【必読※迷惑書き込みの対処方法をまとめました。】

石原莞爾関係の掲示板

Name
Email
ホームページ
Title    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Backcolor
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用


[ 2561 - 2580 件を表示 ]
<< 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 >>

■--(無題)
++ 朝日新聞 (部長)…191回          

東電社長、発表遅れ陳謝
    汚染水流出 3日前に判断(福島第一)
東京電力福島第一原発の汚染水が海に流出している問題で、東電の広瀬直己社長は26日、社内会議で「流出」と判断したものの、公表は3日後だったと明か
した。会見では「原発事故以来、(安全文化について)全くできていない」と認めた。
東電によると、19日夕、広瀬社長も参加した会議で「海に漏れた」と判断した。社内では18日未明には、流出を示すデータが共有されていたという。だが、
すぐには公表せず、22日夕の定例会見で明らかにした。その間の週末は資料づくりをしていたという。
 そもそも、5月下旬に建屋海側の地中で放射性物質が検出されたが、発表は6月19日だった。海への流出の可能性についても「データを精査している」とな
かなか認めなかった。
 広瀬社長は「意思の決定、公表までの経緯、大変おしかりを受けている」と陳謝した。
(中略)
 原発事故を受けて東電が自らの改革のために設置した原子力改革監視委員会は26日、「対応は遅きに失した」と指摘。東電は「明確な根拠が十分に示せなく
ても、最悪の事態について、反響を恐れずに迅速に率直に言及する」などとした
今後の対策をまとめた。(後略)
(7月27日より抜粋)

.. 2013年07月29日 11:52   No.585001

++ 東京新聞 (社長)…392回       
海汚染再度拡大の恐れ 福島第一複雑なトンネル構造
   継ぎ目弱点、護岸でも止まらず
 東京電力福島第一原発で、再び海洋汚染が拡大する恐れが高まっている。汚染源は地下トレンチ(トンネル)とその周辺とみられるが、地中深くで複雑に入り組んでいる。東電の資料を基に、地下の様子を立体図に再現すると、あちこちに漏出の危険性が潜む状況が浮かんでくる。
 問題のトレンチは、海水をくみ上げ原発の熱を海に逃がす海水ポンプに送電するケーブルや、海水をタービン建屋に引き込む配管を収めるために設けられた。
重要な施設だが、2011年4、5月に高濃度汚染水が海に漏れた。それから2年余。
再びリスクの主役になってきた。
 何より問題なのは、建屋の地下だけで7万5000トンにのぼる高濃度汚染水がトレンチに流れ込んでいることだ。トレンチはもともと水をためる施設ではなく、トレンチ同士の継ぎ目などから汚染水が漏れ出す恐れがある。(後略)
                 (7月26日 より抜粋)

.. 2013年07月29日 12:08   No.585002
++ 東京新聞 (社長)…393回       
原水禁で脱原発訴え 福島で3回目、1200人が参加

 原水爆禁止日本国民会議(原水禁)などが主催する原水爆禁止世界大会が28日、福島市で始まった。(中略)
 川野浩一原水禁議長(73)はあいさつで「安倍政権は原発再稼働の方針を示し、経済成長戦略の柱として原発を世界に売りこんでいる。狂喜の沙汰としか言いようがない」と批判した。
 講演で「核兵器廃絶をめざすヒロシマの会」の森滝春子共同代表(74)は、原水禁元議長の父、故市郎さんの言葉を引き「『核と人類は共存できない』と原爆被爆者は言ってきたが、福島の原発事故を私たちは止めることができなかった。この反省の上に立ち、力を合わせてどう運動していくか」と、被災者との連帯の重要性を訴えた。
 福島県で生まれ育ったという哲学者の高橋哲哉東大大学院教授(57)は、ウラン採掘現場から被ばくが始まる犠牲のシステムの上に原発があるとし「国策による犠牲は許されない」と強調した。
 大会は原爆の日に合わせて広島、長崎に会場を移し8月9日まで続く。
(7月29日より抜粋)


.. 2013年07月31日 11:56   No.585003
++ 朝日新聞 (部長)…192回       
原発利権を追う 立地のまちへ−疑惑に向き合わぬ東京電力
  裏金疑惑報道…むつ市の使用済み核燃料中間貯蔵施設の用地買収事件

 東京電力の広瀬直己社長に朝日新聞取材班が文書を突きつけたのは、6月11日の夜だった。東京・渋谷のマンションに車で送られて帰った際に手渡した。
《2007年に東電副社長だった清水正孝氏らが、青森県むつ市で計画中の使用済み核燃料の中間貯蔵施設をめぐる地権者との紛争を解決するため、西松建設に対して2億円の支出を求め、さらに白川司郎氏に相談するよう求めた事実が浮かび上がりました》
 文中の「清水氏」は福島第一原発の事故が起きた11年3月当時の社長。「白川氏」は原発施設を保安管理する警備会社社長。東電に代わって地元対策を担い、「東電の影」とも呼ばれてきた人物だ。
「事実関係は分からない」。広瀬社長の表情は硬かった。
1ヶ月が過ぎた7月16日、朝日新聞は「東電用地買収に裏金疑惑」の見出しで1面で報じた。(中略)
 広瀬社長は記者会見で「社内で調べた結果、事実は確認されていない。それで十分」とし、退職した清水氏らを含む「社外」の当事者への調査は必要ないと表明。電力利用者への説明責任も果たしていると言い切った。(後略)

疑惑なお向き合わぬ東電 (前略)

 取材班は西松関係者からも新たな証言を得た。内部資料も入手した。それらには裏金疑惑の取材を裏付ける内容が含まれていた。(中略)
 東電は多くの証拠を示しても「当時の役員による個別のやりとりは承知していない」と繰り返した。裏金疑惑を報じた後も、その後の対応に変わりはなかった。
(後略)

 ★裏金疑惑報道:むつ市の使用済み核燃料中間貯蔵施設の用地買収に困った東電の清水元社長らが白川氏に相談し、地権者に払う裏金2億円を西松建設に肩代わりさせた
 ▽西松側が東電に事前確認をしたうえで、前むつ市長側に1億円、原発がある福島県楢葉町の前町長の親族企業に2億3000万円を融資し、大半が焦げ付いた−との疑惑を朝日新聞が報じた。白川氏は関与を一切否定し、西松は「資料がなく
回答できない」とした。 (7月28日より抜粋)

.. 2013年07月31日 12:06   No.585004
++ 朝日新聞 (部長)…193回       
切り捨て 何なんだ
  初心表明 参院の注目新人 無所属 山本太郎氏(38)

――参院選では自民党が大勝する中で、無所属で約66万票を獲得しました。

 「一言で言うと、世も末と思いますよね。本当に、それぐらい、ちょっと暗黒時代に入っちゃってる。でも、投票率が低い中で自民党が強かったわけじゃない。投票による表現をあきらめてしまった人が圧倒的にいた。その人たちが違うアク
ションを起こして投票行動に移していれば、権力の偏りはもっとバランスを取れていた。その象徴的な東京選挙区で無所属で1議席取れたことは『変えていけるぞ』という象徴的な部分だと思う」

――昨年の衆院選では敗れた。政権を決める衆院選では、小選挙区制で2大政党を作るという仕組みです。どう思いますか。

 「投票率が80%ぐらいいかなければ、もう無効だ、という話ですよ。普通に考えれば、3・11の原発事故後の対応が最悪だったのが民主党ですよね。でも、その土台をずっと作ってきたのが自民党じゃないか。だから、危機感を持ってい
る人にとって、選択肢としては、『どっちもないじゃないか』と思うんです。
(中略)

――「選挙フェス」といった独特の戦い方でした。

 「知名度だけなら、そこまで伸びなかった。本気度だと思う。事故から2年間、
腹を決めてやったよな、と。自分の考えを、こいつに言ってお尻をたたいたら届
けてくれるんじゃないか、という部分があったと思う。ビール箱に乗っているだ
けなら『必死やなあ、おっちゃん』と斜めにしか見られない。音楽が流れて心が
ちょっと開いて感受性の触角がちょっと伸びた時、本気の言葉がそこでつながれ
ば大きく開いていくんですよね。今回、それで1議席、実を結んだ。これをいろ
んなところでやっていくことで、変えていけるんじゃないかな」

――「脱原発」の声をあげる葛藤はありましたか。

 「2人の自分がいた。声をあげたい自分と、あげたくない自分が闘っていた。
毎日、眠りも浅く、寝言で『メルトダウン!』と言っちゃうぐらい。ダメだと思
うことにダメだと言えないのは何なんだよ、表現の自由も生きる権利もなかった
のかとわかってきた。『原発いらない。やめよう』ということを一個人として言
うのがこんなにハードルが高いのか、と打ちのめされた時だった」
 「原発事故の3週間後にツイッターで脱原発の声をあげた。その瞬間、もう涙
が止まらなかった。嗚咽(おえつ)を漏らしながら泣くという。なんか、こう、
自由になれた気がしたというか、人間に戻れた気がした」(後略)
  (7月30日朝刊から抜粋)


.. 2013年08月01日 10:37   No.585005
++ 東京新聞 (社長)…394回       
体内にセシウム、心臓疾患まねく チェルノブイリ事故で警鐘
 論文発表後逮捕「不屈の学者」「汚染食品食べない努力を」
 (7月29日「こちら特報部」より)

 チェルノブイリ原発事故最大の被災国ベラルーシで、死亡した人を解剖して臓器ごとの放射性セシウムを測定した医師がいる。ウクライナ在住の病理解剖学者ユーリー・バンダジェフスキー氏(56)だ。低線量内部被ばくに警鐘を鳴らす研究は当局に危険視され、投獄される憂き目も見た。来日した「不屈の学者」に聞いた。「たとえ微量であっても、セシウムなど放射性物質が含まれる食品を継続的に食べ続けると、健康被害を誘発する恐れがある。内部被曝と健康被害には相関関係がある」(中略) 同氏は、セシウム137は特に心筋細胞に蓄積しやすく、心筋障害や不整脈などの心臓疾患が起きやすくなると結論付けた。ベラルーシ人の死因トップは心臓血管系の疾患だ。
 世界保健機関(WHO)などはチェルノブイリ事故で、放射性ヨウ素による小児甲状腺がんしか認めていない。同氏は、セシウムによる内部被ばくの論文を発表した直後の99年、収賄容疑で突然逮捕される。一貫して無罪を訴えたが、2001年、禁固8年の判決を受けて服役した。(中略)
 福島原発事故から約2年5カ月後の日本の現状をどう見るか。(中略)同氏はこう強調した。「健康被害が出ないことを望んでいるが、チェルノブイリの経験からすると、楽観できない。内部被ばくに対処するには、汚染食品を食べないように努力するしかない。技術力と資金力のある日本は、よりよい食品の放射線量管理システムを確立できると信じている」

.. 2013年08月02日 12:34   No.585006
++ 東京新聞 (社長)…395回       
伊方米軍機の恐怖 再稼働申請の原発「最悪事態も」

○ 原発上空を航空機が飛行することは厳しく制限されている。万に一つも墜落事故が起こったら、取り返しのつかない大惨事になるためだ。だが、例外もある。日本の空を縦横無尽に飛んでいる米軍機だ。新規制基準後の再稼働第一号と目さ
れる四国電力(四電)伊方3号機(愛媛県)の上空でも、目撃されている。またも「想定」されていない最悪の事態とは

  88年2号機800メートル先に墜落

○ (中略) 1999年の日米両政府の合意で、在日米軍の航空機は学校や原発などの上空は極力飛ばないことになっている。その約束がほごにされたばかりか、飛行情報が県や自治体に知らされることもなかった。
 とりわけ愛媛県では、88年6月25日、米海軍の大型ヘリが、伊方2号機からわずか800メートルのミカン畑に墜落する事故も起きている。山口県の岩国基地から沖縄県の普天間飛行場へ移動中の故で、乗員7人が全員死亡した。「もし原発に墜落していたら」という恐怖を生々しく思い出す住民も少なくない。当時、取材にあたった近藤さんも「あの時の事故に全く学んでいないのか」と怒りを抑えきれない。
 現場に駆けつけようとしたが、米軍と警察に阻まれ、取材もままならなかった。
 (中略)
○ 四電側の対応もにぶく、事故後の会見などで「格納容器のコンクリート壁は厚さ80センチあり、そう簡単には壊れない」「上空に定期航路はない」と繰り返すのみ。
近藤さんは「四電はうそをつき続けた。四電がやった対策はたった一つ。原発の位置を示す夜間ライトをつけただけ。かえって『夜間訓練の目印になるだけじゃないか』と不安視する声もある」と話す。

  新基準の落とし穴 飛行禁止のはずが…周辺で事故続発
  四国上空オスプレイ訓練 「住民の命・不安、国は軽視」

○ 実際、翌89年にも愛媛県では米戦闘機が墜落する事故が起こっている。不時着や目撃情報となると枚挙にいとまがない。(中略)
 オスプレイの低空飛行訓練が始まった今年3月、愛媛県は国を通して米軍に、原発上空などを飛行しないとする「日米合意の順守」と申し入れた。
 伊方原発上空を米軍機が飛んでいたのは、その直後のことだ。「結局、オスプレイも伊方原発上空を飛びよるかもしれない。これでは、いくら『飛ばさない』と言われて

.. 2013年08月08日 21:30   No.585007
++ 東京新聞 (社長)…396回       
われてもとても信じられない」。(中略)
○ 原発の新規制基準では、航空機などが墜落した場合の対策として、冷却作業を遠隔操作する第2の制御室の設置が求められているが、5年間の猶予が認められている。
 四電は伊方3号機の再稼働に向けて安全審査の申請をした。(中略)だが、地震想定の甘さはたびたび指摘されているほか、事故が起こった場合の町民の避難計画もまだ策定されていない。(後略)

○―デスクメモ 国−

 伊方原発の再稼働には、愛媛県の人たちだけでなく、海を挟んだ大分県や山口県の人たちも大きな不安を感じている。もし、事故が起きれば、放射能は海を渡ってくる。良好な漁場として知られる豊後水道や瀬戸内海までが汚染されてしま
う。米軍機が墜落するはずがないなんて、信じられるわけがない。
 (7月26日こちら特報部より抜粋)

.. 2013年08月08日 21:38   No.585008
++ 東京新聞 (社長)…397回       
韓国人被爆者を追悼 あす広島原爆の日 2682人の名簿奉納

 強制連行などで日本に渡り、広島への原爆投下で亡くなった韓国人を追悼する慰霊祭が5日、広島市中区の平和記念公園にある「韓国人原爆犠牲者慰霊碑」の前で営まれ、被爆2世の辛亨根・駐広島韓国総領事が日韓関係について「改善への両国民の期待は高くなっている」と述べた。
 慰霊祭には韓国原爆被害者協会の理事ら約220人が参加した。(中略)
 慰霊碑は1970年に建立された。在日本大韓民国民団の広島県本部は「広島では、身元が判明していない人を含めて、2万人以上の韓国人が原爆の犠牲になった」としている。 (8月5日より抜粋)

.. 2013年08月08日 21:54   No.585009
++ 茨城新聞 (高校生)…53回       
市長「再稼働まだ」 柏崎刈羽6、7号機 安全審査申請は容認

 新潟県柏崎市の会田洋市長は、市役所で記者会見し、東京電力柏崎刈羽原発6、7号機の再稼働に向けた安全審査について「事業者側が判断することだ」と述べて申請を容認する考えを示した。一方で「再稼働を認める段階ではない」とも強
調し「国も安全確保を確認することが大切だ」と説明した。
 同県刈羽村も容認の意向を示しているが、新潟県の泉田裕彦知事は同日「被ばくを避ける仕組みを作るためには、自治体との事前協議が必要」と強調。従来通りの慎重姿勢は崩さず、東電の安全審査申請の見込みは立っていない。(中略)
 また柏崎市と刈羽村は6日、6,7号機で工事が進んでいるフィルター付きベント設備の設置についても、条件付きで了解すると東電に回答した。(中略)
 会田市長は「どのような場合に使われ、環境や住民にどのような影響を与えるのかが課題だ」と述べ、運用方法を市と十分協議することなどを設置条件として挙げた。 (8月7日より抜粋)

.. 2013年08月08日 22:01   No.585010

■--凛美ニッポン
++ 島田守康 (高校生)…69回          

本日、わが石研の『永久平和』最新号(第125号)が発行されました。今号のトピックは、巻頭言に新会長に就任した仲條拓躬(たくみ)氏(49歳)の就任挨拶です。氏は戦後生まれの初の就任で、われわれ昭和20年「ダメ」世代を飛び越えた30年代末の「出世頭」です。

仲條拓躬氏の父親は長年石研の事務長をされた立一氏(享年75歳)で、氏のお宅には石原将軍関係資料が沢山あり、資料保存の継承、会の若返り、活性化という観点からも新会長就任は相応しいものと思います。

また今号の特集は、昨年11月に白寿(99歳)で逝去された武田邦太郎先生(本会最高顧問、元参議院議員)で、私が生前に伺っていたインタビュー記事です。約10年ほど前に5回〜6回ほど伺っていた話なので、忘れていたことも多く、今回、新たに再認識した点も少なくありません。また、その想い出話は、戦前に活躍されていた方々ばかりなので、貴重な「歴史証言」とも思います。

記事中で驚いたのは、ドイツが不可侵条約を破ってソ連に攻め込んだ「独ソ戦争」(1941年6月〜翌年2月)について、石原将軍(京都第16師団長)が「初戦はヒトラーが勝つ。終わりはスターリンが勝つ。最後の決戦はスターリングラードあたりだろう。兵站線が陸上輸送でヒトラーは不利だ。ボルガ河を使うスターリンの方が有利だ。結局、ソ連が勝つだろう」と語ったことです。その後、戦局がまさに、そのとおりに推移して、武田先生が「この人は凄い人だな」と感心したのも無理からぬことで、改めて石原将軍の戦局、戦略観が、いかに優れていたかの証左足り得ます。

今号では、和田 勁(東亜聯盟同志会会長)のご子息の獅郎氏(83歳)から、同じく昨年11月に逝去された佐藤秀一郎・前副会長(享年84歳、元大東文化大学理事)への想い出話と、戦時中、東亜聯盟員の一人として活動された眞山文子さん(95歳)の「石原莞爾とともに防空壕へ」という想い出話も併載しています。眞山さんの記事は、月刊『文藝春秋』の新年特別号の特集「激動の90年 歴史を動かした90人」の中の一人として掲載されたものです。

なお今月中旬、私はパソコンに保存していた写真のうち、約10年ほど前の中から珍しい写真を掘り起こすことが出来ました。一つは、関東軍の石原参謀副長と東條英機参謀長との植田謙吉・司令官を挟んだ並列写真で、これは東條参謀長の陸軍次官栄転の記念写真(昭和13年、1938年6月)だそうで、出典の本は片倉 衷(関東軍参謀、当事中佐)のものですが、書名は失念しました。この写真からも、二人が「不仲であった緊張感」が伺えます。

.. 2013年07月27日 13:21   No.583001

++ 島田守康 (大学生)…70回       
もう一つは、インタビュー時に武田先生からお借りした若かりし頃の写真16枚も出てきました。ともに、すっかり忘れていたもので「掘り出し物に出会った」嬉しい気分です。

また4月中旬、私の入院直前には現代史研究家の田中秀雄氏(61歳)から、石原将軍が「満洲国建国」に関する国際連盟総会(ジュネーブ)に派遣された時の『満州日報』記事が送られてきました。

記事は4種類で、@昭和7年(1932年)11月20日付は「全世界と闘うも断じて譲らず」、A翌昭和8年(1933年)1月27日付は「松岡全権の熱弁に石原大佐感慨」で、K・T生と名乗る新聞記者の記事。この内容は、松岡全権が前年の12月8日、1時間20分にわたる原稿なしの大演説を傍聴した時の感想で、松岡全権の内容は、「欧米諸国は20世紀の日本を十字架上に磔刑に処しようとしているが、イエスが後世においてようやく理解された如く、日本の正当性は必ず後に明らかになるだろう」との「十字架上の日本」とでも題すべき有名な発言、B昭和8年(1933年)3月21日付は「正義の名に隠れて私利を図る聯盟 石原大佐談」、これはシベリア鉄道での帰途、北満の満洲里に立ち寄った際の談話、C同じく昭和8年(1933年)3月24日付は「石原大佐 歓迎宴」でこれも帰途、奉天の大和ホテルでの発言紹介……。

どれも初めて目にする貴重なもので、この場を借りて田中氏のご厚意に改めて感謝申し上げます。

今回も、PR用の表紙と編集後記のPDFを添付します。

(^-^)M・S

.. 2013年07月27日 13:28   No.583002
++ 島田守康 (大学生)…71回       
前回、田中秀雄氏からの『満洲日報』の新聞記事をご紹介しましたが、それ以前にも2っ記事が送られて来ていました。

一つは、昭和7年(1932年)4月27日付のリットン調査団に関して「事変原因を詳細説明 我軍当局地図、写真等を示し 調査団きょう更に会見」というものです。この記事で、「参考地図、写真等によって詳細に当事の状況について説明した」軍当局者が、昨日の第三次会見に初めて加わった石原主任参謀であることが明記され、しかも「委員側は非常に満足した」とゴシックで強調されています。

相手に理解を得るには言葉だけでは難しいものがありますが、石原莞爾・関東軍参謀(中佐)は、地図や写真を利用して、かつ詳細な説明を加えて相手側に充分な理解を得ています。この記事で今まで不明であったリットン調査団と石原将軍の関係が初めて明らかにされたのですが、第四次の今日(27日)の会見にも加わったのかどうかは判りません。

もう一つは、同じく昭和7年(1932年)8月17日付の記事で、ここでは「満洲を去る石原大佐と語る 例の寡言で思出話し」と電話取材した内容を伝えています。石原参謀は8月8日付で大佐に昇格して東京の陸軍兵器廠付となり日本に帰国することになったわけですが、記事は満洲の奉天を去るに当たっての心境=「北満方面の反満洲国運動も本年一杯くらいで(前年の9月18日)事変前よりよくなるでしょう」との将来見通しを語っています。「例の寡言(無口)」という表現は、ジョーク(冗句)と思います。

この満洲国に関しては、石原将軍は昭和22年(1947年)5月1日と2日の両日、東京裁判の酒田臨時法廷に参考人として出席していますが、終了後の夜に宿舎の酒田ホテルに訪ねて来たUPとAPの記者二人に、次のように語っています(側近者の高木清寿氏が石原将軍より口述筆記)。

「満洲国を世間では、いろいろと悪く言うが、なるほどその一面だけに固執してみれば、たしかに日本軍の侵略的な結果だけが目に映る。しかし満洲国の誕生に際しての経緯は、一般には認識されていない。それは後世の歴史家によって、改めて検討を要する大問題であり、世界的意義を有するものである。このままでは後世に誤まって伝えられることになる」

「元来、満洲というところは、東亜諸民族混在の地で、各民族おのおの言い分があり、民族間の闘争の絶え間がなかったところである。激しいこの闘争と苦悶の結果、協和がなくては生存も、繁栄も出来ないことを悟って、民族協和という新道徳が創造され、民族協和のうるわしい理想郷の建設を目指して、満洲国は生まれたのである」


.. 2013年07月27日 17:09   No.583003
++ 島田守康 (大学生)…72回       
「満洲国は日本軍が武力で勝手につくったように、世間では思っているようだ。当事の日本国内においてさえ、満洲国は認めるべきではない、侵略的占領反対といった考え方が多く、独立国の出現に多くのものが反対したほどであった。それほど日本人自身の満洲観が、現地と内地の見方に隔たりがあり、統一されていなかったのだ」

「結果的に見て、満洲国は遂に心ない軍人や官僚たちによって誤まられて、今日“侵略”のレッテルを貼られるようになった。しかし、建国当時の理想と創意、そして心ある人たちの精進は、実に素晴しいものであった。このことでさえ、時局便乗者流の心ない批判と悲壮な観察によって冒涜されている状態である。満洲国の失敗の原因は、非革新的な官僚の行動を計算に入れていなかったことと、中国人の一般良民と漢奸を区別できなかったことである」

「同時に、これらに対する内面指導が非常にマトを外れていたことも、その一つだ。満洲でも華北でも、また日本軍政の行なわれていた各地でも、必ずと言ってよいほど中国人漢奸の喰い物にされていた。彼らは、いかにも日本のためを思い、中国のためを思うかのように振る舞い、甘言をもって軍に取り入り、軍を背景に私利私欲を図った。日本軍は中国人の嫌う中国人、中国人を売り物にする漢奸を信用して大事をまかせていたのである。心ある中国人からすれば、全く笑止の沙汰であっただろう。中国人の日本及び日本軍に対する不信侮蔑の原因も、またそこにあったのだ」

この石原将軍の言葉の中には「満洲建国の世界的意義と失敗の原因」が端的に語られています。今後、中国、南北朝鮮人との付き合い方にも参考になる内容と思います。

(^-^)M・S

.. 2013年07月27日 17:15   No.583004
++ 島田守康 (大学生)…73回       
昨日、2年前の「新生・ニッポン(69)」でご紹介した奥田鑛一郎著『師団長 石原莞爾』(芙蓉書房、昭和59年刊)を読了しました。

ある人からだいぶ以前に「手に入りにくいものだから」と言って全頁をコピーしたものを頂いていたものですが、たまたま2年前に神田の古本屋で見つけたので、今回、術後療養で時間が取れたため読み通すことができたわけです。

前回は、この本の序文を書いた福永健司氏(当事、衆議院議長)の全文をご紹介したのですが、感動的な内容なので、今度はワード文書で再録します。肋膜炎にかかり京都の陸軍病院に入院した第9連隊の経理部見習士官(東大卒)の福永氏に関して、連隊長から報告を受けた石原師団長は、「福永のような人材は、大将や中将として陸軍に残すのなら別だが、下級将校として縛りつけておくのは適当でない。この際、彼の兵役を免除し、療養施設の整った民間病院で治療に専念さすことが必要だ。そして、健康を回復したうえで、彼本来の能力を国のためにフルに発揮させることを考えるべきだ」と明快に言い切ったと言います。

著者の奥田鑛一郎氏は、この第16師団麾下の第9連隊の連隊旗手を務めた軍人(少尉、終戦時は少佐)で、福永見習士官は銃剣術もスポーツも万能で、当時、周囲から一目置かれる存在だったと述べています。

奥田氏は、祖父の代から奇しき縁で石原家と関係があったとのことで、直接薫陶を受けた石原将軍のことを感動を以って綴っています。京都第16師団長時代の石原将軍の真姿は、まさしく奥田氏でなければ描き得ないものです。そして「むすび」で著者は、「石原将軍は名将、知将、雄将といった一般的な通念を遥かに超えた超絶の神将であると思っている」と語っています。

どうでしょうか、“超絶の神将”とまで言ってくれる部下を持てた石原将軍は軍人として幸せではなかったでしょうか? 本人に伝えれば「バカ者!、俺をかいかぶるのも甚だしい」と怒ったでしょうが、奥田氏は「長い期間ではなかったが、直接膚に接して、将軍のエキスを吸収できたことを無上の幸せと、今さらのように喜んでいるものである」と語っています。

だからといって本書の石原像がとりたてて誇張されている印象は全くなく、自分が関係しなかった予備役後の石原将軍の様子は、側近だった高木清寿氏から聞き取って、その正確さを期しています。

.. 2013年07月29日 12:23   No.583005
++ 島田守康 (大学生)…74回       
本日、読売新聞の埼玉県内版に私のコメントが載りました。昨日の高校県大会の決勝戦で、浦和学院が優勝したことに関してコメントを求められてのことです。

昨日、3時頃、たまたまJR浦和駅に降り立って、駅ビルをブラブラしたあとホームに向かったところ、読売新聞の社員が号外を配っていました。何となく手渡されて受け取って見ると、「浦学連覇 18安打猛攻 川越東破る」とありました。これを抱えて改札の方に向かって行くと、「読売新聞の者ですが、ちょっとお話を聞かせて下さい」と30代後半の男性記者が声を掛けて来ました。「本日、浦和学院が優勝したのですが、ご感想をお聞かせ下さい」と。以下、記者との一問一答……。

「それは良かったですね。お目出とうございます」と私。次に記者は、「この決勝戦をご覧になりましたか?」と聞いたので、「いえ、私は仕事をしていたので、どんな試合だったのか知りません」と。実際は「仕事」は真っ赤なウソで、「友人と他の場所で話し込んでいた」のでしたが……。

さらに記者は「地元の方ですか?」と聞きました。「生まれは熊谷ですが、この浦和には25年ほど住んでいます。かつては出身地の熊谷商業が強かったのですが、今は断然、浦和学院ですね」

記者「これからの全国大会に向けて、何か期待するものは……」
私「そうですね。埼玉県と言うと、他県の人は川越や大宮より“ウラワ”を思い浮かべる人が多いです。浦和に長く居住している者として、仮に決勝戦に残れなくとも上位に喰い込んで、浦和学院の“ウラワ”の名を全国にとどろかせて欲しいですね。学問は浦和高校、野球は浦和学院と、“ウラワ”が全国の人々の脳裏に焼きつくよう頑張って欲しいですね」と。

