当然なのではないでしょうかと。
この2点から見えてくるのは、官邸、自衛隊への責任転嫁であり、これこそ原発事故の本質をずらそうとしている事なのだ。3)犠牲者を必要とする原発:菅首相が現場で吉田所長に会った時、吉田所長は言った。「決死隊をつくってでも」と。その事をふまえて木村記者は考え、考え言った。「死んでくれと言わざるを得ない状況になる可能性のある原発、命を犠牲にしなければならない原発とは何か、という事でしょう」。
−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−
この後、約20名ほどで懇親会を開き、楽しいひと時を過ごしました。その時、
木村記者が笑いながら言っているのが聞こえた。「朝日に木村はよくやっていると言って下さいよー」。冗談口調だったけれど、でも、本当は朝日新聞社という制約の中で木村記者は頑張っているのだろうなあ、と酔っ払いながらも、しみじみ思い「木村記者、頑張れ、皆で応援するのだ!」と檄を飛ばしてしまいました。

.. 2012年09月15日 20:30   No.421007
++ 若泉政人 (幼稚園生)…1回       
福井県庁前「再稼働反対!金曜デモ」〜
 |  来年9月の定期検査による停止まで〜
 └──── (反原発福井コラボレーション )

 全国の様々な人たちの抗議にもかかわらず大飯原発3・4号機が再稼働された後、立地自治体の福井でも明確に反対している人間がいること、とりわけ知事の責任を問うている人間がいることを全国に知ってほしいと感じました。
 7月初旬、サヨナラ原発福井ネットワークや裁判に取り組んでいる仲間たちに「知事辞めろデモ」をやらないかと声を掛けました。福井では、デモを日常で目にすることが少ないので、(少人数であっても)デモが珍しくないという風にな
ればと思いました。
 折りしも、東京の官邸前では毎週数え切れない人たちが「再稼働反対」「野田辞めろ」などの声を上げている様子がインターネットを通じて中継されており、その熱気に遠く離れた福井に住む僕も励まされていました。抗議は継続的に行う
ということで参加者も増え、推進側に圧力となるとなるよう毎週金曜日に行うこと、「知事辞めろデモ」では参加する人が増えないという意見もあり(このあたりが福井と都会の違いなのかも知れせんが)、抗議名は「再稼働反対!金曜デモ」
にし、「知事辞めろ」は抗議の柱の一つにするということに決定。期間は、大飯が定期検査で止まる来年9月まで。
 第一回は7月27日。「福井祭」の際は、交通規制の関係でデモ行進のコースも変えましたが、毎回県庁周りを一周、約45分かけて行進しますので、あまり運動しない僕も健康のためになるような気がしています。
 デモの際には河合良信さんが自作の「原発ブルース」を皆で歌うこと、NHK前で報道姿勢に抗議することが恒例となりつつあります。
 9月7日時点で7回を数え、中学生が激励してくれたり、通りすがりにカンパをしてくれたりする方も現れました。少しずつですが、反響を感じています。
全国の皆さんの活動に励まされ、これからも続けていきます。

※8.10ちょっと待って!大飯&高浜&美浜原発再稼働ストップアクション!

.. 2012年09月16日 08:22   No.421008
++ 広瀬 隆 (小学校中学年)…13回       
最近の資料の紹介3点


全国の金曜デモ、みなさま本当にご苦労さまです。
今日は、最近の資料の中で、すぐれたものを紹介します。

1.10日後、週刊金曜日2012年9月24日発売の臨時増刊号
 「さようなら原発─路上からの革命」が刊行されます
2.まだ発刊されていないようですが、宝島社から『原発を止める50の方法』
 が近く発刊される予定です。
 前掲書に私が書いたことは、みなさまご承知のことばかりですが、ほかの書き手が何を書いているか、楽しみです。
3.『タブーなき原発事故調書─超A級戦犯完全リスト』
 2012年9月25日初版・鹿砦社(ろくさいしゃ) TEL 03-3238-7530
     ※9月14日(金)発信の【TMM:No1574】にて紹介済み。(編集部)


.. 2012年09月16日 09:29   No.421009
++ 斉藤武一 (幼稚園生)…3回       
.「泊原発をなくする」希望の鐘が響き渡っている
 |  北海道の皆さん、全国の皆さんに、泊原発がある
 |  「後志(シリベシ)」から呼びかけます
 └──── 呼びかけ人代表 (岩内原発問題研究会代表)

 いつの時も思い出すことがある。1981年28歳の時である。その年の秋、原発に反対し続けた岩内郡漁協が賛成へと転じ、漁協の壁にかけられていた「原発絶対反対」の看板が下ろされた。そのとき絶望が押し寄せる。「これで故郷に原発が来る」「どうしたらいいのだ」「事故が起きれば故郷は全滅だ」「原発に依存したらいずれ故郷は破たんする」。
 やがて原発建設が始まり、泊1号機、2号機、3号機と運転を開始した。そのたびに絶望が押し寄せる。「何をしても原発はめられない」「講演会は100回はやった」「反対署名、デモ、やれることはすべてやった」「このままだと日本で大事故が起きなければ原発は止まらない」「大事故が泊原発であったらどうしよう」。
 2011年フクシマが起きる。地元も時代も私たちに激励をおくってきた。「あんたたちが言ってたことが本当になった」「原発が来て、漁業はつぶれ町がダメになった」「頑張ってください。応援しています」。
 私たちは絶望の中から何を学んだのか。それは、何があっても「めげない」という希望の石(意思)を体の重心に据え付けることであった。
 今、北海道には、「原発をなくする」希望の鐘の音は響き渡っている。
 そして、北海道から、日本から、世界から原発をなくするまで私たちは「めげる」ことはない。

原発のある後志から北海道の皆さん一人ひとりに呼びかける。
9月22日「子どもたちの未来に原発いらないっしょinとまり」泊現地に集まろう!!

後志呼びかけ団体・個人; 岩内原発問題研究会など16団体,4個人、道内賛同団体・個人; Shut泊など30団体,12個人、全国賛同団体・個人; たんぽぽ舎、など7団体,4個人みなさんの賛同をお願いします。
また「一言メッセージ」を下記まで送ってください。
  〒045-0024 北海道岩内町字野束28
  佐藤英行気付「子供たちに原発いらないっしょinとまり」宛
  FAX0135-62-9520 携帯電話090-8899-9240
  Eメールyodoaki@topaz.ocn.ne.jp

.. 2012年09月17日 06:03   No.421010
++ 天辰 (幼稚園生)…2回       
原発廃止廃炉委員会の設置を請願しよう
└──── 東京、(たんぽぽ舎会員)

 政府の「革新的エネルギー・環境戦略」最終案に、原子力委員会は、廃止をふくめて見直すとあるので、原子力廃止委員会にしてもらいたいです。
 原子力規制委員会ではなく、廃炉委員会にして、規制ではなく、廃止のための委員長を、例えば小出助教に就任を依頼するとかです。
 規制委員会である以上、この原発は安全だと判定する安全性のお墨付きをあたえる人が、ヘボ学者が委員長や委員に選ばれるでしょう。
 規制委員会の人事ではなく、原発廃止廃炉委員会の設置を請願しましょう。
何人も、……法律、命令又は規則の制定、廃止又は改正その他の事項に関し、平穏に請願する権利を有し、…。と憲法16条にありますので…。2012・09・13

.. 2012年09月17日 06:17   No.421011

■--原発監視、はや「骨抜き」
++ 東京新聞 (大学院生)…107回          

規制委人事国会素通り 
 │   次回国会で事後同意も求めない
 └────(9月6日 より)

 政府・民主党は5日、原子力規制を一元的に担う新組織「原子力規制委員会」の国会同意人事に関し、今国会では採決せず、野田佳彦首相の権限で任命する方針を固めた。次の国会での事後同意を求めないことも検討している。規制委は政府からの独立性が高いにもかかわらず、国会のチェックを受けようとしない姿勢は政権として無責任と言われても仕方ない。(城島建治)

 同意人事で採決を経ず、首相が任命権を行使するのは極めて異例だ。政府側は原子力規制委員会設置法付則二条を根拠としている。「国会の閉会または衆院解散のために両議院の同意を得られない時は、首相が任命できる」との例外規定があるためで、26日の委員会設置期限を前に、11日の閣議で決定する方針だ。
 政府は7月下旬に委員長に田中俊一・前原子力委員会委員長代理、委員に中村佳代子・日本アイトソープ協会主査ら四人を起用する人事案を提示した。だが、民主党内などから、原発建設を推進してきた「原子力ムラ」に近いとの反対論が噴出、執行部としては新たな「造反・離党議員」を出したくないとして、採決日程がずれ込んだ経緯がある。
 首相問責決議の可決を受け、審議拒否を続ける一方、同意人事の採決には応じるとしていた自民、公明両党は先送りに反発。自民党の岸田文雄国対委員長は「今国会でやるべきだ。それをしないのは政府・与党の怠慢だ」と述べた。
民主党の生方幸夫衆議院環境委員長も本紙の取材に「首相の任命では国会のチェック機能に疑問符が付く」と批判した。
 一方、今回の人事をめぐって政府・民主党は、付則に緊急事態の場合は事後同意が必要ないとの趣旨が盛り込まれていることを理由に、次の国会でも同意を求めないことも検討している。東京電力福島第一原発事故は緊急事態が継続しているとの解釈からだが、国会軽視も甚だしい対応だ。
 内閣府原子力委員会新大綱策定会議の委員を務める金子勝・慶応大教授は同意人事に関し「原子力ムラを第三者の立場からチェックする機能だ。政府はそれを骨抜きにしようとしている。国民から信用されない」と指摘した。

.. 2012年09月07日 16:54   No.419001

++ 東京新聞 (大学院生)…108回       
.「ウラン節約」ウソだった 再処理「原発維持のため」
 │   使用済み核燃料 満杯せまり、電事連 秘密会で本音
 └────(9月5日より)

 原子力委員会が原発推進側を集め昨年十一月に開いた秘密勉強会の場で、電力各社でつくる電気事業連合会(電事連)の幹部が、使用済み核燃料の再処理事業は、原発に使用済み核燃料がたまって稼働できなくなるのを防ぐため、と明言していた。国も電力会社も、再処理はウラン資源を節約し、エネルギー面の安全保障のためだと再三強調してきたが、虚偽の説明だったことになる。
 発言者は電事連の原子力部長。内閣府の検証チームが集めた議事資料などによると、昨年十一月二十四日の会合で、原子力委の鈴木達治郎委員長代理が「電力会社としては、コストが高くても再処理する理由があるのか。とりあえずは(使用済み核燃料を)処理できるということがメリットか」と部長に質問した。
 これに対し、部長は「その通り」と即答し、「再処理路線でなければ、使用済み核燃料の受け入れ先がなくなり、原発が止まってしまうことになる」と述べた。
 本紙の調査で、国内約六割の原発では、稼働させれば数年内に使用済み核燃料プールが満杯になる。核燃料が交換できなくなり、それ以上は稼働できず、行き詰まった状態になると判明している。
 鈴木氏の質問は、電力各社にとって再処理を続けるメリットは、プールにたまった使用済み核燃料を減らし、原発を維持することかどうかをただす趣旨。部長の答えは、まさに電力会社の本音を語ったものだ。
 ただし、日本の原子力政策の建前は、再処理で出たプルトニウムを使い、混合酸化物燃料(MOX燃料)にしてプルサーマル発電で再利用。それが「資源小国の日本にとってウラン資源の節約につながる」ということだ。その建前で十兆円もの巨費を投じてきたが、再利用の輪は完成しておらず、MOX燃料の利用計画も立てられなくなっている。
 政府・与党は近く、将来の原発比率をどうするか結論を出す見通しだが、再処理を含め原発を維持しようとする動きは根強い。政府からは、原発ゼロにした場合、光熱費がアップするなど否定的な側面だけを宣伝する動きも強まっている。
 だが、これまでの再処理の建前はうそで、原発を運転し続けるための方便ということがはっきりしたことで、再処理事業の存続意義はますます揺らぐことになりそうだ。
 電事連は「(秘密勉強会の)出席者や発言者の確認をしていない」として、検証チームへの資料提出を拒否している。

.. 2012年09月08日 07:39   No.419002
++ 東京新聞 (大学院生)…109回       
再稼働不要の裏付け、今夏消費は5〜11%減
 │  3電力は節電解除、関電の予測過大
 └────(9月7日 より)

 政府は、関西、四国、九州の三電力管内に求めた夏の節電の数値目標を7日午後8時に解除する。家庭と企業に節電の意識が浸透。実際の消費電力は電力各社の事前の予想を大きく下回った。中でも「15%の電力不足に陥る」と主張していた関西電力の需要予測は過大だったことが明らか。専門家からは「大飯原発(福井県おおい町)の再稼働は必要なかった」との声が出ている。

 ◇電力各社の夏の最大消費電力「食い違った割合」の大きい順でみると...
  関西電力▲11.1%、四国電力▲10.1%、中国電力▲8.2%、
  東京電力▲8.0%、北海道電力▲7.4% など。

(中略)気象庁のまとめでは7月の気温は全国的に高く、特に下旬は猛暑日を観測する地域も多かった。8月も沖縄県を除いて気温は初旬と下旬に平年を大きく上回り、月間平均でも平年を一度上回った。今年は「暑い夏」だったのに、実際の電力消費は平年並みを前提にした予想も下回り、夏の電力不足の恐れを強く主張していた政府と電力会社への信頼が揺らいでいる。(中略)
 仮に大飯原発の稼働がなくても最大消費電力を記録した8月3日の供給余力は2.7%あった計算。政府が「最低限必要」と主張する3%を下回ってはいたが「他社から余った電力を購入して供給力を高めることもできた」との指摘もある。
 大阪府と大阪市が設置した専門家らによる大阪府市エネルギー戦略会議(座長・植田和弘京都大学教授)は「西日本全体でみると(電力供給に)余裕があった。野田佳彦首相の再稼働の判断は根拠がない」と大飯原発の停止を求めている。(後略)

.. 2012年09月08日 12:40   No.419003
++ 東京新聞 (大学院生)…110回       
福島のカフェ経営者ら作製「脱原発 缶バッジ」で意思示そう
 (9月6日 より)

 脱原発の思いを見える形で示そうと、福島氏でカフェを営む丹治博志さん(64)ら3人が「NO NUKE」と書いた缶バッジを政治家や行政、市民につけてもらう「福島バッジプロジェクト」を始めた。関西電力大飯原発(福井県)の再稼働など脱原発の道が揺らぐ中、「県民として当然の思いを表に出さないといけない」と話す。(中略)
 再稼働が話題となった大飯原発や四国電力伊方原発の地元向けに「Oi」「IKATA」と書いたバッジも製作し、各地の団体を通じて配っている。(中略) 問い合わせは メール fukushimabadge@gmail.com へ。
 ※少量ですが「IKATA」バージョンをたんぽぽ舎でも扱っています。


◇東電・テレビ会議映像が公開されて早くも1カ月、今日が閲覧期限?!

 十分な広報もないまま閲覧が開始され、閲覧可能になったメディアは僅か。
 閲覧方法も限定的で1カ月に期限を切った根拠は普通の市民には全く不明。
 あの映像をこのままただの「社内資料」にしておいて、本当にいいの?
 と思ったメルマガ編集部が、東電・テレビ会議映像に関するニュースを集めてみました。(◎の記事は特に読んで(見て)みてもらいたい)
 私たちにも「全部」みる権利があるのではないでしょか!
 (※携帯で受信している方には不向きの記事でごめんなさい)

.. 2012年09月08日 16:59   No.419004
++ 東京新聞 (大学院生)…111回       
関西電力認める
 |  再稼働なしでも3%超余裕 節電最終日
└──── 

 関西電力は七日、夏の供給電力について、大飯原発(福井県おおい町)を再稼働しなかった場合でも、政府が「最低限必要」とした3%を超える余裕があったとの試算を明らかにした。同社は電力不足を訴えて再稼働を強行したが、夏の節電目標の最終日に、必要なかったことを自ら認める形になった。
 大飯原発3,4号機を七月に稼働したことで、関電は電力消費が増える同月下から8月にかけて、一部の火力発電所を休ませていた。こうした待機火力を活用すれば供給力の余裕は最低でも3・2%確保でき、電力不足にはならなかった
との試算を示した。さらに関電が電気予報で「厳しい」と位置づける5%以下になる日は、試算によると三日間だけだった。(中略)
 専門家でつくる大阪府市エネルギー戦略会議(座長・植田和弘京都大教授)は停止を求めている。(9月8日より抜粋)

.. 2012年09月09日 08:30   No.419005
++ デーリー東北 (小学校低学年)…8回       
脱原発を訴え30人デモ行進  「ピースランド」八戸中心街で

 八戸市の市民団体「ピースランド」(山内雅一代表)は7日、同市中心街で脱原発を訴えデモ行進した。
 同団体は、毎週金曜日に首相官邸前で行われている脱原発デモに合わせ、8月24日からデモ活動を実施。
 7日は、同団体の呼び掛けに応じた市民約30人が参加。手作りのプラカードなどを持った参加者は「さよなら原発」「子どもを守ろう」と声を上げた。
 「取材に対し、山内代表は「原発や核燃をやめ、再生可能エネルギーなどに転換すべき」と強調。政府方針に見込まれる将来的な脱原発について「出来るだけ早くゼロとすることを目指すべきだ」と話した。(9月8日より抜粋)

.. 2012年09月13日 09:54   No.419006
++ デーリー東北 (小学校低学年)…9回       
原子力関連4227億円  エネ政策変更想定  核燃サイクルは微増

 政府の2013年予算概算要求で、文部科学省や経済産業省などの原子力関連予算は、本年度当初予算より466億円増額した4227億円が盛り込まれた。原発の廃炉技術の開発など事故や安全対策に重点を置いた。核燃料サイクル関連はエネルギー政策の変更を想定し微増となった。
 経産省が福島第一原発の廃炉作業に必要な遠隔操作機器の開発などに117億円を要求。新たに発足する原子力規制委員会関連では過酷事故対策の研究費10億円を計上した。
 文科、経産両省は使用済み核燃料を再処理せず地下に埋める地中廃棄の技術開発費計約7億円を初めて盛り込んだ。
 原発が立地する自治体向けの電源立地地域対策交付金などの立地対策費は50億円増え1283億円となった。
 原子力関連予算は、経産省が125億円増の1517得億円、文科省が9億円増の1893億円、原子力規制委関連が332億円増の817億円。
 (9月8日より)

.. 2012年09月13日 10:20   No.419007
++ 東京新聞 (大学院生)…112回       
大飯停止求め、提訴へ
 地元70人11月にも ネットで呼び掛け(9月5日 より)

 電力不足を理由に再稼働した関西電力の大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の運転差し止めを求め、同原発の地元・福井県内の住民が福井地裁に提訴する。訴状の検討を進めながらさらに原告を募り、11月中の提訴を目指す。
(中略)
 国内最多の14基の原発が立地する福井県での脱原発訴訟は、1985年のもんじゅ差し止め訴訟の提訴以来、二例目となる。
 訴訟では、国の安全指針や耐震指針の不備が、福島原発事故で明らかになったと指摘。経済産業省原子力安全・保安院の専門調査委員会が「敷地内を走る岩盤の亀裂(破砕帯)が活断層の可能性がある」と指摘した点にも触れ、これまでの安全性の前提に誤りがあったと主張する。
 愛媛県の伊方原発差止め訴訟で、原発に求めあっれる安全の程度を「万が一にも事故は起こらない」と、厳しく判断した最高裁判例(92年)を基に、「最低でも史上最大規模の地震を想定する必要がある」と訴える。(後略)

.. 2012年09月14日 08:51   No.419008
++ 東京新聞 (大学院生)…113回       
核のごみ、地中廃棄は「白紙に」
 日本学術会議が原子力委へ提言(9月11日 より)

 地中深くで最終処分するとしながら、原発で使った核燃料から出る高レベル放射性廃棄物の行き先は一向に決まらない。打開策を検討していた日本学術会議(会長・大西隆東大大学院教授)は11日、地中深くに埋める国の最終処分計画は安全とは言えないとし、処分に関する政策の白紙見直しを求める提言をまとめ、原子力委員会に提出した。(中略)
 今回の提言は、原子力委から打開の糸口を見つけてほしいと要請された学術会議が、原子力工学や地質学、歴史、社会、経済など各分野の研究者で検討委をつくり、二年がかりで検討してきた。(中略)
 どれくらいの量の核のごみなら受容できるか社会的な合意がないまま、一部の関係者で原発の稼働、そこから出る核のごみの処分といった方針を決定してきたことにあると批判。交付金などのお金で処分地を決めようとする方針は、「かえって問題を深刻化させる」と根源的な問題があると指摘した。(後略)

.. 2012年09月14日 09:19   No.419009
++ 東京新聞 (大学院生)…114回       
◇『福島の教訓なし』エネルギー環境戦略の経産省資料を検証
 (9月13日 「こちら特報部」より)

 性懲りもなく、とはこのことか。政府は今週中にも、原発を今後どうするのかを細田のテーマとするエネルギー・環境戦略を作成する。直前の今月4日、閣僚級会議が開かれたが、この席上、経済産業省は「原発ゼロとする場合の課題」を記した資料を配った。そこには、福島原発事故の反省や教訓はかけらもうかがえない。資料に示された五つの論点を軸に有識者らに再反論を聞いた。

◎電気料金2倍に、再稼働同様まやかし
 --金子教授(慶応大・財政学)--
 「福島ですでに実証済みだが、原発事故を想定すれば、原発のコストは膨大で、到底再三など成り立たない」

◎核燃料サイクル 「夢物語」いまだ固執
 --小出教授(京大・原子炉実験所)--
 「核燃サイクルは、日本よりも原子力の技術レベルが高かったどの国でも
  成功せず、結局は撤退した。日本だけがいつまでもしがみつき、長期計画に記された創業の目標念が来る荼毘に、数字を書き直して先延ばしにしている。まったくお話にならない」とため息をついた。

◎温室効果ガス 再生エネ 過小評価
 --竹村英明顧問(環境エネルギー政策研究所)--
  (政府の示したグラフについて)原発比率が低くなるほど、同ガスの削減比率も低くなっている。「減らした原発の分を再生エネではなく石油、石炭、天然ガスに置き換えている。『脱原発だと温室効果ガスが増える』というデマありきだ」

◎日米関係に影響 困るのは日本企業
 --田中利幸教授(広島平和研究所)--
 「核燃サイクルをやめれば、日米関係が悪化する、これも根拠の薄い"脅し"だ」と話す。「むしろ困るのは日本の原発産業だ。すでにカナダや
オーストラリアのウラン確保のため、20〜30年分ほどの先行投資をしていまっており、引き返せない」と指摘。

◎再生エネルギー 市場の視点を排除
 --梶山恵司(富士通総研)--
 「資料のコスト計算は現在の市場価格のみを前提にしている。普及によって価格が下がっていくという市場の視点を排除している」と強く反論する。
 「結局は『原発をなくすのは大変ですよ』という発想から作られた、フェアでない資料。再稼働の際に電力需要を最大限に見積り、供給力を最小限に見積もるようなやり方がにじみ出ている」

●デスクメモ:「てめえの舌は何枚あるんだ、コノヤロー!」。邦画「アウトレイジ」でのヤクザのせりふを思い出した。細野環境相によると、原子力規制人事は「原子力緊急事態」にあたるため、国会の事後同意も不要とか。
 今回の「事故収束」はどこに行ったのか。今回の経産省資料もしかり。
 ヤクザもびっくりだ(牧)

.. 2012年09月14日 09:35   No.419010
++ 東京新聞 (大学院生)…115回       
原発政策、3度目の強行 -規制委発足へ-
 首相「厚顔」で歴史に名?
 (9月14日「こちら特報部」より)

「原子力ムラ人事」と批判されている原子力規制委員会が19日、発足する。
国会同意は無視され、異例にも野田首相が首相権限で任命する。昨年末の福島第一原発の事故収束宣言、6月の大飯原発再稼働宣言に続く強行突破の第3弾だ。
「仏の顔も三度まで」では済まない首相の独走に“厚顔”という非難も出始めた。
−−−・−−−・−−−
(中略)規制委は「独立性」が生命線であるにもかかわらず、その発足時点で政治介入がなされたに等しい。こうした政権の姿は「脱原発」世論から原子力ムラを防御する別働隊とも映っている。
 しかし、この強引さは今回が初めてではない。昨年暮れ、原子炉内の損傷状況も不明なままに出された朱書うによる「事故収束宣言」は海外メディアをも驚かせた。さらに原発抜き絵も夏をしのげるという世論に対し、あくまで電力不足を掲げて、大飯原発の再稼働を宣言した。しかし、電力は、やはり足りていた。(中略)
『たたきあげ』のコンプレックス−−−精神科医の和田秀樹さんは「官僚とは遠い世界から進出してきた人。厚顔というより、エリートに対するコンプレックスがある」と分析する。(後略)

.. 2012年09月15日 22:15   No.419011
++ 河北新報 (幼稚園生)…1回       
本の紹介 『137億年の物語』、福島事故で歴史書改訂
 │  「原発は有力な選択肢」>>>「依存から脱却を」
 └────(9月8日 より抜粋)

 英国人作家クリストファー・ロイド氏(44)の世界的ベストセラー「137億年の物語」の改訂日本版が10日、出版される。2008年刊行の英国版は原発をエネルギーの有力な選択肢として最終章を結んでいた。東日本大震災と福島第
1原発事故を受け、日本版は原発からの脱却を促す記述に書き換え、英国でも同じ内容で新版を出す。
 ロイド氏は河北新報社の取材に「福島の事故は人類の歴史において、エネルギーの供給方法を考え直す重要な出来事で、書き直す必要があった」と話している。
 宇宙の誕生から現在のエネルギー、食料、人口などの問題までつづった「137億年の物語」は自然史、人類史双方の視点を備えた初の歴史書として注目を集め、英国で10万部を売り上げたほか、米国、ロシアなど14カ国で読まれてい
る。(中略)「人間は自然をコントロールできない」と思い知らされ、書き換えを決意したという。
 日本版の最終章には「原子力が世界を救うという考えは、果たして正しかったのだろうか。このような大惨事に直面して、原子力発電を推進しようとする政党など、日本にあるだろうか。(中略)アメリカや中国も原子力発電を推進してい
るが、やはり地震は多いのだ」と記した。英国でも近く、日本版を反映した形で新版が出版される。(後略)

文芸春秋出版、B5判変型512ページ、3140円。
こちら

.. 2012年09月16日 08:46   No.419012

■--原発損失は株主負担だ
++ 槌田 敦 (小学校中学年)…19回          

利用者負担は筋違い
 |  電気料金仮払い行動(8月30日加筆)
 └────【電気料金仮払い実行委(準) FAX 03-3238-0056】

そもそも原発は株主総会の議決で始めた。目的は原発により儲けることだった。
ところが、安全費用がかさみ、また事故を起こしてその費用の支払いも生じた。
儲けようとして損をした以上、その損失は株主が負うべきである。これは、発
電所、送電設備、配電設備など資産の売却でまかなうことになる。
この損失を電力購入者の負担とするなどは、資本の論理の否定である。日本は、国家社会主義国でなく、資本主義国だという基本原則を貫かせよう。

電 気 料 金 仮 払 い 行 動

1.準備:9月の料金引き上げに備えて、まず銀行自動振込を中止する
2.仮払い金額の決定:東電の引き上げ請求額から、原発損失の株主負担分を減額する。株主負担分を仮に毎月1000円(少額の場合500円でもよい)とし、それを毎月の料金支払い額から減額する。株主負担分が確定したら清算させる。
3.認可料金:認可額は最大限の金額であり、その減額を否定するものではない。
たとえば鉄道運賃は各社自由に割引料金を決めている。そのうえ、東電は事実上国有だから、国が国を認可することになり、馴れ合いの金額であって無効である。
4.送金:郵便払込取扱票(赤色)の送金額を二重線で消し、株主負担分毎月○○円を減額した送金額を書き、訂正印を押し、通信欄に「原発損失は株主負担。株
主負担分を仮に毎月○○円とし、(9月以後の合計額を)請求額から減額して仮払いするので、株主負担額が確定したら清算してください」と書いた紙を貼り、郵
便局窓口から送金する。この時バーコード(縦線模様)は住所を示すものだから消してはいけない。
5.再送金:そのようにすると東電から減額分の再請求書が届くから、全額を支払う。しかし、通信欄で「これまでの株主負担分は、来月支払いから減額する」
と予告する。
6.これまでの株主仮負担分合計が請求額を超えた場合:送金額は1円とする。
通信欄に 「これまでの株主負担分の合計○○円は請求額を超えた。株主負担分が確定すれば 清算してください」と書込む。この場合も、再請求書に対する再
送金では全額払う。
7.送電停止通知と再送金:最初の間は脅しだから放置してもよいが、実際に送電停止で困る人はその気配がした段階では、全額を再送金する。これを続ければ、
停電されずに電気料金から株主負担分の減額を求める仮払い行動を続けることができる。
8.裁判−1 仮払い者が原告:「原発で発生した損失は株主が負担せよ」という裁判上記仮払いを続ける場合、永久に話合中だから、裁判にする必要はない
裁判−2 東電が原告:「東電が定めた電気料金を支払え」という裁判再送金で毎月の請求額を全額送金しているので、裁判にはならない。
9.この行動は、デモには行けないけれど、郵便局には行ける人の抗議行動のひとつ「適性な料金を求める仮払い」行動だが、別に「抗議する不払い」行動もある。
.. 2012年09月02日 09:34   No.417001

++ 柳田 真 (平社員)…130回       
8・31金曜官邸前抗議行動に参加して
 |  ◇参加人数のこと
 |  ◇週刊文春の悪意ある記事
 └──── (たんぽぽ舎)

◯たんぽぽ舎は、「首都圏反原発連合(13団体)」の参加団体として、毎週金曜日の首相官邸前抗議行動に積極的に参加している。いろいろ不満な点や不十分な点もあるが「この行動の大きな意義」「長い眼で見よう」「この金曜行動を持続し、大きくしよう」という視点で活動している。
 8月31日(金)も、ボランティアの皆さんと共にビラ3500枚を用意し、17時に経産省前テントひろばで、他のメンバーと合流し、1班から5班(各4〜8人)に分かれて17:30から21:00(細野内閣府特命担当大臣(原子力行政)抗議−規制委人事案反対)まで活動した。
 1班は財務省上、2班は官邸前、3班は外務省の上、4班は国会議事堂前、5班は国会図書館前(民主党本部への抗議エリア)。

◯この日の警察の規制は常識的で、このため、集会参加者の移動もスムーズに進んだ。毎回、警察はこうあってほしい。それにしても警視庁関係者によると参加者2000人という発表はひどい。(警視庁でなく、警視庁関係者という発表も何かおかしい)
 私たちの用意したビラは完全に配布できたので、それだけでも3500人になる。
プラスしてビラの届かない人々も多数ゆえ、その倍以上の人数はいたと思える。

◯また、週刊文春9月6日号「反原発デモ−野田官邸にのりこんだ11人の正体」という4頁の文章もひどい内容だ。反原連たたきと悪意ある表現で、反原発の画期的な市民の自発的な行動(金曜官邸前抗議行動)をおとしいれようとしている。
ミサオさんを集中的にきたない言葉で攻撃している。後日、詳しい人から反論が出されるでしょう。

◯次回の首相官邸前抗議行動は、9月7日(金)18:00から20:00です。
 ぜひ多くの人が共に参加しよう。
 (京都からのニュース:8月31日(金)京都の関西電力京都支店前での金曜行動は、700人の参加。このほか、全国各地で40ヵ所以上に広がっている)

.. 2012年09月02日 10:17   No.417002
++ たんぽぽ舎 (社長)…726回       
9・7大飯原発を停止せよ!首相官邸前抗議
 └────(首都圏反原発連合有志)
         たんぽぽ舎もボランティアのみなさんと一緒に参加します

【日時】9月7日(金)18:00〜20:00予定
【場所】首相官邸前および永田町・霞が関一帯
    (霞ヶ関駅、虎ノ門駅、桜田門駅をご利用ください)
    ※千代田線・丸ノ内線の国会議事堂前駅は大混雑が予想されます。
【呼びかけ】首都圏反原発連合有志
 詳細は こちら を参照してください。

【重要なおしらせ】
・首都圏反原発連合は、9月30日に発足されようとしている原子力規制委員会と、次の衆議院選挙を視野に入れ、当面9月いっぱいは毎週金曜の抗議を継続します。9月を強化月間として、人事案の撤回を求め、脱原発についての政党、政治家の動向を見極め、さらに抗議の声を拡大していきましょう!
・合同庁舎第4号館前にて、原子力規制委員会準備室に対して人事案反対抗議エリアを設置します。
-----
 ○たんぽぽ舎のボランティアにご協力ください。
 当日、13:00〜15:30にたんぽぽ舎へ集まり、ビラ折りをして、マイク、横断幕を持ち、たんぽぽ舎を16:00頃出発、経産省前テントひろばに寄り
 合流(17時前後)して、首相官邸・国会議事堂正門へ向かいます。

 ボランティア可能な方はご連絡いただけると助かります。
 電話 たんぽぽ舎 TEL 03-3238-9035

.. 2012年09月05日 13:17   No.417003
++ 木村 (幼稚園生)…3回       
首相官邸「裏」からの抗議行動
 |  9月7日(金)18時15分〜19時45分
└──── 

 今週も反原連有志が呼びかける金曜の首相官邸抗議行動が開催されます。
私たちは、7月13日以降、同時刻に首相官邸の裏側(溜池山王側)から、脱原発
・再稼働反対・規制委員会人事撤回を訴えてきました。「再稼働反対」等のコールを繰り返すだけでなく、参加者それぞれの思いを官邸に向かって直接訴えることができます。ひろびろとした空間から官邸に向かって訴える行動は好評で、回を重ねるごとに人数が増えてきています。
今週(7日)も同様の行動をやります。「表」に同期しながら、「裏」からも首相官邸に脱原発を訴え続けることは、今とても大切なことだと考え、できるだけ官邸を目の前にして、できるだけ声が聞こえる位置から、野田首相や官邸に居る
人たちに訴え続けながら、互いに脱原発の思いと情報を交換します。よろしければどうぞご参加願います。

(名前)首相官邸「裏」からの抗議行動
(目的)首相官邸により近いところで再稼働反対、規制委員会人事反対を訴える
(呼びかけ)梶野、木村(連絡先:080-5062-4196)
(日 時)9月7日(金)18時15分〜19時45分
(集合場所) 首相官邸「裏」
(官邸西側、地下鉄銀座線・南北線の溜池山王駅7番出口すぐ、首相官邸と山王パークタワーとの間の歩道)
(注意)反原連有志が呼びかける「表」の行動とは全く独立の行動です。
当初から警察の不当な「誘導」や規制や「お願い」がありましたが、毅然と丁寧に断り続ける中で、何ら制約を受けることなく抗議行動ができるようになってきています。但し、先週は知らぬ間に警官が横からビデオ撮影をしていたようです。
今度は肖像権の侵害をしないように訴えます。非暴力で毅然と抵抗しましょう。
ただし、不当に逮捕されることのないように十分に注意して行動してください。

.. 2012年09月06日 08:29   No.417004
++ 山崎久隆 (部長)…206回       
国会同意人事が通らないとなると、首相が勝手に恣意的に
 │ 委員人事をいじれる、などという最悪の前例を作ってしまう、
 │ あきれた経産省と首相官邸の「ウルトラC」ぶり


 「原子力規制委員会設置法附則第2条第3項」には「国会の閉会又は衆議院の解散のために両議院の同意を得ることができないとき」に「内閣総理大臣が原子力規正委員を任命することができる」という条項があるのを悪用して、膠着した原子力規正委員会人事に決着を付けようと、野田首相の周辺が考えていると報じられています。
 そんな無茶苦茶な話はありません。民主主義が崩壊します。
 国会は開かれているのですから、人事案を上程し、衆参両院で十分審議し、反対意見や修正意見も含めて徹底議論し、最終的に本会議で議決するのが筋です。しかし議決すると負けるかも知れない。よんば通ったとしても与党からの「造反」がまた起きるかも知れない。怖くて国会に出せない案、それが今の人事案です。そんな腐った案をどうして「議会閉会後に内閣総理大臣が任命」
できるでしょう。あり得ません。
 仮にそんな強引人事を行ったとしても、再開国会でやはり「同意」議決を経なければなりません。結局そこで否決されたら、元に戻るだけになります。その間に再起動をする基準をまた泥縄で作る気でしょうか。何度同じ誤りを繰り返せば分かるのでしょうか。この人達は。
 法律が言う「任命できる」規定が想定しているのは、委員が死亡するなどで急に欠員となるような場合、国会が閉じていたり選挙期間中では委員会が事実上機能しなくなることを避けるための規定です。多くの国会議員や市民が反対する人物を強引に就任させる便法であるはずがありません。

 田中俊一氏などが原子力産業からの便宜を受けていたこと、過去の経歴、現在の立場も、法令に反していることは、日弁連などからも指摘されています。
 原子力規制委員会設置法7条7項3号では、「原子力に係る製錬、加工、貯蔵、再処理若しくは廃棄の事業を行う者、原子炉を設置する者」は委員長・委員には就任できないとしているのですから。
 いつまでも原子力複合体のために働くのはやめたらいかがか。経産省官僚と野田首相よ。

.. 2012年09月07日 16:14   No.417005
++ 金子 (幼稚園生)…2回       
.「原発電気」ゼロの横浜の夜景を見ながら・・・
 │  神奈川・東電デモ実行委員会 8月24日デモ報告
 

 8月24日、毎月第四金曜日恒例の東電神奈川支店へ向けてのデモを行いました。今回、たんぽぽ舎さんのメールをご覧になった方2名を含め24名でのデモとなりました。
 桜木町駅前での1時間のアピール・ビラ配りの後19時より東電神奈川支店へ向け出発、太鼓・タンバリン・ホイッスル等思い思いの楽器やプラカードを掲げ横浜の夜景を見ながらのデモ、このネオンのどれ一つも原発の電力使用してないと考えると、電気は足りてる事を肌身で実感できます。
 関内を通り、市庁舎前でひときわ高くコールすると、沿道の人も手を振ってくれます。東電神奈川支店前では、残業の明かりがブラインドから漏れる窓に向かって、東電の事故責任追及と再稼働絶対許さないの声を官庁街いっぱいに響かせました。
 9月28日(金)には第12回目のデモを行います。官邸前に呼応して横浜でも脱原発の声を大きく上げていきましょう。

.. 2012年09月07日 18:57   No.417006
++ 栗田 (幼稚園生)…1回       
さよなら原発 東電・東葛支社前デモ(第3弾)のお誘い

 ぶつけましょう!わからせましょう! 東電へ
 東葛に暮らす私たちの憤怒 不安 苦しさ 悔しさ 悲しみ うつうつした思い私たちはフクシマをわすれない!私たちは東電を許さない!
 とりもどしましょう! 私たちのあしたを!

