【必読※迷惑書き込みの対処方法をまとめました。】

石原莞爾関係の掲示板

Name
Email
ホームページ
Title    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Backcolor
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用


[ 2581 - 2600 件を表示 ]
<< 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 >>

■--(無題)
++ 愛媛新聞 (小学校低学年)…6回          

伊方再稼働中止 市民団体が要請 県や伊方町に

 脱原発を訴える県内外の市民グループが24日、四国電力伊方原発(伊方町)の再稼働中止を求める要請文を伊方町や県に提出した。
 松山市を拠点に運動する「原発さよなら四国ネットワーク」の呼び掛けに応じた大分や福島など15都府県の約50人が伊方町役場を訪れ、要請文を提出。四電が伊方3号機原子炉への異物混入を同町などに約2ヵ月報告しなかったことに触れ「全ての事故を過小評価して、情報隠しするのではないかとの疑念を膨らませている」と指摘し、再稼働を認めないよう求めた。要請文を受け取った森口又兵衛副町長は「事故はあってはならず、四電には現在も厳しく指導している」と述べた。
 一行は県庁では原子力安全対策課の職員に申し入れ。「伊方で事故が起きれば西日本だけでなく全国に放射能汚染が広がる」「報告漏れをした四電を信用してはいけない」などと訴えた。(藤中潤、阪和舞)(6月25日より)
.. 2013年06月27日 21:23   No.568001


■--新基準の決定受け
++ 朝日新聞 (課長)…162回          

 6原発12基の再稼働申請へ
 (6月20日付)

 原発の新しい規制基準が19日に決まったことを受けて、関西電力など電力4社は、7月8日の施行後すぐにも、6原発12基について再稼働申請する構えを見せている。原子力規制委員会の審査は半年程度かかる見通しで、年内の再稼働は難しい状況だ。(中略)
 申請の準備が進んでいるのは、北海道電力の泊1〜3号機、関西電力の大飯3、4号機、高浜3、4号機(福井)、四国電力の伊方3号機(愛媛)、九州電力玄海3、4号機(佐賀)、川内1、2号機(鹿児島)の計12基。
 いずれも事故を起こした東京電力福島第一原発の沸騰水型炉とは異なる加圧水型炉。過酷事故時に放射性物質の外部への放出量を抑えるフィルター付きベント(排気)設備の設置が5年間猶予されている。さらに運転開始から30年未満で、新基準に適合しやすい。
 ただ、唯一稼働中の大飯3、4号機は敷地内に活断層がある疑いが指摘されており、審査に影響する可能性がある。玄海3、4号機は安全対策工事が9月までかかるため、九電が申請を遅らせる可能性もある。12基のうち、技術的な問題が少なく再稼働が近いのは伊方3号機とみられている。
 新基準は、福島第一原発事故を踏まえ規制委が昨年10月から検討を進めてきた。電力会社に対して過酷事故対策を初めて義務付けた。事故時に原子炉を冷やす電源車や消防車を各2台以上配備。各原発で起こりうる最大級の基準津波を見積もって敷地内が浸水しないよう防潮堤などを造る。活断層が地盤に露出する真上への原子炉建屋など重要施設の設置を禁止。事故時にも復旧作業が
できるよう免震機能などを備えた緊急時対策所の設置を求めた。

.. 2013年06月21日 13:40   No.565001

++ 愛媛新聞 (小学校低学年)…5回       
四国電力伊方原発のある伊方町長が注目発言
  【原発依存見直し言及 伊方町長 観光振興などに力】

○伊方町の山下和彦町長は19日、6月定例町議会初日のあいさつで、四国電力伊方原発の全基停止による地域経済の低迷を挙げ「原発に大きく依存したこれまでの地域振興策を見直し、地域資源を生かしたまちづくりに取り組む必要を強く感じる」と述べた。町によると、山下町長が伊方原発に依存した町経済からの転換に言及したのは初めて。(9面に関連記事)(後略)
○山下町長は議会後の取材に対し「脱原発を求めたのではない」と説明。原発の存在自体に反対する考えはないことを強調した。
○伊方原発は2012年1月から全3基が停止している。山下町長は再稼働に向けた3号機の安全対策工事で作業員が今年4月以降に町内へ戻っている現状を「一時的な回復」と指摘。「将来的な景気回復や経済成長を促進するには新たな産業創造や雇用創出が必要」とし、県が進めるサイクリングに着目した観光振興などに力を入れる考えを示した。(6月20日より抜粋)


.. 2013年06月24日 16:13   No.565002
++ 朝日新聞 (課長)…163回       
汚染水検出 5月末把握 福島第一 地下水放出に影響も
 あきれかえる漁協

 東京電力福島第一原発の岸壁近くの井戸水から高濃度の放射性物質が検出された。4月には地下貯水槽の汚染水漏れも発覚。相次ぐ事態は、汚染水管理の難しさを浮き彫りにした。今回の事態ついて東電は5月末に把握していたが、19日まで公表しなかった。汚染水管理がずさんだとして、地元は強く抗議。原発敷地内の地下水を海に流す計画にも影響が出そうだ。
 高濃度の放射性物質が検出されたのは1、2号機のタービン建屋海側の井戸水。地中の汚染状況を調べるため昨年11〜12月に海から27メートルの場所に掘った。検出されたストロンチウムは1リットルあたり1千ベクレルで、トリチウ
ムが約50万ベクレル。ストロンチウムが法令で定める濃度限度の約30倍、トリチウムが約8倍だった。
 井戸の近くには2011年4月に海に高濃度の汚染水が流れ出した2号機の取水口がある。東電は当時の汚染水が地中で広がり、今回井戸水から検出されたと推測。ただ、塩分濃度が高く、潮の満ち引きで地下水と海水が混じり合っている可能性もある。東電は周囲に4本の井戸を掘って調べるほか、海沿いに遮水効果の高い薬剤を入れる。
 東電が井戸水の採取を始めたのは5月24日。トリチウムの分析結果が発電所内に伝えられたのは31日、社内で情報を共有したのは6月14日だった。しかし、19日まで公表しなかった。(中略)

 <あきれかえる漁協>

 「またか。あきれかえるばかりだ」。相馬双葉漁協の遠藤和則総務部長はうんざり顔だ。同漁協は原発事故以来、漁を中止していた福島県沿岸で昨年6月に試験操業を始め、本格操業へ向けて努力を続けている。(中略) 
 それに追い打ちをかけるような海側の井戸の地下水汚染発覚に、遠藤さんは「次から次へと(不祥事が)出てくる現状が問題だ。地下水バイパスを進めるより今回の問題の解決が先ではないか」と語った。
 この問題で19日午後、福島県庁に謝罪に訪れた東電の小森明生常務に対し、県の長谷川哲也・生活環境部長は「万全の構えを求めている中で、(汚染水が検出されたことは)誠に遺憾」と話たうえで、原因究明や周辺への影響調査、汚染水の拡散防止対策などの徹底を求めた。
 またこの日、佐藤雄平知事は県の幹部らに対し、「東電には汚染水対策をしっかりするように繰り返し言ってきたが、本当に遺憾だ」と話し、県も周辺の海域で放射線の影響の監視を強めるよう指示した。(6月20日より抜粋)

.. 2013年06月24日 16:23   No.565003
++ 朝日新聞 (課長)…164回       
6月20日の【TMM:No1874】に掲載いたしました下記の記事につきまして、前半部「柏崎刈羽原発を抱える新潟県の泉田裕彦知事は」の部分を追記いたしましたので、改めて掲載させていただきます。

・原発の新規制基準決定、立地自治体から「不十分」の声  (6月20日)

(中略)柏崎刈羽原発を抱える新潟県の泉田裕彦知事は、崎刈羽原発を抱える新潟県の泉田裕彦知事は「事故の教訓を踏まえているとは認識できない」と批判。
事故後の作業や海水注入の判断を誰がするのかが明確でないことなどを挙げ、「不十分なので、政府において法令改正なども含めて対応する必要がある」と指摘した。
 また、研究者や市民グループらでつくる「原子力市民委員会」は同日、問題点を10項目にまとめた緊急提言を内閣府と原子力規制委に提出。座長の舩橋晴俊・法政大教授は、「政治的な圧力の中で無理に進められており、内容的な疑問が非常に多い」と話した。

.. 2013年06月24日 16:36   No.565004
++ 朝日新聞 (課長)…165回       
27年 廃炉手つかず チェルノブイリ原発

 史上最悪の原発事故を起こした、ウクライナのチェルノブイリ原発4号機の内部に20日、朝日新聞記者が入った。事故から27年がたった今も廃炉作業は見通しがたたず、内部は手つかずのままだ。爆発で壊れた建屋をコンクリートで覆った
「石棺」は傷みが激しく、放射能汚染が広がる危険にさらされている。(後略)
(6月22日より抜粋)

.. 2013年06月25日 19:43   No.565005
++ 朝日新聞 (課長)…166回       
MOX燃料 27日にも搬入 関西高浜原発、震災後初
  プルトニウムたまる一方 関電は再稼働優先

 原発の使用済み燃料を再処理したプルトニウム・ウラン混合酸化物(MOX)燃料が27日にも、フランスから関西電力高浜原発(福井県)に運び込まれる。
搬入は東京電力福島第一原発事故後初めて。関電は7月上旬、MOX燃料を使ったプルサーマル発電の再開を前提に高浜3、4号機の再稼働を国に申請する。
 搬入されるMOX燃料は、関電の原発から出た使用済み燃料を仏工場で加工し
た燃料集合体。全20体中何体運び込むか、関電は明らかにしていない。2011年に運ぶ予定だったが、東日本大震災の影響で延期されていた。
 原発の使用済み核燃料から取り出したプルトニウムを利用する「核燃料サイクル」を日本は国策として進めてきた。しかし、うまくいかずに大量のプルトニウムがたまっている。
 関電のMOX燃料集合体20体中のプルトニウムは推定900キロ。原子力委員会によると、これを含む日本の保有量は国内に約9トン、再処理を依頼した英仏に約35トンの計約44トン。長崎型原爆5千発分にあたる。
 ここまで増えたのは、プルトニウムを使う計画が進まないからだ。元々は「高速増殖炉」で使うはずだったが、1995年のもんじゅのナトリウム漏れ事故で見通しが立たなくなった。
 国はプルサーマル計画を主役に格上げした。電力各社は16〜18基で実施する目標を掲げたが、不祥事などで実施は4基にとどまる。
 そこに福島第一原発事故が起き、ほとんどの原発が止まった。7月施行の新規制基準への適合が難しく、さらに長期停止や廃炉に追い込まれる原発が出るとみられる。電力各社は、事故で廃炉になった福島第一3号機を除いて実施済みの3基はプルサーマルを継続する予定だが、新たな実施は容易ではない。(中略)

 ■関電は再稼働優先

 MOX燃料が6月末に高浜原発に来ることが決まってから、関電幹部は頭を抱えている。「大事なのは再稼働。今、地元を刺激するのは避けたい」
 もともと東日本大震災前に手配した。震災で納入を先送りしていたが、フランスから引き取りを強く求められ、原発再稼働の申請直前にぶつかってしまった。
 2012年度に2434億円の大赤字を出した関電。「原発を動かすしかない」として、7月8日に新しい規制基準が施行されれば、すぐに原子力規制委員会に高浜3、4号機などの再稼働を申請するつもりだ。
 7月の申請は高浜など4電力・計12基の見込み。このうちプルサーマル発電をしていたのは高浜3号機、四国電力伊方3号機(愛媛県)、九州電力玄海3号機(佐賀県)で、プルサーマルを前提に申請する。
 四電と九電は再稼働が認められれば、プルサーマルも再開する見通しだ。一方、関電の八木誠社長は「国の政策の動きや地元の理解を踏まえて判断する」と述べ、実際に再開するかは明言していない。(後略)(6月25日朝刊より抜粋)

.. 2013年06月25日 21:57   No.565006
++ 朝日新聞 (課長)…167回       
海でトリチウム濃度倍増 福島第一原発 港湾内、汚染水もれか

 東京電力は24日、福島第一原発の港湾内の海水から、原発事故後、最高濃度となる放射性物質のトリチウム(三重水素)が検出されたと発表した。
汚染水が土中から海に漏れている可能性があるとみて詳しく調べる。
 東電によると濃度が上昇したのは1〜4号機取水口北側の港湾内。
6月21日に採取した海水から、1リットルあたり1100ベクレルが検出された。10日の測定値500ベクレルに比べて倍増していた。
 さらに、井戸に近い1、2号機の取水口付近でも、910ベクレルを検出。前回14日は600ベクレルだった。港湾内の、これまでの測定値の最大は2011年10月の920ベクレルで、この1年間は100〜200ベクレル程度で推移していた。
 トリチウムは水素の放射性同位体。天然にも存在するが、原子炉の冷却水で生じる。水として存在するため、放射性セシウムなどのように吸着させて除去することが難しい。体内に取り込んだ場合でも比較的早く排出される。(中略)
 福島県漁協連合会の野崎哲会長は「原因や対策について東電の説明を待ちたい」と話した。福島県沖の漁業への影響については、「まだ今回の事態の大きさがよ
くわからないが、こうしたことが何度も重なれば、不安をつのらせる組合員が増えてくるだろう」と心配していた。(6月25日朝刊より抜粋)

.. 2013年06月26日 18:32   No.565007
++ 朝日新聞 (課長)…168回       
政府、再除染認めぬ方針 自治体に非公式伝達
  説明ないまま政治転換 政治の責任を放棄する行為

 福島第一原発事故後の除染について、政府が自治体に対し、今年度の計画達成は難しいことや、作業しても放射線量が下がらない場所の再除染は認めない考えを非公式に伝えていたことが分かった。
「除染を加速させる」という公式見解と矛盾しており、明確な説明がないまま政策転換に動き出した。(後略)(6月16日より抜粋)


.. 2013年06月26日 19:12   No.565008
++ 東京新聞 (社長)…377回       
原発輸出推進「首相は死の商人」共産、社民が批判

 安倍晋三首相が東欧四か国首脳と発表した共同声明で、原発輸出に前向きな方針を示したことに対し、共産党の市田忠義書記局長と社民党の福島瑞穂党首はそれぞれ十七日の記者会見で、「死の商人」との表現で批判した。
 市田氏は「東京電力福島第一原発事故がいまだ収束せず、制御不能の状態の下で、海外に売り込むことは死の商人と言われても仕方がない重大な問題だ」と指摘。福島氏も「たくさんの被災者、避難者を生んだ原発事故の反省が全くない。
まさに死の商人として世界を歩いている」と述べた。(6月18日)

.. 2013年06月26日 19:46   No.565009
++ 毎日新聞 (中学生)…40回       
原発再稼働阻止へ 反対派が意見交換 八幡浜で80人

 四国電力伊方原発(伊方町)の再稼働に反対する「緊急伊方集会」(原発さよなら四国ネットワーク主催)が23日、八幡浜市中央の松陰地区公民館で開かれた。
地元や九州、北陸、東北など原発立地地域の反対派住民ら約80人が参加し、再稼働阻止に向けて意見を交わした。
 基調報告で伊方原発反対八西連絡協議会事務局の近藤誠さん(66)が、今月発覚した3号機燃料集合体への異物付着問題について「いまだに回収できておらず、大問題だ」と批判。「伊方原発は近くに中央構造線があり、廃炉にすべきだ」と
訴えた。再稼働阻止全国ネットワークの柳田真共同代表(73)は「(新規制基準施行)の7月8日から5か月間が勝負。現地と全国が一緒になって知恵を絞ろう」と連携を呼びかけた。
 集会参加者は24日、県や伊方町、四電に再稼働反対を申し入れる予定。(渕脇直樹)(6月24日より)

.. 2013年06月27日 20:17   No.565010

■--警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識
++ 島村英紀 (小学校中学年)…14回          

.シリーズ<1>
 |  地球が東北地方太平洋地震後、数日間も震え続け、地球の自転さえも
変化した!
 |  あのチリ地震以上の「日本沈没級」地震は果たして起きるのか?!
 └────  (地震学者)

○2011年3月にマグニチュード(M)9・0の東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)が起きたとき、地球全体が除夜の鐘をたたいたときの釣り鐘のように、地震後、何日間もふるえ続けた。 東日本大震災には限らない。04年に起きたスマトラ沖地震(M9・1)のときは、地球は2週間もふるえ続けたのだった。
スマトラ沖地震ではインド洋沿岸の各地で20万人以上の死者行方不明者を出した。 これは学問的には「地球の自由振動」という現象だ。地球は宇宙に浮いて
いる球だから、どこかで大地震が起きると、自由振動を起こすことが知られている。
 それだけではない。東日本大震災では、地球の自転速度が100万分の1・6秒だけ速くなった。
 これは巨大で重いプレートが地震のときに突然動き、それゆえ地球の岩の重さのバランスが変化したためだ。 同時に、北極と南極にある地球の回転軸も約15センチずれた。なおプレートとは地球の表面をおおっている厚さ100キロメートルほどの岩の板で、これが地震を起こす元凶だ。
○いままでに起きた大地震でも地球の自転速度や回転軸が変化したことがある。たとえばスマトラ沖地震ではこの4倍も自転速度が速くなっていた。
 地球は宇宙に浮いている球だから、大地震のときに釣り鐘のようにふるえるだけではなく、地球の上の重さのバランスが変われば地球が回る軸や自転の速度が
変わる。地球上で起きる大地震は、このように地球全体に影響するのである。
 かつて世界で起きた一番大きな地震は1960年に発生した南米のチリ地震だ。
この地震はM9・5。地震のエネルギーは東日本大震災の6倍、スマトラ沖地震の2倍もあった。
 実はこのチリ地震のときに、地球の自由振動が初めて発見された。それまでは知られていなかったのである。このチリ地震で起きた津波は丸1日かかって太平
洋を 渡って日本を襲い、日本だけでも140人以上の犠牲者を生んだ。
 チリ地震以上の大地震は起きるのだろうか。
 幸いにして、地球を2つに割ってしまうような大地震や、日本中の家が全部倒れてしまう大地震は起きないことがわかっている。それは地震のエネルギーがプ
レートの中だけにしかたまらないことのためだ。プレートより下では、岩が柔らかいために地震のエネルギーが蓄えられないのである。 地球の半径は約6400キロメートル。プレートは地球をサッカーのボールにたとえたときに、その縫い目の深さほどの厚さしかないから、蓄えて放出できるエネルギーに限りがあるからである。(続く)
                (出典:夕刊フジ2013年5月10日5面より)

.. 2013年06月17日 16:08   No.563001

++ 山崎久隆 (社長)…313回       
米国で蒸気発生器損傷で原発が廃炉に。原因は三菱重工の設計ミス
 |  原発で「高騰」し原発で「暴落」する三菱重工株 損害賠償数百億円か
 |  次は「破綻」とならないためにも原発から手を引くべきだ
 └──── (たんぽぽ舎)

○ 6月7日、米国サンオノフレ原発2、3号機(107万kwと108万kw)の廃炉が決定した。サザン・カリフォルニア・エジソン社は、蒸気発生器の細管損傷により運転を止めていたが、補修を行って再稼働するには莫大な経費が掛かることなどを理由に、運転再開を断念した。
 原因を作った三菱重工に対し、今後損害賠償を請求するという。
 83年と84年に運転を開始した加圧水型軽水炉のサンオノフレ原発は、運転から20年以上経って蒸気発生器の老朽化により交換を行う必要が生じた。
日本でも美浜原発や玄海原発など、ほとんどの加圧水型軽水炉で行われてきた。
 海岸立地の日本の原発と異なり、多くが内陸立地で冷却水に淡水の河川水を使う米国では蒸気発生器の腐食はさほど進まなかったが、サンオノフレ原発は海岸立地だったため日本の原発と同じ細管損傷という欠陥を抱えた。
 三菱重工はサンオノフレ原発の蒸気発生器を受注し、2007年と8年にそれぞれ2台ずつを取り付けた。蒸気発生器の交換により運転を開始した矢先の2010年に、二次系に放射能が漏れる事故が発生、細管損傷であることが分かったのだが、その時の調査で全部の細管の三分の一にものぼる数で減肉が進行していることが明らかになった。
○ 原因は明らかに設計ミス。コンピュータシミュレーションによる冷却材の流れに伴う減肉評価が甘く、予想以上に減肉が進行してしまった。
 当初エジソン社は出力70%で、比較的状態の良い3号機だけを動かそうと、NRCに認可申請をしていたが、地元の強い反対で結局断念することになった。
 東日本太平洋沖地震では、日本の原発だけではなく米国西海岸に立地していた原発も津波に襲われる可能性があり、緊急事態が出されていた。
 サンオノフレ原発は、カリフォルニア州の南部にあり、津波警報はなかったものの日本からの津波到達が懸念された原発でもあった。
 日本と共通の欠陥のある原発で、日本の三菱により廃炉にされた。何とも象徴的な出来事である。
○ 三菱重工株は、つい先日のトルコ原発受注報道で高騰し、一時は754円まで上昇したが今度はサンオノフレ原発の損害賠償請求がいくらになるかとの「懸念」から暴落し、560円台までと数日間で3割も下がっている。一方で米国に
おいて高効率ガスタービン発電所(44万kw)受注のニュースもあったのだが、原発損害賠償のほうが遙かにインパクトがあった。
 原発企業による欠陥原発問題は、別に項を設けて書くことにするが、繰り返される日本企業による原発不祥事に、世界もそろそろ目を覚ます次期に来たのではないだろうか。
 早く原発から撤退しないと、次の「損害賠償」は数百億円規模(サンオノフレ原発の賠償額予測)の数千倍になってしまうかも知れない。

.. 2013年06月18日 08:17   No.563002
++ 小出裕章 (小学校中学年)…10回       
(京都大学原子炉実験所助教)インタビュー(中)その2
 |  ずさんな被曝管理  炉心回収は不可能?−
 |  溶け落ちた炉心がどこにあるかもわからない
 └──── 

ずさんな被曝管理

編…作業者の被曝管理は?
小出…放射線業務従事者である私は、常に被曝量を測定するためのガラスバッチを付けています。それが規則ですが、事故原発では、誰が働いているかすら把握できていません。働いた人が、どこに行っているかもわらない。東京電力が作業委託すると、1次、2次、3次と10次まで下請け関係があり、労働者がどこからか駆り集められて来ています。こんな状態でしっかりした放射線管理は無理です。
 さらに深刻な問題があります。下請け会社の指示で労働者の線量計に鉛のカバーを付けたという事件がありました。被曝線量を低く見せるためです。発覚したのはほんの一部です。酷い被曝作業では、線量計そのものを置いて行くこともあります。
 もっと深刻なのは、労働者自身がそれを望んでいることです。理由は、総被曝線量が100ミリSvの基準を超えてしまうと、働けなくなるからです。集められている労働者は、多分経済的に困窮していて仕事がない。大阪なら西成、東京なら山谷、横浜なら寿町などから連れて行かれています。猛烈にピンハネされた賃金ですが、彼らはそれで生きているので、被曝が限度を超してしまうと、サッと捨てられて、生活ができなくなります。だから、自分から望んで被曝限度を超えないよう誤魔化しを行う、そういう現場だと思います。私はそれが一番辛いです。

炉心回収は不可能?

編…事故原発の廃炉作業・事故対応体制について、IAEAすら疑問視しています。小出さんのご意見は?
小出…仮に私が事故対応の全権を持っていたとすれば、東京電力や国とは違う対応を取ることもあるでしょう。例えば、汚染水が漏れないように地下に遮水壁を張ることなどは、事故直後から言い続けています。汚染水をタンカーに移して柏
崎刈羽原子力発電所まで走らせて、そこの放射能浄化システムで処理するプランもあります。でもそれすらが、瑣末なことなのです。
 溶け落ちた炉心がどこにあるかもわからないし、見に行くことすらできない。
ロボットだって、何ができるかわからない事態です。誰がやろうとも無理なのです。それほど困難な事態だと思います。私は、ああすべきだ、こうすべきだと発言はしますし、IAEAだって「世界の英知を集めてやるべき」だとか、さまざま提言しています。でも、(大きなため息)何をやってもうまくいかないというほどの、難しい現実が目の前にあるのです。
 東電に当事者能力はありませんが、学者だって無能です。東電自身は、放射能の知識も、原子炉に対する知識も持っていません。原子炉に関する知識は、大元は米国のGE、そしてそれを日本に導入した東芝と日立です。瓦礫撤去ならゼネコンです。そういう彼らが現場の知識を持っていて、収束作業を総力でやっているのです。今のシステムが悪いから、もっといいシステムがありうるか?といえば、そういうふうに私は思えません。
 私に「政府委員になれ」と言ってくださる方もいます。私なりにやりたいことはありますが、それは瑣末なことで、原子炉本体をどう収束させるのかは、本当にわからないのです。(続く)

.. 2013年06月18日 08:28   No.563003
++ 渡辺秀之 (小学校中学年)…11回       
福島県双葉町の前町長:井戸川克隆さんを応援しよう
 |  みんなで、官邸前「1分間スピーチ」にチャレンジしよう
 |  6/14金曜官邸前抗議行動に参加して
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

(1)小雨がぱらつく不安定な天気の中、6月14日(金)、恒例の金曜首相官邸前抗議行動が、大勢の参加者が集う中、行われました。
 東京電力福島第一原発の立地自治体である双葉町の前町長:井戸川克隆さんが、ふるさとの現状、政府や東電の不誠実な対応を切々と訴えられ、そして自分自身の反原発の信念を述べるなど、心に響くスピーチがありました。
 井戸川さんは、6/14に開催された<復興庁ツイッター事件>「子ども・被災者支援議員連盟」緊急会合においても、被災者側の立場で、政府、復興庁及び東電の責任を問う的確な意見を述べておられます。その後、井戸川さんは、ぐみ坂をテントひろば方面に向かう途中、参加者からの激励の声を受け、そして連帯の握手攻めにあっていました。

(2)首相官邸前抗議行動において、シュプレヒコールの合間の午後7時頃、テレビカメラなどに撮影されるのを避けたいスピーチ希望者のために、反原連のスタッフがマイクを持って移動しながら、「1分間スピーチ」を募っています。
 他の参加者のスピーチを聞いて共感することや、シュプレヒコールで一体感を表現するのも抗議の方法ですが、更に、一歩踏み込んで「1分間スピーチ」にチャレンジしませんか。私も、最近、「1分間スピーチ」で、自分の考えをアピー
ルしています。
 TV番組「白熱教室」で有名な米国ハーバード大学のマイケル・サンデル教授は、「自分の考えを主張して、お互いに議論して、社会を変えて行くことが、民主主義の始まり」と述べています。
 金曜官邸前抗議行動に参加して、「1分間スピーチ」にチャレンジしましょう。

.. 2013年06月18日 08:36   No.563004
++ 奥野節子 (幼稚園生)…3回       
原発30キロ圏内愛媛県南予地域巡回講演(木田節子さん)
 |  伊方原発正門前で抗議集会と伊方町役場前で街宣行動
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア、
            再稼働阻止全国ネットワーク)

○ 福島第一原発事故被災者・木田節子さんを迎えて、「ほんとはいかんよと思とんのよ」の会が6月7日〜10日の4日間、南予4市2町<内子町、大洲市、鬼北町、宇和島市、八幡浜市、西予市>で6回の講演会を行った。200名以上の参加者があった。
 木田さんは被災後の生活、国の除染や被爆者への対応などの無責任な態度など誰も責任を取らない実情、現状を詳しく報告した。質問も多く出され、終了時間は毎回オーバーした。
 「(それぞれの)ふるさとを守ってほしい」との木田さんの言葉が胸に響いた、福島と一緒にやっていきたい、福島の人々に真剣に耳を傾け、原発反対運動に参加していかなければいけないなど木田さんの話を重く受け止めた参加者からの発
言、「安全神話の中で何も考えずに生きたいと思っていた。私たちができることは何か?」との質問に対して木田さんは「生命と安全を守るために想像力をもってほしい。想像力と理性で再稼働をとめる。関心を持つこと、記事を鵜呑みにせず真実を見抜けるようにしたい。」と語った。
 大洲市からは「明日大きなスーパーの前でリレートークをするので、木田さんの話を伝えたい。」西予市からは「真実を知るために学習会をやる予定」などの報告があった。

○ 11日(火)10時より12時までは伊方原発正門前で四電への抗議の集会が行われた。天気予報では雨だったが晴れ上がり、参加者30数名は正門前に座った。鬼北町や宇和島市での参加者の姿もあった。
 斎間さんご夫妻とともに伊方原発と闘ってこられた近藤誠さんが再稼働阻止への想い、決意を力強く語った。斎間さんから、阻止ネットとたんぽぽ舎からトラメガと<ふるさとは原発をゆるさない>の横断幕を贈られたことの報告もあった。
 正門前での昼食後、伊方町役場前に移動して抗議集会と近辺でのビラ配布、その後九町に移動し木田さんと近藤さんの街宣とビラ配布をして午後4時すぎに、7日からのすべての行動を終了した。充実した5日間でした。

.. 2013年06月20日 18:36   No.563005
++ 永山一美 (小学校低学年)…6回       
第11回原子力規制委員会を傍聴してきました。
 │ なし崩し的に以前よりもさらに甘く、曖昧な基準が施行!
 │ 地元とつながり、再稼働の波を消波していこう!
 └────(たんぽぽ舎会員)

 *** 規制委員会の危機感の無さと地元感覚の無さ ***

この日(6月19日)、安全基準の施行日が決定してしまうとのことで、急きょ参加です。今日は「傍聴ってどんなものなのかしら?」と思っているかたに、イメージしてもらいやすいよう、報告したいと思います。

 昨日は朝からの強風が止まない中、事前に参加すると聞いた方よりも、当日キャンセル待ちでもいいからと、原子力規制委員会のビル入り口に集まってくる方々の多さに感動しつつ受付け。
 入り口では事前に締め切り前に電子メールで申し込んだ方が受け付けできてなかったり、事前申し込みのリストに名前があるとかないとか、何回もやっているのに結構バタついている感ありでした。
 分厚い資料集を会議室の入り口で渡され、空いてる席に着席。会場は半分が委員会用の席、半分が傍聴席でその傍聴席はプレスと一般傍聴、半々です。両脇はテレビ局、新聞社のカメラマンの列でした。その後、開始ギリギリで、キャンセル待ちの皆さんほとんどが入室できたようで一安心。

 委員会が始まってしばらくは資料と鼻突き合わせて、パブコメについての報告です。福島の事故のようなことが二度と起きないように起こさせないようにと、専門家ではない一般市民の私たちが少ない知識を絞り出し、届けたはずの数々のパブコメはいともあっさりとスルーされ、対応しますや対応しています的返答が可能なものはピックアップしてわざわざ述べ、しかし、大半はよくわ
からないモヤモヤした返答にすり替えられて行きました。
 「最後にこれでよろしいですね」となりそうなところで、傍聴席から始めは押し殺したように一人の方が、声を上げました。
 そして、それを合図にするかのように、傍聴席のあちこちからせきを切ったように「地元の声が届いてない」「パブコメが生かされていない」「対応が中途の決定は拙速だぞ」「大飯(原発)停めて」「福島は収束できてないぞ」「地震は待ってくれないんですよ」など、私たちが普段、金曜官邸前行動などでもよく訴える言葉の数々声が上がり始めました。

 そんな中で、先日の東海村(原電)の事故や、6/19あさ10時に行われた東電緊急記者会見について、本当に簡単な報告などで会は終了。今日はなし崩し的に、以前よりもさらに甘く曖昧な基準がまかり通ってしまう重大な日になりました。

 ビルを出てからはしばらくビル前で抗議行動を実施。前を通るランチへ向かう多数の方々にも何か伝わればと思います。
 基準の施行は7月8日になります。新基準に施工に合わせ、待ってました!とばかりに、これからあちこちの原発から再稼働申請の波が押し寄せてくるでしょう。
 しかし、私たちは原発立地の方々と一緒になり、再稼働を阻止しなければなりません。第二の原発過酷事故や故郷を失い悲しい思いをする人たち、そこで被曝労働をするかたたちを増やすこと、そんなことを繰り返してはいけないのです。
 今日の傍聴で感じたことは、規制委員会の危機感の無さと地元感覚の無さ、お手盛り的、なし崩し決定の感がとても強く残りました。だからこそ、私達も言うべき事は言うべき時にしっかり伝える。できる人ができる位置で、やれることをやっていければと思っています。やらなくちゃ初めも終わりもないと思いました。

.. 2013年06月21日 12:18   No.563006
++ 山田武 (幼稚園生)…1回       
6月14日、大間原発反対現地集会、大間町デモに参加
 │ 大間ツアー 大MAGROCK、鎌田慧さん講演
 │ 花とハーブ園、あさこはうす訪問
 └────(たんぽぽ舎会員)

たんぽぽ舎ボランティアで大間ツアーを企画し、総勢10名で行きました。

6月14日(金)、東京を車2台7人で出発。途中、夜行バスやレンタカー組が合流。八戸(青森)にて蕪島のウミネコ繁殖地を見学。
6月15日(土)、映画「六ヶ所村ラプソディー」出演の菊川慶子さんが営む「花とハーブ園で歓談。(ここが宿泊施設)
大MAGROCK 反核ロックフェスティバル 1日目
・ちだ原人NUTS、制服向上委員会〜PANTA等出演。
・大間温泉での食事会(原子力資料情報室 澤井正子さん、大間原発訴訟の会
函館の野村保子さん、「空想の森」の田代陽子監督)
・原発問題は現地より、電気を大量に使っている都会の人に責任があり、節電も大事、プルト利用で稼働しようとする核燃サイクル、大間原発工事を止めようで同意。
・津波にのみ込まれ九死に一生を得て生還したレゲエ・シンガー「ちだ原人」さんと駐車場で偶然出会って立ち話。
・夜、鎌田慧さん講演、山下知徳さんライブ、中野宏典(大間訴訟歌う弁護士)の話とライブ 、小笠原厚子さんも檀上に。
6月16日(日)、大MAGROCK 反核ロックフェスティバル 2日目
 FRYING DUTCHMANなどが出演、大間原発反対現地集会、大間町デモ(町役場前を通りフェリー乗り場まで)大間町の佐藤了一さん、澤井さん等の各代表がスピーチ。 鳴り物入りで大間町をデモコール。

 地元の朝刊によると、主催者発表で500人参加でした。あさこはうすで小笠原厚子さんと歓談。佐井村の仏が浦へのフェリー乗り場、願掛け公園見学。
 災害避難場所の小高い公園から大間原発敷地を俯瞰。
6月17日(月)、東京へ。
 六ヶ所原燃PRセンター見学、動きのある燃料棒せん断、実物大の模型等。
 NO NUKESや原発やめようの車シール、帽子等にバッジを付けた一行を相手に、ガイドさんが懸命の説明。

※新聞報道(6月17日付 デーリー東北)
 ◆大間原発建設中止求め現地で反対会・・・・・大間町に建設中の大間原発をめぐる反対現地集会が16日、原発の敷地に隣接する民有地で開かれた。
 全国各地から約500人が集まり、建設中止を求める行動をさらに強化することを申し合わせた。
  建設に反対する3団体の呼び掛けで2008年から開かれており今回で6回目。会場となった民有地は「大間原発に反対する地主の会」が所有ている。[写真]大間原発の建設中止を目標に、反対運動の強化を申し合わせた現
 地集会=16日、大間町の大間原発隣接地

.. 2013年06月21日 13:13   No.563007
++ 木村雅英 (小学校中学年)…10回       
.「新基準確定と大飯原発再稼働」に抗議する
 |  傍聴していて非常に気分が悪くなった
 |  規制委−規制庁の本質をあらわした2日間
 └─── (再稼働阻止全国ネットワーク・原子力規制を監視する市民の会)

○原子力規制委員会は、19日に新規制基準を決定し、20日に大飯評価会議で合格内定通知を出した。
 稼働中の大飯原発を止めず新しい原発から再稼働させていく、原子力マフィアの願いどおりに対応する規制委・規制庁の本領を現わした2日間、続けて傍聴して非常に気分が悪くなった。
 19日の規制委員会。「再稼働阻止全国ネットワーク」、たんぽぽ舎、「原子力規制を監視する市民の会」など25人近くの市民が傍聴する中、議題1の新基準決定時、規制庁山田技術基盤課長が巧妙にパブコメ意見に応じて修正した部分のみを丁寧に説明して規制委の公開性・中立性を演出した。
 それでも、私たちは口々に抗議、不規則発言し、3人の規制庁職員が制止したり追い出し宣言したりする中、会議は淡々と進められ決定されてしまった。
 5つの議題が終わった後に、6番目に緊急の議題としてフクイチのストロンチウム検出報告がされた。思わず大声で抗議し、会議終了後には「規制委はフクイチ収束作業に専念せよ」と書いた紙を掲げた。
○20日午後の「大飯発電所3・4号機の現状に関する評価会合(第13回)」では、20人近くの関電社員に向かって、規制委側が「現状評価(案)」を提示して、
規制庁担当者が交代で「安全上重大な問題があるものではない」を頻発して説明した。枝野元官房長官の「直ちに人体に影響はありません」を思い起こさせる文は、終了後にカウントしたら23個もあった。
 最後の結論は「大飯3・4号機について、新規制基準に照らして現状を評価した結果6月末時点の施設及び運用状況において、直ちに安全上重大な問題が生じるものではないと判断する。ただし、既に指摘した様に、新規制基準施行後審査
においては対応すべき課題があり、これらに対し適切に対策を講じることが必要である」。宿題があるならすぐに止めろよと言いたくなるでしょう。
 こんな甘い評価書を提示しながら関電の意見を尋ねる情けない規制委・規制庁。終了時に「破砕帯調査はどうなったのか?」と島崎委員に大声で呼びかけたが通じただろうか?
 この会合は次回24日(月)10時から開催され、関電に6月末までの宿題があるものの、最終評価が確定するものと思われる。可能な方が引き続き傍聴して欲しい。

.. 2013年06月24日 15:49   No.563008
++ 斎藤なぎさ (小学校高学年)…24回       
6/19「原発、TPPなどとアメリカ」孫崎享さん講演会が盛況
 |  TPPと原発は具体的に結びついている TPPのISD条項がそれだ
 └─── (たんぽぽ舎)

○6月19日(水)、89名の参加者があり、若い人の姿もみられた。母親が孫崎さんの『戦後史の正体』を読み、自分も興味を持ってネットで調べ今回の講演に参加したという日大法学部の学生さんもいました。
 孫崎さんは、参加者に質問をして挙手をさせるなど会場との一体感を作り出し、皮肉やジョークを交え、終始笑いの渦の中で話を進められた。
 今では孫崎さんのツイッター・アカウントは6万3000人のフォロワーを持つそうである。以下、孫崎さんの話を簡単にまとめます。

○日本のもっとも危険なのはもっとも重要なことを話さないで、嘘を言い、好き勝手にやっていこうとしていること。3.11以降、日本の人たちは権威と言われた人たちの嘘に気づいた。例えば政府公務員の信頼度は63%から8%に落ちた(「エデルマン・トラストバロメーター」というサイトより)。日本の嘘と詭弁に気づき、自分の意見を持つことが大切。
 一番説得力がある(分かりやすい)のは原発。2005年2月23日、石橋克彦神戸大学教授は、衆議院予算委員会公聴会で地震による炉心溶融が起こるかもしれないと警告していたにも拘らず、報道されなかった。また、民主党の川内博史氏は東電以外では初めて1号機、4号機の原発内の視察をして地震で事故が起こっていたことを確認。そのことをすべての新聞社に送ったが東京新聞以外は取り上げなかった。1号機は線量が高く、大スクープなはずだが、各社載せなかった。

○TPPと原発は具体的に結びついている。TPPにはISD条項があり、企業が投資をして輸出をするのを相手国家が止めたとすると、その国を訴えることができる。実際ドイツでは、脱原発を表明してスウェーデンのバッテンフォール社
からISD条項で訴えられている。
 今の日本の政治を見ると本当に悲観的になる。たぶん唯一のチャンスは国民の声にあると思う。TPP反対には医師会や農協(原発反対を決議)といった利益集団が入っているからと原発反対運動と距離をおく人もいるが、阻止する力をもつところとは手を組まなくてはいけないのではないか。運動をしていく上でどのような効果があるかを考えがちだが、それは二の次で自分が正しいと思うことを続ける。人間は効果を求めるよりも、正しいと思うことの方が重要なのではないか。

○後半30分は質疑応答。そこでは孫崎さんからジャーナリズムが公平だと思ってはいけない、マスコミは統治機関だという指摘があった。合点がいきました。その後の懇親会には16名の参加があり、そこでも貴重なお話を伺うことができまし
た。なお、4〜5ヵ月後にもう一度「孫崎亨講座」をやってほしいとの声がありました。

.. 2013年06月24日 16:03   No.563009
++ 木村雅英 (小学校中学年)…11回       
原子力規制委員会は市民の傍聴の権利を奪うな!
 |  傍聴を規制せず、総ての原発の再稼働を規制せよ!
 └──── (再稼働阻止全国ネットワーク・
  原子力規制を監視する市民の会)