記者「コメント、有り難うございました」

浦和学院は今年春の全国大会で初優勝を果たし、今夏の甲子園では「春夏」の連覇がかかっているわけですが、読売の記者は取材内容をコンパクトによくまとめてくれました。近くでは朝日新聞も号外を配っていましたが、特に私が読売の号外を手にしていたからということではなく、アトランダムな突撃取材でした。

読売新聞に自分の名前が出たのは、14年ほど前に読売カルチャーセンター特別講座の聴講生募集以来です。写真は、40年ほど前、早稲田大学の学内でリンチ殺人事件が起き、その反対集会をしている野次馬の一人として朝日新聞に載ったことがあります。

石原将軍に関しては、いつでもコメントできるよう、日々精進しておかねばなりませんね……。

(^-^)M・S

.. 2013年07月30日 12:06   No.583006
++ 島田守康 (大学生)…75回       
いま海外のオカルトブロガーの間で火星の地表にある物体と埼玉県にある「前方後円墳」がよく似ている、と話題になっているそうです。

 ▼動画 こちら

この3世紀〜7世紀に作られた「前方後円墳」は古代日本におけるオーソドックスな墓のスタイルですが、特にサイズが埼玉県行田市の埼玉(さきたま)にある、稲荷山古墳とそっくりとのことです。ここからは国宝の 「金錯銘鉄剣」も出土していますが、もしこの古墳が火星由来のモノとなると、従来の常識を覆す「パラダイム・シフト(価値観の劇的変化)」が起きるというわけです。

実は、「前方」が円墳なのか「後方」が円墳なのか定説はありません。あくまで仮の名称として「後方部が円形である」と言ったまでで、ましてやその形や出現の由来については皆目判っていません。しかし、この形は、ご承知のようにユダヤ教に関係する「マナの壷」とする説が昔からあります。

ヘブライ語でマナとはパンの事、そのパンを入れるための壷を「マナの壷」と言いますが、この「マナの壷」はモーゼの十戒が書かれ た「十戒石」と、「アロンの杖」と並んでユダヤ教の「三種の神器」の一つとされます。「アロンの杖」とは出エジプト時に、モーセが杖を掲げると海が割れて道を開き、追ってきたエジプト軍を海に飲み込んだ杖とされるものです。

とにかく、わが国の夏祭りの神輿(みこし)は、その「十戒石」を2個収めた「失われしアーク(聖櫃)」ではないかと目されており、ユダヤ教との関係が深いことだけは間違いありません。

(^-^)M・S

.. 2013年08月01日 09:18   No.583007
++ 島田守康 (大学生)…76回       
「ニャー、みんな元気かニャー」と満面の笑みで呼びかけているのは、米カリフォルニア州サンディエゴに住むボブ・ウォーカーさんご夫妻の愛猫ちゃんです。専用の「マイハウス」を作ってもらって、ご覧のような喜びようです。

こんな可愛らしい姿を見ると、野良犬3匹を飼ったことがある“ワンコ派”の私も、“ニャンコ”を飼う人の気持ちも判るような気がします。

一方、まるで人間のような表情をするネコちゃんも居るんですね。海外で話題になっている「雨の日のドアの外から内部を伺っているネコちゃん」はリアル過ぎて、驚きです。


TAEKOさん: TAEKOのOCへいこう!ブログM・S

.. 2013年08月08日 17:15   No.583008
++ 島田守康 (大学生)…77回       
今回は「雨の中のネコちゃん」に続き、カエルさんの雨宿り風景です。インドネシアの東ジャワ州ジェンバーで撮られたという、この写真は確かに人間のようにカサで雨宿りしている姿に見えます。

カエルは世界に約4,800種が居るとされ、日本には5科43種(亜種含)が分布すると言われます。5科とはヒキガエル科、アマガエル科、アカガエル科、アオガエル科、 ヒメアマガエル科で、このうち私にとって馴染みやすいのは、 種の数が二番目に多くて体が小さいアオガエルです。あの鮮やかなグリーンの光沢は美しく、憎めません。

小さい頃は悪童たちが「ビッキ、ビッキ」と呼んで、捕まえたアオガエルを道路に叩きつける光景をよく目にしましたが、私は一度も虐待はしていません。今はむしろ、出会う機会がないので、郷愁すら覚えています。

とにかく、小さい生き物は、何でも可愛いものですね。

(^-^)M・S

.. 2013年08月08日 17:32   No.583009
++ 島田守康 (大学生)…78回       
一昨日(2日)の産経新聞に竹島の日本領土を示す最古地図(1760年代)が発見されたニュースが載りました。下記の記事がそれですが、ユーチューブに出ている「竹島問題 日本と韓国の古地図を比較する」動画によっても、それは証明されています。

 

今回の地図では、日本名「竹島」は「磯竹島」と別称されて、これが今日の鬱稜島、そして「松島」表記が今日の「竹島」になっているのですが、要するに日本側には「竹島」と記載された古地図はたくさんあるのに、韓国側には一つもなく、鬱稜島の2km東にある小さな島「竹嶼(以前は于山島)」を強引に拡大解釈して、ここから東南東へ約93km(船で約2時間)も離れた今日の「竹島」を「独島」と呼称して自国領としています。

事の発端は、朝鮮戦争の真っ最中の昭和27年(1952年)1月、李承晩・大統領が勝手に「李承晩ライン」を引いて「竹島」を自国領に強引に引き込んだことですが、これこそが事実を捻じ曲げた、まさしく歴史の偽造であり、牽強付会です。戦前や戦後のアメリカ、イギリス、ドイツ、フランスのどの地図も、鬱稜島を朝鮮領と表記したものはあっても「竹島」を朝鮮領としたものは一つもありません。

「独島(竹島)はわが領土!」と喧伝すればするほど、韓国人の虚勢の虚偽が益々浮かび上がり、その亡霊を打ち消そうと、更に虚宣を繰り返すという悪循環に陥っています。従軍慰安婦の問題も、「男の存在感がなかった」民族の恥を直視できず他者攻撃で誤魔化して醜態をさらしています。

暗殺者を英雄に祭り上げることしかできない哀しき民族――、内省できず歴史認識では「恨(ハン)」しか持ち得ない哀しき民族――、感情的で口汚くののしることしかできない哀れな漂流民族――、漂流と言えば、息子3人の長男を日本、次男をアメリカ、三男を中国にそれぞれ留学させ、卒後そこに住まわせていた韓国人が居ました。そして常に貴金属の金を持ち歩き、朝鮮半島で一旦事が起きた場合に他国にすぐ移住できるようにしていました。

今日ではアメリカを長男、次男を中国、三男を日本に送るという順番なのでしょうが、汚職と格差と民族分断の怨嗟の渦巻く中、朝鮮半島の政権の栄華など儚い泡沫でしかない。そんな

.. 2013年08月08日 18:12   No.583010

■--原発いらない!
++ 小柳 茂 (幼稚園生)…1回          

.「原発いらない!」の声が国会に!さあ、これからだ!
 |  7月26日金曜官邸前抗議行動(第65回)に参加して
 └──── (書店員)

国会議事堂前での抗議行動に参加しました。
 山本太郎、吉良佳子という二人へのエールにスピーチは終始したように思いま
す。
それは、当然です。あの二人は、間違いなく、この「原発いらない!」の声を、国会議事堂の中で響かせてくれるはずですから。
 スピーチでは、「山本さんも、吉良さんも、分け隔てなく応援していきましょう」という方に共感しました。妙ないがみ合いなど、いい加減やめたい。
 「脱原発」この言葉への、願いは一つ、そう信じたい。
 そういううちに、吉良佳子さんが、国会議事堂前に到着!ブラック企業と闘う同志と、当然握手!私は、もはや何回握手したか、数えられないんですが…
 吉良さんは、「今後はあの中(国会議事堂)で、原発いらない!の声を響かせます」と発言。このあと、ファミリーエリアでスピーチ。相当、義理堅い。
 この抗議行動は、去年の今頃は万単位の動員がありましたが、今はそこまでの動員はありません。しかし、「原発いらない!」の声が下火になったと言うなら
ば、それは大間違いです。
 毎日のように、日本各地で、金曜抗議と同じ趣旨の抗議行動やデモが行われてます。
 しかも、山本太郎さん、吉良佳子さんという、「原発いらない!」の声を参議院に送り出すことができた!
 さあこれからです!
 駅へ向かう途中で、キヨシローの「サマータイムブルース」の大絶唱に参加しました。勝手に、泉谷しげるの「いらねんだよ〜勝負せんかおら〜」を追加して、
主催者の方に「もっと大きい声で!」とダメ出しされたりして。結構でかい声でやったんだけどね。
 さて、次回の抗議活動は、8月2日。臨時国会が召集されます。山本太郎さん、吉良佳子さんには負けていられない!こちらも、あちこちで、「原発いらない!」
.. 2013年07月31日 09:19   No.586001


■--「泊原発再稼働申請」の撤回を求める申し入れ
++ 佐藤英行 (幼稚園生)…2回          

北海道電力に、「泊原発再稼働申請」の撤回を求める申し入れ
 |  説明責任がなっていない。誠意ある回答となっていない。<下>
 └──── (北海道岩内町)

[Q]保安院はその当時不安院と言われるほどであてにならない。安全対策で津波の高さを9.8mから7.3mにした理由は?
[A]今までの解析では10mメッシュで行っていたが、今回精度を高めるため5mメッシュにして航空データで行い、80mと50mの岩礁があり、それから津波の高
さを7.3mとした。
[Q]基準津波は本来規制委員会が作るべきだが北電が作成している。基準津波の高さは?
[A]防波堤に西側で7.3m、前の方で5m、3号機の取水口付近で5.2m。自主的な安全対策として防潮堤を作る。
[Q]施設の水密化は?
[A]6月末現在で3号機は20箇所中14箇所、1,2号機は20箇所中10箇所水密扉の工事は終了している。
[Q]フィルター付ベントは当初設計になかったので安全協定の事前協議の対象になるのではないか?
[A]フィルタ付ベントは今回の申請に入っていない。今回、基本設計の変更の申請を同時にしたが、このことを道庁にに相談したところ、事前協議の対象ではないと言われている。
[Q]過酷事故の時の注水について、注水したあとの汚染水の処理はどうなるのか?
[A]新規制基準ではそこまで求められていないが、フクシマで苦労していることは承知をしている。安全対策においても5年と言わず前倒しをして工事を行って
いる。安全には絶対ということはなく、事故を起きる確率を下げていく。

当方の代表から最後に
説明責任がなっていない。誠意ある回答となっていない。原発を続けるメリットはない。使用済核燃料の処理などを考えると人間の手に負えるものではない。作
業員の被曝が前提となる原発は倫理的にあってはならない。北電は地域にほくでんさんと呼ばれている意味がわかりますか?社会的責任がある会社だと思ってそ
う呼んでいる。ちょっと勇気と叡智を持てば原発をやめれるのだ。

北電の主張
・あくまでも再稼働は新基準の審査による
・再稼働は本年中(本年度中ではない)
・安全対策の防潮堤、水密扉はあくまでも自主的(9.8m→7.3mに下げたため)
等々  (文責 佐藤)

以上が、申し入れの抄録です。
安倍政権の流れが大きな力となって再稼働を進めようとするが、私たちはめげてはいけない。ああ来ればこうやる、そう来ればこのようにしてやろうと、私たち
の英知を持って、未来に責任をもっていきましょう。
.. 2013年07月27日 17:30   No.584001

++ 柳田真 (大学生)…84回       
再稼働反対−3種のハガキを普及中、好評
 |  1.新潟県知事を激励 ハガキ 2.再稼働やめよ  ハガキ
| 3.テントを守ろう ハガキ
 └────  (たんぽぽ舎・再稼働阻止ネット)

○7月26日第65回金曜行動が行われた.たんぽぽ舎はいつものように1班-5班の5つに分かれて、首相官邸前、国会正面、途中の財務省上交差点などで、ビラ配布=週刊金曜ビラ(1500枚)と3つのハガキ普及活動に取り組んだ。
○ハガキ普及では先週から新しく始めた新潟県泉田知事と柏崎市会田市長の両名へ激励・応援ハガキが好評で100組以上が普及できた。時宜に合っていることと値段も手頃(2枚のハガキプラス住所宛名の案内チラシで120円)なこともあるが、もう一つ“激励ハガキ”という面も共感を呼んだと思う。世の中がひどいので安倍首相や電力会社への抗議ハガキが今までは多かったが、今回は東電とやり合い頑張る新潟県泉田知事への激励と言うことで共鳴が広がった。そして、3種のハガキを扱うことで相互―相乗作用も働き、ハガキ運動的になってきている―家庭でもできる反原発運動として―と感じた。
○反原発自治体議員・市民連盟も今週の会議で、泉田ハガキに共催として加わることを決定。経産省前テントひろばでも、ハガキが着実に普及している。
○3種のハガキのこれまでの実績は次の通り
  1.再稼働反対ハガキ    1万6000枚 (3枚1組200円)
  2.テントを守ろうハガキ   8000枚 (3枚1組200円)
3.泉田知事・会田市長激励   700枚 (2枚1組120円)

※注文はたんぽぽ舎へ 送料は10組までは100円
  一番早くて確実なのは、金曜官邸前行動でハガキを入手すること


.. 2013年07月29日 10:23   No.584002
++ 井上 啓 (幼稚園生)…1回       
森滝市郎没後20年にあたって
 │  「核絶対否定」の思想をひとり一人の行動原理にしよう (中)
   【森滝市郎「核絶対否定の歩み」抜粋】
 
  生存のために

 フィジーの非核太平洋会議から深い感動と決意を持って帰国した私は、その年、被爆三十周年(1975年)の原水禁大会の基調演説で、ついにきっぱりと文字通りの「核絶対否定」の立場を打ち出した。国際会議での問題提起的な演説の草
案は例年のように事務局で用意されたが、そのなかに「核分裂エネルギーを利用する限り、人類は未来を失うであろう」という一句があった。私は、電話で起草者の池山君とこの一点について打ち合わせ、覚悟を決めた。そして、大会基調演
説の草案を精魂こめて書いた。その演説の後半は、いわば「核絶対否定」の宣言であった。
 いわく、「さて私たちの運動は、広島・長崎の体験から「核兵器絶対否定」の運動として起こりました。従って初期の段階では、私たちも核エネルギーの平和利用のバラ色の未来を夢みました。しかし今日、世界ではほとんど共通に起こっ
てきました認識は、平和利用という名の核エネルギー利用が決してバラ色の未来を約束するものではなくて、軍事利用と同様に人類の未来を失わせるものではないかということであります。             
 つまり、平和利用という名の原子力発電から生ずるプルトニュウムは、いうまでもなく長崎原爆の材料でありますから、軍事利用に転用される可能性があることは明白であります。またプルトニュウムは、半減期二万四千年というもっとも毒性の強い放射性物質でありますから、まことにやっかいきわまるものであります。しかも、それは天然自然にあるのではなく、全く人工的に生産されるものであります。ですから、原子力発電がたとえ安全であるとしても、そこでは多量のプルトニュウムと放射性廃棄物が生産されるのであります。しかも、その放射性廃棄物の究極的処理の道はまだ解決されておらず、解決の見込みもないといわれています。
 こんな状態で、人類のエネルギー源は、核分裂エネルギーに求めるほかないといって原子力発電所をこぞってつくり、そこからプルトニュウムと放射性廃棄物を莫大に出し続けるということになれば、そのゆきつくところはどういうことになりましょうか。
 核分裂エネルギーにたより続けたら、この地球全体がプルトニュウムや放射性廃棄物の故に人類の生存をあやうくされるのであります。
私たちは今日まで核の軍事利用を絶対に否定し続けて来ましたが、いまや核の平和利用と呼ばれる核分裂エネルギーの利用をも否定しなければならぬ核時代に突入したのであります。しょせん、核は軍事利用であれ、平和利用であれ、地球上の人間の生存を否定するものである、と断ぜざるをえないのであります。核と人類は共存できないのであります。

.. 2013年07月29日 10:42   No.584003
++ 井上 啓 (幼稚園生)…2回       
 共存できないということは、人類が核を否定するか、核が人類を否定するかよりほかないのであります。われわれは、あくまで核を否定して生き延びなければなりません。
 核兵器を絶対否定してきた私たちは、平和利用をも否定せざるをえない核時代に突入しているのであります。『核兵器絶対否定』を叫んできた私たちは、いまやきっぱりと『核絶対否定』の立場に立たざるをえないのであります。『平和利
用』という言葉にまどわされて『核絶対否定』をためらっていたら、やがて核に否定されるでありましょう。
 先日の国際会議で私があえて提起したテーゼは、『核分裂エネルギーを利用する限り、人類は未来を失うであろう』ということでありました。くりかえして申します。『核分裂エネルギーを利用する限り、人類は未来を失うであろう』と。
 人類は未来を失ってはなりません。未来の偉大な可能性を確保しなければなりません。私は被爆三十周年のこの大会で、全世界に訴えます。
 人類は生きねばなりません。そのためには『核絶対否定』の道しか残されてはいないのであります。
      (下−核文明批判−につづく)

  ※井上氏の肩書き:元・原水爆禁止日本国民会議事務局次長、NPO法人農都
    共生全国協議会事務局長、NPO法人有害化学物質削減ネットワーク理事

.. 2013年07月29日 11:21   No.584004
++ 山崎久隆 (社長)…327回       
地下の汚染水対策は2年以上も全く進展なし
 |  見えるところの対策しかしない「東電体質」の実態
 └──── (たんぽぽ舎)

 原発震災発生直後の2011年3月11日に始まった「地震と原発事故情報」は、すでに2年4ヶ月以上ほとんど毎日発行され900本近くになる。私も沢山記事を書いてきた。そのうち2011年4月10日に書いた記事の一部を再掲する。
--------------------------------
 水が漏れているという場所も、テレビで盛んに流している小便みたいなちょろちょろ出ている廃液で済むわけがありません。この岸壁は下が砕石だというのに、いすから転げそうになりました。いやしくも放射性物質を扱う施設の土台が砕石
だというのですから。普通は悪くても耐水性セメントかコンクリート護岸でしょう。うちのいなかの漁港だってコンクリです。
 既に原子炉建屋もタービン建屋も底部がずたずたでしょうから、そこからしみ出した高レベル放射性廃棄物と化した海水や冷却水はその砕石土台を通り抜けて海に垂れ流し状態。見かけの小便をいくら止めても意味が無い。まして数万トンの低レベル廃液も流してしまうのだから、もうめちゃくちゃです。
どうしたらいいんでしょうか。この人たちは。内陸汚染に加え今度は海洋汚染。
怒りに震えています。
 やりようはいくらでもあったはずです。六カ所再処理工場や東海再処理工場で汚染されていない大型タンクを全部取り外して持ってくるとか、ダブルハル構造の使用済燃料輸送船を全部ここに持ってきて廃液タンクに使うとか、50万トンタンカーを買い取って廃液貯蔵につかうとか、建設中の原発のきれいなポンプや配管材を取り外してもってきて、タービン建屋の床からくみ上げた汚染水を圧力容器や格納容器に戻すループを作るとか、矢板をうち込むならば防波堤ではなくタービン建屋と護岸のあいだであるとか、とりわけ何で防波堤に矢板を打ち込むのかさっぱり分からない。この防波堤は閉じられた構造ではなく船が出入りするために当然海側に開いている。だから途中の防波堤が切れていようがいまいがもともと密封された海域でも何でもない。
 あほみたいなことになんで資材を無駄遣いするのか。
 とにかく汚染水の流出を食い止める手段はいくらでもあったはずです。
--------------------------------

.. 2013年07月30日 12:14   No.584005
++ 山崎久隆 (社長)…328回       
 若干の事実誤認はあるが、大筋で間違ってはいない。しかも今に至るもこの状態から変わっていない。
 この時点で既に地下から海に放射能漏えいは起きていたと考えるのが自然だ。
なぜならば、もともとこの場所に水を止める能力など無いのだから。
 タービン建屋から海までは、砕石を入れて造成したことは、当時東電から聞いて知っていた。図面もあったはずだ。そんなところに汚染水が出れば、たちどころに海に流れ出すことも東電は知っていた。
 今年4月になってようやく規制庁は汚染水流出の「可能性」を指摘するが、2年前からそんなことはわかりきっていたことだ。
 どうしたらもう少し危機感をもって福島第一に取り組めるのか。
 広瀬社長の謝罪会見とやらも全く誠意のかけらもない。自らは10%1ヶ月の減俸で責任を取ったつもりらしいが、これは推定10万円程度。あるお笑い芸人が公然わいせつで支払った罰金以下である。
 これでわかるのは東電の関心事は柏崎刈羽原発の再稼働であり、そのためには湯水のごとく(ないはずの)資金を柏崎刈羽原発には投ずるのに、福島第一原発には必要な工事や資材もまともに出さない。
 筆頭株主の国(原子力損害賠償支援機構)は、まず福島第一原発の事故収束作業に資金と人を最大限投入させるべきだ。柏崎刈羽原発と福島第二原発は最低限の安全性確保対策(具体的には使用済燃料の乾式貯蔵設備の構築)以上は認めるべきではない。


.. 2013年07月30日 12:21   No.584006
++ 井上 啓 (幼稚園生)…3回       
森滝市郎没後20年にあたって
 │  「核絶対否定」の思想をひとり一人の行動原理にしよう (下)
 

   核文明批判

 広島原爆で一眼を失った年の秋から冬にかけて、中国山地の眼科医院で入院生活をしていたころ、私の胸中には一種の素朴な文明批判が芽生えていた。いったい、原爆などというものを生み出すような現代文明の方向は、このまま進んでよ
いものであろうか。この方向では人類は自滅を招くのではないかと。
 しかし、その後三十年間に、私たちの憂慮や批判や抵抗をあざ笑うかのように、軍事利用でも平和利用でも核の開発はすさまじく進められた。核兵器の備蓄は、広島型原爆に換算してその四百万発分に相当するよいわれ、産業用のエネルギー
源も主として核に求められようとする核時代に突入した。
 政府や産業界は「軽水炉 増殖炉 融合炉」という図式で核エネルギー開発の展望を宣伝し、二十一世紀はあたかも壮大な核文明の華麗な世紀として迎えられるかのような夢をいだかせようとする。
 しかし、そのような核文明の方向は人類にその未来を失わせるものである、と警告し、核と人類は共存しえないものと見定め、「核絶対否定」の決意と行動で人類の生存を守ろうとするのが私たちの原水禁運動である。
 被爆三十一周年原水禁大会(1976年)の基調演説の結びで私は、核時代の産業文明を批判し、非核文明の二十一世紀を迎えるべきであることを訴えた。
いわく「 もっと心配なことは、プルトニュウムを燃料とする高速増殖炉の開発
によってプルトニュウム経済の時代を招来するのだ、と豪語しているものがありますが、そんな巨大エネルギー、巨大産業の核文明を招来したら、その絶頂で人類は、その未来を失うでありましょう。
 巨大エネルギー、巨大開発、巨大生産、そして巨大消費という形態をとる核時代の産業文明は、いまこそその価値観を一大転換しなければなりません。価値観の転換とは何か。一言でいえば、すべて巨大なるものは悪であり、のろわれたる
ものであり、いと小さきもの、いとつつましきものこそ美しいものであり、よいものであるということであります。シューマッハー博士の言葉を借りると ビッグ・イズ・イービル(悪)。スモール・イズ・ビュウーティフル ということで
あります。
 私たちは巨大なる核エネルギー産業文明によって子孫のものまで使いはたし、プルトニュウムのようなやっかいきわまる遺産を子孫に残すべきではありません。

.. 2013年07月30日 12:31   No.584007
++ 井上 啓 (幼稚園生)…4回       
 いま私たちは、二十世紀の最後の四半世紀にさしかかりました。この四半世紀こそ、人類が)生存への道を選ぶか、死滅への道を選ぶか、最後の機会であります。私たちは、やはり生存への道を選ばなければなりません。二十一世紀に生き延びなければなりません。生き延びる道は何か。核絶対否定の道しか残されてはいません。核は軍事利用であれ平和利用であれ、絶対に否定するよりほか、人類の生きる道はないのであります。いまこそ価値観を大転換させ、核文明を否定して非核文明をきずき、人間の深い、美しい生きざまをひらいていこうではありませんか」と。
 ここでいう非核文明の方向をひらいてゆくためには、大まかにいって二つのみちがある。一つはイングリス博士が提言するように、核エネルギー以外の代替エネルギーを開発する道である。太陽熱、風力、熱、潮位の差を利用する発電で
ある。
 もう一つの道は、人間の生きざまを「自然易簡」の道かえすことである。「自然征服」の思想と生活から「自然隋順」の思想と生活にかえることである。
 私は昨年(一九七八年)国連訪問後、ニュー・ハンプシャー に加わってアーストを訪れ、イングリス博士に再会して相語り、アマースト郊外のモンタギュー村で「自然農場」を営むラヴジョーイさんを中心とする九人の同志の新しい生きざまの探求に感動した。アマースト訪問で、私は非核文明のビジョンを得たのである。

 ※井上氏の肩書き:元・原水爆禁止日本国民会議事務局次長、NPO法人農都

.. 2013年07月30日 12:38   No.584008
++ 山崎久隆 (社長)…329回       
東電ついに「技術なし」、トレンチの汚染水「抜き取るめど立たず」
 |  来年4月まで放置するという東京電力。それ以降もメドなし、汚染水
 |  規制庁は再稼働などを審査する前に、福島第一からの放射能漏えい
 |  対策に全力を投入せよ
 └──── (たんぽぽ舎)

 日々、海に向かって流れる汚染水。漏えいしていることを認めたものの、東電には打つ手がない。
 7月29日には規制委員会が「海に近い「トレンチ」と呼ばれる地下のトンネルにたまっている汚染水が海に流れ出た可能性を指摘したうえで、トレンチの汚染水を抜き取るよう指示」(NHKニュースより)した。
 これで汚染水が取り除かれて漏えいが止まるかというと、残念ながらそうならない。
 この指示に対して東電は「砂利の層に薬剤を入れて海に流れ出るのを防ぐとともに、ことし9月からトレンチの汚染水をいったん処理をして放射性物質を減らしたうえで、来年4月以降に抜き取る計画」を示した。つまり来年4月まで抜き取り作業を実施しないというのだ。
 トレンチには後から後からタービン建屋などから高濃度汚染水が流れ込んでくることは否定しようもない現状である。
 従来も東電は、問題が起きても原因を調査しても発表せず、再発防止対策とセットで説明することを常としてきた。再発防止策が思い浮かばないと、原因調査すらろくに行わないことも多々あった。今回はそれが最悪の状態で露呈している。
 原因がつかめない段階では、問題の発生さえ認めなかったが、メディアの指摘でようやく漏えいを認め、さらに規制庁の指示があったため、それに従わないわけにはいかないが、出来ないことは出来ないわけで、結局来年4月まで汚染は放
置するという。
 実態は今も漏えいは続き、手をこまねいていれば来年4月どころか、このまま大雨に見舞われるようなことになれば大規模な漏えいさえ起こりかねず、さらに最近も震度4程度の地震が頻発していることから、地盤の緩みなどが同時進行し
て取り返しのつかない事態になる危険性が日々高まっている。
 どうか、東電を現場から外して、もっとちゃんと対策を実施できる機関が責任を持つべきだ。規制庁は再稼働などを審査する前に、福島第一からの放射能漏えい対策に全力を投入する必要がある。
 この追加漏えい事件は、原発再稼働に前のめりになっている原子力ムラにこそ、最大の責任がある。

.. 2013年07月31日 09:01   No.584009
++ 渡辺秀之 (小学校中学年)…13回       
たんぽぽ舎:「金曜ボランティア」へのお誘い
 |  原発のない社会をめざし、あなたも一歩前に、踏み出そう
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

(1) たんぽぽ舎は、毎週、金曜官邸前抗議行動に参加し、ボランティアの協力で
 以下の活動を行っています。

1)週刊金曜ビラ(原発関連情報や学習会の案内等)を2000枚以上配布。
2)「新潟県泉田知事激励」、「原発再稼働阻止」などのハガキ普及運動。
3)原発立地住民との連携を深める「寄せ書き」の作成。
4)財務省上(交差点名)で、独自のシュプレヒコール空間を創出。

(2) 毎日新聞7月19日付け夕刊に、「デモは社会を変えるか」と題し、以下の記事が載っていました。
1)デモ参加者は、昨夏の熱狂を離れ、「抗議」から「創出」へ変わりつつある。
2)「震災までデモになんか参加しなかったのに、今は毎週金曜日は官邸前に。デ
 モでもらったチラシを頼りに勉強会にも。」・・・60代のご夫妻談
・・・ひょっとして、これが「社会を変える」萌芽か?