 9月11日(火)
  16:00 新柏・東電東葛支社前集合
       庭、畑、近所の放射能汚染土を各自持ち寄り、東電に返す
  16:30 集会開始、新柏・名戸ヶ谷第2公園
       (東武野田線・新柏駅徒歩2分)
  17:00 デモ出発
  18:00 新柏駅ロータリ 解散

 主催
 ・郷土教育全国協議会・東葛支部
    連絡先・栗田(04-7162-0220) kurikurijazz@yahoo.co.jp
    こちら
 ・原発止めよう! 東葛の会
    連絡先:日下部(090-9956-6018) kusakabe-nobuo@nifty.com

.. 2012年09月07日 19:11   No.417007
++ 山崎久隆 (部長)…207回       
.「大飯が止まっていたら予備率2.2%で逼迫」の怪情報・デタラメ作文
 │  どうしても原発を動かさないと電気が足りないことにしたい
 │  原発複合体の妄言集でも作りたいのだろう。
 

 これで今夏の電力需給の話は終わりかと思っていたら、今度は政府がトンデモ発言をしている。「8月3日に大飯原発が止まっていたら供給予備力が2.2%にまで落ちた可能性がある」(日本経済新聞9月5日)というのである。しかしそんなことにはならない証拠は既に提出済み。では今度は一体どんな「超想定」かというと、なんと昨年並みに火力が事故停止し、水力が渇水などで使えない場合などと言い出した。
 だから、そんな想定をする前に私が言った「原発再開が停電リスクを生み出した」という点を検証したらどうか。大飯の2基、236万kwが瞬時に落ちたら大規模広域停電なんだから。
 どうしても原発再稼働が政治責任として最適な選択だったことにしたい首相官邸と計算官僚によるデタラメ作文でしかない。
 もう一度言うが、1000戸を超えるような規模の停電は日本中を見ればしょっちゅう起きる。数時間でほとんど回復しているが、落雷や設備不良や作業ミスなどの原因で、日本中で停電事故は起きるものだ。それに対して関電の「逼迫による停電予測」はあらかじめ分かる。それに対策する方法はいくらでもある。
 さらなる節電PRを打ち、そのうえで東西連系は最初にするべきこと。次に自家発電設備からの買い上げ、それでも足りなさそうならば需給調整契約の事業所を切る。そこまでやっても足りなければはじめて輪番停電という方法になるのだが、実際には2.2%の予備率状態でそこまでのことが起きるわけがないではないか。
 ためにする議論はいい加減にやめたらいかが。

.. 2012年09月07日 19:50   No.417008
++ たんぽぽ舎 (社長)…727回       
東京湾に浮かぶふたつの原子炉の危険
 │  9・25ジョージ・ワシントン母港4周年抗議集会に参加しよう
 └────

日時:9月25日(火)午後6時〜8時 集会のあと市内をデモ行進。
場所:ヴェルニー公園 JR横須賀駅下車5分 京急線・汐入駅下車3分
主催:三浦半島地区・平和運動センター
   反原発自治体議員・市民連盟、たんぽぽ舎も昨年、昨年に続いて今年も
   のぼり旗、横断幕を持って参加します。

 3000万人が暮らす人口密集地である首都圏の入り口、ヨコスカ(東京湾)に居座って4年になるジョージ・ワシントン(米軍空母)。
 海上に浮かぶこの空母は60万kw×2基の原子炉を積んでおり、大変危険な状態に置かれています。昨年の福島第一原発の事故以来、全国で一番危険だと言われているものです。

 横須賀には大きな活断層が3本あり、30年以内の地震発生率が11%という高率です。マグニチュード7の地震がいつ起きてもおかしくない横須賀に居座り、震災時には冷却水が取り入れられなくなり、炉心溶融を起こし重大な事故になる可能性があります。事故が起きた場合、三浦半島で年間を通して最も多く吹く南南西の風を想定すると、放射能が都心を直撃、半数致死から急性障害を起こす範囲は県内全域から東京都、房総半島の大半に及びます。

 このような危険極まりない原子力空母を1日も早く米国に返すために、多くの人の参加を呼びかけます。

.. 2012年09月07日 22:43   No.417009
++ 山崎久隆 (部長)…208回       
.「六ヶ所」何もしなくても安全維持管理のためだけに年間1,100億円
 │ 使用済燃料3023トンをかかえた世界最大の危険施設の運転は許されない


 再処理工場完工一年延期?? そもそも稼働などできないはず「再処理>>>高速増殖炉」路線は既に破綻している

 日本原燃が青森県六ヶ所村で建設中の再処理工場について、9月5日に「完工を一年延期」と発表した。もともと93年着工、97年完工予定が、とんでもないトラブル続きで延期に延期を重ねて19回目。永久に完成しない施設と化して莫大な税金と電気代を食いつぶしてきた。
 直前までは2012年10月完工としていたのだが、今年1月にアクティブ試験を再開しようとして、またしてもトラブルに見舞われ、結局はガラス固化体の製造試験が再開されたのは6月、結局10月の完工など今年のはじめっから不可能なことは十分わかっていたことで、今さら何の発表かと思う。
 それよりも、まだ建設を続けていることのほうが遙かに大問題で、3344トン(BWR1683トン、PWR1661トン)、13586体
(BWR9714体、PWR3872体)の使用済燃料を持ち込み続け、これまでに1103体、320トン余りを処理しているが、この再処理工場に存在する放射性廃棄物の危険性は、原発30基分以上にも相当する。(以上の再処理工場数値はいずれも日本原燃HPアクティブ試験結果報告等より。)
 日本中の17箇所の原発では、これに加えて14,170トンの使用済燃料が貯蔵されている。合計17,193トン(2011年9月末現在・電事連)。全体の問題として捉え直すほか無い。もちろん青森県内で保管する謂われの無いことだ。

 六ヶ所再処理工場の真下に断層が走っていることも深刻な問題だ。動いていなくても使用済燃料プールや高レベル放射性廃液貯蔵施設など、致命的な施設がたくさんある。謎の水漏れを続けた巨大なプールの直下が地震により地盤崩壊が起きれば、たちまち底抜け事故になるだろう。冷却できなくなった使用済燃料は、水面から露出すればたちまち燃料の崩壊熱で燃えあがる(ジルコニウ
ム−水蒸気反応)。この状態では致死的な放射線が周囲を覆い尽くすので、近寄って消火するなど不可能だ。どうやってもう一度水没させることが出来るか、想像もつかない。それに失敗すれば原発30基分の災害になる。
 高レベル廃液タンクが破壊されれば、さらに重大な汚染が施設内に広がる。
そのまま放置したら環境中に流出する。人が近づいて処理出来ないのは、こちらも同じだ。
 こんな施設が、日本有数の海溝型地震を起こす太平洋岸に立地していること自体、世界的大事件だろう。
 何もしなくても安全維持管理のためだけに年間1,100億円もかかっている(2012年5月9日内閣府「新大綱策定会議(第18回)資料」第1−3号より)とんでもない施設。一刻も早く、再処理工場の建設中止と、使用済燃料を含む高レベル廃棄物の「安全化処理」を急がなければならない。

.. 2012年09月08日 16:43   No.417010
++ 柳田 真 (平社員)…132回       
."原発の電気はゼロ"で すごせた夏、うれしい夏
 |  やればできる 原発ゼロの日本の即時実現を
 |  大阪、橋下市長は約束どおり、大飯原発停止を
 |  関電と政府へ迫り実現を!
 └──── (たんぽぽ舎)

 首都圏を含む東日本全体が原発の電気ゼロの夏、うれしい夏を過ごせた。西日本も関西電力を除けば、原発の電気はゼロであった。注目の関西電力も、(融通分を加えれば)原発4基分の電気の余力があった(東京新聞8月29日の検証記事
+関電の報告)ゆえ、大飯原発の再稼働は不要だったことが、万人の目にはっきりした。つまり、2012年度は猛暑にも関わらず、日本全土は原発電気ゼロでやれた事実が証明されたのである。節電の協力(10から11%)もあった。
 皆が協力すれば、原発ゼロは今すぐ実現できるのである。2030年代に原発ゼロ(民主党)というまぬけな数字でなくて、福島原発大惨事に続く"第2の原発大惨事"の心配の可能性が大きく減少できる、のである。地震の心配が大きい中で、2回目の大惨事が起これば、日本は世界中から軽蔑され、日本列島は大きく傾くだろう。
 子どもや子孫のために、そして自分の為にも、もてる総力でくいのない全力活動で原発ゼロをめざそう、再稼働を阻止しよう、再稼働をめざす規制委人事案を阻止しよう、野田首相の独断決定反対!大飯原発を停止せよ。大阪市橋下市長は関電と政府へ大飯原発停止を迫り、実現を!
最後までみんなで努力しよう。

.. 2012年09月09日 08:01   No.417011
++ 首都圏反原発連合 (幼稚園生)…1回       
9・10原子力ムラ人事にノー!
 |  野田総理・細野大臣は白紙撤回を! 官邸前抗議&ウォーク
 └──── 

【日時】9月10日(月)18:00〜20:00 18:00〜18:45 官邸前アピール&コール
    18:45〜19:00 要請書&抗議文提出 19:00〜19:45 ★抗議ウォーク
    19:45〜20:00 官邸前アピール&コール
【場所】官邸前(最寄駅:国会議事堂前駅1分、永田町駅5分、溜池山王駅7分)
  (プラカード、鳴り物、光り物など持参歓迎)

  こちら

【主催】福島老朽原発を考える会/国際環境NGO FoE Japan/
    原発を考える品川の女たち/プルトニウムなんていらないよ!東京/経産省前テントひろば/再稼働反対!全国アクション/福島原発事故緊急会議
【協力】首都圏反原発連合

.. 2012年09月09日 08:42   No.417012
++ たんぽぽ舎 (社長)…728回       
東電柏崎刈羽原発ツアーのお知らせ
 |  10月6日(土)から7日(日)の1泊2日
 |  東京電力の原発再稼働を許さない
 └──── 

■ツアー日程:2012年10月6日(土)から10月7日(日)夕方頃新宿着
■集合場所と時間:スバルビル横(最寄り駅:JR新宿駅)
         10月6日(土)朝8:00集合。8:30出発。
■費 用:17,000円(往復のバス代、1泊2食、旅行保険料など)
■定 員:40名(定員になり次第、締め切ります)
■問い合わせ:たんぽぽ舎 TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797
■内 容
 2012年5月9日に政府が認定した東電の「事業計画」をご存知ですか?
東電に代わって政府が「2013年に柏崎刈羽原発を動かす(再稼働する)」という言わば「原発救済」の計画です。
 2007年の中越沖地震で柏崎刈羽2、3、4号機は技術的に再稼働は無理ではないかと指摘されていたにもかかわらず、柏崎刈羽全7基の再稼働を前提にした事業計画は問題外です。とんでもない計画です。

 そこで、10月に柏崎刈羽原発ツアーを企画いたしました。
柏崎刈羽原発の問題点と反対運動の歴史などについて地元議員と共に原発関連の要所を巡りながら解説していきます。
 柏崎刈羽原発PR館見学、ラピカという原発マネーによって作られたインチキの象徴のような施設の見学、椎谷岬見学、そして夜は旅館で現地交流会を予定しております。
 ぜひ、下記申し込み方法をご参照の上、ご参加ください。

 また、スペースたんぽぽにて9月12日(水)19:00から菅井益郎さん(たんぽぽ舎アドバイザー/國學院大学教授)による「東電柏崎刈羽原発7基の歴史と問題点」
(参加費:800円 資料代含)という学習会を行います。
 ツアーの予習としてはもちろん、ツアーに参加されない方にとっても大変勉強になる講座となっております。
ぜひ、合わせてご参加ください。(学習会は申し込み不要です。)

■柏崎刈羽原発ツアー申し込み方法

【1】郵便払込
郵便局で払込取扱票をもらって、以下の必要事項をご記入の上、参加費をお振込ください。
1、口座記号、口座番号 00180-1-403856 2、金額 17,000円
3、加入者名 たんぽぽ舎
4、通信欄
 柏崎刈羽ツアー参加費として
 生年月日(国内旅行保険に加入するために必要になります)
5、ご依頼人 参加者の住所、氏名、電話番号をご記入ください。

【2】直接申し込み
 たんぽぽ舎あてに「柏崎刈羽ツアー参加希望です。」とお伝えください。


.. 2012年09月11日 08:01   No.417013

■--テント日誌
++ Y・T (大学院生)…107回          

<テント日誌8/31(金)―経産省前テントひろば 356日目>
 |  経産省に厳重抗議を申し入れる
 |  金曜行動  今週も熱気に満ちて
 └──── ( Y・T )

8月31日(金) 晴れ 時々曇り
 今日は朝から9・11に向けた発送作業でおおわらわであった。9・11テント一周年のイベント&アクション及びこれから益々多くなるだろう現地行動への参加についての案内&お願いを、これまでテントを来訪された人々に発送するための作業を、Eさんの事務所で8人程でおこなった。作業は明日もまた引き続きおこなわれる。3時半にテントに行くと、国会議員意見聴取プロジェクトの会議がおこなわれていた。4時頃先日の件について経産省に7〜8人で抗議申し入れに行った。
対応に出てきたのはなんの権限も責任も負わない末端の役人であったが、1,資源エネルギー庁や保安院などの原発事故に重大な責任を負いながら原発を
推進している機関を庁内に温存しながら、管理規定でテントに勝手にてだしすることは許せないこと、
2,未明に寝込みを襲うような仕方で、名前も部署も名乗らず、責任者も明らかにしないで、あのような行為をしたことの釈明、3,大きな鋼板を付けた鎖の設置は実に危険で、非人道的なことであり、直ちに撤去すべきこと、4,10時頃口論となった折り、職員がたまたまテントに来た青年を突き倒した暴力行為についての謝罪。防犯カメラのの映像を見せるべきこと。5,バナーを引きちぎり、かつ持ち去ろうとしたことの謝罪。
6,幟旗の位置等で子どもじみた嫌がらせを止めよ。
等について申し入れ書を手渡し、来週早々に企画管理室室長との会談の場を設定し、直に回答することを要求し、それを室長に伝えることを約束させた。
 ともかく、テント1周年を盛大に迎えることでもって、経産省に対するテントの態度を明確にさせていきたい。
 5時を過ぎる頃からテントの前には続々と人が集まってくる。福島県伊達市の友人が金曜行動は初めて、と言ってやってくる。さよなら原発・福井のメンバーで福井大名誉教授の方が、敦賀でおこなわれた3・11さよなら原発集会の報告集を持参してやってこられる。その他、いろいろな方が来訪される。
 6時を過ぎると経産省正門前はドラム隊を交えて大変な盛り上がりよう。
 今日は9・11への打ち合わせ等で官邸前や国会正門前に行くことはできなかったが、テント近辺では熱気が続いているのが感じられた。
結局、31日に開催された抗議集会の時間と場所は以下の通りであった。

.. 2012年09月02日 11:03   No.418001

++ Y・T (大学院生)…108回       
16時     経産省直接抗議(主催:経産省前テントひろば)
17時〜20時 自民党本部前抗議(主催:有志)
17時〜19時 文科省前抗議(主催:福島集団疎開裁判原告団)
18時〜20時 官邸前・国会議事堂前(主催:首都圏反原発連合)
18時半〜19時45分 経産省別館・保安院前(主催:Foe JAPAN、フクロウの会他)
18時半〜21時 経産省前(主催:火炎瓶テツさん、296デモ有志)
20時〜21時 自民党本部前抗議(主催:有志)
20時15分〜21時 中央合同庁舎4号館(規制委員会準備室)前
 抗議集会&ヒューマンチェーン(主催:Foe JAPAN、フクロウの会他テントも)20時〜22時 財務省上抗議(主催:福島集団疎開裁判)

このうねりを9・11テント1周年行動の大きな盛り上がりへと引き継いでいきたい。

9・11 午後1時〜 プレイベント
       3時〜 「再稼働の是非」を国会議員に糺す!
        意見聴取結果発表記者会見 
       4時〜 記念集会
       6時15分〜 かんしょ踊り
       7時〜 経産省包囲行動

.. 2012年09月02日 11:39   No.418002
++ S,S (幼稚園生)…1回       
<テント日誌9/1(土)―経産省前テントひろば 357日目>
 |  志賀原発地元羽咋市にも再稼働阻止のテント建つ
 |  石川県羽咋市 再稼働ストップ志賀原発を問う地元住民集会に参加して
 └──── (S,S)

 9月1日(土)経産省前テントひろばから急遽代表派遣ということで、早朝6時に我が家を出て、石川県へ。新幹線・在来特急を乗り継いて6時間、12時過ぎに羽咋駅に到着した。本日の会場羽咋市公民館は駅から歩いて10分程度。会場には地元羽咋市市民を始め近隣の町村から200名を超える参加者が集った。

 冒頭、主催者を代表して盛田正氏の決意が述べられた。羽咋市から十数キロの志賀原発が、活断層の上に建っている事という専門委員の意見を受けて、原子力安全・保安院が、北陸電力に再調査を命じたところだが、このことは、23年も前から訴えていた志賀原発の「立地不適格」の問題がいよいよ明らかになってきたということ。そして、何よりも保安院と原子力安全委員会が行ってきた国の安全審査そのものが問われている重要な問題であると指摘。
 しかも、その調査が中立的な第三者でなく北陸電力にやらせるという出鱈目さ。何としても再稼働をさせないため、原発立地である地元市民が中心となり、県内そして全国の仲間と連帯して闘いを進めようとの訴えがあった。

 続いて東洋大学社会学部の渡辺満久教授の講演が始まる。テーマは「志賀原子力発電所周辺の活断層」。渡辺教授は講演を始めるにあたり、原発に必ずしも反対の立場ではないとの立場を表明した上で、にもかかわらず志賀原発の再稼働は止めなくてはならない、と論を展開された。
 そもそも活断層とは何かに始まり、活断層であれば、今度いつ大地震が起こるかは分からない。
さらに、活断層の値切りと無視についての危険性を訴えた。志賀原発の北約9キロにある「富来川南岸断層」が原発の耐震安全性を検討する際に考慮する必要のある13万〜12万年以降に動いた活断層であると現地調査の結果を踏まえて指摘。
志賀原発の再稼働は無謀な行為であることを非常に分かりやすく指摘された。

引き続き、京都のSTOP大飯原発再稼働実現現地アクションの長谷川羽衣子さんより、大飯原発再稼働阻止の35時間の闘い報告があった。大飯のトンネルのゲート前の集まった人々の闘いのスライドを交えての紹介であった。特に若者や子どもを連れたお母さん達の必死な訴えに会場の皆は息を呑んで聞き入っていた。

 最後に、命のネットワークの代表である多名賀哲也さんから何としても志賀原発の再稼働を止めようと行動提起があった。地元の首長・市議会への要求・申し入れの強化、市役所前でのテントを張っての座り込みを開始する等々の訴えで住民集会は終了した。
 その後、市役所前に移動し、正門前の一角に新たなテントを設営した。テント設営には手慣れたY氏の号令一下、ものの30分程度で完成。テント前での記念写真をし、その場で交流会に移る。
帰京を急いだので、経産省前テントひろばからの訴えをし、テントひろばの幟旗を贈呈して帰路についた。          

.. 2012年09月04日 10:55   No.418003
++ K.M (小学校低学年)…6回       
<テント日誌 9/2(日)―経産省前テントひろば358日目>
 │   晩夏ののんびりとした穏やかな一日
 └────(I.K)(K.M)

9月2日(日) 晴・豪雨・晴れ
昼 午前中激しい雨が降ったりやんだりで人も少なかったのですが、夏に蛍を届けて下さった伊勢原の方が山羊を連れて来訪し、雨の中、日比谷の野音に行くという若い女性二人と談笑してました。伊勢原の方はご夫婦でハーモニカを吹いたりして楽しませて下さいました。
 午後から志賀原発に行ってきたSさんのお話を聞けたのは良かったです。仙台から来られた方はテントへはもう5回目だとか、3・11以後ソフトバンクの孫さんの支援に感動してファンになったとかソフトバンクのTシャツを着て座って下さいました。ご親戚に原発推進の考えを持つ人が居て困っていると言うことなので、原発はなくても電気は足りていること、原発の危険性などお話したら?と話に花が咲きました。
 外務省に来た右翼の街宣が通りがかりに嫌がらせを叫んだだけで平穏な一日でした。(I.K)

**********
夜 激しい雨でテントに水が入り込んでいないか心配しながら電車を乗り継いでテントに到着すると、雨もやみ爽やかな風が吹く霞が関の夜空に向かって、大飯テントから戻ったくまさんと福ちゃんが野外でギターを弾いて歌っている。太鼓伴奏と踊り付で、Weshall overcomeや「花はどこへ行った?」などの懐かしいプロテストソングをしばし皆で歌う優雅なテントの夜。一段落してテント
でおしゃべりしてたらいつの間にか深夜を迎えた。

原子力委員会のこと
8月30日(木)の原子力委員会臨時会議では、当日午前に細野豪志原子力行政担当大臣から近藤原子力委員長と鈴木委員長代理と事務局員が厳重注意を受けたことを委員長が報告した。核燃料サイクル小委員会で電力事業者などとともに秘密会議(勉強会)を持ち小委員会の議論を誘導したことが、内閣府検証チームに指摘されたためだ。原子力委員会の会議の持ち方などの改善案をこの
日の委員会で決定して一件落着の魂胆。
 しかし、このような小委員会の持ち方を原子力委員会が設立された1956
年からずっとやってきたのではないか?
 その検証をしないのはおかしい。おまけに、検証報告が出た後で検証チームから提出を要求されていた秘密会議議事メモを資源エネルギー庁が提出しウェブにアップされている。公開されたのは23回の会議の数回分。検証のやり直しもせずにその他はうやむやで逃げきろうとしている。内閣府と資源エネルギー庁による隠匿工作を許してはならない。原子力委員長にぶら下がり質問をしていたメディアに厳しい報道を期待したいが…。
(K.M)

.. 2012年09月05日 14:04   No.418004
++ F (小学校中学年)…16回       
<テント日誌 9/3(月)―経産省前テントひろば 359日目>
 |  皆が目の前の問題を一つ一つ、出来る範囲ですることの大切さ
 |  まさにエンデの「モモ」の掃除人のように・・・
 └──── ( F記)

 土曜に引き続いて夕べも泊まり番。昨日の早朝は吃驚するくらいの土砂降りでした。天気予報では今日から気温が下がるようなことを言っていましたが、昨夜に続いて朝方雨が降って、これが秋の清々しい季節を呼んでくるのだろうか。

 昨夜は久方ぶりに関西から北海道に行き戻ってきたQさんと共に夜の泊まりメンバー、来客とミニコンサートをしました。彼とのコラボは5ヶ月ぶり、最初はさすがに戸惑ったがしばらくすれば以前の息が戻ってくるのでした。それにしても5ヶ月も彼の居ないテントで生活していたのだと思うと、感慨深い面持ちです。
大飯に一緒に行き、その後テントのメンバーになったTさんとトクさんがジャンベを叩いてくれ、S女史が僕らの歌声に合わせて踊っている。まるで霞ヶ関の混乱が嘘のような、平和な時間が流れるのです。

 意外だった(失礼)のはトクさんがジャンベを手にしたこと。音楽好きな彼であることは以前から知ってはいましたが、静かに潜めていたその感性が目を覚ましたのでしょうか?テントブラザースもいよいよ3人体制か(嬉)
 本格的な夏も終盤を向かえ、残暑も予想される9月ではありますが、関電が大飯原発3号、4号基を再稼動させた根拠が全くの嘘であったことが証明されたとも言えます。そもそも八基の火力を止めたことで、その根拠が電力不足ではなく経営の問題だったことは皆さんももうご承知のことと思います。
 久しぶりなので午前中、図書館にQさんと行きました。彼は今やテントひろばの隠れたベストセラーになった「オキュパイ大飯の乱」の編者でありますが、昔取った杵柄はさすがです。黙々と調べ物をしながら思考の世界に入っていましたが、続編?への期待が高まります。

 テントに戻り、正清さんとAさんと三人で議員会館に向かいました。「原発・国会議員意見聴取プロジェクト」の一環で国会議員に面談するためです。
 先に国民の生活が第一・森ゆう子参議院議員事務所に行き、8月20日の活動の御手配を頂いたお礼と今回の趣旨の説明を正清さん自らするために関熊秘書にご挨拶いたしました。更に本来の目的であった約束との行き違いがあって時間が空いたので、参議院会館102会議室で行われていた「福島原発告訴団」の会見に参加することにしました。
 議員会館ロビーで福島の森園さんが入館証渡しをしていました。連日の東京でのロビー活動、抗議集会の参加、全く頭が下がります。大飯原発ゲート前で聞いた『愛するものを残し、福島の現状を訴える日々です』、あの言葉とその響きが
思い出され、胸が自然と熱くなります。決して強い身体ではないのに・・・。ご自愛下さればと思うばかりです。

.. 2012年09月06日 09:11   No.418005
++ F (小学校中学年)…17回       
 結局、30分遅れで共産党・紙参議院議員とお会いすることになりました。約束の時間にお訪ねできなかったばかりか当初の時間を延長して、次のスケジュールぎりぎりまで私たちの声を聞いて下さったことには、党派・主張を越えて敬意を覚えます。党やご自分の意見のみを披瀝するのではなく、我々の声を自らが聞くという姿勢は大切です。
 話は原発のみならず、TPP、ACTA等広範囲に亘り、現政権・野田首相の常軌を逸した暴挙を許してはならないとの一致と今や国民の声として盛り上ってきた「脱原発」を確かなものにするためには国会議員の役割が今こそ大事である
し、そのための取り組みであるとの理解をお願いしてきました。もっと書きたいことはあるのだけど言いながら議員は既に書いてあった書面を手渡ししてくれました。

 今僕に何ができるのか?9月11日はテントが立ち上がって一周年です。当日は盛り沢山なイベント満載です。更に9月から10月に掛けて催しが予定されています。しかし何より大切なことはテントが中心になって、福島とあらゆるものとの接点となる活動が出来るかを再確認することです。
それは意外と簡単にはいかないものであると思うのです。
 しかし、目の前の問題から少しずつ解決していくしかありません。まるでミヒャエル・エンデの小説「モモ」に出てくる掃除ペッポの言葉にあるように。ペッポはモモにこう語ります。
『いちどに道路ぜんぶのことを考えてはいかん、わかるかな?つぎの一歩のことだけ、つぎのひと呼吸のことだけ、つぎのひと掃きのことだけを考えるんだ。いつもただつぎのことだけをな。』そして最後に『するとたのしくなってくる。これがだいじなんだな、たのしければ、仕事がうまくはかどる。こういうふうにやらにゃあだめなんだ。』
 以前、この話を椎名さんと福島原発告訴団の杉並集会でした時、『目の前にはだかる福島の悲劇とその救済を阻む国・東電という大きな力との闘いに勝利するには一歩ずつ前へ進むしかないよね。モモに出てくる掃除人の言葉を鮮明に思い
起こされるのよ』。そして『思えば良くここまで来たんだな』と。道程は遠いけれど一歩一歩と足を進めるしかありません。
今まさに福島の集団告訴という大きな取り組みが全国に広がっていく中で、テントは選挙に向かいあらゆる手を多くの人々、団体と結んでしていく必要性を強く感じています。
 その意味で911以降、新たなステージにテントを押し上げるお力を皆さんにお願いするものです。そして福島と全国の原発立地地域と連携を深める役割を果たして行きたい。その上で、今何ができるか?この命題を胸に行動をし、答え探しをしていきます。テントがその答え探しをする上でも重ねてテントへのご支援とご協力を重ねてお願い申し上げます

今僕に何ができるか?
明後日、おおいに行きます。闘う仲間のもとへ!そしてフクシマのために!

.. 2012年09月06日 09:20   No.418006
++ Y・T (大学院生)…109回       
<テント日誌 9/4(火)―経産省前テントひろば360日目>
 人々のつながりを織りなす行動の1年 
 国会同意抜きに突っ走ろうとする野田首相の異常さ( Y・T )

9月4日(火) 晴れ
 朝5時半頃起き出すと、昨夜テントに来ていた大阪の男性(50代?)はまだ起きていていた。テントの泊番のメンバーと夜を徹して話し込んでいたらしい。おかげで交代で起こされないままゆっくり寝させてもらうことになった。
 彼は昨年、東日本大震災緊急救援市民会議の「福島に安全な水と野菜を届ける」トッラク隊に何回か参加していたようだ。とくに6月下旬、あのハンカチパレードがあった時に、会津の南相馬市避難所にトラック隊で行っていたという。
 あの時、私たちはバスで前日南相馬市に行き、桜井市長に話を伺ったり、津波被災地や20km地点のバリケードなどを見学し、夜遅く須賀川の「銀河のほとり」にお世話になり、翌日生活村からハンカチパレードに参加したのだった。
土砂降りのあの県庁前会場で、トラック隊の面々と合流したことを彼は覚えていた。そして最後のそば屋での交流会も。
 私たちにとってあの土砂降りのなかでの集会とハンカチパレードは忘れられないものとなっている。あの時の集会宣言は今も耳に響き、心に残っている。
もしかしたら、テントの基点はそこにあったのかも・・・とも思えてくる。彼と話していて、そういうことが浮かんでくる。
 驚くような情報が流れている。どうも野田政権は規制委人事について、国会同意を断念して首相任命によって突っ走ろうと考えているという。今回の人事案については民主党の中でも造反が広がりそうで、参院での首相問責によって自公の協力も得られないということで行き詰まり、「例外規定」で突破しようということのようだ。
 そもそも人事の国会同意は規制委設置法の重要な要点の一つであったはずだ。
そういうことをもかなぐり捨てて、反対の声を押し切りしゃにむに突っ走る傍若無人さとデタラメさには、本当に驚きと怒りを抑えることができない。デタラメにスタートする規制委はデタラメなものにならざるを得ない。
 夜、9・11テント1周年のイベント&アクションについての詰めの打ち合わせ会議がおこなわれた。ライブの準備、アピール・メッセージの要請、ところてんやかんしょ踊りの準備等が次々と報告され、決まっていく。かんしょ踊りでは黒の法被と赤・黄のたすきが用意されるようだ。
 9・11は平日ではあるが、午後1時スタート、午後3時から国会議員意見聴取結果発表の記者会見、本集会は午後4時から、最後の経産省包囲人間の鎖は午後7時から。是非昼間からのご参加をお願いしたい。 
( Y・T )
 追)
 経産省前テントひろば「国会議員意見聴取プロジェクト」には、
 8月20日過ぎに手渡したアンケートの回答が徐々に帰ってきていて、9月6日現在で65名の方から回答をいただいた。
 回答議員一覧や議員回答(画像)を以下に掲載しています。
 こちら
 もうすぐ締切!多くの議員さんから回答をいただきたいと期待している。
 (国会議員意見聴取プロジェクト)

.. 2012年09月08日 22:01   No.418007
++ 小川 治 (幼稚園生)…1回       
金曜夜8時すぎ、経産省前テントひろばのあたたかさ・テントの灯り
 |  振る舞われる冷たい水、「お疲れ様」の一言が心に染みる
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア 東京)

 金曜夜8時、官邸前や国会議事堂正門前から財務省上交差点を渡ると経産省に向かって長い下り坂が続く。2時間前に目に入る汗を拭きながら息を弾ませ登ってきた坂だ。若い機動隊員に一瞥をくれながら。
 坂を降り切ると交差点の向こう、経産省の敷地にテント広場がある。眩いばかりの無数の蛍光灯が光を放つ経産省ビル。節電などまるで死語、電気は足りていると宣伝中。その下で行燈のような明かりを灯しているのがテント広場だ。
 抗議集会の帰りに立ち寄る様々な人達。記帳する人。カンパする人。立ち話で会話が弾むグループが幾つもあり、初対面どうも珍しくはない。振る舞われる冷たい水、「お疲れ様」のさり気ない一言が心に染みる。ここは私達の未来への橋頭堡。
 テント広場に来ているTさんが言った。都会には故郷を想わせるものがないか
ら、皆テント広場に集まるのだと。テントの灯りに集まった人達は祭りの名残りを惜しみ、語らい、互いに労をねぎらう。それは次の祭りの約束。
 毎週金曜日に私が官邸前にくるのはTさんの一言のおかげだ。曰く、「原発を止めるためなら何でもやる。小出さんの本も売れば、原発反対のグッズだって売る」と。そうか。じゃあ自分にできることなら何でもやらなきゃと思った。
 もう一つの理由。官邸前の車道に初めて人が溢れた日のこと、赤ちゃんを抱いた見知らぬお母さんが私を振り返り、顔をじっと覗き込んでこう言った。「子供が小さいのでもう帰りますが、あとは宜しくお願いします」と深々とお辞儀をしてくださった。私は託されてしまった。
 最後にテント広場一周年を迎えて、今までテント広場を守り育ててきた多くの人達に感謝の言葉を贈りたい 簡単すぎて恐縮だけど。「有難うございます。そしていつの日か有難うございましたと言える日がくることを」。

.. 2012年09月09日 08:49   No.418008

■--(無題)
++ 東京新聞 (大学生)…96回          

今年の9電力管内 最大電力は、
 │   猛暑の10年比8〜16%。節電効果大きく
 └────(8月24日 より)

 沖縄電力を除く九電力管内で、7月から8月23日までの間に記録した最大電力需要が、猛暑だった2010年夏のピークと比べて8〜16%減少したことが23日、分かった。家庭が企業の節電効果が大きく、大規模な発電所のトラブルなどがなければ、関西電力管内など四地域で準備している今夏の計画停電は回避できる見通しとなった。
 需給が最も厳しいとみられていた関西での最大電力は8月3日の2682万キロワットで、10年比で13%減った。気温の影響を除いた実質的な比較では、17日までの需要が約11%減少し、節電目標の10%を達成した。
 火力発電所のトラブルが相次いだ九州も、最大電力は7月26日の1521万キロワットで約13%減。九州電が8月23日に発表した来週の電気予報では、供給力に対する電力使用率は最大94%で、「厳しい需給状況」の95%超えには達しない見通しだ。
 東京電力管内の最大電力は7月27日の5038万キロワットで10年比約16%低下した。
 関西の節電効果は家庭、業務用がそれぞれ約11%、産業用がそれぞれ約12%。昨夏との比較では特に家庭用の実績が伸びた。
.. 2012年08月25日 08:23   No.415001

++ 東京新聞 (大学生)…97回       
金曜行動 ソフトに粘り強く
 │   官邸前から全国へ 前向き表現で脱原発
 └────(8月26日より)

 毎週金曜日に脱原発を訴える動きが、全国に広がっている。首相官邸前の抗議行動に呼応した形で、短文投稿サイト「ツイッター」などで不特定の個人に呼び掛ける手法も同じ。抗議行動に距離を置く人にも配慮し、より穏やかにアピールしているのが特徴だ。福島や関東などからの自主避難者の参加も目立つ。
 「それほど人は来ないだろう」。盛岡市の主婦高屋敷真琴さん(三四)が、仲間と「盛岡でもデモし隊☆」と銘打ち、最初にツイッターでデモを呼び掛けたのは七月中旬。集合場所で待っていると、初対面の家族連れや若者、一部政党に所属する人など約六十人が集まった。「やっぱり、自分と同じように怒っている人がいたんだ…。うれしくて鳥肌が立った」
 こうした各地の「金曜行動」の大半は、官邸前と同様、主張を脱原発に限定、東京の動きが大きく報じられた六月末以降に始まった。
 福島や関東から自主避難する若い母親が「避難できない人のためにも、声を上げたい」(甲府市の参加者)と街頭に立つケースも目立つ。「東京に行けない人の受け皿にも」という狙いもあり、群馬県高崎市や金沢市の会場では官邸前の模様を生中継する。
 とはいえ地域によっては「デモなんかしたら、すぐ知り合いに分かる」ため、一歩踏み出すのに心理的なハードルは低くない。
 こうした空気も反映してか、抗議にも加わらない人の理解も得ようとする“ソフト路線”が際立っている。再稼働した関西電力大飯原発を抱える福井県では「反対」など否定的な言葉だけでなく、「この素晴らしい自然を守ろう」などと、前向きなメッセージも前面に出す。
 他県では静かにプラカードを掲げ、電力会社の前に立つケースも。(中略)
 福井県庁前に立つ映像ディレクターの若泉政人さん(四五)は「抗議で何が変わるのかは分からない。ただ原発に賛成でも反対でも、住民として自分の考えを表現することの意味を、地方でも問い掛けてゆきたい」と話している。

.. 2012年08月29日 09:27   No.415002
++ 田中龍作 (幼稚園生)…1回       
.“歩道も通せんぼ”金曜集会での過剰警備
 │   弁護士が警視庁に改善申入れ
 └────(8月2日発信 ジャーナルから)

 金曜恒例の原発再稼働抗議集会に参加するため首相官邸周辺に行かれた方々であれば、警察の行き過ぎた規制に辟易したことがあるだろう。
 地下鉄の出口規制などは、序の口だ。信号が青であるにもかかわらず「この横断歩道を渡ることはできません」。「ここから先は通行できません」…。
 規制に従って大人しく歩道上にいても、鉄柵で囲い込まれる。写真もバシバシ撮られる。予防拘束でもされているかのようだ。およそ真人間に対する扱いとは思えない。
 金曜集会に対する過剰警備に弁護士有志が2日、警視庁を訪れ改善を申し入れた。警察の度を越した警備は「警察法第2条が定めた規制権の濫用で同条2項に違反し、憲法第21条が保障する表現の自由を侵害する…」としている。
 警察法第2条は1項で「警察は個人の生命、身体及び財産の保護に任じ、犯罪予防、鎮圧及び捜査、被疑者の逮捕、交通の取締その他公共の安全と秩序の維持に当たることをもってその責務とする」とある。
 だが2項で、「警察は憲法の保障する個人の権利や自由を干渉するなど権限を濫用してはならない」としている。
 衆院第2会館前から官邸方向に行く横断歩道で、警察が市民を通せんぼしている光景をよく見かける。筆者が警察官に「どんな法律に基づきこんなことができるのか?」と尋ねたところ「警察法第2条です」という答えが返ってきた。
 次からは「2項では規制権の濫用を禁止してるよ」と言ってやりたい。(中略)
 フリージャーナリストに対する取材規制も厳しさを増している。官邸周辺の歩道で「記者クラブじゃないでしょ。通行できません」と言われ、制服警察官が立ちはだかることが珍しくなくなった。それでも前に行こうとすれば公務執行妨害で逮捕されることは目に見えている。
 記者クラブがピケ線をかい潜っても、警察のお咎めを受けることはない。後ろからの圧力で押し込まれたフリージャーナリストが、仕方なくピケ線をはみ出したら、おそらく逮捕されるだろう。
 警視庁を訪れた弁護士有志は「金曜午後6時から8時までの2時間、官邸前と議事堂前の車道を歩行者天国にするよう」要請した。(後略)

.. 2012年08月29日 09:59   No.415003
++ 東京新聞 (大学生)…99回       
脱原発 負担は覚悟 コスト増4割が容認
 │   原発ゼロ支持7万6800件 −意見公募集計結果
 └────(8月28日より)

 2030年時点の原発依存度などをめぐる政府のパブリックコメント(意見公募)の集計結果が27日、公表された。有効意見は8万8280件で、政府が示した原発比率の3つの選択肢(0パーセント、15パーセント、20〜25パーセント)のうち、原発ゼロ案の支持が約7万6800件(87パーセント)を占めた。さらに、原発の代替手段となる再生可能エネルギー・省エネ対策については、電気料金の上昇につながるにもかかわらず「コストがかかっても拡大」が39パーセントに上り、脱原発に向けた国民の覚悟が示された。(中略)

自らの言葉 民意結集
 2030年時点の原発依存度をめぐって政府が実施したパブリックコメントには、全体の87パーセントにも上る「原発ゼロ」支持の声が寄せられた。政府は意見内容をホームページ上で公開しており、「再び原発事故が起きたら日本は住めなくなり、1億人の日本人が難民になる」など、悲愴な訴えが数多く並んでいる。
 「どうか私たちを核から守ってください。安心して子どもを産み、育てられる国にしてください。それができないなら、せめて逃げる方法を教えてください…」
 30代の女性は、原発への恐怖を生々しい声で政府にぶつけた。内閣府幹部が「思いがそれぞれの言葉で書かれていた」と打ち明けるように、同一人物により文章が何度も複製された「コピー・アンド・ペースト(コピペ)」による公募はほとんどなかったといい、多くの国民が抱く脱原発への思いが読み取れる。
(後略)

.. 2012年08月31日 08:47   No.415004
++ 産経新聞 (幼稚園生)…1回       
電気代不払いタイムス The TEPCO Unpaid Times
 |  2012年8月31日号 転送歓迎
└──── 発行:電気代不払いプロジェクト

●「電気代を払わなくても、電気は止めない」東電幹部が明言

 ますます不払いをやる気になるような情報が。
 東電は、料金値上げに反発した利用者 の不払いなどに対し、「すぐに電気を止めず、説明を尽くしていく」姿勢を示している。
 以下の記事をご覧ください。

 「東電、来年に新料金体系 「不払いでも電気止めない」」

 東京電力の料金値上げの責任者である片岡和久常務執行役は27日、産経新聞のインタビューに応じ、来月からの家庭向け料金値上げに関し、利用者の負担軽減のため、節電に応じて料金を割り引く新料金体系を来年中に導入する方針を明らかにした。一方、料金値上げに反発した利用者の不払いなどに対し、「すぐに電気を止めず、説明を尽くしていく」姿勢を示した。(2012.8.27 )

.. 2012年09月02日 09:40   No.415005
++ 東京新聞 (大学院生)…100回       
新聞・雑誌から
 |  規制委人事案撤回訴え
 |  金曜デモ 民主本部付近でも
 └──── 

 毎週金曜の夜に人々が原発反対を訴える「首都圏反原発連合」主催の抗議活動が三十一日、東京・永田町の首相官邸や国会周辺で行われた。原子力規制委員会の人事案の国会採決が迫り、「原子力ムラの人間を取り込んだ」と人事案の撤回
を強く訴えた。
 今回から、民主党本部が見える国会図書館前を「人事案に抗議するエリア」に設定し、「撤回!撤回!白紙撤回!」とシュプレヒコールを繰り返した。
 参加者が車道にはみ出さないよう警察が防護策や車両で厳重に警備する中、国
会議事堂を取り囲むように大勢が集まった。
 「原発はいらない」と書いたプラカードなどを手に、再稼働した関西電力大飯原発の停止を、野田佳彦首相や国会議員たちに呼び掛けた。
 官邸前のスピーチエリアでは、大阪市から来たという目の不自由な女性が「地震や原発事故で真っ先に取り残されるのは障害者や高齢者。原発はなくして」と訴えた。
 この日の参加者は主催者発表では約4万人、警視庁関係者によると前回二十四日並みの約二千人だった。(2012年9月1日より抜粋)