 原子力規制委から「今後、原子力規制委員会(検討チーム等を含む)が開催する会議への傍聴をお受けできません」なるメールをもらった。4月3日にも同様のメールを受け取ったがその時は「当分の間(一カ月程度)」と書かれていたの
に、今回は無期だ。理由はいつも「周囲のマスコミの方々や一般傍聴者の方々の迷惑、並びに議事運営への妨害となるため」だ。
 6月19日の規制委員会で新規制基準を確定されるので沢山の人が声を上げ、前科がある私のところには二人張り付いて、一声毎に警告し、私も少々自粛していたのにひどい扱いだ。
 文科省の原子力損害賠償審査会でも、原子力安全・保安院のストレステスト意見聴取会でも傍聴中に追い出されたことがあったが、いつもその会議だけで終わっている。今回のように無期限で締め出すなんて、規制庁も大人げないことをす
るものだ。
 今の規制委の会議の多くは動画配信されているので在宅傍聴も可能であるが、1.市民監視の意志表示と、2.資料入手と、3.現場の空気を知ることと、4.会議参加するためには、傍聴が欠かせない。
 4.会議参加とは、会議の進行を妨げない程度に質問や間違い指摘の不規則発言をすることで、どのような会議でも良識ある議長はそういう発言を認めている。現に国会討論では議員の不規則発言が会議を活性化しているし、沖縄県の環境審
議会では市民の発言が認められていると聞く。議事進行の妨げにならない限り、不規則発言も会議そのものと考えるべきだ。
 にもかかわらず、厳しい措置をしてきたのは、原子力規制委員会がいよいよ新安全基準で大飯原発を止めず他の原発を再稼働させようとしており、これまで以上に多くの問題点を隠して形式的に会議を淡々と進めて間違った結論を出すため
か。そのために私を見せしめにして多くの心ある市民の不規則発言を抑え込もうとしているのか。
 前回にも抗議のメールを出したが、今回も提出するつもりだ。
 皆さんもめげずに傍聴ししっかり不規則発言してほしい。

.. 2013年06月25日 18:48   No.563010

■--原発輸出
++ 東京新聞 (社長)…371回          

原発輸出「支持せず」58% 時事世論調査 安全性への懸念背景

 時事通信が七〜十日に実施した六月の世論調査によると、安倍政権が海外への
原発輸出を推進していることについて、「支持しない」との回答は58.3%で、
「支持する」の24.0%の二倍以上となった。
 七日の日仏首脳会談では、第三国への原発輸出推進で合意したばかり。東京電
力福島第一原発事故から二年余りが経過したが、原発の安全性に対する国民の強
い懸念が背景にあるとみられる。(後略)(6月16日より抜粋)

.. 2013年06月18日 10:23   No.564001

++ 朝日新聞 (課長)…159回       
国の原発広報 事故後25億円 天下り・電力系が66%受注

 経済産業省と文部科学省が、東京電力福島第一原発事故後の2年間に24億8千万円分の原発の広報事業を行い、このうち7割近い16億3千万円分を両省のOBや電力会社の幹部らが役員として在籍する法人が受注していた。朝日新聞の調べで分かった。(後略)(6月17日より抜粋)


.. 2013年06月18日 10:51   No.564002
++ 東京新聞 (社長)…372回       
大飯、規制委調査 新基準適合か 月内にも判断
  更田委員「決定的欠陥ない」

 原子力規制委員会の更田豊志委員は十五日、運転中の関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の新しい規制基準への適合状況について、「個人的感想」とした上で、「決定的に欠けているとか、緊急に対応が必要だとの印象は持たなかった」と述べた。(中略)
 七月に施工される新基準では、地震や放射能の影響を減らし、事故対応の拠点となる施設や、原子炉の冷却機能が失われた際の代替注水設備などを整備するよう要求される。
 関電は、拠点施設を建設中だが、完成は二〇一五年度となる見込みで、それまでは1、2号機の中央制御室裏の会議室を代用する。(中略)
 規制委は調査結果と関電の改善の状況を見極めた上で、3、4号機が定期検査に入る九月までの間、正式な新基準による審査を経ない状態で運転継続を認めるかどうか、早ければ月内にも決める。(6月16日より抜粋)


.. 2013年06月18日 11:05   No.564003
++ 読売新聞 (幼稚園生)…2回       
関電「安全対策、真摯に説明」 規制委が大飯現地調査

 関西電力大飯原子力発電所3、4号機(おおい町)で15日に行われた原子力規制委員会の現地調査。関電は非常時に対応できる要員の確保などを求められたが、定期検査が始まる9月までの運転継続や、検査後の再稼働にも影響するため、今月末までに問題点を全て解消する決意を示した。(中略)
 重大事故時の指揮拠点として、1、2号機の中央制御室の隣に設けられた「緊急時対策所」では、コンプレッサーの騒音で会話が聞き取りにくいといった問題点が指摘された。作業に当たる要員を厚くすることも求められた。
 3、4号機の安全対策を担当する関電原子力事業本部の大塚茂樹副事業本部長は「これまでの安全対策について真摯(しんし)に説明した。(調査チームからの)指摘については、6月末までに全て間違いなく完成させる」と強調。要員の確保
も「いつ事象が起きても速やかに対応できる態勢を取っている。繰り返し訓練したい」と話した。(6月16日より抜粋)

.. 2013年06月20日 18:41   No.564004
++ 東京新聞 (社長)…373回       
6年ごとに原発耐性評価 EU 安全基準の改定案決定
  規制当局の独立性も強化

 欧州連合(EU)の欧州委員会は13日、域内の原発安全基準の改定案を決定した。原発の特定分野のストレステスト(耐性評価)を6年ごとに実施することや各国規制当局の独立性向上、原子炉の安全管理・対策の強化の義務化を加盟国に提案しており、承認を得た上で、来年度中の発効を目指す。
 欧州委は東京電力福島第一原発事故を受け、安全基準の改定作業を進めてきた。
日本政府や東電の対応に多くの問題があったことを教訓に、EU域内で稼働中の全原子炉で緊急実施したストレステストの結果も考慮、原発の安全性向上と対策を急ぐ。(後略)(6月14日より抜粋)

.. 2013年06月20日 19:17   No.564005
++ 東京新聞 (社長)…374回       
原発廃炉法案 提出 野党7党 国の管理責任明確化

 民主党など野党7党は13日、東京電力福島第一原発などの廃炉作業について政府の原子力規制委員会の任務とする原子力規制委設置法改正案をまとめ、参院に共同提出した。原発の廃炉について、現在、政府の主体的な関与を記した法律はないため改正案で国の管理責任を明確にした。(中略)
 野党は参院で過半数を占めているため、与党の自民、公明両党が反対しても可決できるが、与党が圧倒的多数の衆院で審議される見通しは立っていない。野党側は廃炉の安全管理を求める世論に訴えて、与党に協力を求めていく考えだ。
                     (6月14日より抜粋)

.. 2013年06月20日 19:22   No.564006
++ 東京新聞 (社長)…375回       
この人 脱原発訴え来日した独連邦参議院議長
  ウインフリート・クレッチュマンさん
  再生可能エネルギー普及で、必ず成功する

 ドイツ連邦参議院(上院)議長として5月下旬、20年ぶりに来日した。衆参両院議長のほか、超党派の「原発ゼロの会」の議員らとも会談した。福島では避難住民からも話を聞いた。(中略)
 「ドイツはチェルノブイリ原発事故による放射性物資の拡散を経験している。
福島事故後、国民的合意ができ、エネルギー政策の転換にかじを切った」と、ドイツが脱原発を決定した大きなきっかけになったと説明する。(中略)
 22年までの脱原発達成を「送電網拡充や火力発電所建設など課題は多いが、再生エネルギー普及拡大による脱原発は必ず成功すると信じている」と強調する。
                     (6月13日より抜粋)

.. 2013年06月20日 19:36   No.564007
++ 東京新聞 (社長)…376回       
6原発再稼働申請へ
 新規制基準 来月8日施行 免震拠点 未完成のまま

 原子力規制委員会は19日、原発再稼働の前提となる新しい規制基準を正式決定した。7月8日に施行する。東京電力福島第一原発事故の反省から、津波や地震対策を従来より強化。運転開始から40年を超える原発の規制も厳しくした。
 本誌の取材では。北海道電力泊(北海道)、関西電力高浜、大飯(いずれも福井県)、四国電力伊方(愛媛県)、九州電力玄海(佐賀県)、川内(鹿児島県)、の4電力6原発の計12基で、7月中にも再稼働申請が出される見通し。
 ただ、新基準が要求する事故時の対策拠点となる免震施設が申請時点で完成しておらず、代わりに耐震性の高い建物の会議室を使うなど、代替施設で基準をクリアしようとする申請が相次ぐのは必至だ。
(中略)
 ただ、大飯原発などの加圧水型軽水炉(PWR)のフィルターや各原発の第二制御室などは施工後、5年以内に完成するよう猶予期間を設けた。一方、原発の運転期間は原則40年に制限されているが、特別点検で原子炉や建屋の健全性が確
認された場合、最長20年の運転延長を認める例外規定も設ける。
(後略)
                    (6月19日 夕刊より抜粋)

.. 2013年06月20日 21:39   No.564008
++ 朝日新聞 (課長)…160回       
◆「原発事故によって死亡者が出ている状況ではない」 高市発言 怒る福島

自民党の高市早苗政調会長が「原発事故によって死亡者が出ている状況ではない」と述べ、原発再稼働をめざす考えを示した。原発事故では、避難先で亡くなった人や、職を失って自殺した人もいる。18日、与野党や被災地からは怒りの声が
噴き出した。

 □声を震わせ「許せない」

 福島県によると、18日現在、震災や原発事故による避難などにともなう県内の関連死者は1415人。高市氏の発言に、県内では怒りの声が相次いだ。

 東京電力福島第一原発に近い双葉病院(福島県大熊町)では原発事故後、入院患者が取り残されて避難が遅れ、病院によると事故のあった2011年3月中に患者40人が死亡した。遺族の一部は、事故が原因として今月、東電に損害賠償を求めて提訴したばかりだ。
(中略)

 「町民がバラバラに避難して過酷な生活を送っている中、とんでもない発言だ」。浪江町の馬場有(たもつ)町長は怒りをあらわにした。事故直後、政府が放射能の広がりの予測データを明らかにせず、放射線量が高い地区に一時避難した町
民は、いまも被曝(ひばく)の不安を抱える。馬場町長は「復興庁職員の暴言もそうだが、事故の記憶が風化しているように感じる」と訴えた。

 □自民県連が抗議へ

 自民党福島県連は18日に役員会を開き、19日に党本部で高市氏への抗議を伝えることを決めた。平出孝朗県連幹事長は「避難生活で多くの県民が亡くなり、遺族は悲嘆に暮れている。大変遺憾な発言だ」。県連所属の衆院議員は「政府も
党も『被災地に寄りそう』と言っているのに、あの発言は全く逆だ」と憤った。

 野党からは高市氏の資質に言及する声が上がる。

 民主党の細野豪志幹事長は18日、記者団に、「避難所生活でストレスを抱えて亡くなった方などもいる。完全に原発事故が原因。この重さを受け止められない人は政権中枢で物事にあたる資格はない」と語った。

 社民党の福島瑞穂党首は「原発を推進してきた自民党は福島の事故に最も責任がある政党。あまりにもひどい発言。政調会長辞任すべきだ」。みんなの党の渡辺喜美代表は「高支持率に酔いしれた自民党のおごりの一端(いったん)」、日本維新の会の橋下徹共同代表は「死亡者が出たか出なかったかで、原発問題を判断するのはまずい」と批判した。
(後略)
                  (6月19日朝刊より抜粋)

.. 2013年06月20日 21:49   No.564009
++ 朝日新聞 (課長)…161回       
原発の新規制基準決定、立地自治体から「不十分」の声
 (6月20日より)

(中略)柏崎刈羽原発を抱える新潟県の泉田裕彦知事は「事故の教訓を踏まえているとは認識できない」と批判。事故後の作業や海水注入の判断を誰がするのかが明確でないことなどを挙げ、「不十分なので、政府において法令改正なども含めて対応する必要がある」と指摘した。
 また、研究者や市民グループらでつくる「原子力市民委員会」は同日、問題点を10項目にまとめた緊急提言を内閣府と原子力規制委に提出。座長の舩橋晴俊・法政大教授は、「政治的な圧力の中で無理に進められており、内容的な疑問が非常に多い」と話した。

.. 2013年06月21日 13:23   No.564010

■--福島の女性の叫び
++ 金子やよい (幼稚園生)…3回          

今日は、若い、家族連れが多く、ふだんは参加できないが、この行動に
 |  共鳴する人が多くいることを実感
 |  福島で放射能に怯えながら暮らす、
 |  子供と孫を心配して
 |  5月3日第53回首相官邸前抗議行動の報告
 └──── (たんぽぽ舎 金曜行動ボランティア)

 ゴールデンウィーク後半初日の今日、参加人数が少ないのでは?との思いに反し、早い時間から人が集まり、6時前には、ぐみ坂下まで抗議の列が延びていた。
 また、この日は国会議事堂前の抗議行動は無い、にもかかわらず人が集まり始めていた、その人達もスタッフから説明を聞き、ファミリーエリアに、官邸前にと向って行った。私が官邸前に戻る間にも、幾人もの人達が国会議事堂前に向かおうとしていた。
 そして、官邸前に戻った私の耳に飛び込んできたのは、嗚咽の中から声を振り絞り訴える福島の女性の叫びだった。福島で放射能に怯えながらも、そこで暮らさざるを得ない自分の子供と孫。福島の今は、複雑で悲しく、怒り、諦め、様々な対立のなか人々が静かに殺されつつあることが、悔しく、憲法記念日の今日、基本的人権がこれほど侵害されていることに、もっともっと多くの人に関心を持って欲しい。
 そんな中でも、今日の参加者は、若い人、家族連れの人も多く、普段は、来られなくても、この行動に共感するひとが多くいる事を実感できたことが嬉しい。
 そして今日も、一人で参加されている方が沢山いる、そんな中のお一人に、お話を聞いてみた、真っ直ぐ前を向き、静かに抗議の声を上げている女性、「私は理論的に話すことは、苦手です。とにかく原発は危険、本当に危険と感じます。
早く廃炉にして欲しい。わたしの夫も原発に反対しています。仕事でここに来る事は出来ませんが、原発に関する情報をネットで集め、私に教えてくれます。マスコミは、情報をきちんと流さない、その事にも怒りを感じます。隠蔽体質の東京電力の会見に夫は、毎回怒っています。使用済み核燃料の問題を子供達、そのまた子達にも押し付ける。ドイツでは脱原発を決定し、進めているのに、何故こ
の国が決断出来ないのか、この国の考えがさっぱり分からない…」
 控えめな口調ではあるが、その中に日々感じる原発への危機感と、政府、マスコミへの不信が強く感じられるお話しだった。
.. 2013年05月09日 09:50   No.543001

++ 山崎久隆 (社長)…308回       
東海村で被曝事故 少なくても33人が被曝
 |  環境中に放射能放出
 └──── (たんぽぽ舎)

 なぜ、核分裂反応を行っている施設ではないところから大量放射能放出事故を起こしたのか。第一報からして分からないことだらけだった。放出された核種や量も未だに正確には分かっていないという。
 東海村にある加速器実験施設「J−PARC」1500億円かけて2009年に作られた。原子力研究開発機構(原研機構)の施設である。今回は加速器で陽子線を金に当てる実験を行っていたという。中間子などを取り出そうとしていたようだ。
しかし大量の陽子線を発生させたため、警報が発報した。事故が起きたのは5月23日11時55分、しかし作業員は警報をリセットして実験を続けていた。
 金に陽子をぶつけると原子核が破砕され、または金の原子核に陽子が吸収されて放射性物質が発生する。ところが金が短時間に大量のエネルギーを受けて蒸発していた。400倍のエネルギーが照射されたという。これはニュートリノをカミオカンデに発射するモードで加速器を作動させたからであろう。
 作業員は全く想像していない事態だったため、警報をリセットして運転を4間も継続していた。外部への放射能放出はこのころ施設内の放射線量が高くなったためファンを回した結果、起きた。このファンにはフィルターも付いていなか
った。
 排気したことで放射線量が下がり、作業を継続、しかし敷地の外でモニタリングポストの指示値が増大したためにようやく放射能漏れと分かったという。
 最大1.7ミリシーベルトの被曝が2名、ではどのような放射性物質かどれだけ出たのだろう。
 1000億ベクレルの放射能が南西方向に放出されたと想定されている。素粒子実験施設での放射能放出としては、大規模放出といっていい。
 金を照射した結果として、ナトリウム24、カリウム43、金195、金198、水銀197などが生じたという。
 原研機構の体質に問題があるのだろう。「もんじゅ」を始め、さまざまな問題を引き起こしてきた。このような事態を引き起こした以上、組織のあり方も含めて全体を見直すべきだ。

.. 2013年05月30日 14:16   No.543002
++ 人民新聞 (小学校低学年)…6回       
小出裕章さんインタビュー (その3)
 |  人間の手に負えない事故であることを再認識すべき
 |  4号機の使用済燃料プールの危機続く
 |  ロボットも帰れなくなる高い放射能
 └──── 小出裕章さん(京大原子炉実験所助教)
      ☆出典:5月15日号より。了承を得て掲載。
      数回に分けて連載します。

編…4号機の使用済燃料プールが、今も大きな危機として存在しています。現状を説明してください。
小出…4号機の原子炉は、定期点検中でした。炉心にあった548体の燃料集合体は半分位しか燃えてないと思いますが、残りの約600体は、完全に使用済核燃料です。すべて燃料プールに移されていました。
 使用済核燃料とは、猛烈な放射能の固まりです。
 一番危険なのが、セシウム137です。概算すると、広島原爆約1万4千発分になりました。
 運転もしていなかった4号機で、なぜ爆発が起きたのか?
 私は水素爆発だと思います。東電が言ってるように、3号機で発生した水素が共通のダクトの中を通って4号機へ流れ、爆発が起こったと思います。
 1号機や3号機は、格納容器が破壊され、水素が吹き出しました。水素は軽いので、原子炉建屋の最上階に集まって爆発しました。ですから、最上階が吹き飛んでいます。
 ところが4号機は、3号機からダクトを通して水素がきたので、最上階だけでなく下の階にも水素が存在し、爆発で壁が吹き飛んだのでしょう。この下の階が、使用済燃料プールを支えていた壁や柱でした。使用済み燃料プールは宙ぶらりん
の状態となりました。
 東電も「崩れ落ちたら手が着けられなくなる」ことは理解しており、補強工事をやりました。燃料プールの下の階の床から燃料プールの底に鉄骨を並べて支え、コンクリートで固める、という耐震工事です。
 しかし、爆発で壁も抜けているので、床だって損傷しています。このため、実は格納容器の外にあるコンクリートで支えているのです。格納容器は、厚さ3センチほどの鋼鉄製ですが、フラスコのような格好をしていて、上の方は筒ですが、下の方に出っ張りがあります。その周りに1〜2メートルのコンクリートを外張りしています。そこに柱を立てて、使用済燃料プールの底面を補強したのです。

.. 2013年05月30日 14:41   No.543003
++ 人民新聞 (小学校低学年)…7回       
 使用済燃料プールは一部しか支えられていないので、今も宙ぶらりんの状態だと思います。
小出…東京電力は、「震度6の地震でも大丈夫」だと言っていますが、東電の耐震計算など信じるべきではありません。爆発で壁も何も抜けていて、本当はどこまで傷んでるかわからないのです。
 もし大きな余震でプールに亀裂が入って、水が少し抜けるくらいなら、上から水を入れることもできるので、燃料が溶け落ちることはないと思います。しかし、燃料プール全体が崩れ落ちてしまうような大地震が来れば、広島原爆1万4千発
分ものセシウム137がありますから、放射能を閉じ込める防壁が全くない、野ざらし状態で放射能が噴出します。こうなると、手の施しようがありません。

編…ロボットによる修復作業の可能性は?
小出…人間が入れない現場がたくさんあるので、できることはロボットにやらせなければならないと思います。しかし、そのロボットすらが、帰って来れなくなるほどの汚染環境なのです。頭脳にあたる電子路が、放射能によって破壊されるからです。
 そもそも、ロボットができること自体が限られています。自動車工場などはロボットを使っていますが、決められた部品で決められた作業工程だからできるのです。どうなっているかわからないような場所でロボットができることは、かなり限られていると思います。
 例えば3号機です。壊れた原子炉建屋の中からガレキを運び出す作業をやっていますが、ロボットでは無理のため、カメラで見ながら遠隔操作で重機を使って人間が操作しているのです。ロボットでできることは、本当に限られています。

.. 2013年05月30日 14:48   No.543004
++ 岡田広行 (幼稚園生)…1回       
福島県広野町・楢葉町・富岡町の現状と住民の置かれた状況
 |  「東洋経済オンライン」で岡田広行記者が鋭く報告
 └──── 

 東洋経済オンラインにおいて、広野町、楢葉町などの現状と住民の置かれた状況が、岡田記者の記事にて紹介されています。
 住民の居なくなった富岡町で、すばらしい夜ノ森公園の桜は、現在見ることが出来る人はほとんどない。津波や地震で破損した家々は手つかずのままで、「市内全域で5年は帰ることができない」との遠藤町長の言葉とともに避難指示解除
と同時に「帰還困難区域」になった町の過酷さを物語る。
 町内には早期に帰還できると見込まれる「避難指示解除準備区域」もわずかながら有る。しかし現在の空間線量は3.4マイクロシーベルト/時に達しており、除染をすすめて年間20ミリシーベルトを仮に下回ったとしても、それはわずかな
程度であろう。(3.4では年間で約30ミリになる)他の地域が帰還困難地域のままでは、仮に一部が下がったとは行っても、そこに町民に住めというほうが無茶だ。
 とすると、この除染は一体何だということになる。
 岡田記者の福島20キロ圏内の現実は、報道されなくなってきた被災地の現状を冷静に見つめている。是非読んで下さい。  山崎久隆(たんぽぽ舎)

『あのJヴィレッジは?福島原発20キロ圏内のいま 一部立ち入り緩和も,
 広野・楢葉・富岡町の苦難続く  :東洋経済 記者 2013年06月02日』

.. 2013年06月08日 20:09   No.543005
++ 野村保子 (幼稚園生)…3回       
原発事故−放射能で取り返しのつかない惨事になることを
 |  チェルノブイリは教えてくれた
 |  函館から、海を挟んで大間原発が見える近さ
 |  三沢には米軍基地もあり心配する
 └──── (大間原発訴訟の会)

 <編集部より>内容の豊富な意見陳述書ですがメールマガジンとしては
       やや長文なので、上中下の3回に分けて掲載します

第9回大間原発裁判の意見陳述 (上)         2013.3.15

○ 私は「大間原発訴訟の会」で運営委員をしている野村保子といいます。私は訴状第10章、第11章に関連して意見を述べます。大間原発に反対してきて20年以上になります。私が原発に関心を持ったのは1986年です。その頃私は、家族に安全で美味しい野菜を食べてもらいたいと無農薬野菜と無添加食品の共同購入をしていました。そのときの仲間の一人が訴訟の会代表の竹田とし子さんです。添加物の怖さを知り、農薬や環境問題の勉強をしていたとき、旧ソ連のチェルノブイリ原発で事故が起きました。

○ 1986年4月26日、チェルノブイリ原発は暴走して爆発し、国際原子力事象尺度でレベル7の事故を起こしました。広島原爆の約800倍の放射性物質が北半球全体に広がり、8000キロ以上離れた日本にも放射能が飛んで来ました。無農薬野菜は野菜を作る前に土を作ります。農薬を使わず手で雑草をとり何年もかけて作った堆肥をすき入れて丁寧に育てた土が、たった1度の放射能で取り返しのつかない惨事になることをチェルノブイリは教えてくれました。日本に飛んで来た放射能が母乳に含まれていたことが発表され、日本中のお母さんが恐怖の中につき落とされました。また輸入されたイタリア産スパゲッティやブルガリア産のイチゴジャムなどから放射能が検出され、大騒ぎになりました。放射能に汚染された食品が私たちの暮らしの中に入って来る恐さです。今、福島原発からの放射能汚染が問題になっていますが、原発が事故を起こしたら暮らしが立ち行かなくなることをチェルノブイリで学んだはずです。その放射能を今、日本が世界にまき散らしているのです。その後、市民グループが開く講演会で、高木仁三郎さんや広瀬隆さんのお話を聞き、原発と核の怖さを勉強させていただきまし
た。そんなとき対岸の大間原発の建設計画を知り「ストップ大間原発道南の会」の立ち上げに参加しました。


.. 2013年06月12日 10:22   No.543006
++ 野村保子 (幼稚園生)…4回       
○ ここ函館から、晴れた日には津軽海峡を挟んで大間が見えます。「こんなに近いところに原発ができるんだ」と思いました。函館空港と函館駅をつなぐ「漁り火通り」は、津軽海峡沿いにあり、夜にはイカ釣りの漁り火が瞬く美しい光景
が見られます。通勤でその道を通る度に、建設途中の大間原発にMOX燃料が入ったら、あそこにプルトニウムが存在する、その恐怖をいつも感じていました。また、大間原発は冷却のために海水を必要とします。その海水を7度も上げて、1秒間に91トンの温廃水として津軽海峡に流します。大間のマグロ、函館のイカなど味覚の宝庫、津軽海峡が汚されてしまうのです。
 5月から7月にかけて津軽海峡は霧が立ちこめ、函館でも前が見えなくなるほどの濃い霧になることがよくあります。2008年7月6日、青森朝日放送のチャーターしたヘリコプターが、青森県大間崎沖で行方不明になりました。翌々日、
大間崎沖に墜落していたことがわかり、4人の方が亡くなられました。ヘリコプターは濃い霧の中で方向感覚を失い正常な飛行ルートから外れていたことがレーダーから分かりました。もし先の見えない濃霧の中で、ヘリが完成した大間原発に突っ込こむ、などということがあれば大惨事です。一瞬のうちに原子炉の破壊とヘリコプターの燃料による火災が起き、こわれた炉心から放射性物質が環境に放出されます。

○ また、国際海峡である津軽海峡は外国船が多く航行します。プルトニウム燃料を積んだ船が衝突事故などでプルトニウムごと津軽海峡に沈んだら放射性物質は海から世界にばらまかれます。下北半島の大間町から130キロメーターの距離にある三沢には米軍基地があります。基地では緊急発進の訓練が日常的に行われています。2012年、昨年の7月22日、三沢基地から飛び立った米軍のF16が北海道沖に墜落しました。三沢基地周辺では自衛隊、及び米軍の墜落事故や不時着事故が多発しています。原発事故が起きる可能性も含めて、気象条件や飛行機事故など、いつ原発に何が起きるのか不安な日々をおくるなんてどうしても嫌だ、子ども達の未来を奪う原発を建てさせたくないと強く思うようになりました。

.. 2013年06月12日 10:59   No.543007
++ I.K (幼稚園生)…4回       
テント日誌6月9日(日)経産省前テントひろば638日目
 | 〜「峠の茶屋」「霞が関の臍」として定着する脱原発テントひろば〜
└──テントは本当に色々な方との出会いがあって勉強になります

○日曜夜は、シネマデテント番外編で米国の医療制度を十人程で学ぶ。医療費無料の英仏と違い、患者を前にして契約保険会社を確認してからしか治療しない米医師、医薬品業界の圧力で皆保険化を妨げられる米議会、などなど米国医療制度のひどい実態は視聴者にショックを与えたようだ。こんな米国に追従してTPP交渉に参加するなんて、日本でかろうじて維持されている「国民」皆保険制度を潰して米国保険会社や米国医薬品・医療機器会社を喜ばせるだけだ。
 ライフル協会の圧力で銃規制を決められない米議会をつい先日目の当たりにしたばかりだし、ドキュメンタリー「オリバー・ストーンが語るもうひとつのアメリカ史」(早川書房、NHKBS)が明かす米帝国の暗黒の素顔、米帝国が軍産
複合体とともに人の命を命と思わないで世界中に戦争をまきちらし侵略してきた20世紀をも思い起こさせた。日本に原発を押しつけたのも米国だ。
 続けて、酒を酌み交わしながら、官邸前、経産省前、関電前、官邸「裏」などの抗議行動や金土日のデモ行動の反省会。ドラムの音量やガード下でのコールについてなど、デモンストレーションを如何に効果的に行うか、沿道の人たちに如何に好感を持たせて如何に分かり易く訴えるかを真剣に論じた。
 翌月曜の早朝には、いそいそと霞が関のビルに向かう人たちが、テント前に座る私たちに「おはよう」と言ってくれる。8時を過ぎて地下鉄出口から溢れるホワイトカラー然とした人たちも、今回の訴訟ゆえにか、脱原発テントを認知してくれているようだ。海外からの二人がビルの写真を見せて「どこか?」と聞く、住所を確認し掲示板を見せながら忘れかけた英語で経産省ビルを教えた。そう、経産省前テントひろばは霞が関の案内窓口の役割も果たしている。(K.M)

○10時少し前テントに着くといつもより多くの人が座り込んでいたのでびっくり!座っていたのは泊まり明けの人たちでした。昨夜はいつもより多くの方たちが泊まってくださったとかこの時期午前中のテント前は木陰がありさわやかです。ふ
と気がつくといつの間にか看板(?)が春から初夏に切り替わっていました。何時変わったのかな?
 日曜当番がでそろい、泊まり明けの人たちが次々帰った後、千葉からの訪問者が昨日の「脱原発テントを守れ、再稼動反対デモ」の記事が載った東京新聞千葉版を持ってきてくださった。写真にはテントから参加したFさん、Eさんも写っ
てます。青森から来た方には大間の様子などお聞きしました。工事が始まったと報道されているけれど、実際はまだほとんど手が付けられていないそうです。午後には時々寄ってくださるフリーの牧師さんが来てMさんと話しこみ、記念写真を撮って帰られました。
 その後いつも犬と一緒に来てくださる女性が「いのちを楽しむ 容子とがんの2年間」のスタッフの方とテントで待ち合わせて日比谷へ。彼女は容子さんと関わりがあり自分も映画に登場しているとか、映画はイメージフォーラムで29日ま
で上映しているそうです。是非見に行かなくては・・・
 今日もあちこちでイベントがあるので訪れる人は少なかったけれどテントでは本当に色々な方との出会いがあって勉強になります。(I.K)

.. 2013年06月13日 17:12   No.543008
++ 小出裕章 (小学校低学年)…9回       
(京都大学原子炉実験所助教)インタビュー(中)その1
 |  除染は「移染」のみ、放射能無毒化は不可能
 |  東電福島第二原発敷地を核のゴミ捨て場に
 └──── 

 小出裕章さんインタビューの2回目は、1.除染・被曝労働、2.廃炉・事故対応体制、3.海洋汚染の実態について。
 1.除染は、環境の循環によって効果は上がらないが、子どもの健康を守るために、何度でもやるべきだ。集めた汚染ゴミは、できれば東電本社に返すべきで、それができないのなら福島第二原発をゴミ捨て場にすべき。
 2.事故原発収束作業は、小出さんも呆然としてしまうほど、困難な事業である。
 3.海洋汚染は、太平洋全域に広がっており、その実態は識りようがないと語った。

 小出さんの目線は、常に子どもの健康と被曝を引き受けて作業にあたる労働者をいかに守るか?で一貫している。東電と政府が無視し続ける視点だ。(編集部・山田)

編…除染作業の実効性と、作業労働者の被曝管理は?

小出…除染そのものができないと思います。除染というのは「汚れを除く」と書くわけですが、汚れと私たちが呼んでいる正体は放射性物質です。これを消し去ることはできないのです。「除染」の実態は、放射性物質を移動させる「移染」です。しかも、環境は常に循環しています。雨が降れば流れていき、風が吹けば飛んでいきます。一度除染をしたつもりでも、また放射能が戻って来るのは、当り前です。
 ただし私は、事故直後から「除染すべきだ」と言ってきた人間です。子どもたちは放射線の被曝に敏感だからです。子どもたちが集中的に時を過ごす学校の校庭、幼稚園の園庭、地域の公園などは、移染をしなければいけない。「移染」ですから効果は限定的ですが、何度でもやって、子どもを被曝から守らなければいけない、と私は言っています。
 では、汚染物を何処に移動させるのか?今は仮置場にフレコンバッグに入れて積み上げていますが、すぐに置き場所がなくなります。政府は各県に一カ所、集中的中間貯蔵施設を作る方針です。これは事実上「永久貯蔵施設」です。一度集
めたものを別の場所に移動することはありえないからです。それを覚悟で引き受ける自治体があるかもしれませんが、引き受けて欲しくありません。
 汚染の正体である放射性物質は、元々東京電力福島第一原子力発電所の原子炉の中にあった物で、東京電力の所有物です。環境にばら撒かれた東京電力の所有物を集めているのだから、東京電力に返せばいいのです。住民が何とかしような
んて思ってはいけない。
 ただし、福島第一原発の敷地は、猛烈な被曝環境になってしまっているし、そこで日夜労働者が被曝しながら闘っているわけですから、そこに新たな放射性物質を返すことはできない。だから、東京電力の本社ビルに返すべきだと思います。
 私は本気でそうしたいんですけど、多分できない。そこで私は、現実的な案として、福島第二原発に集めるのがいいと思います。ここは4基の原子炉が停止中ですが、東電は再稼動させたいと言っています。とんでもないことです。嘘をついて、周辺の住民を苦難のどん底に突き落としながら、自分は無傷で生き延び、壊れかけた発電所を再稼動させるなんて有り得ないと私は思うし、福島第2原発の広大な敷地を放射能のゴミ捨て場にすると、各県の中間貯蔵施設も必要なくなります。(続く)

.. 2013年06月15日 16:16   No.543009
++ 吉田孝男 (幼稚園生)…3回       
.「・・・あんたらにつける薬は・・・福島原発の近くに、奥さんや家族
を連れて住んでみろ」  
 |  東電という会社は電気を売る会社とは思えないほど停電が好きな会社
 |  「原発再稼働阻止応援ツアー受け入れ集会」に参加して<下>
 └──── (埼玉県)

 翌日は地元の近藤議員の案内で各地を見学させていただきました。中越沖地震の爪跡である椎谷岬や公園からの原発の遠望、活断層の地表部分の確認、川のない橋(活断層で地盤が悪く道路が沈下し、橋を架けた)に見られる原発付近敷地の地盤の悪さ、問題の交付金の無駄の象徴であるラピカ館と盛りだくさんです。
 東電のサービスホールの見学では、入口ホール以外、電源入れ替え工事のため停電中で館内見学はできませんと断られてしまいました。東電という会社は電気を売る会社とは思えないほど停電が好きな会社ですね。それも当日発行の見学中止の案内。何か思惑を感じてしまわずにはおれません。チラシをたくさんいただき家で見ましたが、福一の事故は津波のせいの一点張り、中越沖地震では柏崎刈羽原発の安全は確保されましたとか、厚顔無恥とはこういう事をいうのでしょうか。別働隊は柏崎市と刈羽村を街宣活動してからラピカ館前で合流しました。
 最終の行動として原発敷地付近で抗議集会をやりました。その中でも福島の木田さんが見せて下さった、避難民の皆さんが作っているぬいぐるみ人形、「福島わしゃわしゃ」とカエルの「かまってケロ(かまわないでケロ)」の紹介がありました。福島わしゃわしゃは避難民の必死で方々に逃げる姿であり、避難民の辛さや悲しみ不安を語っているとのこと。かまっケロは福島の方言。そっとしておいてほしいと言う中にも、何とか手助けしてほしいという、自分からは言い出せない福島の県民性がよく出ていて悲しいです。
 棄民化されている現状や放射線の高い線量の中でモルモットとしての生活を余儀なくされている非人間性の現状を話され、胸が苦しくなる思いが致しました。又、先日、スイスのジュネーブにて国際人権委員?に福島の実情を話して来られたとも聞きました。
 何故に人は人を傷つけられるのか。金は命に優先されると考えている国や企業の指導者と呼ばれている人達。あなた達は自分の子孫達に、自分の今している行為を胸を張って誇れるのだろうか。
 「・・・あんたらにつける薬は・・・福島原発の近くに、奥さんや家族を連れて住んでみろ。放射能入りのおまんま食って、射能入りの野菜や魚や肉を食って、放射能の空気をいっぱい吸って、三年も暮らせば、あんたらの子供も鼻血だらだら流して、喉にごろごろが出来っぺない。・・・それがあんたらにつける薬
だ・・・」昨日の集会の最後に朗読して下さった一節が、おぼろげながら頭の中を通り過ぎて行った(後略)

.. 2013年06月17日 16:03   No.543010

■--原発再稼働阻止
++ 吉田孝男 (幼稚園生)…1回          

.「原発再稼働阻止応援ツアー受け入れ集会」に参加して<上>
 │ 反原発運動に参加して日も浅い私は、原発現地を見るのも初めて
 └────(埼玉県)
(編集部 注:やや長文なので、上下2回に分けて掲載します)

反原発運動に参加して日も浅い私は、原発現地を見るのも初めてなので、それなりの期待感を持って出かけました。

○柏崎市は小さい市ながら、原発立地に交付される電源三法交付金が累積三千億円もあったと聞いていましたので、さぞや立派な街並みが形成されていると想像しておりましたが、期待は裏切られました。原発交付金のない市町村と変わらずシャッター通り商店街、人通りもなく寂しい町でした。例えは悪いですが、遊蕩に耽った息子のため、家が傾き、借金で首が回らなくなっている、そんな惨状に似ているように感じたのです。

 所々に交付金で建てた箱ものこそ、地方都市にはそぐわない立派な施設がありますが、聞けば、維持管理費用がかさみ、市の財政は火の車とか。いったいこれはどうした事なのでしょう。原発が来れば、雇用が生まれ、町は活気にあふれ、発展、人口増加し、明るい未来があるのではなかったのではないでしょうか。

 そういう眉唾ものの政策を推し進めた国も国ならば、地方自治体の責任も大きいと言わねばならないでしょう。麻薬のような交付金の甘い罠、命と引き換えの雇用、住民の相互不信、人生家族を奪われるかも知れない不気味な不安、それが原発立地の運命なのでしょうか。暗然としてしまいます。

○さて今日は「原発再稼動阻止応援ツアー受け入れ集会」のため、柏崎ワークプラザにやって来ました。柏崎原発反対地元三団体(原発反対同盟・守る会・地区労)の主催で行われました。
 司会は刈羽村議員の近藤さんが勤め、高橋さんの開会の挨拶後、阻止ネット共同代表の柳田さんから「再稼働の嵐を全国の皆さんと共に、何としても阻止せねばならない」という主旨の話がありました。地元からは矢部さん、吉田さん、小山さんの話があり、とくに印象に残ったのは「原発立地の方がやらねばと言われるが、首都圏の方々も、消費地立地であり原発立地の立場と同じ。そういう覚悟で挑んでいただきたい。」と話されたように思います。
.. 2013年06月14日 11:13   No.561001

++ 吉田孝男 (幼稚園生)…2回       
 そう言われてみると、日頃ワイワイガヤガヤと声を出して騒いではいるが覚悟は足りなかったように感じ、いささか恥ずかしい気が致しました。青森の中森さんからは「柏崎刈羽の使用済燃料は青森の中間貯蔵施設並びに再処理工場への受け入れを阻止したい」と言う話があり、個々の地域の問題ではなく、もはや全国的な繋がりの中での解決しかない事がわかり、再稼働阻止全国ネットワークが生まれた意義もこの辺にあるのかなと思われました。

 その後、志賀の藤井さん、茨城東海の相沢さん、上田さんが東海村、村上村長の再出馬の意義を訴え、福島の佐藤さん、木幡さん被災地の避難民や収束労働などにからむ実情を話されました。大井のくまさんの後にはテント広場の八木さんが「テント広場は全国原発反対闘争の拠点でもあり、灯台でもある。テント広場を何としても守らなければならない。」という鬼気迫る訴えに胸の高鳴りに打ち震えました。その後、福島の避難民の女性の方の代読で詩の朗読があり、目頭が熱くなり、非道な国の仕打ちに怒りが湧いてきました。最後にシュプレヒコールで幕は閉じられましたが、それは明日からの戦いの始まりでもあります。再稼働反対。

○刈羽村の民宿三軒に分宿し、夕食後、男性陣と女性陣の宿に別れ、地元の方とその他の地方から参加された方を交えての懇談会を行いました。なかでも、女性陣だけの懇談会では、避難や反対運動の苦労や辛さ・悲しみなど、涙をまじえながらの本音の話ができて、充実した時を過ごせたということでした。
 男性陣は締めに地元生れの方々が、三階節をいろんなバージョンで歌ってくれて、それなりに楽しいひと時を過ごしました。


.. 2013年06月14日 11:18   No.561002
++ 斎藤なぎさ (小学校高学年)…23回       
金曜官邸前に集う人々
 │ 野村昌平さんと吉野山隆英さんについて紹介します
 │引きずり出そうとして掴んだその子の手の皮膚は乾いた油紙のようでした
 └────(たんぽぽ舎ボランティア)

 野村昌平さんは元エンジニアで、29年前の敦賀原発の定期点検工事の際、10日間タービン建屋内でタービンと発電機を繋ぐ減速歯車の作業の監督をしていたことがありました。放射線汚染管理区域に入るまでの現場教育と実際のそれとの間に乖離があり、その経験を「安全性の確保不十分な原発」と題して投稿したところ、記事が朝日新聞の「声」欄(1983年12月19日)に掲載されまし
た。
 当時から原発で働く労働者の安全性に疑問を呈し、警告を発してこられた方です。 最近は電気料金を分割して振り込むことに取り組んでおられます。官邸前ではいつも自転車に乗って抗議をされ、終了後に電気料金分割払いのノウハウが書かれたビラを配布しておられます。
 吉野山隆英さん(野村さんの学校時代の先輩)は、2012年3月に浅草公会堂の「東京大空襲資料展」に絵を展示されました。
 空襲翌日に見た学校や遺体処理の様子を絵や文章にしています。兵隊が鳶口で焼死体を刺して車の荷台に引きずり上げているのを目の当たりにし、思わず子供の屍を鳶口から守ろうとしました。「引きずり出そうとして掴んだその子の手の皮膚は、乾いた油紙のようでした」と記しています。
 吉野山さんは、平和、反戦、反核のために役立てて欲しいと、ご希望があれば「東京大空襲」の絵画を貸し出して、体験を話してくださるとのことです。官邸前では絵を掲げて抗議されています。

 連絡先: 野村昌平 (吉野山さんへの連絡もこちらに)
 〒134-0091 江戸川区船堀2−7−4 Tel &Fax03−3687−9089
 E-Mail sss_nomura@yahoo.co.jp

 ★☆6月の金曜官邸前行動☆★
 6月14日(金)、21(金)、28(金)午後6時から8時まで。参加大歓迎です!