(3) 私たち、たんぽぽ舎ボランティアは、週刊金曜ビラなどのチラシ配布、ハガキ普及運動等の地道な活動が、原発の無い社会に繋がって行くと考えます。

 あなたも、金曜官邸前抗議行動ボランティア(略称:金曜ボランティア)として、チラシ配布等を行ってみませんか。
 そして、原発のない社会をめざし、一緒に、一歩前に踏み出しましょう。
 「金曜ボランティア」にご協力できる方は、黄色の「たんぽぽ舎」のぼり旗を目印に、たんぽぽ舎スタッフに声をかけてください。

.. 2013年07月31日 09:13   No.584010

■--山本太郎氏当選
++ 東京新聞 (社長)…390回          

 「脱原発」求めるうねり

 参院選東京選挙区では脱原発を訴えた無所属新人の山本太郎氏が当選した。圧勝した自民党は、原発の再稼動や原発輸出に前のめりだが、原発ゼロを求める有権者の意思を謙虚に受け止めるべきだ。
 山本氏は、NHK大河ドラマにも出演した俳優だ。2011年3月の東京電力福島第一原発事故を機に脱原発運動に身を投じ、昨年12月の衆院選では東京8区に立候補。次点で落選したが、7万票余りを集めた。
 今回の参院選にも立候補し、「今も原発を続けようと思うことが理解できない。
原発事故の影響がはっきり伝えられていない。どうして国会ではっきり言う人がいないのか。ぼくは被ばくしたくない、愛する人にも被ばくしてほしくない」などと訴え続けた。
 政党や大組織に属さず、ボランティアとカンパが戦いの支えだった。67万票近くを集め、自民党現職の武見三氏を上回る堂々の4位当選は、脱原発を求める有権者がいかに多いかを物語る。
 全国的には65議席を獲得した自民党の「圧勝」が報じられるが、東京選挙区では改選数5のうち、原発「容認」派は自民党の丸川珠代、武見両氏の2人にすぎ
ない。
 公明党の山口那津男氏は、「原発ゼロを目指す」、共産党の吉良佳子氏は「即時原発ゼロ」をそれぞれ掲げた。山本氏を含め東京では脱原発派が過半数を占め
る。(後略)(7月23日社説より)

.. 2013年07月25日 08:17   No.581001

++ 朝日新聞 (部長)…189回       
汚染水「対策遅い」 海に流出 福島県、東電に抗議

 福島第一原発の汚染水が海に流出していることを東京電力が認めた。福島県は22日、東電の担当者を県庁に呼び、抗議。漁業者からは不信の声が上がった。
(中略)
 福島県漁協連合会の野崎哲会長は「原発事故直後に汚染水の海洋流出を知らされた時以来の大変なショックだ」と語った。
 汚染水の海への流出を防ぐ対策を東電と話し合ってきた。「その前提が崩れ、まったく違う局面を迎えた。とにかく海への漏出を一刻も早く止めてほしい」と訴えた。(7月23日より抜粋)

.. 2013年07月25日 08:23   No.581002
++ 東京新聞 (社長)…391回       
◆「福島の漁どうなる」 汚染水海漏出 漁業者、悲痛の声

 東京電力が、福島第一原発事故による汚染水の海洋流出を初めて認めた22日、漁再開を目指す福島県内の漁業者からは「ついに来たか」「これから漁はどうなる」と悲痛な声が上がった。(中略)
 報告を受ける直前には、いわき市沖を中心に9月に試験操業を始める計画を話し合ったばかり。いわき市漁協の矢吹正一組合長は「福島の海を捨てたくないと、やっとここまでこぎ着けたのに…。情けなくなっちまう」と肩を落とした。「汚染水流出は、漁業者にとって命とりだ。とにかく、これ以上広げないでほしい」
(中略)
 避難住民の不安も高まっている。福島第一原発が立地する双葉町から茨城県つくば市に避難している斉藤六郎さん(76)は「水は低い所を目指して海に行き着くのだから当然だ。トラブル隠しの体質は変わっていない」と批判した。
(7月23日より抜粋)

.. 2013年07月25日 08:48   No.581003
++ 茨城新聞 (高校生)…53回       
村上氏不出馬へ 東海村長選 後継に山田副村長有力

 任期満了に伴う9月3日告示、同月8日投票の東海村長選で、村上達也村長(70)が立候補せず、今期限りで引退する意向を固めたことが23日、分かった。複数の関係者が明らかにした。村内の日本原子力発電東海第二原発の再稼働に強く反対しており、去就は全国的にも注目されていた。24日開く会見で引退を表明する見通し。村長選には、後継として山田修副村長が出馬するとみられる。(中略)
 村上村長はこれまで村議会定例会などで「年齢や技量からいって難しい面もある。思い悩んでいる」などと明言を避けていた。これに対し、村議や市民団体の有志たちが計約1150人分の署名を添えて立候補を要請するなど、立候補を後押しする動きもあった。(中略) 
 村長選をめぐっては商工会や観光協会、自治会連合会など村内の主要団体有志が6月2日、県から派遣されている山田副村長に立候補要請。山田副村長は熱心に村政にあたる姿勢や穏和な性格を評価する村民や関係者も多い。
 (7月24日より抜粋)

.. 2013年07月25日 08:56   No.581004
++ 朝日新聞 (部長)…189回       
東電汚染水流出 「開示遅く遺憾」 経産相が批判
(7月23日より)

 東京電力福島第一原発から放射性物質に汚染された水が海に流出している問題で、茂木敏充経済産業相は23日の閣議後会見で「データの開示が大変遅くて、非常に遺憾だ」と東電の対応を批判した。
 茂木氏によると、東電は18日、原子力規制庁との面談で、敷地内の地下水や海水の汚染状況について説明したが、汚染水の海への流出を示すデータについては口頭で存在をほのめかすだけだったという。
 東電は22日になって、規制庁や経済産業省に海へ流出した可能性を認める報告をした。
 東電は10月ごろまでに汚染水がたまっている坑道を浄化するなどの対応をとるとしており、茂木氏は「迅速かつ確実に行われるよう指導していく」と述べた。(後略)

.. 2013年07月27日 14:45   No.581005
++ 毎日新聞 (中学生)…43回       
福島の除染:最大5兆円・・・国経費1兆円上回る 産総研試算
(7月23日 より)

 東京電力福島第1原発事故で拡散した放射性物質の除染について、産業技術総合研究所の研究グループは23日、福島県内だけで最大約5兆円かかるとの試算を公表した。政府は2011〜13年度、除染経費として1兆1500億円を計上しているが、これを大きく上回る結果となった。(中略)
 事故による年間の被ばく線量を1ミリシーベルト未満まで引き下げる場合、
▽国が直接除染を行う「除染特別地域」で最大2兆300億円▽それ以外の地域で最大3兆1000億円--の計5兆1300億円かかると見込まれるという。
 内訳は、▽除染作業に2兆6800億円▽除染で生じた汚染土壌などの中間貯蔵(30年間)に1兆2300億円▽仮置き場での保管に8900億円--など。最終処分にかかる費用は計上しておらず、さらに膨らむとみられる。

.. 2013年07月27日 15:03   No.581006
++ 毎日新聞 (中学生)…44回       
除染:賃金未払いなど業者の68%で法令違反 福島労働局
(7月24日より)

 福島労働局は24日、東京電力福島第1原発事故を受けて除染作業をしている福島県内の業者の68%で、割増賃金の未払いや労使協定の未締結などの法令違反が見つかり、是正勧告をしたと発表した。(中略)
 うち7割は労働基準法違反で、割増賃金の未払い(108件)▽賃金台帳の未作成(90件)▽労働条件の未提示(82件)などが多かった。残り3割は労働安全衛生法違反で、線量の事前調査をしない(20件)▽放射線に関する特別教育を実施しない(16件)▽作業後の汚染検査をしない(14件)などが目立った。
 また、1日1万円前後の除染(特殊勤務)手当の未払いも12件確認し、環境省に通報した。同局は昨年4〜12月にも同趣旨の調査(242事業所対象)を実施しており、違反率は45%だった。違反率が23ポイント増加したことについて、同局は「調査項目を増やしたため」と分析している。

.. 2013年07月27日 15:28   No.581007
++ 朝日新聞 (部長)…190回       
体育館に避難した若い作業員たちを現場に連れ戻す男たちがやって来た。
「まるで作業員狩りだな」(Blog「秋場龍一のねごと」より)

 本日(20日)連載「プロメテウスの罠・原発城下町2」の見出しは「まるで作業員狩り」。
 きのうは津波が来る前に地震で原発内部の配管がムチャクチャになり、作業員が逃げ出したという大熊町住民の声が記事になっていた。
 きょうはその後、住民と原発作業員が避難した田村市総合体育館に、男たちがやって来たもようが綴られている。
 そんな男たちに、「まるで作業員狩り」だと周りから声がもれた、という。
 原発を稼働すると、こういう事態が起こるのだ。これが原発というものの実相なのだ

.. 2013年07月27日 15:53   No.581008
++ 東京新聞 (社長)…389回       
汚染水漏れ 東電が謝罪 福島県庁で会見

 東京電力福島本社の石崎芳行代表は25日、福島県庁で記者会見し福島第一原発の汚染水が海に流出した問題について「漁業者の方をはじめとした福島の皆さまに、大変なご迷惑をお掛けした。本当に申し訳ありません」と謝罪した。(中略)
 汚染水対策として、原子炉建屋に流れ込む前の地下水をくみ上げ海に放出する計画については「(漁業者)の理解を得ることが難しくなるのは当然だが、汚染水を減らすためにはどうしても必要だ」と述べた。(7月26日より抜粋)

.. 2013年07月27日 18:11   No.581009
++ 東京新聞 (社長)…390回       
6号機冷却停止 運転ミスが原因 福島第一

 東京電力福島第一原発6号機で、原子炉の冷却が一時停止した問題で、東電は25日、非常用ディーゼル発電機の起動試験をする際、事前に切っておくべき信号経路を切り忘れたことが原因だったと発表した。(中略)
 6号機は、一昨年の東日本大震災で緊急停止したが、炉心には今も764体の核燃料集合体が入ったままになっている。(7月26日より抜粋)

.. 2013年07月27日 19:14   No.581010
++ 東京新聞 (社長)…391回       
東電に150億円追加請求 除染費用で環境省 対応は不透明

 東京電力福島第一原発事故に伴う除染費用として、環境省は新たに約150億円を近く東電に追加請求することが25日、分かった。これまで同省は計約212億円を請求しているが、東電は4分の1しか支払いに応じず問題化しており、今回もどう対応するか不透明だ。
環境省が請求するのは、今年3〜5月までに国や市町村が執行し確定した除染費用で、8月中にも請求する。(後略) (7月26日より抜粋)


.. 2013年07月27日 22:09   No.581011

■--米国電力会社が三菱重工業に損害賠償を請求
++ 山崎久隆 (社長)…326回          


   20年間保証の蒸気発生器がわずか1年で損傷したため
 └──── (たんぽぽ舎)

 メルマガ=地震と原発事故情報【TMM:No1871】(2013年6月17日発信)でお伝えした「米国で蒸気発生器損傷で原発が廃炉に。原因は三菱重工の設計ミス」について、7月18日には三菱重工業に対してサザンカリフォルニアエジソン社から「紛争通知」が送られてきました。
 この通知書は、三菱との守秘義務に抵触する部分を除き日英二カ国語で公表されています。そのうち日本語は下記のサイトにあります。
 (こちら )
これに対する三菱重工業の反論も公表されており、下記のサイトに掲載されてい
ます。 (こちら )

 三菱重工は107万と108万kwの原発の、今後20年間の使用を保証していて、わずか1年で廃炉に追い込んだことになります。
 三菱重工は、サンオノフレ原発の蒸気発生器に関して、契約上の賠償限度は1億3700万ドル(137億円)であるとし、それ以上の賠償を求める通知に対して、
サンオノフレ原発向け蒸気発生器は「十分に確立され認められた規格・基準に加え、当社及び社外専門家の知見・経験を踏まえて設計され、SCE承認を得て製
作されたものです。」と反論をしています。しかしサザンカリフォルニアエジソン社は廃炉と代替発電とで第二四半期300〜425億円の用を計上することになるようです。
 このニュースは日本では報道されていません。そのうえ「日本の原子力技術は世界一」などと根も葉もないデマ宣伝が与党政治家を中心に行われ、新たな「技術神話」が作られています。
 今回の蒸気発生器損傷は、美浜原発2号機で1992年に起きた蒸気発生器細管破断事故を、大規模に引き起こしかねないものでした。そのためサザンカリフォル
ニアエジソン社は1983年と1984年に運転開始した原発の継続を断念し、2、3号機を廃炉にしました。
 原因は蒸気発生器に取り付けられた熱交換用の細管が、運転中の蒸気や流水の振動でぶつかり合い、摩耗し、破損したこととされています。
 これは過去に美浜原発2号機で起きた「触れ止め金具挿入ミス事故」を思い出させますが、こちらは製造ミスで、サンオノフレ原発は設計ミスです。
 細管が連続的に大量破壊する事故は、従来の原発の事故では想定されておらず、発生すれば「想定外の異常事態」になります。
 その際に蒸気発生器二次側圧力は急激に増加し、逃がし安全弁が開放して一次冷却水が大気放出するでしょう。
 その結果一次側は急激に冷却水を失います。ECCSが作動すれば再冠水できますが、大地震と同時進行で電力喪失が起きていたら、福島第一よりも急激かつ
破壊的な炉心溶融となるでしょう。格納容器内も大量の冷却材が漏えいすると思われます。
 三菱がサンオノフレ原発に取り付けた蒸気発生器と同型のものは日本にはありませんが、蒸気発生器の大規模損傷は、地震の際にも起こりえるとしたら、同じリスクを抱えることにもなりかねません。
.. 2013年07月23日 16:11   No.580001

++ 斎藤なぎさ (小学校高学年)…26回       
原発を止めて欲しい、僕たちの未来がかかっていますと訴える16歳の少年
 |  7月19日金曜官邸前抗議行動(第64回)に参加して
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

 この日は参院選の二日前ということもあって、かなりの熱気と人出があった。官邸前に向かうと、いつも日の丸の旗を掲げている男性がこの日は棒の先にNO GENPATUのお扇子をつけている。日の丸の旗を忘れたとのこと。すかさず私の友人が「那須与一を思い出す」と言うと、男性が「公安に矢を放たれるのではないかと心配している」と笑った。黄色い扇子の真ん中は、的になるような赤いシンボルが描かれているので、さもありなん。
 官邸前の抗議スピーチ一人目は、16歳の少年。原発をゼロにしたいと思っているが、票を入れることができない僕たちに選択の余地がないので、皆さんで原発を止めて欲しい。僕たちの未来がかかっています、と訴えた。その後、少年は国会議事堂前でもスピーチをしていて、そこでは拍手とともに「国会議員になれよ!」と励ましの声があがった。
 ファミリーエリアでは、六ヶ所村から来たという男性がスピーチをしていた。再稼働するとかしないとかと言う以前の問題で、原発は発電することにより放射能が一億倍になるので、廃棄処理ができないと指摘。選挙はとても大事であるけ
れども結果がどのようになろうとも、確実に進んでいく。例えば1989年の選挙では、'86年のチェルノブイリ事故の後で反原発が盛り上がったけれども、議席に結びつかなかった。しかしその後、六ヶ所村の村長選に、そのときに運動していた人たちが駆けつけて応援してくれるなど、つながることができた。これは財産であり、(モンダイを)変えることができるのも人間である、と希望があるこを断言した。
 終盤の国会議事堂前では「パンク坊主です」と黒い衣をまとった僧侶がスピーチをしていた。参院選候補者のスピーチあり、今日は最初から最後まで活気があった。忌野清志郎の音楽をかけているコーナーでは「地球最後の参院選!」と書かれた電光板が置かれている。
 本当に今回の選挙は原発、TPP、憲法と命に関わるような問題があるのに、あまり争点にされず崖っぷちに立たされているような状態にある。それだけに、この言葉は身にしみる。

次回の7月26日金曜官邸前抗議行動(第65回)では参議院選挙の結果が出ています。是非また、ご参加ください。

.. 2013年07月23日 16:30   No.580002
++ 金子 (小学校中学年)…17回       
神奈川・東電デモ実行委員会より、7/26デモのお知らせ

 7月26日(金) 神奈川・東電デモ第22弾を行います
 山本太郎さん当選されましたね。
再稼働申請が6原発12機され、大飯も稼動中、原発輸出推進の中、希望、見えてきました。声を上げて、この種を大きく育てましょう!

今週、金曜日7月26日デモ行います!
コースは前回と同じ、 桜木町駅前広場⇒市庁舎前⇒東電神奈川支店⇒桜木町駅前広場 の約1時間のコースです。

 7月26日(金) 19:00桜木町駅前広場スタート、デモ出発前の 18:00〜19:00 は、スタート地点の桜木町駅前広場にてリレトーク、山本太郎さんへのエール、規制委への批判、東電への糾弾、反原発の思いぶつけて下さい。
それぞれが自由なスタイルでアピールしてます。
横浜で一緒に声を上げましょう!デモの後、有志にて交流会もあります。

お問い合わせ 09065403771 まで

.. 2013年07月23日 16:43   No.580003
++ 再稼働阻止全国ネットワーク (小学校中学年)…13回       
全国の原発再稼働を阻止しよう!
 |  ひとたび止めることのできた原発は、必ずまた止めることができます
 |  報告(2013年7/13泊集会)
 └──── 

 7月8日、原発再稼働に向けた「規制基準」が施行され、各電力会社は一斉に再稼働申請を行いました。
 私たちは早朝から約80名で規制庁前に陣取り、抗議・申し入れ行動を行いました。主張は、1.「基準」が原発の規制ではなく再稼働に向けたものであること、
2.福島原発事故の真因も明らかでないのに「基準」が出来るはずもないこと、
3.防潮堤や重要免震棟もないままの再稼働は事故の再来をもたらすこと、4.事故時の住民避難に政府は責任を放棄していること―等々です。
 そこには北海道のマシオンさんをはじめ、対象となる原発現地や福島の皆さんが駆けつけ、こもごも糾弾の声をあげてくださいました。
 規制庁の審査終了は年明けになると報道されていますが、安倍政権の姿勢からすれば早まることが必至です。まさにこの半年が再稼働を阻止するか否かの「決戦」の時期となろうとしています。再稼働に向けたプロセスに打撃を与え、実際
に阻止できれば、「原発のない社会」を実現する大きな展望が開けてくるに違いありません。そこで原発現地の闘いをどのように組み立て、どのように全国的に結びついていくかが勝利のカギだと思います。
 昨年5月の全原発の停止は、50年にわたる「原発のある社会」に終止符を打ちました。政府は危機感をもって大飯原発再稼働をめざしましたが、800人の38時間にわたるゲート前阻止行動は、私たちに大きな感銘を与えました。もちろんその背景には、戸別ビラ入れの繰り返しや、対抗的な「もう一つの住民説明会」などの取り組みがありました。
 私たちは、大飯の教訓をベースにするだけでなく、各現地の創意的な活動の交流・共有を通じ、「原子力ムラ」の全体重をかけた攻撃に抗する必要があるでしょう。
 再稼働阻止全国ネットワークは昨年11月の結成以来、16の現地による全国合宿の設定や、各地の闘争への参加・交流を行ってきました。そこでの討論や情報交換は、各地のユニークな取り組みを産み出し、また各原発現地間の連帯をはぐく
んできたと思います。
 その一つの成果は、6月2日の3万人国会包囲行動に現れました。その集会では福島や原発現地の方々のアピールが諸発言の半ばを占めました。首都圏の人々に「再稼働阻止闘争の柱は現地の闘いにある」、「現地を軸に全国的に闘わねば
ならない」ということを、深く印象づけたと思います。
 これまで原発立地地域と、電気の消費地である都市部とは、必ずしも闘いの連携が強かったわけではありません。そればかりか、原発を押しつけ、過疎化を再生産する差別の構造さえあったかもしれません。
 私たちは、現地闘争を包みこみ、全国的に結びついた再稼働阻止闘争のなかで、この原発50年の歴史をひっくり返したいと考えます。
 ひとたび止めることのできた原発は、必ずまた止めることができます。
 「原発のない社会」は、私たちの目前にあります。
 泊原発再稼働を一人ひとりがつながった力で阻止しましょう!
 規制庁を糾弾し、安倍政権を追いつめ、すべての原発の再稼働をゆるさず共に闘いましょう!

.. 2013年07月23日 17:08   No.580004
++ 広瀬 隆 (小学校低学年)…7回       
山本太郎さん、もうひとりじゃない、東京選挙区で当選
 |  私たちも再稼働を阻止するため、やれることをやります、
 |  全国どこでも行きます  (上)
 └──── 2013年7月22日 

○ みなさま、選挙終了直後に早速、満を持していたお知らせをお届けします。
 山本太郎さんが当選したので、これからが本当の闘いです。
 山本太郎さんが当選後に言ってくれました。「もうひとりじゃない」と。

 国会の中に橋頭堡ができ、状況はまったく一変しました。
 この橋頭堡を守り抜き、闘いの最前線にしていくために、何をすべきか。
 残された時間を有効に活用し、再稼働を阻止するために、やれることをやります。
 革命がノロシをあげました。向こう側の城砦の石垣を、これから一つずつ崩します。

 『脱原発訴え、初当選』
 「脱原発」を掲げた無所属新顔の俳優、山本太郎氏(38)が、東京選挙区(改選数5)で初当選を果たした。山本氏は支援者らを前にガッツポーズ。「ここからがスタート。脱原発の訴えを続けたい」と静かな口調で話した。(中略)
 「市民の力だけで勝つ」と臨んだ。全国から集まったボランティアは、1200人を超えた。(中略)
 衆院選前には「新党今はひとり」を立ち上げたが、この日は支援者らと「もうひとりじゃない」と声をかけ合う場面もあった。(7月22日朝日新聞より抜粋)

○ 実は、この日を予想して、私たちは先月末から動いてきました。
 山奥に集まって、秘密結社を立ち上げ、「3・11DAYS行動する会」と名づけました。そのメンバーは、以下の通りです。いまさら紹介するまでもない人たちすが……(1枚の写真−10人が映り)

○藤田祐幸(慶應義塾大学の物理学者として、被曝労働など原発のあらゆる問題に取り組んでいたが、浜岡原発の事故をおそれて長崎県のド田舎・雪浦に隠遁し、畑仕事に熱中しているところに福島原発事故!ショックから立ち直ると、「生き
残るのは九州だ」と叫び回って、現地の人間の魂をつかむことに徹する現実主義者)
○田中三彦(福島原発の設計者だったが、サイエンスライターに転身後、チェルノブイリ原発事故のあと原発のメカニックな危険性をわが国で初めて具体的に告発。一昨年来、福島原発が地震で損傷した可能性を鋭く指摘して、事故原因に衝撃の光を投じ、国会の東京電力福島原子力発電所事故調査委員会の委員として活躍してきた事故解析の第一人者)
○広河隆一(DAYS JAPAN編集長。フォトジャーナリストとしてチェルノブイリ原発事故現地で子供たちの救済に奔走してきたが、一昨年来、福島原発事故発生直後から現地入りして、放射能たちこめる危険地帯の実態を初めて全国に教える。
今また沖縄に久米島保養所「球美(くみ)の里」を設立して福島県の被曝児童救済のため奔走中)

.. 2013年07月25日 08:00   No.580005
++ 広瀬 隆 (小学校低学年)…8回       
○中嶌哲演(福井県で原発設置反対小浜市民の会を死守し続け、若狭の原発銀座撤廃に尽力しつつ、全国行脚に奔走し、その大声が関西地方に響きわたる。西暦806 年に若狭国小浜に平和を祈願して創建された棡山(ゆずりやま)明通寺の住
職。圧倒される名刹)
○相沢一正(原発発祥地の茨城県東海村の村議として、おそるべき利権に囲まれた世界で、畑仕事に光明を見ながら、脱原発とうかい塾を主宰して孤軍奮闘してきた東海原発反対運動のリーダー。現在は、東海第二原発の廃炉まであと一歩へ
と追い詰める)
○矢部忠夫(新潟県の柏崎市議として、また柏崎刈羽原発反対地元三団体共同代表として県内を引っ張る柏崎刈羽原発反対運動のリーダー。田中三彦氏と組んで「柏崎刈羽原発の閉鎖を訴える科学者・技術者の会」を柱に、地場産業の再生を積極的に模索しながら柏崎廃炉まであと一歩へと追い詰める)
○永田文夫/大信田尚一郎(おおしだ)("三陸の海を放射能から守る岩手の会"の通信「天恵の海」を発刊して、六ヶ所再処理工場と、閉鎖された東海再処理工場の危険性を数字で実証して、鋭い警鐘を鳴らし続ける。青森県に向かって、放射能下流域の岩手県から精力的に啓蒙活動中の元教員コンビ)
○秋山豊寛(代々、江戸麻布周辺の火消の末裔。1990年日本人として初めて宇宙飛行士としてソ連のソユーズに搭乗し、日本最初の宇宙飛行士となる。その後も熱気球による世界最初のベーリング海峡横断に成功。TBSディレクターを辞職
して福島県で有機自然農法に打ちこみ、農民塾を主宰して十数年、そこに福島原発事故が発生!生活を根こそぎ奪われ、群馬から京都まで避難しなければならない羽目に陥るも、京都造形芸術大学を拠点に活動を再開。原発と憲法について憤激の発言を発信中。この時代にメールを一切使用しない奇人)
○広瀬隆(小生です)

 これは、全国ネットワークです。ほかにも二人いますが、秘密会議の日に都合がつかなくて、参加できなかったのです。
 会の名称「3・11DAYS行動する会」の通り、偽りなく、私たちは「行動する」ことを誓い合いました。
 第一弾が、山本太郎さんを応援しての選挙当選でした。(下につづく)

.. 2013年07月25日 08:05   No.580006
++ 柳田 真 (課長)…166回       
再稼働阻止で全国あちこちへ行き・むすぶ
 |  6月〜7月四国-伊方原発、福井-大飯原発、北海道-泊原発。人々をむすぶ
 |  8月〜12月は再稼働阻止の重大時期、現地を支えて闘おう
 └──── (たんぽぽ舎、再稼働阻止・全国ネットワーク)

[1]6月23日(日)は愛媛県内の伊方原発 29日(土)は福井県内の大飯原発へ
○ 6月23日(日)から24日(月)は、伊方原発での現地相談会兼行動に、東京から20名弱で出かけた。当日は80名の参加(現地約40名、全国から約40名)。今後の方針を討議。
○ 6月29日(土)から30日(日)は、福井県内の大飯原発へ大型バス1台で東京から行った。昨年の6・30大飯原発再稼働NO一周年プラス高浜原発プルサーマル抗議、29日(土)、小浜市の明通寺(国宝)で盛況、30日(日)は、集会とデモ(450
名)。
○ 7月13日(土)は、北海道泊原発でデモ(250名)と相談会。

[2]8月〜12月は再稼働阻止の重大時期
○ 再稼働反対!、再稼働のための規制委新基準反対!で規制委員会への早朝大衆行動=7月8日(月)が成功した。これらの諸行動を通して、北海道から九州まで原発現地の人々が互いによりよく知り合い結びついた。再稼働阻止全国ネット活動の成果の一つだと思う。
○ 今後、8月〜12月は再稼働阻止にむけた重大な時期だ。原発現地を支えて闘おう。
 地震・津波・火山大国の日本に原発の適地はゼロだ。再稼働は原発大惨事を招く。なんとしても再稼働阻止のため、持てる総力を出し合い闘おう。
○ 8月24日(土)〜25日(日)は、全国から原発現地の経験と知恵をもちより、一
泊じっくり、今後の具体方針を話し合う〔東京で開催〕。
 予測される選挙結果に動揺せず、再稼働阻止の大道をまっしぐらに。
 〔7月19日(金)記〕

.. 2013年07月25日 08:34   No.580007
++ 広瀬 隆 (小学校低学年)…9回       
山本太郎さん、もうひとりじゃない、東京選挙区で当選
 |  私たちも再稼働を阻止するため、やれることをやります、
 |  8/18「もうがまんができない」シンポジウムへ (下)
 └────  2013年7月22日
       (上)は、7月23日(火)【TMM:No1908】に掲載

 第二弾として、田中三彦さんが、近くマスメディアに向かって、爆弾発言を投げかけます。期待してください。
 第三弾が、今日のお知らせです。これは、広河隆一さんが編集しているDAYS JAPANを母体にして、8月18日から日本中に決起を呼びかける集会をスタートします。

○8月18日(日)シンポジウム「もうがまんができない」

 DAYS JAPAN/3・11DAYS行動する会共催。「行動する会」設立・第一回集会。
 日時:8月18日(日)開場18:30 開演19:00
 会場:横浜市開港記念会館にて  入場料500円。
    横浜市開港記念会館(横浜赤レンガ倉庫より徒歩10分。
              みなとみらい線「日本大通り駅」より徒歩1分)
 予約とお問い合わせ先:DAYS JAPAN E-mail:yokohama2013@daysjapan.net

 ▲秋山豊寛さんが、福島県民を代弁して、満身の怒りをもって語ります。
 ▲田中三彦さんが、原発問題の根幹について、怒りをもって語ります。
 ▲広河隆一さんが、被曝の実態のおそろしさを、怒りをもって語ります。
 ▲そしてメンバー全員が、怒りをもって語ります。

 これから私たちは、全国に参ります。11月10日(日)、福岡市舞鶴公園で川内原発・玄海原発の再稼働反対の大規模な九州集会とデモがありますが、こうした重要な節目に、できる限り参加してゆきたいと、決意しています。
 お呼びください。どこにでも参ります。
 なぜこのメンバーかって?横浜でその秘密を明かします…ご来場ください!