.. 2012年09月02日 10:46   No.415006
++ 東京新聞 (大学院生)…101回       
関西電力「原発なし」でも余力あり
 |  再稼働根拠くずれた
 |  大飯原発「夏が終われば停止を」
 └──── 

 政府の節電要請から今月二十六日まで八週間の関西電力管内の電力需給実績がまとまった。最大需要は大阪市の日中最高気温が三十六・七度に達した三日午後2時台の二千六百八十一万kw。記録的猛暑だった二〇一〇年夏並みの暑さを想定した八月の需要予測(二千九百八十七万kw)を10%下回った。
 関電は七月、夏場の電力不足を理由に大飯原発3、4号機(福井県おおい町、いずれも出力百十八万kw)を再稼働させたが、広報室の担当者は本紙の取材に「節電効果があり、現時点では原発がなくても供給力は維持できた」と話している。(中略)
 関電によると三日の供給態勢は大飯二基をフル稼働する一方、需給調整を理由に相生火力1号機(兵庫県相生市、出力三十八万kw)を休止していたという。
 大飯原発3、4号機のフル稼働とそれに伴う揚水発電の増加を加えた潜在的供給力は少なくとも三千百八十二万kw。ピーク需要時ですら原発四基分に相当する五百万kwの余力があったことになる。
 世論の反対を押し切り、政府や関西電力が進めた大飯原発3、4号機の再稼働の根拠が揺らいできた。関電は、今夏のこれまでの電力需給実績を基に「原発がなくても供給力は維持できた」と認めた。専門家は昨年三月の福島第一原発事故で広がった「節電の社会的な動きを見誤った」と指摘、過大な需要見通しを批判している。
 関電は五月、原発ゼロで今夏を迎えた場合、15%の電力不足に陥ると試算、「計画停電は避けられない」とした。これを受け、野田佳彦首相は「国民生活を守るため」として、大飯3、4号機の再稼働を容認した。
 ところが電力需要のピークは、猛暑だった二〇一〇年夏のピークに比べ10%も低下。計算上、原発なしでも供給力の方が上回った。(中略)
 大阪府と大阪市でつくるエネルギー戦略会議座長の植田和弘京都大学大学院教授(環境経済学)は「大飯の再稼働がなければ、市民の危機意識が高まり、節電効果はもっと上がったはず。他社からの電力融通を含めれば、原発なしでこの夏を乗り切れた可能性はかなり高い」と指摘。「政府は夏場の電力不足を理由に再稼働させたのなら、夏が終わったらすぐに原発を停止させるべきだ」と話す。
(2012年8月29日 より抜粋)

.. 2012年09月04日 08:09   No.415007
++ 読売新聞大阪版 (幼稚園生)…1回       
原発事故報道番組「続けて」
 |  小出裕章さんの「たね蒔きジャーナル」番組を「終了させないで」
└──── 

イ.原発事故報道番組「続けて」

 原発事故報道に力を入れてきた毎日放送のラジオ番組「たね蒔きジャーナル」(平日午後9時)が打ち切られるとの一部報道を受け、出演者らが27日、大阪市北区の同局を訪れ、番組の存続を求めた。
 「経費節減のため、10月に終了」などと報じられたため、京都大原子炉実験所の小出裕章助教らが他の出演経験者に呼びかけ、スポンサー料を募っていた。この日は、小出助教らが集まった約210万円を持参、無料出演などを申し入れたが、局側は受け取りを拒否したという。
 同番組は今春、原発事故の報道が評価され、「坂田記念ジャーナリズム賞」の特別賞を受賞。同局は「ここの番組の存続は、来月の番組改編会見までコメントできない」としている。(2012.8.28より抜粋)

ロ.小出裕章さんの「たね蒔きジャーナル」番組を「終了させないで」
             大阪に住んでいるリスナーより

 大阪の毎日放送のラジオ「たねまきジャーナル」のリスナーです。大阪に住ん
でいます。
 この番組は、福島原発事故発生直後から、脱原発の学者小出裕章さん京大実験所助教のひと、が毎日のように出演して、テレビや新聞ではわからなかった危機の状況を解説してくれました。オスプレイ問題で厳しい状況におかれている沖縄の小さな村、高江のことを伝え続けたのも、この番組です。
 この番組が打ち切りになると8月上旬に朝日新聞にでました。記事によると、毎日放送に、数多くのリスナーが存続の声を上げるため、会社に集まりました。
 なぜ終わるのか、理由はわかりません。
 でも貴重な情報源がなくなって、困るのは私たちリスナーです。
政治や政府が信じられない今、小出さんの話がなくなると、正しい情報がわからなくなります。どうか、力をください。
 存続を願うたくさんのリスナーの声を聞かずに番組をなくすのは、権力者です。
 ひとりのリスナーの声ではちいさ過ぎるのです。どうか、みなさん、助けてください。
 27日にも多くのリスナーや応援者が毎日放送に集まり、翌日その様子が大阪の読売新聞にでました。参考にしてください。ネットでも「すきすきたねまきの会」ができ、そのサイトにいろいろな情報がでています。参考にして下さい。

.. 2012年09月04日 08:24   No.415008
++ 東京新聞 (大学院生)…102回       
.「原発いらない」 女の一票一揆
 |  自らの手で政治変えよう 議員会館で毎月集会
 └──── 

 脱原発を訴える女性グループが29日、衆院第一議員会館で女性限定の集会を開いた。女性たちが自由に話し合う院内集会は先月に続き3回目。9月からは毎月、定期的に開くという。この日、国政に脱原発の女性議員を送り込んで政治を変え
る「一票一揆」を呼び掛けた。
 経済産業省前のテントで座り込みを続ける「原発いらない福島の女たち」などの主催で、約150人の女性たちが参加した。
 「ハイロアクション」の武藤類子さんが「原発事故で世の中は変わるかと思ったが、大飯原発の再稼働に象徴されるように、特に政治の場で何も変わらない。ここは女性が前に出るしかない」とあいさつ。「女風呂のような場で自由に話し
合い、脱原発のための新しい道を探りたい」と呼び掛けた。
 集会は、9月から毎月第4金曜日に開催する予定で、参加できるのは原則として議員も含め女性のみ。出席を希望する男性議員が女性の声を聞くことはできるが、会場での発言は認めないという。(中略)
 福島県郡山市から来場した女性の1人は「尖閣諸島を守るため躍起になっている男たちは、なぜ放射能に大切な領土や領海が奪われているのを許すのか」と憤った。(2012年8月30日より抜粋)

.. 2012年09月04日 08:38   No.415009
++ 東京新聞 (大学院生)…103回       
南海トラフ想定 7割は津波犠牲
 M9で死者最大32万人、防災・避難で6万人に減
 (8月30日 より)

 南海トラフでマグニチュード(M)9級の超巨大地震が発生した場合、三十都府県で最大32万3千人の死者が出る被害想定を内閣府中央防災会議の有識者会議が二十九日、公表した。七割は津波による犠牲者。最大死者数は2003年に内閣府が公表した2万4700人の13倍となった。
 発生確立は極めて低いとしているが、東日本大震災の教訓から考えうる最大級の地震を想定。その上で、巨大津波が(1)駿河湾−紀伊半島沖 (2)紀伊半島沖 (3)紀伊半島沖−四国沖 (4)四国沖−九州沖の五カ所で発生したケースで、それぞれ被害を見積もった。(後略)

.. 2012年09月05日 13:41   No.415010
++ 東京新聞 (大学院生)…104回       
会津かんしょ踊り 脱原発で広がり
 経産相前テント発「エネルギー湧く」、「一心不乱」にじむ怒り
(9月3日より)

 この夏、全国にじわじわ広がる踊りがある。「かんしょ踊り」。もともと福島県の会津地方に伝わる盆踊りだが、経済産業省前で座り込みを続ける福島の女性たちが踊り始め、脱原発デモに参加する老若男女の心をつかんだ。一心不乱の踊りに込めた願いとは。(中山洋子)
−−−かんしょ踊りの「かんしょ」とは会津地方の言葉で、自分を忘れるほど熱中したさまを指すという。(中略)
 長年、全国の古い踊りを習い集めてきた武藤さんは「踊りは面白くて、エネルギーが湧く。年齢に関係なく自由に踊れるのが盆踊りの良さ。命を思う鎮魂の踊りでもあるんです」と話す。
 かんしょ踊りは、戦後に野卑(やひ)だとして封じられた経緯があり、「盆踊りに紛れて踊っていると、やぐらの上から注意されたほど。徹底的な撲滅運動もあったようです」。(中略)
 武藤さんは「戦後の日本が泥くさいもの、格好悪いものとして否定してきた東北の文化そのもの。かんしょ踊りを抑え込んだものが原発を生んだ社会につながるのではないでしょうか」と語る。(中略)
 「原発いらない福島の女たち」の椎名千恵子さんは「大地を踏みしめ、こぶしを突き上げるしぐさには会津の人々の無念さがにじむ。表現できない思いを踊りに託してきたのではないか。憤まんやる方ない福島の今の思いにもつなる」と話す。 そんな踊りの輪は、日に日に膨らんでいる。

.. 2012年09月05日 13:57   No.415011
++ 東京新聞 (大学院生)…105回       
.「原子力規制委員会」人事−首相任命に大反対する
 |  採決すれば民主党内の造反必至!
 |  原子力ムラだらけの人事案反対
 |  原子力ムラの横暴を許さないぞ
 |  9月7日(金)18時から20時 首相官邸前行動へ
 └──── 編集部

-----------------------------------

原子力規制委  首相権限で任命へ
田中氏ら原案通り  国会の同意見送り

 政府・民主党は、原子力規制を一元的に担う新組織「原子力規制委員会」の委員長と委員4人の国会同意人事に関し、今国会での採決を見送り、野田佳彦首相が首相権限で原案のまま任命する方針を固めた。8日の今国会閉会を受け、11日に首相任命を閣議決定する方向で調整している。
 国会同意人事で採決を経ず、首相が任命権を行使するのは極めて異例。委員長候補の田中俊一・前原子力委員会委員長代理らの人事案に対しては、民主党内に原発建設を推進してきた「原子力ムラ」に近いとの反対論があり、採決すれば造
反が出る恐れがあることも見送りの一因になった。独立性の高い規制委は、国会のお墨付きがないまま発足する。 (2012年9月5日より抜粋)

.. 2012年09月06日 08:14   No.415012
++ 東京新聞 (大学院生)…106回       
原発再稼働したら  核燃料プール数年で満杯
 |  6割が運転不可に
 └──── 

 全国の原発50基のうち約6割の33基が、数年間稼働させれば使用済み核燃料プールが満杯になり、動かせなくなることが、各電力会社への取材で分かった。新たに中間貯蔵施設を造るには十年はかかり、使用済み核燃料を再処理しても、核
のごみは減らず、再生される混合酸化物燃料(MOX燃料)は使う計画がない。
原発の抱える深刻な問題がはっきりした。(後略)             
                   (2012年9月4日より抜粋)

.. 2012年09月06日 08:41   No.415013

■--テント日誌
++ Y・T (小学校中学年)…13回          

<テント日誌 8/19(日)―経産省前テントひろば344日目>
 │   ストップ伊方原発再稼働!とめよう大飯眼発!
 │   8・19松山行動in愛媛
 └────( Y・T )

8月19日(日) 今日・明日と伊方ツアーへ。
 19日の「ストップ伊方原発再稼働!とめよう大飯原発!8・19松山行動in 愛媛」集会への参加と、19・20日の全国ネットワーク相談会、伊方原発立地の見学という中味の濃いツアーである。
 東京からは、テントとたんぽぽ舎中心に40名ほどの参加、福島から2名+水戸や福岡や四万十に避難されている方3名の参加であった。全国ネット相談会用の資料の重い荷物を抱えて出発。
 集会場である松山市内 県庁近くにある城の内公園に行くと、八幡浜・原発から子どもを守る女の会の人たちに出会う。そこで早速、たんぽぽ舎の女性達が丹精込めて作成した大きな横断幕「ふるさとは原発を許さない」を贈呈。
 八幡浜は佐多岬半島の根っこのところにあり、伊方原発から5qだという。
八幡浜・原発から子どもを守る女の会は、毎月11の日に、伊方原発のゲート前に座り込みを続けておられるそうだ。この横断幕はその時掲げられる、防水シートでできた横断幕である。いつも5〜6人の行動だそうだが、表に出ない支援者は沢山おられるという。
 午後1時、真っ青な空と暑い日射しの下で集会は始められた。福島から5人の女性達の訴えがあり、古くから訴訟に関わってこられた小林圭二さんの話が続く。すると一転にわかに空がかき曇り、山の方を見ると雨で煙っている。テントに移動する間もなく烈しい雨が降り始め、雷と暴風雨が逆巻く。地元の人たちが原発建設のために祠を移された龍神様の怒りだと言う。
 雨が収まる頃、近くの美術館講堂に場所を移して集会は再開。壇上にもビッシリ人が座っても入りきれない状態で、集会は熱気に満ちていた。たくさんの人が次々と1分間メッセージをおこなう。山口・広島・愛媛からの発言が多く、さらに瀬戸内海を取りまく全地域からの発言があった。
4月17日に広瀬隆さんから、伊方原発反対の瀬戸内ネットワークがつくられたと聞いていたがそれが実感できる集会であった。
 また、伊方原発再稼働阻止と大飯原発を止めようということが一体のものとして掲げられているところに、この間の運動の前進を感じさせるもにであった。
 デモは500名くらいで公園を通って県庁の向かい側で抗議。それがいったん終了後、県庁前に移動してそこで抗議行動。木田さんの唄に合わせてカンショ踊りも。
 夕方から道後温泉近くの会場で、再稼働阻止全国ネットワーク相談会が夜9時までおこなわれた。当初40名ほどで予定されていたが90名ほどの参加の盛り上がり。(この会議の様子は8月21日の東京新聞に詳しく掲載されている)
 1日目はたんぽぽ舎柳田さんからの全体的提起、大飯現地闘争の経緯と教訓として2人の報告・提起、焦点の地から福島・伊方・泊・志賀からの報告・提起、そして呼びかけ団体からの提起があり、翌日の討論ということで、午後9時に終了した。<続く> ( Y・T )
.. 2012年08月24日 10:51   No.414001

++ Y・T (大学院生)…104回       
<テント日誌>
 └────

<テント日誌 8/20(月)―経産省前テントひろば345日目>
 伊方原発現地に赴いて――<命の海に連なる人々>
 「ふるさとは原発を許さない!」
( Y・T )

 こちら
 ※シンプルな画面で読む こちら

8月20日(月) 今日は午前9時から昨日に続いての全国ネット相談会であったが、松山に来たからにはどうしても道後温泉に入らねば・・・と、6時過ぎに起き出して道後温泉に向かう。
 風格ある建物もさることながら、とてもいい温泉であった。まだ朝早い時間帯ながら結構多くの人がいる。地元の人たちに親しまれてようだ。2階の休憩室でノンビリした時間をすごした後会場へ。
 9時から12時まで活発な議論が交わされた。次々と発言する人たちから日頃の思いや活動の様子が切に伝わってくる。テントからいった若いM君も各地のいろいろな人の思いや考えが聞けてとてもよかったと感想を述べていた。
 そして最終的に、各地の現在の状況が緊急性を要し、個々のグループだけでは対応しきれないとの声から全国ネット準備会が発足されることとなった。この全国ネットは全国の原発現地を横につなげるということと、実際に現地行動を全国連帯で積み重ねることを通して創り上げるというその実践性に特徴を持っている。志賀・泊等でのさしあたっての行動も提起された。
 相談会が終わるとすぐさまバスに乗って伊方原発に向かう。八幡浜から原発から子ども達を守る女たちの会の斉間淳子さんが同乗され、いろいろな説明をしていただいた。とくに伊方原発建設がが九長の被差別部落を狙い打ちするように進められたこと、オヤジ達が出稼ぎに行っている間にだまし討ちのように契約書にサインさせ、出稼ぎから帰ってきたオヤジ達がその出稼ぎ先で苦しん
でいる若狭の原発と同じものが建設されることを知って心底怒り、子ども達の同盟休校も含めて、山を越えて町役場に押しかけて闘ったという話には心打たれた。
 そして斉間さんの、権力や抑圧者に対する凜とした姿勢と、抑圧され差別されている者に対する優しい温かな眼差しが話の中ににじみ出ていた。
 ビジターハウス(PR館)の展望館からは原発が頭を覗かせ、方向を変えれば祝島がすぐ間近に見える。過去に3度、原発近くの海一面に大量の魚の死体が浮いたという。そこから伊方原発反対の看板をいくつも見ながら、ゲート前へ。原発3基が間近に一望される。みんなで抗議の声をあげ、木田さんが警備員に「会社はあなたたちを守らない。事故があったら、自分の命を大切にしな
さい。」と呼びかける。帰り道にもいくつもの原発反対の看板を目にした。それだけ土地買収に応じなかった人たちがいるということだった。原発反対の意思を最後まで貫いた廣野房一さんの記念碑が建っていた。
 空港に向かうバスから瀬戸内海が一望された。いくつもの島影が重なり合う穏やかな海は夕陽にきらめき、瀬戸内地域に生きる人々の<命の海>というに相応しい。木田さんが歌った「瀬戸の花嫁」が心地よく響く。

この<命の海>に結ばれる人々の闘いのネットワークは広がり、そしてそれに私たちもつながっていく。今回の松山行動と全国ネット相談会はそのことを実感させてくれるものであった。
( Y・T )

.. 2012年08月25日 08:39   No.414002
++ Y・T (大学院生)…105回       
<テント日誌 8/21(火)―経産省前テントひろば346日目>
 近づくテント1周年〜福島とつながり、脱原発の意志をさらに固く〜
( Y・T )

 こちら
 ※シンプルな画面で読む こちら

8月21日(火) 晴れ
 昨夜、伊方からテントに帰ってそのまま泊り番だった。朝、東京新聞を見ると、19・20日の全国ネット相談会の記事が大きく載っている。来る人来る人に伊方の話をする。尚、一面にはテトひろばの国会議員意見聴取プロジェクトの意見聴取活動のことが取り上げられている。
 午前中に、何人かでテント1周年を記念するイベント&行動について相談する。明日のテント全体会議に提起するものであるが、ここで一足先に骨格を報告しておこう。
 9月11日は、午後1時から準備やプレイベントとしてライブやかんしょ踊りのワークショップやさらに国会議員意見聴取の結果発表のイベントをおこなう。
 午後4時頃から1周年記念集会を開催。テントひろばやとつきとおかアクションからのメッセージ、福島原発告訴団や1000万人アクションからの特別アピールのあとは、1分間メッセージをたくさんの人からしていただく。途中休憩タイムもあり、お茶・ところてんを用意。またライブタイムも設定。そして手編みロープを丸めた地球(いのち)をいくつかの原発現地に送るべく小
分け作業も。こうしてテントの前から両翼へと広がっていく。
 集会のあとは、みんなでカンショ踊りで経産省を包囲。
 7時からは、再稼働反対全国アクションとの共催で経産省包囲ヒューマンチェーン。
 尚、この1周年行動については、これまでテントを来訪された全国の人々に案内を送ります。他に、こういうことをやってみれば・・・というご提案があれば、お寄せ下さい。

●9月22日(土・休)に「3・11から学ぶ〜脱原発のうねりの中で、福島−首都圏交流の集い〜」と題する福島と首都圏の一大交流集会を企画。
福島の中通り、浜通り、会津各地の方々、いろいろな活動団体の方々をお招きして、様々な報告と提起をしていただき、首都圏の人たちがもう一度学び直し、<福島に立ち、福島を知る>一助にしたい。

●テントの1周年までにやるべき事は山積しており、今週も金曜日(24日)には以下のような行動が取り組まれる。
17時〜20時 文科省前(主催:福島集団疎開裁判)
18時〜20時 官邸前・国会議事堂前(主催:首都圏反原発連合)
18時半〜20時 経産省別館・保安院前(主催 FoE JAPAN、フクロウの会他)
18時半〜21時 経産省前(主催:火炎瓶テツさん、296デモ有志)
20時〜21時15分 環境省抗議集会&ヒューマンチェーン
             (主催 FoE JAPAN、フクロウの会、テント 他)
20時〜21時 財務省上(主催:福島集団疎開裁判)

やるべきことを着実にやりながら、9・11一周年を準備したい。
提案やご意見があればお寄せいただきたい。
( Y・T )

.. 2012年08月26日 07:22   No.414003
++ M/O (中学生)…37回       
<テント日誌 8/22(水)―経産省前テントひろば347日目>
 国会議員内に浸透していく脱原発の動き
 朝夕には涼しい風が感じられる頃となった
 (M/O)

 こちら
 ※シンプルな画面で読む こちら

残暑というにはまだ早いのだろうが確かに日中は暑い。早朝は涼しいのであるが段々と暑くなってきて、「暑いね」という言葉が口について回る。けれども朝夕には涼しい風もあって幾分かは凌ぎやすくなった。風通しのいい蚊帳のある部屋では朝方は寒いほどである。
 竹島や尖閣諸島のことが巷では騒がしくなっているためか、テントの中でもこのことが議論になった。この問題はなかなか難しく結論めいたものが出たのではなかったが今後も議論の続くことだと思う。
 私の考えは竹島にせよ尖閣諸島にせよ、帰属問題が日韓と日中の間で提起されている以上、話し合い(外交)で解決をめざすしかないということだ。固有の領土であるということを双方で主張しあったところで解決がつくわけではない。
 どのような経緯からであれ、双方が対立関係に入れば武力による解決か、話し合いによる解決しかない。現実的なこととして武力解決を国民は望んではいない。こういう扇動《過激な扇動》をする政治家やメディアはいるがそれは国民の意向ではない。偶然を含め地域紛争に発展する契機がありこのことに警戒がいると言えようか。
 誰もが話し合い(外交)での決着をめざし、領土的な帰属の棚上げや共同開発を含めた解決が望ましいと思っていても外交の場につくことが難しいという現状がある。何故だろうか。それは竹島問題や尖閣諸島の問題を政治的な問題にしようという動きが絡んでいるからだ。これを民族感情や意識の高揚に用い、それを通して自己の政治的威信を高めようとする動きがあるのだ。
 民族感情や意識は対抗的に発展し高まる契機を有するがそれを利用しようとする政治家はいるしメディアはその扇動に走りやすい。民族感情や意識は歴史的に形成されてきたものだから、残存基盤が一定の形であるためと言える。ナショナリズム的な契機を排除し話し合いによる解決が望ましいというよりそれしか道はないのだ。
 ナショナリズムで自己の政治基盤を強化しようとする政治家やメディアに警戒が必要だ。彼らには領土問題は政治的道具であるのだ。その意味で李明博大統領や石原慎太郎の言動は批判さるべきだ。

.. 2012年08月26日 08:34   No.414004
++ M/O (中学生)…38回       
 段々と暑さの増す中で首相官邸では野田首相と首都圏反原連合のメンバー十人の会談が行われた。焼けつくような暑さの中で午後13時頃から首相官邸前では激励のための集会が開かれた。
 集会に集まった人に見送られてメンバーは官邸に入った。
 会談は午後2時から2時30分まで開かれたが外からは様子はわからなかったがネットなどでも中継されていたようで見た人も多いと思う。会談中も激励の集会は続けられ、2時30分過ぎには会談に参加したメンバーからの報告があった。
中でも官邸前からの声は聞こえていたようで毎週の集会での声は届いているのが確認された。
 大飯原発の再稼働の停止や原子力規制委員会の人事案撤回等の要求を野田首相は拒否したが、メンバーは毎週金曜日の官邸前行動は続ける事を宣言して引き上げてきた模様である。この行動が永田町の住人(国会議員)に与えている衝撃は予想以上のものがあると推察できるが、この影響は今後いろんな形で出てくると思われる。この会談は政府側が予想を超えて動きに反応したというこ
とだろうが、脱原発の動きが議員に浸透していることを現わしている。
 経産省テント前ひろばでは8月20日より原発問題での「国会議員意見聴衆活動」をはじめた。
これは各議員に「1原子力発電について Aやめるべき B続けるべき 2現在ある原発についてA稼働させない B稼働させるべきだ《 何年》」というシンプルな質問に答えを求めた活動である。
 これは9月5日に締め切られ、内容は9月10日以降にマスメディア、ネットメディア等で公表して行く予定である。選挙でも原発に対する候補者の考えをはっきりさせ、判断の目安として提示したいと思っている。この活動に注目して欲しい。(M/O)

.. 2012年08月26日 08:40   No.414005
++ Y・T (大学院生)…106回       
<テント日誌8/24(金)―経産省前テントひろば 349日目>
 |  金曜行動は官邸前〜国会前〜霞ヶ関一帯で続く
 |  坂本龍一さん テントへ
 └──── (Y・T)

8月24日(金)晴れ
 4時頃テントに着く。今日は恒例の金曜行動の日とあってテントの前はもう賑わっている。
すると街宣右翼が街宣車4台でやってきた。例によって大音量で口汚く罵っている。車から降りて言いがかりをつけてくるのも何人かいる。構うことなく毅然として対応。その間もテントの前はどんどん人は増え続けていたが、1時間たつと引き上げた。あたかも時給制にでもなっているかの如くに。

恒例となった金曜行動は、今日もまた多くの人が参加した。官邸前はやはり人々の列が長く続き、官邸裏でも多くの人が声を上げる。国会正門前も女性議員の参加も含めて盛り上がり、霞ヶ関では文科省前、経産省正門前、別館前といつもの行動が続く。
 今日は午後8時以降に、緊迫する規制委人事問題で民主党への抗議行動、そして環境省包囲行動が取り組まれた。
 尚、官邸前でスピーチされた坂本龍一さんは、翌日の土曜日テントに来訪されたそうだ。詳しくは次の機会にでもお伝えしたい。

【テント日誌の訂正】
 8/19・20の伊方報告の中で私の記憶違いで間違っていた箇所が何カ所かあったので 訂正しておきたい。
 一つは、八幡浜を伊方原発から5qと記していましたが、これは10qの誤りです。
 二つは、伊方原発近辺の海で、魚の大量死体が浮き上がったのは、3回とあったのは誤りで、7回です。
 三つは、原発立地域を九長と記していたのは、正しくは九町です。
             (以上、斉間さんご指摘ありがとうございます。)

 8/21の日誌で、「9月22日(土・休)に「3・11から学ぶ〜脱原発のうねりの中で、福島ー首都圏交流の集い〜」 と題する福島と首都圏の一大交流集会を企画。福島の中通り、浜通り、会津各地の方々、いろいろな活動団体の方々をお招きして、様々な報告と提起をしていただき、首都圏の人たちがもう一度学び直し、<福島に立ち、福島を知る>一助にしたい。」と記していましたが、
 9月22日には、いわき市文化センターで 『全国福島原発告訴団大集会』を開催されるということで、テントとしてはそちらに結集することにして、企画した福島ー首都圏交流会は、別途企画し直すことになりました。
 是非、『全国福島原発告訴団大集会』にご参加下さい。
 尚、テント1周年イベント&アクションのチラシは近日中にできる予定です。

.. 2012年08月28日 13:10   No.414006
++ Y・T (小学校中学年)…14回       
テントひろば テント日誌
<テント日誌8/28(火)―経産省前テントひろば353日目>
 未明〜午後にわたる、鋼板付き鎖設置をめぐる攻防
 経産省の新たな一歩?( Y・T )

8月28日(火) 晴れ
午前4時を少し過ぎた頃だったろうか。あたりはまだ夜の闇だった。
 3時半に交替で起きだし、コンビニにトイレに行ったりして、テントの中が暑いからと外に出て、M君となにか話をしていた時だった。突然、右手の方からなにか台車をひきながら10数人の男達がテントの前に現れた。いったい何事かと見ると顔見知りの経産省職員がいる。
 男達はやおら台車から荷物を降ろし、梱包を解き、薄い鋼板がついた鎖を取り出す。こんな未明の時間帯に何事だと問い質すと、テントの前に張り巡らしている鎖が傷んでいるので取り替えるのだと言う。このような時間帯にそういうことするのは非常識だというと、涼しいうちに、とふざけたことを言う。下請け作業員3〜4人を混じえて、夜中中待機していてこの未明の時間帯を狙い
打って繰り出してきたのは一目瞭然。
 こんな鋼板付きの鎖を張るのは危険だと抗議し、怪我でもしたら誰が責任を取るのか、これを指示した責任者は誰か、この場の責任者は誰か等々追及する。奥で寝入ったばかりの者達も起きだしてきて抗議に加わる。経産省職員側の態
度は強硬で、何を言っても退去しろの一点張り。聞く耳は持たない、との態度でひたすら力ずくで作業を強行する。
 どうやら鋼板付き鎖は東急ハンズあたりで特注したものらしい。覆いの紙をはがすと、国有地で立ち入り禁止とか敷地内での居座り禁止とかの文字が躍り出る。その仰々しさはけたたましいばかりである。 この場の責任者とおぼしき男に、後で申し入れに行くから名を名乗れと執拗に追及するが、そのまま引き上げていった。
 入り口の踏み台を築き直し、ポールを立て、鎖を最大限下げて針金で縛り付けて20分程すれば、若い職員がやってきて、制止を振り切って強引にその針金を切る。
 10時半頃、テントにやってきたEさん、Mさんと一緒に4人で経産省に抗議に行く。ロビーで企画厚生室の前川審議官と押し問答を繰り返す。やはり態度は頑ななであり、話し合う余地はない、管理権の行使だと一方的に繰り返すのみ。
 戻ってきて、ならば、鎖と鋼板の前に、ポールを立てて鎖に触れることなく、横断幕を張り巡らす。テントの前はカラフルで華やか。それから2時間有余もしただろうか。経産省職員5〜6人がやってきて、それをビデオに撮ったり、どうしたものかと眺めたりしている。責任者とおぼしき男がヤレ!と声を発する。それでもって、一斉に横断幕を引きはがしにかかり、揉み合いとなり、彼
らは横断幕を引きちぎって捨て去り、また同じ事をやれば警察に通報し出動を要請すると、捨てゼリフを残して引き上げていった。
 先日の監視カメラから今日のこの件、経産省のテントに対する態度は変わりつつあるようだ。テント1周年を前に緊張は高まりだした。
 この日のテント運営会議は、厳しく抗議の行動をおこなうことと、テント1周年を大きく盛り上げることでもって対抗することを確認した。
 9・11テント1周年に向けて、金曜行動とともにテントにご参集されるよう呼びかけたい。
尚、9・11テント1周年イベント&アクションについてのプログラムの大枠が決まりました。

.. 2012年08月31日 08:53   No.414007
++ M/O (中学生)…39回       
<テント日誌8/29(水)―経産前省テントひろば354日目>
 テントの存立一周年も近づいてきて(M/O)

 朝の早く、といっても4時近くであるが、テントの外の椅子に座って明けゆく光景を見ていた。家にあればまだ夢の中であろう。テントの不寝番の早起きでこうしているのだが、外灯は残っていて車も時折見かけるが、山田風太郎の描いた馬車が明治の初期には颯爽と走っていたのだろうと想像した。
 <春は曙、ようよう明けゆく……>ということも自然と浮かんでくるが明けゆく光景は何処でいつ見てもいいものなのだろうと思う。本当に不思議なもので早朝の光景はいいものだ。いつの間にか深夜族になって早朝に起きるなんて思いもつかない生活をしているとこういう機会に感謝したい気持ちになる。山登りなんてなかなか機会を作れない日々だからである。
 でも、テントにこうして座っていることは何なのだ、それはどんな意味があるのかという問いかけもまたやってくる。脱原発や原発再稼働反対の政治意志の表現であることは明瞭であるが、それを超えた何かもまたあるはずで答えのない自問をしている。自問自答自身が私たちの存在と世界をつないでいるのであり、そういう問いの契機があるということが重要なのだろうと思う。こんな
風にしてやがては一年目を迎える。多くのドラマがこの小さな空間でもあったことを想起していたのだが、最初のころテントにやってききていて昨年の暮れには謎の死を遂げたKさんことが思い浮かんだ。
 Kさんは最初からテントにやってきてゴミを毎朝自転車で運んでくれたりした。まだ、女性のテントのない時期に泊り込みテント維持に重要な役割をしてくれた。少女らしい面影をのこしながら、一方での大胆な振舞い驚きながらも僕は彼女のことを見守っていた。テントの面々とうまく折り合ってくれることを願いながらである。

.. 2012年08月31日 10:53   No.414008
++ M/O (中学生)…40回       
 彼女にとって我々の振舞いがどう受け取られたか、どう映っていたかはわからないが、私には彼女の存在と行動が気にかかるところがあり、それだけ意識させられる存在だった。そんな矢先に彼女は謎のような死を遂げたのだが、それだけにこころに残ったものは大きく時折思い出すのである。人の死に出会う度にもう少し話でもして置けばよかったと思うものだ。彼女にもそんな思いが
ひと際強く残っており現在まであるのだ。
 朝の十時を前後してテントの周辺での気温が上昇し暑くなるのだが、最近、経産省側のテントに対する対応は意地悪度を増している。テントの周辺に監視カメラを設置し、立ち入り禁止の鎖に繋がれた看板を増やした。
 テントの出入り口も鎖で妨害されており危険きわまりなない。危険のないように管理するというのが名目であるが、危険を増やすだけである。これは毎週金曜日の首相官邸前行動に対する警察の規制と同じである。通行路を確保する、安全のためにという名目で無用な鉄柵をつくり意思表示や行動を抑え込むのと同じである。対応する経産省の職員の行動も粗野で凶暴さが目立ってきている。
これには経産省や警察への政治的圧力が強まっていると推測できるが、彼らの苛立ちも深まっているのだろうと思う。今日のテント周辺の旗や飾りを撤去しようとする職員とのやりとりがあったが、我々は冷静に毅然と振舞うしかない。
 今日は衆院第一議員会館で「女性たちの一票一揆」の第三弾目の集会があった。そしてこの会に向けて集会とかんしょ踊りがテント前で開かれた。午後のテント前は賑やかな声に包まれかんしょ踊りも華やかに展開された。私たちにかんしょ踊りは親しいものになってきているがこれが全国に広がっているのも嬉しいことだ。地域の盆踊り取り入れられるといいと思える。炭坑節がどんな
経緯で広がったのかは知らないが、盆踊りにふさわしいと思う。
 国会議員に対するアンケート調査《意見聴取》も始まっている。国会議員に対する工作はいろいろの方面からなされるであろうが、体たらくな国会を尻目に我々はそれを強め次に選挙での原発問題の争点化を進めなければならない。
(M/O)

.. 2012年08月31日 11:02   No.414009
++ テントひろば (幼稚園生)…1回       
9月11日(火)テント1周年 イベント&アクション
 └────(経産省まえテントひろば&再稼働反対!全国アクション)

13:00 プレイベント スタート。
    ライヴ トーク ワークショップ(かんしょ踊り)

15:00 「再稼働是非」で国会議員を糺(ただ)す、
    アンケート結果発表記者会見

16:00〜1周年記念集会 テントひろば とつきとおかアクション
    特別アピール:福島原発告訴団、1000万人アクション
    1分間メッセージ・・・たくさん、ライブ、お茶・ところてんタイム、
    手編みロープによる地球(いのち)の小分け

18:15〜経産省包囲かんしょ踊り
    福島の怒り・全国の怒りを1000人の人々による力強いかんしょ踊りで経産省を包囲。知らない人もすぐ覚えられる揃いのたすきを締めて。

19:00〜20:30 経産省包囲 人間の鎖
    昨年9・11にはじめておこなった経産省包囲人間の鎖。規制委員会発足に対してさらに多くの人たちによって!

 テントひろばと再稼働反対全国アクションとの共催
 問合せ 070−6473−1947 メール tentohiroba@gmail.com
 ホームページ こちら

.. 2012年09月02日 08:45   No.414010
++ シャワリン (幼稚園生)…1回       
テントひろば テント日誌
 └────

<テント日誌 8/30(木)―経産省前テントひろば355日目>
 「再稼働是非」で国会議員を糺す!
  議員意見聴取―既に44議員が回答!