.. 2013年06月14日 11:39   No.561003
++ 島村英紀 (小学校中学年)…12回       
.「やさしい地震と原発の話」連載シリーズ〜<4>
 │ 活断層だけを心配していて良いのではない。
 │ 日本を襲う直下型地震のほとんどは
 │ 活断層と判明していない地震断層が起こしている!
 └────(地震学者)

 地震は、地下の岩のなかに歪みが溜まっていって、岩が耐えられなくなったときに起きる。そして、ものが壊れるという破壊現象では、いつ、どんな状態のときに最終破壊に至るかという時期や程度に、かならず、かなりの曖昧さがあるものなのだ。たとえば、同じ輪ゴムを引っぱっていっても、同じ引っぱった長さのところで切れるわけではない。そして図(※)のように、この曖昧さ
は、短くても百年、長ければ一万年以上もの曖昧さがあるのだ。このため、私は普通の家やビルなどでは、活断層を心配するのはほとんど無意味だと思っている。数百年先のことを心配して家をそこに建てないというのは、どう見ても賢明な判断ではない。
 しかし原発は別だ。何か起きたら数万年、あるいはそれ以上、そして日本以外にも影響が及ぶ原発や数万年以上の管理を必要とする核廃棄物では、将来の地震が起きる時期がたとえ曖昧でも、活断層を視していいとは言えないであろう。
 前に書いたように、日本を襲う直下型地震のうち、活断層が起こしたものは、ごくわずかである。ほとんどは活断層だと分かっていない地震断層が起こしている。つまり、活断層だけを注意していれば、将来起きる地震に備えることには、決してならないのである。

 ※図については島村氏のホームページをご参照下さい。
 こちら
 (出典『長州新聞』2013年2月22日、25日号。著者の了承を得て掲載。)

.. 2013年06月14日 12:20   No.561004
++ 斉間淳子 (幼稚園生)…2回       
原発現地(四国電力・伊方原発)から、必死の訴え!
 │ 子どもたちの未来のために、再稼働を決して許さないで下さい!
 └────(八幡浜・原発から子どもを守る女の会 代表)

要請書

原子力規制委員会
田中俊一委員長殿
              八幡浜・原発から子どもを守る女の会
                        代表 斉間淳子
 私は伊方原発から10キロの地に住んでいます。
原発は、例え事故を起こさなくても、日々放射能を垂れ流しながら動いているのです。原発の直ぐ傍で生活する私たち住民は低線量の内部被曝を余儀なくされる人生を送ってきました。この原発からの放射能を浴びながら、私は子育てをし、年老いた親を見送ってきました。みかんを実らせる豊かな大地と魚をはぐくむ美しい海を目前にしながら、「原子力は国策である」という国のやり方
に翻弄され、自然と生命と子どもたちの未来を犠牲にして生きてきました。島原発の恐るべき原発災害は決して想定外ではありません。人災です。
 かつて伊方原発設置許可取り消し裁判の中で、福島で起きた全てのことについて伊方の原告たちは克明に予測し、証言しています。
次は伊方かもしれない、故郷を失うのは私であり、子どもたちであり、孫かもしれないという不安は日々大きくなっています。例え、どのような安全対策を講じようとも核は人類とは共存できないということをチェルノブイリが、福島が証明したではありませんか。

 貧しい限界集落の過疎地にしか原発は建設されません。本当に安全ならば、電気をふんだんに使う大都会に建設されるべきです。貧しい過疎地に住む私たちを犠牲にしないで下さい。私たちはモルモットではありません。
 1号機は36年、2号機は31年経ち老朽化しています。3号機は猛毒のMOX燃料を使いプルサーマル運転が強行されました。原子炉は中性子線を浴びて、金属が脆くなっています。緊急時の冷却などで破壊に至る危険は高まっています。また、伊方原発から6キロの沖合いには、世界で有数の活断層である中央構造線が横たわっているのです。南海トラフの巨大地震が近い将来必ず起こる
といわれ続けています。私たちは何処へどうやって逃げればいいのでしょうか。
 幸いなことに2012年4月から定期検査のため伊方の3基の原発は止まっています。しかし、原発がある限り、私たちの平穏な生活は訪れません。

どうか、3基の原発を廃炉にして下さい。
子どもや孫たちに負の遺産を残さないで下さい。
これ以上行き場のない使用済み核燃料を増やさないで下さい。
子どもたちの未来のために、再稼働を決して許さないで下さい。

(※この要請書は、2013年6月3日の規制庁交渉の際、斉間さんご本人が読上げ原子力規制庁職員に手渡されたものです。)

.. 2013年06月14日 12:46   No.561005
++ 伊藤久雄 (幼稚園生)…1回       
福島原発災害は、やはり「集団移転[集団移住]」を
 │   すすめなければならないのではないか
 │  土地と建物、解決のための2つの提案
 └────( 認定NPOまちぽっと 理事)
(まちぽっとブログから)

 昨日、日弁連主催の第56回人権擁護大会プレシンポジウム「福島原発事故被害の補償・救済はこれでよいか?」がありました。私(伊藤)も傍聴してきま
したが、やはり福島県浜通り地域(浪江町、双町、大熊町、富岡町など)は、「集団移転(集団移住)」をすすめなければならないのではないか、と改めて強く感じました。
 財物(土地、建物等)補償は、とても生活再建できるものではありません。
土地は、もともと浜通りは地価水準が低く、補償基準(固定資産評価額を割り返して算定)にもとづく補償額では、新たな土地を買うことはとても困難です。
いわき市は特に、地価が高騰しています。
 建物は、経年減価が行われるため、築48年以上の建物は新築価格の20%しか補償されません。また、新築価格の基準も低く、新しい土地に家を建てることなどできません。

「新しい土地」といっているのは、国・東京電力の補償基準は「除染して帰還する」ことが前提となっていますが、除染して帰還できると考えている人々はどんどん少なくなってきています。私は除染などそもそも無理なのであり、帰還は困難だと考えています。そこで、これまでも訴えてきましたが、改めて以下の提案をしたいと思います。

1.土地
  土地は国が買い上げ(国有地化)、集団移転(集団移住)が可能な土地を
  国が代替地として提供する。
2.建物
  建物は、生活再建可能な補償を東電が行う。基準は「再取得価格」(新築格の100%補償)か、公共用地取得基準によって行う(最低限、新築価
  格の80%程度を補償)。
  なお、帰還を希望される人々も当然ながらいます。これらの人々に対しても、当然ながら生活再建可能な補償を行いながら、当面は災害公営住宅を早急に建設し、帰還までの住宅を保障することが必要です。
(なお、シンポジウムで3.11以降の「原発訴訟一覧」が配布されました。
 少し整理して後ほど掲載したいと思います)


.. 2013年06月14日 13:02   No.561006
++ 島村英紀 (小学校中学年)…13回       
.「やさしい地震と原発の話」連載シリーズ〜<最終章・5>
 │ 海の面積を入れても面積が世界の0.6%しかなく、
 │ プレートがモザイクのような日本で、
 │ 甘い想定以上の大地震動が襲ってくることの危険性!
 └────(地震学者)

 じつは、それ以外に、日本の原発にとって恐ろしいことが、最近の地震学から分かってきている。それはいままで原発を設計してきた基準の地震動よりは、はるかに大きな地震動が襲って来ることが、最近分かってきたからである。原発を作るときの設計の基準では、地震動の基準の加速度を想定してきた。たとえば中部電力のホームページには「将来起こりうる最強の地震動」を350〜450ガル(gal)、「およそ現実的でない地震動」を450〜600ガルと書いてあった。
つまり、これらの「最大の」加速度に耐えるように原発は作られてきたのである。
 なお、これらの基準は原子炉本体とか格納容器など「重要部分」に限られていた。たとえば、いざというときにはきわめて重要な緊急炉心冷却装置(ECCS)は、この基準外とされている。さらに、ひとつの原発に5万本、のべ100キロメートルもの配管がある。これら配管やその継ぎ目も、本質的に地震に弱い構造なのである。
 ところが最近の地震観測では、これらの基準加速度をはるかに超える実測値が日本各地で記録されているのだ。たとえば2004年に起きたの新潟県中越地震では2516ガル、2008年の岩手・宮城内陸地震では岩手県一関市厳美町祭畤(げんびちょうまつるべ)で4022ガルを記録した。また新潟県の柏崎刈羽原発が2007年の中越沖地震で停止してしまったときは、構内にある地震計が記録した加速度は1500ガルにも達していた。

 東日本大震災のときに、福島第一原発で、津波が来る前に地震で壊れていたのではないかという強い疑いがある。国会事故調査委員会が(津波が来る数十分前の地震の揺れの直後に)非常用復水器から水漏れがあったという作業員の報告を受けて現場調査をしようとしたら東京電力によって阻止されたことも報じられた。 津波対策だけしていれば、将来の原発の運転は安全なのかどうか、
この現場調査がカギを握っていたのだが、調査ができず、国会事故調査委員会の報告では、その可能性を指摘しただけにとどまっている。しかし地震学的には、設計値をはるかに超える加速度をもし被ったら、その装置は壊れても不思議ではないのである。

 つまり、モザイクのように出来てきて、面積では、まわりの海を入れても世界の0.6%しかない日本で、(マグニチュード6以上の)世界の大地震の2割以上が起きるという日本では、原発はなじまないものである。
 原発を襲う地震について考えるときに、活断層だけの問題に矮小化してしまって、その問題だけクリアーすればいいのか、という強い疑問が残ると言わざるを得ない。<完>

(出典『長州新聞』2013年2月22日、25日号。著者の了承を得て掲載。)

.. 2013年06月14日 14:06   No.561007
++ 広瀬隆 (小学校中学年)…18回       
「脱原発先進国」ドイツをルポ (上)
 |  「廃炉でも地元経済は衰退しない」
 |  「廃炉で地元経済が破綻する」は大ウソだった
 └──── 

 「廃炉で地元経済が破綻する」と不安を抱く原発立地自治体と、その住民は多い。作家の広瀬隆氏は俳優の山本太郎氏らとともに、日本に先んじて2022年の「原発ゼロ」を決めたドイツへ赴いた。8基すべての廃炉を進めるドイツ北部のグライフスヴァルト原発で、広瀬氏が目の当たりにしたのは地元経済の衰退ではなかったという。

 見学後、われわれの目的である地元の雇用問題を尋ねると、「かつて原発運転時には2000人ぐらいだったが、原発を受け継いだ現在の国営廃炉企業EWN社(Energiewerke Nord)の従業員は700人余りなので、ほぼ3分の1に減った。社内の労働者は、その分だけ解雇されたので、決して廃炉だけで地元の雇用が確保されるわけではない」という。

 しかし、次に廃炉コストを尋ねると、「現在まで20年間で、およそ20億〜26億ユーロが廃炉作業に投入された。したがって、20年間でおよそ2000億円、毎年100億円ぐらいを要し、その大金が地元に落ちたことになる」という。

 またほかの資料によると、東ドイツ側の原発の廃炉はすべてここEWN社がおこない、ロシアの原子力潜水艦の解体もおこなって、さらに西ドイツ側の原発の解体も引き受けているので、ここがドイツ全体の廃炉センターとなって、42億ユーロを要した、という。つまりさらに大きな4000億円以上の金が地元に投入されたことになる。毎年200億円という大金だ。

 EWN社の廃炉ドキュメント映像をみると、廃炉解体とは、放射能のかたまりを扱うので、それほど大変な時間と、労力と、資金を要する、われわれが想像するよりはるかに大規模な難工事なのである。

 そのため、廃炉の解体に伴って成長した鉄鋼関連の機械工業が生まれていたのである。したがって、経済崩壊と高齢化が進んできた東ドイツ側の中では、この地域の雇用悪化はそれほど悪くない状態にあるという。

.. 2013年06月15日 10:17   No.561008
++ 青山晴江 (小学校低学年)…9回       
泊原発再稼働反対・北海道三日連続行動に参加して
 |  広瀬隆さんプラス福島の女性・黒田さんの訴え講演会
 |  ここを福島のようにしないでください。一番の防災は原発を止めること
です
 └────  (たんぽぽ舎ボランティア)
 
○ 6月7・8・9日北海道の倶知安、余市、小樽で「広瀬隆熱血講演会―福島を忘れません、泊再稼働を許しません―」が開催されました。講演には、再稼働阻止全国ネットワークからの参加として、現在の福島の酷い状況を伝える郡山市・黒田節子さんの福島報告も入りました。参加者は各80〜100人位ですが、倶知安市の人口1万6千人、余市2万1千人の数から考えると高い参加率ですし、用意したたんぽぽ舎の広瀬さんのパンフレット、疎開裁判のブックレット、「福島原発事故と女たち」の本など50冊は一日目でほぼなくなり、原発への関心の高さが窺われました。
○ 講演会チラシを北海道新聞に折り込み依頼したところ、営業の上のほうから広瀬隆の名前が入っているのでと断られたそうです。新聞には講演会案内が掲載されているにもかかわらず。また7月13日には再稼働反対・岩内行動(13時〜、岩内フェリー緑地)が予定されていますが、北海道電力は同日にPR館でイベント開催、近隣4村各戸に案内郵送をするという圧力をかけてきています。
○ 会場で黒田さんが「美しい山際にある3基の原発の上を雲が覆い流れていくのを見たとき、放射能のように見えました。一度爆発してしまったらどうにもならないのです。ここを福島のようにしないでください。一番の防災は原発を止めることです。」などと訴えると、会場では頷いたり、目頭を押さえたりする姿が見られました。広瀬さんはその福島報告を所々、重要なこととして取り上げられ、膨大な資料の中から、富岡・双葉の今の町並み、もし泊が爆発したしたら北海道がどのようになるか、福島での健康被害の今後、ドイツの核廃棄物地層処分場の実態など2時間半でも足りないほどの熱弁を振るわれました。
 講演後ロビーで「人事ではない、明日はわが身とよくわかった、泊を止めなくては。」と若い人たちが話していたのが心強かったです。交流会でもいろいろな話が出て、それぞれの地元、そして市町村を超えたつながりを作られている姿に励まされました。
○ 3日間晴天に恵まれ、北海道の突き抜けるような青空に、羊蹄山・ニセコ連山、小樽の町並み、神々しい積丹半島の海のブルー、忘れられない美しさでした。そしてその脳裏の景色に、いろいろな場所からよく見えた泊原発。これさえなけ
れば…。岩内町議の佐藤さんの運転でお世話になり、多くの場所でたくさんの人々との出会いをいただきました。岩内港防波堤では35年間水温観測をしている斉藤武一さんが待っていてくださり実演してくれました。1キロ先には原子炉。
悪天候や吹雪く日にはどんなに危険かと今後の無事を祈らずにはいられません。泊原発再稼働阻止のため、微力ですがこれからも協力していきたいです。7月13日岩内行動、参加します。みなさんも行きましょう!

.. 2013年06月17日 15:36   No.561009
++ 門田 (幼稚園生)…1回       
脱原発の現地から訴える=四国・愛媛県
 |  脱原発訴え続け 伊方原発 25回目の座り込み
| 福島の事故が起きた時、次は伊方だと思った。伊方ではプルサーマルの
怖い発電ををしており、再稼働は絶対許したくない。
 └──── 

 2011年3月11日の東京電力福島第一原発事故を受けて始まった四国電力伊方原発(伊方町九町)前での抗議の座り込みが11日、25回目を迎えた。同年6月に3人でスタートし、毎月11日に実施している。(渕脇直樹)
 地元主婦でつくる「八幡浜・原発から子供を守る女の会」(斉間淳子代表、30人)の呼びかけで始まった。原発ゲート前に毎回座り、参加者が交代で再稼働反対や脱原発を訴えている。
 この日の座り込みには神奈川県の女性や徳島県の大学生を含む約20人が参加。
斉間代表は「福島の事故が起きた時、次は伊方だと思った。伊方ではプルサーマルの怖い発電ををしており、再稼働は絶対許したくない。みなさんもその思いを周りの人に伝えて」と呼びかけた。また、福島第一原発事故のため福島県富岡町から水戸市に避難している主婦の木田節子さん(59)もマイクを握り、「(私のような)原発難民は福島で終わりにしてほしい」と訴えた。
 脱原発グループでつくる「原発さよなら四国ネットワーク」は23日午後2時から、八幡浜市中央の松陰地区公民館「止めよう伊方原発再稼働 緊急集会」を開く。参加費1000円(資料代)。
     問い合わせは門田(090・2898・7018)
(愛媛新聞 6月12日)

.. 2013年06月17日 15:43   No.561010

■--凛美ニッポン
++ 島田守康 (中学生)…41回          

本メールの読者のお一人、岩崎朋子さんから、4月1日に郷里・高知市で行なわれた坂本龍馬の和歌朗詠会に参加してきた報告がありました。その様子が、翌日の高知新聞にカラーで載ったとのこと。

朗詠会の正式名は「龍馬讃歌百人一首披講式」と言い、「披講(ひこう)」とは和歌(31文字)に節をつけて詠み上げることで、平安時代より宮中に伝わってきた古式ゆかしい行事です。

当日の行事は、岩崎さんの叔母の増井はつこさん(88歳)の発案で、当初、坂本龍馬記念館にこの話を持って行った時に、館長は「年寄りの戯言(ざれごと)か、民謡かなんかやるのだろう。会場は15分しか貸さない」と鼻にもかけていなかったそうですが、冷泉家(20代目)の主演を知るにつけ、態度が一変、40分に延長したとか。

当時は全国から集めた「龍馬讃歌百人一首」が披露されたわけですが、その時の様子は、下記の動画(1分)で伺うことができます。和歌の一部は添付写真でもご覧頂けます。

▼動画 こちら

さて、坂本龍馬は明治維新回転の草莽崛起(くっき)の先駆者として若くして散った(享年33歳)わけですが、その最大の功績が「船中八策」にあったことは、ご承知のとおりです。日本に限らず世界の「政局展開」の節目々々に、この「八」が絡んでくることは小生の持論ですが、今般、日本の政局変転に「日本維新の会」が投じた役割は、決して小さくありません。橋下 徹共同代表の「八」へのこだわりに私は注目しています。

今回の選に挙げられた次の三首は、坂本龍馬を象徴する代表的な作品と思います。

「みちしるべ八つの姿を語るとも みやこに閉ずる三十路(みそじ)霜月」

「美しく命もゆなり都路に 花は散りても夢を残さむ」

「夢に見しアメリカの地はふめずとも 無私の心は時こえわたる」

ところで、坂本龍馬財団では昨年7月20日に台湾の李登輝・元総統(90歳)を訪ね、その時の李氏の龍馬講演内容をまとめた『李登輝総統の魂の提言・目を覚ませ日本! 21世紀の龍馬よ!』(飛鳥出版、定価1000円)という本が出版されたとのこと。

この本の内容に感動した増井はつこさんが、李登輝・元総統に「龍馬讃歌百人一首」を送りたいと申し出て、昨年末に桐箱に入れられた色紙8枚が送られたとのこと。うち三首が李氏への讃歌となっていますのでご紹介します。

「龍馬念ふ李元総統をはるか恋う 黒潮蒼き風雨をうけて」

「人を愛す龍馬を愛す台湾の 李大人の熱き真心」

「目を覚ませ龍馬を学べと警世の 李元総統の言葉胸うつ」

ついでながら、この際、私も李氏への讃歌を一つ献上したいと存じます。

「日本知る亜細亜の巨人台湾の 李登輝の名は至宝の極み」

(^-^)M・S
.. 2013年04月05日 10:10   No.521001

++ 島田守康 (中学生)…42回       
本日は天気予報も聞かず、朝から快晴だったので思い切って「東京スカイツリー」見学に出かけました。その直接的動機となったのは、伊豆に住む知人が久々に上京してきて、「田舎者の私がスカイツリーに独りで行ってきました」と知らせてくれたからです。

すでに500万人以上が来場し、「田舎者に先を越された」との感慨から、「遅れを取ってならじ」とばかりに本日、強行したのでした。実は、スカイツリーは工事期間中に見学に行ったことがあり、また近くに行ったついでにビル内に入ってはいたのですが、展望階に昇ることはありませんでした。

噂どおり、お昼に着いたものの、整理券の待ち時間は3時間、それからビルに入って当日券を求めるのに更に30分待ち、いよいよエレベーターに乗るのに15分と結局、約4時間待ち。もっとも、4階建のビル内にはショッピングセンターが沢山あるので友人と過ごせば待ち時間は感じない仕組みにはなっているのですが、それにしても連日結構な人出です。同じく待っている人間が「ここに来ているのは金持ちの外人が多い」と言っていましたが、確かに外国人の姿が多く見られ、外貨獲得に多大な貢献していることは、間違いありません。

その理由は「634mの世界一高い電波塔」という「世界一」のネームバリューあってこそで、いかに「世界二位」ではダメなのか、ここに来れば実感できます。さて、これを施工したのは大林組ですが、私が社会人になった当時の大林組の技術や会社の噂は余り芳しくありませんでした。しかし今日、耐震性の立派な高層建築を建てられるくらいに成長したことは、誠に慶賀なことです。分速600mのエレベーターは全く振動することなく、アッという間の50秒間で350mの展望デッキに到着しました。まさしく「世界一」の技術と思います。

350mの展望デッキから見る下界(料金2000円)は、まさしく圧巻です。ですが、周囲が近代建築に取り囲まれた東京タワーほどの驚きはなく、ただただ広い東京市街が見渡せるだけです。「美しさ」の視点からは、東京タワーのほうがお勧めです。幸いにも、遠くには昨年2月に開通した「東京ゲートブリッジ(通称、恐竜橋)」も見えました。

450mの最上階(料金+1000円)は、今回は昇りませんでした。ビア専門レストランとプラネタリウムは賓客のために取っておきます。

外国人と話をしたのは、列で一緒だったロシア人女性とバンコクから来たタイ人夫婦でした。ボディーランゲージのみで、話が余り通じず残念でした。

(^-^)M・S

.. 2013年04月13日 08:44   No.521002
++ 島田守康 (中学生)…43回       
このところ、世界の耳目を集めている北朝鮮ですが、三代目の指導者、金正恩・党第一書記(30歳)は、祖父の金日成の真似事をしていますが、まさしく「子供の火遊び」同然です。そして彼の悲劇は、北朝鮮が韓国に攻め込んだ昭和25年(1950年)と違って、中ソの全面支援が得られない状況変化です。

ご承知のように、朝鮮戦争は韓国に攻め込んだ北朝鮮軍10万が破竹の勢いで釜山を除いてほぼ半島を占領しましたが、その後アメリカ軍を中心とする国連軍の仁川上陸などで形勢逆転、さらに中国軍の参戦で大規模な戦闘に拡大、マッカーサーが原爆使用発言で解任されるまで、約3年間の戦闘で双方に現在も正確な数字がはじけないほどの多大な犠牲者を出したわけです。

なお、当時、中国は100万の軍勢を「人民志願軍」「義勇軍」の名の下に送り込んだと喧伝されていますが、全くのデマです。実態はうち60万人は前年までの国共内戦における国民党軍の捕虜で、最前線に送り込まれた彼らの大半が「人海戦術」の犠牲となりました(当時の日本人の記録)。中国人捕虜2万1000人のうち、停戦後1万5000人が台湾に亡命したことでも、「捕虜参戦」は裏付けられます。この60万という数字は、満洲国の日本将兵捕虜シベリア送り数と符合します。つまり、国民党軍捕虜は「棄民」だったのです。

一方、ソ連はスターリンの老獪な「米中を朝鮮半島で対峙させる」戦略から全面参加を避け、戦車の供給とジェット戦闘機の空軍を中心に4万人を参戦させただけでした。

「軍最高司令官」としての実績づくりのために、金正恩は今、父親・正日と同様、核とミサイルの恫喝外交を継承しているわけですが、「過酷な戦争の実態を知らず空想と現実の区別がつかず、しかもいきなり最高ポストに昇り詰めてのぼせ上っている」金正恩の火遊びは、そのまま「体制崩壊」の導火線と一直線につながっています。いっその事、早く引き金を引いたらどうかと思いますが……。

さて、北朝鮮問題で思い出すのは、三木武夫・元首相の夫人、昨年の7月に亡くなった睦子氏(享年95歳)のことです。彼女は、私が日朝国交促進国民協会に携わっていた時の副会長(会長は村山富市・元首相)で、事務局が市ヶ谷・一番町の三木武夫事務所内にあり、会合も主にそこで行なわれました。彼女はご高齢で名誉職でしたので、めったに会合には出席しませんでしたが、ある時、訪朝時の話をされました。それは歓迎式典に臨んだ際、女性の対外連絡員が日本の批判をしたというのです。それを聞いた彼女は「友好親善の舞台時に、そういう無礼なことを言うから貴国は世界から信用されないのだ。今の発言を訂正しなさい」ときつくその場で叱りつけ、お詫びをさせたというのです。

これを聞いて、私は彼女を「お飾りだけではない元トップレディー」、「姉御ハダの人物」と感じた次第。「拉致問題も国交樹立が先」「慰安婦には国家賠償を」と持論を展開し、歯に衣を着せず語っていたことが印象的でした。彼女は「金日成に会った最後の日本人」と言われ、「朝鮮の子どもにタマゴとバナナをおくる会」会長の活動実績などから、北朝鮮から「親善勲章第一級」を授与された人物と言います(日本人女性として4人目)。

憲法の改定阻止を訴える「九条の会」や「憲法行脚の会」呼びかけ人の一人でもあり、全国発明婦人協会、アジア婦人友好会、国連婦人会の各会長、国際教育交流協会理事長など「生涯現役」で多数の役職をこなしていました。夫以上に率直で剛毅で健康だったことは、誇るべき日本人女性の一人だったと思います。

(^-^)M・S

.. 2013年04月15日 11:44   No.521003
++ 島田守康 (中学生)…44回       
先日(14日、日曜日)、バングラの友人チョウドリ氏のお誘いで池袋の西口公園に行ってきました。何の用件か何の事前連絡も無かったので行って見てビックリ、そこにはバングラ人でごった返していました。

イベント会場の中心部からはバングラの民謡やら流行歌が鳴り響いていて、横断幕には「第14回 カレーフェスティバル ボイシャキメラ バングラデシュ正月祭」とあります。

会場ではサプライズがありました。先月、来日したチョウドリ氏の奥さん(20歳、赤と白の民族衣装のモデルのような細身の人)が居り、その友人夫婦も居りました。残念なことに、私は先日の「東京スカイツリー」見学でデジカメの電池が摩耗していたことをすっかり忘れて、肝心の写真が撮れませんでした。添付の写真は、ようやくシャッターを押せた数枚です。

それにしても、1000人以上のバングラ人を一堂に見るのは初めてです。日本に滞在しているバングラ人は約1万人とか。年一回のこのイベントに全国各地からこの日を楽しみにやってきたようで、あちこちで「やあ、しばらく。元気かい?」などと言って堅く握手する姿をあちこちで見かけました。

  ▼当日イベントの動画 こちら

チョウドリ氏の奥さんと友人(同じく20歳、濃紺と青の民族衣装の人)は、いま通っている日本語学校で知り合ったそうで、その友人の旦那さんは日本の会社に勤めていて日本に帰化したそうで、「私たちはバングラ人の顔をしていますが、心は日本人です」と流暢な日本語で自己紹介してくれました。通例なら、「日本人と顔は似ていますが、生粋のバングラ人です」と言うところを、むしろ日本人になったことを誇りにしていて、あちこちで日本語で語り合うバングラ人の姿が見受けられました。

女性たちはお正月のために民族衣装で着飾り、意外に白系の人も多く、可愛い美人が多いと感じました。電池が無くて多くの女性を写すことができず、残念でした。そのため今回は、ネット上に出ていた3枚を付け加えます。

チョウドリ氏は私に、バングラの主食(長粒米の香辛料炒めご飯)を買ってくれて、私はレモン入りのカレーを買い求めて食べました。チョウドリ氏の奥さんからは餃子をもらって食べましたが、どれもエキゾチックで美味しく感じました。

今度は返礼に、私が日本食をご馳走することを約束して別れましたが、6月にはチョウドリ氏主宰の日バ友好協会のイベントがあるので、女性たちには民族衣装で舞台に立つよう要望しました。

いまから6月15日のイベントが楽しみです……。

(^-^)M・S

.. 2013年04月21日 08:18   No.521004
++ 島田守康 (中学生)…45回       
突然で、しかも長らくの「凛美ニッポン」の休載で驚かれたかと存じますが、実は先月の24日から5月26日の昨日まで、丸一ヵ月余(33日間)も入院しておりました。

病名は「結腸癌」で先月23日の内視鏡検査で「即日入院」を勧められたのですが、着替えのこともあり家に戻って処方された下剤を一錠飲んだところ、1時間おきの下血が続き、皆さまに「休載のお知らせ」をしようとパソコンを開こうにも開けず、翌朝そのまま入院と相なりました。

癌進行ステージはVのB、つまり他臓器に転移が認められる5期の一歩手前の第4期で、患部周囲の一部にリンパ節転移が認められ、手術で患部20cm切除、病巣付近のリンパ節切除を行なったものの、周囲空間に種がばらまかれた「腹膜播種(はしゅ)」の状態ということで、術後の最終結果は化学療法が望ましいとの診断を受けました。

長らく自然医学をやってきた私としては、まさしく「敗北の人生」になってしまったのですが、今から40年前に母親が同じく「結腸癌」で53歳の若さで逝ったことを考えると、どうしても家系的遺伝の発現と考えざるを得ません。

とは言え、一方の父親は96歳まで長命であったわけですから、私に両親の遺伝子が半々入っているならば、今後は父親の遺伝子が顕現してもよさそうに思います。

ともあれ、勤務先であった東京都済生会中央病院で入院・加療できたことは、不幸中の幸いであったかも知れません。顔見知りの職員の手配や医師、看護師の献身、それに仕事仲間がしょちゅう見舞いに訪れてくれたからです。

  ▼東京都済生会中央病院 こちら

それはまた現代医療の素晴しさと同時に、問題点も痛感させられたことでもありました。これらの点は、いずれ明かしていきたいと思いますが、人工肛門で障害者4級になってしまった「身障者」のわが身としては、生涯このハンディとお付き合いして行かざるを得ず、今後は毎日が「自分との戦い」といった感じです。

帰宅後、昨夜から今朝にかけて、初めて連続して7時間も眠ることが出来ました。入院中は最大4時間半が最高でしたから、今後は急速に回復に向かうものと思います。ただ、仕事にいつ復職できるのか、経済的なことも含めて未知数のことが多く、心配の種も尽きません。

取り急ぎ、まずは突然の休載の深々のお詫びと、近況のお知らせまで……。

(^-^)M・S

.. 2013年05月28日 13:02   No.521005
++ 島田守康 (中学生)…46回       
昨日は、久々に母校・早稲田大学と古巣の「日台稲門会」を訪ねました。キッカケは、私の入院中、大先輩の渡邊光治氏(90歳、商学部卒)から「書き留めた原稿があるのだけれども見てもらいたい」「近く日台稲門会の会合があるので、その場は如何?」との手紙が届いており、その日が6月1日の昨日だったわけです。

渡邉大先輩のことについては、過去にも何度かご紹介していますが、最大の繋がりはお兄様の竹司氏が石原莞爾将軍が居られた京都第16師団の通信隊長だったことで、昭和20年5月、フィリピンのレイテ島で戦死しています(享年25歳、陸軍少佐)。

兄と3つ下のご自身は学徒出陣で輸送船でフィリピンに増援に向かうも、米軍の圧倒的な火力の前に台湾に逃げ帰り、再び南方行きも輸送船の頓挫で台湾軍に編入、北方の基隆(キールン)基地で終戦まで過ごしました。

渡邉大先輩は「日台稲門会」創立時の副会長、現在、顧問で、会長は5代目になって、現在は岩永泰久氏(政経卒、元台湾住友商事社長、台湾日本人会会長)がなっています。

当日は午後3時からの総会のあと、4時から記念講演となり、今回のお客様は元交流協会台北事務所長の池田 維(ただし)氏(74歳)でした。演題は「日・中・台関係と今後の展望」と題して、幅広い観点から話をされました。先般4月10日に妥結した日台漁業交渉のことなど、特に話のポイントは、@尖閣問題で日本は100年以上、漁民が実際に住み実効支配してきたこと、A中国が主張するポツダム宣言などに何らの根拠もないこと、B彼らが日米分断を図るアメリカへ日本は積極的に説得・広報活動をする必要性のあること、でした。
■講 師:池田維氏(元交流協会台北事務所長)

[いけだ・ただし]  昭和14(1939)年3月、兵庫県生まれ。東大法学部卒業後、外務省入省。アジア局中国課長、米国大使館参事官、カナダ大使館公使、タイ大使館公使、アジア局長、官房長等を歴任。オランダ大使、ブラジル大使を経て外務省退官。2005年5月に交流協会台北事務所代表に就任。天皇誕生日祝賀会や叙勲を続け、台湾人観光客のノービザや運転免許証の相互承認の実現などに尽力。尖閣諸島沖での台湾遊漁船と海保巡視船の衝突沈没事故では台湾政府と交渉して事態を収拾。2008年7月に離任。(財)交流協会顧問。著書に『日本・台湾・中国─築けるか新たな構図』など。

この池田氏は、上記の各国大使の経歴が示すように、なかなかの博識ある人格者と推察したので、次の懇親パーティーで名刺交換をしました。「立命館大学客員教授」とあったので、石原莞爾将軍が昭和16年の京都第16師団長から予備役編入後、当時の中川小十郎総長の懇請で立命館大学の国防学研究所の所長になった話をしたら、「知りませんでした」と言いながらも高い関心を示してくれたので嬉しく思いました。

池田氏のことについては、著書もあり、いずれまたの機会に触れることにして、講演会後には約80名ほどが参加しての懇親パーティーが開かれました。以前と違って、若い学生の参加が増え、慶應大学OBや他大学生の参加もあり、和やかな交流の場となりました。台湾からは、台北駐日経済文化代表処の副代表・羅坤燦(ラコンサン)氏や、陳光敏・台湾交友会会長、留学生多数が参加しました。

最後の記念写真では、「飛び込み参加」の元会員の私が最前列の中央に座り、最も目立つ存在になってしまいました(苦笑)。前列2列目の左から4人目で手を上げている人が、渡邉大先輩です。

.. 2013年06月03日 14:21   No.521006
++ 島田守康 (中学生)…47回       
順序が前後してしまいましたが、実は先月の25日には、わが石研の機関誌『永久平和』の最新号(第124号)が発行されました。

今号の特集は、昨年白寿(99歳)で亡くなられた武田邦太郎先生(元参議院議員、最高顧問)に対する「想い出座談会」と称して、由縁の方々9名にお集まり頂き、それぞれの想い出話を語って頂きました。会員以外では、日本新党当時、よく取材に来られていた三木哲男『婦人公論』編集長(54歳)が参加してくれました。

内容は、本誌をご覧頂くとして、巻頭言には作家の保阪正康先生(74歳)にご登場頂きました。最近、石原莞爾将軍の評伝を書く覚悟が出来たとのことで、今後の進行が今から楽しみです。

その保阪先生から、先月の18日には『尖閣問題を考える 私たちはいかなる主張をすべきか』というブックレット(小冊子)が送られてきました。これは、氏が主宰する昭和史を語り継ぐ会の機関誌『昭和史講座』の一環として発行されたものですが、誠に時宜に叶った特集と思います。

今回、この内容の中の一つに「石原莞爾を通じて歴史をどう捉えるか」と題して、わが石研の機関誌『永久平和』で氏にインタビューさせて頂いた記事(上下巻)のうち、下巻がそのまま転載されていました。

さて、保阪先生の論点は昨年10月に日本記者クラブで講演した内容「領土問題と日中関係」が再録されているわけですが、私が印象に残った言葉をここに拾い上げて、要約に代えさせて頂きたいと存じます。

@領土問題は、基本的に歴史問題なので、短兵急な解決法があるわけではなく、根気よく、執拗に、筋立てた発信をしていく必要がある。


.. 2013年06月06日 13:33   No.521007
++ 島田守康  (幼稚園生)…1回       
A中国側の主張は、1943年11月22日の「カイロ宣言」の中の「三国同盟(アメリカ、イギリス、中華民国)」の目的は、……満洲、台湾及び澎湖島(台湾海峡上の諸島群)の如き日本国が清国人より盗取したる一切の地域を中華民国に変換することに在り」にあることは明らか。ただし、これは三国間の秘密協定で署名は無い。

B敗戦後の日本の領土を規定する国際宣言、条約には「カイロ宣言」、「ヤルタ協定」(1945年2月)、「ポツダム宣言」(1945年7月)、「サンフランシスコ講和条約」(1951年9月)の4つがあるが、前二者は内部問題だが、後二者は日本政府の了解事項なので、この後二者を立論の基本にして行かなければならない。

C特に、「サンフランシスコ講和条約」以前の帝国主義間の戦争下における領土認識(軍事力での獲得)と、以後の認識を分けて、講和条約の中の「領土」認識から掌握する必要がある。

D指導者間の「暗黙の了解」の時代(黙契)は、冷戦が終了した1990年代から終わりを告げ、日中紛争の一因には日本の国力(経済力、政治力、外交力、文化力)の著しい衰退がある。

E領土問題をナショナリズムを利用して引っ張る中国の動きに同型でぶつかる必要はない。反対に、今まで労を惜しんできた日本自身の「領土」認識の弱さを克服して、冷静に立論、主張していく必要がある。

以上が保阪先生の主な論点ですが、他のページに、別人によるわが国の高校歴史教科書で「ポツダム宣言」や「サンフランシスコ講和条約」の領土の条項が省かれている指摘があります。こうした点は、まさしく日本側のウィークポイントです。

また、外務省の元条約局長・東郷和彦氏は、@日本側はなんといっても尖閣諸島の実効支配を19世紀の末から間断なく続けていること、A戦後処理を含めて日本の法的な立場には圧倒的な優位があること、を述べていますが、私はマスコミを筆頭に学者、役人が中国の「覇権」意識と実行力を過小評価していることが“致命的な欠陥”と思っています。

中国ウオッチは、今後も続きます。

(^-^)M・S

.. 2013年06月06日 13:39   No.521008
++ 島田守康 (中学生)…48回       
先日2日間にわたったオバマ大統領と習近平国家主席の会談で、習近平は日本にとっては実に不愉快な、そして意味深な言葉を吐きました。「太平洋には両国を受け入れる十分な空間がある」と。

これは今から6年前に中国海軍の呉勝利・司令官が語った、ハワイを基点として米中が太平洋の東西を「分割管理」する構想“太平洋分割管理”案の本音を濁して語ったもので、保阪正康先生はかつて日本の陸軍省参謀が昭和17年(1942年)2月にドイツと世界大陸を二分割して占領統治する同じような構想があったことをことを指摘していますが、まさしく「中華民族の偉大な復興」「中華帝国主義」の奢りの一端を垣間見せた言葉として、私たちは記憶に留めておく必要があります。

そして、その習近平が語った「海洋戦略」の背景には、山田吉彦・東海大学教授が指摘していた600年以上前の「鄭和の大遠征」がありそうです。1405年、明の太監、鄭和(ていわ 1371年〜1434年、63歳))が2万7千人を乗せた62隻の艦隊を従え、北アフリカへの大遠征に南京付近の港を出立、その出立した日の7月11日を中国政府は「航海の日」 に定め、今年は江蘇省南通市を中心に大々的な催しを繰り広げ、「海洋権益への国民の意識を高め、海洋経済の発展に結び付けていく」方針だと言います。

この催しに勢いを付けているのが、「アメリカ大陸など人類で初めて世界一周の航海をしたのは鄭和の大艦隊だった」というイギリス人研究者の発表です。発表された「その航海はマゼランよりも100年ほど前の1423年頃に達成された」という10年以上前の研究論文は中国人にとってまたたく間に定説となり、「人類で初めて火星に到着するのは中国人でありたい」とする今日の狂信的とも思える宇宙開発においても、これは彼らの原動力になっています。

この中国人の「虚栄心」を満足させる材料として、「マゼラン艦隊でただ一隻、途中で沈まず世界一周に成功したビクトリア号はわずか80トン、コロンブスがアメリカ“発見”の航海で使ったサンタ・マリア号も80トン(長さ24メートル)だったから、中国勢はヨーロッパ勢より30倍以上大きな世界一の船を作れた」という古代遺物の発掘があります。

よって、海や陸や空において、中国は今後、大型の「世界一」の物品を出現・生産し続けるでしょう。しかし、このビッグドラゴン化が最大の弱点である“虚”の出番です。中国の「世界一」の野望、恐れるに足らず……です。

(^-^)M・S

.. 2013年06月12日 09:10   No.521009
++ 島田守康  (幼稚園生)…2回       
先日の米中首脳会談は、日米分断を図る中国側にとって格好の機会であり、当初、オバマ大統領は尖閣問題に関して習近平主席の「核心的利益」の話を一方的に聞いて、「日本と仲良くして欲しい」とだけ言ったと伝わっていましたが、オバマは「日本が米国の同盟国であることを認識する必要がある」とクギを差すような発言していたことが判りました。

「主権の問題に踏み込まず、施政権だけを認めている」アメリカの姿勢は、日米同盟に雲間が晴れない間隙を作っているわけですが、民主主義、人権などの価値観を共有する日本への信頼感を強調することで中国を牽制したということであれば歓迎すべきことです。

そして、今月11日から始まったカリフォルニア州での日米共同の離島防衛訓練「ドーン・ブリッツ(夜明けの電撃)」では、明日の14日に米軍の輸送機「オスプレイ」が日本のヘリ空母「ひゅうが」に初着艦する訓練が行なわれます。

「オスプレイ」の初着艦と同時に、今回の訓練では戦後初めて、自衛隊の陸・海・空、3部隊の統合演習(千人が参加)が行なわれていることで、まさに画期的なことの連続です。

先月、自民党がまとめた「防衛計画の大綱」案では、「オスプレイ」の保持や海兵型の水陸両用部隊の新設を明記しました。まさしく、今回の訓練がが、その運用の第一段階になるわけですが、民主党時代の「動的防衛力」から、あらゆる事態に対処できる「強靱な動的防衛力」に格上げされたことは、高く評価できます。日米合同訓練自体を「中国側に配慮して悉く中止させていた」民主党時代とは、隔世の感があります。