.. 2013年07月25日 08:42   No.580008
++ 井上啓 (幼稚園生)…1回       
森滝市郎没後20年にあたって
 │ 「核絶対否定」の思想をひとり一人の行動原理にしよう
 │  38年の時を経ていま光り輝く理念“人類は生きねばならない”
 

 1994年1月25日、92歳でこの世を去った原水爆禁止日本国民会代表委員・森滝市郎さんの「遺言書」ともいうべき書籍「核絶対否定への歩み」の一部抜粋を、是非読んで頂きたいと取り上げました。

 「核絶対否定への歩み」は、広島県原水爆禁止協議会(広島県原水禁)40周年事業として企画され、森滝さんが自らの被爆体験から、被爆者救援と反核・平和運動の先頭に立ち、その都度書きためてきたもののうち、1955年に原子力平和利用問題がヒロシマにもたらされて以降の森滝さんの行動を中心まとまられたものである。裏表紙に「精神的原子の連鎖反応が物理的原子の連鎖反応に勝たねばならぬ」と記されているが、晩年、核実験が行われるたびに広島平和公園前でじっと座り込んで抗議の意志を伝えた師の「遺言」出もあります。森滝市郎師が「核絶対否定」を内外に宣言し、反核・平和運動の行動原理としたのは1975年の被曝30周年原水爆禁止世界大会でした。
 それから約40年。実際には36年後の3月11日私たちは最も怖れていた事態を迎えることになりました。
 被爆30周年に私たちは「核分裂エネルギーを利用する限り、人類は未来を失うであろう」指摘し、「核絶対否定」の立場を宣言しました。
 福島原発事故とその後の推移は、私たちの危機意識が現実のものとなったばかりか、子や孫の未来を失いかねない事態となっています。
 今後私たちがどのような行動を取るのか、その規範の一助になればと、「核絶対否定」という言葉に秘めた哲学者・森滝市郎博士の思想と行動をご紹介させて頂きます。<次号につづく>

(次号の配信予定:森滝市郎「核絶対否定の歩み」抜粋 34P〜40P
 次号:生存のために  次々号:核文明批判)

 ※井上氏の肩書き:元・原水爆禁止日本国民会議事務局次長、NPO法人農都
  共生全国協議会事務局長、NPO法人有害化学物質削減ネットワーク理事

.. 2013年07月27日 14:27   No.580009
++ 佐藤英行 (幼稚園生)…1回       
北海道電力に、「泊原発再稼働申請」の撤回を求める申し入れ
 │ 北海道電力との一問一答を紹介します<上>
 └────(北海道岩内町)

申入れの要点は以下のとおり。
 1.泊原発「再稼働」を断念し、原子力規制委員会に提出した「安全審査」を直ちに撤回すること。
 2.泊原発を廃炉とし、「北海道省エネルギー・新エネルギー促進条例」にもとづき、脱原発の視点に立った再生可能な自然エネルギの利用を拡大
  すること。
 北電対応者:広報課長他2名、市民団体申し入れ者:28名
-----
●前段、北電より
 原発全機停止したことにより火力で需給を図ってきたが安心できる需給ではない。収支や財務の大きな影響が有り、原発の再開は不可欠。このままであると自己資本がさらに毀損し、電気料金の値上げが考えられ、申請基準を満たし、本年中の早い時期を目処と再稼働を目指し、原炉設置変更許可申請を行った。
再生エネルギの比率は全国でも北海道が高い。自然エネルギーは、電気の品質=電圧・周波数に問題が有り、悪影響を起こす懸念がある。

●以下やりとり
[Q]フクシマ事故は収束していないし、地震動の現任も否定できないと「国会事故調」も指摘、事故原因の究明が先決ではないか?
[A]6月18日の新聞報道で、規制委員会が1.3.4号機は吹き飛び、2号機は壊れているが地震が原因とは考えられないとある。
[Q]世論調査で80%以上の国民が再稼働することは不安だといって言っているが?
[A]新基準をクリアすることが安全ということでありご安心願いたい。
[Q]格納容器等の破損は東電の暗いからとか線量が高いからといって、内部調査をさせなかった。破損の程度もわからないのではないか?
[A]破損の程度が近づけないのでどこまでか解るか解らない、が入れるところ入っている。ルールに対応し国の要求事項を満たすことに尽きる。
[Q]電気料金の値上げは原発があるからではないか?
[A]火力発電が老体にムチ打って電力の安定供給を行っている。産業界から特に加工メーカーから電気料金の値上げは死活問題と言われている。
[Q]構内11本の破砕帯、渡辺教授が指摘している積丹半島西側の海底活断層の存在の可能性、黒松内から続く166kmの連続活断層の影響については外部の専門家を入れて調査すべきではないか?
[A]1)敷地内の11本の断層は活断層の定義から活断層ではない。2)海底活断層の可能性については、活断層ではないと判断。3)160kmが連動しても影響はないと保安院の了承を得ている。

.. 2013年07月27日 14:38   No.580010

■--汚染水、海に拡散の疑い
++ 朝日新聞 (部長)…186回          

 福島第一原発、規制委が指摘

 東京電力福島第一原発の観測井戸の地下水から高濃度の放射性物質が検出されている問題で、原子力規制委員会は10日、原子炉建屋にたまった高濃度の汚染水が、地下水と混じって海に今も漏れ出て拡散している疑いが強いと指摘した。規制委は近く作業部会を立ち上げ、原因究明と対策を検討する。
 東電は10日、2号機タービン建屋と岸壁の間の「1―2」井戸で9日に採取した水から、セシウムが過去最高の1リットルあたり3万3千ベクレル検出されたと発表。4日間で100倍以上高くなった。3日には港湾で採取した海水から2300ベクレルのトリチウムが検出された。(中略)
 一方、規制委は10日の定例会で、港湾の海水の放射性物質の濃度が高く、事故直後に漏れた汚染水が土壌にたまっているという東電の見方ではうまく説明できないとした。井戸の近くには建屋から海に続く地下の坑道があり、事故直後に漏れた高濃度の汚染水がたまっている。坑道などから汚染水が土壌に漏れ出て地下水に混じり、今も海に漏れて広がっていることが強く疑われると指摘した。
 東電原子力・立地本部の今泉典之本部長代理は「海に流出しているか、現在データを収集中で判断できない」と話した。(7月11日朝刊から抜粋)
.. 2013年07月13日 09:10   No.578001

++ 東京新聞 (社長)…386回       
自治体の6割超備えまだ 対策・逃げ場整わず 7原発62市町村
  5原発10基再稼働申請 地震・津波想定事故前と同じ

 原発の新しい規制基準施行をにらみ電力各社が続々と再稼働申請に踏み切る情勢を受け、本紙は、8日に申請のあった5原発のほか、早期の申請が確実な2原発を加えた7原発の周辺62市町村が、どのくらい原発事故への備えをしているの
かヒヤリング調査した。その結果、6割超の市町村が、いまだ避難計画や具体的な避難先を固めていないことが分かった。(後略)(7月9日より抜粋)

.. 2013年07月15日 08:13   No.578002
++ 毎日新聞 (中学生)…42回       
原発輸出の危うさ露呈 三菱重工部品の事故、米国事業者が訴訟検討

 (前略)三菱重工が問題の蒸気発生器を納入したのはサザン・カリフォルニア・エジソン社(SCE)のサンオノフレ原発2、3号機。昨年1月、3号機で放射性物質漏れ事故が発生。配管の破損のためで、定期点検中の2号機でも配管の
摩耗があった。SCEは、再稼働は現実的ではないと判断、廃炉を決めた。SCEは三菱重工に損害賠償を請求する方針を表明している。
 これに対し同社は「蒸気発生器は確立された規格・基準で設計・製作した」とし、これまでに不具合の事例はないことも強調。賠償金などについてもSCEとの契約上、支払いは最大1億3700万ドル(約132億円)だとしている。
 同社は、6月に仏原子力大手と共同でトルコから原発受注の内定に成功。東南アジア、中東などで国内外企業との受注競争に乗り出す構えだが、事故の影響も懸念される。(6月13日より抜粋)

.. 2013年07月15日 08:20   No.578003
++ 東京新聞 (社長)…387回       
削られた「立地評価」 原子炉規制法抵触の可能性
  使用済み燃料処分の道筋なし 事故原因も不明なのに

 住民の安全と生命をないがしろにする姿勢は、今回の新規制基準にも露骨に表れている。「原子力規制委は、新基準で旧原子力安全委員会の立地審査指針を採用しなかった。この指針には、住民の被ばく量の制限値が示されていたがこれを取っ払った」
 規制委の前身、旧原子力安全委の事務局技術参与を務めた滝谷紘一さん(70)はこう語る。
 立地審査指針では重大事故が起きた場合でも、周辺住民の全身被ばく線量(積算値)を250ミリシーベルト以下に抑えることが求められていた。その基準を満たすように原子炉と居住地域を離すことが立地評価の柱だった。
 この基準は近年、国際放射線防護委員会(ICRP)の基準などを基に一層厳しい100ミリシーベルトで運用されていた。(中略)
 滝谷さんは「福島事故のような過酷事故を想定して立地評価をすると100ミリシーベルトはもちろん、250ミリシーベルトの目標を満たすことも不可能になる。だから、規制委は原発を再稼働するために、従来のルールを採用しないという判
断をしたのではないか」といぶかる。

 事故原因も不明なのに

 ちなみに旧安全委の主要指針のうち新基準で外されたのは立地評価だけだ。滝谷さんは「原子炉等規制法に『位置、構造、設備が基準に適合すること』とあるにもかかわらず、新基準では、位置の適合性を判断する立地評価をしていない。
規制法に反するのではないか」と指摘する。
 そもそも、福島事故の原因究明が不十分な段階での新基準の作成と運用には批判が多い。規制委が事故分析の検討会を立ち上げたのは五月初め。報告書がまとまるのは早くても年末だ。滝谷氏は「少なくとも規制委が自己分析を終えるまでは、新基準づくりはできないはずだ」と強調する。(中略)
 滝谷さんは「原子力の仕事をしてきた一人として、福島事故では自責の念にかられている。福島事故のような過酷事故を起こした時点で、日本は原発を動かす資格を失った」と話した。(7月9日より抜粋)

☆(注):たんぽぽ舎(スペースたんぽぽ)では、立地評価が規制委員会の方針で外された問題は“重大なこと”ととらえ、近く、この問題で学習会を計画中です。
乞うご期待!

.. 2013年07月17日 13:24   No.578004
++ 東京新聞 (社長)…388回       
はびこる誤った安全論
  放射線被ばく早見図 訂正前の図が流布したまま

 「年1ミリシーベルト以下」というのは、国際放射線防護委員会(ICRP)が定める平常時の基準だ。国が目標としたのも、これが大きな理由となっている。
これに対し、「年20ミリシーベルト以下」というのは、あくまで非常時の基準だ。
 除染をすることで、なるべく線量を下げ、住民が安心して生活できる環境を整えるというのが、国が「約束」したことだったはず。それが、なぜ、不十分な除染でも帰還できるという方向になったのか。底流には、いまだにはびこる誤った
「安全論」がある。
 岡山大大学院の津田敏秀教授(疫学)は、専門家たちのミスリードによって「低線量被ばくではがんにならない」という誤解が広まったと指摘する。
 独立行政法人放射線医学総合研究所(放医研)が作成した「放射線被ばくの早見図」は、福島事故の2011年4月5日に公開され、繰り返し引用された。津田教授は、この早見図には重大なミスがあったという。
 図表の真ん中付近が100ミリシーベルトを指し、赤いラインで区別。それより低い被ばくでは「がんの過剰発生がみられない」と明記されていたのだ。同様の図はほかにも出回っていた可能性もある。
 ICRPさえ、低線量被ばくについて「閾(しきい)値は存在しない」という立場。閾値とは、ここまでなら安全という限界値のこと。低線量被ばくでも、がんなどの健康被害があり得るというのが、現在の国際的知見の「常識」となってい
る。それなのに、放医研の早見図は「100ミリシーベルト」に線を引き、それ以下は「安全」と太鼓判を押していた。このミスが訂正されたのが12年4月。現在は「がんの死亡のリスクが線量とともに徐々に増えることが明らかになっている。
」と解説されている。(後略)(7月11日より抜粋)

.. 2013年07月17日 13:38   No.578005
++ 朝日新聞 (部長)…187回       
東電用地買収に裏金疑惑 青森の核燃料中間貯蔵施設
  西松建設、2億円肩代わり しわ寄せ、利用者に

 東京電力が青森県むつ市に建設中の使用済み核燃料中間貯蔵施設をめぐり、2007〜08年に西松建設の裏金2億円で用地買収工作を進めていたことが、関係者証言や西松建設の内部資料で分かった。東電の清水正孝元社長と皷(つづみ)
紀男元副社長(当時はいずれも副社長)が西松側に資金支出を依頼したという。
原発関連施設の立地で東電首脳が関与した裏工作疑惑が表面化した。
 問題の買収対象地は、使用済み核燃料が陸揚される港と中間貯蔵施設を結ぶ約1・5キロメートルの専用道路に貫かれる形で両側に隣接する二つの土地計約1ヘクタール。地権者からこの土地の買い上げを東電側が求められていた。(中略) 
 朝日新聞が入手した西松建設の内部資料や、同社の石橋直副社長(当時)の証言によると、東電副社長だった清水、皷両氏が07年11月ごろ、西松の国沢幹雄社長(当時)、石橋氏と東京・新橋周辺の飲食店で面談。清水氏らは、むつ市
の用地買収で「法外な金額を要求されており、2億〜3億円かかる」と打ち明けた上で、「白川氏は『西松建設に頼んだらどうか』という。工面してもらいたい」と依頼し、西松側はその場で了承したという。
 朝日新聞が入手した白川氏の顧問弁護士名の文書には、西松が調達した2億円が地権者側に渡り、さらに不足分を白川氏側が立て替えたとの記載があった。西松側の作成資料にも、同じ内容が記されていた。
 内部資料によると、西松側は使途を明らかにしない資金から2億円を支出したとされ、その時期に近い08年6月、東電の関会社で、中間貯蔵施設を運営する「リサイクル燃料貯蔵」は、この対象地を額面上は約2千万円で買収した。買収工作が完了した後、ニューテックは10年までに、施設の警備業務を数十億円で受注している。(中略) 

 しわ寄せ、利用者に (中略) 

 東電の経営はほぼ電気料金収入で成り立っている。原発関連施設の立地に伴うこうした裏のコストは、結局は電力利用者が負担させられる。もし、裏のコストを隠したまま原発運転を強行することになれば、利用者の理解を得られまい。
 問題の施設はまさにこれから稼働するものだ。東電は早急に自ら事実関係を調査し、結果を説明する義務がある。(7月16日朝刊から抜粋)


.. 2013年07月18日 13:12   No.578006
++ 木野龍逸 (幼稚園生)…1回       
新聞・雑誌から(番外編:ブログ紹介)
 │ 311直後から東電原発事故取材をつづける
 │ 「ライター・きのりゅういちのブログ」
 └────

=2013年7月14日(日)
  重要データを隠し続ける東電 国会・政府両事故調にも提出せずか =

 高知県在住の東京電力福島第一原発の元炉心設計技術者、木村俊雄さんが7月10日に都内で記者会見し、東京電力が福島第一原発の事故直後のデータを一部しか公開しておらず、地震では原子炉に影響がなかったとする東電の事故調査結果に疑問を呈した。会見後、木村さんは東電本店を訪れて、データの全面公開などを求めた質問書を手渡しした。回答期限は7月17日としている。
 木村さんが全面公開を求めたのは、福島第一原発に設置されている「過度現象記録装置」の全データ。木村さんによればこの装置は「飛行機のボイスレコーダーのようなもの」で、1?6号機にそれぞれ設置されていて、異常事態が発生すると原子炉の水位、圧力、出力、温度、冷却水の循環状況などを100分の1秒単位でハードディスクに記録するという。
 東電は2011年5月16日に、当時の原子力安全・保安院から・・・(つづきは
WEBサイトで→こちら

.. 2013年07月19日 12:27   No.578007
++ Y.K (幼稚園生)…1回       
地域情報紙に、原発に関して問題のある内容。
 │ 原発再稼働がないと電気料金が上がる、と不安をあおる記事
 │ 原発の電気が安い=推進派のごまかしだと、もう明らかなのに。
 └────(東京在住)

「リビング東京副都心(※)」6月15日版の「ミセスのNew勉強室」について意見があります。
 原発は燃料費が安い、と書かれていますが、この試算には発電後の処理費用が入っていないと思われます。今回の福島の原発の事故でも多額の費用がかかります。東電が支出しなくて、国が支出するとしても元は国民の税金です。
 これらの費用を考えると原発は決して原価の安いものではありません。読者に考えてもらうなら、これらの費用の試算も示した上で考えてもらうべきです。
以上要望いたします。
(※サンケイリビング新聞社から首都圏で発行されているタブロイド紙)

 −−−このメールに対する新聞社からの返信−−−
 Y.K.様
 日頃より「リビングWeb」をご利用いただき御礼申し上げます。
 Living.jpサポートデスクでございます。
 この度は紙面への貴重なご意見ありがとうございました。
 ご要望は編集部に伝え、今後の記事作りの参考にさせていただきます。
 今後もご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせください。引き続き「リビング新聞」ならびに「リビングWeb」をよろしくお願い
 いたします。
 −−−・・・−−−−−・・・−−−

.. 2013年07月19日 12:36   No.578008
++ 朝日新聞 (部長)…188回       
甲状腺被曝者、公表の10倍 100ミリシーベルト超2000人
  福島第一原発作業員

 東京電力福島第一原発事故で、がんが増えるとされる100ミリシーベルト以上の甲状腺被曝(ひばく)をした作業員が、推計も含め2千人いたことが分かった。
対象を広げ詳しく調べ直したことで、昨年12月の公表人数より10倍以上増えた。
 東電は、大半の人に甲状腺の異常を調べる検査対象となったことを通知したというが、受検者は半数程度にとどまるとみられる。
 作業員の内部被曝の大部分は事故直後の甲状腺被曝だ。だが、厚生労働省も東電も、全身の線量だけで作業員の健康を管理しており、甲状腺被曝の実態把握がれている。国の規則が全身の被曝線量の管理しか求めていないためだ。(中略)
 実測値を再評価したほか、体内に入った放射性ヨウ素の量がはっきりしない場合、セシウムの摂取量をもとに、作業日の大気中のヨウ素とセシウムの比率などから推計した。この結果、100ミリシーベルトを超えた作業員は1973人と分かった。中には、線量見直しで甲状腺被曝が1千ミリ以上増えた人もいた。
 旧ソ連のチェルノブイリ原発事故の経験などから、甲状腺に100ミリ以上の被曝をすると、がんのリスクが高まると考えられている。従来は、40歳以上はがんが増えにくいとされていたが、最近は40歳以上でもリスクが増えるとの報告も出
ている。(後略) (7月19日朝刊より抜粋)


.. 2013年07月22日 12:00   No.578009
++ 東京新聞 (社長)…389回       
◆「争点が隠された選挙だ」 原発周辺自治体首長ら不満続出

 「争点が隠された選挙だ」−原発の再稼働に前向きな自民党が圧勝した参院選に関し、原発周辺の自治体の首長らからは22日、原発問題の議論が低調だったことへの不満が相次いだ。(中略)
 茨城県東海村の日本原子力発電東海第二原発の再稼働に反対する同村の村上達也村長は「原発や憲法といった本質的な争点が隠された選挙だ」と指摘。「東京電力福島第一原発事故という世界史的な大事故が起きたのに、日本人が路線変更できなかったことは、世界から驚きの目で見られているはずだ」と嘆いた。
 中部電力浜岡原発を抱える静岡県の川勝平太知事も「ねじれ解消や経済成長の話ばかり。原発の問題などがかすんでしまい残念だ」と語った。
 玄海原発の半径30キロ圏にある長崎県壱岐市は全域が離島で、緊急時の住民避難に懸念が残る。同市の久間博喜総務課長は、国の責任で防災対策に万全を期すよう求めたうえで「少しでも事故の不安がある中で、再稼働は容認できない」と話した(後略) (7月23日より抜粋)

.. 2013年07月25日 08:11   No.578010

■--凛美ニッポン
++ 島田守康 (高校生)…59回          

富士山が三保の松原も含めて世界遺産に登録されたことは慶賀なことで、ともに喜びたいと思います。

前回お伝えした北後美智子さんから「今後の予定」と題する手紙が、昨日届きました。作品が今後の出版物に載る案内書ですが、その一つに世界遺産登録を記念した『光輪の富士』という作品の掲載予定もあります。

北後さんの『詩集』には「次世に生まれ出ずるなら」と題する詩があり、「私は大きな樹の桜の精になり、桜らんまんと桜ふぶきで人々を幸せの夢の世界へいざないましょう」と詠っています。

また、『詩集』を最後まで拝見すると、それは「遺言書」であることも判りました。すでに「蓮鳳院慶美壽薫大姉」という戒名もあり、最終頁に「ひっそりと静かに浄土へまいります。ありがとうございました。さようなら」と惜別の言葉を記しています。全編に「死期の近さ」を暗示させています。

今回は北後さんの豪華本作品集の中から、富士山だけを抽出してご紹介します。じっくりとご鑑賞下さい。

(^-^)M・S
.. 2013年07月04日 09:48   No.573001

++ 島田守康 (高校生)…60回       
昨日、送られてきた私が会員となっている会の機関誌の特集が、何と「富士山」でした。

その中で富士山を撮り続けているカメラマンの記事がありましたので、ご紹介させて頂きます。本人には承諾を取っていませんが、北後美智子さんの続きの話なので、ご本人もきっと納得してくれると思います。

そのカメラマン、大村陽久(はるひさ)氏(61歳)は、二度目の心臓病手術の際、「生還率は5%」の宣告を受けながら奇跡の生還、その「生かされた」体験から「重い病と闘っている人に少しでも勇気や希望を与えられたら」と富士山を撮り続けています。

この大村氏の体験談で更に注目すべき発言は、「私の写真は趣味でもなければ四季の移ろいを楽しむ手段でもない。目的はただ一つ、終末期の患者さんに見て頂いて、富士山が教えてくれる大自然と命の摂理を少しでも感じてもらいたい」というものです。そして、「そのために命を感じる光景、感動を生む瞬間を追い続けていきたい」と語っています。


単なる趣味や道楽ではなく、「命が消え逝く人々のための感動写真」撮り、これがご本人の目的であり、彼のHPには確かに今までにない富士山の絶景が映し出されています。

   ▼ 大村陽久氏のHP こちら

上記の言葉に私も触発されて、ついでながら持論を展開させて頂きます。「命の象徴」である富士山が、何故かくも美しく、魅力の対象なのか?

それは図解したように、富士山の「八(ハチ)」型円錐形は、実は「○○」=「ω(オメガ、omega)」の下半の一部(中心部の黒色域)であり、「永遠」の一要素を構成している(肉体は滅びても魂は円環して再び「人」になる摂理)。そして、横断面の「八」型円錐形を上(垂直)から見ると、それは二重丸の「◎」であり、それはミクロ的には中心核の「原子核」と周回する「電子」軌道の関係になぞらえることができ、それは同時にマクロ的には「太陽と地球の周回」などにも敷衍することができるもの……。

つまり、富士山が持つ「永遠性」、人々の心を離さない美の造形には、ちゃんとした科学的、理論的根拠がある、ということです。「美」「芸術」の「Art(アート)」の語源は、この「八」の「Arch(アーチ)」にあり、答えの正解を「回(→◎)答」と表記させている理由も、これでお判りですか???

(^-^)M・S

.. 2013年07月04日 11:18   No.573002
++ 島田守康 (高校生)…61回       
一昨日、「中国最古の文字が発見され、それは従来の甲骨文字より1000年以上前のもの」というニュースがもたらされました。

発掘場所は中国沿海部に面する浙江省(首都は杭州市)北部の荘橋墳遺跡で、石オノに旗や魚、虫などをかたどった文様があり、「人」に似た記号も二つ含まれていたことから、研究グループではこれを「文字」と判断、認定して発表に至ったとのことです。

「世界最古の文字」は「八」以外には無い――、として私は14年前に拙著『米は真実という名のシンボルマーク』(冬青社、定価2300円+税)を発行したわけですが、それは「文字か記号か、たまたま偶然の為せるものか、判読に苦慮する」類のモノでは全くなく、それは実に「科学的、芸術的、哲学的、考古学的、神学的」に論拠のあるモノとして厳然していることを訴えたかったわけです(今回も添付の図解を参照)。

言うなれば、それは男女のナニ(シンボル)に具現化されているわけで、しかし人類は依然としてそれを直視できずに「灯台もと暗し」下にあるわけです。

この浙江省には良渚(りょうしょ)遺跡という中国でも最も古い5000年前の都市が発掘されていますが、今回の文字発掘年代と同じことから、「中華文明五千年の歴史が証明された」と現代中国人はより得々となっているわけですが、ここで発掘された最高の宝物とされる「玉器」=「◎」の由来を忘却しているわけですから、偉そうなことは言えません。

なぜなら、この「◎」の玉器は「玉璧」とも呼ばれ、これに傷の無いものが「完璧」と称されるのですが、何故に「完璧」なのか、持論の「八」が解けない限り、その正解=「回(◎)答」は絶対に無理、だからです。この謎解き、ヒマがあれば、どうぞ拙著をご覧下さい……。

(^-^)M・S

.. 2013年07月12日 22:07   No.573003
++ 島田守康 (高校生)…62回       
前回ご紹介した拙著『米は真実という名のシンボルマーク』(1999年刊、定価2415円)ですが、出版社名が間違っていました。「冬青社」ではなく「技術出版」でした。

なぜ、こんな間違いを起こしてしまったのかお恥ずかしい話ですが、元々、東京・世田谷の二子玉川にあった会社が拙著発行後、共鳴していてくれていた社長の死亡により、そこから以前に発行していた娘さんの両親が買い取って、実家の岐阜県山県市に移転したからです。私はこの家族とはニ、三回の面識はありましたが、以後関係は全く途絶えてしまって今日に至っていたからです。

冬青社は東京・中野区にある出版社で、ここで私は石原莞爾将軍の編著『永久平和の使徒 石原莞爾』(1996年刊、定価2800円)を発行したことの印象が強く、うっかりミスを犯したわけです。「うっかりミス」が老化そのものにほかなりませんが、技術出版は当初、技術革新をもたらすフリーエネルギー関係の著書が多かったのですが、今では娘さん中心の「スピリチュアル」系の出版社となっています。また今回、久々に技術出版のHPを開いたところ、拙著は「その他」の項目に配置されていました。

   ▼技術出版の拙著頁のHP こちら

拙著が、何故に「その他」の項目に分類されたのか、故無きものではないと確かに苦笑せざるを得ません。というのも、私が発行時、販売促進のお手伝いのために書店に売り込みに行った際、書店員は「これはどこに並べたらいいのでしょうか?」とよく尋ねたものです。私は「総合的なものなので、あなたが判断されたところで結構ですよ」と言ったのですが、「いやー、そう言われても困ってしまいますねぇ」と頭をかくのでした。

文字や音韻という視点から見れば語源学、当事話題だった「君が代」の視点から見れば国語学ないし教育学、そして歴史学と見れば歴史学のコーナーですが、しかし第一章が元号の古典学に対して、最終章が石原莞爾将軍の昭和前史なので一体どちらに置けばよいのか、実際、頭をかかざるを得ないのが実態でした。まして少部数発行(1000部)だったので、「新刊コーナー」にも行けず、結局、書店は表紙のリードから言語学コーナーに配置したところが多かったです。

というわけで、今の技術出版が判断に困って、分類別では「その他」に配置するのもムベなるかなで、HPの最下欄に表示していても致し方ありません。

しかし嬉しいことは、インターネット古書店の横浜河童堂では、拙著が古書にも関わらず、依然として定価より高い3000円の値段を維持していることです。このことは以前に「本の実力を示したものではない」と読者のお一人からお叱りを受けた事柄でもありますが、名だたる方々の本が軒並み値が下がっている中での上昇は、何と言っても、やはり嬉しいものです(商品番号X-42参照)。

     ▼横浜河童堂のHP こちら

冒頭で述べた石原莞爾将軍の編著『永久平和の使徒 石原莞爾』が、武田邦太郎・参議院議員のお力で宮内庁に入ったように、その3年後には、元号問題を取り上げた拙著も宮内庁に入り、当事の総理大臣・小渕恵三氏の手許にも渡ったことは、私の編集者人生の中で唯一、誇れる手柄です。

今回は発行元表記の間違いから、いやらしい自慢話になってしまったようで、お許しを頂きたいのですが、大著の拙著を読まずとも、編集プロダクションの社長が寄せてくれた下記の一文を読んで下されば、それで充分です……。

(^-^)M・S

.. 2013年07月15日 08:31   No.573004
++ 島田守康 (高校生)…63回       
昨日から本日にかけて、福島県南相馬市にある天台宗の寺院・円明(えんみょう)院を訪ねて来ました。その目的は、そこの29代目の住職・泉 智教(ちきょう)氏(59歳)にお会いすることと、「世界一のパワースポット」と称する「霊場」見学にありました。

ところで、この場所ですが、この南相馬市はご承知のとおり、福島第1原発の北に位置した避難区域20km圏内に入っており(むしろ宮城県に近い)、現在も市長が発行した「特別通行許可証」が無いと通れません。したがって、許可証の事前取得には運転者も同乗者も事前に申請しておかねばならず、第1原発近くにある二つの検問所ではこれを提示し、自動車免許証などで同乗者も本人確認を厳しくチェックします。