8月30日(木) 晴れ
8月上旬から開始された、テントひろばの国会議員意見聴取プロジェクトの活動は、今佳境を迎えている。8・29の「女の一票一揆」でも報告されていたが、ここで現状を報告し、皆さんの注視とご協力をお願いしたい。
「脱原発」経産省前テントひろばの国会議員意見聴取プロジェクトでは、衆参両院の議員に対する意見聴取(アンケート)のお願い封書を8月20日(月)頃に配布しました。質問は極めて単純で次の2点です。
 ・原子力発電を止めるか続けるか
 ・今ある原発を稼働させるかさせないか
8月30日現在で44人の議員から回答をいただきました。以下に、回答をいただいた議員名をお知らせします。回答郵送が入れ違いになった議員さんには申し訳ありません。締切は9月5日です。返信用封筒も同封しています。なるべく早いご回答を各議員さんにお願いしたいと思います。
なお、回答結果(回答の有無、回答内容、回答用紙など)も公開します。

既に回答いただいた議員さん(敬称略)

衆議院議員
1 橋本べん 山岐阜2区 8月23日
2 黒田雄 千葉2区 20日
3 浅尾慶一郎 神奈川4区 21日
4 木内孝胤 東京9区 空白
5 牧義夫 愛知4区 21日
6 瑞慶覧長敏 沖縄4区 21日
7 田中康夫 兵庫8区 23日
8 高橋千鶴子 比例東北 21日
9 中川おさむ 大阪18区 23日
10 小林正枝 東海ブロック空白
11 中島隆利 九州比例区 21日
12 照屋寛徳 沖縄2区 21日
13 道休誠一郎 宮崎2区 22日
14 亀井静香 広島6区 21日
15 吉泉秀男 東北比例(山形3区)20日
16 相原しの 南関東比例区20日
17 菊池長右ェ門 比例東北23日
18 原口一博 佐賀1区 22日
19 赤松正雄 近畿比例 22日
20 石田三示 南関東 22日
21 石毛金英子 東京比例 22日(回答控えるのメモ)
22 岡本英子 神奈川3区 21日
23 京野きみこ 秋田3区 21日
24 重野安正 大分2区 21日
25 川内博史 鹿児島1区 24日
26 小林興起 東京10区 24日
27 土居隆一 兵庫3区 28日

参議院
1 田城郁 比例区 8月21日
2 今野東 比例区 21日
3 谷岡郁子(くにこ)愛知 24日
4 小野次郎 全国 21日
5 田村智子 比例 21日
6 浜田和幸 鳥取 空白
7 吉田忠智 比例 空白
8 又市征治 全国比例 20日
9 糸数慶子 沖縄 21日
10 山内徳信 比例(全国)22日
11 徳永エリ 北海道 22日
12 行田邦子 埼玉県 21日
13 はたともこ 比例区 21日
14 福島みずほ 全国比例区 22日
15 山下芳生 比例 22日
16 姫井由美子 岡山 24日
17 大河原雅子 東京 24日 以上(国会議員意見聴取プロジェクト K.M)

 8・29(木)「女たちの一票一揆」の会でも報告されましたが、いよいよ8月も最後の明日、恒例の金曜抗議にあわせ、テント前も<掲示発表>いたします。盤国会も残り一週間、もはや開店休業状態、議員たちは今日辺りから各地元に戻る等とも報じられていますが、未回答の約680名には、電話に加え来週は〆切の直接訪問にも回りますし、日々ホームページ等でも公開報告致し
ますので、みなさま、よろしくお願いいたします。(シャワリン)

.. 2012年09月02日 09:27   No.414011

■--読売新聞の検証8月23日分−記事の誤り
++ 山崎久隆 (部長)…203回          

 │  火力を大量に止めていることに一言も触れない記事
 │  「大飯原発2基が動かないと停電だ」という演出に乗って記事を書いた
 │  読売新聞の「原発推進になれば良い」の中味とは
└──── (たんぽぽ舎)

○8月23日に関西電力が「2010年から11%減の310万kw節電により目標達成」というプレスリリースを行ったことに関連して、読売新聞は24日の「関西面」で「計画停電、大飯原発再稼働で回避・・電管内」という記事を掲載しました。
 もちろん内容は間違っているのですが、そのままでは大飯が止まったままだと停電していたかも、と信じる人がいないとも限りません。ウソも百編言えばの類です。
 もともとは「大飯原発2基を止めたら困る」ように下手な演出をする関電の手にまんまと引っかかったのかも知れませんが、引っかかった振りして「原発を止めると大変だあ」と世間に信じ込ませるために「相乗りした」のかもしれません。
まあどちらにしろ、よく読めばカラクリはさほど高度なわけでもないので、誰にでも分かる程度のごまかしです。
 なお、大飯原発3、4号機はそれぞれ7月5日と21日に発電を開始していますが、定格出力に達したのはそれぞれ9日と25日とされています。
 出力は118万kwで、二基分ならば236万kwです。

○最初に記事の内容を紹介いたします。

『大飯原発3、4号機の再稼働がなければ、関西電力管内で今夏(7月2日から8月23日)、最大電力需要が、原発なしの状態での想定供給力を上回る日が15日間あったことがわかった。関電が23日発表した今夏の節電効果(中間報告)は、猛暑だった2010年夏に比べてピーク時(午後2時台)の需要は平均11%減少していたが、再稼働できなければ、計画停電に陥る恐れもあった。
<中略>
 関電は5月時点で、原発が稼働しない場合、7月の供給力は2517万キロ・ワット、8月は2542万キロ・ワットと想定していた』

 そして、グラフが掲載されているのですが、それでは原発なしの供給力は7月が2517万kwに線が引かれ、8月が2542万kwに線が引かれ、7月は17,18,19、26,27、30,31日にこのラインを超え、8月は1,2,3、7,8、21,22,23日にラインを超えているように読み取れます。
 これら15日間の最大電力及び供給量は、関電のデータでは、それぞれ次のようになります。率も合わせて掲示します。

7/17 18 19 26 27 30 31
2,537 2,552 2,547 2,632 2,673 2,636 2,631 最大電力(万kw) (1)
2,831 2,902 2,864 3,029 3,008 3,022 2,984 設備(万kw) (2)
86.54 88.22 90.08 84.52 88.10 88.68 89.81 使用率(%) (3)
2,713 2,784 2,746 2,793 2,772 2,876 2,748 大飯停止(万kw) (4)
93.51 91.67 92.75 94.24 96.43 94.52 95.09 使用率(%) (5)

8/1 2 3 6 7 21 22 23
2,573 2,650 2,682 2,634 2,590 2,549 2,589 2,637 最大電力(万kw) (1)
2,990 2,959 2,999 3,023 3,026 2,943 2,986 2,945 設備(万kw) (2)
87.63 88.54 88.70 85.01 87.57 87.67 87,07 87.95 使用率(%) (3)
2,754 2,723 2,763 2,787 2,790 2,707 2,750 2,709 大飯停止(万kw) (4)
93.43 97.32 97.07 94.51 92.83 94.16 94,15 97.34 使用率(%) (5)
.. 2012年08月30日 08:46   No.416001

++ 山崎久隆 (部長)…204回       
これによれば、100%を超える日はないはずです。(3)の行の数値です。
 大飯を止めてみたのが(4)の行です。その率を出すと、(5)のように、最も厳しくて23日の97.34%です。
 では、どうして15日も100%を超えるという話になっているのかというと、分母に使っている「設備量」が、5月19日に関電が公表したデータに基づくからです。当時、このデータが正しいかどうかが議論になりました。
それが7月中は2517万kw、8月中は2542万kwというデータです。
こちら

○分母が小さければ率が高くなるのは当然です。だから「【TMM:No1553】8/24地震と原発事故情報」に掲載をした電力データに基づく検証でした。その中で「こんな程度のトリックに引っかかるマスコミも居ます。それを真に受ける市民は責
めることは出来ませんから、そのようなマスコミが出ないように、速報でからくりを示しておきます。」と書きましたが、読売のような確信犯は、このようなデータが集まったところで「原発を止めると停電する」と言わんばかりの記事を書くわけです。火力を大量に止めていることなど一言も触れません。

 関電の5月19日データは、大飯原発が再稼働できなければ停電するという主張を補強するために作られています。既にそれから3ヶ月以上も経っているのです。もしこのデータが大飯再稼働なしの電力需給実態を表すのだとしたら、関電は停電の危機にあるのに3ヶ月間も追加の対策を何ら取らず、漫然と電力不足になることが分かっていながら「大飯を再稼働させないと停電する」と叫び続けていたことになります。そんなことが許されるはずがありません。電力供給義務にも反します。もちろん実際には、そんなことにはならず関電管内でも節電が進み、最大使用電力が下がると共に、他社融通は最大172万kw行われています。

 しかし、関電分析が唯一「具体化する」場合がありえます。それは、大飯原発を稼働させたことで需給バランスに問題は無いと考えて火力を次々に停止し、予備力が原発の出力分を下回った状態で大きな地震に遭遇した時です。原発はスクラムがかかり瞬時に発電量はゼロになります。電力供給が不足し、送電網の中で大きな発電所から遠い地域から停電が始まり、広域停電になるでしょう。
 巨大な停電を引き起こす要因は、電力需給バランスが瞬時に大きく崩れたときです。供給力が足りないので調整を行うような場合は、停電になることは少ないと思われます。現状で関電管内において、広域停電になる可能性が一番高いのは、若狭湾や北陸から関西方面に電力を送る送電線が集まる変電施設に落雷があって設備に損傷が発生した場合とか、大きな地震が若狭湾地域で発生して原発が全部止まるかです。
 そのようなケースが起きても原発が元々動いていない状況では、広域連係や他の発電会社から電気を買うことで十分乗り切れる可能性は高いのです。

.. 2012年08月30日 09:07   No.416002
++ 山崎久隆 (部長)…205回       
読売新聞が「大飯再稼働なければ計画停電」などと報道した後の28日のテレビ朝日などは、「関電管内の3日の最大需要は2682万キロワットで、この夏の最大需要でした。この日のピーク時の供給力から大飯3、4号機の供給力を除くと予備率は2.7%と極めて低かったことが分かりました。」などと報道しています。
これは枝野経産大臣が記者会見をしたので記事になったのですが、「本当に、その数字だけで評価するものではない。例えば、融通の問題もあります」「(大飯3、4号機が)再稼働がもしできていなかったら、大変、厳しい状況だっただろ
うなとは思っています」との枝野大臣の発言を挟み、 『枝野大臣は、関電管内の電力不足は西日本の電力各社で融通するものだとする一方で、大飯原発の再稼働は必要だったとの認識を改めて示しました。』などと報じているのは、読売よりはマシとは言え、データも確認しない、報道には値しない「政府広報」になっています。

 ちなみに3日のデータなど、とっくに関西電力のHPなどでわかっていることで、データを取っていれば分かることです。この日の「使用率」は89.43%であり、十分余力があった上、設備は2,999万kw、さらに西日本広域連係は北陸、中部、中国からの供給が160万kw、それをやめて大飯原発も止めると、103.03%と、供給不足になりますが、連携をしていれば大飯を止めても97.07%でした。これが「3%を切る」などということになるのですが、もっと連携を増やせばいいのです。特に東京電力から103万kwを供給すれば93.58%になります。
 同日の東電は供給力5,503万kwで、最大使用電力は4,887万kw、率は88.81%、東西連系をすれば供給力が5,400万kwになりますが、それで率は90.50%です。何の問題もありません。

○さて、関電の需給については、もう一つ大きな問題があります。
 関電の設備は日々ころころ変わります。それ相応の理由はあるのでしょうが、最大使用の日が設備の最大にはなっていません。また、読売が「需給が100%を超えた15日間」は、「最大供給力3,029万kw」の日が7月26日に相当しますが、それ以外は3,029万kwに達していません。供給力が減れば当然使用率が上がります。どうして投入する設備を減しているのか、説明が必要でしょう。とはいえ、供給力が十分あるので、最大供給力を投入する必要がなかったということでしょう。つまり大飯を止めると100%を超えるという話しも、予備力が3%を切ったという話しも、実態とは何ら関係がない机上の空論であると言うこと。実際は大飯をずっと止めていても、東西連系103万kwを行っていれば、使用率は95%を超えて逼迫することはなかったことがわかります。

 なお、西日本で連携して足りなくなるならば、東日本から103万kwの連携が「いつでも」できます。東電の電力設備は余っています。最も高かった電力使用率は5日ほどあった90%の日で、それでも495〜518万キロワットの供給予備力があります。今年の電力需給では103万kwを西に送っても何の問題も起きません。昨年の支援に応えるためにも、東電は需給逼迫があるのならば連携をする義務があるのです。ちなみに103万kwというのは関西電力の最大電力に対しては大体3.8%程度になります。東電ならば2%相当です。

.. 2012年08月30日 09:33   No.416003
++ たんぽぽ舎 (社長)…725回       
8/30(木)「原発についてみんなで観ようワンコイン上映会」


日 時:8月30日(木)19:00より(開場18:30から ☆お楽しみ特典上映あり)
会 場:「スペースたんぽぽ」千代田区三崎町2-6-2ダイナミックビル4F
参加費:500円(上映用DVD手配のためのカンパ歓迎)

1.「フクシマ-最悪事故の陰に潜む真実」(日本語字幕)
4号機が爆発した本当の原因と東電がそれを隠す理由
      フランス・ドイツ共同の国営放送局 ARTE 約53分
 <説明>
 20万人を超す人が見たという「フクシマの嘘」に続き、あの事故を分かりや すくまとめたARTE(フランスとドイツ合同で作っているテレビ放送局)の1時間弱のドキュメンタリーです。原発事故の前後関係と経過がよくわかります。事故の過小評価や隠蔽が行われたのが、日本だけではない、アメリカやフランスにも原子力ムラにつながるものがあり、やはりマスコミを巻き込んで圧力をかけている、ということがはっきり伝えられています。知らされてない衝撃的な分析もあります。ガンダーセン氏、バスビー教授、上杉隆氏、佐藤栄佐久氏、鈴木智彦氏などがインタビューされています。

2.映画「シェーナウの想い〜自然エネルギー社会を子どもたちに〜」
   2008年ドイツ製作 上映時間;60分
 <説明>
 『住民が電力供給会社を作ってしまった!』というドイツのドキュメンタリー映画です。チェルノブイリの原発事故をきっかけにしておこった、ドイツ南西部の小さなまち シェーナウ(人口2500人)の住民運動。始まりは「子どもたちを放射能汚染から守りたい」という一心からでした。その後色々な問題を乗り越えて住民グループは電力会社を作ってしまいます。10年もの歳月を共通の目的を持った仲間と共に一歩一歩前進し、環境にそして次世代にやさしい電力を供給していく、という感動のストーリーです。自主上映のみでしか見ることの出来ない作品です。

3.最新デモ映像あり

.. 2012年08月30日 10:25   No.416004
++ 小若順一 (幼稚園生)…3回       
一次エネルギーを安い天然ガスに
 │  「安全基金」の活動と考え方(81)
 └────(食品と暮らしの安全基金代表)

 パナソニック、ソニー、シャープなど日本の代表的な家電企業が軒並み業績不振に陥っています。
 その理由の根本的な原因の一つは、電力価格が世界一高いこと。これが経営戦略の幅を狭めてきたのです。
 現在、電力の半分は天然ガスで作られています。日本は、天然ガスを液化してLNG(液化天然ガス)で輸入するため、価格がアメリカより3倍くらい高くなるのは仕方ありません。しかし、「9倍」も差があるのです。
 東京電力や東京ガスをはじめとするエネルギーの独占企業が、天然ガスの価格を石油価格にリンクさせて長期契約したため、石油の高騰とともに、日本が買う天然ガスの価格は大きく上がりました。
 一方、頁岩(けつがん)から天然ガスを取り出す画期的な技術が開発されたアメリカでは、シェールガス革命が起き、埋蔵量が100年を超えて、2008年から価格が大きく下がりました。
 日本での天然ガス利用は、東京電力が東京ガスと共同で1969年にLNGを導入したところから始まり、今でも最も多く使っている企業は東京電力です。
 見逃されているのは、自動車製造工場で燃料として使われ、化学工業で原料として用いられていること。
 世界一高いLNGと電力を使って造る日本のクルマは、競争力を失ったので、それを、エコカー補助金や、輸出車の消費税払い戻しで利益を得る構図になっているのです。
 アメリカでは、安くなった天然ガスを原料にして、プラスチックの基礎原料であるエチレンをさらに安く造る技術開発が進んでおり、2016年には天然ガスを用いて製造したエチレンの価格が10分の1になる予定です。
 そうなると、日本の石油化学工場は、全滅します。
 日本の産業が低迷し、敗退が続く理由は、円高だけでなく、電力を作る基礎エネルギーと、化学工業の資源を世界で一番高く買っているからです。
 日本は、一次エネルギーの4割が石油で、2割が天然ガス。石油依存度の高さが世界一なので、石油が安い間は儲かりました。
 ところが、石油が高騰し、アメリカの天然ガス価格が暴落したので、今は石油を減らし、天然ガス価格を交渉して安くしなければ、日本経済は低落することになるのです。
 政府は8月末までに新しいエネルギー政策を決めるとして、2030年までに原発「0%」「15%」「20〜25%」の3案を提案しています。これは、すべてダメな案です。
 大飯原発を止め、原発を0%のまま廃炉にして、LNGを現状からさらに増加させるのが、日本がとるべき道です。
 政府の「0%」案のように、コストの高い自然エネルギーが35%を占めるようになれば、日本経済は破綻します。
 自然エネルギーを、「再生可能」「クリーン」と言うのは間違いです。太陽光発電や風力発電で、同じ装置は造れませんし、装置を造るときに、大量の資源とエネルギーを使い、大量の廃棄物を出しているからです。
 日本の一次エネルギーを安い天然ガスにしないと、日本経済に未来はありません。
(※出典:了承を得て「食品と暮らしの安全」9月号から転載)

.. 2012年08月31日 10:06   No.416005
++ 鎌田慧 (幼稚園生)…2回       
再稼働阻止全国ネットワークにむけた相談会
 │ 「伊方原発反対集会」あてのメッセージ
 └────(さよなら原発1000万署名市民の会呼びかけ人)

 驚くべきことに、四国電力と野田内閣は、
 大飯原発につづいて、伊方原発の再稼働を狙っています。

 しかし、伊方原発は、巨大な活断層である中央構造線に近接し、日本でもっとも危険な原発地帯であります。
 本来ならば、もっとも早く廃炉にすべき原発です。
 それを再稼働させようとするのは、神を恐れぬ行為というしかありません。

 この美しい瀬戸内海での原発事故は、瀬戸内海全域の住民と生物ばかりか、響灘、周防灘、豊後水道を通じて、四国、九州、さらには韓国までも放射能によって汚染させ、壊滅的打撃を与える罪深い犯罪です。

 その再稼働を許可しようとする野田内閣と四国電力に、人間としての反省を求めます。それは許されない行為です。
 わたしたちは、伊方原発の再稼働をけっして認めません。
 ただちに撤回を求めます。

.. 2012年08月31日 10:16   No.416006
++ 冨塚元夫 (小学校中学年)…14回       
ふくしま集団疎開裁判の新局面
 │   原発差止判決を書いた元裁判官、官邸前で訴える
 └────(たんぽぽ舎ボランティア)

  疎開裁判弁護士の柳原敏夫弁護士、東電前アクションの園良太さん、原発いらない福島の女たちの森園和枝さんたちは1か月前から毎金曜日文科省前(4時半)と首相官邸前(6時)で疎開裁判の原告支持を訴えるアピールを行っています。8月24日には初めて滋賀県から井戸謙一弁護士が駆けつけて、応援の演説を行いました。
  井戸謙一弁護士は、数ある原発差止訴訟で次々と原告住民側が敗れる中で、「原発差止判決」を書いた歴史上ただ二人の裁判官の一人です。2006年3月の判決文では、志賀原発の多重防護策が有効に機能しない可能性や炉心溶融事故の恐れが指摘されました。判決はその後高裁で覆され、最高裁で原告敗訴が確定したが、判決文の中で指摘された重大な原発事故は、判決から5年後に現実のものとなりました。
  井戸弁護士は「郡山の子どもたちは、3.11事故前までは一般人立ち入り禁止の放射線管理区域(5.2ミリシーベルト/h以上)に今でも住んでいます。
 政府文科省が年間20mSvを設定し、郡山市などの市町村がそれを守っているからです。年間1ミリシーベルトという本来の法律に基づき、郡山の子供たちを一刻も早く疎開させる判決を仙台高裁で勝ちとるために、多くの市民の支援が必要です」と訴えました。

.. 2012年08月31日 10:31   No.416007
++ アクション (幼稚園生)…1回       
9月16日(日)シンポジウム「原子力ムラの責任を問う」
 │   18時開場、資料代500円、文京区民センター3Aにて。
 └────(主催 再稼働反対!全国アクション)

・発言 田原 牧さん(東京新聞特報部記者)
    石丸小四郎さん(双葉地方原発反対同盟代表)
・質疑応答

 **********
 放射能たれ流しの福島原発事故を収束させる見通しがつかない状況下で野田政権は、原発再稼働の動きを開始し、〈原子力ムラ〉のメンバーを中心においた「原子力規制委員会」の人事を強行しようとしています。委員長候補の田中俊一氏は日本原子力研究開発機構副理事長時代に「もんじゅ」を推進し、原子力委員長代理として、福島原発事故をうみだした原子力行政の主役の一人といえる人物です。事故の責任を取らずに、あらためて原子力行政の中心にいすわろうという、こんな無責任人事を私たちは許すわけにはいきません。
 そしてムラ(原発利権)関係者の委員候補は、彼だけではないのです。

 「〈原子力ムラから選ぶな〉の声を、私たちは、さらに大きなものにしていかなければならないとの思いから、9・11経産省包囲アクションと9・16シンポジウムの準備に向かいました。もちろん私たちは、つくられようとしている「規制委員会」自体が原発推進のための機構にすぎないことを忘れているわけではありません。私たちに本当に必要なのは「廃炉」のための委員会です。「廃炉」へ向かうステップとして「規制委員会」の無責任人事を徹底的に批判しぬく必要があるのです。

 9・11アクションと9・16シンポジウムへの、一人でも多くの参加を呼びかけます。

.. 2012年09月02日 08:58   No.416008
++ 石垣敏夫 (幼稚園生)…3回       
.『法案実現を「遅くとも2013年度中」と提案します』
 │   脱原発法制定全国ネットワークに質問状を出しました
 └────(石垣敏夫 原発から住民の命と安全を守る連絡会 世話人)

脱原発法制定全国ネットワーク 御中         2012.8.28
代表世話人 大江健三郎 殿
代表世話人 河合 弘之   殿
代表世話人 鎌田 慧   殿
事務局長  海渡 雄一 殿

法案実現を「遅くとも2013年度中」と提案します

 みなさんお世話様です。本来この法案は2011.3.11フクシマ大事故の反省から、政府が自ら緊急提案すべきものでした。しかし、現政府と電力会社は何も反省せず、大飯原発の再稼動を強行してきました。
 日本はドイツやフランスと異なり、地震多発国であり、2020年度まで待つことはできません。国民・市民は、いつ第2第3のフクシマが起こるか、不安におびえる毎日を送っています。このことは全国規模で母親・子どもを含む集会デモが続けられていることからも明らかです。
 ご承知の通り明日にでも第2、第3のフクシマが起きたら日本は壊滅してしまいます。この法案の成立は一刻の猶予もありません。

下記質問に対し回答をお願いします。
(アンダーライン([]囲み)は貴ネットワークの見解です)

●脱原発基本法案の概要
[ この法案では脱原発は遅くとも2020年度ないし2025年度までのできる限り
 早い時期に実現されなければならないことを基本にしています ]
【質問1】
 菅直人前首相発言によって、浜岡原発は止まりました。
 現野田佳彦首相が原発を止める、と発言すれば原発は止まります。この案では2020年度までは再稼動しても良い、という解釈もできます。
  この案は国民・市民の命と安全に関わる問題で「遅くとも2013年度中に実現」とすべきです。日本は地震多発国でドイツの例とは異なります。電力会社、原発推進議員は原案のままでしたら2020年度までの再稼動を認めている、と解釈してくるでしょう。現在7千億円もの予約済み核燃料があると言われていますが、私たちはお金より命が大切です。
 地震の専門家、石橋克彦さんは、日本は現在地震の活動期に入っており、いつどこで起こるか、予測ができない、と述べています。
 消費税重税法案は約半年で制定されています。
 野田首相に対し私たちが質問しているように、明日にでも第二のフクシマが起きたら単に首相が責任を取ればそれで済む、という問題ではありません。


.. 2012年09月02日 09:05   No.416009
++ 石垣敏夫 (幼稚園生)…4回       
●[ 発電用原子炉の運転を廃止するまでの間は、最新の科学的知見に基づいて定められる原子炉等による災害防止のための基準への適合性が確認されない限り発電用原子炉の運転(運転の再開を含む。)をしてはならないこと。]
【質問2】
 科学的知見とは誰が判断するのですか。これまでも科学的知見として、私たちは騙されてきた経緯があります。新しくできる、原子力規制庁ならそのことが実現できるとお考えですか。

●今夏、原発なしで日本の電力は賄えたという事実が生まれました。
 大飯原発を再稼動している関電は火力発電を停止させています。
【質問3】
 現在原発を止めても日本の電力は賄える、ということが証明されました。
なぜ危険な再稼動を許す必要があるのですか。

●[ 未だに放射性廃棄物の最終処理が確立できておらず、仮に確立できたとしても、10万年以上の長い管理が必要とされるものです ]
【質問4】
 ここに記載されていますように核燃料廃棄物(死の灰)の処理方法が未定であるのに、科学的知見の下にと、死の灰製造を2020年度まで続けることは許されることでしょうか。
 ここでは言及されていませんが、使用済み核燃料からプルトニウムを抽出し核兵器の製造も可能となっています。これは日本の非核3原則(持たない、作らない、持ち込まない)にも抵触しています。

恐縮ですが文書で回答をお願い致します。
 石垣敏夫 TEL/FAX 048-686-7398
 (原発から住民の命と安全を守る連絡会 世話人)

.. 2012年09月02日 09:13   No.416010
++ 羽田 (幼稚園生)…1回       
東海村シンポジウムに参加した当日の出来事
 └────(梨の木舎・羽田)

東海村バスストップ事件を送ります。
「(2012年)8月26日、 私たちのバスは、「げんでん」(東海村)の見学施設テラパークに入るゲートで、ストップをかけられました。バスにかけられたプレート「「反原発自治体議員・市民連盟ご一行様」を外すように、Tシャツに「脱原発」と書いてあるのは脱ぐように」、と。

同行していた、静岡の浜ネットの鈴木さんが言うことに、「あのアクシツな中部電力でもそんなことは言わない。私たちは車の屋根に脱原発という看板をのせて出入りしている」。柳田さんも「何回も来ているがはずせと言われたのは初めて」。プレートを裏返してバスは入りました。

私たち見学にきたお客なのに……。

.. 2012年09月02日 09:21   No.416011

■--東電、テレビ会議情報の「公開拒否」という犯罪
++ 山崎久隆 (部長)…197回          

 │  この映像は「東電の所有物」ではない、原発事故の重要な証拠である
 

【1】航空機事故が発生した場合、コックピット音声録音記録である「ボイスレコーダー」と航空機の飛行情報データである「フライトデータレコーダー」は、航空・鉄道事故調査委員会が「回収」して事故調査のために解析される。
 全体を公開するかどうかは、法的に決められているわけではないが、日本航空史上最悪の事故だった日本航空123便の墜落事故(1985年8月12日)については、その多くが公表された。
 一般に特に重大な事故の情報を公表するということは、(1)再発防止対策のために(2)遺族や関係者を含む人々の知る権利に応えるために(3)事故原因を世間の幅広い知見を集めて解明するために(4)被害を受けたり損失を被った人々の利益を守るために、積極的になされるべきだと考えられている。
 この場合の情報公開は、できる限り一次情報を、収集されたままで行うのが望ましい。二次、三次加工データは加工に伴う改ざんや省略が伴い、真実のデータとは異なるからだ。もちろんいくら生データだからと言って、データや信号をそのままでは理解できないので、可視的に加工することは認められるだろう。例えば音声データの場合は文字に起こして、わかりやすくすることは何
ら問題はない。もちろん加工の過程で言ってもいないことを加えたり、削除することは許されない。
 画像データについても、いかなる理由があろうと映っているものを削除したりマスキングをすることはしてはならない。ただし、無関係の第三者が映り込むとか、公序良俗に反するなど正当な理由があるならば別だ。

【2】このような前提のもとに東電のテレビ会議情報の公開を考え、どのような問題があるか検討する。
 まず、東電が保有しているとされる全データのうち、わずか160時間分のみが公開対象とされた。特に3月17日以降はさしたる理由もなく非公開とされた。事故が起きた7日後以降の応答状況が無いわけで、特に2号機からの大量拡散があったとされる時期以降のデータが無いことになる。最大の放射能放出がテレビ電話会議などを通じてどのように認識をされていたかが分からない。
一番隠したいところを隠したと言われても仕方が無いだろう。
 さらに、視聴できる人間を報道関係者の一部に限定した上、各社2名の登録制などとふざけたことをしている。本当ならばプラントデータと共にインターネット上で誰でも視聴できるように全部を公表すべきだ。局限された人間しか見られなければ「公表」とは言わない。
.. 2012年08月24日 10:12   No.413001

++ 山崎久隆 (部長)…198回       
 「録音禁止・コピー禁止」という条件も公開の原則に反している。
 報道は自らの記事が正確であることを示す目的で一次資料を引用する。報道にとって真実を報じていることを示すことは重要なポイントだが、東電は理由もなく妨害した。
 この映像記録を「東電の所有物」であると考えているらしい。とんでもない見当違いだ。公開を約束された情報は、その段階で「公的な」ものになる。誰がどのように利用、引用しようと自由である。もちろんプライバシーを侵害した映像記録が公表された場合は全く別だが、東電の社員が会社の業務において行うことは「公務」に相当する。民間企業とは言え、電力会社とは相当程度の
公共性があると言うだけではない。史上最悪の公害事件を引き起こした「加害企業」である。その行動は検証されなければならないし、そのために記録類は「公的な」ものとなる。航空機事故を起こした航空会社やチッソなどの公害企業と同じだ。
 公開された映像は、既に映像も音声も加工されてしまい、実態は一次情報とは言えない。そのような状態であっても、録音やコピーを禁じる姿勢は認められない。
 東電の経営は実質国営化された。経営陣も入れ替えられ、下河邉和彦新会長は原子力損害賠償支援機構から就任している。これまでの東電ではないはずだったが、情報隠蔽体質は何ら変化が見られない。

●この映像情報は、国会事故調査委員会も見ている。つまり、事故調査委員会には「公開」をしている。国会事故調査委員会は国会の総意で設置された。委員も議会で承認された「同意人事」だ。他のどの事故調査委員会よりも国民に近い。
 事故調査委員会に提示されている以上、国会に、そしてそれは国民に提示されたも同然だ。改めて隠す根拠などは無い。
 さらに政府事故調などがデータを反訳させて提出させ、一般に公開する作業をすべきだ。日航機事故ではそうしている。映像そのものも政府あるいは国会事故調から公開すべきだろう。

●繰り返して言おう。
 福島第一震災は人災である。その相当部分は、事故収束過程において発生している。初動の誤り、判断ミス、地震や津波の損害確認不足、機能しない装置の回復失敗、見通しの立たないままの様々な回復作業、放射性物質を拡散させたベント操作、論点は無数に存在し、そのほとんどは未だに事実さえ分かっていない。
 何をし、何をしなかったのかが事故調査報告などで一部明らかになってきたものの、そのような結果になった原因は、当時の行動を記録した資料や対策本部などの議事録を突き合わせていってようやく分かってくるのだが、議事録は存在しない、記録資料は公開しないでは、原因調査をする気がないと考えるほかはない。それだけでも犯罪行為である。

.. 2012年08月24日 10:37   No.413002
++ 山崎久隆 (部長)…199回       
続・電力需給データの検証8月23日分
 │「大飯原発2基が動かないと停電だ」という演出がしたい電力会社の
 │ 呆れた停電工作ぶり。昨日より更に41万kw供給力を引き下げている関電
└────(たんぽぽ舎 )

 本日(8/23)は大飯原発2基を止めたら困るように下手な演出をする関電を発見。大飯止めたら停電していた??
 猛暑なのに、日本全体でも実に昨日から66万kwもの供給力を落とす電力各社

 昨日(8/22)、「本日は、おそらく今年夏最後の猛暑日になるかもしれない」
 などと言ってしまいましたが、まだまだ猛暑日は続くようです。
 健康にお気を付け下さい。
 というわけで、電力使用のデータを今日も取ってみたところ、昨日よりもさらに供給力を減らし、ついに関電では大飯停止、融通無しの単独では100%を突破するという看過できないデータが取得できたので報告します。

 まず、最大電力使用と予測値と設備に関するデータです。

(単位万kw)
北電 東北 東京  北陸 中部 関西  中国
435 1,310 5,060 520 2,390 2,590 1,050 最大使用予測値
435 1,354 5,042 519 2,433 2,637 1,038 最大使用
四国  九州  合計
485 1,460 15,300 最大使用予測値
498 1,428 15,384 最大使用

今日はさすがに暑いので、電力が昨日発表した翌日の最大使用を超える会社が次々に現れ、トータルで84万kw多くなりました。
 しかしやってくれます。電力会社は、予想通り供給力を下げてきます。そのデータは下記の通り。全国合わせて実に66万kw分も設備を減らしています。特におかしいのは関西電力。実に41万kwも減らしています。逼迫しているはずの電力会社が、さらに供給力を下げるなど、よほどの余裕があるのか、それとも別の意図があるのか。

 もちろん、どこかの火力がトラブルを起こしたというプレスリリースはありました。しかしそうであればPPSや余裕のある中国電力から追加調達すれば良いのです。中国電力は既に融通していますが、減った分を中国と四国から調達すれば関電の逼迫は何事も無く終わります。

北電  東北  東京 北陸  中部  関西  中国 (単位万kw)
511 1,458 5,506 569 2,666 2,986 1,162 昨日の供給力
506 1,435 5,526 572 2,635 2,945 1,165 今日の供給力
▲ 5 ▲ 23 20 3 ▲ 31 ▲ 41 3 差

四国  九州  合計 (単位万kw)
571 1,608 17,037 供給力
569 1,618 16,971 今日の供給力
▲ 2 10 ▲ 66 差

.. 2012年08月25日 08:06   No.413003
++ 山崎久隆 (部長)…200回       
比率は以下の通り(単位%)
北電 東北 東京 北陸 中部 関西 中国 四国 九州 合計
86.0 94.4 91.2 90.7 92.3 89.5 89.1 87.5 88.2 90.7

東側(北電、東北、東京)と西側(北陸、中部、関西、中国、四国、九州)の
合計を比較すると次のようになります。
   東側         西側
6,831 8,553
7,467 9,504
91.5% 90.0%
西側電力各社の間の融通は昨日と全く同じです。
   北陸   中部  関西  中国  九州
▲ 7 ▲ 76 147 ▲ 64
▲ 3 ▲ 65 ▲ 42 110
この融通をなかったこととしてみましょう。
融通分は当然ながら各社の電力設備そのものです。

北電  東北  東京  北陸  中部  関西  中国
435 1,354 5,042 519 2,433 2,637 1,038 最大使用
四国  九州   合計
498 1,428 15,384 最大使用

北電  東北  東京  北陸  中部  関西  中国
506 1,435 5,526 582 2,776 2,798 1,271 供給力
四国  九州   合計
569 1,508 16,971 供給力

比率は以下の通り(単位%)
北電  東北  東京  北陸  中部  関西  中国
86.0 94.4 91.2 89.2 87.6 94.3 81.7
四国  九州 合計
87.5 94.7 90.7

 では、本日は広域融通をやめたデータから、大飯原発の2基を止めてみましょう。この場合、追加で火力設備などは投入しません。
          関電      西側
(2,798-118-118)=2,562 9,268
102.9% 92.3%

 そうすると、関西電力の設備は2,562万kwになります。使用電力2,637万kwとの差分は▲75万kwで、関電単独では足りなくなります。しかし西日本の広域連係を行えば十分カバーできます。西側全部の設備から大飯原発を抜いたデータで92.3%です。7%の予備率は問題のない水準です。
 とうとう関電単独では大飯原発が動かないと、逼迫するというデータが出ましたが、しかしその背景には、最大設備3,029万kwから大飯原発分を除いた2,793万kwにも遠く及ばない供給力に引き下げたことが原因ですから、関電が自らこのような状況を作り出したのです。
 明日の記者会見で関電が「単独では停電する」などと言い出したら、突っ込みを入れて下さい。「火力止めりゃ当ったり前よ」と。
 しかしこんな程度のトリックに引っかかるマスコミも居ます。それを真に受ける市民は責めることは出来ませんから、そのようなマスコミが出ないように、速報でからくりを示しておきます。
 明日も監視を続けます。

.. 2012年08月25日 08:13   No.413004
++ 山崎久隆 (部長)…201回       
米国シンクタンクが日本の原子力政策に「提言」−−悪い中身
 │  第三次ナイ・アーミテージレポートの中身
 

 原子力規制庁設置法の改定で、突如「国家安全保障」を原子力開発の目的に「ねじ込んだ」のは、米国の差し金であった可能性があります。それというのも、米国の保守系シンクタンク「戦略国際問題研究所・CSIS」が、対日提言の第三弾を発表した際に、原発を国家安全保障上の重要な構成要素としているからです。

 8月15日(米国東部時間)に公表されたレポート「米日同盟」(戦略国際問題研究所)に、原発を再起動し、原子力開発推進に「復帰」するよう日本に対して「提言」したのはジョセフ・ナイとリチャード・アーミテージ。そう、過去二度にわたって日本の安全保障政策に対して「提言」を述べ、日本をコントロールしてきた人物(彼らを「ジャパン・ハンドラーズ」と言うようです)の、第三弾の「提言」です。
 主要な論点は「日米戦略と同盟強化」にありますが、その中で原発についても重大なことを言っています。その点のみ翻訳しました。このような米国のリモート内閣(いわずとしれた野田内閣)にずるずると原発再稼働など許してはならないということと、普天間・オスプレイ問題と同様、米国のために日本の原子力政策は存在してきたし、今も存在している部分を無視してはいけないと
いうことです。
 このレポートが公表されてわずか2日たった17日の読売は、社説でレポートの概要を掲載しました。このような提言が来たからちゃんと読んでおけと言わんばかりの社説です。どんなことが書いてあるのかを要約しているのです。
「米有識者提言 幅広い協力重ねて同盟深化を(8月17日付・読売社説)」というタイトルの次の一文を読んで、この新聞は米国の機関紙かと思いました。
「中国の台頭や北朝鮮の核開発など、アジアは依然、多くの不安定要因を抱えている。地域の平和を維持するため、日米同盟が果たすべき役割は今後も大きいことを自覚したい。」
 全体で1,000字の社説で、読売の「解説」はたったこれだけ。あとは全部要約です。「米国の指示が出たぞ」と言わんばかりの書きぶりです。

  一読して分かりますが、米国の国家安全保障戦略上、日本が勝手に原発から撤退されては困るといった、一方的な主張です。かつ米国の利益を守るために日本が原子力分野でちゃんと役割を果たせといっているわけです。
 要約すれば、米国と日本が同盟関係の下で、旧西側(あるいは米主導)の核戦略の維持を図っている現状で、日本が原子力開発から抜けると、旧東側(中ロ)とフランスによる原子力産業の寡占状態になり、米国の優位性が崩れることを心配しているようです。米国にとって原子力とは核兵器を含むものです。
日本の原子力産業を含め、原子力開発国を自国の影響下に置くためには、日本の拠出する資金と技術力が必要なのです。そのためにウエスチングハウスやゼネラル・エレクトリックを買収「させた」のではないかと、言いたいようです。
 日米安保と同じく、日本には選択権も決定権もありません。米国の指示の下に核開発を続けるしか、残された道は無いのだと、このレポートは言い放っています。それに唯々諾々と従うのでしょうか。いったい私たちはどっちを向いているのでしょう。米国の顔色をうかがうのか、福島、広島、長崎の人々と共に核の無い世の中を作るのか。言い古されていることかも知れませんが、その分岐点にいるのです。

.. 2012年08月26日 07:12   No.413005
++ 山崎久隆 (部長)…202回       
原子力規制委員会の決め方に重大な問題あり。
 │ 国会が法律に基づき制定した「国会事故調」
 │ その提言を無視して原子力ムラから委員を選ぶ政府・国会の
 │ 許されざる暴挙を止めよう
 └────(たんぽぽ舎)

●規制機関に関する国会事故調の提言を実現せよ

 『東京電力福島原子力発電所事故調査委員会』いわゆる「国会事故調」は法律に基づき国会の下に設置された委員会であり、「東京電力福島原子力発電所事故調査委員会法」に規定された組織です。この法律は衆参両院全会一致で可決されたものであり、国会で全会一致で可決されたということは、国民の総意に基づいて設置された委員会です。
 その国会事故調が、今後の課題の中でも大きなものとして提言したのが「原子力安全行政をどうするのか」という点です。国会事故調報告書(東京電力福島第一原子力発電所事故調査委員会報告書(2012年6月22日)の「提言5」において具体的に規定されています。実は政府が最も嫌ったのが、これであることも明白です。提言は記憶して繰り返し国会議員などに主張し続けるくらい、重要な内容を含みます。
 以下に報告書の「ダイジェスト版」から要約します。
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
▼新たな規制組織は以下の要件を満たすものとする。(要約)
1)高い独立性−政府内の推進組織からの独立性、事業者からの独立性、政治からの独立性。
2)透明性−意思決定過程を開示し、電気事業者等の利害関係者の関与を排除し、国会に対して全ての意思決定過程、決定参加者、施策実施状況等について報告する義務を課し、推進組織、事業者、政治との交渉折衝等には議事録を残し原則公開。
 委員の選定は第三者機関で1次選定、相当数の候補者の選定を行わせた上で、国会同意人事として国会が最終決定。
3)専門能力と職務への責任感−新しい規制組織の人材を世界でも通用するレベルにまで早期に育成、グローバルな人材交流、教育、訓練を実施、外国人有識者を含む助言組織を設置、「ノーリターンルール」を当初より、例外なく適用。
4)一元化−特に緊急時の迅速な情報共有、意思決定、司令塔機能の発揮に向
けて組織体制の効果的な一元化。
5)自律性−常に最新の知見を取り入れながら組織の見直し、自己変革を続けることを要求し、国会はその過程を監視。
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

.. 2012年08月26日 07:48   No.413006
++ 山崎久隆  (幼稚園生)…1回       
 この中で、原子力規制委員会人事については『委員の選定は第三者機関で1次選定、相当数の候補者の選定を行わせた上で、国会同意人事として国会が最終決定』を実施しなければなりません。その前提として、選定委員会を国会内に設置し、幅広く候補者を集め、それを国会で審議し、決めていくことになります。この「候補者」は、「高い独立性」を有しなければならず、当然ながら過去に政府内外を問わず原子力推進組織の主要メンバだった人は除かなければなりません。また、候補者選定段階から「透明性」を確保する必要があります。
 しかし、これを実現するどころか、国会事故調が報告書を出す前後に、原子力規制庁のと原子力規制委員会の根拠法を大慌てで成立させ、さらに田中俊一以下の原子力規正委員候補メンバー5人を早々に内定し、その案を国会に提出しています。これは国会事故調を軽視しているに止まらず、調査報告そのものの存在を無化しようとする悪質な行動に他なりません。このような妨害をする理由ははっきりしています。原子力産業や原子学会等のいわゆる「原子力ムラ」にとっては、規制当局が「まともな」規制をはじめれば、推進体制が完全に行き詰まることは目に見えているからです。

 新しい規制委員会が「まとも」に機能しないよう、原子力ムラの利益を守るような人物を送り込む、そのためには国会事故調の提言などは無視することを政府に迫った結果が、これでしょう。
 福島原発事故調査で最も重要な点である「再発防止」に関わる原子力規制のあり方を、政府も国会も全く無視してしまったことで、国会事故調は意義を喪失させられようとしています。その点を国会議員一人一人は一体どのように受け止めているのか、その点を迫っていく必要があります。

 今からでも遅くはありませんから、原子力規正委員会の委員候補を選ぶための選考をやり直し、国会の場で所信を聞いて審議すべきなのです。
 そして当然ながら、次の選挙などでは今回のやり方に対する国会議員の立場を重大な判断材料とすべきです。次の選挙後の新しい議会においては、再度国会事故調の報告書に基づく、国会における常設委員会の設置と、事故調メンバーの招致を含む国会審議が行われなければなりません。

.. 2012年08月26日 08:04   No.413007
++ 青山晴江 (幼稚園生)…3回       
8/19〜20、松山集会と伊方ツアー 心に残る光景
 │
 └────(葛飾区)