明日の「オスプレイ」の着艦を日本のマスコミはどう伝え、中国側がどう反応するのか見ものです。

※「オスプレイ」……タカの一種ミサゴから命名、魚を捕食することから「魚鷹(うおたか)」の異名もある。よって、海軍に利用価値があることが読み取れる。

(^-^)M・S

.. 2013年06月14日 15:05   No.521010

■--書籍の紹介と6/19講演会のご案内
++ たんぽぽ舎 (社長)…771回          

   孫崎享著『日本の国境問題―尖閣・竹島・北方領土』を紹介します
 |  同じ敗戦国ドイツの領土問題に関する英知
 └──── 

 尖閣諸島・竹島・北方領土の領土問題では、あまりにも事実が国民に知らされていない。多くの日本人は、日米安保条約があるから領土問題では米国が守ってくれると思っている。中ソ国境紛争やイラン・イラク戦争の現場に外交官として赴任、情報収集にあたり、その後、防衛大学教授として日本の安全保障を研究、分析した著者がこれら領土問題を掘り下げ、対立する論点をつまびらかにし、平和的解決を探る。
 「日本の領土問題を論ずる時の出発点は1945年7月26日ポツダム宣言であると思っている」という著者は、同じく敗戦国となったドイツに領土問題に関する英知を見出している。
 領土問題に関してこれほど明瞭に理解できたことはなかったし、日本は今後どのような解決方法を選んだらよいのかを納得させてくれた本もなかった。必読の書である。
.. 2013年06月12日 11:47   No.560001

++ 朝日新聞 (課長)…156回       
双葉病院、遺族が東電提訴 「患者の救出遅れ」 福島第一原発事故
 東京電力福島第一原発に近い双葉病院(福島県大熊町)の入院患者が原発事故後に取り残されて救出が遅れ、死亡した問題で、患者4人(当時62〜98歳)の遺族が10日、東電に計約1億3千万円の損害賠償を求めて東京地裁に提訴した。
 訴状などによると、4人は肺炎などで双葉病院に入院していた。2011年3月の原発事故後、停電で医療機器が使えず適切な処置を受けられないまま病院に留め置かれた。救出後も体に負担のかかる長距離・長時間の搬送を強いられ、避難中や避難後の3月15日〜4月18日に亡くなった。(中略) 
 原告の一人、安倍ノリ子さん(71)の義父(当時98)は3月14日に救助された後、230キロを超す距離を8時間以上かけて搬送され、同16日に避難先の同県いわき市で死亡した。「お金の問題ではない。父が死亡した理由を裁判で明らかに
し、東電に謝罪してほしい」と話した。 東電本店広報部は取材に「訴訟に関することは回答を差し控える」とした。(藤原慎一)(6月11日より抜粋)

.. 2013年06月13日 15:52   No.560002
++ 朝日新聞 (課長)…157回       
◆「何もしてあげられなかった」 患者迎えた当時の保健所長
 双葉病院に取り残された患者のうち、安倍さんの義父を含む34人は、いったん避難先と逆方向の保健所に運ばれた。避難所までの長距離移動を終えた2日後までに8人が死亡した。当時の保健所長は「何もしてあげられなかった。容体は相当悪く、避難先に直行させるべきだった」と悔やむ。(中略)
 政府事故調などによると、14日午後8時ごろにバスが高校に到着するまでに3人、その後も16日朝までに5人が死亡。双葉病院によると、さらに4人が3月末までに亡くなった。 医学博士でもある笹原さんは言う。「患者はずっと病院や車内にいて被曝していなかった。今思えば保健所へ来させる必要などなかった」
(大月規義)(6月11日より抜粋)


.. 2013年06月13日 16:13   No.560003
++ 茨城新聞 (高校生)…50回       
東海第二137億円不足  原発廃炉費用 運転40年超3基も不足
 原発の廃炉に備えて電力会社が積み立てなければならない費用が、運転期間の上限の40年を超えた3基でも不足していることが7日,分かった。3基のうち不足額の最大は、関西電力美浜原発1号機の94億円。東海第二(運転34年)は総額638億円に対し、137億円不足する。稼働に応じ費用を積み立てる仕組みだが、東京電力福島第一原発事故の影響のほか、事故以前のトラブルなどで稼働率が想定を下回っており、電力会社の見通しの甘さが露呈した形だ。(中略)
 経産省は運転停止中でも廃炉費用が積み立てられ、電気料金に転嫁できるよう会計規則の見直しに着手している。(中略)
 廃炉費用は原発が40年間稼働すると想定し、毎年度、電力会社が積み立てており、電気料金に転嫁する。稼働していないと積み立てられないため、トラブルなどで運転停止が長引くと、40年に達しても不足が生じる。(後略)
(6月8日 より抜粋)

.. 2013年06月13日 16:43   No.560004
++ 東京新聞 (社長)…369回       
宙に浮く参院原発事故調査委員会
 国会事故調が提言した原子力問題委員会未設定
 自民党・民主党の両方とも消極的なわけは

国会の東京電力福島第一原発事故調査委員会(国会事故調、解散)が衆参両院に提言した「原子力問題に関する委員会」の参院での設置が宙に浮いている。(中略)国会の要請でつくられたはずの事故調の提言に対し、誠実に向き合わない国会の姿が浮き彫りになっている。
  =不完全=
(中略)
昨年7月に衆参両院議長に提出した報告書で「規制当局を監視する目的で、原子力問題に関する常設の委員会」の設置を提言した。政府や原子力規制委員会が事故の検証の中で明らかになった問題点を改善しているかを国会で継続的にチェックする体制整備を重視したからだ。(中略) 政府側が追及される場となるのを恐れる自民党は、全会一致の時以外は閣僚を呼ばないことを強く求めた。
  = 鈍い動き=
(中略)
衆院では、設置を求める側だった民主党の動きが鈍いのは、党内に、電力会社の労働組合から支援を受ける参院議員がいるからだという指摘がある。
参院では第2党に甘んじている自民党は、野党が多数の参院で原発再稼働や海外輸出を進める構えの安倍政権への追及が強まることを警戒。野党主導での委員会設置には難色を示す。
  =選挙前に=
(中略) 
今国会で委員会が設置できない場合、設置は秋の臨時国会以降になる。
高い支持率を維持する自民党が7月の参院選で議席を伸ばし与党が過半数を回復すれば、委員会が設置されたとしても与党主導となる。
(中略)
3w「先送りすれば、安倍政権に都合のいい委員会になりかねない」というのが多くの野党の懸念だ。
ある野党の参院国対委員長は「選挙前に器だけでも作る必要がある」と民主党の対応を促している。 
                      (6月12日より抜粋) 


.. 2013年06月14日 10:02   No.560005
++ 茨城新聞 (高校生)…51回       
原発賠償 1万人未請求  東電集計 来年9月、時効の恐れ

東京電力福島第一原発事故で避難指示などを受けた福島県の13市町村の住民1万1000人超が、本賠償を請求していないことが6日分かった。早ければ来年9月に請求権を失う可能性がある。
(中略)
東電は2011年9月に個人向け賠償の受け付けを開始。避難が長期化する可能性が高く正確な賠償額の算定が困難なため、仮払い後、本賠償を請求できる仕組みを採用した。早ければ、来年9月に民法で定められた賠償請求権の時効の3年を迎える人もいる。
この時効を回避するため、東電は今年2月、賠償書類のダイレクトメールを最後に受け取った時から時効期間が始まるとする救済策を公表した。しかし、送付先は東電が賠償対象と認定した住民だけで、自主避難した住民は受け取っていないため、批判も出ている。
(中略)
国会では5月末、事前に原子力損害賠償紛争解決センターに和解協議を申し立てるなどの条件を満たせば、時効を過ぎても東電に賠償を求めて提訴できるようにする特例法が成立している。
                     (6月7日より抜粋) 

.. 2013年06月14日 10:09   No.560006
++ 茨城新聞 (高校生)…52回       
都内ビル激しい揺れ
 南海トラフ  M9の長周期地震動 防災研試算

 南海トラフ沿いでのマグニチュード(M)9級の地震で、遠く離れた東京や大阪でも、「長周期地震動」により高層ビルが激しく揺れる可能性があることが、独立行政法人防災科学技術研究所(つくば市)の試算で8日までに分かった。
 建物の高さにもよるが、東日本大震災と比べ、東京で揺れの速さが最大10倍程度、大阪は数十倍になる恐れもある。違いの原因は、揺れが軟らかい岩石を伝わっていくことや、震源の浅さや陸への近さにあるという。
 防災科研によると、国が想定するM9地震での長周期地震動の試算は初めて。住宅も含め高層ビルが多い東京や大阪は、防災対策の見直しが急務になりそうだ。(中略)
 厚い堆積物の上にある東京や大阪のような平野では、長周期地震動の影響が強くなりやすいとされる。軟らかい岩石を伝わる場合は揺れが増幅することもあるという。
                     (6月9日 より抜粋)

.. 2013年06月14日 10:36   No.560007
++ 朝日新聞 (課長)…158回       
成長に原発活用 反対59% 本社世論調査 再稼働反対も58%
(6月11日付 より)

 朝日新聞社は8〜9日、全国定例世論調査(電話)を実施した。安倍政権が成長戦略に「原子力発電の活用」を盛り込んだことを受け、経済成長のために原発を積極的に利用する方針の是非を聞いたところ、反対59%が賛成27%を上回った。
 成長戦略には「安全と認められた原発の再稼働」も明記したが、停止中の原発の運転再開についても反対58%、賛成28%だった。(後略)

.. 2013年06月14日 12:28   No.560008
++ 斎藤貴男 (幼稚園生)…1回       
原発推進で日本は世界の孤児となる
 2極化・格差社会の真相(日刊ゲンダイ6月5日号より)

 朝日新聞が先月31日付朝刊の1面トップで、<安倍政権が6月にまとめる成長戦略の素案に「原発の活用」を盛り込み、原発再稼働に向けて「政府一丸となって最大限取り組む」と約束することがわかた>と報じた。(中略)

−−−30年もしないうちに、世界中で建設された日本製の原発が爆発しては、何の罪もない人々の命を奪い、あるいは人生を狂わせていく。大地震か津波、戦争やテロによる爆撃等々、原因はどうあれ、私たちは世界中から糾弾されるだろう。
 なにしろ、地球規模の地殻変動が指摘される中、官民一体で前科のあるメード・イン・ジャパンを売りつけた。少なくとも被害者住民に対する損害賠償責任の一端は免れまい。
 財源はフクシマの時と同様、原発をめぐる意思決定には何の関わりもない一般国民となるが必定。再稼働させた国内の原発もいつまで無事か。
 日本はそして世界の孤児となる。安倍政権の企画する憲法“改正”がこの頃までに果たされていた場合、アメリカの戦争に参加することで国際社会に強引に割り込む起死回生が企画される愚もあり得るのではないか。(中略)
 ロシアや韓国、中国がやはり原発輸出に躍起なので、関係筋では「日本が輸出しなければ、世界中が危ない原発だらけになる」という声が強いという
(「環境新聞」5月22日付など)。
思い上がった使命感ほど恐ろしいものはない。何もかも真っ平だ。

.. 2013年06月14日 14:21   No.560009
++ 東京新聞 (社長)…370回       
原子炉など処分場末定 廃炉作業遅れ懸念
 中程度汚染物(低レベル放射性廃棄物)の事業者も決まらず
 (6月11日付 より)

 原発の運転や廃炉作業で出る放射性廃棄物のうち、原子炉や制御棒など放射線量が中程度のものを地下に埋める処分場の選定作業が全く進んでいないことが分かった。これらの廃棄物は地下50〜100メートルに埋設する規定になっており、「余裕深度処分」と呼ばれるが、事業主体も決まっていない。今後本格化する廃炉作業の遅れが懸念される。
 余裕深度処分の対象となる廃棄物は「低レベル」の範囲に含まれ、放射線量が比較的高めの部材だ。(中略)日本原燃が運営する核燃料サイクル施設(青森県六カ所村)の敷地内で地盤などの調査に着手。(中略)
 2007年から経済産業省資源エネルギー庁から委託を受けた研究機関が調査、研究を続けている。
 高レベル廃棄物は、原子力発電環境整備機構(NUMO)が候補地となる自治体を探しているが、現時点で応募はない。余裕深度処分の処分場の選定作業も放置されたままとなっている。
 現在、東海原発(茨城県東海村)、浜岡原発1、2号機(静岡県御前崎市)で廃炉作業が進行中だ。さらに、直下に活断層がある敦賀原発2号機(福井県敦賀市)や稼働40年以上の老朽化原発が続々と廃炉になる可能性がある。
(後略)

.. 2013年06月14日 14:57   No.560010

■--.「0602反原発☆国会大包囲」に参加して
++ 斎藤なぎさ (小学校高学年)…21回          

 (その4)
 |  −政党、著名人から−谷岡郁子さん、管直人前首相、小熊英二さん、
 |            雨宮処凛さん
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)
 
〇 谷岡郁子さん 参議院議員(みどりの風)の報告。3.11後は、その前の社会であってはなりません。政治は同じであっていけません。だからみどりの風は生まれました。
〇 菅直人さん 衆議院議員(元首相)の報告。3月31日に祝島を訪問して、山口県補欠選挙を闘った。自民党が勝ってしまった。トルコやベトナムに3.11前に原発を売り込んだ本人だが、今は180度その考えを変えた。安倍首相は、何を根拠に安全と言っているのか(「国会でやれ!」と激しい野次が飛ぶ)。基準そのものが決まっていない。田中委員長(原子力規制委員会)は地震そのものが原因かもしれないと指摘しているにも拘らず、地震国であるトルコに原発を売ろうとしている。外国への原発の輸出をストップしていこうと思う。ロサンゼルスの脱原発運動から呼ばれて、フクシマの話をしてきた。
〇 小熊英二さん(慶応大学教授)の報告。知り合い(情報学・理系)が原発業界の仕事を辞めたというので理由を聞いた。「古いんだよ。マージャンやって先輩のパイで上がってはいけないんだよね」と言う。原発の業界は惰性のままで方向性を変えることができない。方向性を示すことができない。だから駄目なんだ。日本で原子力を進めている業界の頼りは1に惰性、2に無知、3に無関心であるが、今、原発を止めようとしている人たちの原理は1に知恵、2に声を出す勇気、3に味方しているのは歴史の必然。必ず勝ちます。
〇 雨宮処凛さん(作家・活動家)の報告。福島第一で働く人やここに集まっている人のことをもっとアピールして原発を止めましょう。
〇 悪霊&ATSによるエンディングライブ。
今日の国会包囲は天気もよく成功裏に幕を閉じた。
.. 2013年06月10日 13:13   No.558001

++ 永山一美 (小学校低学年)…5回       
6月9日(日)たんぽぽ舎で「本のバザーとのんびりカフェ」を
 |  開催しました
 |  四階はバザー会場、五階はこの日限りのカフェに変身
 |  ほしかった本、読みたかった本にであった人々、次回は秋に
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

 準備から当日片付けまで、あっという間でした。どうしたら皆がお買い物がし易いか、お茶を楽しんでもらうにはどうしたらよいか?などなど、スタッフみんなで意見を出し合い準備段階から楽しいものになりました。
当日は、思っていた以上の皆さんに、会場に足を運んでいただけました。
五階の「のんびりカフェ」も、みなさんからの差し入れやお菓子、祝島の枇杷茶他、美味しいものが並びました。
 6月22日(土)に、「スペースたんぽぽ」で講演されるおぐらゆうこさんもお見えになり、手作りのキッシュやサンドイッチもケータリング販売の嬉しいおまけ付き。 集った皆さんがテーブルを囲み、お茶を飲みながら、思い思いの時間を楽しんで頂けたようでした。
 バザー会場(4F=「スペースたんぽぽ」)では、たんぽぽ舎の活動の中でストックしていた書籍、定期購読しなければ見ることが出来ない業界誌、すでに廃版、入手困難なものから、最近発売されたものまで、幅広いジャンルのものが集まり
ました。
 来て頂いた皆様からも「色々読みたいものがあり絞りきれなくて、、、もう一回りして会費2人分の八冊買いたいわ」とか「この本,探してたんだけど見つからなかったから嬉しいです、早めに来てみて良かった〜」などなど、嬉しいお言葉。
 今回のバザーでは、原田裕史さんの「原発放射能相談コーナー」が特設され、気軽に色々質問できる場として、賑わいました。
 終了後に五階で軽くご苦労さん会をやり、今回の反省点や次回開催への展望あれこれ、和気あいあいの時間となりました。
 (次回は、秋に開催したい=神田古本まつりと同時期に)
今回はたくさんの皆さんから、本の寄贈や差し入れを頂き、お手伝いもいただきまして、無事に終えることができました。
 スタッフのみなさま、ご来場頂いたみなさま、行けないけど頑張って、とカンパをいただいたみなさま、本当にありがとうございました。

.. 2013年06月11日 12:12   No.558002
++ 永野 勇 (小学校低学年)…5回       
原発再稼働反対!経産省前テントを守ろう
 |  6/8集会・デモにご協力有難う!!!
 └──── 「原発さよなら千葉」

 6月8日に「原発さよなら千葉」主催で千葉市中央公園で開催した「原発再稼働反対・経産省前テントを守ろうデモin千葉」にご協力を頂きまして本当に有難うございました。
 集会前のアートタイム(ミニライブと詩の朗読)に続き、集会ではテントの淵上太郎さんより力強い挨拶を受けました。
 また「たんぽぽ舎」共同代表の柳田真さんよりメッセージを頂きました。
 会場から37,822円のカンパを頂き全額淵上太郎さんにお渡しすることが出来ました。
 デモ参加者実数は130名、また今回初めて採用した賛同では、9団体、218名の賛同を頂きました。
 右翼の執拗な宣伝カー攻撃に屈することなく、整然とそして思い思いのノボリ旗やプラカードにより楽しいデモとする事が出来ました。
 東京新聞が千葉版で写真入で報道して下さいました。東京新聞さん有難う。


.. 2013年06月11日 12:25   No.558003
++ 斎藤なぎさ (小学校高学年)…22回       
.「電力の重要性を利用者に教育(脅し)するため」東電は計画停電した
 |  孫崎享著『これから世界はどうなるかー米国衰退と日本』を紹介します
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

 2010年中国は工業生産で米国を抜いた。はたして「米国支配が終わるか。終わるとすると、世界秩序はどうなるか」を外交と国防の大家がさまざまな考え方を紹介し、それらに答えている。
 対米追随を強める日本国内で国連軽視の発言が目立つが、国連憲章の原則を確認することが、もっとも平和に近づく術だと指摘する。その際、参考になるのは独仏関係である。これら本題に入前に、原発、TPP、増税、ミサイル防衛、在日米軍、イラク戦争の真相に迫っており、こちらも刺激的であった。
 原発で一例をあげると、2011年3月に東電幹部が「電力の重要性を利用者に教育するため、夏の供給量は厳しい予測で出すべきだ」と発言。計画停電は脅しで、危機を煽ったことになる。
 ミサイル防衛に関しては、以前、宮崎哲也氏が『リアルな平和主義者を待望する』という記事で「それにしても、この期に及んで、迎撃ミサイル配備に反対して、座り込みまでやっている連中がいるのには心底から魂消た。もはや嘲笑する
しかないな」(週刊文春2006年10月26日号)と迎撃ミサイルに反対する人をリアルでないと批判していた。
 しかし「ミサイル防衛は野球やサッカーのボールでボールを狙うようなもの」で「単なる戦争ごっこの玩具」と評する著者とどちらが現実を直視しているであろうか。是非ご一読を。

孫崎享著 『これから世界はどうなるか―米国衰退と日本』ちくま新書 \800
序 章 世界は今、歴史的な変動期にあります ☆原発について言及
第一章 情報革命は国際政治に影響するでしょうか ☆原発について言及
第二章 「アメリカの時代」は終わるのでしょうか
第三章 「アメリカ時代の終わり」で世界秩序はどうなるのでしょうか
第四章 平和的手段の構築は可能でしょうか
第五章 日米四つの脅威をどう考えればいいでしょうか
終 章 これまで述べてきたことを総括したいと思います

.. 2013年06月11日 13:37   No.558004
++ 源八おじさん (小学校低学年)…8回       
アニメ映像で憲法改悪を斬る
 |  反原発運動を継続するためにも、自民党憲法改定に断固反対せねば!
 |  新シリーズ憲法アニメ『憲八おじさんとタマ』
 
 最近、国会周辺で、武笠紀子さんのコールに合わせて踊っている源八おじさんです。さて、原発問題と密接に関連しているのが、憲法改正問題です。原子力産業が憲法違反であることは、これまでに多くの方々が指摘されました。ただでさえ守られていない憲法が、今変えられそうになっています。守れないから、変えてしまって、正当化しようというのでしょうか?
 反原発運動にとって、看過できない事態です。反原発運動ができるのは、現行憲法で「表現の自由」が保障されているからです。この「表現の自由」に、自民党の憲法改正草案では、「公益及び公の秩序を害することを目的とした活動を行い、並びにそれを目的として結社をすることは、認められない」という項を入れています。何を意味するのでしょうか。現行憲法でも脅迫、強要などの違法な言動をした場合には、刑法で取り締まることができます。それなのに、自民党が新たな項を入れたということは、現在の法では取り締まれない表現を取り締まるためだと考えられます。
 例えば、反原発運動です。原発を国策として推進するならば、それは「公益」であり、それを維持することが「公の秩序」です。その原発に反対する一切の表現は、「公益及び公の秩序を害することを目的とした活動」となるので、自民党改憲草案では、正当に弾圧することが可能になってしまうのです。「結社をすることは、認められない」なので、たんぽぽ舎も危ないですよ!
 反原発運動を継続するためにも、自民党主導の憲法改正には、断固反対しなければなりません。ということで、新シリーズ憲法アニメがスタートしました。

.. 2013年06月12日 09:17   No.558005
++ 島村英紀 (小学校中学年)…11回       
.「やさしい地震と原発の話」連載シリーズ<3>
 |  多くの活断層には詳しい調査が行われていない!
 |  トレンチ法調査実施済み断層は未だに「110」のみ!
 |  (全国の活断層6000以上)
 |  活断層の過去の地震歴から将来の地震を予想する手法には、
 |  じつは大きな問題が!
 └──── (地震学者)

○つまり、活断層は、いままでに地震を起こしたことが明らかな断層であり、プレート運動によって日本列島に力がかりつづけているから、これからも地震を起こす可能性がある。その意味では、活断層は危険なものだ。原発の敷地や周辺で、
活断層を丁寧に調べて、その拡がりや、また過去の活動歴を調べることは、その意味では、とても大事なことである。しかし、活断層を調べて、それによって将来起きる地震を予想することには、じつは、いろいろな問題がある。

○活断層を調べるには、まず、航空写真で谷筋や山筋や川などの地形が横にずれているかどうかを調べる。活断層で地震がくり返し起きると、このずれは数十メートル以上にもなることがある。多くの活断層はこの調査で発見されているが、それ以上の詳しい調査は行われていない。
 さらにくわしく調べるには、現地での地質調査やボーリング調査を行う。しかしこれでも十分ではなく、現在、いちばん徹底した調査はトレンチ法である。このトレンチ法は、土木機械を使って長さが数十メートルからときにはそれ以上、深さは数メートルか、ときにはそれ以上の細長い溝を掘ってその断面を調べる方法だ。もともとは米国で開発された手法で、トレンチとは軍隊が掘る塹壕(ざんごう)のことだ。

○このトレンチ法は、土地の借り上げから掘削、そして原状復帰まで多くの手間と費用を必要とする。このため、日本ですでに分かっている活断層のうち、この調査まで行ったものはわずか110しかない。
 トレンチ法で調べると、積み重なっている過去の地層から、昔起きた地震による地層の食い違いが分かることがある。そしてそれぞれの地層の年代が分かれば、その地震がいつ起きたかが分かる。地層の年代は一緒に埋まっていた植物の放射
性同位体を使った年代測定や、そこの火山灰を調べることによって、火山の特定と噴火の年代がわかることがあり、それによって地層の年代が知られる。ちなみに、トレンチ法ではないが、グリーンランドの氷河の底から浅間山の火山灰が見つかったこともある。

○こうして、活断層によっては、過去何回分かの地震のくり返しが分かるものがある。他方、掘った範囲では、過去の繰り返しが分からずに、過去一回だけの地震による地層の食い違いしか分からないものもある。この調査から、図のように、危険な活断層を選ぶというのが、現在行われている手法なのである。
 しかし、活断層の過去の地震歴から将来の地震を予想する手法には、じつは大きな問題がある。それは、地震の起きる時期の曖昧さである。 (続く)
(※出典『長州新聞』2013年2月22日、25日号。著者の了承を得て掲載。)

.. 2013年06月12日 09:30   No.558006
++ 山田洋子 (幼稚園生)…2回       
若いおまわりさん、野暮な説教するんじゃない
 |  6/7金曜官邸前抗議行動、そこのけ、そこのけ楽器が通る
 └──── (たんぽぽ舎会員)

 6月7日の金曜官邸前抗議行動は何時ものように財務省上にちょっと遅れて着いた。道をはさんだ向かいの外務省上のコーナーが警官と、もめている様子である。「たんぽぽ舎代表」と連れだって信号を渡った。
灌木に掛けてある横断幕にケチがついているらしい。
 灌木(注:灌木のすき間に2本のノボリ旗を距離を空けて立てて−さおを土に埋め−その2本のノボリ旗に横断幕をヒモでくくりつける方式。木を傷めない)に横断幕をかけてあるのは何時もの事だ。代表が警官と話をして結着したが、今後のトラブルを避けるため、カメラにその場面を収めることにした。警備の警官が毎週交代する、そのたびに警官と揉める様だ。若い警官ほど変に!仕事熱心である。多分自分で判断できる許容量がきわめて小さいのであろう。
 財務省上へ戻ろうとするとイケメンの警官が楽器をもつた若い女性の行く手を遮っていた。彼女はドラムを手に持っていた。彼女は国会正門方向に行こうとしていたのだが、少し尖つた声で「違う道を通ります」と言ってその場を離れていった。私の頭髪は逆立ち、警官を思わず怒鳴っていた。「槍や鉄砲を運んでいるわけではないでしょう。何の問題があるのですか」「ここから先へは楽器を持っては通れないのです」「ナニ?誰が決めたの、その人をここへ連れて来て下さい。
その理由を知りたいから」「上の人に聞いてきますから一寸待っていてください・・・」若い警官を待っていたら金曜行動の時間が過ぎてしまうだろう。
 結論、「楽器を鳴らさず、持っているのみ」なら通行を認めると、警備の上部からお知らせがあり、解決。

.. 2013年06月12日 11:06   No.558007
++ 渡辺秀之 (小学校中学年)…10回       
山本太郎さん(38)、参院選に東京選挙区から、
 |  完全無所属で立候補すると表明
 |  原発反対、TPP反対、憲法改悪反対を訴える
 └─6月11日「原発止めよう南部集会 山本太郎と大いに語る」に参加して
   (たんぽぽ舎ボランティア)

6月11日(火)東京・大田文化の森ホールに於いて、南部集会実行委員会主催の「原発止めよう南部集会 山本太郎と大いに語る」が開催されました。台風の影響で小雨降る中、会場には約120人の人々が集いました。以下に、その内容を簡単に紹介します。共に語る人は、講談師:神田香織さんと、「原発被災者相双の会」会長代行:國分富夫さんです。
(1)第一部  山本太郎さん、神田さん、國分さんの鼎談
・東京電力福島第一原発事故から2年3ヶ月が過ぎた現在、今なお、16万人もの被災者が、不自由な避難生活を余儀なくされています。國分さんは、現在も続く被災者の現状、苦しみ、悩み、憤り等を語られました。また、福島第一原発事故
が「収束」どころか、ますます自然と人間破壊を引き起こしている実情を報告されました。
・神田さんは、「はだしのゲン」や「チェリノブイリの祈り」などの自作講談を演ずることになったきっかけや、エピソードを紹介されました。また、チェリノブイリ事故の教訓による対策(強制疎開、一時保養)が、なぜ福島事故で行われていないか等の問題提起もありました。
・山本さんの発言は、以下のとおり。
原発事故が起きた3月11日まで、原発について何も知らなかった。例えば、地震国の日本に54基の原発があったことや、東京で消費する電力は福島県や新潟県で発電されていること等を知らなかった。 しかし、原発事故以来、「直ちに健康には影響ない」の言葉で、自分は覚醒した。ある意味、自分は加害者であった。
悲しい思い、悔しい思い、自分への怒りが、沸々とわいて来た。原発は、被曝労働なしには運転できず、誰かの犠牲を必要とするシステムである。

(1)第二部  山本太郎さん 大いに語る
原発再稼働をめぐる天王山である参議院選挙をにらみ、山本太郎さんが原発問題以外に、TPPや憲法問題についての考えを述べられました。
1)TPPは反対です。不条理で不透明である、不平等条約だからです。国と国民の生活を、外国に売り渡す協定だからです。
2)憲法改悪は反対です。変えなければならないのは、日米地位協定です。
最後に、山本さんは、夏の参院選には東京選挙区から、完全無所属で立候補すると表明しました。そして、「原発に関して、今やりたいことは、2つ。まず、放射能汚染を明確にするために、放射能汚染地図を作成し、今後の内部被爆を避け
る方策に活用する。2つ目は、原発事故収束作業員の手厚い保護(被曝労働の健康管理、労働対価の保証等)を実現する。」と訴えられました。なぜ比例区ではなく、東京選挙区から立候補するのかとの質問には、「原発事故の影響で、東京
は放射能に汚染されているから、自分の主張が有権者にも受け入れられやすい」と答えられました。
福島から学び、原発ゼロを目指し、私たちの声、知恵、力を出して行きましょう。私たちは、”福島”を、忘れない。

.. 2013年06月13日 15:35   No.558008
++ 立橋 (幼稚園生)…1回       
原発学習会<守りたい子どもたちの未来>いま私たちにできること
 |  〜未来に続く命のために原発はいらない!〜
 └──「原発と私たちは共存できない」
                
お話:小倉志郎さん(元原発設計技術者)
 フクシマ原発の直接の設計にたずさわった小倉志郎さん、ご自身が 原発の恐ろしさを実感し、実相を知らせる活動を行っています

 ドイツ政府は「フクシマ」を教訓として、脱原発を決めました。ところが、日本政府は当事者でありながらフクシマから何も学んでいません。それどころか原発輸出の後押しをしています。福島原発の事故処理の方法、核廃棄物の処理方法
がみつからないままこれ以上原発を再稼動させるわけにはいきません。
 しかし、今、経済最優先内閣のもと、福島で起きた原発事故のことが国民の意識のなかから薄れつつあります。私たちはもっと原発に関する真実を知り、国民一人一人が原発の是非を判断していく知識を持つことが必要になっています。
日時:2013年6月30日(日)13:30〜16:30
会場:元気村小川東第一会議室(西武新宿線「萩山」駅下車萩山団地6号棟西)
◎参加費:無料
主催:「原発を考える小川の会」「さよなら原発萩山・小川の会」
連絡先:立橋042-341-5661、村瀬042-344-5985

.. 2013年06月13日 15:40   No.558009
++ 冨塚元夫 (中学生)…33回       
福島県民健康管理調査の最新報告について思う
 |  福島の子供は事故以前の日本全体と比べて約80倍に
 |  罹患率が上がったのです。
 |  子供がこれほど免疫力を失ったのは由々しき事態です。
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

○ 6月5日の発表で福島の子供2011年度と2012年度合計で癌および強い癌の疑いの合計は27人になりました。(震災当時18歳以下の子供)
  2011年度の数字はずっと癌3人と強い疑い7人(実質癌10人)と言われてきたのに、今回は癌7人強い疑い4人と違っている。検査した子供の数も少し増えて38,114人から40,764人になりました。
  また2次検査対象205人のうち2次検査実施者は166人です。したがって、癌および疑い数は比例して増えると予想されます。
  2012年度の検査人数は134,735人で2次検査対象935人ですが、2次検査実施者数は255人です。癌患者数は比例して増えると考えるのが、妥当です。
  なお山下俊一教授(元福島県立医大副学長、元福島県民健康管理調査検討委員会座長)はアメリカの学会にて癌の強い疑いは癌として扱っていたそうです。
 今後の2次検査実施者から同じ割合で癌と癌の疑いが出ると仮定すると、2011年度は合計11人から14人、2012年度は16人から59人に増えます。
 2年間の合計は27人から73人に増えます。これは10万人あたり42人となります。
○ さて、独立行政法人国立がん研究センターがん対策情報センターの「がん情報サービス」によりますと、2005年の統計で、甲状腺の罹患率は10万人あたり、0−4歳は0人、5−9歳0人、10-14歳0人、15-19歳ではやっと2人(男、女それぞれ1人)ですから、19歳以下平均すると10万人当たり、0.5人です。
 福島の子供は事故以前の日本全体と比べて約80倍に罹患(りかん、新たに癌と
 診断されること)率が上がったのです。
こちら
こちら


.. 2013年06月14日 09:49   No.558010
++ 冨塚元夫 (中学生)…34回       
○ 新聞報道では他県(青森、長野、長崎)の子供の調査で同様の結果がでたという情報もありますが、その場合は事故後日本全体で、甲状腺癌罹患が約80倍になったことになります。
  まさに由々しき事態です。福島県は放射能のせいではないと言っています。
 では何が原因か早急に知らべてほしいものです。山下俊一教授は「もっと後になって発症するものが前倒しで発生した」と言ったそうですが、癌は免疫力が落ちる高齢者ほど罹りやすい病気です。日本で近年癌死亡者が増えたのは、高齢化が進んだからです。ということは子供が急に老化したことになります。
 甲状腺癌患者数が最も多い年齢は60-70才ですが、罹患率は10万人当たり30人以下です。
 放射能の影響でもなく、子供がこれほど免疫力を失ったのは由々しき事態です。
 日本民族の危機ではないでしょうか?
 子供がこれほど免疫力を失っているということは、大人も同様と思われます。
 福島県は19歳以上の県民の調査もする必要があります。また甲状腺だけでなく、ほか臓器の検査も必要です。
 癌になりやすい臓器は、胃、大腸、肝臓、肺、乳房、子宮、前立腺の順番です。
 胃がん罹患率は10万人当たり約13800人ですが、甲状腺は10万人当たり14人です(女11人、男3人)。
 放射能と関係ないなら、ほかの臓器の癌も増えるはずでしょう。
○ 今年の4月から「県民健康管理調査」検討委員が大幅に替りました。山下俊一教授は長崎大学に戻り、あと3人退任しました。新たな委員は8人ですので、4人増員です。
 
 県民の批判が多かった人々が交代を余儀なくされたと推測されます。
  しかし、新しい検討委員会の説明はあい変わらず、放射能被爆の影響とは考えにくいという、内容でした。長期間のデータを見ないと科学的判断を下せないと言っています。
  チェルノブイリでは5年たってから小児甲状腺がんは急激に増えました。福島では2年で80倍に増えました。5年後にはいったい何倍に増えるのでしょうか?
 その時、実は放射能の影響と証明されましたと言ってどうするのですか。
 福島県立医大の甲状腺調査はギリギリの体制です。検査を正規の手順でできる医者が不足しており、非常な短時間にエコー(超音波検査)のみ行い、バイオアッセイ(生物学的試験)を全然行っていません。
 医師たちはのちに誤診で患者から訴えられるのを恐れて、最近10億円の医療損害賠償責任保険に加入しました。
 
○この保険の件については、アワープラネットTVが詳細を入手したようです。
 アワープラネットTV代表白石草さんの学習会はスペースたんぽぽで6月17日
(月)19時から行われます。どうぞご参加ください。

.. 2013年06月14日 09:56   No.558011

■--東京新聞
++ 原発汚染表現 (幼稚園生)…1回          

 骨抜き―政権の姿勢を反映 
  環境白書「最大の問題」から後退=「影響甚大」にとどめる
 政府は4日、2013年版「環境・循環型社会・生物多様性白書」(環境白書)を閣議決定した。国の在り方を評価する基準として国内総生産(GDP))に加え、自然環境の充実や幸福感も対象とする新たな「豊かさ指標」の必要性を強調し、環境と経済の両立を求めた。(後略)
          (6月4日 より抜粋)

.. 2013年06月10日 13:53   No.559001

++ 朝日新聞 (課長)…154回       
父自殺 東電は謝罪を 原発 こころ晴れぬ和解
 東京電力福島第一原発の事故後に自殺した福島県須賀川市の農家の男性(当時64)の遺族が5日、東京都内で記者会見した。東電とは原子力損害賠償紛争解決センター(原発ADR)の仲介で近く和解する見通しだが、賠償金の支払いに応じながら、謝罪を拒んでいる同社の姿勢を批判した。
 「東電は、私の家に来て父の仏前に線香をあげて欲しい。それがなければ、和解したといっても心が晴れない」。自殺した樽川久志さんの次男で、農業を継いだ和也さん(37)は会見で、憤りを抑えるように静かな口調で語った。(中略)
 謝罪をかたくなに拒む東電の姿勢について、ベテランの民事裁判官は「一般的な裁判でも,和解で交わす文書に『謝罪』を盛り込むのを嫌がる当事者は多い。非を認めたことを文書にしたくないからだ」と指摘。(後略)
             (6月6日 より抜粋)

.. 2013年06月10日 14:08   No.559002
++ 朝日新聞 (課長)…155回       
知事「再装填認めぬ」 伊方報告遅れ 再発防止策が条件

 四国電力伊方原発3号機(伊方町)の燃料集合体に異物が付着するトラブルの報告が遅れた問題で、中村時広知事は6日、原因究明と再発防止策が確認できない限り、燃料の再装填を認めない考えを示した。四電が目指す7月の再稼働申請が遅れる可能性もあるが、中村知事は「それは関知しない」と述べた。
 四電が4月の異物発見後すぐ国に報告した一方で、県には約2カ月にわたり報告しなったことについて、中村知事は「はっきり言ってお話にならない。まず県に報告するのが信頼関係の根幹だ」と批判した。(後略) (6月7日より抜粋)


.. 2013年06月11日 13:50   No.559003
++ 新潟日報 (幼稚園生)…2回       
ベント完成前でも申請 柏崎原発安全審査 東電副社長が認識

 東京電力の相沢善吾副社長は5日、柏崎刈羽原発に新規制基準で設置が義務付けられるフィルター付きベント設備について、「(原子力委員会の)安全審査が終了するまでに完成すればよいと考えている」と語り、完成前でも安全審査の申請ができるとの認識を示した。同設備の工期は未定だが、7月に新基準が施行されれば、申請が行われる可能性が出てきた。(中略)
 こうした東電の認識に対して、規制委の田中俊一委員長は5日の定例会見で、「工事中でも申請はできるかもしれないが、(完成後の)機能検査などが必要になると思う」と語った。 (6月6日より抜粋)

.. 2013年06月11日 14:07   No.559004
++ 東京新聞 (社長)…365回       
原発輸出に冷水 三菱重工装置の米2基廃炉 損害賠償協議へ
  「福島の悲劇 教訓に」

米カリフォルニア州のサンオノフレ原発を運営する電力会社サザン・カリフォルニア・エジソン(SCE)は7日、廃炉を決めた2、3号機に関し異常のあった蒸気発生器を製造した三菱重工業側と、保険の適用も含め損害賠償について協議する方針を明らかにした。
 2、3号機の蒸気発生器は2009年〜10年に交換されたばかりだったが、配管に多数の異常な摩耗が見つかり、1年半にわたり運転停止していた。(中略)
 再稼働に対する住民の反対運動もあり、今後の見通しが立たない状態となり、廃炉を決めた。(中略)
 米カリフォルニア州のサンオノフレ原発2,3号機の廃炉が決まり、再稼働反対を訴えてきた地元住民らは喜びの声を上げた。(中略)
 同原発の反対運動を続けてきた「フレンズ・オブ・ジ・アース(地球の友)」のケンドラ・オールリッチさん(30)は「福島の悲劇が人々に原子力の現実を教えた」と話し「日本の原発反対の取り組みが私たちや世界各地の運動に大きな影響を与
えた」と振り返った。(中略) 
 米国では最大104基の原発が稼働していたが、「シェールガス革命」で天然ガスの生産が急増し、低コストの火力発電に対して原発の競争力は低下。老朽化も進み、高額のメンテナンス費用も大きな負担となっている。今年に入って、キウ
ォーニー原発(ウイスコンシン州)とクリスタル・リバー原発(フロリダ州)の廃炉
が発表されている。(6月8日より抜粋)

.. 2013年06月11日 14:13   No.559005
++ 東京新聞 (社長)…366回       
日本原発輸出に影響 米2基廃炉 技術への信頼に懸念

 米カリフォルニア州で廃炉が決まったサンオノフレ原発は、三菱重工業製の蒸気発生器の配管に多数の不具合が見つかり、復旧のめどが立たなくなっていた。
同社とアレバ(フランス)の合弁企業はトルコへの原発輸出にめどが立ったばかりで、今回の廃炉が日本の技術への信頼性に影響する可能性もある。(中略)
 福島第一原発事故に伴い、国内での需要が低迷する中、日本のプラントメーカーは海外市場への進出に命運をかけている。米国での廃炉に直結するトラブルを日本企業が起こしたことで、海外展開への影響も懸念される。(6月8日より抜粋)