とにかく、沿岸部を走る国道6号線上の隣接した浪江町、双葉町、大熊町、富岡町など20km圏内は全避難地区なので住民はゼロ、車両は原発や土木作業関係者以外は無く、街は被災当日をそのまま残した、まさしく“廃墟ゴーストタウン”を延々と走る異様ぶりでした。検問は民間の警備員がやっており、警察はパトカーや白バイで流れの監視をしている程度でした。

さて、円明院ですが、地名が「小浜」とあるように沿海部にあって、3・11の東日本大震災では津波が門前で止まるという「奇跡」が起きています。それ以前から裏山の霊場で数々の不思議現象があったので、ウワサが噂を呼んで、今では「運気好転の大聖地」として参拝者が絶えません。もちろん、震災直後から、このお寺での起居や参集も禁止されてきたのですが、最近、集客力が今後の「町興し」の有力材料になると市の観光課からも認められ、今週末からはバスツアーが許可されるようになりました。

なお、住職の和泉氏と私は、実は5年ほど前に知り合い、当事、住職が勧めていた健康食品コラーゲンの機関誌とHP(ホームページ)を4年前に作った関係があり、今回は彼を紹介して下さった当事の社長の車に同乗させて頂いたわけです。

この円明院の人気の原動力が、“御利益”にあることは言うまでもありません。門前に入ってから出るまでの病気平癒や事業の好転など、数え上げたらキリがないので敢えて触れませんが、ともかく御利益に預れなければこのお寺の存在意義は無いわけで、例えば、買った宝くじの10枚がすべて当選番号だったとか「信じられない」事例もあります。

そして、このお寺の特徴は何と言っても、和泉住職の「笑いに満ちた法話」で、欲のカキカキ、エロ話など、ともかく参拝聴衆を終始笑いの渦に巻き込み、漫才師もうならせる説法にあります。

そんな「満面笑顔、幸せいっぱい」の和泉住職ですが、若かりし頃は、億万長者から一転借金地獄、そして5年間も寝たきりの病人生活、3度の自殺を考えた苦難の過去があったそうで、突如4年前からの先祖伝来の霊場のパワー発現で、人生が急激に好転に向かったそうです。

.. 2013年07月17日 10:38   No.573005
++ 島田守康 (高校生)…64回       
そんなサクセスストーリーに眉唾で聞くのが世の習い、私もその一人として「ウソかマコトか」とその真偽を確かめるべく出掛けたわけですが、住職の法話終了後、徒歩5分ほどの裏山の山頂霊場に登って仰臥(ぎょうが)したところ、瞬時に尋常ならぬエネルギーが全身に走ることを体感しました。今までの人工的なものより「ウソ偽りなく」強く感じた次第です。山頂全体からエネルギーが出ている写真も撮られています。

また山登り途中と山頂にはロープに鈴が結ばれているのですが、ロープに取り付けられた鈴が、チャリンチャリンと鳴っているのです。これは無風状態で鳴っており、私がロープを握ると、ブルブルと小さく力強い振動が脈打っていました。とにかく、この山の神域に入ると、難病の病人が元気になる、水や酒が活性化される、携帯電話の充電がされるなど、さまざまな「不思議現象」が報告されています。

そして訪問した昨日は、山頂でラッキーなことがありました。3年ほど前にこの山頂に来た女性が、たまたま降りて来た小型UFO(直径2mほど)をすぐ近くに目撃して、携帯カメラで写したというのです。そして、それを記念した石板を埋める作業に出会ったわけですが、参拝者の皆さんは、この磁場エネルギーを体内に取り込もうとゴザを敷いて寝転んだりしています。

山頂での滞在時間と訪問回数が多いほど御利益の確率が高まるということで、今朝7時半に私達も山頂の霊場に再び登り、そして和泉住職から「太陽を直視してご覧なさい」という掛け声に乗って雲間から現われ出た太陽を直視して見ると、「太陽から赤紫色の光線が出ている」と言うように、間もなくそのように見え、そしてそれが山頂周囲の木々の間に現われ出てビックリしました。

私は、これは太陽直視による幻視ではないかと思ったのですが、見た人がみな周囲に現われ出た赤紫を同時に同じものを認識でき、それが紫色→黄色→黄金色に代わる様子も目撃できました。私は黄金色から金粉が出てきたとの様子は目撃できませんでしたが、「共同幻視」にしても、あの光線直視と色彩残像変化の目撃は初めての体験でした。

私が撮った写真では枚数を重ねるごとに光線の極彩色が高まって来て、そのうちの一枚から赤か紫色が和泉住職の背後に残っていることからも、この現象が尋常ならぬものであることがお判り頂けるのではないでしょうか?

「ウソかマコトか」――その真偽は結局、この場で確かめて頂くほかないのですが、今朝の体験は驚くべき面白い体験でした。なお、同行された元社長は今までも同様の観察をしたが、今日が最もハッキリ目撃できたと言っていました。状況によって強弱があることは、承知しておいた方が良いかも知れません。

ともかく、悲惨な被災地の南相馬市の沿海の一寺院が、原子力エネルギーとは全く違った未知エネルギーで世間の注目を集めようとしています。縁ある者の一人として、私もこの「聖地」を監視し続けて行こうと思っています。

(^-^)M・S

.. 2013年07月17日 11:49   No.573006
++ 島田守康 (高校生)…65回       
次期参議院選挙も、あと3日と迫りました。

私にとって仕事で通じた人物は安倍晋三首相と新藤義孝総務大臣なので、今回の「安倍内閣」以上の親密な政権は今後誕生しないと思うので、自民党を支持することは言うまでもありません。安倍首相には、後世、「大宰相」と呼ばれる人物になって頂きたいと思っています。そのためにも「長期安定政権」の樹立は絶対要件です。

ところで、友人から他党の応援を頼まれました。以前に失敗した経験があるので受けにくかったのですが、その立候補人物が東日本大震災の被災地に200回以上も足を運んで、介護訪問サービス事業に尽力していると聞いて、協力者の一人になることを承諾しました。

その人物とは、日本維新の会の富山よしのぶ氏(42歳)で、米国ペンシルベニア大学院の修士課程を卒業、帰国後は吉本興業のお笑いタレントになり、東日本大震災を契機に社会事業に参画することを決めたとのことです。参議院全国比例区からの立候補で、今後の「若さの発露」に期待したいところです。

実は、このメル友仲間には、同じく日本維新の会から比例区での立候補者がいます。二瓶文隆氏(54歳)で、東京都中央区の現職区会議員、氏は4年前の鉄砲洲稲荷神社での「繆斌(ミョウヒン)慰霊祭」を主宰してくれた人物です。「平成の西郷どん」と愛称される、今では数少ない社会派、行動派議員です(拓殖大学院卒、税理士・行政書士)。

※写真の左端が二瓶氏、真ん中は繆斌の孫の繆亮(ミョウリョウ)氏(ワシントン在住、現在48歳)、右は緒方四十郎氏(竹虎の三男、現在86歳、夫人は貞子氏)。

ともあれ、皆さん、棄権せず「良心に従って次代の日本のために」投票しましょう!

(^-^)M・S

.. 2013年07月19日 12:05   No.573007
++ 島田守康 (高校生)…66回       
本日の産経新聞のTV番組欄の下をふと見ると、「朝日新聞×産経新聞共同企画広告」として「詳しくは中面へ」とあったので中面を見てみると、カラー全面見開きの座談会記事が載っていました。

「犬猿の仲」である朝日と産経が「共同企画とは何事ぞや」と、そのタイトルを見ると、映画『終戦のエンペラー』(原題はemperor)の公開直前PR記事広告でした。こうした映画が撮影されていることは耳にしていましたが、公開が来週の27日(土)からということは、この記事で初めて知りました。

そして、この映画のメインが昭和20年(1945年)の9月27日、敗戦国のトップ・昭和天皇と戦勝国のトップ・マッカーサーの頂上会見ということで、私にとっては「見逃せない映画」と認識されました。この座談会にわが石研の会員にもなって下さっている保阪正康先生が出席しているとあっては「他人事ではない」と思った次第です。

しかも、私にとっては、この「お二人の歴史的会見」の場に実際に居合わせた元宮内庁職員の方からお話を伺っていたことでもあり、今回の映画は私にとって絶対観なければならないものです。なぜなら、今から23年前の平成2年(1990年)、当事、元皇宮警察本部長が主宰されていた「むすびの会」でご紹介された会合(明治神宮の参集殿)で、元宮内庁職員だった筧 素彦(かけい・もとひこ)氏の「終戦秘話」のお話を伺う機会があったからです。

筧氏は、8月15日の「玉音放送」のレコード盤を前日に持ち出した一人であり、当事、決起将校の必死の捜索の中、脱出した方で、しかもマッカーサーGHQ総司令官(元帥)との会見に同行した一人として、その時の「歴史的場面」を直接伺えたことは、今日、私にとっては願ってもない幸運であったと思っています。

この時、筧氏が語ったことは、「出迎え時、マッカーサーは居丈高で、腕を組んで反りかえるような姿勢で陛下を出迎えた。まさに敗戦国の敗将と勝者の大将という態度で、その後、建物に入ってから我々は二人だけの会見に立ち入りは峻拒された。しかし、会見が終わって出て来た時、当初の姿勢とは打って変わり、あの身長の高いマッカーサーが腰を折って、陛下を外の車に入るまで赤子を慈しむように低姿勢で送り出した。あの会見で180度の劇的な会見があったのは確かで、私達は改めて陛下の偉大さを感じた次第」というものでした。

今となっては、筧氏も皇宮警察本部長だった方も故人となってしまいましたが、私は「純真素朴で誠心一筋」の筧氏の証言は、素直に受け止めることが出来ました。筧氏の父親は『神ながらの道』などの著書で有名だった筧 克彦氏(戦前は東京帝大教授、戦後は国学院大学教授、享年89歳)ですが、氏は満洲国建国大学時代の草創期、石原将軍から「右翼的」と批判された方なのですが、息子さんの素彦氏の証言は掛け値なしに信用できると思いました。

ともあれ、今度の映画が「戦後の日米関係の原点」――二人の会見をどう描いているのか楽しみです。

 ▼映画の公式HP こちら

なお、座談会の出席者は朝日側が、元朝日新聞編集委員の岩井克己氏、ノンフィクション作家の保阪正康、産経側から元皇族の子孫で戦後生まれの竹田恒泰氏(慶大講師)、そして産経新聞ワシントン駐在客員特派員の古森義久氏の4名です。

(^-^)M・S

.. 2013年07月22日 11:09   No.573008
++ 島田守康 (高校生)…67回       
京都の禅寺・建仁寺(東山区大和大路通四条)で今月17日から今日まで「おっぱいアート展」が開かれたとのことです。

禅寺と「おっぱい」の組み合わせに「?」と首をかしげたくなりますが、知的な乳房文化研究会の発案に800年の歴史を持つ禅寺も賛同したようで、第二回目の今回の公募テーマは「<この胸のときめきを>ふたたび・・・・」とか。

座布団に展示された研究者や美術学生などの応募作品111点は、どれも個性的で、しかも上品です。ここに日本人の感性と表現力の素晴しさが発揮されていると思います。この「おっぱい」が男女を問わず人類の最も魅惑的な対象になっているのは、持論の「八」=「ω(omega)」の「エイトの理論」に則っていることは、今さら申すまでもありません。

理屈はともあれ、優れた作品の数々を、とくと御堪能あれ。

(^-^)M・S

.. 2013年07月22日 12:45   No.573009
++ 島田守康 (高校生)…68回       
日本人の芸術力と言えば、「田んぼアート」も大したものです。単に絵柄が書かれているだけでなく、平面では判らない立体図の3Dになっているのです。しかも、道路を挟んだ広域田んぼがキャンバスになっているものもあって、スケールの大きなものも沢山あってビックリです。

こうなるとヘリコプターかセスナ機で遊覧観光とか新たなビジネスも展開出来そうですが、今、この「田んぼアート」が村おこし、町おこしの有力アイテムとして注目され出したとのことです。

バラエティーに富んだ色彩は種類の違った苗を利用しているそうですが、それにしても日本人の芸術感性の高さには、ホトホト感心させられます。

(^-^)M・S

.. 2013年07月23日 15:47   No.573010

■--手遅れに近づく放射能流出阻止
++ 山崎久隆 (社長)…323回          

海の汚染は待ったなし・・なのに
 |   株主総会までは隠していたのでは?
 └────(たんぽぽ舎)
 
 とうとう規制庁も「海洋への流出」を前提とした対策を考え始めたようである。とうに遅きに失しているが。
 東電に至っては依然として事故時に出た汚染水が残留していて徐々に漏れているだけと、原発からの追加流出はないとしている。正確には根拠も薄弱で「ないと信じたい」というだけなのだが。
 もし、汚染水が海に流れ出したら、止める術はもうない。そんなことは事故直後からわかりきったことだった。そのために「止水壁」「海の埋め立て」「タン
カー投入」などと、意見を述べてきたつもりである。
 今年の株主総会でも同じ提案をしたら、去年とは違い「色々な意見を集めて検討している」と、否定はしなかった。その分進歩したのかと言えば、そうではなく、東電自ら打つ手が分からないことを意味しているからさらに事態は深刻である。
 調査用井戸や海水の汚染濃度が上がっていることを発表し始めたのは6月26日の株主総会後である。総会までは隠していたのではと、疑わしい。
○ 汚染水の漏えい防止に失敗
最初の失策は、汚染水が大量漏えいした後になっても、タービン建屋と海の間に防護壁を築くなどの対策を何も取らなかったことだ。
 この場所は、海からの取水口配管、温排水の放水口など、地下構造物が多数あり、もともと「強固な地盤」ではない。配管やトンネルなどを敷設した後にバラ石で埋めて土をかぶせ、地上を舗装した。つまり遮水性地盤などではないので、水を止める性能は元々無い。そんな性能が必要だと思って設計もしてはいない。
 タービン建屋の地下に溜まる汚染水は、いずれ配管の貫通口や放流口など外部に出る口を捜して流出し始める。これらを防ぐためにある充填剤などは時間とともに劣化していくのは自明のことだった。
 建屋コンクリートは強固だから地震で壊れることはないなどと東電は言うが、建屋地下構造はコンクリートのハコではない。無数の配管や電気ケーブルの貫通口がある。そして最大の貫通構造は復水器を出入りする海水の配管だ。建屋との継ぎ目がどうなっているか、誰も見に行けない。
 汚染水の漏えいを防止するには、建屋の外側から遮水構造を作るしかない。第二遮蔽建屋を地下30mまで構築する以外に完全に食い止める方法はない。
.. 2013年07月16日 11:52   No.579001

++ 柳田真 (大学生)…83回       
山本太郎さんをぜひ国会へ!
 | 原発反対の人が一人でも多く議員になってほしい
 └──── (たんぽぽ舎)

・原発反対を中心スローガンとして山本太郎さん(38歳)が東京選挙区で立候補し健闘している。5人目の当選(東京選挙区は定数5人)との声も出始めているが、しかし選挙は水もの。それほど甘くないと思う。もともと強固な支持組織なしの
人だ。・反原発自治体議員市民連盟(共同代表、都議福士敬子氏、他)が先般、山本太郎さんを講師に招いて講演会を行った。その時の山本太郎さんの2時間近い話はしっかりした内容であり、もろもろの現象について、自分の頭でモノゴトを正確
に判断している人という印象を強く持った。この人なら、議員に推せる人と。
 広瀬隆さんも山本太郎さんを信頼して推している。
・参議院の選挙制度は1人2票である。比例投票と選挙区投票である。比例投票候補には、木田節子さんとか井戸川かつたかさんとか、山シロ博治さんとか投票したい人として、私の周りの声がある。比例投票は各人が自主的に考えてやっていただくとして、東京選挙区(5人区)では、真の反原発議員を一人でも増やすために、ぜひ山本太郎さんに健闘してほしい。
・なお、たんぽぽ舎は25年間、一貫して選挙には関わらなかった。政党支持はしなかった。たんぽぽ舎有志の支持のみだ。従ってこの文章は柳田個人の文である。
「たんぽぽ舎の見解」ではないことを付言します。

.. 2013年07月17日 12:24   No.579002
++ 渡辺秀之 (小学校中学年)…12回       
猛暑日の今夜も響く、反原発の抗議スピーチ
 |  将来世代のために、日本の社会を変えよう
 |  7/12第63回 金曜官邸前抗議行動に参加して
 └─── (たんぽぽ舎ボランティア)

 連日の猛暑日の中、7月12日(金)、恒例の金曜首相官邸前抗議行動が、大勢の参加者で行われました。

(1)国会前スピーチエリアで行われたスピーチの一部を紹介します。
1)今後迫ってくる原発再稼働の嵐に対し、全力で阻止しよう。
2)7月8日施行の原発「新規制基準」の幻想に、惑わされないようにしよう。
3)原発立地の住民との連携で、再稼働阻止運動を展開しよう。
4)毅然とした新潟県泉田知事に、激励、応援のハガキ、メール、FAXを送ろう。
5)将来世代のために、原発依存の日本社会を変えるのが大人の責任です。
6)日本に民主主義を定着させるために、選挙に行こう。

(2)抗議ハガキ運動等の紹介です。
1)再稼働反対の抗議ハガキ:3枚組+宛名書/200円
2)経産省前テントひろば応援ハガキ:3枚組+宛名書/200円
3)黄色の「反原発扇子」:300円/1本

(3) 国会正門に向かう外務省上のコーナーで、避難生活を余儀なくされる「浪江ピースの会」の手芸品(エプロン、通帳入れ等)の展示、販売が行われています。
是非、お立ち寄りください。

◎東京電力福島原発事故を風化させないためにも、私たちは抗議の声、知恵、力を出して行きましょう。
私たちは、“福島”を忘れない。

.. 2013年07月17日 12:49   No.579003
++ 門田鈴枝 (幼稚園生)…1回       
毎月11日「八幡浜・原発から子どもを守る女の会」の
 |  みなさんを中心に伊方ゲート前で座り込み行動を行っています。
 └─── 原発さよなら四国ネットワーク 
先月11日の行動には、東京からも参加しました。
皆様 おはようございます昨日の伊方原発ゲート前行動 焼けつくように暑い日差しでした。
ゲート前と木陰にも熱中症対策をして交代にマイクを持ち訴えました。
今朝の毎日新聞掲載記事添付にて送ります。
ゲート前から見える原発内、工事作業員が多いです。
斜面山側も、全部フェンスを2重にも、しているようです。
何のためかな?
また、今朝の朝日新聞 原電 敦賀 東海 再稼働申請へデジタル下記で見れます。
こちら
<http://www.asahi.com/shimen/articles/TKY201307110799.html?ref=nmail_20130712mo&ref=pcviewpage>&ref=pcviewpage
伊方も1号2号再稼働申請するのか!
案外知られていないのは(マスコミの方から聞きました。)伊方の住民は、3.11以降推進派は2割ぐらい、大多数の住民は、隠れ「原発止めよう」だそうです!
そういえば、最近住民の方が再稼働反対のコメントをマスコミに掲載してるよね!

.. 2013年07月17日 12:58   No.579004
++ 広瀬 隆 (小学校中学年)…19回       
山本太郎さんのこと
 |  行動力が人並み外れてすぐれている。直感のヒラメキが、
 |  その感性の鋭さが。ほかの人を思いやる性格が彼の体内に息づいている
 
○ 先日のこと……東京ドームから出てくる大勢の人が参院選・選挙カーの前に黒山の人だかり、一人の男を囲んですさまじい人気、なんとその夜、読売ジャイアンツが勝利した試合終了後の「読売ファン」がサインとツーショットをねだっ
ていた相手 は「山本太郎」だった(ナベツネがたまげてギックリ腰になったという噂だ)。
○ 山本太郎は、日本史上で稀有の政治家になる!
 間違いない。行動力が人並み外れてすぐれている。直感のヒラメキが、その感性の鋭さが、われわれの手の届かない雲の上にある。実によく物事を調べる。行動が素早い。嘘ツク連中を、「あんた狂ってるぜ」とあの笑顔で笑い飛ばす。
「戦争は嫌いだ」「原発をなくせ」「貧乏人を救え」と語る役者としての真骨頂は、2009年にTBSで放映された『最後の赤紙配達人』(激動の昭和〜悲劇の “召集令状”)−−無残にも戦争に駆り出されて死んでいった若者たちの物語−
−に出ている。
○ 今も同じ、腐りきった、小学生の頭にも足りない議員だらけの国会を、土台からヒックリ返す力を持っているのは、山本太郎だ。これは天賦の才覚だが、なぜその行動力と直感のヒラメキが出るかといえば、心身を投げ打ってほかの人を思いやる性格が彼の体内に息づいているからだ。彼は絶えず、離れて暮らすお母さんを思いやっている。3月にドイツ取材旅行をした間、太郎さんの心のやさしさを私も何度も味わった。わが家に来ても、食後に皿を洗おうとする。それでいて最後は、あの笑顔で笑い飛ばす。「自分の人生だけを考えろ」と、叱っても叱っても、「今やらなくてどうしますか!やらせてくださいよ」と言い返す。それが今、街頭で訴えている彼の真剣さの肚の中にある芯だ。
 だから山本太郎の言葉は誰よりも力強く心にしみわたる。だから読売ファンから共産党員まで、全員が支持する。
○ しかし彼は消耗品ではないぞ。彼がわれわれを守ってくれるなら、われわれが彼を守ってゆく。もう二年間、全員がこの乱流の日本でモマレにモマレてきた。大事なのは圧勝させて彼に歓びと自信を与えること、そしてその当選後だ。彼が
一匹狼として国会に立てば、われわれ国民がドッと呼応する。マスコミにその巨大な波紋が広がる。
彼がそれを受けて立ち、さらに大きな声で言い返し、日本が変り始める。
われわれが動き出す。誰もが声をあげ始める。
その時代を山本太郎と一緒につくろう。


.. 2013年07月17日 13:11   No.579005
++ 工藤わかめ (小学校低学年)…9回       
泊原発再稼働阻止岩内行動に参加して−風、90%は内陸に
 |  放射能が向かう−その先には250万都市札幌
 |  北海道各地で粘り強く運動を続けている皆さんにお会いできたこと
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

○ 札幌からバスで2時間半、岩内町フェリー埠頭緑地が今回の集会の場所だ。
 7月13日、ここに道内各地、全国から250人が集まった。
 青く晴れ渡った空、涼しい風。緑の大地が広がる北海道の素晴らしい自然が私たちを迎えた。しかし海を隔てた前方に見えたのは泊原発。厳しい現実に引き戻される。頭上には凧があがり、風に乗って泳いでいる。福島では風は太平洋方向に向かったが、ここ泊原発の場合は、90%は内陸に放射能が向かうのだと言う。
そしてその先には250万都市札幌がある。凧は札幌方向に向かって泳いでいるのだ。
○ 今回の集会の呼びかけ人でもある斎藤武一さんが泊原発を主題とした紙芝居をした。とてもわかりやすい。斎藤さんは各地でこうした紙芝居で原発の危険性を訴えている。斎藤さんはまた1978年・25歳の時から今日まで毎日、泊原発のすぐ南側に位置する岩内港防波堤で海水温を観測してきたという。
 青空のもと、福島からの避難者の方、再稼働阻止ネットからの報告、道内各地での運動の報告、そして青森、経産省前テント、ゼロノミクマさんと報告が続いた。
○ 集会の後、岩内町でデモ行進を行った。ここ岩内町は人口約1万5千人の静かな町だ。道路にはほとんど人が見当たらない。参加者の一人が手を振った。
「何だろう」とその方向を見てみると、家の中から、デモ隊に向かって手を振っている人がいる。こうした地方で自分の意見を言うことは大変だと思う。しかし確実に原発を稼働させることに反対の人がいるのだ。なんだかほっとした。こうした光景を実際に見ることができたこと、そして北海道各地で粘り強く運動を続けている皆さんにお会いできたこと。
 北海道に来て本当に良かったと思った。

.. 2013年07月18日 12:40   No.579006
++ 矢嶋理恵 (小学校低学年)…5回       
再びアンペアダウン
 │ 楽しみながら家庭から抗議行動。家族も心よく協力。
 └────(たんぽぽ舎ボランティア)

 ちょうど水無月のはじまる7月8日からとうとう我が家は20アンペアに落とすことにしました。40Aから30Aに落としたのが去年の9月ですから、10カ月で半分にすることになります。
 これから暑い夏がやってくるので、ブレーカーが落ちるかもしれないと半分不安もあって、でも半分は楽しみにしています。
 うちの家族はまだブレーカーが落ちる経験をしたことがありません。30Aにしても、一度も落ちませんでした。30Aの冬を越えて、少し自信がついたのかもしれません。「20Aにしたいんだけどどう?」と聞いたら今回は、旦那も息子もわりとあっさり「いいんじゃない?」と応えてくれました。家族の協力はとてもありがたいです。
 30Aにして、家族の行動が私も含めてちょっと変わりました。使っていない電気はこまめに消すようになり、暖房や冷房も必要最低限しかつけなくなりました。特にこうしなさい、というようなことを言ったわけではないのですが、自然と電気のことを気にするようになったようです。言葉よりも実行だなぁと思ったエピソードでした。20Aにするにあたって、一言「電子レンジとエアコンはたぶん一緒につけられないよ」と言ってみたら、息子が「何を今更」と。
たくましいなぁと感心しました。これならうまくいきそうです。

 東電は、福島の後始末もしていないのに柏崎刈羽原発を再稼働しようとしています。新潟だって中越沖地震で柏崎刈羽原発が停止した過去があります。何も学んでいないのでしょうか。本当に憤りを感じます。これには身をもって抗議をしたいところ。しかし主婦の身、毎週官邸前に行くには、ちょっとばかり負担があります。何ができるかなぁ・・・と考えて、やはり不買が一番だと思
いました。ゼロにすることはできないけれど、できる限り使用量を落としてやろうと。
 たんぽぽ舎の原田裕史さんに聞いてみたら、やはりアンペアダウンが一番確実にダメージを与えられるのではないかと。やはり正しいな、と自信を深めているところです。家計にも優しいし、エネルギーのことをみんなで考える機会にもなります。一石何鳥にもなる行動ですね。
 楽しみながら家庭から抗議行動ができたら、こんなにいいことはありません。やる価値ありますよ。

.. 2013年07月19日 12:14   No.579007
++ 広瀬 隆 (小学校低学年)…6回       
木田節子さんのこと
 │ 福島県の子どもを救えるのは、この人だ。
 │ ひどすぎるぞ、東電の賠償は。
 

 東京選挙区が山本太郎なら、全国区(比例区)の立候補者はこの人:木田節子。候補者名は「木田せつこ」となっている。先日、期日前投票に 行った時、大きな政党の陰で、その名を探しても見えなかったが、比例区は、党名を書く必要はない。名前を書けばよい。
 福島県の子供を救えるのは、この人だ。福島第二原発のある富岡町に住んでいたが、恐怖の汚染地帯となって永遠に自宅に帰れなくなっ た木田さん。それでも、きっと福島県内の原発難民を救い、まず親を救って、その力で子供たちを救おうと立ち上がった。偉いものだ。
 「ひどすぎるぞ、東電の賠償は」−−この怒りを満身こめて国会で叫ぶ必要がある。誰かが、それをしなければならない。彼女がどうし て何でも知っているのかと不思議に思っていたが、彼女はバスガイドをしていたので、歴史にくわしいことを知った。彼女は今、ずっと東 北人が馬鹿にされてきた歴史を噛みしめている。そしてここで日本を変えようと・・・
 国会周辺、首相官邸前にやってくる福島県民は、彼女に最後の希望を託している。泣きながら、泣きながら・・・みなさん、事故のあ と、福島県に行ったことがありますか。みんな、泣いているんだ。

 木田せつこさん、やってね、と。 きっと、頼むね、と。
 福島県民は、みんな、折れそうになっているんだよ。
 助けてあげようよ。できることがあるだろ。聞いてるかい。

.. 2013年07月19日 12:21   No.579008
++ 柳田 真 (小学校中学年)…14回       
たんぽぽ舎の近況
 |  サクラ調査10年目のまとめ、週刊金曜ビラ64号、
 |  選挙と大衆運動、他
 └──── (たんぽぽ舎)

1.サクラ調査10年目のまとめが完成、近日HPに掲載します

 全国サクラ調査を始めて今年が10年目。この9年間に多くの異変サクラが見つかり、環境悪化か、原発放射能か?―を調べてきました。この9年は調査報告集を出してきましたが、10年目はなし、代わりにその集計報告書をホームページで
掲載することになり、近日載ります。
 なお、調査報告集の残部は若干あります(在庫なしもあります)ので、ご希望の方はご注文下さい。(1冊はカラー4頁を含む40-50頁 500円。送料は80円です。)
 又、今後の方針として、3・11以降関東を中心にあちこちで、動物・植物の異常が多くみられるので、今後は「自分の身のまわりの動物・植物の異変の観察記録文」を募集することにしました。400-800字の範囲で送って下さい。このメ
ルマガでも紹介します。