 8・19の松山集会では、酷暑の青空から一転、雷を伴う激しい雨に見舞われた。本部テントの前の演壇では、元京大原子炉実験所の小林圭二さんが話されている最中だった。土砂降りになって濡れても、姿勢を変えず、熱心に話されている。「われわれがつながることで、再稼働を止めることができる」と。
その隣でかんしょ踊りの衣装をまとった福島の木田さんが、「原発などいらないのだ」と書いた自分のメッセージパネルを、傘代わりにして二人の頭上に掲げている。手話通訳の方もびしょ濡れで続けている。雷で空が光り、聞いている人がまばらになっても、まっすぐに立ち訴え続けている。心打たれる光景だった。
 その後テントに皆逃げ込んだが、雨は驚くほどの勢いで、芝生に水が溢れ流れ込んでくる。資料書類などを机に上げる人、風にテントが飛ばされないように押さえる人、溜まる水を落とす人、ぎゅぎゅう詰めの嵐の難破船のようなテント屋根の下で、それでも「原発はんたーい!」と全国各地から集まった人たちが、心一つにして明るくシュプレヒコールしていた。雨はまもなくあがった
が、忘れられない居心地のよい空間だった。
 翌日の全国ネットワーク準備発足会の後、伊方原発のビジターハウスから瀬戸内海と原発敷地を眺めていたときのこと。伊方八幡浜の斉間淳子さんが、「3号炉の温排水口の前からずっと一面に魚が死んでいたことがあった。60種類の魚などが目が飛び出て、膨らんで腹を見せて死んでいる。その腹で海が白くなっていた。」と話されると、北海道の泊原発反対運動をしてこられた小林善樹さんが「泊もそうですよ。変に大きな魚なんで、地元の漁師は誰も食べないですよ。」と相槌を打たれた。「そちらもそうですか。」そう応える斉間さん。伊方と泊のお二人の姿に、遠く離れた地をつなぐ力の始原を見たような気がした。

.. 2012年08月26日 08:28   No.413008
++ 柳田 真 (大学院生)…129回       
原発再稼働阻止めざし、東海村シンポジウム
 |  市民と議員が連携し廃炉運動盛り上げる
 |  8月25(土)−26(日)盛況・反原発自治体議員・市民連盟
 └──── (たんぽぽ舎、反原発自治体議員・市民連盟)

◯8月25日(土)、26日(日)の2日間、市民と自治体議員が連携して、原発の再稼働を阻止しよう(廃炉をめざす)の集会が茨城県東海村で盛況に開かれました。
 主催は、地元市民グループで構成する実行委員会と反原発自治体議員・市民連盟(事務所・たんぽぽ舎内)。両日で260名の参加。

◯25日(土)は、150人強が参加、議員2人を含む10人のパネラーが自治体へ向けた請願提出のいくつもの活動−特に若いお母さん方の活動が目立った−や住民署名などの活動を振り返り、意見書可決に至った過を報告。多彩で豊富な内容。
感動的でした。(当日の資料集に、それらの内容が記載されています。)

◯25日(土)夕方は、茨城の市民・議員と東京から大型バスで参加した人々が交流・親睦会。司会進行は、嶋崎三鷹市議。茨城からは、従来活動していた人々に加え、3・11以降の新しい人々も多数参加、多彩な活動・意見発表で盛り上がりました。バス参加の東京勢は時間が不足して、グループごとの紹介。(自治体議員グループ、たんぽぽ舎グループ、経産省前テントグループ、個人参加の多くの皆さん、大学の先生と大学院生、静岡からの参加グループなど)

◯26日(日)は、110人程の参加で、午前中は、原発自治体議員・市民連盟の共同代表・布施さんの司会で進行。柳田が「再稼働を全国でどう阻止するか」−再稼働阻止全国ネットワーク(準)の活動(10月下旬結成予定)を報告、秋から冬に向けて、再稼働の嵐が来る。今から準備しよう。茨城の運動と全国の運動を結びつけて活動しようと述べました。その後、会場から10人弱の質問・意見発表がありました。
 福島の実状を金沢千代子さんと木田節子さん、東海第2差し止め訴訟について、原告団共同代表の大石光伸さんが述べました。それぞれ、内容豊富なお話でした。金沢さん、木田さんのお話には涙が出てきました。

◯26日(日)午後は、東海村の原子力施設を見学し、夕方5時頃、JR平井駅に到着、解散しました。

◯当日の内容を報道したのは、茨城新聞、毎日新聞、朝日新聞の3紙。

.. 2012年08月28日 08:53   No.413009
++ 山田知恵子 (小学校低学年)…5回       
8/25-26東海村シンポジウムに参加−浪江町からの避難者
 |  金沢さんのお話に胸をうたれました
└──── さよなら原発みなと 

◯初めて東海村に行って、一番に感じたのはとにかく村中いたるところに原発関係の施設があるんだなーということです。
シンポジウムが開催された白方コミュニティーセンターのすぐ前には「原電道路」があり、その他にも「原研道路」「動燃道路」がありました。泊まったホテル(原発作業者も泊まっているようです)のマイクロバスの行き先案内には「核融合」というものまであり、びっくりしました。
 やはり「日本で最初に商業用原発を運転したところ」という事実は大きく、その東海村の村長が脱原発をめざす立場を明確にしているということが本当に大きな意味を持っているのだと強く感じました。

◯シンポジウム1日めは「東海第二原発を廃炉へ」
 茨城県の各自治体で、廃炉決議や趣旨採択がされた経緯などがパネリストから話されました。
 一軒一軒回って署名を集めたり、広瀬隆さんの講演会に土浦市で1,200人が集まり、それにより変化がもたらされたこと、3月11日の時、東海第二原発も本当にギリギリのところで事故に到らずにすんだことを知った東海村の主婦ら数名が中心となって再稼働中止の請願をしていったことなど、大変参考になり、また力付けられるお話ばかりでした。
 特に、何度もチャレンジしたことや、議員に分かりやすい資料を送って、こちらの意見に賛成ではない人を動かしたことなど参考になりました。
 現在、取手市、北茨城市など18自治体で「東海第二原発の廃炉/再稼働反対を求める意見書」が可決されています。時間が足りなくてもっと具体的なお話も聞きたいと思いました。

◯夜の交流会はあまりにも参加者が多く、地元の方以外は代表者のみの発言でしたが、地元の若い方に教わってその場でツイッターを始めた参加者もおられました。「大飯に行った時はユーストリームの見方を教わって、ここではツイッターが始められた」と喜んでおられました。夜中には地震が2度もあり、停止中ですが原発のすぐそばで地震に合うのは本当にいやだなと思いました。これが原発稼働中であれば恐怖はもっと大きいと思います。

.. 2012年08月28日 10:33   No.413010
++ 山田知恵子 (小学校低学年)…6回       
◯2日目は「再稼働阻止と福島の現状」ということで、反原発自治体議員・市民連盟の布施さんが原子力村の資金源を断つという側面からの方法などのお話、たんぽぽ舎の柳田さんからは再稼働阻止の全国ネットワークつくり準備会議結成のお話などがされました。

 その後、福島県双葉郡浪江町から東海村に避難されている金沢千代子さんのお話がありました。金沢さんはお孫さん二人と自宅にいるときに3.11の震災にあい、いくつかの場所に避難したあと、15日に猪苗代のカメリーナ総合体育館に宿泊交渉をしたところ、断られ、そこで自分たちが「被曝者」だと知った、と話しておられました。ガソリンもなくどこへも行けないのでなんとか頼み込んで、玄関で体を拭き、その後シャワー室で体全体を洗って、やっといれてもらった、とのことでした。金沢さんはこれを文章に書いてくださっていましたが、これを書く時は泣けてきたと、お話されている時も時々声がつまって、私も涙ぐんでしまいました。そのうち息子さんのお友達がガソリン持参で迎えに来てくれ新潟の柏崎市の民宿へ行ったそうですが、そこにも原発があり、また東海村に紹介されて来てみたらここにも原発があり、日本中どこへいっても原発があるんだと、泣き笑いしておられました。一時帰宅で(浪江町へ)帰った時は見る影もないほどに荒れた我が家を見てストレスが溜まり、薬を飲んでいるそうです。

 福島原発が事故を起こした時、なぜすぐに教えてくれなかったのか、教えてくれれば被曝しなくてすんだのに、許すことはできません。このような恐ろしい原発の再稼働は決して許してはいけません。と、ほっこりとした雰囲気の金沢さん
が実際の体験に基づいて訴える声は本当に再稼働阻止への力になる声でした。

 もう一人の避難者として双葉郡富岡町から水戸に避難されている、私たちにお馴染みの木田節子さんが報告されました。私は元気な木田さんしか知りませんでしたが、当初はひきこもりをしていたそうです。それが2月に東海村の村上村長のお話を聞きに行ったのをきっかけに東海村の人たちとのつながりができ、いろんなところで反原発を訴えるようになったとのことでした。私的には木田さんのバッチの話で「ほあんいんぜんいんあほ」という回文のバッチがあったというのがウケました。

.. 2012年08月28日 11:15   No.413011
++ 山田知恵子 (小学校低学年)…7回       
◯シンポジウムは午前中で終わり、時間がないのでバスでお弁当を食べながら東海第二原発見学へと向かいました。
 東海第二発電所に入る時にバスが止まったので、何かと思っているとバスの前面に掲げた「反原発自治体議員・市民連盟」という文字が気に入らないようで、ガードマンが連絡をとって、「そのプレートを外せば入ってよい、また、反原発
と描いたTシャツなどを着ている人は入ってはいけない」、などという理不尽なことを言ってきました。
 時間もないので大人の対応をしましたが、本来なら許されない対応だと思います。
 見学はテラパークというPR館からしました。私は浜岡や大飯の2つしか行ったことがありませんが、その2つに比べるととても身近な所に原子力発電所があるという印象を受けました。
 20分ほどで、次の茨城県立科学館に向かいました。ここにはJCO臨界事故のレプリカが展示されていました。日本で最初の臨界事故として村上村長は現物保存を提案したそうですが、議会の保守派に強硬に反対され、レプリカを作成展示することになったそうです。その後、JCO事故現場へと向かい、現場のすぐ近くで被曝し工場閉鎖をやむなくされた大泉工業や塀の中の事故現場を外から見学しました。現在ここに低レベル放射性廃棄物焼却施設を作る計画が持ち上がっているということで新たな問題になっています。

◯私は会場の白方コミで図書コーナーを見ていましたが、平成22年度原子力トラブルの報告書というようなものがあるのを発見しました。各原発や原子力研究所などで起きた事故の報告書で虎の門の原子力ライブラリで閲覧等できると知らなかったので、今度行ってみようと思いました。図書の中にJCO事故10周年の記念誌があり、その中に1999年のJCO事故当時、日本原子力研究所東海研究所副所長だった田中俊一(今、規制委員会委員長候補)がこの事故を教訓にして一層原子力の研究を進めなければならないとか書いているのを見つけました。この記念誌の発行の約半年後に福島事故が起きた訳で、ここに沢山寄稿している原子力ムラの人間がJCO事故から学んだのは「補償を値切ること」というのが柳田さんの説明でした。

 今回のシンポジウムは反原発の運動を進める上で、大きな成果を出している茨城県の地元の方の報告を聞くという点でとても有意義ではないかと思い、参加しました。その点ではもっと具体的なお話しを聞きたかったという思いはありますが、これをきっかけにして自分たちでつながりをつける必要もあるなと思います。
また原子力発祥の地の空気を吸い、福島避難者のお話を聞き、地震まで体験して、本当に中身の濃い2日間でした。

.. 2012年08月28日 12:00   No.413012
++ 永野勇 (幼稚園生)…2回       
脱原発法制定全国ネットワークに対するお願い
 

 8月28日に、河合弘之代表世話人と海渡雄一事務局長にFAXしました
 −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−
 脱原発法制定全国ネットワーク事務局様
 (FAX:03−5511−4411、03−3355−0445)
【脱原発法制定全国ネットワークに対するお願い】

日頃のご活躍・ご奮闘に心より敬意を表します。
さて「脱原発法制定」に関する内容についてお願いがあります。
私は、東京電力と昭和電工の共同火力に26年間勤めて(今69歳の爺さん、市原市在住)おりましたので電力事業者の横暴さは、よく分かります。「脱原発法」の制定には、心より賛意を表明します。
そこで内容について、お願いがあります。
それは、現在停止中の原発の再稼働の扱いです。

私は、以下のように考えていますので、是非この方向での取り組み方をお願い致します。

 *日本には、最新の科学的知見に合格する原発がないこと。(8月22日の
  記者会見で河合弘之代表世話人が明確にしている)
 *日本が地震の活動期に入っているとの指摘があること。
 *現実に電気は足りていること。
 *国民は節電に協力していること。
 *現実に48機の原発が停止していること。
 *国内の原発運動が「再稼働」に反対であること。

以上の理由から、再稼働に反対し(停止中のものは、そのままの状態にする)そして脱原発の為には、整備しなければならない問題が沢山あるので、それらを整備し2020年から2025年までの出来るだけ早い時期に脱原発をはかる。
 という法案を成立させます。
で良いのではないかと考えています。
是非この方向での内容にして下さるよう、重ねてお願い申し上げます。

.. 2012年08月29日 10:50   No.413013
++ 東京新聞 (大学生)…98回       
原発「ゼロ」7万6800件・87%
 │   意見公募集計結果 誘導形跡ほぼなし
 └────(8月2日 より)

 二〇三〇年時点の原発依存度をめぐる国民的議論の結果を検証する政府の第二回専門家会合が二十七日開かれ、パブリックコメント(意見公募)の集計結果が報告された。無効票を除いた八万八千二百八十件のうち、約七万六千八百件(7%)が原発ゼロシナリオ(案)を支持した。同一人物・団体が一つ
の案に誘導するために複数回にわたって意見を出したような形跡もほとんどないといい、15%案を模索していたとされる政府に大きな影響を与えそうだ。
(山口哲人)(中略)

 政府が提示した原発依存度の選択肢のうち、15%案支持は1%、20〜25%案は8%にとどまり、原発を維持する両案を足し合わせても全体の一割に満たなかった。(中略)今回の意見公募では「コピペ」とみられる文章はほとんどみられなかったといい「思いがそれぞれの言葉で書かれていた」(内閣府事務局)。「やらせ」ではない「原発ゼロ」の重い民意をどこまで政府が受
け止めるかが、今後の大きな焦点となっている。

.. 2012年08月29日 10:55   No.413014
++ たんぽぽ舎 (社長)…724回       
8/31(金)18時から20時 恒例の首相官邸前抗議行動に参加しよう!
 │  規制委員会人事案可決阻止の為、民主党本部への抗議あり!
 │  原子力規制委員会人事を撤回せよ!
 │  大飯原発をただちに停止し再稼働を中止せよ!
 └────(首都圏反原発連合有志 首相官邸前行動)

【日 時】8月31日(金)18:00から20:00 予定
【場 所】首相官邸前および永田町・霞が関一帯
            (霞ヶ関駅、虎ノ門駅、桜田門駅をご利用ください)
   ※千代田線・丸ノ内線の国会議事堂前駅は大混雑が予想されます。
【呼びかけ】首都圏反原発連合有志

 ※原子力規制委員会人事案の否決を求め、民主党本部への抗議エリアを
  国会図書館付近に設置します。

 ○たんぽぽ舎のボランティアにご協力ください。
  当日、13:00〜15:30にたんぽぽ舎へ集まり、ビラ折りをして、マイク、横断幕を持ち、たんぽぽ舎を16:00頃出発、経産省前テントひろばに寄り
  合流(17時前後)して、首相官邸・国会議事堂正門へ向かいます。

  ボランティア可能な方はご連絡いただけると助かります。
  電話 たんぽぽ舎 TEL 03-3238-9035

.. 2012年08月30日 08:15   No.413015

■--首都圏反原発連合
++ 東京新聞 (大学生)…80回          

首都圏反原発連合 議員と初対話:菅氏「行動、効いている」
└──── 

 首相官邸前で脱原発の抗議行動を主催しているネットワーク「首都圏反原発連合」の13人が31日、衆議院第一議員会館で、民主党の「脱原発ロードマップを考える会」、超党派の「原発ゼロの会」の国会議員計十数人と初の対話集会を開いた。
 同連合から野田佳彦首相との面会を求める声が続出。考える会顧問の菅直人前首相は電話で野田首相と話したことを明かし「皆さんの行動は非常に効いています。多少一般論かもしれないが、(野田首相には)『そういう皆さんと会って話を聴くことはやぶさかではない』と言っていただいた」と話した。
 同連合は大飯原発の稼働停止と全原発の再稼働中止も要請。原子力規制委員会の人事案について「原子力ムラの人に決まれば、5年間は政府に抗議しても何にもならなくなる」と撤回を求める声が相次いだ。
 ゼロの会の阿部知子衆院議員は「推進側だった人が委員になるのは容認できない」と答えた。(2012年8月1日 より抜粋)

.. 2012年08月02日 15:41   No.409001

++ 東京新聞 (大学生)…81回       
規制委員人事への反発、民主党内で強まる
 |  「ミスター原子力ムラ」「真の組織を」鳩山由紀夫氏ら
 └────

 政府が提示した原子力規制委員会の国会同意人事案に対し、民主党内を中心に反発が強まっている。同党の鳩山由紀夫元首相のグループは31日、初代委員長候補の田中俊一・前原子力委員会委員長代理の差し替えを求める声明を出した。
 声明は田中氏を「ミスター原子力ムラの人物」と批判。規制委人事は「原子力ムラと決別し、真の規制組織を作るという政府の姿勢が現れたものでなければならない」として、政府に再考を求めた。
 民主党を含む超党派で脱原発を訴える議員でつくる「原発ゼロの会」も31日、田中氏が委員長代理を務めていた原子力委で、電力事業者との秘密会議が常態化していたとの指摘があることなどを問題視し、再考を求める声明を発表した。
 31日に開かれた民主党の環境部門会議と原発事故収束対策作業部会の合同会議でも田中氏について「なぜ『原子力ムラ』の人を選んだのか」と批判が出た。(後略)(2012年8月1日より抜粋)

.. 2012年08月02日 15:46   No.409002
++ 東京新聞 (大学生)…82回       
国民的議論のやり直し要求  脱原発首長会議
 └────

  「脱原発をめざす首長会議」は31日、東京都内で記者会見し、エネルギー基本計画策定に向けた政府の「国民的議論」の抜本的見直しを求め、政府に提言したと発表した。「脱原発」を推進する外国の「緑の党」関係者も同席し、日本政府の意見集約のやり方を疑問視した。
 政府は、2030年時点の原発依存度について3つの選択肢を示した上で、各地での意見聴取会や世論調査などを通じて国民の意見を集めるとしている。
 提言では、これまでに開催された聴取会が「国民の信頼を失った」と指摘。「国民的議論」の在り方を、福島第一原発事故で大きな被害を受けた福島の再生を基本理念に据えて見直すように求めた。
 会見で、ドイツ「緑の党」連邦議会院内会派副代表のベーベル・ヘーンさんは「『原発比率15パーセント』を落とし所にしようという日本政府の意図が見え見え」と批判。「市区町村から変えることに可能性がある」と首長会議に期待した。
 韓国「緑の党」運営委員の徐(ソ)さんは「日本政府のやり方には、心を込めて国民の声を聞くという姿勢が感じられない」と話した。
(2012年8月1日より抜粋)

.. 2012年08月03日 08:36   No.409003
++ 東京新聞 (大学生)…83回       
福島、怒りの聴取会「原発即ゼロ」、<収束><再稼働>政府不信一色
 (8月2日 より抜粋)

 東京電力福島第一原発事故で計り知れない打撃を受けた福島県で一日、将来の原発比率をどうするか、県民の意見を政府が聞く会が開かれた。将来の0%どころか「すべての原発の即廃炉」を求める声が相次いだ。政府は事故収束宣言や原発再稼働など県民の心を逆なでしてきたため、政府への不信感や怒りの声に染まった。(中略)
−−−インターネットで発言希望を出した九十五人の中から無作為抽出された三十人全員が一人五分で意見を表明した。
 聴取会は四時間に及び、原発比率の議論より、政府の姿勢を疑問視する声が目立った。(中略)再稼働問題はほぼ全員が問題視した。「あれだけの事故があったのに、もう再稼働させてしまった。失礼だ」「山も森も放射能物質。そんな中で再稼働に踏み切った政府に憤りを感じる」などの意見が出た。
 規制委人事でも「また原子力ムラで固めるつもりなのか」と疑問が出されると、会場から「ふざけるな」の声が一斉に上がった。
 こうした聴取会が単なるガス抜き、アリバイ作りではないかと、根深い不信感を口にする人も多かった。(後略)

.. 2012年08月03日 10:41   No.409004
++ 東京新聞 (大学生)…84回       
電力会社の姿勢が壁、天然ガスで電気は大丈夫
 シェールガス革命 日本の課題は「需給以前に原発再稼働」
 (8月2日より抜粋)

 東京電力福島第一原発の建設にも携わった米・ゼネラル・エレクトリック(GE)のジェフリー・イメルト最高経営責任者(CEO)が、英紙の取材に「シェールガスの供給が増え、原子力に頼ったエネルギー政策が妥当とはいえなくなってきた」と語った。シェールガスの供給増は、日本の脱原発の流れに弾みをつけられるのか。

 シェールガスは頁岩[けつがん](シェール)層と呼ばれる地層にたまった天然ガス採掘技術が二〇〇〇年代に確立し、米国などで本格的に採掘が始まった。米国内では、十八年には天然ガス全体の生産能力に約三分の一を占める見込みで、「シェールガス革命」という言葉も生まれている。(中略)
 日本大の円居総一郎(経済学)は「GEのCEOの発言は、感傷的な『脱原発』ではなく、経営の合理性を考えてのこと」と前置きし、その意味をこう解説する。「天然ガスによる発電のほうが、原子力より安全面でもコスト面でも優れている。原子力による発電量は、明日からでもすべてを天然ガスで賄える可能性すらある」
 LNGの調達価格を現状より下げられる余地もあるという。同教授によると、日本でLNGの調達にかかる費用は、シェールガスが出回る米国の約六倍という価値。韓国や欧州と比べても、約二倍もの開きがある。(中略)
 ところが、シェールガスの登場でLNGは買い手市場になり、従来の構造は変わりつつある。(中略)
 円居教授は「原発の稼働が止まれば、電力会社は損失を被る。だから、電力会社も政府も、原発の稼働ありきでしかものを考えられない」と、政府などが再稼働を急ぐ理由を指摘しつつ、大手電力の市場独占など構造自体に切り込む必要性を提起する。
 「現状の仕組みでは、燃料が高騰しようと、電力会社はその負担を消費者に料金値上げの形で転嫁できる。そうした不合理を改めない限り、国や電力会社が『シェールガス革命』に正面から向き合うことはありえない」

.. 2012年08月03日 11:02   No.409005
++ 東京新聞 (大学生)…85回       
志賀原発建設当時、安全委の議事録なし
 └───  活断層検証できず(8月3日 より)

 北陸電力志賀原発1号機(石川県志賀町)の直下に活断層が存在する可能性が指摘された問題で、原発の設置許可申請の際に原子力安全委員会が開いた審査会などの議事録が残っておらず、活断層でないと判断した審査過程が検証できない
状態であることが二日、安全委への取材で分かった。
 原子力安全委は、1995年の高速増殖炉もんじゅ(福井県敦賀市)のナトリウム漏れ事故を受け、96年12月に議事録や会議資料の公開を決定。それ以前は、例外を除き作成していなかった審査会などの議事録を残すようになったが、部会の一部などで引き続き作成しない例があった。
 志賀1号機に関しては88年に、2号機に関しては99年に、国はそれぞれ設置を許可。これに先立ち、通商産業省(現・経済産業省)の諮問を受けた安全委は部会を設置し、地盤の安全性などを審査した。いずれの部会も会議資料や議事録概要はあるが議事録はなく、議論の経緯や発言者、発言内容などが記録されないままだという。
 1号機直下の断層は、今年7月17日の経産省原子力安全・保安院の専門家会議で活断層の疑いがあると指摘され、保安院は北陸電に断層の調査を指示。北陸電は同25日、原子炉建屋の地下にトンネルを掘るなどして調査する計画を提出した。

.. 2012年08月10日 10:19   No.409006
++ 鎌田 慧 (幼稚園生)…1回       
.「原発許すまじ」
 └─── (東京新聞8月7日 「本音のコラム」より)

 黙祷がはじまると、急にせみ時雨が激しくなった。広島の朝はすでに暑い。平和記念式典で、野田佳彦首相は「脱原発依存」を「中長期的なエネルギー構成」と発言した。二〇三〇年の原発比率を15%で逃げ切ろうとする計算なのか。
 ヒロシマとナガサキのような、つぎの犠牲を防ごうとする決意と責任がみられない。
 そのあとの原水爆禁止世界大会に、「さようなら原発運動」呼びかけ人の一人として参加し、わたしも会場で、「原爆を許すまじ」を斉唱した。ほぼ五十年ぶりだった。「ふるさとの街やかれ 身よりの骨うめし焼土に 今は白い花咲くああ許すまじ原爆を」こころにしみいる歌である。一九五四年の米ビキニ環礁水爆実験、第五福竜丸被ばくのあとつくられた。乗組員の久保山愛吉さんが、ナガサキのあと最初の被ばく死だった。 原爆投下から六十七年たったいまなお、広島でも長崎でも、「被爆者健康手帳」交付の不備が問題にされている。原爆症の認定から漏れたひとたちの悲痛な訴えが切り捨てられている。水俣病でも、政府は未認定患者の申請を打ち切った。
 これから、フクシマの被ばく者や被ばく労働者の治療と補償が重大課題になる。
この非人道的、悪魔的発電装置の再稼働を認めた野田内閣に、政治家の矜恃と配慮は感じられない。

.. 2012年08月10日 10:42   No.409007
++ 東京新聞 (大学生)…86回       
67%が「ゼロ」選択、全11都市で意見聴取会終了、脱原発の民意明確に
 (8月5日 より)

 将来の原発比率をどうするか、政府が国民から意見を聴く会が4日、高松市と福岡市で開かれ、すべての日程が終わった。全国11会場で参加者が突きつけた声は、70%近くまでが原発ゼロだった。細野豪志原発事故担当相が「もっとも重要な聴取会」と述べた福島市の会場に「すべての原発の即廃炉」が圧倒的だった。東京電力福島第1原発の事故を受けて明確に示された「脱原発
依存」の民意。政府はその声をしっかり受け止め、政策に反映させていくことが求められる。(後略)

−−(編集部:注)−−
 政府が示す「三択」には大きな前提があることを忘れてはいけない、政府や電力会社はあくまで「2030年のエネルギー政策」だ。福島の事故から、私たちは「すぐに停止が必要だ」ということを学んだはず。原発が一旦暴走を始めたら止め手立てはほとんどなく、甚大な被害が起きる。大地震発生の危険もせまってことを考えれば、今から20年も待つ余裕はないはずだ。

 福島事故の根本的な原因がまだ究明されなていないことに加え、老朽原発の即時停止や、福島第一と同型の原発の稼働停止、もっと根本的なこととして使用済み核燃料の保管体制が危険的など、ちょっと考えただけで、「今すぐ原発を止める理由」はこんなにある。意見聴取会を終えたからといって、政府任せにはできない!

.. 2012年08月10日 11:43   No.409008
++ 東京新聞 (大学生)…87回       
平和式典に出席した浪江町長、「首相の言葉はごまかし」
 (8月7日 より)

 東京電力福島第一原発事故後、福島県の自治体の長としては初めて、広島市の六日の平和記念式典に出席した浪江町の馬場有町長は「震災や原発事故後の町の様子と六十七年前の広島の姿が重なり感慨深い」と語った。
 松井一実広島市長は平和宣言で脱原発に言及しなかったが、「明確に答えられなかっただけで、気持ちは同じだと思う」と感想を述べた。
 一方、エネルギー政策に触れた野田佳彦首相のあいさつを「中長期という言葉はごまかしだ」と強い口調で批判。式典終了後、原爆ドームを見学し「爆発した原発の建屋のようだ」と話した。
 午後には、広島県被害者団体協議会の坪井直理事長と市内で面会、原爆の被爆者健康手帳を参考に町独自で作成した「放射能健康管理手帳」について、医療費無料化などを含む法整備への協力を求めた。
 坪井理事長はいつ、どこで何を食べたかと言った当時の記録がないため、手帳をもらえない人もいた。われわれがすぐできなかったことを実行してくれてありがたい」とエールを送り「放射能の影響は長期に渡るので、油断しないで」と助言した。
 馬場町長は面会後、「放射能についての話を聞き、慎重に対応していかなければいけないと感じた」と話した。

.. 2012年08月10日 12:00   No.409009
++ 東京新聞 (大学生)…88回       
原発報道で高評価なのに番組を打ち切り?
 関西ラジオ「たね蒔ジャーナル」---「経費かかる」vs「存続して」

 脱原発を求める市民らの間で、関西地方で流れるあるラジオニュース番組の行方が注目を集めている。毎日放送(大阪市)の「たね蒔ジャーナル」。積極的に原発問題を取り上げ、鋭い切り口で本質に迫ってきたが、打ち切り話が浮上。存
続を求めるリスナーの声が強まっている。
 「小さな出来事、ニュースの種を見逃しません」。こんな決まり文句で2009年10月に同番組はスタート。(中略)

 番組が一躍有名になったのは昨年三月の福島第一原発事故後。京都大原子炉実験所の小出裕章助教に出演を依頼し、原発事故を細かに伝えるようになってからだ。正確かつ簡潔な小出氏の解説が評判を呼び、放送を聞けない関西圏以外の人たちにも情報が拡大。動画投稿サイトに音声がアップされ、全国に番組の存在が知られるようになった。
 テレビの視聴率に当たる聴取率も悪くなく、今年三月には原発事故に関する報道姿勢が評価され、関西を拠点にした優れた報道活動に贈られる「坂田記念ジャーナリズム特別賞」を受賞した。(中略)

 事故発生からしばらくは毎日、今も週に二日出演している小出氏は「国がでたらめな情報しか流さず、事実を知らせなければいけないと思っていた時に声をかけてもらった。私の考えを伝えられ大変ありがたかった。打ち切りが本当だとしたら残念です」と語る。(後略)(8月4日より抜粋)

.. 2012年08月10日 13:41   No.409010
++ 東京新聞 (大学生)…89回       
◇「汚染直視した教育を」福島県教祖が放射能を考える指導本 発刊
 文科省・副読本は原発事故にふれず。

 放射能教育をめぐり、福島県で独自の指導案作りが進んでいる。文部科学省が昨秋に作成した副読本は福島原発事故に触れておらず、参考にならないからだ。福島県教職員組合でも、独自に模索してきた成果の第一弾として先月、放射能のリスクを学ぶ本を出版した。教え方に悩む全国の教祖から問い合わせが相次いでいる。

「福島県の東半分は放射線管理区域並みに汚染されている。子どもも教員も被ばくを強いられている現状を直視した教育でなければならない」(中略)

福島県教祖放射線教育対策委員会の国分俊樹事務局長はこう強調した。
 同委員会では先月、脱原発の研究者らでつくる「科学技術問題研究会」との共著で、「子どもたちのいのちと未来のために学ぼう 放射能の危険と人権」(明石書店)を出版した。「放射能は安全」という新手の“安全神話”に惑わされないための理論的な手引きとしてまとめた。(中略)

 全国の学校に配布されたこの(文科省の)副読本は、電力会社幹部も役員を務める財団法人・日本原子力文化振興財団がまとめた。内容では原発事故の被害に触れていない。にもかかわらず、福島県教委もこれをもとに指導案を作ったため、
保護者から「福島の実情に合わない」と批判が殺到した。(中略)

 県教祖も「子どもたちに『(放射能汚染は)大丈夫だ』と思い込ませることだけは避けたい。子どもたちを戦場に送った戦時下の教師の後悔を繰り返したくない」(国分氏)との思いは強い。(後略)
(8月5日「こちら特報部」より抜粋)

.. 2012年08月10日 13:53   No.409011
++ 東京新聞 (大学生)…90回       
原子力ムラ発・規制委人事の系譜==「放射線被害楽観」論者ずらり
 旧科技庁人脈 見え隠れ「放射能安全」集落
 (8月9日付け 「こちら特報部」より)

 永田町は政局たけなわだが、争う民主、自民両党とも、国会同意の必要な原子力規制委員会の人事案には、もろ手を挙げて賛成だ。「こちら特報部」は委員候補者5人のうち、原子力関係の3人が「原子力ムラ」の住人と指摘したが、さらに調べると、福島県を舞台に展開している「放射線被害楽観」論者たちと深く結び付くことが分かった。言い換えれば、旧科学技術庁人脈が色濃い集団だ。
−−−
 「100ミリシーベルトというのは健康に大きな影響がないということだと、いわゆる健康影響との関係でこのあたりをどう今後住民にご理解いただくかということ、折り合いをつけていただくことが大変大事になってくると思います」
 日本原子力学会会長も務めた委員長候補の田中俊一氏は昨年8月23日、原子力委員会の定例会議でこう発言した。田中氏は「政府に批判的」との評もあるが、政府の原子力損害賠償紛争審査会では、自主避難者への賠償に異論を唱えた。(中略)
 田中氏が所属するNPO法人・放射線安全フォーラムの役員、顧問には日本アイソトープ協会と並んで、独立行政法人・放射線医学総合研究所(放医研)の理事らも名を連ねる。放医研は核実験でマグロ漁船乗組員らが被曝した「ビキニ事件」を契機に旧科学技術庁の所管で設立された。
 しかし、第五福竜丸の元乗組員大石又七氏(78)は、93年から放医研で年1回の定期検診を受けるのをやめた。被曝後に大量出血してC型肝炎ウイルスに観戦したいたのに放医研は大石氏本人に情報提供せず、別の病院で肝がんが見つかるなどしたためだった。
 これでは、モルモット扱いだ−。大石氏は不信感を募らせ、乗組員仲間も「放医研ではすべて分かっていながら手当もさず死んでいったのでは」と著書に記した。(中略)
 内部被曝に詳しい琉球大の矢ヶ崎克馬名誉教授は、日本の原子力行政について「(原子力基本法にうたわれた)民主・自主・公開の原子力三原則を自ら踏みにじってきた」と断じた上で、原子力ムラの中心にいる「放射線被害楽観」論者らが規制委を牛耳ることに危機感をあらわにする。
 「田中氏らは原発を推進する陣営に身を置き、政府の言い分を押しつけようとしている。こうした人たちが放射能の影響を科学的、客観的に判断できるとは思えない」

.. 2012年08月10日 15:37   No.409012
++ 東京新聞 (大学生)…91回       
原子力ムラ復活は論外だ
 (8月8日付け 「私設・論説室から」より)

 これで原子力規制の独立性が図れるだろうか。懸念は強まる一方だ。
政府が新たに発足させる原子力規制委員会の委員長候補になった田中俊一氏は前原子力委員会委員長代理で、元日本原子力研究機構の特別顧問である。(中略) 委員候補の更田戸豊志氏は同じ機構の副部門長、もう一人の中村佳代子は日本アイソトープ協会主査。二人とも現役バリバリの原子力ムラ住人である。
 原子力規制委員会設置法によれば、そもそも原子力の精錬、加工、貯蔵、再処理に係る個人や法人の従業者は委員になれない。現役の両氏が不適切なのは明々白々ではないか。
 社民党の福島瑞穂党首によれば、政府は「委員就任前に辞任していれば問題ない、との理屈で人事を強行するつもり」なのだそうだ。それなら福島事故を起こした東京電力の前会長だって委員長になれてしまう。デタラメが過ぎる。
 少なくとも三人の人事案は白紙に戻す。そのうえで国会の事故調査委員会が提言したように、透明な第三者機関が委員候補を選んで、国会が最終的に承認する。そんな手続きが不可欠である。

.. 2012年08月10日 15:44   No.409013
++ 東京新聞 (大学生)…92回       
◆「原発ゼロ、経済にプラス」経産相、経済界に反論
 (8月7日より)

 枝野幸男経済産業相は七日の記者会見で、将来の原発依存度をゼロにしたい場合の経済への影響について、「再生可能エネルギーや省エネの技術開発の普及を急ぐほど、強制的な内需拡大につながる。原発ゼロが経済全体につながる。
原発ゼロが経済全体にマイナスとは思わない。やり方を間違えなければ、むしろ経済にプラスだ」と強調した。経済界から「原発ゼロは現実的ではない」と批判が高まっていたが、これに正面から反論した格好だ。
 政府が国民から意見を聴く会などで原発ゼロ支持が圧倒的多数を占めたことを受け、野田佳彦首相が原発ゼロの実現にむけた課題をまとめるよう関係閣僚に指示したことには、「原発ゼロの選択でも現実性がないと(経済界などから)批判されないよう整理しておけという趣旨と理解している」と話した(後略)

.. 2012年08月11日 09:01   No.409014
++ 井形慶子 (幼稚園生)…1回       
◆『原爆の国が再稼働か』
 (8月8日 東京新聞「本音のコラム」より)

八月六日広島と長崎に原爆が投下されて六十七年目の夏。被爆者は高齢化し、今も放射線障害で苦しんでいる。
 国は、原爆投下から十五年たって、やっと重い腰を上げ、救済に乗り出した。ただし、それは爆心地から二キロの範囲。
 被爆者たちは、原因不明の病や貧しさ、差別、偏見にさいなまれながら市や県、国に訴え、被爆地域を広げ、被爆者健康手帳を交付させた。だが、体調に異変があれば放射能の影響ではと不安におびえ、結婚の障害にになるからと被爆者認定を受けず、手帳をもらわぬまま、救済をうけなかった被爆者も大勢いた。(中略)
 野田総理は原発事故の原因も見極めず「国民の生活を守るため」と大飯原発再稼働に踏み切った。が、本気で守りたいというなら、原発の被害に遭った住民の救済と復興が先だろう。被爆国の私たちは何者にも、二度と命を脅かされない。粘り強く国を動かし、責任を果たせよう。(作家・井形慶子)

.. 2012年08月11日 09:15   No.409015
++ 東京新聞 (大学生)…93回       
関西電力−電気が余っています。暑い夏でも。
 |  大飯原発、稼働なしでもOK!(カバーできた)
 └────節電効果等で猛暑の2010年より13%低い需要
                  (8月15日より抜粋)

 政府が七月二日に始めた節電要請から六週間の八月十二日までの間、関西電力管内の最大電力需要が二千六百八十一万キロワットで、猛暑だった二〇一〇年よりも四百十四万キロワット、率にして13%下回っていたことが分かった。
 最大需要を記録した日の最高気温は今夏も一〇年夏もほぼ同じだが、今夏は東京電力福島第一原発事故を背景に企業や家庭の節電が需要を押し下げた。政府や関電は「一〇年並の暑さになれば電力が大幅に不足する」として大飯原発3、4号機(福井県おおい町、いずれも出力百八十万キロワット)を再稼働する根拠にしていた。(中略)
 関電管内は大飯3,4号機が七月二十五日までにフル稼働した。直前の需要予測に基づいた電力供給量に対し実際どれだけの電力が使われたのかを示す電力使用率は最大需要を記録した八月三日でさえ、89%で10%以上の余裕があった。
 今夏は企業や家庭の節電が定着し、気温が三五度を超える平日の猛暑日でも最大需要は二千五百万〜二千六百万キロワット台で推移した。
 本紙が今夏の発電実績を参考に原発を除く関電の発電設備能力を調べたところ、
火力、水力、揚力、地熱・太陽で計二千八万キロワット。これに中部電力など他社からの融通電力など七百四十二万キロワットを加えると、計二千七百五十万キロワットで、これまでのところ大飯3、4号機のフル稼働がなくてもカバーできた計算になる。

.. 2012年08月16日 09:01   No.409016
++ 東京新聞 (大学生)…94回       
原発と原爆の密接な関係(放射能は同じ)
    原発に携わった被爆体験者 ー 信じた平和利用を後悔
          「核(原発、原爆)との関係絶つべきだ」
 核は平和利用できると信じていた。だが今は後悔しかない。爆心地から約7キロで長崎原爆に遭った長崎市の松田五十鈴さん(74)は、放射能漏れを起こした原子力船むつの建造や、各地の原発建設に携わった。「人命を脅かすのは、原発と原爆は同じ。核との関係は絶つべきだ」。東京電力福島第一原発事故を目の当たりにした今、その思いを強くしている。(中略)
 22歳で上京し、造船工として日本初の原子力船むつの建造に携わった。「これからの日本の中心になる船だ」。被爆体験を胸にしまい込み、作業に打ち込んだ。
 しかし、むつは初航海中の1974年9月、青森県沖で放射線漏れ事故を起こした。
翌朝の新聞で知り、「とんでもないことに加担してしまった」と失望、その日のうちに造船工を辞めた。その後も後悔は消えなかったが、技術者として北海道電力泊原発(泊村)や北陸電力志賀原発(石川県志賀町)の建設現場にも立った。
どこも立地は海に近く「地震や津波が来たらどうするのか....」と頭のどこかで感じていた。
 そして、昨年3月の福島第一原発事故。「今思えば、"安全神話"を信じ込んでいた」。むつ建造や原発建設に関与していたことで、事故の「共犯」と感じることもある。だからこそ、体が許す限り声を上げるつもりだ。「孫やその先の世代
に安全な日本を残す為、いち早く核との関係を絶つべきだ。二度と過ちを繰り返してはいけない」
                (8月9日より抜粋)