.. 2013年06月11日 14:19   No.559006
++ 東京新聞 (社長)…367回       
◆「原発輸出 心が痛む」 首相夫人

 安倍晋三首相の昭恵夫人は6日、国会内で講演し、安倍政権が世界各国に日本の原発輸出を図っていることについて「私は原発反対なので、非常に心が痛むところがある」と述べた。
 講演はインターネットを通じて地方の情報を発信するNPO法人「ふるさとテレビ」(東京)が主催。昭恵夫人は同団体の顧問の一人。
 講演で、昭恵夫人は「原発に使っているお金の一部を新しいエネルギーの開発に使い、日本発のクリーンエネルギーを海外に売りこんだらもっといい」との持論を披露。「私は家庭内野党。(周囲の人は)嫌なことは、だんだん権力を持つと(首相に対して)言えなくなる」と、最近は夫人自身が耳障りなことを首相に直接伝えていることを明かした。
 さらに「私の理想とする世の中と、主人の理想とする世の中はずれている部分もある。主人は現実の世界で政策を語らないといけないが、私は子供の目線で理想を語りたい」と語った。(6月8日より

.. 2013年06月11日 14:32   No.559007
++ 毎日新聞 (中学生)…39回       
食から考える脱原発 枝元さんが本

 料理研究家の枝元なほみさんが「今日もフツーにごはんを食べる」(芸術新聞社・1680円)を出版した。普通のことが普通にできる暮らしは、一昨年の3・11を境にその根底が音をたてて崩れた。枝元さんは「食」から脱原発を目指そうとしている。
 同書は東日本大震災以後の自身のツイッターと雑誌「ビッグイシュー日本版」に連載中のエッセーから構成されている。(中略)
 どんなに忙しくても、被災地で炊き出しを続ける枝元さん。心底怒るのは東京電力と、原発推進派。こんなゆらゆら大国に原発は、やっぱりどう考えても駄目だよねー」のつぶやきは幾度も繰り返される。(後略)
(6月4日より抜粋)

.. 2013年06月12日 09:51   No.559008
++ 東京新聞 (社長)…368回       
大規模噴火対策で提言−列島の火山活動が活発になる恐れ
  避難指示 国が主導を 火山研究の充実急務

火山の大規模噴火について、内閣府の有識者検討会が対策をとるよう提言した。

Q どの程度の噴火を想定しているの。
A 溶岩や火山灰の噴出量が規模の目安だ。検討会は総噴出量1億立方メートル(東京ドーム約80杯分)以上を大規模噴火と位置付けた。江戸に数センチの灰が降り積もった富士山(山梨、静岡両県)の宝永噴火(1707年)など、過去1100年間に10火山の18例が記録されている。
 三宅島(東京都)、有珠山(北海道)で2000年に起きた噴火など、噴出量が1億立方メートル未満でも、被害が長期、広範に及ぶ場合は、大規模火山災害として同様に対応するよう求めている。
Q なぜ今、噴火に注目するの。
A 東日本大震災をきっかけに列島の火山活動が活発になる恐れがあるからだ。
東北の太平洋沿岸に巨大津波を引き起した貞観地震(869年)の前後100年ほどは火山活動が多発、十和田(青森、秋田両県)では915年に噴出量65億立方メートの大噴火が起きた。宝永噴火の49日前には南海トラフを震源域とする宝永地震(M8・6)が発生している。
Q どんな被害が起きるの。
A 大規模な火砕流が予想される。積雪が多い地域は雪解け水を含んだ泥流も発生する。(後略) (6月5日=3・11後を生きる=より抜粋)

.. 2013年06月12日 10:09   No.559009
++ 茨城新聞 (中学生)…49回       
側溝汚泥 1万4800ベクレル 茨城県取手市の調査

 取手市は10日、市民らの地区清掃で回収された側溝汚泥の調査で、安全に埋め立て処分できる目安とされる国の基準(1キロ当たり8000ベクレル)を大きく上回る1万4800ベクレルの放射性物質が検出されたと発表した。市は処分方法を含
む対応策を国などと協議している。(中略)
 運搬委託業者はこのうち約2トンを民間の焼却処分場に運んだが、汚泥直近の放射線量が毎時3・8マイクロシーベルトと高かったことから搬入を拒否された。
(中略)
 同市は「汚泥から高濃度の放射性物質が検出された原因は不明。予定していた9地区での清掃活動は中止を要請した。国と協議して、早期に除染法などの対応策を決めたい」としている。(6月11日より抜粋)

.. 2013年06月12日 11:32   No.559010

■--東電が6662億円 追加支援要請
++ 東京新聞 (社長)…360回          

 「賠償金確保」

 東京電力は31日、福島第一原発事故の被害者に支払う賠償資金を確保するため、原子力損害賠償支援機構に6662億円の追加支援を要請した。(中略)
 要請で、原賠機構が現金化できる最大5兆円の交付国債発行枠まで約1兆2000億円に近づいた。賠償見積額には除染費用がほとんど含まれておらず、支援額が、さらに拡大するのは確実な情勢だ。(6月1日より抜粋)
.. 2013年06月06日 13:20   No.556001

++ 東京新聞 (社長)…361回       
原発試験成績 ねつ造 韓国の6基 2基を緊急停止

 韓国原子力安全委員会は28日、建設中の2基を含めた韓国の原発6基で、性能を示す試験成績書がねつ造された制御ケーブルが使われていた事実が判明したと発表した。
 安全委によると制御ケーブルは原発事故発生時に原子炉冷却など安全系統へ信号を送る装置。炉心溶融につながる冷却材(水)喪失事故などが発生した際、高温・高圧の極限状態で性能が確保できないと評価された。ケーブル交換のため稼働中の2基は緊急停止する。
 聯合ニュースは試験で仕様書が許容する誤差範囲を超える結果が出たので、担当企業の職員が改ざんした可能性を伝えた。(後略) (5月28日より抜粋)

.. 2013年06月06日 13:54   No.556002
++ 朝日新聞 (課長)…151回       
円安値上げどっと iPad、食パン、電気代…

 安倍政権の経済政策「アベノミクス」の影響が、家計や企業にはっきりと広がり始めた。円安は輸出企業にとっては利益拡大につながり、企業の生産活動は好調だ。しかし、アップルの「iPad」やパソコンは値上がりし始めた。住宅ローン金利は、2カ月連続で上昇する。明暗が鮮明になりつつある。(後略)
                      (6月1日より抜粋)


.. 2013年06月06日 14:00   No.556003
++ 朝日新聞 (課長)…152回       
◆「原発輸出推進 今恥じている」
 米で菅元首相

  訪米中の民主党の菅直人元首相はサンディエゴで4日、インドやトルコ、ベトナムなどへの日本の原発輸出について、「私も3・11前は『原発は安全』と(考えて)導入をお願いしてきたが、今はそのことを恥じている」と語った。
  米市民団体の招きによる市民らとの対話集会で発言した。東京電力福島第一原発の事故発生時の首相としての経験を、海外で市民に語るのは初めて。
  菅氏は「3・11前は原発の安全利用に賛成だったが、3・11後に考え方を百八十度変えた」と説明。日本が進める原発輸出について、「それらの(輸出対象)国の将来を考えれば、再生可能エネルギーの導入がより良い」と批判した。
  菅氏によると、建設中の原発をめぐって世論が割れている台湾からも招待を受けているという。(サンディエゴ)
                     (6月5日より)

.. 2013年06月06日 14:47   No.556004
++ 東京新聞 (社長)…362回       
映画「ひろしま」 東海村へ
 原発自治体で震災後初上映 原子力問題考える

  原爆投下直後の広島をロケ地に被曝の恐怖を描いた60年前の映画「ひろしま」(関川秀雄監督)が7月5日、茨城県東海村で上映される。原発施設のある自治体での上映は東日本大震災後は初めてで、村長も先頭に立つ。村では23日に実験施設で放射性物質漏れ事故が起き、少なくとも30人の被ばくが確認されたばかり。関係者は「日本の原発発祥地、東海村から反核、脱原発ののろしを上げる」と意気込む。(後略)
7月5日  会場:東海文化センター
上映会に関する問い合わせは小林さん→電話:090-8961-5019へ
  (註) 「ひろしま」
  1953年制作。モノクロ104分。広島で被曝した105人の少年少女の体験記文集「原爆の子〜広島の少年少女のうったえ」(長田新編)が原作。
 戦後わずか8年の広島市をロケ地に、9万人近いエキストラが協力、製作費は全国50万人の学校教師によるカンパで捻出した。55年、ベルリン国際映画祭長編映画賞を受賞。大手映画会社ではなく、独立系の作品だったため、完成当時は上映館が少なかった。
                     (5月27日より抜粋)


.. 2013年06月06日 14:55   No.556005
++ 朝日新聞 (課長)…153回       
横須賀の米空母交代へ 
 G・ワシントン 15年にも、新鋭艦有力
 
  米海軍横須賀基地(神奈川県横須賀市)に配備されている原子力空母ジョージ・ワシントン(GW)について、米海軍が2015年をめどに別の空母と交代させる方針であることがわかった。後継には、東日本大震災後の米軍による救援活動「トモダチ作戦」に参加したロナルド・レーガンが有力視されているという。
  米海軍が現在保有する空母10隻はすべて原子力推進型。03年就役のロナルド・レーガンは2番目に新しい。新鋭艦を日本に引き続き配備することで、日米同盟への強い関与とアジア太平洋地域での存在感を示す狙いがあるとみられる。
  米海軍の現有空母は、艦令が約50年で設計されており、退役までに1度、原子炉2基の核燃料棒の交換を含め、3年にわたる大規模工事を受ける。
 1992年就役で2008年に横須賀に配備されたGWは、この工事のために米本土に戻る。(中略)
 横須賀は、米海軍が空母を配備する唯一の海外基地。(後略)
                      (6月1日より抜粋)

.. 2013年06月06日 15:01   No.556006
++ 愛媛新聞 (幼稚園生)…4回       
再稼働阻止にむけて―全国各地の闘い
 |  講演会 福島の話を会津弁で聞こう
 |  〜福島第一原発事故被災者・木田節子さんを迎えて〜
 └──── 

▽6月7日19時、内子町五百木の内子東自治センター
▽  8日13時半、大洲市大洲の肱南公民館
▽  8日19時、鬼北町近永の近永公民館
▽  9日13時半、宇和島市吉田町鶴間の吉田町ふれあい運動公園
         ふれあい健康センター
▽  9日19時、八幡浜市の道の駅「みなっと」みなと交流館
▽  10日19時、西予市宇和町卯之町3丁目の中央公民館。
▽ 300円(高校生以下無料)
「ほんとはいかんと思とんよ」の会の堀内さんへ(090−1175−0849)

 福島県富岡町に自宅を残し茨城県で避難生活を送る木田さんが、今も帰れない故郷への思いや原発関連の職場で働く息子との葛藤などについて話す。
                       (5月31日より)

.. 2013年06月08日 11:03   No.556007
++ 東京新聞 (社長)…363回       
生き抜け 希望の牧場 浪江の被ばく牛 原発事故の証し
  運営は寄付頼み 350頭見捨てられない

 東京電力福島第一原発20キロ圏で、被ばくした牛の世話を続けてきた福島県浪江町の「希望の牧場・ふくしま」が、今後どうしていけばいいのかを思いあぐねている。被ばくした牛に、家畜としての価値はない。牛を世話する人間も被ばくする。そこに意味はあるのか。悩みながらも、牛をどう生かすかの模索が続く。
 福島第一まで14キロ。希望の牧場からは、原発の排気筒や作業中のクレーンが見える。事故発生当時、ここにいた吉沢正巳代表(59)は、3号機の水素爆発のごう音を聞いた。自衛隊ヘリによる海水投下も目撃した。
 いまだ牧場の放射線量は毎時3マイクロシーベルト前後ある。仮に24時間ずっと外にいれば、1年間で一般の人が許される被ばく線量のおよそ26年分を浴びる計算になる。
現在、牧場の牛は350頭余り。(中略)
 原発事故で放射性物質に汚染された牛は、売り物にはならない。(中略)
 少し、光も見えてきた。福島の被ばくした牛や牧場の現状を訴え続けてきたことで、一般の人のほか、除染や動植物の調査研究をしたいと大学関係者らが訪れるようになった。吉沢さんは語る。
 「牛は原発事故の生きた証し。生かし続け、原発の問題を語り継ぎたい。牧場や町の現状を伝え、原発事故が起きるとどうなるかを訴えていきたい。生き続けてきた牛が、いつか町の再生の希望となってくれれば」
                     (6月7日より抜粋)

.. 2013年06月08日 21:25   No.556008
++ 茨城新聞 (中学生)…48回       
環境省が東電提訴検討 未払い除染費165億円求め

 福島第一原発事故に伴う除染をめぐり、東京電力が負担するべき費用のうち約165億円の支払いに応じる姿勢を見せていないことから、環境省が支払いを求めて提訴を検討していることが1日、分かった。既に法務省と詰めの協議に入っており、方針が固まれば提訴する。
 未払いとなっているのは、環境省が放射性物質汚染対処特別措置法に基づいて請求した原発周辺の国直轄除染費や自治体が実施した除染への補助金など。
 特措法に基づく除染費用は国がいったん支出した後、東電に請求する仕組みになっている。ただ将来にわたる除染規模や総額が明確になっておらず、東電としては膨大な費用を負担し続けるのが困難として、一部の支払いに応じないことで
負担枠組みの再考を政府に促したいとの思惑があるようだ。(中略)
 特措法に基づく除染費用は2013年度までに約1兆3000億円が計上されている。
(後略) (6月2日より抜粋)

.. 2013年06月08日 22:32   No.556009
++ 東京新聞 (社長)…364回       
見直される石炭火力=CO2回収技術、安価な燃料費、高い発電効率、新設解禁、輸出の柱にも=受注増期待
 原子力発電所の停止に伴い、石炭火力発電所が見直されている。日本の石炭火力は世界で最も発電効率がいい上、燃料費が安く、最大の課題である二酸化炭素(CO2)の回収技術も進歩している。政府は環境に配慮し凍結していた国内での新設を解禁するほか、海外に輸出して稼ぐための成長戦略にも位置付ける。
横浜市磯子区のJR磯子駅から車で5分ほど行くと、周辺住宅街から約2キロ離れた電源開発(Jパワー)磯子火力発電所に着く。住宅街にこれほど近い石炭火力発電所は世界でも例がない。1号機はフル稼働しているが、高さ200メートルの煙突からは、かつてのような灰色の煙は見えない。
 化学メーカーなどと有害物質を取り除く装置類を開発。ちりや窒素酸化物、硫黄酸化物といった有害物質をほとんど発生させない。煙突から出てくるのは高温の水蒸気とCO2だけだ。
 また、石炭が持つエネルギーの45%を電気に変える発電効率は、ドイツの石炭火力発電所の平均値38%を引き離し、世界最高を誇る日本の平均値41%も上回る。
世界で最も高温高圧の蒸気で発電機を動かすため、鉄鋼メーカーと共同開発した強度のある鋼管を使い、発電効果を上げた。将来的には発電効率55%超を目指す。
(後略)
                (6月5日 より抜粋)


.. 2013年06月10日 13:44   No.556010

■--脱原発を目指す人必読の書「脱原発の経済学」
++ 渡辺秀之 (小学校低学年)…9回          

書籍の紹介
 |  
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

 「脱原発の経済学」(熊本一規・著:緑風出版)について

1)「原発は安全で、発電コストが安く、CO2を出さないので地球環境にもやさしい」と言うのは、原子力ムラの大ウソであったことは、東電福島原発事故が証明しています。
 資源エネルギー庁は、1980年代から原発の発電コストを都合良く、でっち上げていました。
 それは、設備利用率(稼働率)を実態より高く設定することや、算定方法を恣意的に改める小細工を繰り返すことで、計算上は原発の発電コストを安く見せていました。
 約27年前に、この原発の発電コスト計算のウソ・カラクリを見破った経済学者がいました。(過剰社会を超えて:八月書館、1985)
 その人が、本書の著者・熊本一規(明治学院大学)教授です。
 この本は、現在の私たちが必要とすべき情報と知識がわかり易く解説されています。
 とりわけ、脱原発に向けて、感情論ではなく、冷静な経済論及び技術論が展開されています。脱原発を目指す人必読の書と思われます。

2) 「脱原発の経済学」の目次

第1章 電力自由化と発送電分離は必要か
第2章 「原発の電気が一番安い」は本当か
   1.発電費用の内訳
   2.電源のベストミックス論
   3.電源別発電原価のモデル試算のカラクリ
第3章 原発は地域社会を破壊する
第4章 脱原発社会を如何に創るか

.. 2013年06月06日 14:05   No.557001

++ 斎藤なぎさ (小学校中学年)…16回       
.「0602反原発☆国会大包囲」に参加して (その1)
 │  芝公園の集会・デモ → 国会議事堂前での6万人集会の盛況
 └── (たんぽぽ舎ボランティア)

○この日は12時から芝公園で「さようなら原発1000万人署名」市民の会による「6.2つながろうフクシマ!さようなら原発集会」があり、11時から明治公園で原発をなくす全国連絡 会による「原発ゼロをめざす中央集会」があり計2万5千人超(6月3日東京新聞)が集結。16時から首都圏反原発連合の主催で「0602反原発☆国会大包囲」が行われ、先の二つの流れも合流。17時には中心メンバーのミサオ・レッドウルフさんが国会包囲完了を告げた。主催者発表によると延べ6万人が国会を取り囲んだ(6月3日東京新聞)。

  芝公園では落合恵子さん、大江健三郎さん、鎌田慧さんほか多くの方の貴重なスピーチを聞いた。福島原発から25キロのところに住み有機農法を営んでいた渡部美代子さんが「福島の原発が世界一の技術なら、全ての原発を今すぐ止めるべきでしょう」と言われた。安倍総理に聞かせたい言葉である。
 芝公園を出発して日比谷公園までパレードする途中、東京電力前では「東電は解体しろ!」「福島を返せ!」「人殺し!」などの罵声がとびかった。

○国会議事堂前のステージでは生演奏や政治家や原発現地から駆けつけた人々の熱いスピーチやシュプレヒコールがあり、ひときわ盛況であった。主に原発現地からの報告を中心にそのときの模様を紹介する。

  まずは、ジンタラムータwithリクルマイが「アメイジンググレイス」「不屈の民」「平和に生きる権利」を演奏、力強く歌い上げた。彼らは「原発は現 在の奴隷制度ではないか」「平和に生きる権利を政府によって脅かされていますが、私たち自身でそれを守っていかねばなりません」と反原発に対する強烈なメッセージを持っており、それだけに彼らの音楽に心をわしづかみにされた。

.. 2013年06月06日 14:23   No.557002
++ 斎藤なぎさ (小学校中学年)…17回       
○千葉麗子さんの司会で集会が始まる。ミサオさんの主催挨拶に続き、三宅雪子さん(前衆議院議員、生活の党)、志位和夫さん(衆議院議員、日本共産党)、福島瑞穂さん(参議院議員、社会民主党)、福山哲郎さん(参議院議員、民主党)のアピールがあった。福山さんが「原発を将来やめる」と述べたときに「今すぐじゃなきゃ駄目!」と野次がとんだ。福山さんの発言は場違いのような気がした。 鎌田慧さんは「安倍首相は迷彩服姿で自衛隊の戦車に乗り、取り戻したいのは軍国主義。自民党は核武装を狙っている。電気は十分余っている」と安倍首相と原発の本質をついて批判。
  斉藤冨春さん(原発をなくす全国連絡会)は先日、浪江町に視察に行き、震災時に小学生2年から6年までの77名が警報を聞いて山を目指して全員無事だったが、人災の原発でこれらの命が奪われてはならないと、訴えた。
 「全員無事だった」と言った瞬間、歓声と拍手が沸き起こった。
正清太一さん(経産省前テントひろば共同代表)はテント撤去の法廷裁判期日が次回7月22日と9月12日(この日はテントが建てられてから丸2年)にあることを報告。
  たんぽぽ舎代表の柳田真さんは二つのことが大事だと指摘された。一つは福島を忘れない。応援する、ということ。二つ目は再稼働を阻止すること。
 特に再稼働阻止は正念場で、原発がゼロに近づく一番の近道。再稼働をどうしても止める。そのためには反原発の大行動、選挙、原発現地での運動が大事。泊、伊方、大飯、川内の4つの原発現地に全国から応援にいくことが重要で、全力で現地の声に応えたい、頑張りましょうと結んだ。
  吉岡達也さん(脱原発世界会議)は東芝がフィンランドに原発を輸出しようとしていると批判した。現地の市の幹部をお金で落としている。日本、福島だけの闘いではない。反原発、脱原発は国境がない。世界の人とつながってやりましょう、と述べた。

.. 2013年06月06日 14:36   No.557003
++ 斎藤なぎさ (小学校中学年)…18回       
.「0602反原発☆国会大包囲」に参加して (その2)
 │原発現地からの発言:泊原発、大間原発、島根原発、福島原発、東海原発
 └────(たんぽぽ舎ボランティア)

1.佐藤英行さん(泊)岩内原発問題研究 岩内町町議の報告。
 --3月9日、岩内で予定されていた集会は猛吹雪で中止になった。車が動かなくなり、逃げ切れずに亡くなる人もいる。そのような所で防災計画など作れるわけがない。しかし国は再稼働しようと原発に燃料を装てんしている。
2.中道雅史さん(大間原発)大間原発反対現地集会実行委員会事務局長の報告。--プルトニウムを燃やすためだけのフルMOX大間原発は核燃サイクルに口実を与える。8月に完成予定の陸奥中間貯蔵施設に柏崎刈羽原発から溜まった使用済み核燃料が運ばれるが、それは刈羽原発を再稼働するためである。先月、数名で刈羽の集会に参加して訴えた。遠くの2つの核施設があるところがつながったと思う。全国、全世界とつながっていこう。
3.近藤容人さん(柏崎刈羽)刈羽村村会議員の報告。
 --原発事故が起これば新潟県民全員が死んでしまう。再稼働するなら100年かかろうが事故の原因を確認してからにしろ。避難計画を作れと言うがふざけるな。雪が50センチも積もるのに、格納容器が壊れたら避難などできない。必ず正しい者が勝つ!
4.山内雅一(六ヶ所/大間原発)八戸PEACE LANDの報告。
 --青森には六ヶ所村、東通、陸奥、大間と核施設が色々ある。原発は人の絆、心と心を断ち切る。原子力ムラに打ち勝つには僕らがつながることしかない。
 6月15日・16日のフェスティバル「大MAGROCK」に是非きてください。
5.山崎泰子さん(島根)金曜日実行委員会の報告。
 --島根原発は唯一、県庁所在地にある。県庁は原発から9キロ、自宅は原発から7.5キロの地点にある。2つの活断層がある。電気は余っている。毎週金曜日には県庁に集まり、先日44回目になりました(ここで拍手が起こる。)
 島根弁でシュプレヒコール。
6.佐藤かずよしさん(福島)いわき市議の報告。
 --あれから福島は被曝後に入りました。汚染された大地と空気の中で暮らしている。小児甲状腺がんは100万人に1人か2人が普通だが福島では3万8000人のうち10人いる。福島の人たちは分断され、声をあげる者が村八分になる。
 福島原発告訴団を支援してください。9月に請願を提出するので手を貸してください。
7.安藤栄作さん(福島)彫刻家の報告。
 --海沿いに住んでいたが津波で家を流された。関西に家族と避難。警官たちに言いたい。一番僕らのことを見ていてくれたのは警官。警官の中には原発に反対している人もいると思う。心の中で脱原発を一緒に唱えて。
8.小川仙月さん(東海)東海村村議の相沢一正さんのピンチヒッター。
 --東海原発を止めることは他の原発を止める突破口になる。福井は半分近くが原発に依存しているが、東海は商業用なので9分の1、10分の1しか依存しておらず、原発のない街を作るのに手の届くところにある。村上村長は次期選挙に立候補をまだ表明していない。村上村長に立候補するように便りを出すなど応援して欲しい。チェルノブイリ原発事故後ベラルーシに行ったが
 (ベラルーシの子供たちの写真を掲げ)この子供たちは全員亡くなりました。

.. 2013年06月07日 15:02   No.557004
++ 島村英紀 (小学校低学年)…9回       
島村英紀さんの「やさしい地震と原発の話」連載シリーズ<1>
 └────(地震学)
 (※出典『長州新聞』2013年2月22日、25日号。著者の了承を得て掲載。)

≪1万人が死んだ安政江戸地震は隅田川で発生したがそこに活断層はない!≫
≪原発は、活断層だけを警戒していればいいのだろうか?≫

 原子力規制委員会(以下、規制委員会)が2012年9月に発足した。その後現在までに、規制委員会の専門家調査団は各地の原発(原子力発電所)敷地内の活断層調査を行っている。
 福井県の敦賀原発は直下に活断層があると判断し、再稼働を認められないとの見解を示した。また青森県の東通原発の敷地内にも活断層がある可能性が高いとの報告書案を示した。福井県の大飯原発も調査を行い、調査団の意見は割れたものの、活断層だと判断する委員もいることが報じられている。この調査団は地球科学者から構成されていて、規制委員会の地震学者の委員一人と、お
もに変動地形学を専攻する学者たちである。
 当初は規制委員会が原発推進派の人事で固められたという批判があって、手続き上、本来は必要な国会の同意も得られないまま発足した。しかし、民主党から自民党に政権が変わったあとは、規制委員会の行方をもっと危惧している向きも多い。
 それだけに「脱原発」や「危ない原発の停止」など、いままでの日本の原発路線に対して規制委員会がどこまで変更してくれるのかに期待する向きもあり、他方、再稼働のための路線を敷いているのにすぎないという見方もあって、注目が集まっている。
 ここでは、規制委員会が行っている活断層調査と、それと密接に関係する、それぞれの場所での将来の大地震の想定について、科学的な視点からの論評行う。
 規制委員会がなにを目指しているのか、という政治的な評価には、あえて踏み込まない。つまり科学的な問題点だけでも、十分に大きなものが残っていることを明らかにしたいのである。
 地震は地震断層が起こす。その地震断層には地下深くにあるものも、浅いものもある。このうち「地震を起こした地震断層が地表に顔を出しているもの」を活断層というのである。
 つまりたとえ同じ大きさの地震を起こした地震断層があっても、それが地表に見えなければ活断層ではない。また、首都圏の多くの場所のように、たとえば関東ローム層という厚い土が表面にあるところでは、その下の岩のなかに地震断層があって地震を起こしても、そこには活断層はないことになっている。
 たとえば1855年に安政江戸地震があり、日本の内陸で起きた地震としては最大の死者数、約1万人を生んでしまった。
 しかし、この地震は震源(地震断層)が明らかに隅田川の河口にあったのだが、そこには活断層はない。

.. 2013年06月07日 15:08   No.557005
++ アツミマサズミ (幼稚園生)…3回       
都議会、知事の所信表明演説から。
 │ 東電改革の推進というなら、福島原発事故についても何か言ってよ
 │ ・・・オリンピック推進だけが都知事の仕事じゃないでしょ・・・
 └────(たんぽぽ舎ボランティア)

 東京電力の株主総会を前に、東電の大株主である都知事の猪瀬氏が第二回都議会定例会知事所信表明でどういった発言をするか、期待していたけどがっかり。所信表明の中身の多くが2020年東京オリンピック招致なのはご愛敬(ただし知事本人による立候補都市批判発言についての発言ナシ。遺憾の意くらい示せばいいのに)としても、東京電力の改革の推進の中で福島原発事故と
東京電力の対応について一言もふれていないのは問題では。
 環境・エネルギー戦略の中で東京電力改革にふれること自体、地球温暖化防止のために原発推進という福島原発事故以前の「原発ルネッサンス」を思い出させて、個人的に面白くない。
 東電改革の推進として常時バックアップの拡大を実現させ、老朽化した火力発電所のリプレースを進めさせることを働きかけてきたことを言っているけど、喫緊の課題はなんといっても福島原発事故による被災者の救済でしょう。東京都だって東日本大震災の被災者を東京武道館や赤坂プリンスホテルなどで受け入れたではありませんか。
 また、所信表明の中で世界中から人を呼び寄せるとも言っているけど、その大きな支障の一つは福島原発事故でしょう。福島原発事故は様々な所に影響を与えているのだから、なかったことにしようとしてもダメだと思いますけど。
 東電株主総会では大電力消費地の代表として、被災者救済や柏崎刈羽原発の再稼働問題について、ガツンと言ってくださいね。

.. 2013年06月07日 15:16   No.557006
++ 島村英紀 (小学校中学年)…10回       
.「やさしい地震と原発の話」連載シリーズ<2>
 |  日本はサンゴ礁や海山の寄せ集め、
 |  モザイク模様のプレート上に成り立っている!
 |  わかっている活断層2000、わかっていない活断層は4000以上、
 |  合計6000以上
 └──── (地震学者)

○首都圏には限らない。日本のほとんどの都市部は柔らかい堆積層に覆われているので、活断層はない(見えない)のが当たり前なのである。
 つまり「活断層だけを調べて注意していれば」日本に将来起きる地震が分かるというものではない。活断層以外でも、日本の地下には多くの地震が起きるのである。
そもそも活断層がクローズアップされたのは、阪神淡路大震災(1995年)以後のことだ。それまで日本の地震予知計画は政府の「地震予知研究本部」がやっていたのだが、地震予知ができなくて阪神淡路大震災という大災害が起きたのを見
て、政府では本部の看板をあっと言う間に「地震調査研究本部」に掛け替えてしまい、研究の柱も「地震予知」から、「活断層」と「将来起きる地震の確率調査」の二つに切り替えた。活断層がにわかに脚光を浴びることになったのはこういっ
た事情による。
 しかし、その後に起きた日本の大地震は、すべて活断層として政府がマークしていなかったところで起きた。これらは2000年の鳥取県西部地震、2004年の新潟県中越地震、2005年の福岡県西方沖地震、同じく2005年の首都圏を直下型地震として襲った千葉県北西部の地震、2007年の能登半島地震、2008年の岩手・宮城内陸地震、2011年の東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)などである。
○ついでながら確率調査も、たとえば東日本大震災の前の福島や茨城の政府発表の確率が軒並み数パーセント以下のときに起きてしまうなど、確率が高いところで起きたことはない。そもそも阪神淡路大震災が起きる前に、この地震を起こした野島断層で地震が起きる確率は「30年以内に0.4〜8%」という低いものだった。
じつは日本には、分かっているだけで2000もの活断層がある。丁寧に調べると、この3倍はあるのではないかと思われる。
 これは、日本列島がモザイクのように、大陸や海洋島やサンゴ礁や海山の寄せ集めでできてきた、という特殊な要因のせいだ。ユーラシア大陸や北米大陸のような、ほとんど一枚岩の地質構造とはまったくちがう成り立ちなのである。
○日本列島が生まれたのは約2000万年前だった。ユーラシア大陸の東の端に割れ目が走ってそこが日本海になり、それがしだいに拡がって、生まれたばかりの日本列島を東南に押しやり、約1500万年前に、いまの日本列島の位置と形になった。
 そのために日本列島にはもともと大陸にあった数億年前に生まれた古い岩がある。また、海洋島やサンゴ礁や海山がプレートに乗って日本列島に近づいてくっついていった岩石もある。たとえば関西の伊吹山、関東の武甲山など、内陸にあ
ってセメントの原料である石灰岩を切り出している山は、もともとは赤道付近にあったサンゴ礁なのだ。秋吉台も、もとは海底で出来た石灰岩である。
 このように、モザイク状の地質構造ゆえに日本列島には、それぞれの構造の境や内部に多くの断層がある。その後も動き続けているプレート運動によって日本列島に力がかかると、弱線であるこれらの断層が地震を起こす。そのうちで浅い
ものの一部が活断層というわけなのである。

.. 2013年06月08日 11:57   No.557007
++ 小川 治 (小学校低学年)…5回       
5/30山崎久隆さん「放射線被曝と生物への影響
 |  被曝と向き合っていくために」を聞いて
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

 短い時間の中で密度の高いお話でしたが、最も印象に残ったのは生物への影響でした。
 琉球大学、大瀧丈二氏のヤマトシジミ(蝶)の観察によると『福島では翅サイズの縮小が起こっており採集地の線量が高いほどサイズは小さくなる。福島第一原発に近いほど成長遅延が見られる。また福島で採取したカタバミを沖縄で飼育
しているヤマトシジミに食べさせる実験の結果、生存率の低下、翅サイズの縮小(成長遅延による矮小化)が確認された。』という内容でした。(5月30日の講座の報告)
 各成長過程で死んだヤマトシジミの写真を見たとき、言葉もありませんでした。
「負の遺産」という言葉の意味がわかってきた気がしました。

 学習会最後で、山崎久隆さんから次回講座の紹介がありました。
タイトルは『規制基準の欺瞞性を批判 今のままでは原発大事故を免れない』です。6月24日(月)スペースたんぽぽで19:00から開会します。

再稼働が間近に迫っています。規制委員会を評価する向きもありますが、規制基準とは何か? 是非、多くの方にご参加いただきたい。

.. 2013年06月08日 12:10   No.557008
++ 斎藤なぎさ (小学校中学年)…19回       
.「0602反原発☆国会大包囲」に参加して (その3)
 |  原発現地からの訴え−浜岡原発、志賀原発、福井県の原発群、上関原発、
 |  伊方原発、川内原発−
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

9.鈴木卓馬さん(浜岡)浜岡原発を考える静岡ネットワークの報告。浜岡原発は世界一危険な原発と言われている。震源の真上にある。現在、浜岡原発は5基のうち、裁判では負けたが2基は廃炉に追い込めた。6月16日の選挙で現職を勝たせ、残り3基を必ず廃炉にしていく。

10.藤岡彰弘さん(志賀)命のネットワーク運営委員会の報告。志賀原発は能登原発だったが、能登だと観光のイメージが悪くなるので名前を変えた。北陸電力は日本原電に多く出資し、関西電力にも出資している。原発を止めたら北陸電力は倒産してしまうと言うが、倒産すれば良いのだ。しか(志賀)原発は廃炉・しか・ない!世界の原発は廃炉・しか・ない!

11.中嶋多恵子さん(福井)さよなら原発福井ネットワークの報告。福井にはもんじゅを含む14基もの原発がある、世界で最も過密な場所でしかも多くの活断層があります。もんじゅは既に一兆円以上を使い、稼働していなくても1日5000万円は費やされます。昨年から県庁前で10人から20人が集まって、金曜行動をしています。国会前のエネルギーを福井に持って帰ります。

12.木村力さん(上関)上関原発を建てさせない祝島島民の会の報告。31年間、上関原発建設に反対して、1162回を迎えた。船や全国から集まった200人で工事を阻止して、20日間闘った。その時フクシマの事故が起こった。しかし中国電力は変わっておらず、一週間工事が遅れただけで、4800万円支払えと言ってきた。さすがに裁判長も訴えを取り下げろと言っている。

13.岡本直也さん(上関)虹のカヤック隊の報告。4年前から祝島で一緒に行動している先輩がこのスラップ裁判で訴えられている。国の許可もなく工事をして、コンクリートを落とすのを、カヤックを出して止めようとしていた。その時にフクシマの事故が起こったので、工事が止まった。皆の関心があると、裁判も原発も自由にできない。

14.斉間淳子さん(伊方)八幡浜・原発から子供を守る女の会の報告。原発から10キロのところに住んでいます。フクシマは人災です。想定外ではありません。

.. 2013年06月08日 14:29   No.557009
++ 斎藤なぎさ (小学校高学年)…20回       
伊方の裁判で指摘した通りになりました。原発現地はどこも人口の少ないところにあります。電気を一番使う国会に原発を作ればよい。国が子供たちの未来を潰しました。貧しくても安全な場所を子供に残したい。国も県も信用できない。皆で頑張るしかありません。

15.大野恭子さん(伊方)原発さよなら四国ネットワークの報告。今、地震の活動期にあり、南海トラフも心配。伊方に何かあれば、瀬戸内海に(放射性物質が)溜まって流れていかない。

16.鳥原良子さん(川内)川内原発反対協会長の報告。1973年、川内原発建設に反対してグループができた。1号基、2号基ができる時は2000人規模の市外からの応援があったが、議会が認めて1984年、1985年にできてしまった。3号基ができないように反対していきたい。3号基の申し入れがあった時、2009年、2010年に集中的に反対運動をした。陳情、公開ヒヤリング、市民投票条例への訴えなどをしたが、2010年、知事は「日本の国にチェルノブイリのような大きな事故はない」と建設に同意。しかし2011年3月11日のフクシマの事故が起こった。また運動が元気を取り戻した。

17.岩井哲さん(川内)鹿児島反原発連合代表の報告。大間、伊方、泊、大飯がコールによく出るが、今日から川内も加えてください。皆さんの熱意を鹿児島に持ち帰ります。今日、鹿児島でも3回から3回半、人間の鎖による県庁包囲が行われ、2100人がつながりました。

18.黒木麻衣さん他(伊方原発をとめまっしょい☆若者連合)愛媛県には福島から100人位の人が避難してきている。60%の住民が再稼働に反対している。現地ではなかなか声が上げづらいので、皆さん(声を上げるよう)お願いします。

.. 2013年06月08日 18:47   No.557010

■--核燃サイクル止めるのは今でしょ!
++ 渡辺寿子 (小学校低学年)…6回          

エネルギー開発ならば別の支援がある
 (原発いらない!ちば)
 
もんじゅ延命させた民主党

 開発研究費を含め2兆円も投入し、停止中も毎日5500万円も血税を浪費するもんじゅ、恐ろしい金食い虫で、何の成果もないもんじゅは、民主党政権で無駄遣いとして仕訳のやり玉に上り、一時は廃炉も検討されたほどでした。3・11後ますます逆風がもんじゅに吹き付けていたのに、あとわずかで自民党に政権交代してしまうギリギリの昨年12月、民主党政権はもんじゅの延命を決定してしまいました。放射性廃棄物の「減容研究」行う施設にすることを口実にもんじゅを存続させることを決定し、安倍政権に引き継いでしまいました。

 一刻も早く廃炉へ

 すべての原子炉は危険ですが、なかでも高速「増殖」炉は一般的な軽水炉と比べてさらに危険な固有の性質を持っています。
 大きく言うと、1.耳かき1杯で数万人を殺戮出来るほど猛毒で、放射能が半減するまでに2万4千年も要する危険なプルトニウム239を燃料に使用している(1995年のナトリウム事故時炉心には長崎原爆200個分近いプルトニウム1.4トンを抱えていた)。2.プルトニウム燃料は中性子を吸収しやすく(核分裂しやすく)、そのため核暴走が起こりやすく、核暴走のスピードも大きい。3.冷却材に使われるナトリウムは水や空気と反応して爆発、炎上する。4.設計の必要上配管の厚みはうすく、曲がりくねっていて、地震に弱い。
 もんじゅの敷地内にある断層は活断層の可能性があり、近くの活断層(白木―丹生断層)と連動する可能性が指摘されているのです。想像するだに恐ろしい事
態をさけるためにもんじゅは一刻も早く核燃料を取り出し、廃炉にすべきです。

.. 2013年06月03日 08:26   No.554001

++ 渡辺寿子 (小学校低学年)…7回       
 改憲首相の悲願は核武装

 ロシアやインドを除き欧米各国がとっくに見切りをつけて止めてしまった高速「増殖」炉。それなのに日本はボロボロのもんじゅにまだしがみついています。
 1万個の点検放置が発覚しても安倍首相は日本はすぐれた核燃サイクル技術を持っているなどと言っています。やはり核兵器の材料超高純度プウトニウム生産
炉であるもんじゅをなんとしても手放したくないのでしょう。
 4月核不拡散条約(NPT)の2015年の再検討会議に向けたジュネーブでの第2回準備委員会で、核兵器の非人道性を訴える共同声明に日本は署名しませんでし
た。声明には「いかなる状況でも核兵器が二度と使われないことが人類存続の利益になる」と明記されていました。日本政府はこの「いかなる状況でも」の文言
を削除するよう要求し、それが受け入れられず、結局署名を拒否したのです。
これとは別に、1995年以降核兵器禁止条約の交渉開始を求める国連決議が何回も採択されていますが、日本は一貫して棄権しています。核兵器を持ったり、使用
したりすることを国際的に禁止されたくないのが、「唯一の戦争被爆国」と言っている日本の本音なのです。
 安倍首相の祖父岸信介は1957年「現憲法下でも自衛のための核兵器保有は許される」と述べています。そしてこの見解は代々の内閣に今日まで継承されています。安倍首相は小泉政権時の官房副長官だった時早稲田大学で講演し、日本は核武装すべきと公然と述べました。
 原発再稼働と憲法改悪に前のめりな安倍首相がめざすのは核武装にまで行き着く日本の軍事大国化なのでしょう。それは先の戦争で証明されたように日本の国民と世界の人々の命を犠牲にする道です。
 5月3日憲法記念日に憲法改悪に反対する日比谷集会に参加しました。憲法改悪に反対することは、今の憲が保障する平和主義、民主主義、基本的人権を守り抜く決意をし、それを破壊しようとする動きと闘うことです。
 基本的人権を破壊する原発をなくすための闘いは憲法を守る闘いと一緒だと確認しました。

注:高速増殖炉は実際にはプルトニウムを増殖しないことが分かったので増殖には「」を付けました。

.. 2013年06月03日 08:35   No.554002
++ 山崎久隆 (社長)…311回       
.◆日印の核(原子力)協定を結んではならない理由◆ <下>
 |  人権問題としての核、エネルギー開発ならば別の支援がある
 └──── (たんぽぽ舎)

人権問題としての核

 核開発を進める国に特有の「人権抑圧」もまた、インドでは激しくなっている。
 原発建設が予定されている南インドのクダンクラム、西インドのジャイタルプールでは、住民による反対運動に対して治安部隊の弾圧が苛烈になり死者も出ている。核兵器と原発の非人道性に関する歴史的事実が、まだインド各地で記録され続けている。
住民の声を無視し、情報を隠ぺいし、民主的な手続きを経ずに強権的に既成事実を積み上げる手法は、かつての日本の原発推進と全く同じである。
 原発推進機関と規制機関が一体となって進められる実態は、原発事故の原因を作り続けていることに他ならない。
 ここでも「福島第一原発事故の教訓」は無視され続けている。
 少なくても日本が原発を輸出するというのならば、あるべき規制基準と規制体制(機関)が必要であることを説くことを最初にすべきであろう。「原子力輸出三原則」のような規制を日本側も課すべきであろう。少なくても相手国が、民主的手続きを無視して反対運動に武力弾圧を加えるなど、最初に「輸出できない国」の条件とすべきである。
 また、「核兵器保有国及び核兵器開発を懸念される国」もまた、核廃絶を「国是」とする以上、「輸出できない国」でなければならない。
 そして「適切な安全が保てる規制基準のあ国」は三番目の条件となるであろう。