2.『週刊金曜ビラ』が64号に−2000枚を金曜官邸前で配布

たんぽぽ舎が毎週金曜の官邸前行動にあわせて発行してきたミニコミ紙=週刊金曜ビラが7月19日に64号になりました。反原連の金曜官邸前行動が始まった2012年3月の第一回から(そのときは300人程度)ずっと配り続け、今では“たんぽぽ舎さんのビラ”として親しまれている。
 64号の主な中味は、1面が7〜8月の学習会―デモ案内(参加歓迎)
 2面が8・8(木)再稼働阻止目指した討論会の案内文、併せて8・24(土)〜25(日)の2日間の討論会と全国の原発現地行動参加者支援の300万円交通費基金カンパ要請文。
3面が福島を忘れない2つの内容を含んだ行事=(1)シンポジウムと(2)福島の市町村・現地訪問(飯舘村−川俣町(山本屋)−葛尾村−小名浜)8月17(土)〜18(日)。市民参加費1.8万円=バス代と宿泊代4面は新潟県知事「東電は安全よりお金か」など。
 週刊金曜ビラの同封のビラは2種=テントひろばのあおぞら放送の紹介文と、福島原発告訴団の8・4集会ちらし(原発事故で死亡者はゼロ?いいえゼロなのは逮捕者です)と、「応援はがきを新潟県知事と柏崎市長に送ろう」。

3.明日は投票日・投票に行こう。

 東京選挙区は楽しみだ。が、全国の結果はひどい内容が予想される。私たちは選挙結果に一喜一憂せず、福島を忘れず、原発再稼働阻止の大道を歩みたい。なお、ドイツでは大衆運動の盛り上がり=層の厚さ、鋭さの両方で脱原発を保守政権下で決めさせた事実。選挙で脱原発を決めたのではない。この点も含めて、後日、機会を見つけて、やや詳しい文章を書きたい。大衆運動と選挙につ
いての小文です。

4.7月22日(月)の『反原発と反TPPについて、慶応大学教授金子勝さんの講演」は予約者優先です.現在の予約者は40名。まだの方は早めにTEL、FAX、メールでどうぞ。

5.たんぽぽ舎の印刷機が早くも129万枚になった。よく働いてくれるスグレモノです。


.. 2013年07月22日 12:07   No.579009
++ 山崎久隆 (社長)…324回       
東電管内で大規模停電続く−
 |  原因は『東電によれば「変電所のトラブル」』
 |  どうも、電力会社の送電系統の維持に異常が起きている−
 |  電力社員の間に「劣化」が進んでいるのではないか
 └──── (たんぽぽ舎)

○ 「原発が止まっているから広域停電が心配」などという停電パニックを誘発しそうな7月1日の読売新聞社説。こんな記事を載せたのは原発再稼働を後押しするためか。
 2011,12年と二年続きで多くの原発が止まっているのに広域停電も起きなかったことに推進側がいらだっていることがよく分かる。これに対して、週刊朝日の掲載した記事は「驚愕! 東電幹部 原発再稼働へ向けて猛暑を念じ、経産省幹部へメール(dot. 週刊朝日 7月19日号より)」という、猛暑を原発再稼働の後押しにするというとんでもない内輪メールの曝露だった。
(【TMM:No1896】をご覧下さい)
 これでは「停電テロ」さえ起きるのではないかと恐れていたら、東電管内でよく分からない「連続停電事故」が連休中に発生した。
 電力消費量が低いはずの7月15日海の日に、神奈川県川崎市を中心として実に8万2千世帯が最大3時間半も停電する騒ぎになった。気温は折しも35.1度(東京大手町)、まさに酷暑の最中に大規模停電である。
 もちろん電力不足などではない。この日は最高で4185万kwの最大電力。
用意した供給設備は5003万kwで、利用率は83.65%でしかない。危険域は97%を超えるあたりだから、まったくの「余裕」だった。
 この四日前の酷暑日、11日から12日は週末で3連休前でもあり、最大電力は増加、今年始めて5000万kwを超える5024万kw(11日)と4955万kw(12日)、それに対して設備は5392万kw(11日)と5392万kw(12日)、率は92.33%(11日)と93.18%(12日)とい
ずれも90%越えを今年始めて記録した。
 ただしこの数値、11年と12年の使用水準から見てもほとんど増加していない。昨年の実績から割り出すと、11日と12日の気温その他のデータをもとに算出した想定最大電力は4950.465万w(11日)と4927.522万kw(12日)である。とても停電など起きる供給状況ではない。

.. 2013年07月22日 12:22   No.579010
++ 山崎久隆 (社長)…325回       
○ では何が原因なのか。東電によれば「変電所のトラブル」という。もちろん原発とは関係がないから、東電からは原発の停止と関連づけたような発表は何もない。
 これまでに発生した広域停電でも近年大きなものは、1987年7月23日午後1時19分に発生した大停電である。280万戸が最大3時間20分停電した。
原因は急激な気温上昇。この日12時には35.5度(東京大手町)を記録しており、毎分40万キロワットずつ電力使用が増大した。なお、翌日は37.3度になっている。ただし、使用の増大で負荷オーバーになったというわけではない。
 この停電の原因には、クーラーのインバーター普及があったという。
 そのため東電は電力供給システムなどを改善し、その後は広域停電を起こす可能性は減ったとされている。
 しかし7月15日は千葉県市川市と松戸市周辺でも大規模停電が発生していた。17000戸以上で0時頃から最大2時間余りの規模だった。こんな時間ではまして電力消費と関連づけることは出来ない。

○ どうも、電力会社の送電系統の維持に異常が起きていると考えられる。それは大変怖いことだ。
 数ヶ月前に、関西電力管内でわざと停電を起こした事件があった。現場の人数が足らず、仕事が忙しいことに腹を立てた電力社員による「サボタージュ」であった。
 電力社員の間に「劣化」が進んでいるのではないか。巨大組織東電の中で、現状への不満と不安が、仕事の精度の低下につながっているのではないか。
 原発事故で強い批判に晒された東電社員の間に大きな不満が蓄積されているのは想像に難くない。退職者も多いと聞く。現場のベテラン職員が減り、技術水準が維持できなくなっているとしたら、危険なことだ。このことのほうが、遙かに
電力供給に危機的である。何しろ現に大規模停電が起きている。
 ありもしない「原発が止まったから停電」などとする空騒ぎをして原発への提灯記事を書いている暇があるのならば、電力供給現場がどうなっているのか取材をして報道をしたらどうか。

.. 2013年07月22日 12:30   No.579011

■--テント日誌
++ M/O (大学生)…99回          

5月23日(木)経産省前テントひろば621日目
 |  「明け渡し請求訴訟」裁判口頭弁論開かれる
 |  300名が結集し地裁周辺をデモ
 |  6月3日(月)「脱原発テント裁判を考える講演会」に参加しよう
 

前略
○ テント前では16日から22日まで裁判に抗議するハンストが展開されてきたのだが、参加者、あるいはこれに呼応して出来る場所でハンストをなされた方々も同じ思いであったと思える。福島第一原発の事故は未だ収束はしていないし、東電の賠償等は遅遅として進んでいない。原発行政の母体であった経産省が原発事故の提示した問題に積極的に動き、働いたとは見えない。聞えてくるのは脱原発の動きに対する抵抗や巻き返しであり、原発再稼働の準備である。とりわけ安倍政権になってからそれは顕著である。経産省はこれまで原発行政の実質的な推進機関であり、膨大な既得権益を築いてきた。それ故に、福島第一原発事故に深い危機感を持ち、その既得権益を守るために再稼働→原発保持の戦略を想定しそ
のための動きをやってきた。経産省は国民の意思を政策として実現する機関であり、こうした特定の既得権益の代弁者として振舞うことは許されないはずである。
彼ら自身が既得権益者になっていることもまた。今まではこうしたことは国民の目から隠されてきたし、それに気がついたにしてもそこに異議申し立てをする方
法もみえなかった。
○ 経産省前テントは国民の意思を声として結集し、経産省に抗議する場となった。彼らの動向を監視し、国民の原発の意向を訴える機能を果たしてきた。経産
省側にとっては邪魔な存在であっても、彼らが国民の意思に基づく機関である以上はこれを聞くべきであり、その声で自分たち行動を反省し、転換させていくべきものである。テントひろばが管理上は経産省の土地《国有地》であるにしても。
それを原発問題の意思を現わす面々が使用しても認めるべきものである。そうであっても何の不都合もないのである。
 彼らがこの場所の「明け渡し請求訴訟」を起こしたことはとんでもないことだ。
1)に経産省側は原発の今後について国民の意思に反する考え《再稼働→原発保持》を持っていること。2)に脱原発―反原発の声や意思を排除し、圧殺する考
えのあること。3)法は彼らの行為を制限し、縛るものであって国民の意思や声を排除するものでないこと。従って今回の訴訟は職権の乱用にあたること。憲法が権力者を縛るものであることはよく知られているが、法もまたそうなのだ。今回の訴訟は占有権をめぐってであるが、国家がその所有権を乱用することを縛るものであり、その行為に慎重になるべきことがその法的規定にはある。この土地の占有権について国家はそれをみだりに振りまわしてはならないのであり、特に今回のケースはそういえるのである。経産省や国側には法は統治のための手段のように考えているのかもしれないが、彼らの権限をみだりに振りまわすことを許さないものとしてあり、今回はそれに該当する。23日は裁判に先立つ集会が開かれ、傍聴できなかった多数の人々は法廷前の廊下で大法廷の使用を要求した。
その後の裁判所周辺でのデモを行い、その後に弁護士会館で報告集会を行った。
《裁判の傍聴記などは別にお伝えの予定》。
.. 2013年05月30日 15:02   No.553001

++ M/O (大学院生)…100回       
○ これから続く裁判の中でこうしたことは明らかにされていくだろうが、この裁判の行方を決するものは原発に対する国民の意思や声であり、それが経産省や国の不当な行為を明らかにしていくことにおいてある。権力や国家機関にあるものはお上であり、国民の意思を支配できるものである、それに従うのが国民の義務というような歴史的に連綿と続いてきたしきたりを壊すことが今、僕らに要請されている。自由や民主主義を自分たちのものにすることであり、原発問題が突き付けている課題だ。これは時に裁判というから形で現れているのであり、持久戦的な脱原発―反原発運動の中で焦点として出てきていることである。持久戦的な闘いに集中点をもたらし、また持久戦そのものに持続力を与えるものでなければならない。

○ この週末から週はじめには大きな二つの集会が設定されている。一つは6月2日(日)の反原発国会大包囲行動である。16時〜19時国会議事堂周辺で展開される。(これに先立ち、芝公園23号地で「6・2つながろうフクシマ!さよなら原発集会」さよなら原発1000万人アクション主催)、明治公園で「原発ゼロをめざす中央集会」原発をなくす全国連絡会」がある。どちらも14時からでデモが終わり次第国会包囲行動の合流する)。
 もう一つは6月3日(月)「脱原発テント裁判を考える講演会」18時30分明大リバティーホール。《300名先着》。
 さらに今週は5月31日(金)13時30分から日比谷野外音楽堂で福島原発告訴団の「福島の叫びを聞いてください」がある。
 週末から週はじめの行動に参加し、選挙で浮足立つ動きに脱原発の声を届けよう。これは裁判の今後に深く関係すると思う。《裁判の傍聴記などは別の形で公表される予定》

.. 2013年05月30日 15:15   No.553002
++ I.K (幼稚園生)…3回       
テント日誌 5月26日(日)経産省前テントひろば 624日
 │  裁判(最初の口頭弁論)から次の段階へ
 └────

★10時過ぎテント前に某右翼の街宣車が2台止まって中からおそろいの迷彩服を着た人たちが6・7人降りてきた。降りて来いと言っただろう!お前ら何時までいるんだ!などなど言いがかりをつけて座っていた男性を囲んで脅す。幸い泊まり開けの男性が数人残っていたので冷静に対処、公示書を示し裁判中であることなどを説明したら彼らは数分で引き上げていった。

★午後アジア共同行動の男性がドイツの女性をつれて訪れた。彼は23日の裁判の時にも来てくださったそうです。ドイツの女性は国で反原発は勿論、環境問題、労働問題などに関わっているとのこと。今回は別の用事で日本に来られたが、テントに興味があり連れてきてもらったそうです。
 ドイツは原発廃炉に向けた政策を取っているが、緑の党は生ぬるい2022年でなく即全原発を廃炉にすべきと思い、新しい組織を作ろうとしているがまだ3000人くらいしか集まっていないとのことテントの写真を撮ったり、色々質問して次は辺野古の集会に行くと帰っていきました。

★自転車で来た男性、政界、財界の裏を良く知ってるそうで彼らは金のためなら何でもやるんだから、あなたたちが頑張ってもどうしようもないよ!原発はとまらないよ!もうやめなよ。「ごまめの歯ぎしり」に過ぎないんだから云々年配のSさんと色々反論したけれど、無駄でした。時には彼の言うように権力と闘うのは無駄のように思え疲れるけれど、去年の5月原発ゼロの日を作ったのも、今再稼動のハードルを高くしたのも「原発いらない!」の声が届き始めたのではないかと思う。継続は力なり!テントの裁判闘争を盛り上げて声を上げ続けなければいけませんね。

★テントは本当に峠の茶屋です。名古屋から3ヶ月に一度虎ノ門病院に通院しているという男性、歩き疲れ椅子に「座っていいですか?」と聞く。勿論座って頂きついでに原発のことや色々話をしてチラシをお渡しした。 時々同じように椅子に座る方がいるらしい。

★新聞などで報道されたせいか道行く人からも頑張って下さい!と声をかけられることが多くなった。バスや車の助手席から手を振ってくれる人もいて、座っていて楽しくなる。

★今日は第2テントで映画の上映会があり、大勢の人が集まった。4時過ぎ交代してくれるスタッフが来たのでテントを後にしました。(I.K)

.. 2013年05月30日 22:27   No.553003
++ Toku-san (中学生)…36回       
テント日誌6月2日(日)経産省前テントひろば631日目
 |  〜原発を止める為に多くの人が集まった「6.2 NO NUKES DAY」〜
 |  芝公園の集会と日比谷公園までのデモ、国会正門前の大集会(6万人)
 └──── (Toku-san)

○ この日は、「6.2NO NUKES DAY」全国で数多くの集会・デモが行われる予定になっている。東京では、芝公園と明治公園で集会が行われ、その後、デモ行進を行った後に16時から行われる国会包囲行動に合流する事になって
いた。朝起きると、天気は曇りで少し肌寒いくらいの陽気。天気予報を見てみると、集会が行われる港区、新宿区、霞ヶ関は、午前9時〜12時迄は雨となっていたが、降水量はゼロ、午後からは、曇り時々晴れとなっていた。なんとか、天気が持ってくれるとよいのだが。
○ 午前11時に芝公園の23号地に着く頃には、パラパラと小雨が降って来た。雨が降ると、参加者の数が極端に少なくなるので、早く上がって欲しい。会場に着くと、参加者はまだ少なかったが、テントのスタッフの方達と手分けをして、月曜日に開催されるテントの講演会のビラを会場の入口のところで配布する事にした。集会が始まる12時過ぎくらいから、天気が良くなって、夏の様な日差しになり、人も見る見るうちに集ってきた。12時から開催された集会では、福島で有機農業を営む渡辺ミヨ子さんが「政府は原発を輸出すると言うが、道を誤ってはならない」と訴え、呼びかけ人の大江健三郎さんが「原発の運転を再開するということは、福島の事故で苦しむ人たちに対する裏切り」と発言された。参議院選挙で、自民党は、「経済のために原発を再稼働させる」という事を公約として掲げるということだが、まさに命より金。国が犠牲にした福島の人達の気持ちを全く理解していないと思う。集会の途中、司会の橋本美加さんが参加人数を7500人と発表したが、デモスタート直前まで続々と人が集まってきた。最終的には全部で8500人くらいになっていたかもしれない。おかげさまで用意したテント関係のビ
ラも全て配り終える事が出来ました。

.. 2013年06月08日 13:14   No.553004
++ Toku-san (中学生)…37回       
○ 14時過ぎに集会が終わり、大江さん、鎌田さん、落合さんらが持つ横断幕を先頭に、23号地の横の坂道に、デモに参加される方の隊列が並んだ。先頭の梯団には白い鳩や黄色い風船を持つ多くの方が参加されていた。周囲には多くの警察
官がいたが、原発の停止を求める平和的な市民のデモのスタートを沿道にいた方が暖かい拍手で見送った。その後も、市民団体のグループから次々に芝公園をスタートしていったが、会場の中にもまだたくさんの人達が残っていた。全てのデモ隊がゴールの日比谷公園につくまでには、相当時間がかかるかもしれない。テントの人達は、たんぽぽ舎や他の市民グループが加わる梯団に参加して、芝公園をスタートした。コールは、前日大阪から来てテント前でも1時間に渡りマイクアピールをして下さった「おかんとおとんの原発いらん宣言2011@アラ還ほっとか連」の方達がやられていたが、途中大阪のデモでやられているコールを披露してくれた。「えじゃないか、えじゃないか、えじゃないか、原発無くてもえじゃないか」「えじゃないか、えじゃないか、えじゃないか、電気は足りてるえじゃないか」という親しみのある解りやすいフレーズを皆で一緒にコールし、沿道の人にアピールした。その後デモ隊は、西新橋から、虎ノ門、新橋、東電前を経由し、ゴールの日比谷公園に15時半頃に無事到着しました。「おかんとおとんの原発いらん宣言2011@アラ還ほっとか連」のMさん、楽しいコールをありがとうご
ざいました。一体感があるとても良いデモだったと思います。
○ その後、テント前で、国会方面へ向かう方への案内、テント裁判取り下げを求める署名への協力のマイクアピールを行って、17時半過ぎに国会包囲に合流した。国会周辺も物凄い人。最初に国会前のスピーチエリアに行こうと思ったが、
すでに一杯という事で、警察官に制止されたためにファミリーエリアの方に向かい、国会正門前の横断歩道を渡ろうとしたところ、一方通行と言われたので、仕方なく憲政会館の方に回って、国会を一周して元に戻ることにした。憲政会館に続く道も熱心にスピーチに耳を傾ける多くの人が並んでいて、門のところまで続いていた。国会図書館の前まで来ると、エイサー隊やジンタらムータ、リクルマイさんを始めとするアーティストの方達が音楽やアートで原発反対を訴えられていて、多くの人達が参加されていた。本当に多くの人達が原発を止めたいという気持ちで集まっているという事を実感した。議員会館の前の道を通り、官邸前まで行こうとすると、衆議院第二議員会館のとこで、通行止めになっていて、この先に行く事は出来ないと言われた。多くの人がいて「なぜ行かせてもらえないのか」と警察官に質問をしていたが、警察官は「お願いします」の一転張り、暫
く問答が続いていたが、諦めて元来た道を国会正門前まで引き返した。次回国会包囲をやる際には、「予め、ここは通行止め」という情報を流してもらえると混乱もなくなると思う。
○ 翌日の東京新聞の一面には、「迫る参院選 「痛みへの想像力を」 原発反対 6万人国会囲む」という見出しで、明治公園と国会議事堂前の写真を掲載した記事が大きく掲載されていた。参院選の前にこれだけ多くの人が集まった事は非常に意味があることだと思う。全国でこの日行われた集会に参加された多くの人の想いが、選挙でもよい結果に結びつく事を強く願う。主催された皆様、参加された皆様、お疲れ様でした。引き続き頑張りましょう。

.. 2013年06月08日 13:48   No.553005
++ M/O (大学院生)…101回       
テント日誌 特別版 正清太一代表の陳述書から
 |  国が起こした訴訟に対して、私は強い憤りを覚えています
 └──── 

 5月23日の口頭弁論についての記録は傍聴記などあります。淵上代表の陳述については経産省前テントひろばのブログで公表されています。これはもうひとりの代表である正清太一さんの陳述書です。(M/O)

  正清太一代表の陳述書

1 国が起こした訴訟に対して、私は強い憤りを覚えています。
 経産省は、国策として「原子力発電」を進めてきた張本人です。彼らはこれまで、重要な情報は隠したまま、原子力は安全でグリーンなエネルギーだと偽って国民をだましてきました。地震が起こっても原発は大丈夫だと言い続けてきました。そうして気が付いたら54基に及ぶ原子力発電所が、多額の国費をつぎ込んで建設されていました。
 そして、一昨年3月11日、東日本大震災によって福島第一原発が史上最大の暴発事故を起こし、大量の放射能物質が大気中に放出されました。そのたまに多くの人々が帰るべき家や土地を失い、生活を破壊されました。そして現在もなお、放出された放射能は人々に健康や身体を蝕み続けています。これが自然災害などではなく、人災であることは明らかです。
2 私自身は8回、福島の各地に赴き、被害者の実害、思いをつぶさに見てきております。みんな原発事故による放射能漏れに対する不安と焦燥を覚えながら避難所での暮らしを余儀なくされていました。そして、政府、行政が何一つ被災者の期待する救済策を行っていないこと、被災者たちが政府、行政に対する不信と憤りを強く持っていることも判ってきました。
 そして、一昨年の9月11日の夕刻、仲間たちと一緒に私はテントを立ちあげました。それは、福島で私が見てきたこと、そして感じてきたことを出来るだけ多くに人に伝えたいという思いがあったからです。
3 テントは「原発の再稼働をやめろ」「福島をはじめとする子供たちのいのちと健康を守る政策の実施」を要求してきました。このことは福島をはじめとする、
国民多数の要求でもあります。昨年3月からは毎週金曜日の夕刻から「原発やめろ」という何万もの人々が首相官邸をはじめ、各省庁におしかけるようになって
きております。今,止めなければならないのは原子力発電なのです。今問われるべきは国民のいのちと健康を守るのか、一部大企業の利益を守るのかという問題です。国民の世論を無視して、原発の輸出や再稼働を強行しようとする政府の姿勢は必ず国民から見放されるでしょう。
4 今日まで、全国から多くの人々がテントを訪れ、人々に知られるようになりました。「原子力発電」の今後のあり方について誰でも自由に参加して議論するこのテントは、憲法に保障された国民の意見の表現の一形態として認められるべきと考えています。
 このことを政府、行政は正面から受け止めようとせず、逆に強制排除に向けて訴訟を起こしてきました。しかし、既に事故から2年以上経た今日に至るまで。
政府。経産省が一体何をしてきたと言うのでしようか。誤りを認める事も、事故の責任をとることもなく、被災地と被災者を放置し続けてきただけではないですか。
 自分の責任さえ取ろうとしない政府や経産省が、テントの立ち退きを要求して訴訟をおこすなど、職権の乱用であるとしかいいようがありません。

.. 2013年06月08日 22:37   No.553006
++ 河合弘之 (幼稚園生)…2回       
テント日誌  7月22日(月)の裁判に向けて傍聴に集まろう
| この裁判は、この国の「原子力行政」と「民主主義」を問う裁判です。
 |   国は『訴訟の取り下げ』を!裁判所は『大法廷の使用』を!
└──── 
7月22日(月)の第二回公判に向けたビラをテント日誌に編集してとりあげました。ビラを配布や手渡ししてください。テントにあります。
  
次回口頭弁論期日7月22日(月) 傍聴に集まりましょう!
 東日本大震災から6カ月経った2011年9月11日、福島第一原発事故という未曾有の大事  故があったにも関わらず、一向に変わらないこの国の原発政策に抗議するために、原子力政策の所管官庁である経済産業省の一角のオープンスペー
スに抗議のテントが建てられました。
 以降、約1年10カ月に渡って、経済産業省の眼下で、「原発の即時停止」「全ての原発を廃炉にする事」「福島の被災者への補償」「子供たちを放射能から守る事」を求めて、抗議を続け、福島を始めとする全国の脱原発を求める市民の拠
り所  として存在し続けてきました。

○「土地明け渡し訴訟」の概要
  私たちは、テントを建ててから、経済産業省に対して、「この国の原発政策を巡る議論の場」として広く国民に開放するように」要請してきましたが、国は、使用許可願いの文書に名前が出ていた正清、淵上二名を被告と特定し、本年3月
 29日に東京地方裁判所に「土地明け渡し」を求める訴訟を提起しました。更に、その間の使用料相当の損害金として1,100万円以上の金額を両名に対して、請求してきました。所謂、国によるSLAPP(恫喝)訴訟です。
 国会事故調の報告書の中では、「規制官庁が、規制の虜になっていた」と福島原発事故の原因として、規制官庁の責任を指摘していますが、子供たちの健康対策、被災者への補償が進まない中、何一つ責任がとられていません。また、前政
権で決まった「2030年までに原発ゼロ」にするという方針がうやむやにされる中、トップセールスと称し、海外への原発輸出の話が進められています。私たちは、今回の訴訟を単に土地の明け渡しを求めるための訴訟としてとらえるのではなく、
この国の「原発政策の是非」と「民主主義」を問う裁判「脱原発といのちを守る裁判」としてとらえ、すでに120人を超す大弁護団を形成しています。また、当時者として裁判に参加する意思を表明している方も300人以上集まっております。

.. 2013年06月17日 16:14   No.553007
++ 河合弘之 (幼稚園生)…3回       
○ 訴えの取り下げと裁判所の公正な判断を
 4月末から開始した国に対して訴訟の取り下げを求める署名は、全国各地や海外からも寄せられ、すでに5,500筆を超え、多くの方々が、この訴訟の不当性に対して、意志を表示しています。私たちは、今後も経済産業省に対して訴訟の取り下げを求めて行きます。
 5月23日に行われた第一回目の口頭弁論には、平日の午前中にも関わらず、300名以上の方が地裁前に集まり、わずか30席弱の傍聴券を求めて、抽選の列に並びました。第一回口頭弁論前の事前の弁護団と裁判所との協議の中で、予め多くの人が傍聴に来る可能性があるので、大法廷の使用を要請しましたが、傍聴席が記者席を含め39席しかなく、民事訴訟ではたいへん珍しい警備事件法廷429号法廷が使用されました。これは、私たちに対し、予断と偏見を持った対応としか思えません。これまでの原発を巡る裁判では、裁判所は国と電力会社側に有利な判断を行い、少なからず原発の推進に力を貸してきたと断ぜざるを得ません。私
たちは、民事第37部の村上正敏裁判長並びに東京地方裁判所に対し、裁判の公開原則に従って、7月22日に開催される第二回目の口頭弁論を大法廷で実施する事を強く要請します。

★経産省前テントひろば一同 ★「脱原発テントといのちを守る裁判」弁護団:
河合弘之、宇都宮健児他 ★「脱原発テントといのちを守る裁判」応援団:鎌田
慧、澤地久枝、落合恵子他

.. 2013年06月17日 16:19   No.553008
++ I,K (幼稚園生)…1回       
テント日誌7月7日(日)経産省前テントひろば666日目
 |  昨日例年より14日 早い梅雨明け宣言がされました
 |  七夕プロジェクトを終えて日比谷公園での交流会に向かう人たちが
   来テント
 

 予報の通り朝から太陽ぎらぎら、でもまだ午前中は時折涼しい風がテントの人たちを癒してくれていました。午後からはじっと座っているだけで汗だらだらだったけれど……
 10時過ぎから首相官邸前で行われた“100万人の母たち”七夕プロジェクトに参加のため長野や福島から訪れた方たちがテントに寄ってくださり、いつもよりにぎやかな朝でした。
 11時時少し前,悲愴な顔でやってきた若い女性、「タクシー乗り場はどこですか?」と、聞けば大事な試験を受けるためやってきたけれど、丸の内線が事故で開始時間に遅れそう!と必死の様子、居合わせた人たちで一生 懸命タクシーを止めてあげようとしたが、空車はなかなか来ない、やっと止まったタクシーに乗り込み地図を見せて目的の場所が霞ヶ関違いで、埼玉にあるもう一つの霞ヶ関だったことが判明、もうどうしても間に合いそうも無く、彼女は思わず涙ポロリ!
 彼女に とってこの試験は大学の推薦入学に必要な大事なものだったそうだ。まわりの大人たち「まだ若いのだからこれからもチャンスはあるよ」。推薦入学に頼らないで受験でがんばれば……などなどと必死で慰めていた。
 他にも虎ノ門はどう行けばいいの?イイノホールはと聞く人が訪れた。それにしてもテントの人たちはなんて優しいのでしょう!それぞれに丁寧に対応してあげています。後ろのビルの住人や国会議員さんたち見習って欲しいなあ!