.. 2012年08月19日 21:45   No.409017
++ 愛媛新聞 (幼稚園生)…3回       
伊方再稼働阻止へ連携
 │   全国ネット設立準備会発足決定、団体など松山で集会
 └────(8月21日 より)

 脱・反原発を訴える市民団体や個人約100が20日、松山市で集会を開き、四国電力伊方原発(伊方町)などの再稼働阻止へ連携する全国ネットワークの設立に向けた準備会を発足させることを決めた。近く組織形態や活動内容を正式決定する。
 東京などを拠点に活動している再稼働反対全国アクション、反原発自治体議員・市民連盟、経産省前テントひろば、ストップ再稼働現地アクション、たんぽぽ舎の5団体が設立を呼びかけ、承認された。
 全国ネットは、伊方原発と北海道電力泊原発(北海道泊村)の再稼働が有力視されているとして重点的に反対活動を展開するほか、このほど再稼働した関西電力大飯原発(福井県おおい町)の運転停止を求める方針という。

.. 2012年08月24日 09:43   No.409018

■--首相官邸「裏」からの抗議行動報告
++ 木村雅英 (幼稚園生)…3回          

8/10首相官邸「裏」からの抗議行動報告
 └──── (再稼働反対!全国アクション)

 8月10日(金)夜18時過ぎから20時前まで首相官邸の「裏」から再稼働反対・規制委員会人事撤回などを訴えた。
 毎週金曜日には、反原連有志が呼びかける首相官邸抗議行動に何万もの人が集まってくるが、首相官邸の裏側(溜池山王側)は使われていない。
 「再稼働反対!全国アクション」の首相官邸ウォークで首相官邸を真正面に見あげてシュプレヒコールを官邸に届けられるこの首相官邸「裏」の歩道を知ったKさんと私が7月13日から「裏」抗議行動を開始した。10日はその4回目。
 18時に到着すると、開始15分前だというのに数人が待っていてくれる。トラメガと横断幕を用意して首相官邸を見あげてコールを開始すると、ぞろぞろと人が集まってくる。今回は警察からの規制も誘導もなく気持ちよく抗議行動ができた。「再稼働反対」「大飯を止めろ」「規制委員会人事案撤回」などのコールを繰り返しながら、その場に来た人が口々に脱原発の思いを伝えた。中でも、浪江町から来られた方の、避難所でのプライバシーも無い厳しい生活、絶望して自殺した方の話、病とストレスと闘う連れ合いさん、SPEEDIの放射物質拡散予測図を早くに知らされていたら被曝を避けられたのに、…としみじみと悲しみと怒りを伝えるお話にはもらい泣きした人も。
 今回は救急車が来た時に道をゆずるように依頼されただけで警察の介入が無かった。第1回(7月13日)にはこちらの人数よりも多人数の警官が来て「止めろ」と(法的根拠がないので)「お願い」され、それでも8時までやりとおしたが、次のような冷や汗場面もあった。
 Kさんが警官の規制に激しく厳しく担当警官に抗議していると、その警官が急に「公務執行妨害だ」とつぶやく。Kさんが驚いて「本当に公妨か」と丁寧に尋ねると、小柄な警官が「だってつばが顔に一杯かかった!」と顔を拭く。思わず二人で心から詫びたら「公妨」は冗談だった。
 なお、10日の行動はIWJ(インディペンデント・ウェブ・ジャーナル)が収録し既にアップされている。(首相官邸)「裏」ビデオ!はこちらでどうぞ。
こちら

 参加者約100名がゆったりとした空間で脱原発の思いを共有し、首相官邸を見あげながら野田首相や細野原子力行政担当相に対して怒りの声を届ける時間を持てた。また、終了後は連れだって歩いて「人事案撤回」環境省ヒューマンチェーンに参加した。

 なお、17日(金)−首相官邸「裏」抗議行動−は休みます。
24日(金)には18時過ぎから20時前に実施する予定です。
よろしければどうぞ。
地下鉄溜池山王駅7番出口すぐ、経産省前テントひろばから徒歩10分です。
.. 2012年08月14日 08:17   No.412001

++ 柳田真 (中学生)…49回       
8月17日(金)首相官邸前行動に参加しよう!
 |  8月19日(日)20日(月)伊方再稼働阻止集会と全国相談会に首都圏から
 └────        40名弱参加  (たんぽぽ舎)
                          
・8月17日(金)午後6:00-8:00の恒例の首相官邸前抗議行動に参加しよう、規制人事案撤回!再稼働中止めざして!
(たんぽぽ舎も午後1:00にたんぽぽ舎に集合し経産省前テントひろば(5:00頃)を経由して、官邸行動に参加します)
環境省包囲行動にも参加します(午後8:30-9:15)

・8月19日(日)20日(月) 四国の愛媛県で開かれる伊方原発再稼働阻止集会デモと、再稼働阻止めざす全国相談会に首都圏から40名ほどが参加します。全国的にも北海道から九州まで100名近い参加が予定されています。再稼働阻止に向けて、広がる全国の闘いを結びつけよう。ネットワークをつくろう。

.. 2012年08月16日 08:10   No.412002
++ 木村雅英 (幼稚園生)…4回       
8月17日(金)首相官邸「裏」からの抗議行動案内

 先の1547号で首相官邸「裏」の行動を17日はやらないとお知らせしましたが、首相官邸「表」があるので「裏」もやります。首相官邸により近いところで再稼働反対、規制委員会人事反対を訴える。
8月17日(金)18時15分〜19時45分 首相官邸「裏」
(官邸西側、地下鉄南北線溜池山王駅7番出口付近)
(問合せ)梶野宏、木村雅英(連絡先:080-5062-4196)


.. 2012年08月16日 08:21   No.412003
++ 山崎久隆 (部長)…194回       
田中俊一規制委員長候補は高速増殖炉推進
 |  もんじゅを推進。原子力推進の中でも最先端の人物
 └────           (たんぽぽ舎)

 一体誰がどう見たら田中俊一元原子力委員会委員長代理を「原子力ムラの影響を受けていない人物」などと言えるのだろうか。 数多くの原子力関係者の内、例えば「中心」、「周辺」、「圏外」と分けたら、間違いなく「中心」になる人
物だ。
 日本の原子力政策の中心は再処理−核燃料サイクル路線であり、その中でも高速増殖炉「もんじゅ」を稼働させ、プルトニウムサイクルを確立することは、原子力ムラにとって中心課題だ。その中心課題を推進してきたのが原子力委員会である。
 彼が原子力委員会に居たのは07年1月から09年12月だが、この時期に彼は原子力委員会委員長代理の立場でヨーロッパに「出張」している。今から4年ほど前の08年10月、ブリュッセルの欧州原子力委員会で意見交換し、ベルギ
ー原子力研究センターに行き、経済協力開発機構原子力機関(OECD/NEA)設立50周年式典に参加をして演説し、フランス原子力庁とも意見交換をしている。
 この中で重要なのは、フランス原子力庁での意見交換だ。プラデル開発局長との会談で、田中委員長代理は高速炉開発計画に言及、フランスでは高速炉が全部止まり、研究開発が止まることから、フランスから「もんじゅ」の運転再開を期
待するという趣旨の発言があったようだ。これに対して田中委員長代理は、もんじゅ計画は極めて重要であり、期待をしている主旨の発言をしたのみならず、新型高速炉開発についてもフランスとの協力を約束している。炉型がもんじゅとは全く違う可能性があるとし、その上でフランスとの共同研究も示唆している。
 当時の原子力委員会内部では、高速炉計画や再処理計画を含む核燃料サイクルについては進むか止まるかの議論があったが、田中委員長代理は明らかに推進側だった。
 田中俊一委員長代理の肩書きには、他に「原子力学会会長」「原子力研究開発機構副理事長」「高度情報科学技術研究機構理事長」などと、原子力推進機関の中心人物であるだけでは無く、高速増殖炉開発も推進していたのであり、原子力
推進の中でも最先端だったと言える。
 これまでの立場から考えて、規制庁として「地震や津波で崩壊する可能性がある」として、最も重大な関心を持って取り組むべき存在の「もんじゅ」について、田中俊一委員長代理は懸念を示す姿勢を取るとは考えられない。

.. 2012年08月16日 08:40   No.412004
++ 山崎 久隆 (中学生)…38回       
再起動するならば第四、第五の深層防護を確立せよ
フクシマ以後も実行性の無い日本の対策


 深層防護の考え方について、IAEA(国際原子力機関)は、原発に対して「工学的安全設計・設備」を要求し、周辺住民への対応として重要な「原子力防災体制の確立」と「放射性物質拡散影響対策」を義務づけている。
 これらは第1から第5の深層防護と呼ばれ、それぞれ事故の推移に応じて必要な措置を講ずることとされている。シビアアクシデント対応は第4層、サイト外の緊急時対応は第5層ということで、これら5つのレベルで公衆の放射線障害を
防止する仕組みになっている。
 ところが、日本はこれをサボってきた。これまでも市民運動が繰り返し要求していた原子力防災は各自治体がそれぞれの裁量で決める「地域防災計画」の一部として整備することとし、シビアアクシデント対策も事業者の自主的対応にまかせてきた。
 事実上の責任放棄の背景には「対応が必要なシビアアクシデントなど起きるはずがない」「大規模放射能放出事故など起こるとは考えられない」と、規制当局も電力会社と一緒になって考えていたからだ。
 もちろんその背景には電力会社のコスト問題が大きいが、それ以外にも「重装備の防災体制の確立を求められたら原発推進などできない」といった立地自治体からの反発や、「これまでも事故防止対策に万全を期しているのに、事故を想定
するような対策を行えば「やっぱり危険なのだ」と言われるのが嫌だ」などといった子供じみた言い訳さえあった。
◇ 米国の深層防護の考え方
 しかし諸外国では、地域防災ではなく「国家緊急事態」として原発事故を位置づけるなどは当たり前のことであり、例えば米国のNRC(原子力規制委員会)は物理的な攻撃(いわゆるテロ攻撃)に対しても対策を義務づけている。
「B5b」と呼ばれる「原子力施設に対する攻撃の可能性に備える命令」では、今回のような全電源喪失の場合でも代替注水や炉心冷却能力の確保を義務づけており、定期的な監査により、その条件が満たされていることをNRC自身が確認してきた。
 米国の対策はもちろん2001年9月11日に発生した「911事件」をきっかけにしたものであるが、日本では国会において原子力安全・保安院が「B5bと呼ばれる対策を知らなかった」などと常識では考えられない回答をしている。
 ◇ 第4の防護は実証されていない
 さて、工学的安全設計に関わるところは、その第3防護は炉心損傷防止であり、シビアアクシデント対策でもある。
 原子力安全・保安院によれば日本の原発は、福島第一震災後は、いわゆる「ストレステスト」でそれをクリアしたと主張する。そのことも大変疑問であり、問題だが、それとともに、では第4、第5の防護はどうなっているのかと問いただ
さなければならない。
「第4防護」は炉心損傷を引き起こしても、大量の放射能放出を防止するための冷却、閉じ込め機能の確保であり、例えば電源確保や冷却水の確保(つまり冷却水の再投入能力)である。電源車を用意するなどで対策済みとなっているが、具
体的に「ストレステスト」において「クリフエッジ(復帰不可能な境界線)」を超えた場合の対応として、何処まで実効性があるかが問われる局面である。

.. 2012年08月19日 21:02   No.412005
++ 山崎 久隆 (中学生)…39回       
 ところが、一定の追加設備、その多くは電源周りであるが、それが本当に機能するかどうか、実証試験もなければ詳細な解析もない。そんなことをしている時間的余裕も能力も、そもそもなかった。つまり全て机上の空論である。冷却能力
確保一つとっても、例えば福島第一原発2号機で、原子炉をかろうじて冷やしていたRCIC(原子炉隔離時冷却装置)が止まってしまい、冷却能力を失ってから逃がし安全弁を開いて圧力を下げたが、その際に消防用水ポンプからの水が入
らなかったことなどの原因究明はなされていない。
 それでも第4防護が確保されていると言えるのだろうか。
◇ 第5の防護は存在せず
 最後に大量の放射能放出に至った場合の防護について、日本は何の対策も取っていない。これは「50キロ圏の広域防災体制の確保」という言葉で語られている課題だ。
 もともと日本の場合、原子力防災体制はサイトから8ないし10キロ圏内しか想定されていなかった。ところが福島第一原発震災では、その範囲が一気に30キロ圏まで拡大してしまった。実際に避難を余儀なくされた地域は最大風下40キロにも達した。
 同心円で10キロや20キロでは全く第5の防護としては不十分であった。
 この場合は少なくても50キロ圏内において「避難」「屋内退避」が必要な防災体制が取られることになるが、さらに広域にわたる避難準備も必要になる。SPEEDI などを活用した避難準備も重要だ。
 福島第一原発震災と同様の広域避難を必要とするとしたら、例えば東海第二原発になると水戸市や日立市、場合によっては東京にまでそのエリアは及ぶことになる。この50キロ圏に日本中で1100万人が住んでいる。30キロ圏内でも400万人、東海第二原発では93万人に達する。
 その他の地域も、原子力防災体制が必要な地域と人口規模は従来の何十倍にもふくれあがることになる。
 これらについて「緊急時管理センターの整備。緊急時対応に対する緊急時計画と緊急時要領の確立」が求められる。これが30キロ圏内で整備されていなければならない。それが無ければ、何処の原発だろうと再起動などできない。
 現時点の議論では、30キロ圏の市町村が電力と安全協定を結べるかどうかといったおよそ時限の異なる議論がされている。もちろん立ち入り調査や原子炉起動の同意がなければ運転再開など認めないということも大事だが、それ以前に、そもそも対象市民を退避できる体制を構築できなければならない。これを誰の責任で実行するのか。とても市町村のできることではない。なお、この待避には屋内退避も含むが、屋内退避と言っても一般の木造家屋で退避をしただけでは空間放射線量の低減は半分程度に止まるので、原発に近い地域では住民を全員収容可能なコンクリート製の退避設備が必要となる。
 少なくても国が電力会社に対して原発の運転を認可するのであれば、国と電力会社が責任を持って防災体制を確立する義務がある。これは「紳士協定」に過ぎない自治体との安全協定ではなく、法的拘束力のある原子力防災体制の確立であ
る。
 必要最低限の防災体制の確立さえ怠っておいて、原発を動かすなどは、何重にも違法行為なのだ。
 原発を再起動するというのならば、ここまでの防災体制を確立してからでなければしてはならない。その程度のことは、推進派も合意しなければならない。

.. 2012年08月19日 21:13   No.412006
++ 柳田 真 (小学校低学年)…7回       
首相官邸前に集まった人々が突きつけたのは「物を考えない国民にはな
    らない」という切実なNOである。
 └────      (ノンフィクション作家 佐野眞一氏)

「再稼働反対!」
 毎週金曜日の夜、東京・永田町の首相官邸前は、人で埋め尽くされている。ノンフィクション作家の佐野眞一氏は、ツイッターやフェイスブックを通じて集まった若者や子供を抱いた母親たちの声や表情に、「凄まじいまでの切実さ」を感
じるという。そして、そこにこそ未来への希望があると指摘する。――
 首相官邸前から新橋にある東電本社までデモ行進する人、人、人……。その数は10万とも20万とも言われ、実数は定かではないが、私はこの自然発生的で、生活感に根ざした行動の意義を大いに認めると同時に、その抗議の波は今後ますます広がりを見せるだろうと、肌感覚で確信している。
 参加者の多くは勤め帰りの会社員や学生、なかには子供を抱えた母親や、避難区域に置き去りにされた動物の保護を訴える犬連れの主婦などもいたと聞く。
「原発はもう要らない!」などと声は上がるものの、終始穏便に遂行されているデモは、おそらく今までデモになど参加したこともない人々が声を上げた点で画期的と言ってよく、イデオロギーの匂いをほとんど感じさせない。
 例えば「せめてデモには参加する自分の姿を子供に見せたかった」と涙ながらに言う母親は、大飯原発の再稼働を野田首相及び政府がなし崩し的に決定し、7月1日には同3号機が現に動き始めたこの国の現実から我が子を守りたいと思う余り、感極まったのだろう。その涙はあくまで個人的で生理的で切実なものだ。従来の「反原発」は、ある特定の思想や主義を掲げる人々が「頭で考えた」言葉だったが、母親たちが語る脱原発は実際に子を産み育てる者の「身体性」に裏打ちされているだけに、心に届くのである。
 対して、私がむしろイデオロギーを感じるのが「原発を再稼働させなければ日本経済は確実に沈没する」と、相も変わらず脅し文句を振りかざす再稼働支持派や政官財の側だ。彼らの言葉は反対派との「切実さをめぐる対立軸」において明らかに見劣りする。仮にイデオロギッシュであっても正当な根拠なり説得力があれば構わないのだが、原発を止めたままだと日本経済がどの程度沈没するのか、私は具体的な数値を伴った説明を聞いた例がない。「日本経済の先行きが……」
といういかにももっともらしい意見を語る再稼働支持派は、原発事故で故郷を失った何十万もの国民たちに直接、その言葉で説得をできるのか。(中略)
           (SAPIO 2012.8.8 抜粋)

(編集部)サピオは右派等の雑誌ですが、この号は読みごたえある文章がいくつかありました。その1つ佐野眞一氏の文を著作権の関係で3分の1程(主に前半部分)だけ紹介します。
 なお、本文中の次の文章=「従来の「反原発」は、ある特定の思想や主義を掲げる人々が「頭で考えた」言葉だった」の一文は,事実に反する文章だと考えますが、これについてたんぽぽ舎として次の見解を述べさせていただきます。たんぽぽ舎は25年前から「原発やめよう」一筋で、市民の感覚・生活者の感覚を尊重して活動を続けてきた団体です。政治的には全くの無党派、どこの系列にも属さない市民団体です。

.. 2012年08月19日 21:30   No.412007
++ 槌田敦 (小学校中学年)…18回       
徹底分析・福島原発事故(4)-通称 槌田ゼミ- のご案内
 │『隠ぺいされた福島原発事故−−1号機と3号機について』
 └────

 【日時】8月23日(木) 開場18:30、開会19:00〜21:00
 【講師】槌田敦さん
 【会場】スペースたんぽぽ(千代田区三崎町2-6-2 ダイナミックビル4階)
 【参加費】800円

 福島原発事故では、たくさんのウソと矛盾が放置されたままになっていて、結果として国・東電の言い分を擁護する形になっています。ウソと矛盾の中には、核爆発の問題が含まれています。

 今回(8月23日)の槌田ゼミでは、1号機と3号機の事故経過を事実に基づき徹底検証します。水素爆発は1号機だけ、3号機は水素爆発ではなく、使用済燃料プールで起こった水蒸気爆発を伴う核爆発であるという槌田敦さんの分析と、それによって暴かれた原子力の平和利用という欺瞞について討論します。

 事故経過を科学的に正しく捉え、隠ぺいの意図を見抜いて責任追及を行い、強力に反原発運動を進めていきましょう。ふるってご参加ください。

 ※たんぽぽ舎では槌田敦さんを中心に原発事故を検証する連続勉強会を月1回開催しています。
  【参考書】「福島原発多重人災 東電の責任を問う」、日本評論社(刊)
   槌田敦・山崎久隆・原田裕史(著)

.. 2012年08月22日 10:06   No.412008
++ たんぽぽ舎 (社長)…723回       
8月24日(金) 緊急!原子力規制委員会人事を撤回せよ!
 │  大飯原発をただちに停止し再稼働を中止せよ!
 └────(首都圏反原発連合有志 首相官邸前行動)

【日時】8月24日(金) 18時から20時
【場所】首相官邸前および永田町・霞が関一帯
 (霞ヶ関駅、虎ノ門駅、桜田門駅をご利用ください)
 ※前回に引き続き、今回も国会同意人事である原子力規制委員会の人事案決定間際という緊急性に鑑み、田中俊一氏をはじめとする原子力ムラの
人間を取り込む人事案撤回についても強く訴えることとします。

 ○たんぽぽ舎のボランティアにご協力ください。
  当日、13:00〜15:00にたんぽぽ舎へ集まり、ビラ折りをして、マイク、横断幕を持ち、たんぽぽ舎を16:00に出発、経産省前テントひろばに寄り
  合流して、17時ごろ首相官邸・国会議事堂正門へ向かいます。

  ボランティア可能な方はご連絡いただけると助かります。
  電話 たんぽぽ舎 03−3238−9035

.. 2012年08月22日 10:17   No.412009
++ 東京新聞 (大学生)…95回       
再稼働阻止、心一つに、全国の住民団体が意見交換
 │   依存脱却 住民主体で。地域経済めぐり 議論白熱
 └────(8月21日 「こちら特報部」より)

◎再稼働阻止、心を一つに全国の住民団体が意見交換

◎依存脱却住民主体で―首都圏と立地地域、温度差解消を国会で同意人事案の審議が止まったままとはいえ、早晩、発足する原子力規制委員会。正式に始動すれば、次々に安全評価(ストレステスト)の一次評価が承認され、各地の原発が再稼働に突き進む可能性がある。そうした中、反原発、脱原発を訴える全国各地の住民団体などが十九、二十日の両日、四国電力伊方原発を抱える愛媛県の松山市に集まり、再稼働の阻止に向けて知恵を出し合った。

==伊方の地元、100人が集結==
 (中略)十九日には松山市内で伊方原発の再稼働阻止を訴える集会とデモが催され、全国各地の住民団体が集結したことを機に、合宿形式の計六時間に及ぶ意見交換会(全国相談会)が実現した。
  住民団体、市民団体の連携強化が狙いで、呼び掛け団体の一つ市民団体の「たんぽぽ舎」(東京都)の柳田真共同代表は「近く再稼働の動きが一斉に出てきかねない。情報を共有して運動を広げていくには全国的な連携が不可欠。小規模な活動にとどまっている原発立地地域の支援もできる」とあいさつした。(中略)

==民家を回り、危険性を訴え==
  今回の集まりでは、原発に依存しきっている立地地域の住民感情をどう変えていくのかという点に議論が集中した。原発抜きでは雇用が成り立たないという話は、大飯原発再稼働の際も再三、推進派から叫ばれた。
  そもそも、原発は過疎地を狙って建てられてきた。この難問に対し、「玄海原発プルサーマル裁判の会」(佐賀県)の石丸初美原告団長は「できることからやっていけばいい」と、あえて大上段に振りかぶった議論をしない選択を提起した。(中略)
  新開事務局長(STOP再稼働現地アクション・京都府)は「経済的な原発依存から抜け出すためには、国の大がかりな政策転換が必要」と前置きしつつも、「いずれにせよ、住民が主体的にやっていかないと反対運動はつづかない。そのためには、地元の農作物や魚を直接買い取る新たな流通の仕組みや、再生可能エネルギーによる発電の実験地域にするなど、いくつかのモデルを提示することが大切だ。それはいまから準備しなくては」と、都市住民の協力と役割を強く訴えた。

  「伊方原発の再稼働を許さない市民ネットワーク」の麻生勝也事務局長は「経済的依存とはいっても、町全体がそうであるわけではない。原発の町抗議行動している私たちに近づいてきて、四国電力の監視カメラが回っているのに『口には出せないけど、本当は反対だ』と言って応援してくれる地元の人がかなり増えてきた。原発が無い方がいいと考えている町民もたくさんいる」と語りつつ、こう唱えた。
  「次の再稼働が食い止められれば、その次の再稼働も必然的にできなくなる。それが続けば、流れを変える大きな力になっていくはずだ」

.. 2012年08月22日 10:51   No.412010
++ 金子 (幼稚園生)…1回       
8月24日(金)横浜桜木町からデモを行います。

 神奈川・東電デモ実行委員では毎月一回、桜木町駅から東京電力神奈川支店
 に向けてデモを行っています。

 8月24日(金)19:00桜木町駅前広場スタート、
 18:00〜19:00は、リレーアピールも行います。
 飛び込みアピール大歓迎。デモの前に脱原発への思いをぜひ、横浜のみんなに訴えてください。

 デモコースは、桜木町駅前広場⇒横浜市庁舎⇒東電神奈川支店⇒桜木町駅前
 広場 の約1時間のコースです。
 デモの後、有志にて交流会もあります。
 お問い合わせは 金子 090−6540−3771まで

.. 2012年08月22日 11:04   No.412011
++ 槌田 敦 (小学校中学年)…18回       
電気料金仮払い行動を準備しています
 └──── 槌田 敦(核開発に反対する会代表)

           【電気料金仮払い実行委(準) FAX 03-3238-0056】

1.準備:料金引き上げに備えて、まず銀行自動振込を中止する
2.仮払い金額の決定:東電の引き上げ請求額から、原発損失の株主負担分を減額する。ここで株主負担分として、料金支払い額を、仮に毎月1,000円減額する。
(2000円でも、500円でもよい)。株主負担分が確定したら清算させる。
3.認可料金:認可額は最大限の金額であり、その減額を否定するものではない。
たとえば鉄道運賃は各社自由に割引料金を決めている。そのうえ、東電は事実上国有だから、国が国を認可することになり、馴れ合いの金額であって無効である。
4.送金方法:送られた郵便払込取扱票(赤色)をパソコン印刷機でカラーコピーして、原票は保存する。コピーで作成した払込票も有効で、送金額を二重線で消し、たとえば1,000円を減額した送金額を書き込み、訂正印を押し、郵便局窓口に提出する。この方法では、東電指定の支払い期限日まで原票をコピーして何度も使える。
5.通信欄:「仮払い」であると明記した紙を貼る。また、東電に対する意見も書く。たとえば、「原発損失は株主負担。これを除いて料金請求願います」
 コピーによる1円送金でも、手数料は東電負担。つまり、通信は1円でできる。
6.東電の対抗手段(実例):郵便払込票を送付せず、コンビニ払込票だけ送ってくる。コンビニ払込票では料金の変更はできないから、電話で「青色払込票で送金するから番号を知りたい」と言うと、拒否。そこで、「払うと言っているのに、
受け取らないつもりか」と言うと、元どおり赤色郵便払込票を送ってきた。
7.送電停止通知、送電停止:最初の間は脅しだから放置してもよいが、実際に送電停止になれば困る人はその気配がした段階で支払う。しかし、次の支払いは減額の価を1000円追加すると通知し、翌月2000円を減額する。減額の合計が請求
額を超えたら仕方がない、送金額を1円とし清算を求める。これを続ければ、料金未払いでも停電されることなく、抗議を続けることができる。
8.裁判−1 仮払い者が原告:「原発で発生した損失は株主が負担せよ」という裁判。上記仮払いの場合、話し合い中だから、当分の間、裁判にする必要はない。
  裁判−2 東電が原告:「東電が定めた電気料金を支払え」という裁判。被告代表は呼びかけ人ら。料金制度の争いは憲法問題に発展する可能性。
9.この行動は、デモには行けないけれど、郵便局には行ける人の抗議行動。

.. 2012年08月23日 15:57   No.412012
++ 山崎久隆 (部長)…195回       
本日、大飯原発4基分をも超える=522万kwの電力を隠した
 |  電力会社のからくり
 |  猛暑なのに、原発2基しか動いていないのに「電力は大余裕あり」は
 |  困るから、「大飯原発2基は動かす必要なかった」という事実が広まる
 |  と困る電力会社  電力需給データの検証 8月22日分
└──── 山崎久隆(たんぽぽ舎)

 本日は、おそらく今年夏最後の猛暑日になるかもしれない。というわけで、電力使用のデータを取ってみたところ、看過できないデータが取得できたので報告します。
 まず、最大電力使用と設備に関するデータです。

単位万kw
北電 東北 東京  北陸 中部 関西  中国
461 1,361 4,954 529 2,351 2,589 1,050 最大使用
四国  九州  合計
482 1,442 15,219 最大使用

北電  東北  東京 北陸  中部  関西  中国
511 1,458 5,506 569 2,666 2,986 1,162 供給力
四国  九州  合計
571 1,608 17,037 供給力

比率は以下の通り(単位%)
北電 東北 東京 北陸 中部 関西 中国
90.2 93.4 90.0 93.0 88.2 86.7 90.4
四国 九州 合計
84.4 89.7 89.3

東側(北電、東北、東京)と西側(北陸、中部、関西、中国、四国、九州)の合計を比較すると次のようになります。
   東側         西側
6,776 8,443
7,475 9,562
90.7% 88.3%
ただし西側電力各社の間では融通が行われています。
その電力間融通は次のような状況です。
   北陸   中部  関西  中国  九州
▲ 7 ▲ 76 147 ▲ 64
▲ 3 ▲ 65 ▲ 42 110
この融通をなかったこととしてみましょう。
融通分は当然ながら各社の電力設備そのものです。

北電  東北  東京  北陸  中部  関西  中国
461 1,361 4,954 529 2,351 2,589 1,050 最大使用
四国  九州   合計
482 1,442 15,219 最大使用

北電  東北  東京  北陸  中部  関西  中国
511 1,458 5,506 579 2,807 2,839 1,268 供給力
四国  九州   合計
571 1,498 17,037 供給力

比率は以下の通り(単位%)
北電  東北  東京  北陸  中部  関西  中国
90.2 93.4 90.0 91.4 83.8 91.2 82.9
四国  九州 合計
84.4 96.3 89.3

 では、広域融通をしているデータから、大飯原発の2基を止めてみましょう。
この場合、追加で火力設備などは投入しません。
          関電      西側
(2,986-118-118)=2,750 9,326
94.2% 90.1%

.. 2012年08月23日 16:06   No.412013
++ 山崎久隆 (部長)…196回       
 そうすると、関西電力の設備は2,750万kwになります。使用電力2,589万kwとの比率は関電単独で94.2%になります。たしかに厳しくなりますが、西日本の広域連係をさらに行えば十分カバーできます。西側全部の設備から大飯原発を抜いたデータで90%です。10%の予備率は問題のない水準です。
 と、ここで終わったのでは前回報告に最新データを当てはめただけですから、新たな情報はありません。しかし、このデータと前回以前のデータを見比べたら、そのからくりが分かるのです。
 電力会社(というより経産省か電事連か?)は、今年夏、電力が逼迫してもらわねば困るわけですが、既に報道などで「大飯を止めていても全く問題が無かった」などと書かれています。そこで、本日は猛暑日、練馬以北はかなり気温が上がっています。こんな日が日本全国で90%に達しないというわけにはいかないということで、逼迫感を演出しはじめました。最大使用を引き上げるというわけにはいかないので、供給力を減らしたのです。
 今年夏に各電力会社が用意した供給力のうち、最大のものを本日用意したとすれば、現在よりも少なくても522万kw分も余分に用意できるのです。
 実際のデータは次のようになります。

北電  東北  東京  北陸  中部  関西  中国
461 1,361 4,954 529 2,351 2,589 1,050 最大使用
四国  九州  合計
482 1,442 15,219 最大使用

北電  東北  東京  北陸  中部  関西  中国
511 1,506 5,580 594 2,716 3,029 1,293 供給力
四国  九州  合計
598 1,732 17,559 供給力

北電  東北  東京  北陸  中部  関西  中国
0 ▲48 ▲74 ▲25 ▲50 ▲43 ▲131
四国  九州  合計
▲27 ▲124 ▲522 単位万kw

驚いたことに、全国足すと522万kw分も供給力を落としています。大飯原発4基分をも超えるのです。その結果が89.3%だから、粉飾も甚だしいというわけ。
一体どれほど削減したかというと、次の通りです。
北電  東北  東京  北陸  中部  関西  中国
0 96.8 98.7 95.8 98.2 98.6 90.0
四国 九州  合計
95.5 92.8 97.0%

 北海道電力は本日の供給力が最大なので0なのですが、後は軒並み供給力を落としており全体で3%もの供給力の低下になっているのです。
 今年最大の供給力で本日の最大使用率を割り出すと、全国では88.5%、それから大飯原発の2基分を差し引くと89.7%と、それでも90%には達しないのです。
「大飯を止めると9割越え」という図式を作り出しているのが電力側。
 ますます、大飯再起動は何ら必要なかったことになり、そう言われたくない電力業界上げて、90%を超えるように意図的に供給力調整を行ったという実態が明るみに出てきました。

.. 2012年08月23日 16:12   No.412014
++ 工藤わかめ (幼稚園生)…2回       
原発廃炉、再稼働反対の動き全国に広がる
   たんぽぽ舎、伊方ツアーに参加して
 
 8月19日、20日両日、たんぽぽ舎主催、伊方ツアーに参加した。一行は19日、「ストップ伊方原発再稼働!とめよう大飯原発!8・19松山行動in 愛媛」集会に参加するため、松山市内、県庁近くにある堀之内公園に向かった。八幡浜・原発から子どもを守る女の会のメンバーとお会いする。さっそく、たんぽぽ舎メンバー作成の横断幕「ふるさとは原発を許さない」を贈呈。初めて参加の私も、八幡浜のメンバーの笑顔に以前から知り合いだったような気分になった。
 真っ青な空、眩しい日差しが降り注ぐ会場の一角に黄色の布がはためく。全国に呼びかけて、集められたメッセージだ。真夏の太陽のもと、集会は始まったのだが・・。一転、遠くでなっていた雷の音がどんどん近づき、雨が降り出したと思うや、土砂降り。傘など何の役にも立たず、あわててテントに飛び込む。一時は暴風雨かと思うようなすさまじい降り。地元の人たちが原発建設のために祠を移された龍神様の怒りだと言う。降りが弱くなったところで、近くの美術館の講堂に場所を移して集会が続けられた。集会のあとはデモ、県庁前の抗議行動となった。県庁前では福島の女たちがかんしょ踊りを披露。龍神様の怒りのような抗議が続いた。
 夕方から、全国ネットワーク相談会が夜の9時まで続いた。参加者は予想を上回り約90名。この会は翌日の12時まで続き、活発な議論が交わされた。各地の現在の状況が緊急性を要し、個々のグループだけでは対応しきれないとの声から全国ネット準備会が発足されることとなった。発言者はひきも切らず、日頃の思いや活動の様子が切に伝わる会議だった。
 午後、一行は全国ネットワーク相談会の熱気も冷めないまま、バスに乗り、八幡浜から同乗した、八幡浜・原発から子どもを守る女の会の斉間淳子さんの案内で、伊方原発に向かった。約1時間半、途中、噂の龍神様の祠を見ながら、伊方
ビジターハウスへ。四国電力PR嬢たちのこわばったような笑顔に出迎えられ、展望台から伊方原発を見学。驚くほど近くに祝島が見えた。ビジターハウスを後にした一行は伊方原発正門に到着。ここからは展望台以上に原発が一望に見渡せ
る。カメラを原発に向けると監視カメラも私たちの方を向いている。睨みあいでもしているような気分になって、意地になってカメラのシャッターを押しまくった。正門前では福島の女たちの木田節子さんがマイクで警備員に呼びかける。
「会社はあなたたちを守らない。事故があったら、自分の命を大切にしなさい。」
全員で原発に向かってでシュプレヒコールをして、原発を後にした。帰りは原発反対の意思を最後まで通し続けた廣野房一さんの記念碑を見ながら一路空港へ。
 夕陽を浴びて眩しく光る瀬戸内海。こんなにきれいな海が放射能に汚染されることなど到底許されることではない。何が大切かを知っている人たちが全国で次々と立ち上がっている。そして、今、私たちは一人ではないことに気づいた。今
回、愛媛に結集した人たちの思いが、次から次へと人の輪としてつながっていくことを願って帰路についた。

.. 2012年08月23日 16:32   No.412015
++ 白石 草 (幼稚園生)…2回       
たんぽぽ舎を取材したビデオがアップされました!
 └──── 白石 草(ourplanet-tv)


 脱原発デモや集会のチラシでよく目にする「たんぽぽ舎」。
東京・水道橋の古いビルにある「たんぽぽ舎」は、チェルノブイリ原発事故後、食品の放射能汚染を測定器を使い市民-のために調べる活動からスタート。
デモや集会、勉強会など20年以上にわたり、原発に反対する活動を続けてきた。

 東京電力福島原発事故から1年以上が経ち、原発再稼働に対する抗議が全国に広がっていくなか、「親戚にも原発反対運動していると言えないなかで、ずっと続けたきた人達がいるから今がある」と話す「たんぽぽ舎」の鈴木千津子さん
(共同代表)、柳田真さん(共同代表)にお話を伺った。

2012年夏期映像制作ワークショップ作品
制作:アサーン美恵、松村 正治

.. 2012年08月24日 08:01   No.412016

■--テント日誌
++ M/O (中学生)…34回          

<テント日誌8/1(水)―経産省前テントひろば 326日目> 
 │   それでもまだ蝉の声は聞こえるというべきか
 └────(M/O)

8月1日(水) 快晴
 朝方に目が覚めたら蝉《ミンミンゼミ》の声が耳から離れずなかなか寝付けなかった。いくらか蒸し暑さの増したテントの中だ。 
 そういえば福島ではどうなのだろうかというところに連想は移っていた。放射線は小動物や昆虫類にも確実に影響をもたらすはずだから気にかかる。以前に小動物や植物などの異変について調査をしているという話を耳にしたことがある。誰かレポートをして欲しいと思う。
 前日(7月31日)に衆院議員会館で毎週金曜日に首相官邸前行動を主催している反原連首都圏委員会のメンバーと脱原発議員の懇談会があった。これは毎週金曜日の行動に対する国会議員の側の対応と言ってもよかったが、<野田首相との面談>や<原子力規制庁人事に対する疑念>をめぐる論議がなされた。議員側は(原発ゼロの会)と(脱原発ロードマップを考える会)等から20人が参加していた。どちらかというと民主党議員の多い(ロードマップの会)
の面々は歯切れが悪かった。これは民主党の現状を映しているといえる。

 首相官邸前に集まる人たちは再稼働反対の意志表示に駆けつけているのだが、それは表現の一部であり、その背後に脱原発社会の実現の欲求、不透明で閉鎖的な政治に対する抗議、現実の社会経済的な不安や不満などがある。無意識も含めてこの表現されない形の世界と存在が自分を駆り立てていることを知っており、またそれらと自己問答をしている。自分にとってだけではなく他者にとっても切実な社会や未来のことを考えている。これが未だ言葉にならず、どんなに考えても分からなくなっていくものであってもその問答こそが世界であり歴史なのだ。次はそこからしか見えてはこない。視界はそこからしか開けない。
 議員たちは彼らが行動しながら自己問答し、自己問答しながら行動していることに想像力を伸ばし得ているか。自分たちの言葉の貧しさと部分性を自覚しえているのか。彼らのアンテナがそこまで伸びていないことに向けられている視線を感じ取っているのだろうか。でも、大半の議員がこの場にすら出てはこないのだから、ないものねだりをしても仕方がないとも思った。
 朝夕のテントの前は涼しい風さえあればなかなかのものだ。見なれた光景が日々に変化することに驚きながら座っている。差し入れていただいた風鈴の音も心地よい。岩手から訪れた女性は盛岡市でも毎週金曜日の行動が始まっていることを伝えてくれた。50人位ではじまったが回を重ねるごとに増えていくとのことだ。全国の各地に毎週金曜日の官邸前行動は波及して行く様だが、テントに届く報告の中でもうれしいものの一つだ。
 「浜岡原発本訴訴訟団」の皆さんがテントを訪れた。中部電力が引きのばし二年に渡って足踏み状態にあった東京高裁が原告弁護団の強い要求を受け入れ訴訟進行を決定した。その第一回の口頭弁論がはじまったのである。浜岡原発の「再稼働前提にした津波対策防潮壁」を中部電力は急いでいるが、これは原告団の言うように無用のものであり、やめてしまえばいいのだ。みなさんの話では浜岡原発5号機では海水を引きいれため機器の腐食などが進んでいる旨の話をきいた。新聞でも少し報じられたことだが廃炉の決断をとあらためておもった。
全国各地の闘いが繋がって行くことをテントの強い願いでもある。(M/O)
.. 2012年08月10日 09:09   No.411001

++ Y・T (小学校中学年)…11回       
<テント日誌 8/3(金)――経産省前テントひろば 328日目>
 │  再稼働反対!大飯を止めよ!規制委人事案撤回!原子力ムラから選ぶな!
 └─── 官邸前・国会前・経産省前・環境省包囲に遅くまでコール轟く!
   