.. 2013年06月03日 08:47   No.554003
++ 山崎久隆 (社長)…312回       
 日本の原発が原因で福島やチェルノブイリ原発事故のような事故を引き起こせば、世界で「凶悪な」国の筆頭として日本が指弾されるであろう。そして莫大な賠償が請求され、それを支払うことになる。少なくても核産業を「成長戦略」の一角に据えるというのならば、この程度の「歯止め」がなければならない。そうでないと成長戦略どころか「国の破綻産業」になるだけだ。

エネルギー開発ならば別の支援がある

 インドも石油資源は乏しいとされ、原発は急激に増大する電力需要を満たすためと説明されているが、本当にそうだろうか。
 インドの電力生産の主力は石油ではなく石炭である。約55%に達する。石油は1%にもならない。もちろん、石炭による煤塵や窒素酸化物、硫黄酸化物は環境を大きく破壊していて公害問題となっている。の解決に原発は役立つだろうか。
 答えは「ノー」である。
 原発は計画立案から稼働まで最低でも10年はかかる。今の電力需要を満たすことは出来ないばかりか、その10年間は石炭火力で繋ぐことになる。しかも動いたからといって常にフル稼働できるわけではない。定期検査はもちろん、事故や自然災害で停止すれば長期間運転再開は不可能である。もっとも、人権抑圧国家ならば被曝をものともせず大量の労働者を危険な場所に送り込んで突貫工事をするのかも知れないが、まさか、そんなことが許されるはずもない。
 石炭火力を日本が開発する最高度の燃焼効率の火力に置き換えれば、ほとんどそれだけで当面増大する電力需要はまかなえる。置き換えだから、新たな立地場所はいらない。置き換えだから、送電網などのインフラも既存の場所で高性能なものに置き換えるだけで良い。実は送電網の新設は発電所の建設以上に巨額の投資が必要なのだ。
 置き換えだから、燃料輸送設備もそのまま使える。核燃料を運ぶためには、周辺の道路整備や港湾整備も必要になろう。あるいは警備用の武力も。
 そして何よりも、発電所のリプレースなので2年程度で再稼働できることだ。
 熱効率はインドの平均31%に対し、日本の最高レベルならば65%、現状稼働してる平均的なものであっても50%である。同じ出力ならば石炭需要は半分で良い。
同じ石炭を燃やすならば、二倍の電力生産が可能である。これで全インドの石炭火力の置き換えをすれば、それだけで発電設備の上では電力需要問題はなくなる。もう一つは30%もある送電ロスを減らす技術協力だ。これで同じエネルギーから
倍の電力が利用可能となる。
 改めて言う。原発輸出はエネルギー問題などではなく、核拡散問題だ。

.. 2013年06月03日 08:55   No.554004
++ 反原発自治体議員 (幼稚園生)…4回       
.「再稼働阻止!」「福島を忘れない!」この2本柱で1年間活動する
 |  大地震の切迫に、自治体から原発大惨事を再び起こさないための
 |  全力活動に取り組もう
 |  反原発自治体議員・市民連盟の5/26第3回総会方針 (下)
 └──── ・市民連盟

(2)福島を忘れない!福島支援活動に取り組みます。(第2の柱)
 再稼働を阻止するための土台となるのは、「福島を忘れない、福島を風化させない、福島とともに生きる」ことです。なぜなら、〈福島〉こそ原発の真実を満天下に示し、今も進行中の原発災害であり、〈福島〉こそ脱原発に向かう誰もが経験した原体験だからです。
 福島第1原発の地下貯水槽から、放射性汚染水が大量に漏れた問題は、事故から2年以上経過した現在も事故が収束していないことを浮き彫りにしました。膨大な汚染水は廃炉など作業の妨げとなり、廃炉作業を検証したIAEAも「汚染水は最大の難題」と指摘するほどです。避難を余儀なくされた方への保障もないまま、残る住民への安全対策もなおざりです。

1.「原発いらない福島の女たち」、「子どもたちを放射能から守る福島ネットワーク」「福島原発告訴団」などの福島の超党派の闘いを、全力で支えます。
2.各地域で、福島からの避難、福島に住む子どもたちの保養を実施します。
3.夏の恒例の連盟の合宿は、今年は福島で実施し、福島の団体・地方議員との交流を深めます。

(3)経産省、原子力規制庁など国に対し、再稼働阻止と廃炉を求め行動します。
 原子力規制庁は、委員長をはじめ原子力ムラの人物が圧倒的多数を占め、原発再稼働のための基準をつくる機関へと化しています。原発立地住民とともに、日頃の原発災害避難訓練体験から、規制基準や原子力防災計画などが全く役にたたない机上の空論であることを示し、原発廃炉を進める国民に透明な機関を作るべきだということを提起してゆきます。

(4)各自治体で放射線測定の継続と、新電力PPS普及に取り組みます。
 反原発自治体議員・市民連盟は、3.11以前から準備を進め、自治体の電力購入を新電力PPSから購入する運動を進めてきました。国の省庁で先行してきたPPSからの購入を、立川市や杉並区をはじめ、学校施設や出先機関で実施し、全国に拡がる実績を上げています。東京都がPPS拡大に取組む姿勢を表明し、更に拡大する基盤が強化される見込みです。
 自治体独自に、空間線量やホットスポットの測定、給食食材の測定による安全対策など引き続き強化し、さらに公共施設への太陽光パネル設置や助成制度の拡充など、原発を推進する電力会社に頼らない、原発のない社会を自治体から準備して行きます。

(5)金曜日官邸前行動への参加を軸に、脱原発運動団体との共闘と連帯を強めます。
 反原連などの市民団体や、闘う若い世代、市民団体、労働団体との共闘を進め、党派をこえた脱原発の共同行動の実現をめざします。

.. 2013年06月03日 10:20   No.554005
++ 反原発自治体議員 (小学校低学年)…5回       
(6)脱原発首長会議と連携し、東海村村上村長の支援と再選をめざします原発推進派は、東海原発の廃炉を求める村上東海村村長を引きずりおろす策略を進めています。これに対しては、村上村長の再出馬を要請し、再選を目指して支援を強化します。

(7)テントひろば撤去裁判を支援します。
 経産省前テントひろばは、福島原発被害者のよりどころとして、国・経産省に対する請願・抗議行動の場として多くの人々が利用してきました。秋の再稼働を目論む政府・推進派にとってテント広場ほど邪魔なものはありません。経産省は、
テント広場の解体を策し、撤去を命ずる裁判をおこしました。5月23日の第一回公判を皮切りにテント広場を守る運動をひろげます。

(8)月1回の講座を軸に、学習・研修と広報活動を継続します。
 自治体議員ならではの貴重な実績を学び合い、議員同士、議員と市民の交流の場をつくります。連盟の拡大めざし、月1回の講演会を再開します。成果を「反原発自治体議員・市民連盟ニュース」やメールでお知らせします。

 夏休みを前に、6月25日(火)福島の子どもの保養キャンプに取組んできた羽村市議会議員門間淑子さんの講演を受け、各自治体での取り組み経験と情報を交換し今後の連携を強める機会とします。(午後6時半、たんぽぽ舎 会費800円)

(9)会員の拡大
 以上の活動を進めるためには、会員を拡大し、運動と財政を強化することが必要です。全国の自治体に議員と市民の会員を拡大し、連盟の財政を確立します。

.. 2013年06月03日 10:36   No.554006
++ 斎藤なぎさ (小学校中学年)…15回       
書籍の案内
 |  原発導入は米国の意向だった
 |  中曽根康弘氏による原子力発電所の基礎作り
 |  孫崎享著『戦後史の正体』を紹介します
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

 本書は、元外務省・国際情報局長が最大のタブーとされる「米国からの圧力」を軸に、日本の戦後史を「対米追随」路線と「自主」路線のせめぎ合いで読み解いたものである。現実には日本の外交史は、自主路線の敗北の歴史でもあり、その対米追随の流れを決定付けたのが60年安保闘争であった。
 安保闘争のピークであった6月17日、新聞七紙は「暴力を排し議会主義を守れ」という表題のもと(異例な七社共同宣言)、デモへの参加を批判して、安保闘争の流れを変えた。
 対米追随派へ変えるためのシステムにはこうした報道の役割の他、検察の役割もある。中でも特捜部はしばしば政治家を起訴してきたが、この前身はGHQの指揮下にあった「隠匿退蔵物資事件捜査部」である。
 日本での原子力開発は、米国の意向を汲んだ中曽根康弘氏がその法律や予算を整備して1950年代に始まった。
 著者は「この本の知識が日本人の常識になれば、新しい日本が始まります」と述べられているが、私自身もそこに希望を見出している。
 本書は脱原発運動を持続する上でも極めて参考になると思われる。

孫崎享著 『戦後史の正体 1945-2012』 創元社 \1500+税
      はじめに
      序 章 なぜ「高校生でも読める」戦後史の本を書くのか
      第一章 「終戦」から占領へ
      第二章 冷戦の始まり
      第三章 講和条約と日米安保条約
         ☆米国の意向による原発導入の経緯
      第四章 保守合同と安保改定
      第五章 自民党と経済成長の時代
      第六章 冷戦終結と米国の変容
      第七章 9.11とイラク戦争後の世界              
      あとがき

※なお、6月19日(水)19:00より、
『原発、TPPなどと米国−米国からの圧力による戦後史』というタイトルで孫崎享さんによる講演会があります。
会 場:「スペースたんぽぽ」ダイナミックビル4階にて
参加費:800円です。ご参加ください。


.. 2013年06月03日 14:12   No.554007
++ 渡辺秀之 (小学校低学年)…8回       
6/2「さようなら原発1000万人アクション」
 |  「原発をなくす全国連絡会」「首都圏反原発連合」が同時アクション
 |  「6.2つながろうフクシマ!さようなら原発集会」に参加して
 └────  (たんぽぽ舎ボランティア)

 6月2日(日)、東京・芝公園に於いて、「さよなら原発一千万署名」市民の会主催の「6.2つながろうフクシマ!さようなら原発集会」が開催されました。
 天気は、さわやかな晴れであり、会場には約7,500人の人々が集いました。
以下に、アピールされた方々及びその内容を簡単に紹介します。
○ライブ演奏:李政美〔いぢょんみ〕さん
福島県民謡の「会津磐梯山」や「新相馬節」などを、素晴らしい歌声で披露し、会場を盛り上げました。
1.落合恵子さん(呼びかけ人)
・この国の「原発的構造」と「原発的体質」を変えていこう。前回の衆議院選挙で棄権した人々を呼び戻そう。
2.大江健三郎さん(呼びかけ人)
・安倍政権の「広島」、「長崎」、「福島」、そして原発ゼロを願う国民への、裏切り、侮辱は許せない。次の世代が生き延びられる世界を、倫理的根拠で追求しよう。
3.渡部ミヨ子さん(福島/農業者)
・原発から約25Kmに在住。原発の「安全・安心」神話と、わずかばかりの豊かさにだまされた。福島で起きている現実を、おおい隠そうとする力が大きくなっている。
4.東井怜さん(静岡/原発震災を防ぐ全国署名連絡会 事務局長)
・浜岡原発は、直下型地震なので、制御棒が入らない。「原発震災」を、もう一度考えよう。前回の衆議院選挙を教訓に、若い世代の関心を高めよう。選挙「棄権」は、「危険」。
5.目前に迫った原発再稼働−4つの焦点の地域−の現地代表がそろって登壇、それぞれ再稼働阻止を訴えました。
 イ.北海道電力泊原発の再稼働阻止…佐藤英行議員
 ロ.関西電力高浜原発の再稼働阻止…中嶋多恵子さん
 ハ.四国電力の伊方原発の再稼働阻止…斉間淳子さん
 ニ.九州電力の川内原発の再稼働阻止…鳥原良子さん
6.原発ゼロノミクス(ゼロノミクマさん)
・可愛い緑色の着ぐるみ。原発ゼロを目指す、健気なクマ。
7.鎌田慧さん(呼びかけ人)
・日本は、福島抜きには語れない。倫理の無い政権は、許せない。財界が儲けるために、私たち国民を平気で犠牲にするのは、許せない。安倍政権を打倒する。

 集会終了後、たんぽぽ舎関係者は、経産省前テントひろば、反原発自治体議員
・市民連盟ほかのメンバーと一団を形成し、芝公園〜西新橋〜新橋〜日航ホテル
前〜東電本社前〜日比谷公園へのパレードを、にぎやかに行いました。
 そして、たんぽぽ舎関係者は、引き続き、国会包囲行動、及び国会前大集会に参加しました。
 福島から学び、原発ゼロを目指し、私たちの声、知恵、力を出して行きましょう。
私たちは、”福島”を、忘れない。

 ☆なお、6月3日の朝刊の報道では、
  東京新聞(1面)は「原発反対 6万人国会囲む」、
  朝日新聞(社会面)は8万人。


.. 2013年06月06日 11:29   No.554008
++ 反原発自治体議員 (小学校低学年)…6回       
.「再稼働阻止!」「福島を忘れない!」この2本柱で1年間活動する
 |  大地震の切迫に、自治体から原発大惨事を再び起こさないための
 |  全力活動に取り組もう
 |  反原発自治体議員・市民連盟の5/26第3回総会・役員
 └──── ・市民連盟

第三回総会報告(5月26日、日曜日)
活動報告、決算報告、活動計画、予算を承認し
 以下の新役員を選出しました。(掲載なくは留任です・退任はありません)
 原発の再稼動阻止、原発のない社会をめざして活動をつづけます。
 ともに。

  共同代表  相沢一正  (東海村議)
        佐野けい子 (前静岡市議)
        福士よし子 (東京都議)
        布施哲也  (前清瀬市議)
  運営委員  浅田保雄  (文京区議)
        市来とも子 (杉並区議)
        嶋崎英治  (三鷹市議)
        杉森弘之  (牛久市議)
        武笠紀子  (元松戸市議)
        門間淑子  (羽村市議)
        むとう有子 (中野区議)新任
        矢野秀喜  (市民)
        山城保男  (横須賀市議)
  監  査  新城せつ子 (杉並区議)
        吉野信次  (元松戸市議)
  事務局長  柳田 真  (市民)
  会  計   鈴木則子  (市民)
   岡田恵美子 (市民)
  総会記念報告
  ★菅野清一さん(福島県川俣町・町議会議員)
  ★菅野喜明さん(福島県伊達市・市議会議員)
  好評でした。詳細は後報します。

.. 2013年06月06日 11:54   No.554009
++ たんぽぽ舎 (社長)…770回       
6月6日(木)山崎久隆さんのお話
 |  「電気料金1円値上げすれば、東電の増収2682億円!」
 |  電気料金請求書から電気料金の闇の「からくり」を暴く
 └──── 

日 時:6月6日(木)開場18:30 開演19:00
講 師:山崎久隆さん(たんぽぽ舎)
会 場:「スペースたんぽぽ」
    東京都千代田区三崎町2-6-2ダイナミックビル4F
電話:03-3238-9035 FAX:03-3238-0797
参加費:800円

○東電の値上げの理由:火力発電に必要な燃料費などの大幅な増加に伴うもの、
           ギリギリ(?)のコスト削減をしても、お金が足りない。
○電気料金請求書、この1枚の紙から電気料金の闇の「からくり」を暴けば、
 電力会社=原発=核燃料サイクルを支えているのは私たちだった!
○キーワードは『二重投資』

脱原発なら、核武装を含めた反核を基本としてもとう、
改めて皆できちんと学ぼう。ご参加ください。

.. 2013年06月06日 13:47   No.554010

■--東海地震「予知は困難」
++ 東京新聞 (社長)…355回          


    内閣府専門家部会 「前兆滑り」に疑問
 南海トラフの巨大地震を現在の手法で予知するのは難しいとの報告を28日、内閣府の専門家部会がまとめた。この日発表された防災対策の最終報告に合わせて昨年7月から、どの程度予測できるかを再検討していた。岩板のわずかな滑りを地震発生直前にとらえる手法の限界を指摘、新たな観測と防災態勢づくりを促した。唯一、可能性があるとされる東海地震の予知にも疑問を投げかけた形で、予知情報をもとに出される警戒宣言のあり方も問われる可能性がある。
東海地震の予知は、地震の発生前に震源の岩板がわずかに滑る「前兆滑り」を検知し、直前に警戒宣言を出すことが基本。そのため静岡県や愛知県などに地殻変動を検知するひずみ計の観測網を敷いている。
 報告書では「前兆滑りが検知できず地震が発生することや、検知されても地震が発生しないことはあり得る」と指摘。南海トラフ沿いの東海、東南海、南海
の3地震が連動するかどうかもわからず、東海地震や連動型の巨大地震の確度の高い予測は困難だとした。(中略)
 1997年には、当時の文部大臣の諮問機関だった測地学審議会が「地震予知は困難」と報告した。(後略)
         (5月29日より抜粋)

.. 2013年06月03日 09:32   No.555001

++ 朝日新聞 (平社員)…149回       
南海トラフ地震 予知困難
   有識者会議 「事前防災」を重視  家庭備蓄「1週間分を」
  南海トラフ巨大地震の対策を検討していた国の有識者会議は28日、地震予知が現状では困難と認め、備 えの重要性を指摘する最終報告書をまとめた。家庭用備蓄を「1週間以上」とすることや巨大津波への対 応を求めている。古屋圭司・防災相は今年度中に国の対策大綱をまとめる方針を示した。(後略)    
         (5月29日より抜粋)

.. 2013年06月03日 09:43   No.555002
++ 東京新聞 (社長)…356回       
反原発グループがあす「国会大包囲」 全国に結集呼び掛け

 毎週金曜日に首相官邸前で原発再稼働に抗議している首都圏反原発連合は、2日午後4時から「反原発国会大包囲」を予定している。7月の参院選を前に、脱原発を目指す全国の市民の結集を呼び掛ける。
 この日は午後零時半から、作家の大江健三郎さんらが参加する「さようなら原発集会」が東京都港区の芝公園で開かれるほか、明治公園でも脱原発集会が予定されている。
 2日に国会包囲があるため、31日は同連合による官邸前抗議行動はなかった。
 (6月1日より抜粋)


.. 2013年06月03日 11:04   No.555003
++ 朝日新聞 (課長)…150回       
福島原発の事故「住民に情報を」 国連人権理事会報告

 東京電力福島第一原発事故後の人権状況についてまとめた報告書が27日、国連人権理事会に提出された。住民の知る権利をさらに保障し、政策決定に地元の声をより反映するよう求めている。
 人権理事会に任命された「健康を享受する権利」の特別報告者、アナンド・グローバー氏が昨年11月に訪日し、日本政府や市民団体の意見を聞いて報告書を作成した。甲状腺検査を受けた子どもの保護者が、検査記録を見るためには福島県
の複雑な情報公開請求手続きを取る必要があることに触れ、「私的な情報を保護しつつ、保護者らの情報アクセスを簡素にする」よう勧告した。
 また、国のエネルギー政策作りや原子力規制作りの過程で、「地元コニュニティー、特に(高齢者や妊婦、子どもなど)弱い立場にある人たちの効果的な参加」を促した。
 日本政府は報告書への反論を提出し、甲状腺検査について「(簡易な)結果は全員に伝えた。17万人中、請求のあった200人には詳細な結果を公開した」とし、政策決定には「パブリックコメントを実施している」と主張した。
 (5月28日より)

.. 2013年06月03日 11:51   No.555004
++ 茨城新聞 (中学生)…45回       
劣化、漏水の恐れ 福島第一地上タンク つなぎ目、ボルト緩み

 東京電力福島第一原発では、原子炉建屋などに流れ込む地下水の影響で放射性物質に汚染された水が増え続けている。東電は汚染水をためる地上タンクの増設でしのぐが、タンクには劣化による漏水の恐れがあり、東電が対応を急いでいる
(後略)。(5月26日より抜粋)


.. 2013年06月03日 12:14   No.555005
++ 東京新聞 (社長)…357回       
犠牲の灯り 水上勉の小説「故郷」

 たとえ事故が起きずとも原発はそこにあるだけで多くのモノを奪うー。こう訴えた小説家、故水上勉(1919〜2004年)はカネで測れる豊かさと「一滴の水」にも意義を見出す日本人の精神風土が相いれないことを喝破していた。「原発銀座」
と呼ばれる水上の出身地、福井県若狭地方でも原発がもたらす豊かさと引き換えに、古くからの伝統や風俗、"人の心"は変わりつつある。「犠牲の灯り」第四部の連載開始にあたり、小説「故郷」の舞台を歩いた。(5月28日より)


.. 2013年06月03日 12:23   No.555006
++ 茨城新聞 (中学生)…46回       
試験終了も稼働不透明 核燃料再処理工場
  規制基準の厳格化 サイクル行き詰まり

 日本原燃の使用済み核燃料再処理工場(青森県六ケ所村)で、失敗続きのガラス固化体製造試験がようやく終了した。
 関係者は核燃料サイクル実現に期待するが、再処理施設の規制基準の厳格化で、10月予定の工場完成も延期が確実。本格的な稼働時期は不透明で、サイクル政策の行き詰まりも表面化している。
  ▽延期19回
 2007年に専用炉を使った製造試験に入った後、ガラスが詰まるトラブルなどが多発。施設の完成時期は19回延期され、建設費は2兆2000億円に膨らんだ。身内の電力業界からも能力を疑問視されていたため、試験成功は悲願だった。(中略)
  ▽疲弊感
 再処理施設の過酷事故対策など規制基準の検討も始まったばかりだ。再処理工場は原発と違い、多種多様な建物や設備が集まっている。原子力規制委員会は過酷事故を「放射線や放射性物質が大量に放出され事故」と定義。有識者会合では、廃液の冷却が停止し、沸騰や蒸発で放射性物質が放出される事態などに対策を求めた。新たな基準は12月に施行される。(中略)
 原燃に出資し、総額で19兆円に上がる再処理関連費用を負担する電力会社には疲弊感も漂う。原発停止の長期化で経営が悪化しており「再処理や最終処分は荷が重すぎる」(電力業界)と、政策の見直しを求める声も出始めている。
(5月28日より抜粋)


.. 2013年06月03日 13:00   No.555007
++ 東京新聞 (社長)…358回       
原発反対 6万人国会囲む

 原発ゼロを求め、再稼働に抗議する「反原発国会大包囲」が二日、東京・永田町であった。全国の市民延べ約六万人(主催者発表)が国会議事堂と官邸の周辺で人波をなし、「再稼働反対」などと訴えた。日中には都内二カ所で抗議集会もあった。
 国会大包囲は毎週金曜に首相官邸前で抗議活動を行う首都圏反原発連合の主催。
夏の参院選を前に、中心メンバーでイラストレーターのミサオ・レッドウルフさんが「原発推進派の政党に議席を取らせたくない。一人の力は小さいが、輪になればうねりとなる」と話すと、拍手や楽器が鳴り響いた。
 この日午後、芝公園(港区)と明治公園(新宿区)の抗議集会には計二万五千人超が集結。芝公園では、作家の大江健三郎さんは「政権は政治的、経済的な根拠ですべてをやり、『倫理的』ということを考えない。いつかこの国の人々、社
会がその勢いに押されていっていることを考える必要がある」。(中略)
 両集会の参加者たちは、東京電力(千代田区)本店前をデモ行進したり、国会包囲に合流したりした。(後略) (6月3日朝刊より抜粋)


.. 2013年06月06日 12:03   No.555008
++ 東京新聞 (社長)…359回       
規制委 現地監視なし 情報収集 遅れた可能性
  東海村 加速器事故

 茨城県東海村の日本原子力研究開発機構の敷地内にある加速器実験施設「J―PARC」の放射性物質漏れ事故で、監督する原子力規制委員会がこの施設を現地で監視する担当者も拠点も置いていなかったことが分かった。今回の事故では、
機構から国や自治体への報告が1日半も遅れて問題となったが、監視体制の不備により情報収集が遅れた可能性もある。(後略) (5月30日より抜粋)

.. 2013年06月06日 12:41   No.555009
++ 茨城新聞 (中学生)…47回       
処理後もヨウ素残留 福島第一の汚染水対策
  除去設備試運転 見直し迫られる可能性

 東京電力福島第一原発の汚染水対策として試運転中の新たな処理設備「多核種除去設備(ALPS)」で、放射性ヨウ素を除去しきれず、比較的高い濃度で処理後の水に残留していることが判明した。 
汚染水は増え続けているため、東電は将来的に処理後の水を海に放出したい考えだが、放射性物質が含まれていれば関係者の同意を得るのは困難。汚染水対策の抜本的見直しを迫られる可能性がある。(中略)
 ▽ジレンマ
(前略) ALPSではそもそも、水と性質が似ている放射性物質のトリチウムを除去できず、法令限度の約30倍の濃度で残ってしまう。(後略)
(5月29日より抜粋)

.. 2013年06月06日 13:04   No.555010

■--南海トラフ 調査委予測
++ 朝日新聞 (平社員)…143回          

M8〜9の地震   50年内90%以上
  
 政府の地震調査委員会は24日、駿河湾から九州沖まで延びる南海トラフで起きる恐れがある大地震の発生確率を公表した。トラフ沿いのどこかでマグニチュード(M)8〜9の地震が起きる確率は、50年以内に90%程度以上、10年以内なら20%程度などで「切迫性が高い」とした。(中略)
 本蔵義守委員長(東京工業大名誉教授)は「切迫性はかなり高いという認識。
今後の地震、津波対策を着実に推進し、防災、減災に努めてほしい」と話した。
 調査委の南海トラフに関する今年1月時点の予測は、M8程度の東海地震が88%(参考値)、M8・1前後の東南海地震が70〜80%、M8・4前後の南海地震が60%程度の確率で30年以内に起こるなどとしていた。
(5月25日 より抜粋 )

.. 2013年05月28日 12:25   No.552001

++ 朝日新聞 (平社員)…144回       
実験施設 放射能漏れ 東海村 原子力機構 研究者ら被曝
    
 日本原子力研究開発機構は25日、茨城県東海村の原子核素粒子実験施設J-PARCで、放射性物資が施設の外に漏れたと明らかにした。施設にいた研究者ら少なくとも4人が内部被曝した。(中略)
 原子力機構や原子力規制委員会によると、放射能漏れがあったのは23日午前11時55分ごろ。陽子ビームを金にあて素粒子を発生させる実験をしていた。
装置が誤作動を起こして陽子ビームは通常の400倍の出力になり、金が蒸発。放射性物質が漏れて研究者が吸い込んだ。現場には当時、研究者ら約30人がいたという。 (後略)
            (5月25日 より抜粋)

.. 2013年05月28日 12:54   No.552002
++ 朝日新聞 (平社員)…145回       
◆「福島事故と体質同じ」 東海村の放射能漏れ、識者も批判
  ファンにフィルターなし

 茨城県東海村の加速器実験施設「J―PARC」の放射能漏れ事故では、管理勢をめぐり、数々の問題点が浮上している。施設を運営する日本原子力研究開発機構(原子力機構)と高エネルギー加速器研究機構(KEK)の対応には、専
門家からも批判的な声が相次ぐ。

(註)J―PARC事故
 J―PARCの原子核素粒子実験施設では、陽子ビームを金にあてて、素粒子を発生させる実験をしていた。陽子ビームがあたると、金の原子核が壊れ、放射性のナトリウムやヨウ素なども生まれる。通常の実験では金の温度は300度程度までしかあがらないため、放射性物質は個体の金のなかにとどまる。しかし、今回は装置の誤作動によって、ビームの強度が通常の約400倍になった。金が高温になって一部が蒸発し、周囲に漏れだし、研究者らが吸い込んだとみられる。(中略)
 原子力機構をめぐっては、同機構が管理する高速増殖原型炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)で、1万個近い機器の点検漏れも問題になったばかり。(後略)

○ J―PARC事故で指摘されている問題点
1.装置の誤作動で陽子ビームの出力が通常の400倍に
2.施設内の放射線検出器の示す値が上昇し、警報が出たのに実験を続けた
3.放射線量が上昇している中、排気ファンを作動させて施設外に放射性物質を放出させた
4.放射性物質の放出を想定せず、排気ファンにフィルターを設置していなかった
5.施設内で通常より高い放射線量を確認したのに、簡易な検査で研究者らを帰宅させた
6.放射線管理区域外への放射能漏出に気づくのが遅かった
7.国や地元自治体に通報するまで、33時間かかった
                      (5月27日より抜粋)


.. 2013年05月28日 13:41   No.552003
++ 茨城新聞 (中学生)…43回       
夏の電力供給に余裕 東電見通し
  節電定着し火発新設不要

 東京電力が2019年〜21年度の間に運転開始をめざす計2600万キロワットの石炭火力発電所の新設計画を取りやめても、供給力には余裕があり、ピークとなる夏場の需要を賄える計算であることが23日分かった。
 節電が予想以上に定着し、新たな予測で21年夏のピーク需要を約「400万キロワット下方修正したことが理由。東電は共同通信に、新設しなくても対応できる見通しだと認めた。(中略)
 しかし、今年3月にまとめた新たな見通しで、21年度の夏の最大電力が5396万キロワットにとどまると下方修正。総合特別事業計画の想定より406万キロワット少なく、260万キロワットを増強しなくても需要を賄える見込みとなった。

 需要想定の甘さ露呈

 東日本大震災に伴い東京電力の原発は2012年3月までに全て停止し、震災前の全設備容量の4分の1に相当する計約1730万キロワットの原発が使えなくなった。
しかしその後も管内の電力需給は安定した状態が続いている。
 東電管内の夏の需要ピークは震災前の10年と比べ、11年が18.0%減、12年が15.5%減と大幅に下がった。企業による自家発電機の導入や他の電力会社への乗り換えが進み、企業でも家庭でも一定の節電が当たり前になったことがうかがえる。
 昨年に引き続き、今年も国は東電管内で数値目標を示した節電要請を予定しておらず、猛暑でも原発の再稼働なしで安定供給できる見通しだ。(後略)
   (5月24日より抜粋)


.. 2013年05月30日 14:57   No.552004
++ 朝日新聞 (平社員)…146回       
原電、発電ゼロでも黒字 3月期営業損益 5電力から1500億円
 原電の取締役 勝俣氏が退任

 原発専業会社の「日本原子力発電」は24日、原発で発電していないにもかかわらず、2013年3月期決算で9億4000万円の営業黒字を確保したと発表した。
日本原電から電気を買う契約をしている5電力会社が、発電しなくても負担する「基本料金」を計1510億円払い、売り上げが落ちなかったからだ。
 電力会社との契約は、日本原電が売った電力量にかかわらず同じ代金を受け取る「定額制」の部分が大きい。このため、13年3月期は電気を売っていないにもかかわらず、東京電力など5つの電力会社は、「基本料金」を前期より4.6%多い1510億円払った。(後略)
                   (5月25日 より抜粋)

.. 2013年05月30日 19:08   No.552005
++ 朝日新聞 (平社員)…147回       
原電の取締役勝俣氏が退任
 日本原子力発電は24日、東京電力の勝俣恒久前会長が日本原電の非常勤取締役を退任すると正式に発表した。後任に東電の広瀬直己社長が就く。
                   (5月25日 より)

.. 2013年05月30日 19:20   No.552006
++ 朝日新聞 (平社員)…148回       
帰還基準厳格化 見送る
 民主政権時 原発避難増を懸念

(前略)
 民主党政権が2011年12月、3つの避難区域に再編する方針を決め、安倍政権も継承。再編は今月中に川俣町を除く10市町村で完了し、20ミリ以下の地域で帰還準備で5.2ミリ超の地域は放射線管理区域に指定され、原発労働者が同量の被曝で白血病の労災認定をされたこともある。関係閣僚は「5ミリシーベルト辺りで何らかの基準を設定して区別して取り組めないか検討にチャレンジする」
方針で一致した。(中略)
 ところが10月28日の会合で「20ミリシーベルト以外の線引きは、避難区域の設定や自主避難の扱いに影響を及ぼす」と慎重論が相次いだ。(中略)
11月4日の会合で「1ミリシーベルトと20ミリシーベルトの間に明確な線を引くことは困難」として20ミリ案を内定。出席者は「20ミリ案は甘く、1ミリ案は県民が全面撤退になるため、5ミリ案を検討したが、避難者が増えるとの議論があり、固まらなかった」と証言し、別の出席者は「賠償額の増加も見送りの背景にある」と語った。
                   (5月25日 より抜粋)

.. 2013年05月30日 19:39   No.552007
++ 毎日新聞 (中学生)…38回       
巨大津波 400〜600年間隔か 
 南海トラフ沿い 紀伊半島に堆積物

 南海トラフ地震が懸念される紀伊半島で、約8000年前から400〜600年間隔で巨大津波が起こっていたことを示すとみられる堆積物を発見したと、産業技術総合研究所(茨城県つくば市)などのチームが22日までに明らかにした。津波の規模は、過去最大とされる宝永地震(1707年)による津波と同程度とみられる。
 南海トラフ沿いで起こる地震は100〜150年周期とされているが規模にはばらつきがある。
 チームは昨年末、紀伊半島にある高校(和歌山県串本町)の校庭で、深さ4〜9メートルの地層を柱状に6本掘削。火山灰や土器などから、1600〜8000年前に堆積したと判明。中に、津波によって運ばれたとみられる砂の層が最大で14層含まれ、これらから発生間隔を推定した。   
                   (5月22日 より)

.. 2013年05月30日 22:16   No.552008
++ 茨城新聞 (中学生)…44回       
◆「取り出しは必要量だけ」 使用済み核燃料再処理
  原子力委員長代理 プルトニウム新原則提唱

 原発の使用済み核燃料から再び燃料として使うプルトニウムとウランを取り出す「再処理」。日本原燃は再処理工場(青森県六ケ所村)の本格操業を目指すが、プルトニウムは核兵器の材料になるため、使わないまま大量に保有する状態に国際社会の懸念は強い。国の原子力委員会の委員長代理は、プルトニウム取り出しは必要量だけとする新原則を提唱、電力業界に保有量を少なくするよう求める異例の事態となっている。
▽ 奇妙
 「利用の見通し(必要量)を明確にしたうえで、それに応じて再処理を実施する方向で検討していただきたい」。3月末、委員長代理の鈴木達治郎氏は原子力委のメールマガジンにこう記した。「個人的見解」とことわっており、そのまま原
子力委の方針となるわけではない。だが、新たな燃料を作るのに必要な量だけプルトニウムを用意するという、ごく当たり前のことを求めたものだ。
 背景には、本末転倒と言うべき電力業界の姿勢がある。「まず再処理量計画があって、そこから供給されるプルトニウムをどの原子炉で利用するかを明らかにするという順序で計画が作られてきた」鈴木氏が指摘するように、再処理を進めることが大前提で、取り出したプルトニウムをどうやって消費するかを考える、という奇妙な進め方を電力業界は描く。(中略)
▽ 生産せず
 「基本的考え方」は「利用目的のないプルトニウムを持たない」という原則を示していたが、鈴木氏は「それでは不十分」として「利用の見通しのないプルトニウムは生産しない」という今回の新原則を提唱。再処理する量を限定するため、
使用済み燃料を容器の中で保管する乾式貯蔵を含め「貯蔵容量拡大が不可欠」と強調している。 (5月27日より抜粋)

.. 2013年06月01日 15:51   No.552009
++ 東京新聞 (社長)…354回       
規制委 現地監視なし 情報収集 遅れた可能性
      東海村 加速器事故
 茨城県東海村の日本原子力研究開発機構の敷地内にある加速器実験施設「J―PARC」の放射性物質漏れ事故で、監督する原子力規制委員会がこの施設を現地で監視する担当者も拠点も置いていなかったことが分かった。今回の事故では、機構から国や自治体への報告が1日半も遅れて問題となったが、監視体制の不備により情報収集が遅れた可能性もある。(後略)
(5月30日より抜粋)


.. 2013年06月03日 09:03   No.552010

■--小出裕章さんインタビュー
++ 人民新聞 (小学校低学年)…5回          

 
 |  人間の手に負えない事故であることを再認識すべき
 |  溶け落ちた核燃料の取り出しは不可能でしょう
 └──── 小出裕章さん(京大原子炉実験所助教)
      ☆出典:5月15日号より。了承を得て掲載。数回に分けて連載します。
編…浄化された汚染水は、どれぐらいの放射能レベルですか?
小出…今浄化しているのは、セシウムだけです。他の放射性核種については、何の浄化もしていないのです。例えばストロンチウムは、29万Bq/ccほどの汚染度で、法定濃度基準の何百万倍。近づくのも嫌だな、というレベルです。漏れ出たといわれる120は35兆Bqで、広島原爆による放射能=89兆Bqの3分の1に相当します。
 そこで、東京電力は他の放射性核種も除去できる「アルプス」という浄化装置を稼働させる、と言っています。どこまで浄化できるかは、私にはよく分かりません。原子炉施設から環境に放出してもいい濃度が、それぞれの放射性物質について定められていますが、そのレベルまで浄化するのは無理だと思います
 でも仮にうまくいってセシウム、ストロンチウムなどの放射性核種も法定濃度を下回る程度に浄化できたとしても、トリチウムは不可能です。トリチウムは水素の同位体なので、水そのものになってしまっているからです。
 浄化装置は、水の中に含まれている放射性物質を取り除いて水をきれいにするものなので、水そのもになったトリチウムは取れず、法定濃度限度の何万倍、あるいは何十万倍もの汚染水を、そのまま海へ流す日が来るでしょう。

編…被曝労働についてお聞きします。原発建屋周辺の作業環境は、一体どういう状態なのでしょうか?
小出…私は、京都大学原子炉実験所で働いていますが、放射性物質を取り扱う時には、放射線管理区域でやらなければなりません。1時間あたり0・6μSvを越えるような場所は、放射線管理区域に指定するのが日本の法律です。
 私のような放射線業務従事者が管理区域内で仕事をするのですが、被曝を避けるため、20μSv/hを超える場所は、「高線量区域」に指定して規制します。
 例えば、1カ月ほど前、ネズミが配電板の配線をショートさせ、停電が起こりました。冷却が一時停止して、大問題となりました。皆さん「何でそんな馬鹿なことを許したのか」と、散々文句を言ったわけだし、私もお粗末だなと思いました。けれども、その配電板がある場所とは、300μSv/hという放射線が飛び交っている場所なんです。
 東電は、事故収束のために冷却水循環のためのラインを作り、ポンプを据え付けて、電源供給のための配電盤も作ったのですが、その配電盤をトラックに乗せて建屋に横付けして「置いてきた」という状況です。現場でゆっくり配電盤を組み立てる時間などない場所なのです。
 ですから、配電盤をしっかり管理してトラブルがないようにすること自体が、とても難しい現場なのです。
 300μSv/hというのは猛烈な汚染環境ですが、他の場所はもっと凄くて、東電としては「ここならば、まだ我慢できる」として、そこに置いたのでしょう。
 発電所の敷地の中には、到底、人間が行けない場所も山ほどあって、原子炉建屋内部は、人が入ることすらできません。
 ロボットを送り込んでも帰ってこれず、次々と駄目になると。そういう場所なんです。皆さんは、「大事故だからもっとしっかり事故に対処しろ」と思われる
でしょうけれども、そんなことが言えないほどに無茶苦茶ひどい場所だ、ということをまずわかっていただきたい。
.. 2013年05月28日 11:06   No.550001

++ 山田洋子 (幼稚園生)…1回       
金曜の官邸前抗議、財務省上はライブだ!ドラム隊あり、日音協の歌あり・・
 |  飲み物コーナー、フライヤーの棚あり
 |  5月24日(金)の第56回官邸前抗議行動の報告
 └──── (たんぽぽ舎会員)

○ いつも財務省の上で「たんぽぽ舎」数人と仲間何人かで脱原発の声を上げている。5月24日(金)の官邸前行動は、先に大間原発のJパワーの本社前で抗議をし、少し遅れて参加した。「原発反対」に東奔西走しているこの頃である。
 財務省上のスポットの呼び物は何と言ってもMさんの熟練されたシュプレヒコールである。
 Mさんのシュプレヒコールは勢いのあるリズムで解りやすく、的確に原発の問題点を訴えている。多分、自分の思いや考えを誰の心にでも届けられるように日夜考えているのではないか。

○ 私はMさんの声に合わせてアゴーゴという楽器をスティックで打っている。
この楽器は片手で持ち、サンバのリズムに合わせて音を鳴らすのが本来らしいが、お茶の水の楽器店でそれを見つけた時から、紐で首からぶら下げ、二本のスティックを使って叩いている。リオの人々もびっくりするだろう。何しろ刻むリズム
は「月が出た出た、月が出たコーリャ、コーリャ」の2拍子である。おまけに力まかせにスティックで打つので三個も壊し、スティックも何本か折ってしまった。
 隊を組んでやってきて場を盛り上げてくれる若い素敵なドラマーが楽器の使い方を教えてくれたが、どうしても「炭坑節」になってしまう。

 5月24日の日は、Mさんからマイクを渡されてシュプレヒコールとなったが、全くやれませんでした。あらかじめ言いたいことを選び出し、そして川柳や俳句の様に言葉を吟味しなくてはいけないようです。大きな声で怒鳴るだけでは後が続かない。これまで泥縄で生きてきた人間には至難の技です。準備が必要、練習が大事。シュプレヒコールがうまく出来るように努力します。 皆さまも上達ぶりをチェックに「官金へ」! (官金=官邸前金曜抗議行動)
 今や、官金はライブである、日音協の歌声あり、反原連のテーブルで飲み物が提供され、物販やフライヤーが手に入る。