 1時ごろ七夕プロジェクトを終えて日比谷公園での交流会に向かう人たちでまた賑わった。福岡の山伏さんも来て原発廃炉とテントを守る祈願のために法螺を吹いて下さった。ご利益がありますように!赤ちゃんを連れて参加のお母さんなど 少し座って休息して頂けたのは良かったです。2時からテントの当事者報告会もあったのでほとんどの人たちがそちらに移動したが、私は留守番を引き受けて座り込む。通りがかりの女性、写真を撮っていいですか?とおっしゃるのでどうぞとテントのチラシを渡したら、カンパして下さった。
 七夕プロジェクトに間に合わなかったけど短冊を吊るしたいと来てくださった方、テントの笹に吊るして頂き、Sさんが交流会の場所まで案内する。
 その後 数人で座り込み去年どんな風に暑さ対策をしたかなど、懐かしく思い出した。4時過ぎ報告会が終わって徐々にスタッフが戻って来たので私は帰路に!報告会の詳細は別途あると思います。

.. 2013年07月11日 10:20   No.553009
++ K.M (小学校低学年)…8回       
テント日誌7月14日(日)経産省前テントひろば673日目
 |  「原発いらない女たちのテントひろば」(第2テント)がのぼりを付けた
 |  規制委・規制庁を監視し続け各原発の再稼働を阻止する運動も
 |  もうすぐ正念場
 └──── 

○ 19時過ぎにテント到着。Iさんが「原発いらない女たちのテントひろば」のぼりを備え付けた。子どもの絵が入った柔らかいタッチののぼりがテント広場をほんわかとさせてくれる。宇都宮健児さん選挙応援で最寄駅前で毎朝のようにビ
ラまきしたことを思いだす。
○ 夜はオーストラリアから来た学生M君を囲んで日本語・英語ちゃんぽんで環境・原発論議。M君は医学を志したが身体に影響する環境問題に関心が移った。まずはレイチェル・カーソンの「沈黙の春」を紹介する。アイゼンハワーの「アトムズフォーピース」で、東西冷戦勝利と原発売込と核管理を目指した米国戦略に従った日本。連休ゆえに泊まってくれたOさんが、原発が最初に稼働したのはソ連だと教えてくれる。オーストラリアには原発は一基だけでそれも使われていないらしい。熱帯雨林を奪われたサラワク先住民が日本の豊かな森林を見てショックを受けた話もM君の興味を引いた。M君は15日朝から徒歩(ヒッチハイク)で仙台に行くという。M君が東京に戻ってきた再会して東北で見てきたことを聞きたいと思う。
○ さて、原子力規制委員会が明日16日に新規制基準による再稼働評価会合を開始する。昨年9月に発足して以来、既存の原発の稼働を容認する新規制基準作りに専念してきて新基準施行にこぎつけた規制委が、いよいよ比較的新しい加圧水型原発を稼働させていくことはこの10か月の規制委・規制庁の行動を見れば明らかだ。田中委員長は、再稼働の安全性を科学的・技術的に判断するだけで政治的判断や地元判断をしないと言うが、柏崎刈羽原発の再稼働に反対する泉田新潟県知事を特殊と非難して政治的発言を繰り返す。規制委・規制庁を監視し続け各原発の再稼働を阻止する運動ももうすぐ正念場。(中略)
○ 7月22日(月) 第二回 口頭弁論に参加する意思表示をして下さる方を募っています!目標500人!
 テントの受付で直接参加意思表明者カードにお名前をご記入いただくか、テントひろば(070-6473-1947)までお電話下さい。(「第二回口頭弁論当日に参加希望します」とお伝え下さい) こちら

.. 2013年07月18日 12:52   No.553010

■--事故責任者たちに刑事責任を!
++ 武藤 類子 (幼稚園生)…1回          

福島原発告訴団 
 |  起訴を求める署名10万筆超、福島の現状と方向
 └──── (福島原発告訴団々長)

○ 原発事故を起こし、被害を拡大した責任者たちの刑事裁判を求める福島原発告訴団が結成され、1年が過ぎた。福島地方検察庁への告訴人は、福島県民と全国合わせて14716人となり、「厳正捜査と起訴を求める」署名 は、10万筆を越えている。「2013年度内には、結論を出したい」との報道が相次いだため、3月25〜29日には、福島地検前で強制捜査・起訴を求める激励行動も行われたが、未だ福島地検の動きはない。
告訴団長の武藤類子さんに、刑事告訴に踏み切らざるを得なかった理由や、福島の現状について聞いた。 (文責・編集部)

○編集部…福島地検の動きは?
武藤…福島地検は、3月末を目処に結論を出すとの報道があったのですが、未だ起訴の動きはありません。2月22日には、全国から700人が集まって東京地検包囲行動を行いました。「地検は強制捜査せよ!」「東電を起訴せよ!」が私たちの要求です。
 強制捜査が行われないと、証拠が隠滅される恐れがあります。福島第一原発吉田昌郎所長の事故調査委員会での証言は、証拠として押収されたようですが、事故に至った原因や経緯については、膨大な証拠があり、東京電力が保管しているはずです。それらをしっかり検証し、刑事責任を問わねばなりません。保管されている証拠を、強制捜査によって保全すべきです。

○編…武藤さんは、刑事告訴の理由に、「原発事故の途方もない理不尽さ」を挙げています。何を指していますか?
武藤…事故によって突然放射能が降り注ぎ、普通の市民生活が根こそぎ破壊されました。今も数十万人の人々が先の見えない過酷な生活を強いられています。まず、津波対策など原発の安全管理が本当になされていたのか?という疑問があります。また、SPEEDI(スピーディ)の情報が隠され、避難の時機を逸し不必要な被曝を強いられた人もいます。避難区域の指定にしても、人々の安全が優先されることなく設定され、住民間に分断も持ち込まれました。
 それに対して、事故に責任があるはずの加害者が、責任を問われることなく、取ろうともしていない、という理不尽さです。

.. 2013年05月01日 13:56   No.537001

++ 武藤 類子 (幼稚園生)…2回       
 深刻な住民の分断

○編…福島では、諦め感も出ていると聞きますが…。
武藤…福島県は、「2020年までに県民全員帰還」の方針を掲げて、「除染して復興」の路線を突き進んでいます。これが、事故の実態を封じ込める強い圧力とな
っています。こうした大きな流れに抗っていくこと自体が、被害者には大きなストレスです。
 人情として復興を願う気持ちは共通ですが、復興に取り組む人と、放射能の危険性を危惧する人たちの間に、大きな分断が生まれています。地域で一緒に暮らしてきた人たちの間で生まれた分断によって、率直にものが言い辛い状況があります。
 本当はみんな不安を抱えています。先日も事故原発で停電し、使用済み燃料プールの冷却が止まりました。さらに貯水槽の汚染水が溢れたという報道もありました。4号機プールの燃料棒を取り出す作業も、これからです。子どもの甲状腺検査の結果も公表され、不安が現実化しています。心配・不安・怒りを内包しながらも、複雑な人間関係や状況があって、怒りを率直に表に出せないのです。
 疲れて諦めている人もいるでしょうが、一方で損害賠償裁判もたくさん起こっています。浪江町は、町として損害賠償裁判を提起しました。「我慢も限界だ」と行動する人も増えています。

○編…現地メディアの報道は?
武藤…告訴団を結成した昨年3月頃は、無視されがちでしたが、全国紙に取り上げられた頃から、地元紙も取材に来るようになりました。記者はさまざまな立場や視点をもっていますが、社としては、県の「復興路線」に沿った報道姿勢が多いでしょうね。編…今後の行動は?
武藤…4月27日、郡山市で告訴団の総会を行います。結成1年を過ぎ、今後の行動計画を立てます。福島地検と東京地検は合同で捜査をし、勝俣前会長や清水元社長らの事情聴取も行ったようです。こうした動きを見ながら、証拠資料となるものを集めて地検に提出したり、地検への働きかけをしていくつもりです。
 笹子トンネルの天井崩落事故では、事故の翌日に特別捜査本部が設置され、事故の原因と責任の追及が始まりました。原発事故があまりにも巨大であるから責が特定できない、という理屈は間違っています。巨大な事故であればあるほど、徹底した責任追及が必要です。

(注)大阪で発行されている「人民新聞」の4月15日号より「了解」を得て掲載。

.. 2013年05月01日 14:07   No.537002
++ 福島原発告訴団 (幼稚園生)…3回       
5/31福島原発告訴団の緊急集会
 |  「なぜ、福島原発事故の責任は問われない?
 |  福島の叫びを聞いてください!」
 
日 時:2013年5月31日(金)13時30分〜15時30分
場 所:東京・日比谷野外音楽堂
参加費:無料
◎発言 *福島からの叫び・リレートーク
*全国からの叫び・リレートーク
*弁護士から現状報告
16時〜17時 東京地検前で「激励行動」
17時30分〜18時 東電前「抗議行動」
主 催:福島原発告訴団
〒963-4316 福島県田村市船引町芦沢字小倉140‐1
電話 080-5739-7279 ●カンパ送付先 郵便振替口座 02260‐9‐118751
チラシのPDFは関東事務局のブログからダウンロードできます。
こちら

.. 2013年05月08日 11:36   No.537003
++ 大間原発裁判 (幼稚園生)…1回       
あふれ出る原発からのゴミを処理する所は日本中どこにもない
 │ 原発解体の問題点はいっぱい。
 │ 私たちは少なくとも原発の後始末の道筋くらいつくらねば...
 └────(第9回大間原発裁判の意見陳述<中>2013.3.15
(編集部 注:やや長文なので、上中下の3回に分けて掲載します)

○勉強のために講演会を開き、函館とその近郊から市民視察団を集めて大間町の原発敷地を見学するなどの活動をしてきました。しかし、とうとう2008年4月、大間原発建設許可が出されました。2010年7月28日、大間原発を止める訴訟を起こしました。私は訴状の第10章の第2を担当させていただ
 きました。「原発解体の問題点」と題して、原発から出る放射性廃物と廃炉の問題を取り上げました。廃炉について勉強すればするほど、大きな問題があることを知りました。原発は40年の運転期間を終えても、核燃料は熱を持ち続けています。それを冷却し続けなければ原発は自ら壊れてしまいます。

 仮に2016年に大間原発が出来、何事もなく40年の寿命を終えたとして2056年に原発は解体となります。しかし、膨大な放射性物質により汚染された原発は、12年から15年の時間をかけて、放射能濃度が下がるのを待たなくては解体作業を始められません。2056年から12年目、2068年から解体に取りかかります。この法廷で2068年に生きている人はいるでしょうか? 多分ほとんどの人がいないでしょう。それでは、誰が解体の責任を負うのでしょうか? 私の子ども、その子ども、あなたの子どもやその子どもたちです。

○日本にある54基の原発には使用済み核燃料が溜まり続けています。ほとんどの原発で貯蔵施設が満杯になる時期が近づいています。これ以上ゴミがたまり続けると原発の運転が出来なくなると明言する原発推進派もいます。原発から出てくる使用済み核燃料は六ヶ所村にある再処理工場に運ばれることになっていますが、六ヶ所もまた数年で溢れてしまいます。溢れ出る原らのゴミを処理するところは日本中どこにもないのです。国からは調査だけでもさせて欲しいと億単位のお金が示されています。2002年から候補地の公募をしていますが、2011年現在どこも手を挙げていません。ということは原発から出たゴミはそのまま原発立地地点に積まれて行くのです。行き場のないゴミと放射能に汚染された大間原発は津軽海峡の対岸にほぼ永遠に残るのです。

 電気を作り、その恩恵を享受した私たちは死に絶え、未来の子ども達がその後始末をさせられるのです。このことが私はどうしても許せません。この時代に生きた私たちは少なくとも、原発の後始末の道筋くらいつくらなくてはいけません。

 しかも大間原発は、人間が作り出した最悪の物質、プルトニウムとウランを混ぜて燃やします。大間原発から出る使用済み核燃料は、六ヶ所村に建設中の再処理工場では処理することが出来ません。第2再処理工場で処理することになっていますが、まだ建設許可が出ただけです。

.. 2013年06月14日 10:54   No.537004
++ 野村保子 (小学校低学年)…5回       
大間町も函館も、今以上の電気を必要としていない
 |  故郷をなくしてしまった多くの人々(福島の人々)を思う
 |  放射能が作る恐怖から子ども達を少しでも解放して下さい
 |  第9回大間原発裁判の意見陳述 <下>2013.3.15
 └──── (大間原発訴訟の会)

 大間町に住む約6500人の住民、函館とその近郊に住む38万人の人達は、今これ以上の電気を必要としているでしょうか? そうでないとするならば、なぜ、大間原発は作られるのでしょうか? 六ヶ所再処理工場で作られるプルトニウムを日本国内に貯めておけずに、消費するためと言われています。大間原発で作られた電気は、東京電力を始め全国の電力会社が使う契約になっています。全国の原発から出る使用済み核燃料を再処理して出来るプルトニウムの責任を9電力が引き受けるのです。20年を超える年月と3兆円に届く予算を使って、未だに試運転でつまずいている六ヶ所再処理工場。そこからまともにできるかどうかも分からないプルトニウムのために、こんなに危険な大間原発を作るのは大きな間違いです。

 チェルノブイリ原発事故が起きてから、原発と核をなくしたいと活動してきました。27年が経ち、そのとき赤ちゃんだった私の娘が昨年5月、赤ちゃんを産みました。新しい命の誕生はとてもうれしいものでした。でもうれしさと同時に、申し訳ない気持ちでいっぱいでした。この小さな命はこれからの長い人生を、放射能で汚染された中で生きていかなければならないのです。高線量も低線量も被曝は被曝です。放射線で傷つけられた細胞が、いつガンになるのか、身体の中に爆弾を抱えて生きなければならないのです。

 知人の息子さんは福島原発事故以降、埼玉県から北海道、関西へと避難の旅を続けました。高校生活も残り1年になった昨年3月、残りの高校生活を郡山で過ごすと聞いた時、放射線量の高い福島県にどうしても戻って欲しくないと強く思いました。おせっかいと知りながら、その男の子に福島から離れて欲しくて、何度も話しました。そのために出来ることをするからと。何度かの話し合いの末、彼は最後に静かに、本当に静かに言ったのです。「去年の3月にたくさん被曝してしまった。どうせ長くは生きられないから自分の好きなようにするよ」。この言葉の前に私はもう、何も言うことは出来ませんでした。

 福島原発からはいまも放射能が出続け、福島県からは16万人とも言われる人たちが避難しています。福島を離れることが出来ない人も、遠く離れた人も、故郷をなくしてしまったことに変わりありません。例えようのない苦しみの中にあるとき、昨年5月5日、定期点検で日本の原発はすべて止まりました。原発の作った電気のない暮らしがこんなに気持ちよかったのかと改めて思いました。こどもの日に本当にささやかな子どもたちへの償いのように感じました。でも、作り出した原発のゴミは消えません。新しい命を前に、54基もの原発を作り出してしまった大人の一人である自分を痛感しました。

 これから生きるたくさんの子ども達に汚染された世界と原発のゴミを残してしまった。この後悔は新しい原発の建設を止めて、これまで出来た原発を廃炉にし、放射能の影響を最小限にすることでしか償えないものです。どうぞ裁判官の皆様、
たくさんの未来をつくる子ども達のことを思い、放射能が作る恐怖から子ども達を少しでも解放してください。それが私たち、大人に出来る最善のことと信じます。私の陳述を終わります。

.. 2013年06月15日 17:37   No.537005
++ 福島原発告訴団 (幼稚園生)…4回       
告訴・告発人・支援者のみなさまへ
 |  8/4強制捜査はまだか!!〜告訴受理から1年を迎えて〜
 
 皆さまの、日頃のご支援・ご協力に感謝申し上げます。
福島県民が2012年6月11日に起こした告訴が、同年8月1日に受理されて1年が経とうとしています。
未だ強制捜査すら行われないまま、この原発事故とその責任が風化してしまわないよう、来る8月4日に、福島県いわき市【いわき市文化センター】にて、告訴受理1周年集会とデモを行います。ぜひお集まりください!

原発事故で死亡者はゼロ?いいえ、ゼロなのは逮捕者です!
■強制捜査はまだか!!〜告訴受理から1年を迎えて〜■
日 時…8月4日(日)13:00〜16:00
場 所…福島県いわき市 いわき市文化センター1F大ホール
参加費…資料代500円
内 容…広瀬隆さんのゲストスピーチ
    神田香織さんの講談
    李政美さんのミニコンサート
    告訴人スピーチ
    弁護団スピーチ 等
デ モ…16:30〜17:30 (いわき市文化センター〜いわき駅前)
連絡先…福島原発告訴団 本部事務局
    〒963-4316 福島県田村市船引町芦沢字小倉140-1武藤方
    電話 080-5739-7279 

.. 2013年07月17日 13:18   No.537006

■--東電柏崎刈羽原発の再稼働申請はルール違反!
++ 米山 (幼稚園生)…1回          

新潟県泉田知事に、はげましと応援ハガキを送ろう
 │ ベント設備の着工に、県知事は同意していない!
 └────(たんぽぽ舎ボランティア)

 私は12日の金曜行動で「はげまし・応援はがき」を実費で配布したい。
よかったら購入してください。当日売り切れたらゴメンなさい。
手伝ってくれる方歓迎です。
 誰でも出来ることです。立派な文章ではなくともかまいません。
要はこころをこめて書き送る事です。
柏崎刈羽で永年反対運動を行っているY氏も賛意を示しています。

ハガキのあて先
 〒950-8570 新潟市中央区新光町4−1
  新潟県庁内「知事へのたより」(←←必ず明記して下さい)
メールの場合 kouchou@pref.niigata.jp または、WEBフォーム
 新潟県知事公式ホームページ 知事へのたより
 こちら
ファクス 025-280-5049 です。
 ここでも「知事へのたより」と明記して下さい。
.. 2013年07月12日 19:04   No.577001

++ 柳田真 (大学生)…82回       
自民党は原発の再稼働について争点として堂々と戦え、主張せよ
 │ 原発隠しの選挙はおかしい
 └────(たんぽぽ舎)

 自民党が原発再稼働についてふれないで(実質隠して)選挙を進めていると私にはみえる。国民の多数が原発再稼働に疑問、あるいは反対であるという世論調査があることで、票が減る課題を避けて、選挙後に再稼働をドンドン進めるつもりらしい。電力会社はそのように期待している。

これは安倍首相の主張する「美しい日本、美しい日本人」に反する姿勢ではないか。卑劣なやり方だ。安倍首相、自民党は選挙の争点として原発の再稼働を主張し、堂々と争うべきだ。

来年4月に実施予定の消費税増税やTTPについても率直に語るべきだ。日本の今後にかかわる重要テーマだから。大事な争点を隠して、アベノミクスのみで勝とうは、王道ではない。

.. 2013年07月12日 19:37   No.577002
++ 反対同盟・地区労・守る会 (幼稚園生)…1回       
全国の原発再稼働を許すな!
 │ 新潟県柏崎刈羽からのアッピール 平成25年7月8日
 └────(柏崎原発反対地元3団体)

 私達は、40年間も柏崎・刈羽をはじめとする地域住民、周辺地域市町村の非常に多くの住民そして、県民と原発反対運動を展開してきました。特に、平成23年の3・11福島事故で、原発事故の恐ろしさをまのあたりにし、「核と人類は共存しない」という運動方針の正しさを再確認、福島県民や全国の原発立地現地住民と連携・連帯し、原発再稼働を阻止すべく、闘ってきました。
 東電の最近の動きは、常軌を逸脱しています。新潟県・柏崎市・刈羽村と東電の間には、安全協定が存在していますが、この最低限の約束事を踏みにじって、7月8日本日、規制庁に再稼働申請を文字通りなりふりかまわず強行しようとしているのです。将に暴挙であります。

 そもそも、レベル7の巨大な福島事故の検証がなく、16万人もの福島県民に避難生活を強制しておいて、再稼働強行を画策する。超高濃度汚染水(1リットル当たり2億9000万ベクレル)の始末、数十年はかかるといわれる4基の原発の廃炉問題等等、全てを棚に上げておいて、どういう神経なのか!
 また、規制庁の新基準は、炉心溶融、メルトダウン、メルトスルーに至った場合、事故の影響を最小限に留めるとして、柏羽どころか、新潟県が壊滅する程の死の灰(4×20ぺタBq×10のマイナス3乗=80×10の15乗Bq)の放出(ベント)を認めようとしています。メルトダウン・メルトスルーは、化学結合の100万倍単位の核崩壊熱のあっという間の発であるが、圧力容器・格納容器の爆発は十分想定できるのに、想定していない。爆発を想定すれば、日本滅亡が確実、故に考えない。つまり新基準は再稼働の為の基準です。亡国の基準です。

 本日、電力4社(北海道、関西、四国、九州)は5原発10基のPWR型原発再稼働に向けた安全審査申請を行いますが、本質は同じです。
日本滅亡への道を開く暴挙です。核と人類は共存できません。共に闘いましょう。

.. 2013年07月12日 20:28   No.577003
++ 村山和弘 (幼稚園生)…2回       
環境省による、新たな「環境破壊法」に強く反対します
 |  放射能拡散・野放し政策を支える環境法改悪をいかにくつがえすか!
 └──── (富山県)

 先の国会で「環境法が大幅改悪」されました。
「環境法の改正」(改悪)の建前とは;これまで放射性物質やその汚染物についての環境法上の規制が無かった。これを「規制する法案」が口実です。

1.規制内容が、放射性物質についても、環境法では一部に限られ、国によって恣意的にきめられている。
2.有害物(放射性物質によるもの)の監視権限が、都道府県知事から環境大臣に移管します。

 環境省が、原子炉等規正法(100ベクレル)を無視した、がれき特措法を成立させました。
しかし、徳島県・新潟県など多くの地方自治体が反対し一部の自治体しか受け入れませんでした。
 地方自治体の中央省庁への批判姿勢に対して「環境法・大気汚染法」等から、都道府県知事から権限を「放射能に限って環境省の専管」とするのです。
 とんでもない、中央権力への放射性汚染に関する、地方自治体への弾圧法が成立しました。
 今後、原発休眠存続・再稼動・廃炉作業に伴う、低レベル・高レベル放射性廃棄物の全国拡散・焼却が、この悪法によって、自治体レベルでの抵抗と反対が国によって抑圧されます。
 「放射能拡散・野放し政策」を支える「環境法改正」成立をいかに覆(くつがえ)すか!

 環境省は全国の市民、住民運動が今後も放射能拡散反対運動が拡大する事を恐れ、今回の「環境法改定」に踏み切ったのです。
 「環境法改正」案は成立してしまいました。今回の法改正は放射能拡散を合法的に拡散容認する法律です。
地方自治体の義務も権利も簒奪しました。
 再稼動反対・廃炉へ!の運動は、環境法成立で合法的な拡散を許さない運動と一体です。

.. 2013年07月13日 07:49   No.577004
++ 渡辺マリ (幼稚園生)…4回       
稼働の有無に拘わらず毎年約2000万円の税金
 |  経産省別館脇にある地層処分模型展示車−1年に数日のみ
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

 7月2日、テントに行ったついでに、経産省別館の脇にある地層処分模型展示車に行ってきました。ご承知のように、北海道延に高レベル廃棄物の地層処分の実規模試験施設が作られつつあります。
 その人工バリアの実物大模型だそうで。別館の女性が電話で担当部署を捜してくれ、やっと見つけられました。車が7台止められている、その中に「押し込められている」という感じ、更に柵で囲まれており、入りようがない。
 朝日新聞によるとこの展示車が11年度に動いたのは3日間、12年度は17日間、13年度は全く実施されていないそうです。にも拘らず、事業費は稼働の有無に拘わらず、毎年約2000万円!駐車しているだけで。
 各電力会社は「コスト削減をしてもお金が足りない」と訴え、料金値上げを申請しています。7月2日の新聞報道では、あの犯罪会社東電までもが「再稼働しなければ、値上げもやむない」と脅す。
 「お金がない訴え」の嘘八百は6月6日に「電気料金1円値上がりすれば東電の増収2682億円」というタイトルで行われた山崎久隆さんの講演内容でお分かりの筈ですし、来られなかった方もご存知だと思います。
 追加として、この2000万円の事をお知らせします。あいつらは何に金を使っている?という事です。

.. 2013年07月13日 07:57   No.577005
++ 柳田 真 (小学校中学年)…13回       
再稼働反対!、再稼働のための規制委新基準反対!
 |  ―当面の重要スローガンを決定―
 └────  (たんぽぽ舎 再稼働阻止全国ネットワーク)

・再稼働阻止ネットワークは昨年11月文京区で結成大会(全国からの参加者300名)をもち、現在は原発再稼働阻止こそ、原発ゼロへの近道として活動している団体だ。
名前の通り、原発の再稼働阻止が目的で、ほぼ毎週木曜日に定例会議を開いて、「毎週の活動のまとめと当面の行動方針を」を決めている。
出席者は構成4団体プラスアルファの10人強。

・7月11日(木)の会議では、1.7月8日(月)の規制委(規制庁)への抗議闘争が成功したこと、規制委による再稼働のための新規制基準反対!、規制基準すら満たさない電力会社の申請やめろ=持ち帰れ!の行動が全国の原発現地の参加で充実した行動になった。(その後、東電本社前抗議と午後の院内集会へ参加)
・今後の規制へのスローガンについて論議した。結論は次の通り
 再稼働反対!再稼働のための新規制基準反対!

.. 2013年07月13日 09:28   No.577006
++ 井出久司 (幼稚園生)…1回       
大飯原発の再稼働に抗議の声を上げ続け、
 |  次の「伊方原発再稼働」と闘おう! (上)
 |  豊かな命をはぐくむ海を守る闘い、イカナゴという小魚
 └────  (原発さよなら四国ネットワーク)

○ 私達は伊方原発のある四国愛媛からやって参りました。原発さよなら四国ネットワーク愛媛のメンバーです。私自身はこの大飯に来るのは2度目、彼女達は3度目です。前回来た時に感じたことは、ここも原発さえなければ本当に風光明媚な良い所だなあ、ということです。自然が豊かで、帰りのバスに乗る時にふと岸壁から海の中を見ると、瀬戸内海側で激減している巻貝の仲間がものすごくたくさんいたことに感動しました。この貝は特に伊方原発周辺では温排水の影響もあって、著しく減少しているため、この若狭湾の豊かさを実感することができました。
 しかし、この若狭湾沿岸は別名、原発銀座とも呼ばれ、たくさんの原発が密集し豊かな自然環境を破壊し、住民の方々をはじめ、この地域に生きる全ての生命の安全を脅かしてきました。一部の者の利益の為だけに、国策の名のもとに行われた原子力政策が、この地域で最も大切な本来守らねばならない宝物である固有の自然環境を、そこに住む全ての者の生命を、安全な暮らしを脅かしてきたことは決して許されるものではない、と考えます。
○ 私たちが住む愛媛県にも伊方原発が存在しています。全国で唯一の内海に面した場所にある原発です。目の前には瀬戸内海という世界有数の生物生産力と生物多様性を誇る宝の海です。このかけがえのない、世界に誇るべき宝の海とそこに棲む夥しい生き物の生命を放射能汚染や温排水の害にさらしながら、伊方原発は存在しています。瀬戸内海は言うまでもなく、閉鎖性海域です。それゆえに大変豊かですが、それゆえに汚染に非常に弱いということが問題です。さらに、瀬戸内海の豊かな生物生産力を支えている生き物が存在します。それはアラメ、ワカメ、ヒジキ、ホンダワラ等の褐色の海藻であり、これらは人間の食料にもなりなすがアワビ、サザエ、ウニ等の餌として非常に重要であるばかりでなく、小さなエビ類をはじめとする小動物の生息場所となり、そのため、魚の産卵場所、そして稚魚の成育場所や隠れ家になっています。
○ また、イカナゴという小魚がいます。これは関東ではコウナゴとも呼ばれ、福島での事故後、高い放射能汚染が認められて有名になりましたが、このイカナゴはメバル、カサゴ、マダイ、ヒラメ、サワラ等の餌として瀬戸内海の生態系を
支える非常に大切な種です。が、この褐藻類やイカナゴは冷たい海水を好みます。
イカナゴは夏の高水温期には砂の中に潜って、眠っている位です。従って原発が排出する膨大な量の温排水が温暖化を促進し、これらの生き物の生存や繁殖を脅かし、瀬戸内海の生物資源を枯渇させてきたことは間違いありません。さらにこ
の温排水はヒートショックや消毒によって海水中の夥しい数のプランクトンを殺していますが、このプランクトンの中には魚の稚魚や卵、アワビ等の貝類やエビ、カニ等の甲殻類やタコやイカの幼生をたくさん含んでいます。1990年代に発生し
た目に見える大きな魚の大量死も問題ですが、それだけが原発による被害だと思っては決してなりません。このような例は外洋に面している川内原発周辺でも同様に観測されています。若狭湾でも同様のことが起こっていると推測されますがいかがでしょうか。

.. 2013年07月13日 09:40   No.577007
++ Yumi Tsukinowa (幼稚園生)…1回       
日本の原発事故後に迅速に国内全原発の廃炉を決定したドイツで
 |  いかに反原発意識が国内に浸透してきたか
 |  −ドイツ人夫妻からお聞きした話
 └──── (在ドイツ)

たんぽぽ舎の皆様へ
 毎日配信していただいたものを読ませていただいております。以前にも2度ほど投稿いたしました。私は今ドイツにいます。

○ 昨日スイスからの帰路ユ−ロシテイの車中で隣に座ったドイツ人のご夫婦と日本の原発事故についての話題になりました。
 日本の原発事故後に迅速に国内全原発の廃炉を決定したドイツでいかに反原発意識が国内に浸透してきたかの話をきくことができました。
 彼らのかかわった反原発運動の発端はすでに広島、長崎で落とされた原子力の非人道的な使用(原爆)に対して始まって、70年代はまだ少数派だったものが80年代のチェルノブイリ事故を契機に大きくなりその頃若い母親だった(その
ご婦人も含めて)人々、ドイツ上空に流れてきた「放射能雲」におびえた経験をもった人々が今回は日本で起きた原発事故によってふたたびトラウマがよみがえったことによって、「何としてでもやめなくてはならない」という個々の目覚めた意識がちょうどドイツの政権内での力のバランスと協働して先の迅速な決断が採択されたということでした。
 ご婦人は「時間がかかったけれどこれでよかった、でも安心はしていない。いつまた、この決定がくつがえされるとも限らないから、気をゆるめられない」と話されました。
 彼女は「最も盛り上がったデモのときベルギ−やフランスとの国境や国内の色んな所で同時デモを行ったし、ポリスの使う催涙弾対策にオレンジを使ったクリ−ムを頬に塗って、マスクをしたのよ。」などと当時ドイツでいかに政府権力(警官)が反原発運動の市民たちに対して暴力的行為と」いえる手段を使って圧力を加えたかまで説明してくれました。
 「廃炉は決まった、でもドイツ国内の使用済み核燃料の最終処分地はいまだ決まっていないし、その場所が決まったとしてもこれから気が遠くなるほどの時間管理していかなくてはいけないわけだし、それにも途方もないお金がかかる。お金がかかりすぎるといって反対する政治家もいるし。」「もっとも腹立たしいのはそんな負の遺産を作り出した世代は責任を後の世代にとらせようとしていること。」