8月3日(金) 快晴
 もう何日も快晴の日が続き、本当に夏の盛りといったうだるような暑さである。
テントの前にいると比較的風が吹き抜けていくのを感じられるぶんだけ救われるというべきか。風鈴の音が心地よい。
 先日の国会正門前の車道いっぱいに広がって広場と化した行動の余韻がまだ残る中、8月最初の金曜行動がやってきた。金曜行動はすっかり定着し、全国各地に広がっている。それは人々の持続する意志であり、金曜日に永田町や霞ヶ関にやってくれば何かの行動がおこなわれ、それに参加して意志表現できるものと人々は集まってくる。ちょうど、経産省前にくればテントがあり、意志表現できるのと同じように。
 行動の中心は官邸前から国会正門前に移ったかのようである。正門前では歩道いっぱいに人が溢れるように立ち並び、コールを上げている。霞ヶ関では経産省正門前、別館前、そして文科省前で行動がおこなわれている。ドラム隊を先頭に一団の人々が霞ヶ関を練り歩くようにテントと各アクションの間を行き来する。
 今日は当然のことながら切迫する規制委人事の件が中心的課題となった。再稼働反対!大飯をとめろ!といういつものコールに加えて、規制委人事案撤回!原子力ムラから選ぶな!田中はやめろ!というコールがとどろいた。 いよいよ来
週はヤマ場だ。
 8時15分から環境省包囲行動がおこなわれる。ということでテントからは10名程のスタッフが忙しく動き回り、テントの前では給水活動をしながら環境省包囲行動への参加をよびかけ、たくさんの人々がそちらに向かって進んでいく。
環境省の前はビッシリと人だかりができ、人の列は農水省にまで続いている。そのうちにヒューマンチェーンがぐるりと取り囲み、さらに経産省正門前からも合流し、遅くまで行動は続いた。
 細野環境大臣&原子力行政担当大臣は先日、福島の意見聴取会で「福島の皆さんと一緒にやれることは何かを追求していきたい」と言って一斉に「原発を止めることだ!」と追及されたが、規制委員会の人事案に彼は大きな責任を負っている。確か彼は以前、規制組織は原子力ムラとは完全に切れていなければ、と言ったはずだ。それが今や原子力ムラの中心人物を推しているのである。それも100sv以下は安全とか、20svまでは避難の必要なしとか言い、自主避難者への賠償に最後まで反対したそういう人物を、である。福島で言ったことは何
だったのか! 細野出てこい!というコールはそういうみんなの気持ちだった。(Y・T)

.. 2012年08月10日 10:51   No.411002
++ I.K (幼稚園生)…1回       
<テント日誌 8/5(日)―経産前省テントひろば330日目>
 │   原発労働者の指摘を受けて・・・
 │   死の灰=使用済み核燃料問題を考える
 └────(I.K)

8月5日(日) 晴
 福島の原発作業員のSさんから厳しい言葉をいただいた。
「あなたたちは何を反対しているのか? 再稼動反対だけ言っていても仕方がない。原子炉が動いてなくても中には燃料棒が水につけて存在しているのだから危険だと言うことを多くの人たちは知らない。そういうことを広めるべきではないか。」と。私たちの最終目的は全部の原発の廃炉であるとお伝えして納得していただきました。
 午後80近いという女性が訪れ、今の状況で自分も何かしなくては居られない気持ちで、29日の集会に参加し、日曜日にまた官邸前で何かあるのではと思って来たそうです。定期的な行動は金曜日の夜であることを説明し、時々テントに来て下さるようお願いしました。
 前にも来て下さったフリーの牧師さんが寄ってくださり、板橋の教会でテントの様子などお話して行動することの大切さを伝えてきたそうです。
通りがかりの人のがんばってくださいという声にも励まされました。(I.K)

.. 2012年08月10日 13:07   No.411003
++ Y・T (大学院生)…103回       
<テント日誌8/7(火)―経産省前テントひろば 332日目>
 |  テント大掃除とリニューアル
 |  これからへの態勢も新たに
 └──── (Y・T)

8月7日(火)晴れ

 今日は朝からテントの大掃除&リニューアルの日である。昨日は雨模様であったが今日はすっかり晴れ上がっている。暑い中での作業の1日。
 淵上代表がもう8時前からやってきて、テント内をいろいろ片付け始めている。
確か9時集合ということであったはずが・・・。泊り組からの参加は4人であるが、9時前後から次々と人が集まってくる。

 第1テントと第2テントの中のものを全て運び出し、床を上げ、1年近くに積もったゴミを掃き出し、石灰をまき、新たに床を作り直す。床の上には、第1テントはフローリング仕様でその上に上敷きが敷かれ、第2テントは青々とした畳敷きである。そして前半分には簀の子が敷き詰められ、テントはすっかり雰囲気を変えることになった。

 それはまさにこれからもずっとここに存在し続けるという自己主張であるかのごとくに。いわば気持ちを新たに固め直して腰を落ち着けてやっていくという態勢とでも言えようか。最後にテントの上に断熱シート敷いて、全作業は完了した。
時に、午後4時頃であったろうか。
 今日のこの作業への参加者は全部で40人近くもいたであろう。日頃あまり見かけない方も何人かおられた。そしてテントには初めて、という30代前半の若い男性も参加し、黙々とコマメに様々な作業をおこなっていた。

 この間、経産省の官僚達が2回、4人程でビデオカメラ片手に2回なにやかやとイチャモンをつけにやってきた。テントがリニューアルされて態勢が新たに整うことに手の施しようはないが、心穏やかならず何か言っておかねば、という内心の思いが見え隠れしている。

 この日の枝野経産相の定例記者会見で、時事通信の記者がテントをいつまで放置しておくのか、といった質問をしたそうである。(時事通信の記者は先日も同様の質問をしたそうで、余程テントを目障りに思っているのだろうか。)
 枝野経産相の回答は「撤去するには法律的にもいろいろ難しいところがある」
というようなことだったそうだ。それはきっと、人々の「脱原発・再稼働反対・福島を救え・原子力ムラ解体」という圧倒的な意志が、この空間を共同意志空間として強固な占有権を築いているということに違いない。

 ともかく、夏仕様にリニューアルされたテントに是非一度足を運んでいただきたい。
 また、椎名さんのアメリカ滞在報告会が、12日(日)午後6時から第2テントで開かれるので、是非こちらの方にもご参加いただきたい。

.. 2012年08月10日 14:54   No.411004
++ M/O (中学生)…35回       
<テント日誌8/8日(水)――経産前省テントひろば333日目>
      「立秋に至りやっと夏仕様」というテントだが

 7日は立秋であった。が、テントはこの日になって夏向きに衣替えをした。多くの皆さんが参加されてリニュアルされたテントの中にはいい匂いの漂う茣蓙が敷かれている。とてもいい気分だ。
夜には蚊帳もつられていた。蚊帳を見るのは何年ぶりだろうか。子供ころに蚊帳の中にホタルを入れて遊んだことや蚊帳に入りたがるのにすぐに出せと騒ぐ猫のことを思い出していた。何よりもこれで一晩中強い香取線香の匂いからは解放されるが身体にもいいことは間違いない。立秋というわけではないだろうが明け方は涼しいというよりはむしろ寒い程だった。慌てて毛布を引っ張りだして凌いだが季節は動いているのを実感できる。
 風通しのいいテントで寝ていると密閉した都会の住まいと熱帯夜の関係を思う。
都会では住宅事情からかクーラーに頼り、冷房をつけて寝るという生活が拡大し、熱帯夜も続くという日が増えた。この循環する都市の夏の生活とありように対する反省や考え直しをテントの生活は私たちに迫る契機になっているのかもしれな
い。蚊帳の中で風に吹かれて寝ているとそんな気にもなるのである。蚊帳をお送り頂いたUさんありがとう。紙面を借りてお礼を申し上げたい。もしテントに来る機会があれば蚊帳のある室内を見て欲しい。
友達から送られてきたメールに「カエルの声も蝉の声も聞こえない夏」というコピーがあったのには驚いた。南相馬市にボランティアに出掛けた女性の報告だった。放射線汚染による直接的な異変ということではないが、原発事故による環境の激変の結果であることは疑いない。この報告文の中で地域にとどまっている方が「季節の感じられない生活になった」と述懐している箇所がある。ドッキリとするところだが、カエルや蝉の声の聞こえない状態をこんな風に表現しているのであろう。ここに自然との交流関係(循環関係)にある人間の存在と相容れない原発の存在が示されている。さすがに原発は科学技術の産物だから社会から撤退出来ないということをいう人はあまり見かけなくなったがこうした根源的なところにやはり目を向けていて欲しいと思う。

.. 2012年08月19日 21:51   No.411005
++ M/O (中学生)…36回       
 朝方はテントの周辺もひんやりしていたが、午後に向かって暑くなってきた。
風に吹かれてテント前の椅子に座り、霞ヶ関の中心街を眺めているのもいいものだ。予想以上に街の表情は豊かで少し暑いがここに避暑に来ていると思えばいいのかもしれないと思う。テントには全国からいろいろ人が訪れる。最近は若い人が多い。とても熱心に質問し、自分の考えを深める糧にしているのだろう。街行く人に小学生やお母さんと一緒の子供が目につくのも夏休みだからだろうか。それに最近は裁判などで霞ヶ関に出てきた人がテントに立ち寄る人も増えた。想像も及ばない事件も世の中は多いのである。教えられことも多い。
 椅子に座りながら隣の女性と話をしていたらこの間の国会前行動のことに及んで行った。小さい子供を抱いた若い母親に駆け寄りこの子供時代に原発がなくなればと思わず言ってしまっていた。これは彼女の述懐だがその気持ちはよくわか
る。私も歳を取ったのだろう。そういう思いのすることは多いのだ。
また、当日(7月29日)に国会正門前でいろいろの種類のパンを配っていた人の話になった。鎌倉駅の近くの市場の人で多くのコピー入りのパンを持ってきて配っていたとのことだった。彼女もそれを頂いたのだが美味しく、今度鎌倉に行
ったら店を探すのだと語っていた。テントにも再稼働反対という文字の白く浮き出たパンが差し入れられていたのだが、この人だったのだと納得がいった。実に多くの人が様々の思いと工夫を持って国会周辺に出掛けてきているのだ。
 政局という名の愚劇を繰り返す政党や政治家はこうした人たちの声に耳を貸すべきだ。裸の王様の様相を呈してきた永田町の住人は自己の所業について反省をすべきである。深夜の国会周辺はうす気味悪いところがある。彼らの怪談じみた行為が悪霊を漂わせているのだろう。彼らの行状が裁かれる日も遠くはない。彼らの大半はそのことを否応なしに実感しているはずだ。(M/O)

.. 2012年08月19日 21:57   No.411006
++ Y・T (小学校中学年)…12回       
<テント日誌8/17(金)―経産省前テントひろば342日日目>
 │  暑さに負けずに金曜行動 ヤマ場を迎える規制委人事 人事案撤回!
 └────( Y・T )

8月17日(金) 晴れ  暑い、ともかく蒸し暑い。
テントの中は午後3時過ぎで38.5度。
 今日は金曜行動の日。盆明けすぐでこの暑さだからどうなのだろうかと気がかりなところもあったが、ヤマ場を迎える規制委人事案撤回!中心にを今日も官邸前、国会正門前、文科省前、経産省正門前、別館前、そして環境省前と、万を超える人々が抗議行動を繰り広げた。
 4時半から文科省前で、郡山の子ども達の集団疎開裁判についての対文科省行動がおこなわれた。文科省は今も頑なに20ミリシーベルト/hという基準でもって子ども達を被曝の中におきつづけている。仙台高裁での控訴審は10月1日にも判決を迎える予定だという。
 文科省前でのかんしょ踊り、劇仕立てでのアピール等と続いたが、子ども達の集団疎開を拒否した市長が、実は自分の孫は避難させていたとか、その件について市議会で問い質した市議の発言は議事録から一方的に削除されたとか、様々な問題が提起されていた。この文科省前行動は3週前から続けられていて、これからも継続される。
 経産省正門前はドラム隊も加わって大いに盛り上がっている。8時15分からは環境省前で、規制委人事案に責任のある細野環境相を追及し、人事案の撤回を求める抗議行動がおこなわれた。テントもこの行動の呼びかけ団体に加わっているということで、10人あまりがスタッフとして携わる。続々と人々は集まり、環境省前は黒山の人だかりとなる。
 誘導を終えてステージの方に行くと、郡山から静岡に家族で避難・移住されているHさんが怒りの声を上げていた。昨秋、原陪審での自主避難者への賠償を求めて文科省前での前段集会で何度かHさんの苦しみにみちた訴えを聞いていた。その苦しみは今心底からの怒りとなって、細野環境相をはじめとする政府・官僚達を鋭く追及指弾する言葉となっていた。アピールを終えたHさんと固い握手をする。
 郡山でも金曜行動は3週目を迎えているという。

 規制委人事問題はヤマ場を迎えており、8月20日(月)にも官邸前行動が予定されている。(午後6時〜)              ( Y・T )

★テント全体会議 8月22日(水)午後7時から、スペースたんぽぽ★

.. 2012年08月22日 11:25   No.411007

■--原発やめても電気は大丈夫
++ 山崎久隆 (部長)…188回          

希望と絶望の交錯する今、声を上げることの意味を考える(下)
 │   原発やめても電気は大丈夫、関電も東電も大丈夫
 └────(たんぽぽ舎)

 国の落としどころは15%

 2030年時点の原発比率をどうするか、「30年の原発依存度は0%、15%、20〜25%のどれが望ましいか」。国民から直接意見を聞くと称してはじめられた「聴取会」は、厳しい意見が続出するであろうと予想される東京を避け、11会場で行われている。
 中部電力社員の発言「放射能の直接被害で死んだ人はいない」に強い反発が集まり、中部電力はHPで謝罪をしたが、仙台会場で東北電力役員が発言するなどで「電力の意見聴取会では無い」との異論が続出し、以後は電力関係者の発表は「辞退」するようになった。
 各会場の発言希望者を原発依存度別に見ると、7〜8割が0%、1割強が15と20〜25%に分かれている。12名の発言者をこの比率通り割り振るならば、10対1対1が妥当なところだが、現在は6対3対3で割り振られている。最初は3対3対3だったから改善されたとはいえ、意見の比率には合っていない。
 ただし、この配分を見ると落としどころが15%程度という線が見えてくる。
 もし0%ならば、当然ながら核燃料サイクル計画も破棄し、「もんじゅ」を中核とする高速炉計画も無くなる。
 国にとって最も重要な「最終防衛線」は核燃料サイクル、それもプルトニウムサイクルだから、これが維持できる程度の比率、15%にはそういう意味がある。
 20〜25%は、明らかに電力など原子力産業向けの見せ札であろう。国は原発推進を選択肢から消したわけでは無い。といおうとしている。しかしそれが実現するとも思っていない。一方では発送電分離など電力再編も視野に入れながら、原発依存度を20〜25%にしたいならば、相応の資金投入などが無ければ無理であり、電力がそこまで出来るとも思っていない。
 0%には電力コストの増大と、火力発電の増加と二酸化炭素削減との両立が困難要因にあげられている。平たくいえば電力コストがかさみ安定供給に支障が出るというわけだが、実際に今止まっているのに安定供給に支障など出ていない現実が、実証しているということになる。
.. 2012年08月03日 09:31   No.410001

++ 山崎久隆 (部長)…189回       
 あとは、二酸化炭素削減そのものが、本当に必要なのかどうか、気象変動との関係についても見直した方が良いだろう。むしろ進めるべきは熱汚染対策であり、このためには東京や大阪などの大都市圏においては一次エネルギー消費を半減させるくらいにしないと追いつかないような熱汚染被害が出始めているのではないか。
 地方都市はエネルギーの自給構造を構築し、都市部は高効率ないし未利用熱エネルギーの徹底的な回収技術の導入が必要だろう。隅田川や江戸川河口域に珊瑚が自生するなどの状況は異常だろう。

 断固ゼロを追求するべき

 原発が再起動するリスクもさることながら、「もんじゅ」が動き、再処理工場が動くことになれば、原発の何百倍ものリスクを抱える設備が日本中でまた動き出すことになる。何のために原発をなくそうとしているのかといえば、地震大国に原子力施設が危険すぎることなのだから、全体を止めないと意味が無い。
 六ヶ所再処理工場はマグニチュード9を超える可能性が指摘される北海道沿岸域に面した海に建っている。内陸だから、海抜50メートルだからといって巨大な地震動や大津波に襲われない保証などない。まして、再処理工場の真下に断層が走っている。これが起震断層かどうかなどは余り意味が無い。仮に起震断層だと断定できなくても、海の下でマグニチュード9クラスの地震が起き、巨大なエネルギーを受ければずれ動く可能性がある。そうなれば施設も破壊される。
 福島県内でも、起震断層と思われなかった断層が、東北地方太平洋沖地震のエネルギーを受けて動いた。地表には落差のある断層が出現した。これが再処理工場の真下で動くかもしれない。
 これら日本中の原発や原子力施設、東京に最も近い東海第二原発や東海再処理工場も止めなければ、破局的大災害を繰り返す。
 15%か20%かなどという数値議論に意味はない。0%以外にこの国の人々が安心できるシナリオはあり得ない。
 むしろ、今すぐ0%と決めて、原子力から安全に撤退する方法をこそ議論すべき時期なのだから。

.. 2012年08月03日 10:01   No.410002
++ 広瀬隆 (小学校低学年)…6回       

   8月19日伊方原発再稼動絶対阻止のための大集会 in愛媛県松山市
 └────(日々雑感Blog)

 愛媛県松山市 で、8月19日に開催される、『伊方原発再稼動絶対阻止のための大集会 』の呼びかけと、伊方原発がどれだけ危険なシロモノか、伊方原発の再稼動がどれほどの狂気の沙汰であるかが、一発で理解できる様な構成になっています。

 こちら

 この資料を多くの方に見ていただきたいです。
 周りの人に教えてあげてください。
 西日本全体が、福島以上の惨劇を被る可能性が高いことを!!

.. 2012年08月10日 08:41   No.410003
++ たんぽぽ舎 (社長)…721回       
8月10日首相官邸前へ行こう!
 |   原子力規制委員会人事を撤回せよ!
 └───大飯原発を停止し、再稼働を中止せよ!

主催・首都圏反原発連合有志 午後6:00〜8:00

たんぽぽ舎も参加団体として全力で参加します。皆さんも共に参加しましょう。
経産省前テントを通って参加するコースをおすすめします。
(地下鉄丸の内線、日比谷線、千代田線 「霞ヶ関駅」A11a出口(エレベータ有)
, A12出口)
 なお、8:00終了後に経産省正門前行動(再稼働反対、人事反対など)と、環境省包囲行動(規制委人事反対がメイン)が予定されています。
・たんぽぽ舎ボランティア募集(ご協力お願いします)
当日午後1:00ー2:00にたんぽぽ舎へ集まり、ビラ折りをして、マイク、横断幕を持ち、3:00に出発し、テントひろばを通り国会へ向かいます。
・全国各地で広がり続ける(増殖する)金曜日デモ行動今、全国各地で金曜日の首相官邸抗議行動にならって、反原発を訴える行動が広がり続けています。今後あちこちの動き・行動をわかる範囲で紹介していきます。
・なお次回の8月17日(金)は「お盆休み」で中止となります。
(他の団体主催の行動がおこなわれるかもしれません)

.. 2012年08月10日 09:34   No.410004
++ 山崎久隆 (部長)…190回       
東電のとんでもない認識に唖然とする
 │  西と東をつなぐ重要な変電所が失火で停止。呆れ、そして怒り!
 

 
 「新信濃変電所が火災」との一報を聞いて、飛び上がるほど驚いた。電力の安定供給にとって本来ならば最重要設備が、失火焼失かと、呆れ、そして怒りがこみ上げてきた。
 実際に流れた東電の発表文を以下に貼り付ける。
--------------------------------------------------------------------
(お知らせ)新信濃変電所構内の火災による周波数変換設備の停止について

平成24年8月4日
東京電力株式会社

 平成24年8月3日17時37分頃、当社新信濃変電所(所在地:長野県東筑摩郡朝日村古見2896-1)1号変圧器に接続される電力用コンデンサ付近で火災が発生し、その影響により同変電所構内にある周波数変換設備(1号:30万kW、2号:30万kW)を停止いたしました。
 火災については、17時40分、消防に連絡し、21時47分頃に消防から鎮火を確認いただきました。
 現在、火災の原因について調査中であり、周波数変換設備の復旧見通しも現時点では不明であります。
 なお、当社の供給力については、当社ホームページでもお知らせさせていただいておりますが、本日時点で、8月6日〜10日、13日の週においては、それぞれ予備率10%以上を確保しており、安定供給に直ちに影響はないものと考えております。
以 上
--------------------------------------------------------------------

 既に設備は復旧し、今現在変換所は稼働可能だそうだ。何事もなかったと言えばそうなるが、杜撰さは目に余る。
 原発が止まっている現在、東電が設備不足になり広域連係で103万キロワットの供給を受ける可能性があると、多くの人は思っているのだろうが、実際は全くの逆である。
 東電管内はもはや設備が余っている。上記プレスリリースの通り、10%の供給予備を常に有しているというわけだ。さらに東電、東北電に北海道電を加えた東日本は、連携をすれば80%台を維持している。西日本が広域連係をして90%を超えていることを考えれば、東日本のほうがずっと余力がある。

.. 2012年08月10日 11:22   No.410005
++ 山崎久隆 (部長)…191回       
 7月27日程度の気温だと、もし50万キロワットほどを東電から関電に送れば、どちらもちょうど90%ほどになった。さらに大飯原発を止めると仮定すると西日本は連携をしても93%を超えるだろう。103万キロワットの最大量を東電から西に送れれば、おおむね1%強に相当する融通が可能だ。つまり西日本の使用率を1%引き下げる効果がある。だから、今年の夏は東京電力
が西日本に電気を融通する役割が期待されていたのだ。
 ところが、新信濃変電所が火災で機能停止したために、その能力は半分以下の43万キロワットに下がってしまった。全く大事なときに肝心の装置が使えないということになりかねない状態だった。
 まるで福島第一そのものではないか。
 東電にとっては、ECCSが使えない、ベント装置が使えない、そして冷却材を押し込むポンプが使えないと、次々に安全装置が死んでいき、原子炉が破壊されていったあの恐怖の経験は、もう遙かに昔のことなのだろう。
 こんな会社だから、解体すべきなのだ。
 日本の国家リスクがあるとしたら、このような会社がとてつもない危険物である原発を未だに保有し続けていて、ほとんど不可能な事故収束を「しているつもり」になっていることだろう。
 日本の電力システムを根底から変えない限り、今後も「東電リスク」は続き、本当に広域停電を引き起こすだろう。
「安定供給に直ちに影響はないものと考えております。」もちろんこの安定供給は東電管内を指す。このプレスリリースの末尾の文章だ。ここには東電から西に融通して、バランスを取ろうという発想さえ最初からないことが分かる。
まさしく「自分だけが大事」だ。西に電気が送れなくなったら大変だと考えた人間が、東電内部には居たのだろうか。

.. 2012年08月10日 11:31   No.410006
++ 小川治 (幼稚園生)…1回       
毎週金曜、首相官邸前行動に参加する人々の表情、
 │  晴れやかで誇らしげ。
 │  一人で来て一人で帰る人にエールを贈りたい
 └────(東京)

 毎週金曜日、首相官邸前と国会議事堂周辺には大勢の人達が集まってきます。
雨や猛暑を物ともせず。集まってくる人々はあらゆる世代の男女、子供をベビーカーに乗せた若いお母さんもいます。皆、怒っています。とりわけ女性の怒りは凄まじくそのシュプレヒコールは気迫に満ちています。

 それでいて表情は晴れやかで、誇らしげです。中には一人で来ている人も多数いると思います。そして一人で帰っていくのでしょう。
 以前、私もその一人でした。 帰り道の街はまるで福島原発事故など無かった
かのように3.11以前の日常のままで、耐えがたい孤立感に襲われます。
そのときに心の中で繰り返したのが次の言葉です。

 「相手は強大で力の差は圧倒的だけど、自分は決して無力ではないぞ。」
集まってくれた人達、とくに一人で来て一人で帰る人達に、さりげなく伝えたいのです。

 「あなたは決して無力じゃない。何故なら自分で考え、自分で決めてここに来たのだから。もう騙されないと決意したのだから」

◎抗議行動以外にもっといろいろなことしたい皆さんにお知らせです。

 ◇いろいろな人と交流したい。
 『経産省前テント広場』抗議行動のいき帰りにお立ち寄りください。


 ◇もっと知りたい、学びたい。
 『たんぽぽ舎』抗議行動以外に講演会、学習会、上映会、食品放射能測定をおこなってます。
 〒101-0061 東京都千代田区三崎町2-6-2 ダイナミックビル5F
 TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797

 ◇TVの報道ではものたりない、いっそのこと自分で報道したい。
 『特定非営利活動法人OurPlanet-TV(アワープラネット・ティービー)』
 〒101-0064 東京都千代田区猿楽町2-2-3 NSビル202
 TEL 03-3296-2720 FAX 03-3296-2730

.. 2012年08月10日 13:21   No.410007
++ 木田節子 (幼稚園生)…1回       
福井市民が県に、原発事故に際して安全対策(避難方法)は
 │  どうなっているか、公開質問状を出し、その回答を一緒に
 │  聞きに行った時の、長〜い一幕。8月1日の報告と私の思いです。
 └────(福島県から水戸市に避難)

 6月に、大飯や福井集会で知り合った人たちと「このまま指をくわえて、再稼働を待つしかないのか」と考え、福井県、おおい町、関電、野田総理に、《フクシマのような事象が起きたときの為に、ふだんからどんな安全対策をしていますか?
また、避難の際にはどこへ、何で(車か徒歩か船か…)逃げるのか、介護施設や学校、幼稚園などの対応は…》と、公開質問状を出したのですが、2週間前にやっと返事が来て、昨日(8/1)その回答を聞いてきました。

参加したのは、福井県で中心になっている石森さんや、あの中嶌哲演さん、「仏に仕える者は人さまの幸せを祈る立場として、人間を不幸にする原発は認めない」と立ち上がったお寺の住職さんと奥さまなど、おおい町や小浜市、福井市のみな
さんと、さいたま市の石垣さんに、IWJのカメラマン、中日新聞記者、それに県側が5〜6人ほど。

当日の二日前から報道にも取材の要請をしてあったのですが、読売が動くくらいなら、この国はもう少しましな道を歩いてきた訳で期待もしていませんでしたが、朝日新聞の福井総局や大阪朝日放送は感触よかったのにな〜と残念です。でも、
やっぱり中日新聞(東京新聞)は来てくれました。以下は、8/1の報告と私の思いです。

.. 2012年08月10日 13:35   No.410008
++ 広瀬隆 (小学校低学年)…7回       
関西電力は電気が16%も余ってる 火力8基384万Kwも休止しているのに
 │  「関電の電力不足演出」を批判
 └────

 今夏は8月8日現在まで、関電管内で最大電力需要を更新したのは、7月17〜18日�.7月26〜27日�.8月3日の三回の猛暑日でした。前回は7月18日の最大ピーク電力更新日について報道ステーションの数字を用いましたが、今後は、「関電が公表している数字」から、これらのピーク時における火力、水力、揚水、他社受電の「最大値」を使って関電の最大供給力を「正しく報道」します。
これはヘリ空撮をしなくても計算できます。
 関電は7月6〜9日にかけて火力発電所を8基384万キロワットも休止して、供給力を故意に落とした。ここに、関電の必死の作為「電力不足演出」があった。この火力休止分をカウントして、「火力運転継続。大飯原発稼働せず」という「国民が求めている条件」で正確に電力需給を計算すると、次のようになる。

最大電力を更新した8月3日における関電の公表データを用いて計算すると、(関電の供給力は、水力、揚水についてこの日に過小評価しており、7月27日のほうが多いのでそれを用いる)。
○関電の最大供給力(火力1433+水力265+揚水407+地熱・太陽1+他社受電559)+休止火力384=3049万kW
○これに当日、中国電力77、中部電力76、北陸電力7の融通電力160万kWを加えると、3209万kWとなる。

[グラフ※]関西電力の最大消費電力(2012年6月30日〜9月20日)
     7〜8月最大電力需要2689万kW(8月3日、気温36.7℃)

このように昨日までは、8月3日の最大電力需要(ピーク)時に16.2%ものトテツモナイ余裕がある。去年のピーク電力を記録した日(次頁※)より、今年のピーク電力を記録した日のほうが気温が1.1℃も高かったのに、ピーク電力は今年のほうが小さかったのだ!!
 関西地方における産業界の省エネ効果は絶大だ(この業界の実情は、執筆中の新著で詳細に報告します)。【今夏は、まず、電力不足は起こらない!!】

.. 2012年08月10日 15:09   No.410009
++ 岡しま子 (幼稚園生)…1回       
広島通信(その2)
 │ 原爆ドーム前から中国電力まで、子連れでデモ行進しました
 │ これ以上の被爆・曝者を作ってはならないという動きが広がってほしい
 └────(広島)

こちらに来て初めての8月6日でした。
朝7時に家を出たのですが原爆ドーム前到着前に原爆投下時間になり、市電(ちんちん電車)の中で黙祷の声がかかり、目を閉じました。
ドーム前で市電を降りると大勢の人です。デモでドーム前には来たことがあったのですが、混雑も警官の数も今までで一番でした。が、黄色い幟が目立ったおかげでたんぽぽ舎とNO DUの懐かしい面々に会うことができました。

中電前までのピースウォークでは子連れだったのでNONUKESと書かれた布の四方を棒広げてできた日陰を歩かせて貰いました。側道には報道関係がいっぱいで、私は毎日新聞、脱原発関係のネット番組、朝日新聞、RCC(中国放送)のインタビューを受けました(書いた順番につかまりました)。みなさん女性もしくは子連れのお母さんを中心に話しを聞きたがっているように見受けられました。私はデモの始めの方を歩いていたのですが、後ろのほうに若い人が多いツイッターデモや、いろんな団体が続いていました。

山本さんによると中電前で警察に解散を促されるのは初めてのことだそうなのですが、そんな中、それぞれのスピーチが始まります。下関原発のこと、副読本の(ひどい)内容報告、福島から疎開されてきたお母さんの思い、三次市での給食に基準値超えの300ベクレル/kgを超えるセシウムで汚染されたきのこが使用された報告をする女性、NODUの山本さんもお話をされました。

私の周囲の人たちは午後は勉強会などに参加した方が多かったのですが、帰りがけに街中でデモをまた見ました。まだ歩いている人たちがいたようです。出産後初のデモ(ウォーク?)参加でした。5ヶ月の娘の熱中症を心配しましたが、曇り空と日陰を作って貰ったこと、ペットボトルを凍らせて持ち歩いたことなどが功を奏し、特に調子を崩すことなく、むしろいろんな方にだっこし
て貰い元気いっぱいのご機嫌で帰路に着きました。

当初私は被爆地広島がもっと被爆・曝に反対の声を上げてくれればいいのにと期待していました。今日ようやく広島の動きに納得できました。これ以上の被爆・曝者を作ってはならないという動きが今日だけでなくもっと持ち上がればいいと思います。

 追伸:さっそく載ったのが友達に見つかりました(笑)
 こちら
 にこやかに話したはず!憤ってはいないはず!なのですが、私の短気がもれ出ていたのでしょうか。
 話の内容も端折られています、娘以外の人の健康も心配しています!

.. 2012年08月10日 15:17   No.410010
++ 天辰哲也 (幼稚園生)…1回       
野田総理、広島原爆の日に「原発継続宣言」!!??
 │ 30年〜50年の中長期という野田首相に反対する、即時原発廃止にせよ!
 └────(たんぽぽ舎会員)

 2012年8月6日(月)、広島市中区の平和記念公園で午前8時から開催された67回目の平和祈念式典のあいさつで野田首相は「・・・脱原発依存の基本方針の下、中長期的に国民が安心できるエネルギーの構成の確立を目指します・・・」と述べた。
 「安心できるエネルギーの構成」とは、「停電や節電をしなくても安定的に電気委が供給できる組み合わせ」の意味にとれ、その前振りの「脱原発依存の下」という制限句は、「国民の声明(いのち)と健康に不安をいだかせない、つまり、放射能を出す原発は含まないで」の意味にもとれる。
 しかし、問題はその後に「中長期的に」という、時間条件句を挿入したことによって、「即時ないしは短期的には、原発エネルギーを含む」こととなる。
 「中長期的」は、この場合は、30年から50年と解されるので、30年から50年は「原発を稼働させる」意味となる。
 さらに「基本方針」なので、基本からはなれる変化も応用もあることになり、基本は原則と同義であるので、例外もあって、50年を超えても原発エネルギーの存続もありえるとの意味となる。
 したがって野田総理は広島で、「脱」原発ではなく、原発「継続」を宣言したと私には思えます。

 皆様! いかが思われますか?
 野田総理の原発継続宣言の下、安心して生活できますか???

.. 2012年08月11日 08:27   No.410011
++ 柳田 真 (大学院生)…128回       
.★緊急のお知らせ★
 |  8月17日(金)の首都圏反原発連合有志の首相官邸前行動は
 |  開催されます!(8/10の反原連の打ち合わせで開催が決定されました)
 └──── 柳田 真(たんぽぽ舎)

 日 時:8月17日(金)18時から20時

    原子力規制委員会人事を撤回せよ!
    大飯原発3・4号機を停止し、原発の再稼働を中止せよ!

 なお、8月7日発信の【TMM:No1541】の「8/17(金)はお盆休みのため中止となります」は、反原連の正式決定ではありませんでした。お詫びして取り消します。
 8月17日(金)の首相官邸前行動はいつもの通り、おこなわれます。
 
 ○当日、原子力規制委員会人事を扱う環境省包囲行動−人間の鎖−が
  20時30分より21時15分で開催されます。合わせて参加しましょう!
 
 ○たんぽぽ舎のボランティアにご協力ください。
  当日、13:00−15:00にたんぽぽ舎へ集まり、ビラ折りをして、マイク、横断幕を持ち、たんぽぽ舎を16:00に出発し、経産省前テントひろばを通り(17:00頃)首相官邸・国会議事堂正門へ向かいます。
  ボランティア可能な方は、ご連絡いただけると助かります。
柳田 真(夏休みなのでこちらにお願い致します。090-6029-5511)

.. 2012年08月14日 07:43   No.410012
++ 広瀬 隆 (小学校中学年)…12回       
必見FRIDAY合併号

 毎週金曜日の首相官邸前デモ、本当にご苦労さまです。
 その金曜日発行の週刊誌・「FRIDAY 2012年8月24・31日合併号」に、大飯原発・志賀原発直下の非常に分りやすい恐怖の活断層の図が掲載されています。
 富士山噴火も特集されています。
 われわれが刑事告発した衣笠善博が、FRIDAYのカメラマンに向かって、肖像権侵害で警察官を呼んだ、と・・・。あきれた奴だ。
 関電が買い占める前に・・・  (週刊金曜日ではありません。)

.. 2012年08月14日 08:08   No.410013

■--テント日誌
++ K.M (幼稚園生)…4回          

<テント日誌7/22(日)―経産省前テントひろば 315日目>
 │  深夜まで続く議論で重要情報の整理、当面する課題を明確に
 └────(K.M)

7月22日(日) 曇り時々小雨
朝も昼も静かな座り込みが続いた。座り込みをしていると、交差点で停車した観光バスや乗用車の窓から手を振ってエールを送ってくださる方が居たり、LEDを使って節電している市川からの方がデモにはなかなかいけないからとカンパしてくださったり、好意的にみられてきていることを実感した(Iさん談)。
 一方夕方には、トラメガを持った男性がテント前でテント批判アピール。不法占拠だとか、過激派集団だとか、福島の人のために動いていないとか。当番や座り込み者計10人以上が冷静に応じたところ40分で退散。招かれざる客さん、もう来ないで。
 日曜夜は顔見知りの情報交換会。手製のスペインオムレツやフランスパンや墨絵パンなどをつまみながら、ワイン、ビール、焼酎を飲んでよもやま話。冷えたジャガイモが入ったオムレツがワインとぴったりで大好評。
・Yさんが狭山市で脱原発のデモが101人に参加、大宮と船橋でも同時デモされたそう。
・エートスという国際団体が去年末から福島に入りこんでチェルノブイリでと同様に福島の原発被害を過少に見せようとしているらしい。騙されてはいけない。
・原子力規制委員長に推薦されている田中俊一氏は日本原子力研究開発機構特別顧問、原子力委員会委員長長代理、日本原子力学会会長などを務めた「原子力ムラ」の人。文科省の原子力災害賠償審査会でも自主避難者への賠償の足を引っ張っていた。これからの日本の脱原発を推進するべき独立性が高い原子力規制委員会の委員長ゆえこんな人選を許してはいけない。何とか国会が同意し
ないよう働きかけたい。
・先週は、大飯原発の破砕帯・活断層が地震・津波意見聴取会で論じられ、現地調査の必要性を多くの専門委員が指摘し、後日保安院が関電に現地調査を命じた。また、翌日の地震動の意見聴取会でも若狭地域の活断層の連動について、事業者3社からの報告を受けたが差し戻し、更に連動の可能性を再調査することを命じた。にもかかわらず保安 院・関電は大飯4号機も起動開始。国会事故調の「人災」指摘を踏みにじり、保安院自らがいつも言っている「継続的改善」のいい加減さを露呈させ、大飯地域周辺にリスクを背負わせている。ここ
までして「原子力ム ラ」は原発稼働状態で夏を越したいのか。何としても、大飯をすぐに止めて現地調査を直ちに実施させたい。
・3つの選択シナリオのパブコメにも異議あり、こちらの対応も大切。
・金曜の首相官邸抗議デモ、今週は29日(日)に国会包囲のため無い。金曜に、経産省前や官邸後ろなど独自の行動をした人たちは今週はどうするか? 多くが積極的意見。
.. 2012年07月25日 10:36   No.406001

++ K.M (小学校低学年)…5回       
 夜の寝ずの番予定を確認して眠ったが、議論が4時まで続いて、皆くたくた。霞ヶ関で新たな週が始まった。前日とうってかわって暑くなりそう、軽装の通勤者が歩いている。月曜にストレステスト意見聴取会、火曜に原子力委員会、後半に核燃料サイクル意見聴取会、高経年化意見聴取会などがある。(K.M)

★テント全体会議  7月24日(火) 19時〜 神保町ひまわり館
 (地下鉄神保町駅2番出口徒歩5分 西神田五差路右入る)
★経産省正門前行動  7月27日(金) 17時半〜 経産省正門前
 保安院抗議行為動  7月27日(金) 18時半〜 経産省別館前
★国会包囲行動  7月29日(日)
 15:30 日比谷公園中幸門集合、16:30 デモ出発
 19:00 国会包囲(集会/キャンドル・チェーン)
 ペンライト 懐中電灯 光棒を持参下さい。

.. 2012年07月25日 10:53   No.406002
++ Y・T (大学生)…98回       
<テント日誌7/24(火)―経産省前テントひろば 317日目>
 │   規制委人事にNO!原子力ムラNO! 27日も官邸前行動
 └────( Y・T )

7月24日(火) 曇り
 朝、誰かが買ってきていた東京新聞を読む。こちら特報部で、9月発足予定の原子力規制委人事で、政府が委員長として内定している田中俊一氏のことが書かれていた。東京新聞は数日前に、田中氏のことを例の16人の「謝罪派」建言書メンバーの1人ということで市民派として評価する記事を書いていて、批判が上がっていた。それを見直す論評であり、批判を率直に受け入れてすぐ
見直すところに誠実さが感じられた。
 それにしても酷いものだ。規制委は独立性の強い第3者機関として強力な権限をもつものとして位置付けられているが、そこが原子力ムラで占められれば原発維持推進の新たな体制が発足するということになる。そして田中氏は原子力研究所の副理事長、原子力研究開発機構の顧問、原子力学会長、原子力委員長代理を歴任し、原子力ムラのまっただ中を歩んできた人物である。3・11
以降でも、飯舘村で避難を排除して除染に村人を縛り付けようとしたとか、自主避難者の賠償に最後まで反対したとか、100osvでも健康に大きな影響ないと言ったとか、低線量被曝の問題を無視しているとか、もう様々な問題が指摘されている。現在も原発推進団体の役員をしているとか・・・。
 さらには他の2人とムラ人脈でつながっており、それだけで規制委の多数派を構成しているとか。それに対する抗議行動が取り組まれている。

.. 2012年07月27日 09:02   No.406003
++ Y・T (大学生)…99回       
 ★「原子力規制委員会」人事に異議あり! 「原子力ムラ」から選ぶな! 
  7・27 官邸前アクション 18時〜20時 首相官邸前
   主催 再稼働反対!全国アクション