☆柳田真の補足:
・山田洋子さんのかわりに、夫の山田武さんがすぐかわってマイクを握られた。
落ち着いた口調で上手にコールをされていた。
・この日は、16:30に、みんなで途中の「富国生命ビル9F」の関西電力東京支社前で、『大飯原発を止めろ!』のシュプレヒコールをしてきた。
・5月24日の「テントを守ろうハガキ」は、120枚普及。ハガキ代金にプラスして6200円のカンパがありました。感謝!
・まとめの集会は、三島のYさん、…今日は官邸前1分コールもやり、皆から拍手がありました。

.. 2013年05月28日 13:34   No.550002
++ 反原発自治体議員 (幼稚園生)…1回       
福島こども保養キャンプから見えてきたこと
 │ 話す人 門間淑子さん(羽村市議会議員)
 │ 講座のご案内           
 └────(市民連盟)

計画的避難区域に指定されたままの福島の川俣町山木屋地区・・・。
避難生活は3年目に入りました。今も福島の放射能汚染は深刻で、子どもたちは安心して外で遊ぶことができません。
東京都桧原村の森や川で、福島の子どもたちが思いきり遊び、胸いっぱいに空気を吸って、日焼けした元気な笑顔を取り戻せたら 。
そんな願いを込めて、今年の夏も福島保養キャンプを企画した「山木屋にこにこプロジェクト」に関わる門間淑子さん(羽村市議会議員)からお話をお聞きします。

各地の自治体で福島のこども保養に取り組む方々の経験を学びあい、今後の連携を強め、福島の子どもを守る取り組みをさらに強めたいと願っています。


★どなたでも参加できます。      ☆日時   6月25日(火)
★参加費800円(資料代含む)     午後6時半開会(6時開場)
◎会場:スペースたんぽぽ
たんぽぽ舎のあるビル4階
千代田区御崎町2―6−2 ダイナミックビル4階

主催:反原発自治体議員・市民連盟
東京都千代田区三崎町2−6−2ダイナミックビル5階 だんぽぽ舎気付
電話・FAX 03−5211−7199
問合せ 090−5497−4222(自治体議員・市民連盟講座実行委員会)

.. 2013年05月30日 18:37   No.550003
++ 反原発自治体議員 (幼稚園生)…2回       
このまま日本で原発を再稼働させたら、今後「一〇年以内」に
 │  福島第一と同じような事故が又起こる
 │  反原発自治体議員・市民連盟 第3回総会宣言(決議)
 └──

○この文章は反原発派の発表した文ではない。政府の原子力委員会(その小委員会)が二〇一一年一〇月二五日発表した文章である。2年前の文章ゆえに「一〇年以内」は「8年以内」とよみかえる。しかもこれは福島第一の事故を3基(1〜3号機)と計算しているが、私たちは4号機も事故った=危険な状態ゆえ、計算に入れるべきと思うので、そうすると「5.5年以内」とな る。5.5年後ではなく、6年以内である。明日おきても「6年以内」である。
 日本の原子力のトップ官庁が発表した数字である。その後これを否定する意見が出てほしいが残念ながら見ていない。
○最近、地震、余震が多い。回地震を扱う官庁=気象庁が東日本大震災後の余震を心配して警報を出し続けている。M9の後の余震はM8〜7台の発生が心配されると。M7台という
 と1995年の阪神大震災はM7.3であった。6600人がなくなった。
 18年前の地震である。さらにM8〜9の地震が南海トラフ(静岡県駿河湾から九州沖まで)で50年内に90%以上という予測を政府の地震調査委員会が発表した。損害保険会社(地震を扱う)が15%保険料アップ。さらに近いうちに又、15%アップ(合計30%アップ)という。
○このまま再稼動したら「7年以内に原発大惨事が起きる」というのに、規制委員会と電力会社と安倍内閣は一体となって、9月秋から原発再稼働を計画している。「7年以内」に再び大惨事が起きれば、日本は傾く、破滅する
 (破滅の一歩)福島復興支援もできない。貯金もガクンと価値が下がる(円の価値が下がる)憲法改悪も何もかも吹っ飛ぶ。世界から信用を失う。
○このようなとき自治体と市民を結び、活動してきた反原発自治体議員・市民連盟の存在と役割は大きい。自分たちが思う以上に期待のまなざしが集まっている。
 私たちは総力をあげて 今大会で決めた方針にそって 「7年以内」の大惨事の発生を防ぐための活動を展開する。“福島を忘れない”を基調にして活動し、「再稼働阻止こそ、原発ゼロへの近道」の大道を歩き続けることを誓う。私たちと子供たち、そして未来の人々のために 悔いなき活動をやりぬく。右宣言する。
       2013年5月26日 第3回総会で採択(スペースたんぽぽにて)

.. 2013年05月30日 18:43   No.550004
++ 渡辺寿子 (小学校低学年)…5回       
核燃サイクル止めるのは今でしょ!
 |  もんじゅは使用停止でなく、廃炉命令出すべき
 └──── (原発いらない!ちば)

 1万個もの点検放置発覚

 5月15日原子力規制委員会は原子力研究開発機構(以下原子力機構)に対し、高速「増殖」炉もんじゅの使用停止命令を出すことを決定しました。
 もんじゅはナトリウム事故後15年も経った2010年5月に運転再開しましたが、わずか3ヶ月後の8月炉内中継装置という核燃料を原子炉に出し入れするための装置を原子炉内に落下させてしまい、またしても運転停止を余儀なくされていま
した。原子力機構は今年度中の再開をめざす運用計画を提出していました。
 しかしここにきて2010年以降点検を怠っていた機器が9847個にも上り、中性子検出器や非常用ディーゼル発電機など最高度の安全性が求められる「クラス1」の機器も55個あったことが発覚しました。さすがの規制委も安全管理体制に問
題があり、動かせる状態にないとして、もんじゅの使用停止を命じる決定をしたということです。

 核燃サイクル完全崩壊

 規制委がもんじゅの使用停止命令を決定したということはまあ良いとしても、これもしょせんは再開を前提とした措置です。ボロボロで危険なもんじゅ、それを管理する能力もない原子力機構。1万個もの機器点検を放置していたという今回の事態は、もんじゅの現場がもんじゅを維持することの意味を見出せず、いかにやる気を失っていたかのあらわれではないかと思えます。もはやもんじゅは廃炉にするしか道はないのは、誰の目にも明らかです。規制委は廃炉の命令を出すべきです。
 もんじゅと一体となっている、プルトニウムの供給元の再処理工場もガラス固化体製造が失敗続きで、いまだに稼働出来ていません。核燃サイクルの要、再処理工場と高速「増殖」炉の大失敗でもはや核燃サイクルは完全に崩壊してしまったと言っても過言ではないでしょう。

 存続の犠牲とされた生命

 原子力機構とその前身、動力炉核燃料開発事業団(動燃)は自らの組織ともんじゅを存続させるため、少なくとも二人の職員の生命を犠牲にして恥じない後ろ暗い歴史を持っています。
 1995年のナトリウム事故の後、事故現場のビデオ隠しが発覚し、当時動燃は「嘘つき動燃」として世論の非難の的になりましたが、動燃の幹部はビデオ隠しの責任を総務部次長だった西村成生さんに負わせました。西村さんは遺体となって発見され、死因は「自殺」とされましたが、「自殺」の信ぴょう性を疑わせる数々の証拠があり、妻のトシ子さんは「他殺」ではないかと今も強く思っています。
この西村さんの「自殺」によって動燃非難の声は下火になり、組織の存亡の危機に立たされていた動燃ともんじゅも延命してしまったのです。

 2010年8月の炉内中継装置落下事故の時ももんじゅは存廃の危機にたたされました。この時も現場責任者が行方不明の後遺体となって発見され、「事故を起こした責任をとっての自殺」とされました。 このようにもんじゅとその運営組織、動燃や原子力機構は職員の生命を生贄にして生き延びてきましたが、今こそその息の根を止めるべきです。

.. 2013年06月01日 15:45   No.550005
++ 柳田 真 (課長)…162回       
東京地検は東電を強制起訴せよ!
 |  福島の叫びを聞け、再稼働を許さないぞ―日比谷に1000人
 |  48万円のカンパ、5/31告訴団行動の速報
 └────  (たんぽぽ舎)

○ 5月31日(金)、福島原発告訴団の3つの行動が行われた。
日比谷野音での集会、東京地検前での集会、東京電力前の集会の3つである。
約1000人が参加し(前回は700人)、カンパも47.9万円集まった。たんぽぽ舎も全力をあげて取り組み、2つの横断幕「くらしと未来を奪った国=東電よ!フクシマの叫びを聞け」、「フクシマを忘れない」を作成し持参(かなりの人が写真を撮っていた)、また1000枚のビラを配布、30人強で参加した。
○ 午後1時30分からの日比谷での集会は2時間、3つの報告だった。
・福島からの叫び、リレートーク
・全国からの叫び、リレートーク(広瀬隆さんも)
・弁護士からの現況報告
シュプレヒコールは
・福島の叫びを聞け!
・福島を忘れさせないぞ!
・東京地検は強制起訴せよ!
・東電は自首せよ!
・再稼働を許さないぞ!
○ 狭い東京地検前と狭い東京電力前での行動、抗議集会も参加した人々の熱意で敢然となされた。

.. 2013年06月01日 16:44   No.550006
++ 山崎久隆 (社長)…309回       
日印の核(原子力)協定を結んではならない理由◆ <中>
 |  インドとの協定、インドが狙う高純度プルトニウム
 └──── (たんぽぽ舎)

インドとの協定

 インドのマンモハン・シン首相が5月27日に来日し安倍首相と会談する。実は2012年11月民主党野田政権時代もシン首相は来日予定だったが、衆議院解散によりキャンセルされた。今回の日印首脳会談では主要議題の一つが日印核協定に向けた交渉の推進である。これにより原発輸出を含む核の協力関係が構築される。
 インドは、核拡散防止条約外で核兵器を行った最初の国になった。カナダから輸入したCANDU炉(重水炉)を使い、核兵器用プルトニウムを抽出、1974年と1998年に核実験を行った。包括的核実験禁止条約(CTBT)にも加盟せず「核保有国」であることを主張している。
 隣国のパキスタンもインドの核武装に刺激され、中国からの技術協力を得て1998年にウラン型原爆を開発し実験に成功した。
 これら南アジアの核の緊張がインド、パキスタンに中国、イランなどが関連するアジアの核軍拡に発展している。イスラエルと米国によるイラン核兵器開発への武力行使の可能性は高まることはあれ、解消される見通しはない。加えてインドの核兵器開発の高度化が進めば、アジアの緊張状態はさらに悪化するであろう。
 日印核協定とは、このような観点からも日本にとって極めて危険でもある。


.. 2013年06月01日 17:18   No.550007
++ 山崎久隆 (社長)…310回       
インドが狙う高純度プルトニウム

 インドはウラニウム・プルトニウムサイクルではなく、トリウム・ウラニウムサイクルによる原子力開発を続けてきた。この方が核拡散防止上有利だからという理由だ。
確かにトリウムサイクルでは核兵器は作りづらい。だが、日本と核協定を結ぶということは、このトリウムサイクルではなくプルトニウムサイクルへの転換を意味する。
それはインドの核兵器開発に密接に関わることになる。
 核兵器開発で、最も重要な点は、純度の高いプルトニウムを生産することだが、核兵器を保有する国々の中でこれが十分可能なのはNPT条約核武装国5カ国に限定される。特に高度な戦術核兵器を開発するためには、水爆の起爆剤に高純度
プルトニウム239が欠かせない。一般に軽水炉や重水炉で生成できるプルトニウム239は純度93%程度、黒鉛炉を使っても95%台だが、高速中性子炉(常陽ともんじゅ)を使えば99%にまで高められる。フランスがフェニックスやラプソディという、今はもう廃炉になった高速炉からり出したプルトニウムがこれに当たる。
 インドも(そして中国も)高速炉開発を続けているが、この最も大きな動機は、戦術核兵器用の高純度プルトニウム取得である。
 インドは現在原子力潜水艦アリハントを保有しているが、これに搭載可能なSLBM(潜水艦発射弾道弾ミサイル)の開発を進めている。それに取り付ける多弾頭戦術核には高性能水爆を当てるのが普通である。しかしインドにはその技術はない。中国の核兵器に対抗可能な小形戦術核弾頭の開発を急速に進める動機はここにある。
 しかし原子炉でプルトニウム生成が出来ても、燃料を再処理して取り出すには特別なノウハウが必要となる。実は日本にはそれがある。高速炉用燃料再処理はまだ行われていないが、東海再処理工場においてMOX(ウランプルトニウム混合酸化物燃料)の再処理が行われてきた。また、リサイクル機器試験施設(RETF)において開発しようとしているのは、まさしくこの技術である。だがRETFは「もんじゅ」が稼働していないため完成していない。ビルはあるが中身がない。つまり再処理用の設備一式は取り付けられていない。問題はその設計図である。
 三菱重工と原子力研究開発機構が保有しているとみられる設計図は、核兵器開発をしている国はどこでも、のどから手が出るほど欲しいものだ。さすがに最も険な技術情報を、そう簡単に提供することはないだろう。しかし思い出さねば
ならないのは、インドが最初に核兵器開発に成功したのは、大勢の科学者を米国の国立研究所などで「平和利用の」目的で、技術協力と訓練のため送り込んだことだ。このままでは日本の技術援助による「インド戦術核弾頭」が製造される。
 ただし、具体的かつ明示的には起こらないかもしれない。アブドゥル・カディール・カーンのパキスタン核開発のような「わかりやすい」核兵器技術の流出はないかもしれない。しかし核兵器開発は常に米ソからの技術流出により進んでい
った。核の国際協力を続ける限り、それを止める方法は、おそらく無い。日本が「もんじゅ・高速炉路線」を完全に放棄したら、インドはおそらく日本に興味を失うであろう。

.. 2013年06月01日 20:39   No.550008
++ 反原発自治体議員 (幼稚園生)…3回       
.「再稼働阻止!」「福島を忘れない!」この2本柱で1年間活動する
 |  大地震の切迫に、自治体から原発大惨事を再び起こさないための
 |  全力活動に取り組もう
 |  反原発自治体議員・市民連盟の5/26第3回総会方針  (上)
 └──── ・市民連盟

[1]今秋からの再稼働ラッシュに備えよう

 安倍内閣は、参院選の公約に原発推進と再稼働を掲げました。原子力規制委員会が、7月に規制基準を策定し、「基準に合った」ところから再稼働を進める計画です。すでに、四国電力伊方原発、九州電力川内原発・玄海原発、北海道泊原
発、関西電力高浜原発などが準備を進めています。安倍内閣は核燃料サイクル維持を宣言し、原発の輸出で原子力産業を支える姿勢です。
 一方で、政府の原子力委員会の(近藤駿介委員長)の小委員会が、原発が過酷事故を起こす「事故発生頻度」を試算したところ、抜本的な安全強化策を施さないまま、原発を安易に再稼働させると、原発のどれかが、10年以内に放射性物質を大量に飛散させる過酷事故を起こすという衝撃的な結果が出ています。5月に政府の地震調査委員会は、南海トラフを震源域とするマグニチュード8以上の大地震について、今後50年内に90%以上、10年以内なら20%程度で「切迫性が高い」と発表。政府もこれを認め、太平洋沿岸の津波予想を大幅に見直し、津波対策の強化を命じました。
 東京都は首都直下型地震の予測から、防災計画の全面的見直しを行い、都下自治体に改定を命じました。損保会社は、初年度と次年度各15%の地震保険料の値上げを発表しています。
 これだけのリスクを冒して、設計基準の強化や具体的な地震・津波対策を講じないまま再稼働に走るのは、福島を忘れた暴挙であり、取り返しのつかない大惨事は避けられません。
 反原発自治体議員・市民連盟は、その結成の目的と組織の真価をかけて、今年の秋から始る再稼働の動きと全面的に闘い、そのために以下の課題に全力で取組みます。

[2]活動方針

(1)原発立地住民・自治体議員と結び、原発再稼働を阻止します。(第1の柱)「再稼働阻止全国ネットワーク」を支え、原発立地の住民と連携し、以下の行動を進めます。

1.原発現地支援の活動:「現地の主体と意見を尊重し、『それ』を応援するものとして、また我々も現地だという意識で、従来水準を1まわりも2まわり大きく広くするために(知恵と工夫と努力)」(2012年11月「再稼働阻止全国ネット
ワーク」結成大会の議案「方針」から抜粋)
2.その後半年間の再稼働阻止ネットでの議論と取り組みを通じて、1月に全国合宿を東京で、4月羽咋で、5月柏崎・刈羽現地交流集会などを実施し、以下の取り組みを決定しました。

イ 6月2日(日)国会包囲行動で原発現地からの参加と発言
ロ 6月3日(月)再稼働阻止ネットが現地の住民代表を中心に規制庁との交渉
ハ 6月23日(日)−24日(月)愛媛県伊方現地行動と県・町への申し入れ
ニ 6月29日(土)−30日(日)福井県大飯現地行動(大飯現地アクション主催)
ホ 7月13日(土)−14日(日)北海道泊現地行動
ヘ 8月には九州川内原発現地相談会も計画中

.. 2013年06月01日 20:49   No.550009
++ 永山一美 (幼稚園生)…4回       
.<「原子炉時限爆弾-大地震におびえる日本列島-」広瀬隆著>を読んで
 |  3・11震災前に初読、そして今読み直しして
 |  あらためて分かる原発事故と地震のつながり
 └──── (たんぽぽ舎運営委員)

 3・11発生の数か月前に発売されたこの書籍、震災から二年以上経ったいま、再度読み直してみました。
 著者が長年にわたり懸念して来た「地殻変動・地震と原発」について、専門的な知識者に有りがちな堅苦しい内容ではなく、
 地殻変動の起こり方、原発の起き得る事故の危険性をはじめ、ある程度の的をを絞り、読みやすく、かつ、詳細に書かれています。
 著者の「出来るだけ沢山のみなさんに事の大事を伝えよう」とされている丁寧さが伝わる一冊に感じました。
 メディアや政府の原発等々の情報操作が叫ばれる昨今、私たちも情報が流れないことにより、様々な事に関心が向かず、
 いつの間にか終わった事のように感じさせられてしまっているのが、大多数の方の正直な気持ちではないでしょうか。
 だからこそ、私たち個人個人が意識的に様々な情報を集め、関心を持ち、行動起こしていかなければいけない新たな時期に来ているようにも感じるのです。
 震災前の発行でありながら、書かれている内容の出来事が次々と起きていること、まだまだ起こり得る原発と地震のあれこれについても、指針となるような話が書かれていました。
 この本は、読み物としても読みやすく、さらに原発震災と地震に向き合い、その危険性に気持ちを新たする意味でもとても参考になりました。


.. 2013年06月01日 21:24   No.550010

■--「敦賀は廃炉に」
++ 東京新聞 (社長)…353回          

  金曜デモアピール

 脱原発を求める市民による毎週金曜日恒例の抗議活動が24日、東京・永田町の首相官邸前や国会周辺で実施された。
 参加者は、プラカードを掲げて「原発いらない」と繰り返し訴えた。
 原子力規制委員会が日本原子力発電敦賀原発(福井県敦賀市)の2号機真下に活断層があると判断したことを受け、参加者からは「国民の命を考えれば、廃炉が当然だ」との声が上がった。
 (写真「首相官邸前で脱原発訴える人たち」あり)

○ ここから 定点観測 国会前経済より人命が大事
 会社員 板倉彰一郎さん(39)  茨城県土浦市
ツイッターでデモのことを知り、以前から関心がありました。東京に用事があったので職場の仲間と一緒に初めて参加しました。実家が福島県南相馬市の原町区で、東京電力福島第一原発から20キロ圏内なんです。 (中略)
 あんな事故があったにもかかわらず、原発の再稼働や輸出を考えている現在の政府の方針は理解できません。経済よりも人命が大事です。福島の事故を教訓にしなければ。  (後略)
            (5月25日 より抜粋)

.. 2013年05月28日 12:10   No.551001


■--シェールガス日本へ
++ 東京新聞 (社長)…349回          

燃料費削減 熱い期待 
   調達「2〜3割安く」中部電 米国の価格は4分の1

 米政府が新型天然ガス「シェールガス」の日本向け輸出を許可したことで、日本の電力会社からは18日、輸入価格が中東産の液化天然ガス(LNG)などに比べ「2〜3割安くなる」(中部電力)と期待の声が上がった。原発停止で膨らんだ火力発電用のLNG費用の負担軽減や電気料金値上げの抑制につながる可能性があるためだ。輸入先を分散することで、政情が不安定な地域からの調達に伴うリスクも軽くできると見込んでいる。
○ 大きく前進
「2017年中の天然ガス液化事業の開始に向けて大きく前進した」
 今回の米政府の決定で輸出先となる中部電と大阪ガスは18日、歓迎のコメントを連名で発表した。(後略)
○ 価格4分の1
(前略) 中部電の場合、中東などからのLNGの調達価格は取引で使われる単位の100万BTU(英国熱量単位)当たり16ドル程度だ。これに対して、米国ではシェールガスの増産に伴って価格が下がり、4ドル程度と大幅に安い。この米国産「格安LNG」を日本に運ぶと輸送費や保管費で12〜13ドル程度になるが、それでも現行価格に比べれば相当安くなる。(後略)  (5月19日より抜粋)
.. 2013年05月22日 21:28   No.549001

++ 東京新聞 (社長)…350回       
動かぬ原発の維持費 電気料金に 消費者負担 長引く恐れ
  敦賀や東海第二 抵抗続ける原電

 関西、中部、北陸三電力から電気を買っている消費者が、活断層の存在を認定された日本原子力発電(原電)敦賀原発2号機(福井県敦賀市)の維持費を支払わされ続けるおそれがある。三電力は同原発の電力を買い入れる長期契約を原電と結び、家庭などの電気料金に維持費を含めている。原電は断層を認めず再稼働を主張しているため、維持費を取りやめる動きは見られない。

敦賀や東海第二 抵抗続ける原電

 敦賀2号機直下の活断層は、原子力規制委員会の専門家チームが十五日に存在を認定した。だが、存在を受け入れると再稼働ができなくなるため原電は認めず、抗議文を送るなど圧力をかけている。(中略)
 ただ、実際に負担するのは消費者になる。家庭などの電気料金の原価には、原電を含め、契約している他社の原発の維持費があらかじめ算入されている。関電の場合は年間四百四十億円、東電は九百六十五億円だ。
 原電の抵抗が続く限り消費者は動くあてのない原発の維持費を負担し続けることになる。(後略)  (5月21日より抜粋)

.. 2013年05月23日 16:05   No.549002
++ 朝日新聞 (平社員)…140回       
M8超、30年内60〜80% 南海トラフ3領域まとめて予測

 政府の地震調査委員会は、駿河湾から九州沖に延びる南海トラフで将来起きる巨大地震の発生確率について、東海、東南海、南海の3領域に分けて計算してきた方法を見直し、全域で統一して予測する方針を決めた。過去の地震の規模や連動する組み合わせが多様なことを考慮した。
 新しい手法で計算したところ、マグニチュード(M)9級も含めたM8級以上の巨大地震が南海トラフ沿いで起きる確率は今後30年以内で60〜80%となる見込み。
(中略)
 調査委はこれまでの予測を毎年算定し直し、今年1月時点で、M8程度の東海地震が88%(参考値)、M8.1前後の東南海地震が70〜80%、M8.4前後の南海地震が60%程度の確率で30年以内に起こると予測していた。
 (5月20日より抜粋)

.. 2013年05月23日 16:10   No.549003
++ 茨城新聞 (中学生)…42回       
廃炉の道険しく 東海原発、解体が本格化 廃棄物処分先決まらず

 国内初の商業用原発である日本原子力発電東海原発(東海村)の廃炉に向け、設備の解体作業が本格化している。関係者は技術やノウハウを、東京電力福島第一や老朽化した原発などの廃炉でも活用したいと意気込む。しかし放射性廃棄物の処分先が決まらないなど廃炉への道のりは険しく、国内で「廃止措置」の一番手として先行する東海原発の作業は、今後も難航が予想される。
△ 先送り
 原電が16日に公開した東海原発の熱交換器の解体現場。鉄製の交換器をコンテナに収まる大きさに切断する作業を全面マスク姿の作業員が進めていた。高さ25メートル、直径6メートルの巨大な円柱形の熱交換器は、遠隔操作で輪切りに。周囲は放射線への警戒を促すピンク色のシートで区切られ、立ち入りが制限された。
 東海原発は2001年に廃止措置を開始。熱交換器など原子炉周辺以外の設備撤去を先行させた上で、原子炉本体の撤去作業を11年度に始め、17年度までに全作業を終える計画だった。しかし原電は10年7月、準備の遅れを理由に、原子炉の撤去作業の開始を14年4月に先送りした。
 「可能性はゼロではない」原電幹部はここへ来て、さらに原子炉解体や撤去が遅れるシナリオを否定できない。放射性廃棄物の処分先が決まらないためだ。
(中略)
△ 「別世界」
燃料を取り出して進める東海の廃炉でさえ計画が揺れる中、事故を起こした原発はどうか。

燃料が格納容器内に溶け落ち、複数の炉内で詳しい状況がつかめない福島第一に関し、原電の担当者は「廃炉へのスタートラインが違う。全く別の世界だ」と話す。(後略)
                   (5月20日 より抜粋)


.. 2013年05月24日 08:57   No.549004
++ 週刊朝日 (幼稚園生)…3回       
広瀬隆が提言「敦賀原発の次は伊方原発をすぐ廃炉にすべき」
 |日本最大の活断層「中央構造線」のほぼ真上にある原発だから
└────
 次に廃炉にすべき原発はどこか。作家の広瀬隆氏が本誌に緊急提言した。

○大前提として、原子力規制委員会が「活断層と認めるか否か」を再稼働の基準にしている
のは、完全に的外れです。過去に起きた大地震のほぼ半分は、表出している活断層ではなく、「未知の断層」が動いている。これは地震学の常識です。活断層があれば論外ですが、活断層がなければ地震が起こらないなんて、地震学のどこにも書かれていない。
○それを前提としても、敦賀原発の次に廃炉にすべきなのは、愛媛県の伊方原発(四国電力)です。ここは、南海トラフ地震による甚大な津波被害が想定されるうえに、日本列島を形成する過程で生まれた最大の活断層「中央構造線」のほぼ真上にある原発なのです。南海トラフと連動して中央構造線も周期的に動いており、いまは「ひずみ」がたまった危機なのです。この活断層が動いたら直下なので、ひとたまりもありません。
 瀬戸内海に津波が入ってきたら、津波からの逃げ場もない。江戸時代に起こった宝永地震では瀬戸内海に津波が押し寄せ、死者は2万人に及びました。現在の人口なら、被害者は10万人以上でしょう。伊方原発は、次の再稼働候補のトップになっていますが、ただちに廃炉にすべきです。
○これと似た構造線は、下北半島にも南北に走っており、青森県の東通原発(東北電力、東京電力)や六ヶ所再処理工場(日本原燃)は、直下型地震が起きたら被害は計り知れません。東通原発は、昨年冬に原子力規制委員会が現地調査に入り、「活断層の可能性が高い」との見解を出したのだから、再稼働など許されません。
              (5月31日号より抜粋)


.. 2013年05月24日 09:18   No.549005
++ 東京新聞 (社長)…351回       
脱原発テント訴訟 「撤去は権利乱用」
 |  口頭弁論で被告側
 └──── 

   (前略)
 メンバー側は「テントは民主主義の実現に重要な機能を果たしている。格別の
損害も生じていないのに撤去を求めるのは訴訟を起こす権利を乱用する違法なも
ので、却下されるべきだ」などとする答弁書を提出。全面的に争う姿勢を示した。
 被告の淵上太郎さん(70)は「テントは国民的な怒りの表明。原発推進の中心で
ある経産省に立てて抗議の意思を示す必要があった」と意見陳述した。
 地裁周辺では、多数の支援者が集まりデモ行進。法廷に入れなかった人たちが
大きな法廷での開廷を求め庁舎内の廊下に座り込む場面もあった。
 (5月23日より抜粋)


.. 2013年05月25日 08:22   No.549006
++ 新潟日報 (幼稚園生)…1回       
原発反対全国ネットワーク 柏崎で集会 「再稼働許さない」

 東京電力柏崎刈羽原発がある柏崎市では18日、原発再稼働に反対する集会が開かれた。立地地域や大都市圏の市民団体でつくる「再稼働阻止全国ネットワーク」(事務局・東京)の「応援ツアー」の一行が来県し、同原発に反対する地元3団
体のメンバーらと「協力して再稼働を許さない」と連携を確認した。
 同ネットワークは昨年11月にできた。応援ツアーは反対の機運を高める狙いで、東京や福島県、青森県などの住民ら約100人が参加した。
 集会は地元3団体が主催し、約20人でツアーを歓迎。3団体共同代表の矢部忠夫柏崎市議が「東電福島第一原発事故の現実から目を背けず、原発に頼っては駄目という視点を市民と共有しなくてはならない」と訴えた。
 同ネットワークの柳田真共同代表は「今後は現地の活動を孤立させず、全国で連携し、互いに応援したい。再稼働を許さないことが原発ゼロに近づく道だ」と呼びかけた。
 一行は19日、柏崎刈羽原発周辺を視察する。(5月19日より)

.. 2013年05月25日 09:13   No.549007
++ 朝日新聞 (平社員)…141回       
風力発電 落下事故続く 金属疲労や設計ミスか
  検査・認証制度づくり急務

 この春、風力発電の風車が大破する事故が、京都府と三重県で立て続けに起きた。発電機やギアなどを収める心臓部(ナセル)が落下するのは異例の事態で、関係者に衝撃が走っている。対策を急がなければ出遅れている日本の風力発電の普及が、いっそう遅れることになりかねない。
 京都府北部の丹後半島の山間部にある府営太鼓山風力発電所。4月中旬に現地を訪ねると、長さ約25メートルのブレード(羽根)が砕け、回転軸の部分にあったナセルは地面に深くめり込んでいた。計45トンもの巨大な構造物が、高さ50メー
トルの支柱からもげて無残な姿をさらしていた。(中略)
 経済産業省は事故を深刻にとらえ、全国の事業者に保守点検の徹底を促した。

 検査・認証制度づくり急務  (中略)

 風車の事故では、過去最大級の台風で想定を超える大きな力がかかって複数の風車が支柱ごと折れるなどした03年の沖縄宮古島のケースが有名だ。(中略)
 東京大の石原孟教授(耐風工学)によると、事故は宮古島のようなケースのほか、京都のような「風車の寿命を超えて金属疲労を起こすケース」と、三重の例が当てはまるとみられる「メーカーの設計・製造ミス」の3パターンに分類され
る。いずれも「解決策はある」と強調する。
 定期的に事故や故障のリスクをチェックする「車検」のような制度があれば、金属疲労による事故は未然に防げる。製造ミスは、風車がきちんと製造されているかを第三者機関などが認証する制度で避けられると指摘する。
 (須藤大輔・川田俊男) (5月22日より抜粋)


.. 2013年05月25日 09:28   No.549008
++ 東京新聞 (社長)…352回       
原発ごみ行き場なし 処分地未定 2万トン放置も 敦賀「廃炉勧告」

 直下に活断層がある敦賀原発2号機(福井県敦賀市)を保有する日本原子力発電(原電)が、廃炉に伴い発生する放射性廃棄物の処分地を確保していないことが分かった。処分先がなければ、原電が廃炉を決断しても、廃炉が進まず放置される恐れがある。 (中略)
 現時点では、原電は廃炉を決断していないが、問題となるのは廃炉ごみの行方。
原発を解体すると、さまざまなレベルの放射性廃棄物が1基当たり2万トン前後発生する。
 特に問題なのが制御棒や炉心部など放射線量が高い部材で、地中で300年管理することになっているが、原電は「処分地は電力業界全体で検討している。現状では決まっていない」と回答した。

 規制委判断 偶然頼み

 日本原子力発電敦賀原発2号機の真下に活断層があるとした原子力規制委員会の初めての判断は、偶然の発見に支えられた危ういものだった。電力会社任せになっている調査の限界があらためて浮き彫りになった。規制委が信頼を勝ち取る
には、早急な改善が求められている。
 「もし(地層の変形が)見つかっていなかったら、結論は変わっていたと思う」。22日の規制委定例会合で、調査の座長役となった島崎邦彦委員長代理が振り返った。
 この言葉に、更田豊志委員は「今後、重要な見落としが起きる可能性があるということか」と強い疑念を何度も口にした。(5月23日より抜粋)

.. 2013年05月27日 16:18   No.549009
++ 朝日新聞 (平社員)…142回       
敦賀 迫られる廃炉 活断層 規制委が了承 敷地に別の調査断層も

 日本原子力発電の敦賀原発2号機(福井県)が現状では再稼働できなくなり、廃炉が不可避の状況になった。原子力規制委員会は22日、原子炉建屋直下の断層は「活断層」と断定した有識者会合の報告書を了承した。原電はほかの原発も再稼働が難しく、経営は窮地に追い込まれている。
 報告書は2号機の原子炉建屋直下を走る「D―1」断層は、東側の活断層「浦底断層」が動いた際に、引きずられて動く可能性が否定できない耐震設計上考慮すべき「活断層」と判断。規制委は、報告書には科学的にみて根拠があるとして
了承した。
 原電は6月末まで調査し、報告書を出して反論する。この日も「科学的判断になっていない」として、浜田康男社長が質問状を提出。しかし、規制委は十分に判断できるとして原電の報告を待たずに了承した。(中略)
 7月に施行される新規制基準は、活断層の真上に原子炉建屋など重要施設の設置を認めないと定めている。原電が再稼働の申請を提出しても、現状では審査には通らない。原電は廃炉の判断を迫られる。
 規制委は22日、活断層による地震で、1705体の核燃料があるプールの冷却水が漏れて事故が起きないか、原電に評価するよう指示することを決めた。原電は指示に従うと活断層だと認めることになり、廃炉へと一段と追い込まれる。
 2号機の隣にある1号機も原子炉建屋直下に活断層の疑いがある複数の断層ある。しかし、原電の調査が遅れており、今回の報告書に評価は盛り込めなかった。規制委は今後、調査・検討するが日程は未定だ。
 さらに、原電が04年に増設を申請した3、4号機の予定地にも複数の断層がある。敷地も造成しているが、規制委の審査は事実上止まっている。原電が審査を再開してもらうには、新規制基準に適合させた上で申請し直さなければならな
い。規制委は審査する中で、これらの断層についても調べる。(後略)
(5月23日朝刊より抜粋)


.. 2013年05月27日 16:47   No.549010

■--原子力防災に関するパブコメ
++ 山崎久隆 (社長)…307回          

福島事故でまともにモニタリングできなかった.今後はモニタリング設備を多数常設せよ。
     高温高空放出に対応できる体制を  ──   (たんぽぽ舎)  

1 福島第一原発事故では、まともにモニタリングが出来なかったことを教訓とし、モニタリングを行う設備を多数常設するとともに、常時ネットワークに接続して民間監視が可能なようにすべきである。
 情報を国に一元化するというのは、一見すると正確な情報の提供に資すると思われがちだが、実際には情報の提供遅れ、囲い込み、出すべき情報ではなく出したい情報を選別するなど、信頼性のおけない事態を招くことになる。
2 現在行われている地方自治体などによる空間線量の公表等に支障を来すことが無いよう、統制に当たることはしないと明記すべきである。
3 初期モニタリングにおいて、測定するものとしては・原子力災害対策重点区域を中心とした空間放射線量率及び大気中の放射性物質(放射性希ガス、放射性
ヨウ素等)の濃度・放射性物質の放出により影響を受けた環境試料中の放射性物質(放射性ヨウ素、放射性セシウム、ウラン、プルトニウム、超ウラン元素のア
ルファ核種等)の濃度・広範な周辺環境における空間放射線量率及び放射性物質の濃度などとしているが、これらに限定されるものではない。事故のシナリオを幅広く想定し、高温高空放出についても対応できる体制を取るべきだ。特に初期の放射性物質としてはテル、ストロンチウム、セリウム、ジルコニウムなども必要である。また、環境資料中の放射性物質にもストロンチウム、ジルコニウムの他、ニッケル、マンガン、コバルトなどの鉄の誘導放射性物質やプルトニウムの同位体分析も必要である。
4 福島第一原発事故では、自治体の判断で安定ヨウ素剤を飲んだ住民はいたが、国の指示で服用できたケースは無かった。これはいざとなると国の判断は常に後手に回り、結果として被曝の低減にはならないことを意味する。また、全市区町村に国の専門家が居るわけではないし、いずれにしても情報を収集、分析してから服用すべきかを判断することになる。その情報を収集するのは自治体防災担当者である可能性が高い。
それであれば、その自治体が判断をするのが最も早い。
 地域防災計画の責任者は市町村長である。原子力防災についても、自治体の長が具体的に判断をするべきだ。
5 福島原発事故に関して、結局国は住民を守れなかった。
 今も被曝を強いていること、避難の最中に大混乱の中で被曝を余儀なくされたこと、空間線量の高い中を避難も出来ずに寒い山村で何日も過ごさざるを得なか
ったこと、避難経路よりも元の住所に止まった方が被曝が少なかったこと、そして避難指示により津波被害者を救援するべき消防、防災関係者が逃げざるを得なかったことなど、国の情報収集分析は住民の安全に資するものではなかった。むしろ米国の無人偵察機による空間線量情報が、米メディアに公表され、始めて飯館村などへの高い放射性物質の拡散を可視的に現すことになった。この反省に立つならば、空間線量情報の収集と公開についてはリアルタイムで測定できる自動計測システムを中心にして、恣意的な隠ぺいなどが入り込む余地をなくすべきである。また、住民への情報提供や避難等に関する情報の提供が迅速かつ細やかに行えるよう、地方団体の防災担当実務者を事業者が出資する方法で大幅に拡大す
べきである。なお、原子力防災については安易に税金を投入すべきではない。行うならば、原子力防災負担金等の制度を作るべきである。
.. 2013年05月20日 16:29   No.548001

++ 金子やよい (幼稚園生)…4回       
金曜夜は霞ヶ関が音楽に込められた抗議の思いに包まれる
 |  財務省上の交差点、官邸前、国会正門前、ファミリーエリアの4ヶ所
 |  5月17日第55回首相官邸前の抗議行動報告
 └────  (たんぽぽ舎 金曜行動ボランティア)

○ 5月17日(金)、朝が肌寒かったので、夜の冷え込みが心配されたが、内幸町の地下鉄出口から外に出ると爽やかな風が並木の青葉を揺らし、気持ちの良い夕刻の一時だ、季節が確実に移り木々の青さが空に映え、美しい。財務省上の交差点で荷物を下ろし、ビラを配る用意をしていると、警官が近寄って来、ここで横断幕を広げるのかと聞く、いつもここで、旗を立て横断幕を広げる事を告げると、何人ぐらい集まるのかなど聞き、いつもの位置で、警備を始めた。ビラを配り始め気が付くと6時をまわっていた。

○ 官邸前方向からコールが、聞こえてくる、程なくここでもMさんがコールを始める。暫く前からここでは、ドラム隊とMさんのコールのコラボが楽しみになっている。ドラム隊の無国籍なリズムとMさんのコールが絶妙のコンビネーションで、官庁街に響き渡るのがナントも楽しい。今日もそのドラム隊が、官邸前から賑やかに下ってくる。リズムの嵐が押し寄せてくる、十分リズムを堪能したので、国会前とファミリーエリアの様子を見に行ってみた。
 国会前へ向かう道は、韓国の太鼓演奏、ブブゼラ、清志郎の歌、キャンドルとアコースティッル/ギターの演奏、とそのグループとグループの間、思い思いの場所に座り、語り合い、歌を口ずさみ、あるいは静かに思いを巡らす、自由でゆったりした空間になっている。

○ 国会前の交差点では、自転車隊が12名、手を振り走り抜けていった、ファミリーエリアに、着くと、30代位の男性がスピーチの途中だった。「今度の選挙に
立候補します。自分が立候補するとゆうことで、頑張ってくださいと言ってくれるが、僕ひとりが頑張るのでは、ダメ、全員参加、みんなでやりましょう」と締めくくられた。ファミリーエリア隣でも、3〜4人のグループが、譜面台を立て演奏していた。

○ 金曜夜は霞ヶ関全体が、音楽に込められた原発反対の思いに包まれる。そんなふうに思いながら、官邸前へ戻る道すがら、ぐみ坂の抗議の列の中に入り、一人で声を上げる男性に声をかけてみた、ジャケットをはおり、60代だろうか、去年の5月から、月に1〜2度来ているそうだ、ここ来る様になって、様々な問題が見えて来、今は、民主主義を守る事が大切と感じてる、と語られた。私が、「自分の時間をさいてまで来られるのは、どんな思いが有ってですか?」と聞くと「そんな、大層な事ではない、来られる時に来る、大仰にしていると、続かないからね」と優しく微笑まれた。
 とかく、意気込みがちで、空回りしてしまう私に、とてもよいアドバイスを頂いた気がした。

☆次回の首相官邸前の抗議行動は、5月24日(金)、第56回です。

.. 2013年05月22日 18:25   No.548002
++ 冨塚元夫 (中学生)…32回       
5/18-19再稼働阻止全国ネットワーク主催「柏崎刈羽再稼働阻止
 |  応援ツアー」に参加して
 |  再稼働阻止−新潟と福島と全国がつながった
 |  多様な人々が全国各地から参加した
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

 柏崎刈羽原発はもっとも再稼働の危機が迫っている原発ではありません。愛媛県伊方、北海道泊、鹿児島県川内、これらのほうが先に再稼働される可能性が高いとみられています。再稼働阻止全国ネットは昨年11月10日に東京で300人(50団体・ネットワークと個人)が参加して結成されました。この柏崎刈羽現地行動は結成後もっとも大きな行動ですが、その理由は東電にとって柏崎刈羽の再稼働が死活問題であり、我々にとっては再稼働を許さず東電を前段から攻めるという先制攻撃の意味があります。そして具体的に再稼働の危機が迫ったときすぐに現地に結集できる体制を作るという意味があります。

 このたんぽぽ舎を中心としたバスツアーの案内役は米山さん、柏崎出身で長年戦ってきた菅井益郎さん、同じく伊藤久雄さんでした。
 東京からのバス2台80人に加えて福島からマイクロバスで10人を始め青森、茨城、関西、石川など全国から合計約120人が参加しました。

 18日14時から柏崎刈羽原発反対地元三団体が準備したツアー受け入れ集会が行われました。
 地元三団体からは共同代表の矢部忠雄さん、差し止め訴訟原告団の吉田隆介さん、プルサーマルを考える市民ネットの桑山史子さんが挨拶されました。
 再稼働阻止ネットからはたんぽぽ舎の柳田さん、経産省前テントの八木さんが挨拶しました。
 各地からは福島始め、大間、東海村、志賀(羽咋)から挨拶がありました。福島の連帯ユニオンの佐藤昌子さんは除染労働者の過酷な労働条件と不当に低い報酬について話されました。大熊町から避難生活をしている木幡ますみさんは病人や子供が過酷な避難生活のなかで次々と死んでいく実態を話されました。東海村からは2人が再稼働の危険と村長選挙のアピールをされました。
 夜は2つの民宿に分かれて全員で交流・懇親会を行いました。

 翌日は見学コース(バス2台多数)と街宣コース(車2台9人)に分かれて行動しました。
 街宣したのは福島の女性を中心に地元代表とたんぽぽ舎代表でした。
 見学コースは近藤容人さんの案内で、椎谷岬、真殿坂(まどがさか)断層、原発全景、原発交付金で建設した生涯学習センター・ラピカなどを見ました。
 最後に街宣の人も加わって、全員で原発に近い荒浜で集会・再稼働阻止のシュプレヒコールを行いました。

.. 2013年05月22日 18:48   No.548003
++ 橘 優子 (小学校中学年)…11回       
新潟での出張ハンスト報告―柏崎刈羽現地闘争に行ってきました
 |  女たちの交流会−音楽あり、新潟の長い闘いの歴史あり、
 |  福島の女たちの苦闘の活動あり…
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

○5月17日から休みを取って経産省前テントひろばのハンストに参加、16日夕飯から食を絶っても折角の休みにやらねばならないことはたくさんあって、さすがに金曜官邸前行動のたんぽぽ舎の旗持ちしていたら、クラクラ…8時前には経産省前テントひろばに戻って、座り込みながらお姉様たちに、柏崎・刈羽遠征にハンスト用のプラカードやはんてんを借りても良いか訪ねたら、「ああ、いいよ出張ハンストで行っておいで」!という訳で、18日の夜の交流集会までの2日程度の短期のどこでもハンストでしたが、集会はもちろん、バスの中でも、休憩のSAのトイレでもはんてんでプラカード、「私にエサを与えないで!」とまわってくるお菓子もさえぎって、夕方にハンストは終了、夜の宿のおいしい食事は半分くらい食べて、交流会に臨むことができました。体は軽くなり、夜も皆がビックリするくらいの寝つきの良さで熟睡。

○東京からの2台のバスの大遠征のこと、青森や福島、東海村、富山、関西からも仲間が駆けつけ、柏崎・刈羽現地の仲間たちとアツい交流の中、再稼働阻止の大集会を成功させたこと、新潟日報にも写真入りで大きく取り上げられて、以降、多数の参加者からもご報告いただけると思いますので、私からは、「女の館」の報告を。
 というのは、私も行ってみてビックリ、宿泊が男女で別々の海の家を兼ねた民宿に別れてとなり、夕食とその後の交流会も、まったく男女別となったのです。
 新宿に帰りついてからの打ち上げで男性の方からは原発いらない福島の女たちの話が聞きたいとかなりのクレームもあったということですが、ああ、そういわれると、そうかしら、ごめんなさいで、女性の宿の方は、皆さっさと夕食を済ませて、入浴して着替えて、さながらパジャマパーティー。

○オープニングは国会前でお馴染みの「花の金曜プンムル(農樂)隊」のパフォーマンス、原発いらない福島の女たちの黒田さんもチャンゴをたたき、私も昔ならった鳳山仮面劇の舞で参加、やりたい放題どんちゃん騒ぎをしてからの交流会は、
一気に打ち解けて盛り上がりました。
 おひとりおひとり自己紹介しながら述べられた新潟の闘いの長い歴史、柏崎・刈羽の地域で孤立して闘う困難さ、心打たれるものがあります。そして、大勢で駆けつけた福島の女たち、とりわけ、避難先の会津から4人で揃って来た大熊町
の女たちは、避難先で出会って共に歩み始めたこと、既に大熊町に戻ることは断念する中で、放射能に汚染されたものを移動させることなく、大熊町に中間貯蔵施設を設置すべきと決断するに至ったこと、前を向いて若い世代と共に生きる街づくりを考えていきたい、そう語る彼女らの潔さにも私たちは胸を詰まらせます。
○そして、こういう、雰囲気の中だからこそ、参加者全員が自己紹介をし、人前で語り合い、お開きの時間になっても話は尽きず、深夜まで話し込む人も居れば、寝る人が歯磨きしている洗面所に早起きの人が歯磨きに来たとかで、早朝からの
海を眺めながらのおしゃべり会は、体ほぐしや、簡単ヨガ講習会になったり、7時くらいには、朝飯前のひと騒ぎ、海岸でのプンムル、皆、やりたいように体を動かし、太極拳もやって、最後に気功で深呼吸したら、海の香りが体中沁み渡りました。女たちの闘いは自他共に労わりあいつつ、しなやかに、軽やかに歩んで参ります。

.. 2013年05月22日 19:09   No.548004
++ 相沢一正 (幼稚園生)…2回       
5月柏崎刈羽原発の再稼働NO集会での発言
 |  東海村からのお願い−東海村村長村上達也さんへ激れい文を
 └──── 脱原発とうかい塾代表 東海村議会議員 
 
柏崎刈羽を始め、原発立地地域や首都圏ほか全国で原発再稼働阻止・廃炉を求めて闘っている皆さん、ご苦労様です。連帯の挨拶をしつつ東海村からのお願いを申しあげます。
 この9月初めに、東海村の村長選挙が行われます。現職の村上達也氏は、全国の原発立地自治体の首長としてはただ一人、脱原発を主張しております。そして昨年までの民主党政権下の政府に対して、地元の東海第二原発の再稼働中止・廃炉を強く要求して来ました。その主張を今もって維持しております。
 村上村長は1999年のJCO臨界事故の際には東海村の村長として、国も県も何らの決定も出来ないでいた時に、近隣住民の避難を独自に決定して実行した人です。それ以来、この国は原子力を扱う資格があるのかと疑問を呈してきました。原発は本質的なところは原爆と変わらないと考え、原子力の研究開発に手を染めてしまったことを嘆く科学者に共感する立場に立っていましたが、福島原発事故を踏まえて、村民の命と安全を守らなければならない首長として、原発の存在を許すわけにはいかないと強い確信を持つにいたったようです。東海第二原発から30km圏内にはおよそ100万人、この人たちの避難はできるのか、東海村民3万8千人をどこへ避難させるか、その生活は、と考えてぞっとした、と語っております。
 このような原発に対する考えを持つ村長を、今こそ東海村は必要としています。
村上達也氏でなければ、この現状を乗り切ることはできません。そして東海村の住民としては些か僭越なのですが、全国の脱原発運動、原発再稼働中止・廃炉の運動にとっても、脱原発の旗手として一種のカリスマ性すら備えるにいたった村上達也氏が東海村の村長として断固として存在していることは、大きな励みになることと思います。
 ところで、その村上村長に対して、「原子力ムラ」は、なかんずく日本原電・日本原子力機構や原子炉メーカーの日立製作所、原発推進の自民党勢力は陰に陽に攻撃を仕掛け、村長追い落としを、総力を挙げて図っています。この状況下で
私達は村上達也氏に村長選出馬の表明を明確にするよう求め、そのうえで選挙態勢の隊伍を組みたいと考えています。そこで、全国の、志を同じくする皆さんに以下の事をお願いする次第です。

 村上達也村長に、村長選出馬をはやく表明するようにとのお願いをお手紙してください

 住所 319−1192茨城県東海村東海3丁目7番1号 東海村役場内
 宛名 村上達也 様  (TEL 029−282−1711代表)

(東海村長選挙を全国が注視していること、その中で、村上達也氏が断固として村長選挙に臨むことは、全国の脱原発運動、立地自治体の原発再稼働阻止の運動を奮い立たせること、そして当選することでさらに大きな励みになることを伝え
てください)

.. 2013年05月23日 15:54   No.548005
++ 柳田真 (大学生)…80回       
国破れて 山河あり
 |  原発破れて 山河なし
 |  戦争よりひどい原発惨事=再稼働阻止の重大性
 └──── (たんぽぽ舎)

第2次大戦に敗れたあと「国破れて(も)山河あり」と言われた。戦争に負けても美しいふるさとの大地や山や河はある、という希望的な意味だった。だが、2011年3月の福島大惨事は「原発破れて山河なし」=原発が壊れてふるさとの大地は放射能まみれになった。原発は戦争よりずっとひどい、子々孫々代々まで苦しめるということがはっきりした。今も本来人間が住んではいけない放射
能管理区域に福島の過半の人が住まわさせられている。
そんな中で原発の再稼働が推進側から言われるようになった。原子力規制委の規制基準は「最低の基準」なのに、安倍首相はそれを「安全が証明された」と拡大するインチキさ。気象庁も警告する余震・地震が再稼働原発をおそったとき、原発は無事、と安倍さんは証明できますか?再びの大惨事になったら、首相辞任くらいではすまないですよ。日本が傾くのだから。6月は再稼働阻止の正念場の始まりだ。6月2日(日)の官邸行動と再稼働阻止ネットの4波の全国ツアーに参加し成功させよう!原発ゼロへの近道は再稼働阻止から。

≪4つの全国応援ツアー≫
(1) 6月23日(日)〜6月24日(月) 愛媛県・伊方現地行動
(2) 6月29日(土)〜6月30日(日) 福井県・大飯現地行動
(3) 7月13日(土)〜7月14日(日) 北海道・泊現地行動
(4) 8月初旬には、鹿児島県・川内現地行動も計画中(詳細は近日)

.. 2013年05月24日 08:45   No.548006
++ 川辺寛子 (幼稚園生)…1回       
再稼働阻止全国ネットワーク柏崎・刈羽連帯集会に参加して
| 「第2の福島をつくってはいけない」という言葉が私の心の内に響い
ています。
 └────  (連帯ツアー参加者)
  
 何とか、原発が当たり前であることをなくしたい、東北なかでも福島の方々の被災をしっかり受けとめたいと思っていたところ、メールマガジンで学習会と現地ツアーを見つけ参加させていただきました。以前、足尾銅山跡のフィールドワークの案内を菅井先生がして下さり、大変勉強になった記憶がありました。
今回のツアーの感想は、一言で言えば、「人間として素晴らしい人々に出会えた」ことです。一人一人の話の内容が、まさに人間としての声で、中身の重さ・的確さが心に沁みました。なかでも「第2の福島をつくってはいけない。福島は住んではいけない。除染しても2.2。人の住まない土地になってほしい。どうしようもないジレンマ。除染は線引きの根拠・アリバイづくりで政府のストーリーに乗せられている。・・つながって下さい。」という言葉が私の心の内に響いています。
 美しい山々と海を前にした、最大出力をもつ7基の柏崎・刈羽の原発建設をめぐる闘いは、地域振興だ、安全だという「東京電力・下請け業者・行政」のごまかし・圧力・作られた物語と毎日向き合い続けることであったことが、ラピカや住民投票の話からうかがえました。
 一人の人間として出来ることは限られているが、出来ることはしなくてはと改めて思っています。
 語り・運動を進めてくれる人々の健康が心配です。ご自愛ください。

.. 2013年05月24日 09:31   No.548007
++ 槌田 敦 (小学校高学年)…21回       
電気料金の過払い返還請求行動を開始します
 └────  原発の電気料金負担を拒否する会 代表 

1.「過払い電気料金返還請求および明細書」を集める。(用紙はFAXで送ります)。
2.集めた請求書に「表書き」をつけ、東京電力にまとめて請求する。
3.東京電力に対して「文書回答を求める事項」を提出し、回答を求める。
4.さらに、東京電力に訪問して上記文書回答につき、説明を求める。

文書回答を求める事項
(1) 返還請求書に書いた当方の主張について、東京電力の見解を述べよ。
(2)特に、「原発による損失は事業の失敗であり、消費者負担は筋違いであるから、その補填は資産の売却などでおこなえ」に対して、詳しく見解を述べよ。
(3)2012年度電気料金値上げの認可に際し、その積算根拠とした下記項目について、具体的な金額を明らかにせよ
 a.原発関連人件費、b.福島第一発電所の経費、c.福島第二発電所の経費、
 d.柏崎刈羽発電所の経費、e.原発関連他社への支払い、f.再処理関連費用、
 g.現地寄付金、h.事故保障費、i.事故対策費用、j.その他原発関連費用
(4)2012年度において、実際に支出した下記項目の金額を明らかにせよ。
 a.原発関連人件費、b.福島第一発電所の経費、c.福島第二発電所の経費、
d.柏崎刈羽発電所の経費、e.原発関連他社への支払い、f.再処理関連費用、
g.現地寄付金、h.事故保障費、i.事故対策費用、j.その他原発関連費用
 なお、東電が電気料金の値上げにあたって根拠を示して請求し、またこれを徴収した以上、東電には実際の支出内容を明らかにする義務がある。
(5)料金徴収に際して、東京電力は「送電停止」の脅しをおこなった。この脅しは、憲法第25条1「すべて国民は、健康で文化的な最低限の生活を営む権利を有する」を攻撃するものである。また、送電停止にあたって100w送電を通知した
が、現代社会において100w送電では「健康で文化的な最低限の生活」は不可能である。憲法違反の送電停止の脅しを取りやめよ。
(6)東京電力は一部利用者に対して、郵貯払込取扱票の発行を拒否している。その理由は金額修正が可能である為だが、この金額修正の行為は違法ではなく払込者の自由である。東京電力の行為は不当であり、差別的扱いを取りやめよ。

原発の電気料金負担を拒否する会
連絡先:たんぽぽ舎気付 FAX 03-3238-0056

.. 2013年05月25日 08:58   No.548008
++ 山田 (幼稚園生)…3回       
小出裕章さんインタビュー (その1)
 |  人間の手に負えない事故であることを再認識すべき
 |  溶け落ちた核燃料の取り出しは不可能でしょう
 └──── 小出裕章さん(京大原子炉実験所助教)

 昨年12月、野田佳彦首相(当時)による「事故収束宣言」とはいったい何だったのか?、汚染水の漏洩、停電による冷却ポンプ停止など、「収束」とはほど遠い現実が次々と明らかになっている。
 小出裕章さん(京大原子炉実験所助教)に現状を聞いた。
 質問項目は、1.事故原発の現状、2.事故現場と除染の被曝労働、3.再稼働について、4.廃炉計画についての評価と見通し、5.予想される大地震について、など。分けて掲載する。
 「人間の手に負えない事故が起こってしまったのです」と小出さんは語る。1〜3号機の事故原発建屋には、今も人が近づくことすらできず、ロボットも猛烈な放射線で電子回路が破壊され、帰還できずに討ち死にするものが多数。私自身も含めて危機感が薄れていることをあらためて痛感した。(編集部)

編集部…汚染水の漏洩の実態と影響からお願いします。
小出…福島第1原発の1〜3号機では、溶け落ちた炉心がこれ以上溶けないようにするために、ひたすら水を入れるという作業を2年間続けています。ただし、溶けた炉心は、鋼鉄製の圧力容器の底を抜け、格納容器の中に落ちています。格納容器にも穴が開き、入れた水が漏れ出て、原子炉建屋・タービン建屋の地下は、汚染水で水浸しになっています。こんな状態が2年続き、冷却水が溜まり続けています。
 東京電力は、溢れてくる水を浄化して、冷却水として再使用する計画を立てましたが、コンクリート構造物(原子炉建屋、タービン建屋、トレンチ、ピットなど)にも割れがあり、地下水が流れ込み、1日に400〜500トンも汚染水が増えている状態です。
 東京電力は、敷地内にタンクを作り、これを保管してきたのですが、追いつかなくなって、池を掘り、遮水シートを敷いて、汚染水を入れたのですが、それもまた漏れてしまいました。
 やることが本当にお粗末だと思いますが、事故現場があまりにも酷い汚染状態だということです。放射能さえなければ、ゆっくり確実に工事もできるのですが、全てが猛烈な被曝環境でやらなければいけないのです。
 私は放射線業務従事者ですが、その私すらが行きたくないと思うほど猛烈な汚染地帯なのです。そういう状況で汚染水は溢れ、現在も海に向かって流れているでしょうし、今後は、意図的に海に流すという日が遠からずくる、と私は思います。
 私は、汚染水が地下水を汚染しないよう、周囲に防壁を張りめぐらすべきだと今も思っています。

.. 2013年05月27日 14:57   No.548009
++ 渡辺秀之 (小学校低学年)…7回       
.「海は、竣功認可までは公共用物」、「漁民に補償しなければ工事は着
 |  工できない」、上関原発と漁業権・・海はだれのものか・・
 |  熊本一規(明治学院大学)教授学習会(5/22)の要旨の報告
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

○「脱原発の経済学」の著者・熊本一規(明治学院大学)教授の3回目の学習会「上関原発と漁業権・海はだれのものか・」が、「スペースたんぽぽ」にて、5月22日(水)に開催されました。
 2013年3月1日付け中国新聞の記事(抜粋)に、「中国電力の山口県上関町への原発建設計画で、山口県漁協は2月28日、県漁協祝島支店(旧祝島漁協)が受け取りを拒否している漁業補償金約10億8千万円の取り扱いを協議する集会を開き、支店組合員による無記名投票の結果、過半数が受け取りに賛成した。祝島支店は原発計画に反対し、これまで補償金拒否を貫いてきたが、過去の採決を覆す結果となった。今回は11人分の委任状を含めた全組合員53人が議長を除いて無記名投票し、賛成が31人と、反対の21人を上回った。今後は、祝島支店と本店が組合員への補償金の配分額の決定方法を協議する。県漁協幹部は「受け取る意思が確認できた」と話し、手続きを進める考えを示した。」とありました。
自由民主党:安倍晋三首相の地元、山口県上関原発の建設の行方はどうなるのだろうとの不安を持つ中で、本学習会は開催されました。

○学習内容は、「上関原発と漁業権・海はだれのものか・」を中心テーマに、基礎知識(入会集団、漁業補償、漁業の種類、共同漁業権、公共用物等)、関係する法律(漁業法、公有水面埋立法等)、及び熊本教授が関わられた反対運動の体験
談などを織り交ぜて、丁寧に解説されました。結論として、「魚業補償を受けるのは漁協ではなく、漁民集団」であり、「埋め立て免許を得ていても、補償しなければ着工できない」のであるから、原発建設工事を止めるには、「海浜や海面
は、竣功認可までは公共物」、「漁民に補償しなければ、工事に着工できない」ことを、中国電力に主張することが大事であると述べられました。また、関わられた反対運動の体験から、住民一人ひとりが、学習し、自分たちが強い権利を有していることを自覚することが必要であると強く主張されました。

○熊本教授の冷静な理論構築、及び現場体験は、具体的かつ説得力があり、私たちの今後の再稼動阻止運動に対して重要な示唆となりました。休憩後、約20分間、活発な質疑応答も交わされ、有意義な学習会となりました。閉会後、先生を囲ん
での交流・懇親会が行われ、約20名の参加有志と共に、夜更けまで議論は続きました。
なお、次回の学習会(案)については、熊本教授と打ち合わせしてからご案内致します。

.. 2013年05月27日 15:05   No.548010

■--テント日誌
++ 稼働阻止全国ネットワーク (幼稚園生)…1回          

 特別版(5月4日)案内です
 |  新規制基準の基準地震動に着目した意見・パブコメを出そう
 

「再稼働阻止全国ネットワーク」からの案内です。
今、原子力規制委員会が2つの重要なパブコメを実施中です。
○原子力災害対策指針 締切は5月9日(木)
上記については、4月30日発信の【TMM:No1821】★4に掲載済み
○新規制基準 締切は5月10日(金)

 規制委は災害対策指針を確定して原発立地・周辺に押しつけるとともに、7月18日に新規制基準を施行して新たに原発を再稼働させようとしています。これに対して全国からNOを訴えることが非常に大事だと思います。私たち「再稼働阻止全国ネットワーク」からパブリックコメントを出そうと呼びかけるメールを以前(災害対策指針4/27午後、新規制基準4/30朝)に送りました。ウェブにも掲載しています。 こちら
 更に、今回は規制基準の基準地震動に着目した意見を作成し、添付ファイルとテキストを添えました。一方、「原子力規制を監視する市民の会」では早くからパブコメを出そうと呼びかけをし、<5年猶予撤回、大飯原発適用除外反対、事故収束を優先させて>と訴えています。こちら
これらをご参考に、
◆原子力防災指針については、こんな計画や訓練はやっていられない、現地・周辺も悲鳴を上げている
◆原子力規制基準については、フクイチ収束に専念せよ、地震列島日本に原発は危険という観点から、短い意見でも結構ですから、連休を含めた数日中にパブコメを出していただきたいと思います。
原子力規制委員会ウェブでの意見提出は数分でできます。是非どうぞ。

(基準地震動に着目した意見例)
新規制基準にNO!  基準地震動を2倍に!
  ―パブコメで規制委を糾弾しよう―
           2013年5月2日(案)再稼働阻止全国ネットワーク
         TEL 070-6650-5549 FAX 03-3238-0797(たんぽぽ舎気付)
       〒101-0061 東京都千代田区三崎町2-6-2ダイナミックビル5F
info@saikadososhinet.sakura.ne.jp こちら

 原子力規制委員会・規制庁が今実施しているパブコメに対して、基準地震動だけに着目した意見案を作成してみました。
 資料の多くは地震学者島村英紀さんのHPからです。また、4月30日毎日新聞夕刊の記事も参考になります。

◆原発は活断層だけを警戒していればいいのだろうか
     -----原子力規制委員会の断層調査への疑問
   こちら
.. 2013年05月07日 14:40   No.540001

++ たんぽぽ舎 (社長)…768回       
たんぽぽ舎は毎週火曜日にテント守ろう行動に参加しています
 └──── 

 毎週火曜日を、自主的に"テント守ろう行動日"と決めて、たんぽぽ舎のメンバーと、たんぽぽメルマガ読者に参加を呼びかけています。
 朝9:00〜夕方19:00の間の都合の良い時間帯に1時間でも、3時間でも参加して頂くと嬉しい。内容は自由。テントの前の椅子に座って読書するとか、または横断幕を作る作業に参加(手伝う)とか色々あり、多様です。毎回数名〜10名程度が参加。あなたも試しに参加しませんか
 なお、早稲田大学の「早稲田の杜の会」も若干名、火曜日に共に参加しています。

.. 2013年05月10日 16:16   No.540002
++ M/O (大学生)…98回       
テント日誌5月8日(水)経産省前テントひろば−606日目
   五月晴れが爽快だった


 外務省の屋上には例年のごとく鯉のぼりが舞っていた。今年のテントは鯉のぼりが少ない。多分、誰もが感じていたことだろうが、子供の日くらいは何かのイベントをという話もあったが、裁判を控えていてこころが動かなかったのか話は
立ち消えになってしまった。いつでも心豊かにということがモットーではないが、軽やかに行動をしたいものだと思う。珍しく五月晴れになった天候のように。
 テントでは時ならぬタラ鍋となった。何故、今頃、鍋ということになったのは漁師さんからの差し入れの御裾分けの美味しそうなタラがやってきたのだ。そういえば、テレビで見てのことだが、北海道は雪に見舞われていたし、前日の温かさも消えて、テントの内も結構寒かったから、ちょうど良かったのだと思う。美味しいタラの鍋に舌ずつみをうちながら、連日のように鍋でにぎわっていたころを思い出していた。テント内の写真《遺影》でほほ笑んでいる吉岡さんも鍋が好きだった。いや、彼は鍋につきものの酒のほうに目がなかったのだろうが、鍋を囲んでの話が好きだったのは確かだ。もう鍋の季節ではないが、賑やかな話はいつまでも続けて行きたいものだと思う。ここにテントがあり、不服従の抵抗の姿勢を崩さぬ面々がいる限り、テントは存続する。テント前の諸行動もやがて姿を現わす日も近いと思う。
 これは我々の希望であり、明日のことなど誰もわからないのかもしれない。それでいいじゃないか。テントがここにあることだけでいいのだし、その意味などは後にならないとわからないのかも知れない。政治的行為なんておよそのところ
そんなものであり、テントだって同じようなものだ。明日のことが分からぬテントであればこそ、愛しく思うのは世の常だし、そういう思いを胸にいだいてテントに集まろう。まだ、タラ鍋の酒の酔いが醒めぬようだ。

◇◆「脱原発テントといのちを守る闘い」今後の日程◇◆
5月16日(木)「明渡請求訴訟」抗弁書提出 テント前のハンガーストライキの開始日(5月22日まで)。参加希望者はテント受付まで。
5月23日(木)「明渡請求訴訟」第一回公判
◇◆「脱原発テントといのちを守る闘い」テントからのお願い◇◆
<「土地明渡請求訴訟取り下げ署名」への協力・拡散のお願い>
 現在、テントひろばでは、「土地明渡請求訴訟の取り下げを求めるための署名」を経産省前テントひろば受付と、インターネットでお願いしております。
「土地明渡請求訴訟」取り下げを求める請願署名
こちら
署名への協力、ツイッター、フェイスブック、メーリングリスト、ブログなどでの拡散も宜しくお願いします。

.. 2013年05月14日 21:04   No.540003
++ 経産省前テントひろば (幼稚園生)…3回       
テント日誌 特別版(5月14日)
 |  経産省職員による2台の監視カメラとハンディカメラによる執拗な
 |  撮影行為は挑発的で、敵愾心丸出しで、個人の肖像権を侵す犯罪である
 |  権力側のやり方が見えてきた−不当逮捕の抗議声明
 └──── 

 声 明
                       
 2013年5月10日、丸の内署は、テントスタッフの一人Bさんを暴行の容疑で逮捕した。
 同日14時30分頃、テント放送の準備が行われている時、経産省の金子洋悦(この度の訴訟における原告指定代理人のうちの1人)が、ビデオカメラをもった氏名不詳の男C、他とともに注意に現れた。Bさんは防犯カメラの台座(コンクリート製)に腰掛けて何気なくその模様を眺めていただけであるが、Cは執拗にBさんの顔を至近距離から撮影し続けた。Bさんは当然ながら、肖像権の侵害だから止めるように、と何度も要請したにもかかわらず、顔の数センチまで接近して撮影を続けた。
 たまりかねたBさんは、手でカメラをどけながら「あんたも、こうやってなでられたら嫌だろう」とCの顔をなでるようにしたとたん、Cは「暴力だ!」と突然叫びだし、別の職員が警察に緊急連絡し、丸の内署、警視庁本庁から公安刑事
を含む総勢約50名ほどの警察官が駆けつけた。
 警察は私たちと経産省職員の間に入って、双方から事情を聞くというような行動となった。もちろんBさんを初め現場にいた仲間Dさん等は、いま起きたばかりの事態を説明した。ややあって、事態は収束したのであるが、最後に刑事はBさんに「丸の内署まで来て、事情を説明してほしい」とBさんに要請。Bさんは、自らやましいことは全くなかったので、何らの疑いも持たずに事情聴取のために丸の内署に同行することになった。
 その際、Dさんが「一緒に行こうか」とBさんに話し掛けたが、Bさんは「大丈夫ですよ」ということであったので、Dさんも全く大した問題ではないとの判断から、Bさんは一人で丸の内署に行くこととなった。
 その後、帰還があまりに遅いので、気をもんでいたところ、救援連絡センターから連絡が入り、Bさんが逮捕されたと情報を得た。
 Bさんの容疑は暴力行為ということだが、ともかく直ぐにDさんを含む2名が丸の内署に事情を聞きに出かけた。捜査中ということで埒があかなかったが、ともかく逮捕されていることは確認された。合わせて、Bさんはペースメーカーをつけており、心臓病の関係から、病院にいっているということだけが確認された。
 事実は、Bさんが超至近距離からの執拗な撮影を拒否し、それに抗議し、「あんたも、こうやってなでられたら嫌だろう」手を挙げた時たまたま、その手がC職員の顔に触れただけである。顔を叩くとか殴るとかとは程遠い行為である。C
職員は大仰に騒ぎ立てて警察を呼び、文字通り事情聴取ということでBさんを丸の内署に同行し、そのまま逮捕したのである。容疑は暴行と器物損壊ということである。

.. 2013年05月15日 09:15   No.540004
++ 経産省前テントひろば (幼稚園生)…4回       
 そもそも最近の経産省職員のテントに対する対応・嫌がらせは敵愾心丸出しである。すでに「防犯カメラ」と称する監視カメラを2台もテント付近に据え付けてあるのに、ハンディカメラによる執拗な撮影は挑発的で目に余るものがある。
 また、経産省は、私たちの請願権さえ認めようとしていない。請願書を、請願者を一人に限定して、下位の職員に門前で受け取らせるなどという礼を欠く卑劣な行為をした。

 経産省職員による執拗な撮影行為は、個人の肖像権を侵す犯罪である。
○直ちにこのような犯罪行為を止めよ!
○今回の「(土地)明渡訴訟」と連動したかのような、挑発行為を一切止めよ!
 警察は、経産省の職員による犯罪行為を放置し、経産省の職員の一方的な証言に基づいてテントスタッフを逮捕した。これは不当な逮捕であり、テントに対する不当で露骨な弾圧であることは言をまたない。
○警察は不当な弾圧を止めよ!Bさんを直ちに釈放せよ!
○警察は、私たちと経産省との係争に不当に介入するな!
○東京地裁は、Bさんの拘留延長を絶対認めてはいけない!
                        2013年5月13日

.. 2013年05月15日 09:40   No.540005
++ Toku-san (中学生)…35回       
<テント日誌5/16(木)―経産省前テントひろば614日目―>
 |  5/16〜22 連続共同ハンスト始まりました
 |  この日は、福島、大阪、富山、ザンビアでもハンストが行われました
 

 「脱原発といのちを守る裁判」の初公判5月23日(木)まで一週間となったこの日、テントひろばでは、「5/16〜22連続共同ハンスト」が始まりました。
 この日の霞ヶ関は、午前から昼過ぎまでは五月晴れのよい天気、夕方から雨が降るあいにくの天気となりましたが、テント関係3名、男性3名(福島出身の方1名)、原発いらない福島の女たちの2名を含む女性3名、合計9名の方がハン
ストに入りました。福島出身の男性と最高齢の82歳のSさんは7日間のハンストを予定されています。
 また、テントひろばの連続共同ハンストに参加出来ない方達も、テントひろばの<テントでハンスト/ どこでもハンスト>の呼び掛けに応じ、この日は、福島、大阪、富山、ザンビアでもハンストが行われました。
 午前10時にテント前で行われた集会・記者会見では、ハンスト責任者のFさんからハンスト宣言が読み上げられ、この日のハンストに参加された方から、決意が表明されました。

.. 2013年05月22日 18:40   No.540006
++ 永山一美 (幼稚園生)…3回       
経産省前テントひろばのハンストに初めて参加して
 |  ハンスト参加者の話は、すべて貴重な体験談
 |  皆が集える場、みんなで考えることのできる場、それが経産省前テント
 |  『「明け渡し請求訴訟」に抗議するハンスト』に参加してきました
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

 5/16〜5/22まで、経産省前テントで始まりました『「明け渡し請求訴訟」に抗議する連続共同ハンスト』に参加してきました。
(詳細こちら

 今回のハンストは「できる人ができる場所でできる範囲で参加」という趣旨なので、私は5/16から5/17まで2日間参加してきました。
 5月16日朝10時にテントに集合し、諸々説明を受け、ハッピとハチマキ、プラカードを下げ準備はOK。ハンスト開会式では幾つかメディア関係の記者が取材に来ており、皆で順に発言し開始です。
 参加された方は女性も男性も大先輩の方ばかり。皆さん本当によくしてくださり、大変恐縮しました。日中は和やかなというより初夏の様相。水と塩は支給されるので困ることはありません。
 読書しつつ過ごそうと思っていましたがところがどっこい、皆さんから色々なお話を聞かせていただく幸運に恵まれ、あっという間に時間が過ぎていきました。
 今回、寝袋持参、泊まり込みの意気込みでしたが、女性は防犯上一旦帰宅との事なので、私は夜から透析をしに行きましたが、ハンストは継続。翌日も朝から座り込みを再開し、皆さんや沖縄からきたジャーナリストの方と基地から原発ま
で様々に話し込んでいました。
 皆さんの話はすべて貴重な体験談。自分では経験できない皆さんの実体験を聞くことがある意味私の体験となり、身の回りにある不条理は経験したことがない人にとっては、違う世界のワイドショーのような出来事でしかないのだとも感じ
ます。
 霞が関界隈の昼時はランチへ向かう官庁街の人でごった返しますが、それを眺めていると、現在起きている様々な事とこの目の前の光景があまりにも相反しとても不思議な感覚になりました。
 そんなことをあらためて感じさせてもらえる場、皆が集える場、みんなで考えることのできる場、それが経産省前テントなのではないでしょうか。貴重なハンストの2日間でした。

.. 2013年05月23日 15:49   No.540007
++ 柳田真 (大学生)…81回       
5月23日東京地裁でテント裁判第1回の速報
 | 河合弘之、鎌田 慧、橋本あき、亀屋幸子、正清太一、渕上太郎
 └──── (たんぽぽ舎)
5月23日経産省前テントの土地明け渡し訴訟(第1回)が開かれた。 
 テントを守ろう・撤去を許さないの多くの人々(300−400人)が昼間ながらも休暇を取ったりして集まった。当日は3つの行動が行われた。
 1つは東京地裁前での前段の集会−淵上、正清両人と支援者のあいさつ
 2つは法廷での口頭弁論と外でのデモンストレーション。小さい法廷(30人余)で弁護士が陳述。他の人々  は裁判所周辺をデモ行進。
 3つは午後1時から弁護士会館(クレオ)での脱原発テントを守る裁判報告集会
河合弘之(弁護団長)、鎌田 慧(ルポライター)さんらの発言。柳田も応援する団体(たんぽぽ舎)として発言した。 テントを守労ろうの会場の雰囲気がヒ
シヒシと伝わってきた。
会場カンパは17万円強集まった。
 次回(第2回)は7月22日(月)、第3回は9月12日(木)の予定。なお今日も多数の傍聴人が来ているので、裁判所に次回は大法廷を用意せよと迫ったと大口弁護士は述べた。
 ◎ 今後:6月3日(月)18:30より明大リバティーホールで開かれる「脱原発テント裁判を考える講演会」に参加しよう。落合恵子、広瀬隆、中嶌哲円、ミサオレッドウルフ、鎌田慧他の講演。
 (当日の詳細はテント報告をごらん下さい) 

.. 2013年05月24日 09:09   No.540008
++ 沼倉 潤 (幼稚園生)…2回       
5月21日(火)「テント明け渡し訴訟」に抗議するハンスト激励に行って来まし
た。
                     たんぽぽ舎事務局
 
 今週、雨模様だった天候も回復し、今日は強い日差しが差し込み、暑さを感じる日となりました。たんぽぽ舎は毎週火曜日を「テント応援日」と決め、テントひろばの応援に行っています。今回は16日から行われているハンスト行動をひ
ろばの寺崎明子さんにお伺いしてきましたので皆さんにお伝えいたします。
 21日までに延べ30数人の方が午前8時から19時までのリレーハンストに参加。国鉄闘争で頑張ったSさんや、福島のYさんのお二人が完全ハンストを続行中です。支援者は毎日数十名駆けつけていますが、今日も大間町町議会議員のNさんが青森から駆けつけ、激励とカンパを頂いたそうです。
 また、フランスからもメッセージも届いていますが、3名が連帯行動に立ち上がり、ジンバブエでも連帯行動が行われているそうです。国内でも富山で連帯行動が行われておりますが、ぜひ皆さんも様々な行動を起こしてほしいとのことです。
 詳しいニュースはホームページ「原発いらない女たちのテントひろば〜福島とともに」を参照して頂きたい。

 ※ 「テントひろば」今後の日程
 25日(土)「報告会」憲法と脱原発テント
       お話:正清太一さん(テントひろば共同代表)
       13時からスペースたんぽぽ
 6月3日(月)脱原発テント裁判を考える講演会 18時30分より
       会場:明治大学リバティホール
       主催:経産省前テントひろば裁判応援団

.. 2013年05月24日 09:38   No.540009
++ I.K (幼稚園生)…2回       
テント日誌5月19日(日)その2経産省前テントひろば617日目
 |  テントのハンスト−大阪から車椅子で参加されているFさん
 |  連続共同ハンストも4日目だ
 |  柏崎刈羽再稼働阻止応援ツアー 長い闘いの歴史を学ぶ
 └──── (I.K)

○ 10時ごろテントに着くともうハンスト中の人たちが勢ぞろいして座り込んでいました。いつもの日曜日とガラッと違う雰囲気!法被姿は目立ちますね。
天候に恵まれてか通り過ぎる観光バスの乗客も多く、手を振って下さる方がたくさんいて嬉しかったです。それだけテントの存在が目立ったのですね。
昼ごろ伊勢原市から山羊さんも応援に駆けつけてくれハンストの人たちをなごませてくれました。
 霞ヶ関ビルは何処ですか?と尋ねた2人の女性、最初テントを見て驚いた様子、いわき出身だとか、同郷のハンスト者と懐かしそうに会話してハンストしてくださることになりました。テントは時に道案内所なのです。
 私は大阪から車椅子で来てハンストに参加されているFさんのお話に感動しました。脳性まひをもちながら3人のお子さんを育て、ポジティブに活動されています。彼女は40年前から障害者も街に出ようという活動をはじめデパートへ行ったり、喫茶店へ行ったりしていました。素晴らしいですね。
 今は 「あってはならない人間などいない」と出生前診断が容易にされた事と原発事故の関係を憂えて母体血検査に反対の運動をしているとのこと、私は身近に障害を持つ人がいないこともあり、今まであまり障害を持つ人の気持を考えな
かったこと、そして今何故出生前診断を容易にすることになったのかまで考え及ばなかった事も反省しました。
 午後から第2テントで川柳の会もあり、人が多くいたので安心して早めにテントを去りました。(I.K)

.. 2013年05月25日 11:39   No.540010
++ K.M (小学校低学年)…8回       
○再稼働阻止全国ネットワークの「柏崎刈羽バスツアー」参加報告
 18日-19日の標記バスツアーに参加したので簡単に速報する。
 18日午後に柏崎市ワークプラザで「原発再稼働阻止応援ツアー受け入れ集会」
(地元3団体主催)。地元の柏崎刈羽原発に対する長い闘いと、福島、大間、東海、志賀、大飯、東京他の闘いのお話を聞き、全国の原発の再稼働を許さないことを確認しあった。参加は約120人。地元新潟日報の朝刊にはカラー写真入りで集会模様が報道された。
挨拶の記録メモから…
★ 矢部忠雄柏崎市議:07年の中越沖地震による柏崎刈羽原発事故の原因追及をきっちりやっていればフクイチ事故が無かったかも知れない。ベントを付けるなら住民の合意を得てからに。福島原発事故の実態を知ったら住民に役立つ防災計画はできない。
★ 桑山史子さん(プルサーマルを考える柏崎刈羽市民ネット):フクイチの恐ろしさをいやと言うほど知った、涙が出ないくらいショック。昨年7月20日から金曜行動を開始し、毎週8人〜30人が行動している。
★ 中道雅史(大間原発反対現地集会実行委員会):むつ中間貯蔵施設が10月から稼働予定で、8月には柏崎刈羽原発から使用済核燃料が運ばれる。プルトニウムを燃やすためのフルMOX大間原発は完成度38%程だが工事は進んでいない、新規制基準ができれば完成度は下がる見込み。
★ 木幡ますみ(大熊町)さん:東電社員がこの原発はまだ百年持つと言っていたが、一週間後に3.11が起こり地震で配管が壊れた。東電社員は先に逃げた。
高血圧・糖尿病の人が薬なしで逃げて倒れて死んだ。2年経ってまだ何の解決もしていない。私たちはモルモットか?

 明くる19日には、近藤容人刈羽村村議会議員の案内で、柏崎刈羽原発周辺をバス2台と乗用車数台で案内してもらった。断層の跡形が残った砂浜を前に米山―妙高―立山の雪化粧が残った山々や弥彦山と270度の美しい景観。海にはみ
出した原発の赤白の塔の林立が異様だ。
 東電柏崎刈羽原発のPR館に入ったところ、停電のために展示館は見学できないと笑うに笑えぬ東電の説明。どうも我々を恐れたらしい。「5月19日(日)は作業停電のため、展示館はご見学いただけません。見学会のみの実施となります。」
とサイトにも掲示されていた。
 交付金で造られた立派な建物の片隅に木造2階建ての命を守る会の「団結小屋」があり長い闘いの歴史を感じさせる。さらに道路を隔てて向かい側には床暖房と全天候型スポーツ施設を備えた中学校。柏崎刈羽の状況を象徴的に現わしている
と感じた。最後に原発に近い荒浜で原発再稼働反対の抗議のシュプレヒコールを上げた。バス内でも柏崎刈羽の闘いのDVDを観ながら、菅井益郎さんの詳しい解説をお聞きした。柏崎刈羽の長い長い闘いの歴史と今を学びながら沢山の人たちとの連帯を得ることができた。再稼働阻止の闘いの新たな決意を胸に抱いて帰途についた。(K.M)

.. 2013年05月25日 12:03   No.540011

<< 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 >>


No: PASS:
※Noは、日付の後ろについている「No.XXXX」の英数字になります。
もっと書き込み隊 Created by Tacky
Arranged by Nazca