 午前中に、愛媛県伊予市の方が来訪された。熟年の男性であったが、テントは2度目だそうだ。伊方原発からは30qのところだと仰る。原発絶対反対で即時廃止していくべきで、伊方原発の再稼働は絶対に許してはならないと強調された。利権派に負けてはならないと。ただ情報が少なく、とくに運動の情報が本当に少ない、集会・デモなども終わった後で新聞記事で知るだけだと。
 必ずたんぽぽ舎や伊方原発を止める会等との連絡をとれるようにすることを約し、8月19日の愛媛県庁包囲行動への参加をお願いした。テントがこのように人々を結びつける役割をできるなら、それはこのうえないことだ。

 夕刻、河合弘之脱原発弁護団全国連絡会代表がフラリと来訪された。今年1月27日のテント撤去命令抗議集会で発言をいただいて以来(だったと思う・・・)である。今は福島原発告訴団の弁護団長もされていて、超多忙の日々だと思われる。
 規制委人事の話などをしている中で、資源エネルギー庁の官僚達は原発推進を国家への信念・使命感で凝り固まっているが、彼らをなんとか前面に引き出して白日の下に晒さねば・・・とか、国会議員に原発、再稼働への態度を問い質し、それを公開して選挙に結びつけていくことなどを話ながら盛り上がった。
 夜はテント全体会議。現在の反=脱原発運動の高まりをどう考え、今後の展望をどう考えていくのか、その中でテントの役割とは・・・ について結構白熱した議論となった。当然簡単に結論をだせるものではなく継続討論となったが、ともかく破砕帯の調査問題を軸にしながら大飯原発を止めるべく、経産省・保安院に対する行動をおこなっていくこと等が確認された。大飯原発をめぐる攻防は継続中であり、それは依然として闘いの基軸をなすものなのだ。ここで一段と踏ん張ろう。 ( Y・T )

.. 2012年07月27日 09:14   No.406004
++ Y・T (大学院生)…100回       
<テント日誌7/26(木)―経産省前テントひろば 319日目>
 │ 暑さの中、ここが将来へ向かうための正念場
 │ 27日の官邸前ー経産省前行動から29日国会大包囲へ
 └────( Y・T )

7月26日(木) 晴れ
 暑い!本当に暑い。うだるような暑さである。午後3時、テントの中は36.5度を指している。テントの外に出るとそれなりの風があり、体感的には緩和されるが、テントの中はムッとする暑さとなる。
 山登りをされてる方の助言では、テントの上に断熱シートを被せるといいとか。それで5度ほど違ってくるそうだ。昨夏、福岡の九電前テントでやっていたところ具合が良かったそうだ。
 8月7日には界隈一帯の大掃除が予定されており、それに合わせてテントもクリーンアップ大作戦を予定である。それに合わせて様々な暑さ対策を実行できれば・・・というところだが、いい案があれば是非提案を寄せていただければ、と思う。
 テントの中では、関電社長の「次は高浜原発3・4号機の再稼働」という発言が話題になった。盗人たけだけしいというか、あまりにも人々を愚弄するような挑戦姿勢に一体これはなんなんだ、というのが率直な感想であった。関電は大飯3号機のフル稼働後、火力発電を8基停止(原発3基分以上)して総出力を下げている。そして40年に達した美浜の老朽原発の10年延長を保安院が認可したと思ったら、今度はこれである。
 関電は今や東電にかわって電事連の盟主となって原発推進の旗手たらんとしているかのようである。関電の暴走をStopさせねば・・・。大飯原発を止めるための闘いは新たな重要性を帯びている。
 27日は規制委人事をめぐって原子力ムラによる制圧を許さない緊急行動が官邸前でおこなわれる。また経産省正門前、別館前では先週に引き続いて、大飯の破砕帯調査の問題を軸にした、大飯原発を止めようという行動がおこなわれる。
 29日は「一票一揆 女が変える!政治もくらしも原発も」という女たちの行動が日比谷公園かもめ広場で14時からおこなわれ、15時半からは日比谷公園大集会とデモが、そして19時からは国会大包囲キャンドルナイトがおこなわれる。
 暑さに負けずに頑張っていきたい。( Y・T )

.. 2012年07月30日 08:55   No.406005
++ Y・T (大学院生)…101回       
<テント日誌7/27(金)―経産省前テントひろば 321日目※>
 |  官邸前で規制委人事案撤回!原子力ムラNO!を力強くアピール
 └────(Y・T)

7月27日(金) 晴れ
 暑い中、テントは賑わっている。鹿児島から来られた方もいる。金曜行動は、いつもの主催者は29日(日)の国会大包囲に集中するとのことで今日の行動は取りやめとのことであったが、官邸前や経産省正門前、別館前ではそれぞれの行動が呼びかけられており、また金曜行動はもう人々の間に定着しているのか、早い時間からテントの前に集まったり、官邸前に向かわれる人は絶えない。今日は警察は12時過ぎから鉄柵バリケードの警戒態勢を築いているようだ。

 5時過ぎに官邸前に行った。既に多くの人々が集まっている。一番前まで進んだ。金曜日にここに立つのはもう6月上旬以来であろうか。低い鉄柵等によって囲いが作られている。
 5時半から 福島集団疎開裁判のアピールが森園さんや柳原弁護士などの人たちによっておこなわれる。福島では3割以上の子どもたちに甲状腺の健康被害の兆候が出ている中で、1審判決は年間100mmsv以下なら避難の必要なしという恐ろしい判決であった。県の医師たちも安心して大丈夫と主張し、山下俊一ははセカンドオピニオンの診察を受けさせないよう通達をしているという。現在、仙台高裁で抗告審が続いている。この日政府に「福島の子どもの集団避難の即時実現」を申し入れた。
 6時から規制委人事案の撤回を!原子力ムラから選ぶな!という緊急集会が開催された。
 福島瑞穂議員、山本太郎さん、福島から木田さん、椎名さん、森園さん、そしてたんぽぽ舎やテントひろばからも発言し、さに福井をはじめ、各地から参加された多くの方が発言した。

 規制委の人事問題が原子力ムラの巻き返しと再確立、再稼働推進、福島切り捨てにつらなる重大問題であることを明らかにし、それを許さないという最初の大衆行動であった。多くの旗や幟や横断幕、大きなプラカードが立ち並び、集会の
気運は高まった。テントのチラシも配布したが、テントを知らないという新しい人も多かった。
 人々の列は六本木通りの近くまで続き、3000名ほどに達していたであろうか。コールはずっと続いていたが、ただ警察による寸断や、勝手な別方向への誘導等が目につき、それをはね返す体制の必要をも感じさせた。
 この日は国会正門前でも抗議行動がおこなわれ、思う存分のアピールをしたそうである。経産省正門前でのF&Uさん主催の抗議行動は4〜500名程にも達し、9時過ぎまで盛り上がっていた。別館側でも先週に引き続いておこなわれ、
テントでは氷で冷やした水・お茶の補給活動をおこなった。
 永田町〜霞ヶ関一帯で1万名近くに達したようだ。いつもの主催者が本日は実施しないと表明していたにも関わらず、ロンドンオリンピックの放映が一方で関心をかき立てているにもかかわらず、暑さの中これほどの人が自分の意志を表明
するために集まってくる。
 29日の国会大包囲行動はどれほどのものとなるだろうか。(Y・T)

★7月29日(日)
  一票一揆 女が変える!政治もくらしも原発も
    14時 日比谷公園かもめ広場  女達のアピール/かんしょ踊り
    15時半 日比谷公園大集会へ合流  16時半 デモ出発  
    国会大包囲 キャンドルナイト 19時

.. 2012年07月30日 09:45   No.406006
++ Toku-san (小学校中学年)…16回       
<テント日誌7/29(日)―経産省前テントひろば 323日目>
 │  全国から多くの人が集まって行われた国会包囲行動、
 │  これから、一人一人の思い・行動の真価が問われる局面へ
 └────

 この日は、首都圏反原発連合の主催で15時30分〜日比谷公園で集会が開かれ、16時〜デモ、その後19時〜国会包囲行動が予定されていた。16時頃に新橋駅に着き、日比谷公園経由でテントへ向かおうと東電方面に向かって歩いていると、遠くの方から威勢のよいドラムの音が響いて来た。東電前本社前まで来ると、最初のデモの梯団がさしかかっていた。ドラムの音に合わせ、「原発いらない」「福島救え」とコールをしながら、勇ましく行進している。日比谷公園の方向に向かって歩みを進めながら、順々に通り過ぎるデモ隊の隊列を確認すると二番目の梯団にテントのスタッフの人達と「原発いらない福島の女たち」の皆さんがいらした。
 福島の女たちは、揃いの黒の着物に赤い襷、笠を身にまとい、「かんしょ踊り」を踊りながら行進していた。その後も日比谷公園から、続々とデモの隊列が続いていたが、ドラム隊の後にかんしょ踊り、その後には、地方の組合・たんぽぽ舎
・市民デモのグループが続く。まさに「原発反対」というテーマの下に、様々な人達・グループが参加している超大規模デモという様相で、壮観だ。
 日比谷公園に着き、集会場所の中幸門から中に入ると、暑い中、デモの出発を待つたくさんの人達でごった返していた。公園の奥の方に進んでも、人また人。
今年の3月11日に行われた国会包囲の時と比べても明らかに数が多い。デモ隊が全てスタートするまで相当時間がかかる事が想像されたが、少しだけコールに参加してから、デモには参加せず、テントへ向かった。テントへ着くと、テントに残っている方達が、参加者の方に水を配る準備をされていた。デモのコースを確認しながら、デモ隊の到着を待っていると、暫くしてデモのゴール地点の日比谷公園のかもめ広場に着いた人達が、テント広場の反対側の歩道を国会議事堂方面へ続々と上って来た。テントで水を用意しているので、給水してから、国会議事堂へ向かって下さいとトラメガを使って呼びかけると、多くの方達がテントに寄って下さった。その後も続々と国会議事堂へ向 かう人達の列が続き、国会包囲の開始時間19時まで人の列が切れ目なく続いた。

.. 2012年08月02日 16:25   No.406007
++ Toku-san (小学校中学年)…17回       
この日の参加者数は、主催者発表で20万人。日本全国から原発を止めたい、福島を救済したいという思いの多くの人達が集まった。テントにも本当に多くの方が寄って下さり、福島、佐賀、青森、愛知から来られた方が宿泊された。深夜、見張り番をしながらテントの外で話をしていると、デモでドラム隊に参加していた方達が訪れてくれ、朝までテントの外で語りあった。
 毎週金曜日、首相官邸前に10万人以上の人が集まり、首相官邸や国会議事堂の周辺に抗議のために10万単位の人が集まる事が珍しくない状況となっているが、この国の政府は人々の声を無視し、規制委員会の委員を原子力ムラから選び、関
西電力は、大飯原発の活断層の調査を原発関連企業の子会社に委託するという。
利権集団の原子力ムラは道理を引っ込め、恥ずかしげもなく堂々と出来レースを進めようとしている。これからが正念場。多くの人の思いをどうやったら原発を止める事に結びつける事が出来るか、放射能から子供たちを守る事が出来るか、
福島への賠償をさせる事が出来るか、首相官邸前、国会議事堂周辺に集まった一人一人の思い・行動の真価が問われる局面に入っていると思う。
 最後に、金曜日の首相官邸前に抗議集会と国会包囲行動を主催してくれた「首都圏反原発連合」のスタッフの皆さんの努力に心から感謝の意を表したい。
 「いつもありがとうございます。これからもお互いに無理をしない範囲で、頑張りましょう。」 (Toku-san)

.. 2012年08月02日 16:31   No.406008
++ Y・T (大学院生)…102回       
3時半からの大集会に先立って、「一票一揆 女が変える!政治もくらしも原発も」の集会がかもめ広場で2時からおこなわれた。揃いの黒い着物に赤い襷をした女たちをはじめとして150名ほどが集まった。発起人のShut泊p泉さん、福島から武藤さんをはじめお馴染みの人たちに加えて初めての参加という人たちも次々と発言。そして四国の四万十川地域から来られた方が「メルトダウンブルース」を歌い、みんなで唱和。その後噴水のまわりをカンショ踊り、そしてそのまま踊りながら公園内を周り歩いて集会場へ、デモ出発口に近いところに陣取った。デモ出発までの間も踊りは続いた。
 7時前に国会正門前に向かう。六本木通りに沿って歩き、正門へと正面に向かう道路の入り口で警察が人を入れまいと規制していたが、かいくぐって入り歩道を議事堂方面に歩く。とその時、前の方で人々が歩道から車道へと溢れだし、みるみる広い車道に人々が広がり、人々で埋まっていく。中程まできていた車は立ち往生。国会正門前は、歩道から車道まで人々で埋まり一つの大きな解放区=広場へと化した。その後ろには議事堂が黒々したシルエットを描き、それを背景にしてたくさんの旗や幟旗が翻り、広場を人々がビッシリと埋め尽くしている。そしてドラムの音が力強くリズムを響かせ、それに合わせて踊る人たち、再稼働反対!大飯を止めろ!野田ヤメロ!のコールは津波のように広がる。
 写真でみる60年安保時の光景を甦らせる。国会正門前をこのように人々が埋め尽くしたのは半世紀ぶりであろう。6月26日には官邸前の国会通りを人々は埋め尽くし広場と化した。そして今日7月29日には、国会正門前を人々は埋め尽くし、広場と化した。この1ヶ月を象徴する二つの事柄であった。歴史に残る1ヶ月であったが、扉は一つ開けられた。ここから反=脱原発運動の新しい歩みが始まっていく。 (Y・T)

.. 2012年08月02日 16:48   No.406009
++ F (小学校中学年)…14回       
<テント日誌 7/30(月)―経産省前テントひろば 324日目>
 |  また一週間が始まり穏やかな日常の霞ヶ関
 |  爽やかに吹く風 その中にある危機
 └────

 昨夜は国会議事堂前の興奮のままテントの泊まり番の皆さんの話は尽きずに弾みました。その中、佐賀から抗議行動に参加し泊まった高三の学生が、見るもの聞くもの新鮮な一日の終わりに我々おじさんの話に目を皿の様にしながら聞き入
っていたのがテントとしてとても新鮮でした。初めての抗議行動。その全てを自身で体感したわけではないのですが、自分の体験を更なるものにしようと『そこでは何がありましたか?それはどうしてですか?』と矢継ぎ早の質問を僕たちに浴びせるのでした。その熱気は夜の空気も冷ますことなく、いささか寝苦しい朝となりました。

 一通りの朝の作業と前日の片付けを済ました頃、椎名さんがテントに到着したので早速その高校生を紹介しました。佐賀から一人で来た事。昨夜の興奮を語る彼を見ていて、若者に対する期待感を感じると共に、この世代いやそれに続く未
来へ対しての責任を強く感じてしまうのは僕だけではありませんでした。

 午後になりHさんがテントを訪れ、昨日の国会前で逮捕された二名の応援に中央署、麹町署に行ってきたとのことでした。当然本人には面会できない訳ですが、救援センターの弁護士さんにお会いしたそうで、少しは逮捕時の状況を聞くこと
が出来たとのことだったので教えて頂きました。
 逮捕は規制線が破られる前、もしくはほとんど同時だったようです。逮捕したのは私服公安で、強引に連れ去られたというより同行して行ったという感じだったそうです。真偽は定かではないのですが、もし規制線が破られた後だとしたら
そんなに悠長な逮捕とはならないのではないかと思いました。話を聞くにつれ益々不当逮捕の匂いがしてきます。その話をしている時にサイクリングスーツをまとった男性がテントを訪れ、原発関連会社の株の話をしていかれました。詳しくは聞き漏らしてしまいましたが、今の株安に少からず影響があるとのことだったようでした。また来て下さるとのことでしたのでいずれ詳しくお聞きしたいと思っています。

.. 2012年08月03日 08:54   No.406010
++ F (小学校中学年)…15回       
 連日の疲れのためか昼寝をしたのですが、日差しは強いものの、風通しを良くしたテントに時より吹く風は爽やかで、見上げれば青い空にぽっかりと浮かんだいくつかの雲。それだけを見れば何でもない風景であり、3.11前の日常そのものです。しかしその風に、空に、目には見えない放射能がと思うとやはり尋常ではいられない気持ちにさせられますし、その恐怖の中で暮らす福島への想いを今更ながら致さざろうを得ないのです。

 そして大飯3・4号炉を再稼働させた今の霞ヶ関、永田町の空気は風雲急を告げています。どんな思惑があろうとも、今、なぜこの時期に「田中俊一」を原子力規制委員会の委員長にしようとしているのか?なぜ原子力ムラの中心人物である者をそこに据える人事を強行するのか?人間少しは遠慮というものが有るのですが、その配慮をあえてしないでわざわざそれをする今の流れは国民を愚弄するもので、形振りかまわないその醜悪さには吐き気さえ覚えてしまいます。今まさにある危機です。目の前の危機です。とてつもない暴挙にテントも備えなくてはなりません。

 夜になって月曜日恒例の「関西電力東京支社」再稼動絶対撤回の抗議が行われました。新たな幟をゴザに手書きして作りましたが、それには「このビルの9階には関電東京支社」と書いて、通りかかる皆さんへ抗議をより理解して頂くものとしました。効果があったようでした。
 テント内では正清さんとSさんとが政府・官僚のもたらす危機的状況の中でそれをどう打開していくかの議論を続けています。テントが今の政治状況とどう絡んでいくか、規制委員会人事の阻止をどのようにしていくか。喫緊の課題はこれであるとの認識には僕も同意できるものでした。 
 そこへ「右デモ」がテントの前を通りました。共に脱原発を願う気持ちは同じでありその思いは尊重できても、どうしてもその隊列には馴染まないでいる自分は少々複雑な気持ちで見送るのでした。
それでも、例の高校生がしばらくしてやはり興奮しテントに戻ってくると、『あれはどのような人たちなんですか』とまたまた質問です。少しだけ参加し参加者と話をしたようで、話をした若者にはあまり右との意識はなかったようだと言っていました。隊列の先頭にいる日の丸を持つ姿にはオリンピックのそれと変わりないイメージなのだろうかな、とその話を聞きながら思うのでした。
 いずれにしても若い方たちが思いの丈を主張し、行動するそれについては大いに期待もし応援したい気持ちではあるのですが、その中にある危うさ、脆さをも感じるのは単に僕が歳を取ったせいなんだろうなと、自問自答しながら彼の高潮
した顔を眺めるのでした。( F記 )

.. 2012年08月03日 09:03   No.406011
++ Y・T (小学校中学年)…10回       
<テント日誌7/31(火)―経産省前テントひろば 325日目>
 │   大飯を止めろ!規制委人事案NO!
 │   8/3金曜行動 環境省包囲行動も(20時半〜)
 └────( Y・T )

7月31日(火) 快晴
 今日も真っ青な空が広がり、暑い陽射し。けれども風があり、テントの前に座っていると木陰に心地よい風が吹き抜け、爽やかである。蝉時雨が聞こえる。
 朝から佐賀から来ている高校生と話す。29日から来ていて国会包囲行動を見学したり、テントでいろいろな人から話を聞いたようだ。彼は沖縄にも、釜が崎にも行っていろいろ見聞きし、体験してきたそうだ。その行動力に驚き、頼もしさを感じる。けれども人々との関係や社会との関係を切断して自己中心的世界へ逃げ込みたくなるという彼の言葉に、この何十年間多くの若者達がく
ぐり抜けてきたのと同じような揺らぎを感じ、かえってみずみずしい。これから静岡の親戚の教会キャンプに行くと言って、元気に出かけていった。
 台湾の公共放送のTV局がインタビューにやってきた。日本のNHKにあたるようなものらしい。29日の国会包囲行動から取材に来ているという。テントの成り立ち、テントの目的と存在意義、経産省との関係、福島とのつながり、再稼働について等々聞かれる。最後に、韓国、香港、中国からのメディも取材によくきていること、反原発運動団体も来訪されていること、台湾での大規模な反原発住民運動も注目されていることを述べ、東アジアでの反核・反原発の連携が生み出されていくことを希望しているとアピールした。
 夕刻からは首都圏反原発連合主催の国会議員との対話集会が開催される予定となっている。超党派の「原発ゼロの会」に加えて、民主党の「脱原発ロードマップを考える会」も参加するそうだ。菅グループが大飯原発再稼働や規制委人事問題にどのような考えと態度を示すか興味深かったが、他用があって参加することができなかった。
 規制委人事は来週早々にも国会採決になると言われている緊急の問題である。
8月3日の金曜行動に際して、20時半から環境省包囲行動が計画されている。テントもその主催に加わっている。官邸前、国会正門前、経産省正門前・別館前での諸行動のあと、環境省包囲行動に合流して、規制委人事案にNO!原子力ムラを入れるな!という大きな行動を実現したい。 ( Y・T )

 ★8月3日(金) 金曜行動
  [官邸前 国会正門前 経産省正門前  経産省別館前]
  20時半〜 環境省包囲行動
 ★8月7日(火) テントクリーンアップ大作戦 
  この日は霞ヶ関村の大掃除の日です。テントも抜本的なクリーンアップと
  夏模様替えをおこないます。そのためには多くの人手が必要です。
  是非多くの方のご協力と参加をお願いします。
   午前9時集合 丸一日の作業を予定。

.. 2012年08月03日 13:14   No.406012

■--原子力ムラで固めた規制委員会人事
++ 柳田 (小学校低学年)…9回          

原子力ムラで固めた規制委員会人事(案)に強く抗議し、
 │   衆参で同意せず、撤回を求めます
 │   −−田中俊一氏は原子力ムラの中心人物−−
 └────(2012.7.27 たんぽぽ舎)

1、7月26日に公表された原子力安全・規制行政のトップの5人の人事(案)は原子力ムラで固めた人事であり、容認できません。強く抗議し、国会(衆参)での同意に反対すること(撤回)を心から求めます。この5人によって、今後、原発の再稼働問題が次々と進むことを心配します。

2、田中俊一氏は原子力ムラの中心を一貫して歩いてきた人物です。今回の福島事故を招いた原因を作った人であり、フクシマ事故に大きな責任を負う人物です。中村佳代子氏も更田豊志氏も原子力を推進してきた団体に属し活動してきた人です。

3、任期と給与も問題です。田中俊一氏と中村・更田氏の3人で各5年・3年・3年の任期です。3年間3人でやりたい放題もできます。給与は委員長・月114万円、委員は月107万円(それぞれ単純計算でも1000万円超え)です。
 フクシマ事故後まともな補償も払われない福島の人々は、この金額をどう思うだろうか?
 また、田中俊一氏が自主避難者への補償に反対したことが想起されます。

4、7月27日の毎日新聞・社説は、「(原子力安全の)番人にふさわしいか疑念が残る」と述べています。理由は、原子力ムラ中心の人事だから、です。
 この社説が国民の平均的な声の代弁と思われます。

以上の理由から、原子力ムラで固めた人事案の撤回を求めます。

.. 2012年07月30日 08:35   No.407001

++ 柳田 真 (大学院生)…126回       
.『ストップ伊方原発再稼働 とめよう大飯原発
 |  8・19松山行動 in 愛媛』〜中村愛媛県知事に'イエローカード'を!
 └──── 堀内美鈴(原発さよなら四国ネットワーク)

◆8月19日(日)「原発いらん!」
 みなさん、大挙して松山に押し寄せてください
『ストップ伊方原発再稼働 とめよう大飯原発 8・19松山行動 in 愛媛』
〜中村愛媛県知事に'イエローカード'を!

 日時:8月19日(日)
 場所:愛媛県松山市堀之内公園ふれあい広場 (愛媛県松山市堀之内)
 主催:伊方原発の再稼働を許さない市民ネットワーク☆8・19松山行動 in 愛媛
     13:00〜(14:30) 集会
     14:50〜(16:00) デモ
愛媛県庁・四国電力原子力本部をイエローカード(布など)をつないで包囲
     10:00〜(12:30) 交流の広場 (会場・美術館講堂を開放
します)
音楽、イエローカード作り、ビデオ、休憩、交流など
 連絡先・問い合わせ siroimukugenohana@yahoo.co.jp
TEL/FAX 089−964−8216 携帯 090−3783−7475(麻生)

 野田首相の「大飯原発安全宣言」のあと、停止している全国の原発再稼働の流れが一気に加速しようとしています。けれどもそれを跳ね返すほど、首相官邸前での抗議や10万人集会、全国各地の「再稼働反対」の市民の声は大きくなってい
ます。四国電力伊方原発(愛媛県)は大飯に続く再稼働の最有力候補です。中村愛媛県知事に、四電原子力本部に、「再稼働反対!」「原発いらん!」「大飯の再稼働撤回!」「ノーモアフクシマ!」の大きな声を届けるために、メッセージの
集会をもった後、県庁・原子力本部を'イエローカード'(布など黄色いものなら何でもOK)をつないで包囲します。音楽など、熱いリズムと思いを込めてアピールしてくださる皆さまの参加を心よりお待ち申し上げます。
 この集会は、参加者のカンパと賛同金だけで準備を進めています。「8・19松山集会」が、全原発の再稼働阻止・廃炉へ向けた一歩になれるよう、スタッフ一同、頑張ります!皆さまのご支援をどうぞよろしくお願い申しあげます。

☆たんぽぽ舎では、伊方連帯ツアーを計画中です。近日、参加者を募集します。
 ぜひ、ご参加下さい。(柳田 真)

.. 2012年07月30日 09:07   No.407002
++ 山崎久隆 (部長)…184回       
希望と絶望の交錯する今  声を上げることの意味を考える(上)
 |  −原発やめても電気は大丈夫、関電も東電も大丈夫。
└──── (たんぽぽ舎)

 官邸上空、かなり高い空中から見た首相官邸は、多色の「組紐」に彩られているかのようだった。
 一人一人は見えないが、手に持つ様々なアイテムがきらきらと輝き、広がるバナーや旗が彩りを添える。時間が経つにつれて一つ一つの色は暗闇に沈みだし、街頭のオレンジ色と車のライトと時折きらめく携帯のフラッシュの光か、混じり
合って重なる。
 最終的には複雑に混じり合った光の帯が、幾重にも首相官邸を包囲していた。
 広瀬隆さんらが乗り込んだヘリの空撮からは、誰が名付けたかアジサイ革命と呼ばれる、大飯原発再起動反対のうねりが何処までも続くのが見えた。

電力不足になるのか?−ならない!
夏のピーク時に原発が動かなくても停電などしない

 誰が考えても全く意味がわからない大飯原発の再起動。夏のピーク対策などといっても、夏のピーク時に原発が動かなくても停電などしないことは既に分かっている。
 それでも国や電力は、電力不足で停電が起きれば病院や家庭療養中の人たちを中心に犠牲者が出ると言ってきた。再稼働をやむを得ないとする人の多くは、そのための再稼働と思っているだろう。しかし実際は電気が足りなくなることなど、
あり得ない。
 また、日常的に停電は日本各地に起きている。大雨により洪水に見舞われた九州などの地域では数万件規模の停電が起きているし、復旧までに何日もかかっている。これら停電は予告なく起きているが、計画停電などは何時間も前に予告される。ハイリスクの人々への対策を、あらかじめ行う余裕はいくらでもある。過度の恐怖を煽るのは一種の「停電テロ」であろう。
 中部電力以西は、電力会社間の回線は太い回線で相互につながっている。電力会社が敷設した送電線もあるし、電源開発が敷設した送電線もある。最後まで残っていた四国と本州の間も、今では本四架橋や海底ケーブルなどが3回線引かれ
ており、関西とも中部ともつながっている。
 仮に関電が足りなくなっても、他社から融通できる。だから関電以外にも節電要請をしていた。
 大飯原発3,4号機の発電電力量、264万キロワット程度は他社融通でいくらでもまかなうことが出来る。
 7月17日、大飯原発3号機が起動した後に、日経新聞などが、9電力で最も高い使用率を出したのは中部電力だと報じた。使用率は92%になっていた。そのときに関電の使用率は88%だった。
 中部電力は西日本で最も余裕があったはずなのにと思われる人も多いと思うが、これには原因があった。
 まず、新名古屋火力発電所(LNG火力2基 合計305.5万キロワット)の一部設備がトラブルを起こし36万キロワット分が発電できなくなった。
 もう一つは、関西電力に46万キロワットを応援融通として送電している。これが重なった。そのために使用率が90%を超えた。関電への融通をしていなければ、どちらも約90%になっていたと考えられる。

.. 2012年07月30日 09:17   No.407003
++ 柳田 真 (大学院生)…127回       
.「原発とめよう」国会包囲の大熱気
 |  人・人・人……の波が、旗が長い列で続く
 |  デモに7万人、国会包囲に13万人(合計20万人)
 |  原子力規制委員会人事に反対!で、たんぽぽ舎活やく
 |  次回は、8月3日(金)午後6時から8時、首相官邸前
 └──── (たんぽぽ舎)

○ 7月29日(日)の原発反対・東電・関電東京支店周辺のデモ(7万人)と、国会包囲デモ(13万人)は大きく盛り上がった。原発止めようの熱気が国会にひびいた。午後3:30〜8:00まで日差しが暑い中デモに7万人、国会行動に13万人、ダブルカウントして合計20万人と発表された。(首都圏反原発連合の発表)

○ デモのあと、日比谷公園かもめひろばから、国会へむかう人と旗の列は長くつづいた。たんぽぽ舎は経産省テント前ひろばで、原子力規制委員会人事をやめよ。原子力ムラだらけの田中委員長反対を訴えた。
続々とつづく人の波でたんぽぽ舎が用意した5000枚のビラは早い段階でなくなった。再稼働をもくろむ規制委員会人事反対の大衆宣伝はかなりやりきれた。

○ このあと反原発自治体議員・市民連盟の人々と共に、たんぽぽ舎の参加者は国会正門前へ移動。日曜日だったこともあり、夜は国会前を走る車はほとんどなかった。歩道は人々で激しく混みあい、途中で人々は車道にあふれて道路全体を
埋めた。人々の間で解放感があふれた。国会正門前の大群衆の最後列の方で午後8時までたんぽぽ舎マイクは"原発やめろ、再稼働反対、規制委員会人事反対"をアピールし、コールしつづけた。大集会の終了後、有志20人余で酒屋で、交流会をつづけた。

○ 次回は8月3日(金)首相官邸前抗議行動 午後午後6時から8時。首相官邸への道順は、経産省前テントひろば(日比谷公園の近く)から行くコースをおススメします。たんぽぽ舎はいつもこのコースです。
 下車駅は地下鉄「霞ヶ関駅」A12出口又は地下鉄丸の内線、千代田線、日比谷線の「霞ヶ関」A11a出口(エレベーターあり)

.. 2012年07月31日 08:00   No.407004
++ たんぽぽ舎 (社長)…719回       
ボランティア15人程で、29日(日)国会包囲のブツを準備
 |  ポスター・プラカード・横断幕・ビラ・旗の整備など…
 └────

・28日(土)も10人を超すボランティアの方がみえて、ワイワイいいつつ29日(日)の脱原発国会包囲行動の諸々の準備作業が進みました。
・Aさんからは荷物持ち運びに便利な手さげ袋を10つも贈呈していただきました。間違えないよう、たんぽぽ舎と書いた布付きで。
・原子力規制委員人事が「原子力ムラの人間だらけ」であり、「原発反対」がいない(民主党P.Tでの意見)という状況の中で、29日(日)の集会でこの問題を多くの参加者に訴えよう―、とポスターの制作に何人もが励んだ。原子力ムラで固めた規制委員会人事に反対。衆参院で同意するな!のポスターを30枚近くつくった。横断幕も3枚完成。
・ビラも用意(5000枚)、持って行く旗や旗竿、マイクの電池の購入・入れ替えなど、午後1時から10時近くまで、入れ替わり立ち替わり、10数人で諸々を準備。

.. 2012年07月31日 09:17   No.407005
++ 山崎久隆 (部長)…185回       
希望と絶望の交錯する今  声を上げることの意味を考える(中)
 │  −原発やめても電気は大丈夫、関電も東電も大丈夫。
 └──── (たんぽぽ舎)

 電力需給に関する原発リスク

 この90%は、電力需給には、本来何ら関係のない値である。供給予備率とは、安定供給上問題が無いとされる値は8%、5%でも通常は停電リスクは発生しない。電気予報で危機的とされる「使用率95%」は実際には97%でもいい。問
題は、各電力会社ごとに、実態が異なると言うことだ。
 電力設備に対する10%とは、東電の場合で500万キロワット、四国、北陸などでは50万キロワットだ。東京一つの予備率で四国や北陸全部に相当することになる。
 関電は通常は2500万キロワットほどの使用だから、10%で250万キロワットとなる。
 大飯原発2基が稼働して236万キロワットの電力を供給すると、それまで予備率がほとんど無いとされた関電も予備率が10%あることになる。逆に、これで予備率10%以下ならば、原発が同時停止した場合、停電することになる。こ
れが一箇所に巨大な発電設備を持つ原発リスクだ。原発そのものが止まらなくても、送電線に落雷が発生して福井と大阪を結ぶ幹線が止まればやはり停電する。そんな事故は過去にも起きている。実際、広域停電を起こす原因の一つに送電系
統への落雷がある。7月20日にも中部電力管内で2600戸が停電する落雷があったばかりだ。
 この場合は供給端に近い場所での落雷だろうが、大飯原発の主要幹線に落ちれば大阪や京都などで広域停電になるだろう。
 すなわち、関電は大飯原発の停止に備えた火力の設備をスタンバイしているはずだ。実際に原発が動き出したとたん、火力8基、384万キロワットもの設備が休止している。それまでの主力をベンチに引っ込めて代打要員にしたというわけだ。それならばスタメンに起用していたら、危険な助っ人「原発」を起用する必要は無かったというだけのことだ。電力の嘘つき体質は一向に変わっていない。

.. 2012年07月31日 09:27   No.407006
++ 山崎久隆 (部長)…186回       
関西電力大飯原発2基を止めても、電気は大丈夫
 │   停電する心配はない=数字が証明している
 │   電力需給データの検証 7月27日−事実は証明する
 └────(たんぽぽ舎)

 各電力会社が、どのくらいの電力使用率を出しているかをまとめてみました。
7月27日(金)の最大電力使用だったデータを使っていますので、同一時刻ではありません。また、翌日の最大電力使用データともなぜか一致しないのですが、リアルタイムデータを使っていますので、実態に近いということかも知れません。

(単位万kw)
 北電 東北  東京 北陸  中部  関西
  439 1,252 5,097 503 2,492 2,659 使用量
  501 1,506 5,580 574 2,660 3,008 設備量

 中国 四国  九州  合計
 1,074 515 1,514 15,545 使用量
 1,179 578 1,649 17,235 設備量

 比率は以下の通り(単位%)
 北電 東北 東京 北陸 中部 関西
  87.6 83.1 91.3 87.6 93.7 88.4

 中国 四国 九州  合計
 91.1 89.1 91.8 90.2

 東側(北電、東北、東京)と西側(北陸、中部、関西、中国、四国、九州)の合計を比較すると次のようになります。
  東側       西側
   6,788 8,757
   7,587 9,648
   89.5% 90.8%
 ただし西側電力各社の間では融通が行われています。
 その電力間融通は次のような状況です。
 北陸  中部 関西  中国 九州
▲ 14 ▲ 36 124 ▲ 74
▲ 6 ▲ 20 ▲ 40 66
 この融通をなかったこととしてみましょう。
 融通分は当然ながら各社の電力設備そのものです。

 北電  東北  東京 北陸  中部  関西
  439 1,252 5,097 503 2,492 2,659 使用量
  501 1,506 5,580 594 2,716 2,884 設備量

 中国 四国  九州  合計 (単位万kw)
 1,074 515 1,514 15,545 使用量
 1,293 578 1,583 17,235 設備量

 比率(単位%)
 北電 東北 東京 北陸 中部 関西
  87.6 83.1 91.3 84.7 91.8 92.2

 中国 四国 九州 合計
  83.1 89.1 95.7 90.2 (単位%)

 では、広域融通をしているデータから、大飯原発の2基を止めてみましょう。
 この場合、追加で火力設備などは投入しません。
           関電    西側
(3,008−118−118)=2,772   9,412
           95.9%  93.0%

.. 2012年08月02日 11:46   No.407007
++ 山崎久隆 (部長)…187回       
 そうすると、関西電力の設備は2,772万kwになります。使用電力2,659万kwとの比率は関電単独で95.9%になります。たしかに厳しくなりますが、西日本の広域連係をさらに行えば十分カバーできます。西側全部の設備から大飯原発を抜いたデータで93%です。7%の予備率は問題のない水準です。

 大飯原発を止めていても、何ら停電する危険性はありません。
さらに止めている火力を使えば節電すら必要なくなります。27日以上の高温になったとしても、急に100万キロワットも使用電力が増えることはないので、これで今年夏の需給状況に問題が起きるようなことは考えにくいのですが、最もあり得る危機は原発の停止でしょう。
火力の場合、トラブルが起きても5軸とか6軸とか、分散された発電機で200万kwなどといった設備なので、1軸(200万÷5〜6=30万〜40万)止まってもゼロにはなりません。原発の場合1軸だけで118万kwなどという発電をしているから、トラブルが起きれば全停止(118万kw)します。
そのことを考えれば原発のほうがハイリスクなのです。

.. 2012年08月02日 12:01   No.407008
++ 斎藤なぎさ (幼稚園生)…1回       
7.29国会包囲に参加して
 |  焦点の規制委員人事でアピールできた
 |  国会前では多様な表現の人々で高揚感を味わった
 └────  (たんぽぽ舎ボランティア)

○ 今回の抗議行動では、新たに規制委員会の人事に対する批判を加えた横断幕、プラカードを用意し、シュプレヒコールを上げた。経産省前テント広場から国会議事堂へ向かう交差点で、「原子力ムラで固められた規制委員会のままでは次々
と再稼働されてしまうだろう」と、その危険性を訴えた。浴衣を着た外国人男性が同様のプラカードを掲げ賛同し、皆も熱心に話を聞いていた。この場で、差し迫った問題を提起できたのは良かったと思う。用意した再稼働反対のハガキやチラシが、あっという間になくなり、欲しいという人に渡せなかったのが残念であった。

○ 夜のとばりに包まれると、人々はライトやキャンドルを手に国会議事堂前を埋め尽くした。仲間の男性が、光るイヤリングを手作りして配っていたので一つ拝借した。目の前では、白い防護服と黒い防毒マスクを身に付けた男女と子供が、黄色いドラム缶を叩いてミュージックパフォーマンスを繰り広げていた。「再」「稼」「働」「反」「対」と電光掲示板を掲げている人もいる。浴衣姿の外国人も日本人もたくさん見かけた。ウィンブルドンテニス会場で目にするような派手な帽子を被った女性もいた。脱原発という一つの目標に向かいながら、ひとりひとりが工夫を凝らし知恵を絞り国会議事堂前に集うのを見て、美しいと感じた。まだ脱原発を達成していないにも拘わらず、高揚感を味わった。
この分では、脱原発に日本が舵を切った暁には、国会議事堂前で祝賀花火を上げたくなるだろうと考えながら帰途についた。

.. 2012年08月02日 15:35   No.407009
++ M (幼稚園生)…2回       
◎原発は経済的に「正当化難しい」
 |   米GEトップ、英紙に語る−天然ガスが非常に安くなり…


たんぽぽ舎へ
とてもためになるニュースを「共同通信」より読みましたので、広めたいと思い
投稿します。

───────────────────────────────
米電機・金融大手ゼネラル・エレクトリック(GE)のジェフ・イメルト最高経営責任者(CEO)は、30日付の英紙フィナンシャル・タイムズのインタビューで、原子力発電が他のエネルギーと比較して相対的にコスト高になっている
と指摘し「(経済的に)正当化するのが非常に難しい」と語った。
 発言の背景には、東日本大震災の影響で原発に関わるコストの上昇が見込まれる一方、技術の進歩で地中深くの岩盤から採取される「シェールガス」の増産が進んで、天然ガスの価格が10年来の安値水準を続けていることがある。
イメルト氏は「天然ガスが非常に安くなり、いずれかの時点で経済原則が効いてくる」と述べて、原発が経済的に見合わなくなる可能性を示唆。「世界の多くの国が(天然)ガスと、風力か太陽光の組み合わせに向かっている」と述べた。
 GEは電機メーカーとして原子力発電の普及を担ってきた。現在も日立製作所と組んで原子炉メーカー世界大手の一角を占めるが、原発事業はGE全体の売上高の1%にも満たないという。

.. 2012年08月03日 08:20   No.407010

<< 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 >>


No: PASS:
※Noは、日付の後ろについている「No.XXXX」の英数字になります。
もっと書き込み隊 Created by Tacky
Arranged by Nazca