○ ドイツでは今はほとんど日本のニュ−スが聞かれなくなっているが、「日本から汚染が拡大し続けていることは周知の事実だ」と話していました。「これから境界なく放射能の汚染が地球を循環する、汚染がもたらす被害を避けることは
どこの国にいてもできない」と。 同じく向かいの席に座っていた女性が読んでいたのは「自然の中の霊的存在」という内容の本でした。彼女は黙って私たちの話を聞くともなく座っていただけでしたが「自然の中に霊的存在を感じること」
は日本人にとってはドイツ人よりもなじみがあるのではないかとその時ふと思ったのですが、政治家達や経済界の人々はもうそんなことは感じられなくなったかのようにみえます。
 ご婦人との話の最後に「同じ志を持つものが集まって正しい目的の為に何かをするときにはそこに大きな力が降りてくる。希望を捨てないでつながりをもちつづけることよ。」と言われたのが私には感動的に響きました。(ドイツ車中にて)

.. 2013年07月15日 07:51   No.577008
++ 広瀬 隆 (小学校中学年)…18回       
宝永南海大地震の実録が発見された(7/11東京新聞夕刊)
 |  大阪の死者2万人強(今なら10万人強)
 |  瀬戸内海地方のみなさま、全国のみなさま
 

 ようやく1707年の宝永南海大地震の実録が発見された。東海大地震の1〜2時間後。
 大坂市中の人口35万人のうち、圧死5351人、津波の溺死1万6371人、合計2万1722人!! 当時の人口を考えれば現在ではその5倍になる。これは大坂だけの話・・・西日本全域では、トテツモナイ被害、東日本大震災の一桁上。
 ほんの300年前の出来事。このあと2ヶ月たたずに、富士山宝永大噴火が起こ
った。
 今がその時期。これでも伊方原発が再稼働候補トップ。
 伊方原発が爆発して、日本全土は壊滅する。そこに向かっている。
 日本の終りは近い。もうすぐ終る。

.. 2013年07月15日 07:57   No.577009
++ 井出久司 (幼稚園生)…2回       
大飯原発の再稼働に抗議の声を上げ続け、
 |  次の「伊方原発再稼働」と闘おう! (下)
 |  いざ「決戦の秋」にそなえ、全国の人々と団結し、準備し、闘おう
 └────  (原発さよなら四国ネットワーク)

○ 私たち人間もこれらの小さな生き物と同じで生態系を構成している数多くの生物種の中の1つの種であることを決して忘れてはなりません。呼吸し、水を飲み、食べ物を食べなければ生きてはいけません。従って自然環境をこそ守らなけ
ればなりません。
 あらゆる生命体は核(放射能)とは共存することはできない、というのは生物学においては常識です。また日本が世界有数の地震国であることも常識です。
○ 最近、南海トラフの地震の話題ばかり出てきますが、伊方原発の目の前、約6キロメートルの所に日本最大の断層帯と言われる中央構造線が走っています。
約400年前の慶長年間に中央構造線は大地震を起こし、瀬戸内海側にも巨大な津波が襲っています。
 東北地方の大地震と巨大津波が歴史に残っているように、瀬戸内海沿岸地方においても、大地震、巨大津波は予測できない事ではありません。にもかかわらず、国や電力会社はこの事実はなかったことにして、自分たち推進派の都合のよいよ
うにデータを評価し、原発再稼働を目論んでいます。
 昨年、ここ大飯原発は多くの人々の反対の声を無視して、強圧的に再稼働させられました。しかし、あらゆる科学的分野から考えてみても、原発の安全神話は決して成り立たない、全く科学的根拠のない、机上の空論であることを福島の事
故が証明しました。真実はチェルノブイリやスリーマイルが教えてくれていたのです。それを愚かな国や電力業界が無視してきた結果、福島の事故が起きてしまったのです。私たちは、現政権の再稼働強硬路線政策に対し、知識では福島に、そして再稼働を阻止する活動は昨年の大飯に学び、この夏以降の再稼働の嵐に立ち向かわなければなりません。しかも各現地がそれぞれ独立して闘うのではなく、共に手を取り合って闘わなければなりません。
 私達、伊方原発反対を闘う者も、ここ大飯についても共に、声を挙げ、闘いたいと思います。伊方原発が再稼働の一番であろう、とも言われていますが、大飯原発は既に稼働しています。まず、この大飯の稼働に対し、全国団結して抗議の
声を挙げ、次いでこれからの原発再稼働の嵐に立ち向かっていかなければなりません。
○ 皆さん、いざ決戦の秋は来たれり!共に団結し共に戦い抜きましょう。
全ての原発の再稼動を止めることは生きとし生けるもの全ての生命と未来を守ることになるのです。

.. 2013年07月15日 08:04   No.577010

■--原発ありき、残る不安
++ 朝日新聞 (部長)…181回          

 赤字4電力、経営優先 10基の再稼働申請

 安全よりも経営を優先する電力会社、将来像を描かぬまま後押しする政権。東日本大震災後に動きを止めてきた原発が、今後、相次いで息を吹き返しそうだ。
原発を抱える周辺自治体には、準備不足のところも多い。安全の門番となる原子力規制委員会が役割を果たせなければ、東京電力福島第一原発事故の教訓が失われかねない。(中略)

 避難計画策定遅れ

 福島第一原発の事故を受け、重大な原発事故を想定した防災計画の策定が必要な自治体は原発8〜10キロ圏から30キロ圏に広がった。市町村や県境をまたぐ避難が必要なため、自治体間の調整は遅れ、具体的な避難計画づくりが難航している。(中略)
 受け入れ側の札幌市も悩みが深い。原発30キロ圏の13町村のうち、9町村が市内への避難を想定。受け入れは最大で5万人になる可能性がある。市の担当者は「どの経路でどれだけ避難して来るかが示されないと支援できない」とこぼす。(後略)(7月9日朝刊から抜粋)

.. 2013年07月10日 10:29   No.576001

++ 朝日新聞 (部長)…182回       
地下水のセシウム、3日前の90倍に 福島第一原発

 東京電力は9日、福島第一原発2号機の海側に掘った観測井戸で8日採取した地下水から過去最高の1リットルあたり2万7千ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。5日に採取した水に比べ、約90倍に急上昇した。東電は「海に漏れているかはわからない。今後データを集めて分析する」としている。
 検出されたのは、事故直後の2011年4月に高濃度の汚染水が海に流出した2号機取水口の近くにある「1―2」井戸の水。セシウム134が法で定める濃度限度の150倍の9千ベクレル。セシウム137は200倍の1万8千ベクレ
ル。5日に採取した放射性セシウムの値の約90倍で、ストロンチウムなどの値は89万ベクレルで横ばい。東電は「セシウムの値だけがなぜ上昇したのかはわからない」という。(中略)
 今回高濃度の放射性物質が検出された井戸の数メートル南側には、2号機タービン建屋と海をつなぐ側溝がある。側溝やタービン建屋から今も汚染水が漏れ続けている可能性について、東電は「現時点ではよくわからない。可能性として確
たるものはなく、データを蓄積して評価したい」と話している。
                  (7月9日夕刊より抜粋)


.. 2013年07月11日 10:13   No.576002
++ 愛媛新聞 (小学校低学年)…7回       
原発NO 「すぐ撤回を」若者ら事故不安訴え
 |  「伊方再稼働申請」四電前で抗議 松山
 └──── 

 「今すぐ申請撤回を」「福島と同じことを伊方で起こすな」―。四国電力が原子力規制委員会に伊方原発3号機の再稼働を申請した8日、松山市の四電原子力本部前では若者からお年寄りまで県内外の約50人が抗議の声を上げた。
 寄せられた申し入れ書や抗議文は約60通。全員が一度に敷地内に入るのを拒まれたため、一人ずつ四電担当者と向き合った。「八幡浜・原発から子どもを守る女の会」の斉間淳子さん(69)は「事故が起きれば故郷を失うのは私であり子であり孫かもしれない。不安が日々大きくなっている」と声を震わせた。
 若者らでつくる「伊方原発を止めまっしょい☆若者連合」のメンバーも横断幕やプラカードを掲げて参加。呼び掛け人の女性(23)=松山市=は「また安全神話にがんじがらめにされてしまう。若い人に原発をもっと知ってほしい」と訴えた。
 一部のメンバーは全国知事会議が開かれている松山市のひめぎんホール前へ。
新規制基準を批判した新潟県の泉田裕彦知事に向け拍手を送り、全国の知事にも「地域住民の声をしっかり受け止め反映する県政を求めている。周辺の知事も再稼働を真剣に受け止めた議論をしてほしい」と県外から呼び掛けた。
 (7月8日より抜粋)


.. 2013年07月11日 10:41   No.576003
++ 朝日新聞 (部長)…183回       
東京・原子力規制委のビルの前にて
 |  「原発、絶対の安全ない」 再稼働申請 地元・被災者ら抗議
 └──── 

 福島の事故から2年4カ月。全国5カ所の原発が8日、新たな規制基準のもとで再稼働への一歩を踏み出した。原発の活用をうたう政権のもと、経営の立て直
しを急ぎたい電力会社。安全対策は十分なのか。住民の不安はぬぐえていない。
 安全審査の申請は、原子力規制委が入る東京・六本木のビルで午前9時半から始まった。初めに申請したのは、泊原発を持つ北海道電力。酒井修副社長は報道陣に「安全対策は考える範囲で対応している。効率的な審査をしていただければ」
と話し、再稼働について「冬の前には、少なくとも1基と望みを語った。
 ビルの外では、午前9時前から約80人の市民らが抗議の声を上げた。集まったのはこの日申請した電力各社の地元で原発反対を訴えるメンバーら。「再稼働は歴史的暴挙だ」などと声明を読み上げた。
 北海道釧路市から来たというマシオン恵美香さん(51)は「防災対策が取られていない原発を動かすとどうなるか、ちゃんと考えてほしい」と話した。
 (7月8日夕刊より抜粋)


.. 2013年07月11日 10:46   No.576004
++ 東京新聞 (社長)…384回       
再稼働申請 「この国は何も変わらない」
 |  古里追われた避難者 福井県敦賀市
 └──── 

 3・11から二年余り。原発再稼働に向け、新規制基準による安全審査の申請受け付けが八日、始まった。東京電力福島第一原発事故で古里を追われた人たち。避難先でも近くの原発が申請対象となり、やるせない思いと不安を抱えている。
 「国に声が届かず、もどかしい」。嫁ぎ先の福島県南相馬市から日本原子力発電敦賀原発のある福井県敦賀市に避難した主婦鈴木美紀さん(四四)はそう話す。
 原発事故後、中学教諭の夫を福島に残して高校二年の娘と始めた避難生活だが、もともと敦賀市の隣町で関西電力美浜原発がある福井県美浜町で生まれ育った。
それだけに、敦賀原発の先行きが見えないことで地元に漂う閉塞感はよく分かる。
一方、原発を動かそうとする国や電力会社に強いいら立ちを覚える。(中略)
 申請された関西電力大飯原発3、4号機などが並ぶ"原発銀座"も近い。新規制基準は原発の安全神話復活を導くのではないかと思う。「原発以外の道を探して」と願っているのに、一向に声が届かない。「時間がたっただけで結局何も変わら
ない。この国も生活も」
 安全審査申請を報じるテレビを見ながら次女が「どうせ私たちは切り捨てられて、原発を動かすんでしょ」と言った。突き刺すような言葉。鈴木さんは返す言葉が見つからなかったという。(後略) (7月9日より抜粋)

.. 2013年07月11日 10:51   No.576005
++ WEB NEWS (幼稚園生)…1回       
高濃度の汚染水 海に拡散か
(7月10日 17時10分 より)

(中略)福島第一原発では、ことし5月以降、海に近い観測用井戸の地下水から放射性物質が高い濃度で検出され、2号機近くで新たに掘った井戸では、採取した水に含まれる放射性のセシウム137の濃度が9日、1リットル当たり2万2000ベクレルと、4日間で100倍余りに上昇しています。
 東京電力は、事故直後のおととし4月に2号機の近くで海に流れ出た高濃度の汚染水が地面にしみ込み検出された可能性があると説明していましたが、原子力規制委員会は、10日の会合で、土に吸着されやすいセシウムが3号機や4号機近くの井戸でも検出されているとして、ととしの汚染水だけを理由とするのは疑問があるとしました。
 そのうえで、放射性物質が港で採取した海水からも高い値で検出されているとして、「高濃度の汚染水が地中に漏れ出したうえで、海へ広がっていることが強く疑われる」という見解を示し、近く専門も参加したワーキンググループを立ち上げ、原因究明や対策を検討することになりました。
 規制委員会の田中委員長は、記者会見で、「原因を突きとめないと適切な対策ができない。最優先で対策を立てるために、専門的な検討を重ねていく必要がある」と述べました。(後略)

.. 2013年07月12日 21:44   No.576006
++ 週刊朝日 (幼稚園生)…4回       
驚愕! 東電幹部 原発再稼働へ向けて猛暑を念じ、経産省幹部へメール
(dot.  7月19日号より)

 電力4社は7月8日、原発の再稼働を申請する。その直前、経済産業省幹部が「柏崎は、やはり反発がきましたね。根回し、ウラでどの程度、されたのでしょうか?」などというメールを東京電力幹部に送っていたことがわかった。
本誌が入手した10通のメールには安倍政権の“再稼働シナリオ”が赤裸々に記されていた。ジャーナリストの今西憲之氏と本誌取材班が取材した。
 冒頭のメールを出した経産官僚が気にしていたのは、東電が再稼働を目指す新潟・柏崎刈羽原発6、7号機についてだ。福島原発事故の当事者である東電だけに、再稼働のハードルは高いため、6月に東電幹部に宛てたメールでこう危惧していた。
〈反発、怖いのは御社がKK(柏崎刈羽)で動かれる時でしょうか。一気に世論が高まり、地元もNOというしかない状況になりかねません。過去の
 裏での積み重ねが、一気に壊れてしまう。そのところ、いかがでしょうか? 巧妙にされておられるとは、思ってはいますけれど〉(経産官僚)

 後に経産官僚の不安は的中した。
 東電は7月2日、柏崎刈羽原発の再稼働申請の意向を表明したが、これに対し、新潟県の泉田裕彦知事がこう猛反発したのだ。「地元に何の相談もなく申請する。こういう態度で、立地地域との信頼関係を築けるはずがない」
 翌日の新聞、テレビ各社がトップで泉田知事の発言を大きく取り上げたが、それを読んだ東電幹部はメールでこうぼやいていた。
〈どの新聞もトップで、新潟県知事でほとほと、まいりました〉(中略)

一方の経産官僚は冷静に事態を分析し、その先の展開をこう予測している。
〈柏崎は、やはり反発がきましたね。(略)先に地元の了承をとりつけろとの論になるでしょう。それやっちゃったら、永遠に再稼働は無理なこ
 とは明白。わが社OB、新潟県知事(泉田氏は経産省OB)、次の選挙はまだ先。つめたいでしょうね、きっと。他の事業者の動向を眺めつつ、
 申請となるのでしょうか〉(中略)

 事故の反省もなく両者が「猛暑」の話でこうも盛り上がる背景には、原発再稼働の命運を決める“一大イベント”を前にしても再稼働に否定的な世論へのいら立ちが垣間見える。(後略)

.. 2013年07月12日 21:50   No.576007
++ 東京新聞 (社長)…385回       
住民犠牲の「再稼働」 新規制基準は電力会社優先

 原発の新規制基準が8日、施行され、即座に10基の原発が再稼働申請された。
福島原発事故の収束はおぼつかない。事故原因も判明していない。地元では。憤りが渦巻くばかりだ。さらに新基準には従来あった「立地評価」が削られていた。
これは重大事故が起きた際に、住民の安全を考慮する評価だ。電力会社の経営優先で、住民に犠牲を強いる原子力行政はなんら変わっていない。

 海奪われた漁師 怒り隠せず 「人の手足をもいでおいて…」

 操業自粛が続く福島県いわき市の久之浜漁港。犬の散歩に訪れた漁師の男性(74)が東京電力への怒りに声を震わせた。
 岸壁にずらりと並ぶ漁船に人影はない。福島原発事故から2年半の間、地元漁師たちは汚染検査のための魚をとることを除いて、海に出ることができないでいる。海を奪われた漁師たちの疲労の色は濃い。(中略)

 汚染水漏出疑いが浮上

 その矢先に原発の汚染水が漏出している可能性が浮上。敷地内の観測用井戸から高濃度の放射性トリチウムが見つかり、専用港内の海水の放射性トリチウム濃度も上昇していた。海際の井戸からはストロンチウムなどのベータ線を出す放射
性物質が検出された。(中略)

 東電、地下水放出も要望 収束どころか拡大恐れ

 (前略)そんな福島の被災地を置き去りにするかのように、新規制基準の施行により、原発に"安全"のお墨付きが与えられようとしている。(後略)
 (7月9日より抜粋)

.. 2013年07月13日 08:03   No.576008
++ 朝日新聞 (部長)…184回       
除染予算6割使われず 国が市町村に制約 東電の意向に配慮

 福島県の市町村が行う除染のために国が昨年度用意した復興予算2550億円のうち、6割以上の1580億円が使われず、今年度に繰り越されたことがわかった。国が最終的に費用を負担する東京電力に配慮して除染方法を厳しく制約していることが要因とみられ、安倍政権が公約する「除染の加速」との整合性が問われる。

 国は原発周辺の直轄除染と別に、県内36市町村が行う除染の費用を支払うため県が管理する「基金」に積み立てている。県の開示資料によると、昨年度中に使ったのは4割未満の970億円。32市町村で繰り越され、17市町村で執行率が5割に満たなかった。それでも国は今年度予算に県の基金などを積み増すため新たに2047億円を計上した。
 市町村の担当者に聞くと、廃棄物の仮置き場確保の遅れや作業員不足に加え、環境省が除染方法を示す「ガイドライン」を厳しく運用し、市町村が求める手法が認められにくいとの指摘が相次いだ。(中略)
 実際、東電は除染の基準が不明確として国から請求された212億円のうち159億円を支払っていない。東電が応じない分は国が負担する可能性が高い。
 昨年度の協議は284件。結論が出るまで半年かかる例もあり、福島市は「判断の権限を市町村に与えれば除染は加速する」。復興予算の流用が相次ぐ一方、国の責任で進めるという除染の予算は大量に余っており、市町村には「細かなルールを口実に予算執行が抑えられている」との不信が強い。東電は「除染について環境省と話し合っているが、内容は公表できない」としている。(後略)
 (7月12日朝刊から抜粋)

.. 2013年07月13日 08:24   No.576009
++ 朝日新聞 (部長)…185回       
核兵器「軍事的には無用な存在」 パウエル元米国務長官

 米軍制服組トップと国務長官を務め、米国の外交・安全保障政策の中軸を長年担ったコリン・パウエル氏が朝日新聞のインタビューに応じ、核兵器は「極めてむごい兵器」であるために使えず、軍事的には無用な存在だと語った。
 北朝鮮の核の脅威には核兵器を使う必要はなく、強力な通常兵力で抑止力は足りるとの見方を示した。(7月10日デジタルより)

.. 2013年07月13日 08:58   No.576010

■--.「国民」の多数は原発再稼働を望んでいない
++ 再稼働阻止全国ネットワーク (小学校中学年)…11回          

   抗議声明「新基準=再稼働基準」の施行は許されない!
 |  参考:7月8日(月)原子力規制庁へ提出した抗議文(全文)
 └──── 再稼働阻止全国ネットワーク

 総選挙前は、原発政策の見なおしを「公約」していた自民党は、安倍晋三政権が成立すると、公然と原発推進政策にひた走りだした。
 この原発再稼働は、あたりまえとでもいった政治姿勢を背景に、「原子力規制委員会」は今日(7月8日)、6月19日に正式に決めた「新しい規制基準」を施行した。
 すでに「規制委」は7月3日新基準にてらして「おおむね適合」などという信じられない判断(義務づけていた防潮堤すらない、存在する活断層の評価たなあげ)で、全国で唯一再稼働中の大飯原発3、4号機の運転継続を認めた。
 この「新しい規制基準」の施行に向けて、再稼働への審査の申請は、まず、北海道、東京、関西、四国、九州の5つの電力会社、計7原発14基の申請という動きが始まっている。
 「新規制基準」とは住民の安全のための基準などではなく(再稼働しないことが安全の前提であることは、誰にでもわかる話ではないか)、それは「再稼働NO!」の多数の声の中で、再稼働をなんとか正当化するため、<新しい安全な原発>というイメージを操作的につくりだすための「基準」(再稼働のための基準)であるにすぎない。ゆえに撤回せよの抗議の声を私たちはあげてきた。
 国策として原発をつくり続けてきた、福島原発事故にもっとも責任のある自民党(安倍)政権が、まったく責任を取らないどころか、終わりなき放射能事故の下に棄民された「難民」があふれかえっている現状で、原発再稼働することなどが許されてよいはずはない。規制委の委員長田中俊一も、<原子力ムラ>の学者として、福島事故の重大な責任者の一人であるはずだ。
 私たちは自民党(安倍政権)と原子力規制委員会(田中俊一委員長体制)の一体化した、原発再稼働政策に、強く抗議する。あなたたちは責任を取って公職からしりぞくべきなのだ。
 私たちは、全国の原発立地の人々とともに、再稼働というこの歴史的暴挙を、なんとしても阻止していくための運動を、全国でくりひろげていくことを、ここ
に宣言する。        2013年7月8日 再稼働阻止全国ネットワーク

住所:東京都千代田区三崎町2-6-2ダイナミックビル5Fたんぽぽ舎気付
メール info@saikadososhinet.sakura.ne.jp
H P こちら
TEL 070-6650-5549 FAX 03-3238-0797(再稼働阻止全国ネットワーク宛)

.. 2013年07月10日 09:44   No.575001

++ 山崎久隆 (社長)…320回       
.「倫理なき原発輸出を許さない」
 |  トルコ、インド、ベトナムそして東欧 その3
 |  ベトナム原発の懸念
 └──── (たんぽぽ舎)

 ロシアが受注した原発

 ベトナム・ニントゥアン省の原発計画は1990年代から本格化した。最初にフォック・ディン地区に導入するのはロシア製のVVER1000型と呼ばれる、旧ソ連で開発された加圧水型軽水炉が2基である。第一期工事は2010年2月
にベトナムとロシアの間で合意された。2014年着工で運転開始は2020年の予定だ。
 この型式はVVER440型の拡張型であり、日本で言えばPWR型40万キロワットの美浜1号機に対して100万キロワットの大飯、玄海クラスに相当する。規模としては中型の部類に属する。欧米の最新鋭原発は160万kwなどというものもある。しかし一方ではベトナムなどの国々では、むしろ大きすぎて使いづらいことになるかもしれない。
 大都市圏の電力需要を賄うならば100万kwクラスでも安定すると思われるかもしれないが、むしろ大きすぎて小回りがきかない。100万kw原発が止まればそのための代替電源は必ず必要になる。つまり100万kwの火力設備が別途要るということになる。ならば最初から火力で何か問題があるのであろうかといいたくもなる。発電所が原発でなければならない積極的な理由など現代においては存在しない。
 VVER1000は南ウクライナ、ザボリージャ、リウネ(以上ウクライナ)田湾(中国)テメリン(チェコ)が運転中または計画中で、クダンクラム(インド)が建設中である。ロシアがチェルノブイリ原発事故以後に安全性を向上させて、海外輸出をも十分可能な安全性を有していると強調する原発で、航空機の墜落にも耐えられる設計としている。


.. 2013年07月10日 09:53   No.575002
++ 山崎久隆 (社長)…321回       
 日本が受注した原発

 ベトナムに売り込んだ日本の原発は、どのような型式なのかまだ分からない。
日立・東芝系列ならば国内であればABWRだが、BWRの系統は先の震災で信頼を失った。古いか新しいかにかかわらず、BWR型はおそらく売れない。
尤も、現在の世界の原発は7割方PWRであるから、今に始まったことでもないが。
 ウエスチングハウス社を買収したのは東芝なので、日立・東芝グループでもPWRを建設できる。タービンはどっちでも同じ。違うのは原子炉建屋だけで、送電施設を含む周辺設備はおおむね同じでも良い。だがPWRならばVVER10
00型とも共通点は多い。
 PWR原発を作るにあたっては原子炉建屋と原子炉はウエスチングハウスで作り、タービン建屋から冷却設備などは日立が作るのかも知れない。こういう国際JVは中国でいくつか実行されている。
 100万kwクラスのPWRを2機程度、おそらくこれが日本が受注した原発だ。実際には原発の主メーカーも型式も公表されていない。
 国際原子力開発という会社が間に入って建設されることになっているが、どのような形式になるかもまだ決まっていない。国際原子力開発は電力10社と政府出資の会社である。
 もしBWRであるならば、日本で作れるのはABWRつまり柏崎刈羽原子力発電所6、7号機と同型炉である。台湾の第四原発と同じになる。(その4へ続く)

訂正です:
 前回、ベトナム原発の受注に関連し「2011年2月」に菅内閣の対ベトナム原発輸出トップセールスと書きましたが、2月は日本とベトナムの原子力協力協定国会上程であり、トップセールスは2010年10月の誤りでした。お詫びして訂正いたします。文脈上、2011年2月を2010年10月に読み替えてください。
 転載される場合は「2011年2月」を「2010年10月」に直すか、既に転載した後の場合は、この訂正を含めて転載願います。

.. 2013年07月10日 10:03   No.575003
++ 柳田 真 (課長)…164回       
規制委員会−規制庁・抗議活動が大きく報道されました
 |  朝日、毎日、東京、NHK、TBSなど、ほぼ全マスコミで報道
 └──── (たんぽぽ舎)

 7月8日(月)、「再稼働阻止全国ネットワーク」のよびかけで、原子力規制委員会−規制庁闘争が全力で闘われた。4つの電力会社(北海道、関西、四国、九州)の現地の市民それぞれがプラカードを持ち、電力会社の申請書自体が規制基準を満たしていない(防潮堤ができていない=未完成、免震事務棟が未完成など)
ことを指摘して、申請を取り下げろとアピール。又、抗議申入書では、再稼働促進の規制委基準そのものに反対!と訴えた。
 当日の行動はほぼ全マスコミで報道された。その一部。
東京新聞の見出し=原発新基準 満たされず 4社10基再稼働申請 写真入り朝日新聞の見出し=「事故原因も解明されていないのに」福島の避難者ら、憤り
         写真入り
毎日新聞の見出し=市民団体が抗議−再稼働正当化許さない 写真入り共同通信−各県のそれぞれの地方紙に掲載

.. 2013年07月11日 09:42   No.575004
++ 毎日新聞 (中学生)…41回       
再稼働正当化許さない 市民団体が抗議
 |  「原発さよなら四国ネットワーク」大野恭子さんら
 └──── 

  原子力規制委員会が入る東京都港区六本木のビルの前では午前9時前から、再稼働申請をする電力4社の地元で原発に反対する市民団体のメンバーら約80人が抗議した。「再稼働反対」「大飯(原発)を止めろ」とシュプレヒコールを上げた。
 「原発さよなら四国ネットワーク」の事務局、大野恭子さん(61)は、四国電力に対して「申請をやめてください。伊方原発の前には世界有数の活断層がある。
四国電力のみなさん、古里を守ってください」とマイクで呼び掛かけた。
 市民団体「再稼働阻止全国ネットワーク」の共同代表、柳田真さん(73)も「新規制基準に抗議したい。福島原発の事故原因が不明なのに対策を取れるのか」と演説。参加者らは、原子力規制庁の広報担当者に「新規制基準は住民の安全ではなく、再稼働を正当化するためのものだ」と訴える抗議声明文を手渡した。
(後略)(7月8日より抜粋)


.. 2013年07月11日 09:54   No.575005
++ 再稼働阻止全国ネットワーク (小学校中学年)…12回       
東京電力本社へ申し入れた文書
 |  柏崎刈羽原発の再稼働申請は許せない
 └──── 
                        2013年7月8日

東京電力株式会社社長廣瀬直己様

東京電力の生きる道は原発の再稼働なのか?
大いなる疑問を持って抗議する

                   再稼働阻止全国ネットワーク
      東京都千代田区三崎町2-6-2ダイナミックビル5Fたんぽぽ舎気付
     メール info@saikadososhinet.sakura.ne.jp  TEL 070-6650-5549

 一昨年の東京電力福島第一原子力発電所の大事故の教訓は「人間と原発は共存できない」ということであり、大事故は収束しておらず、今なお被曝や被害が広がっている。
 事故により、人も動物も農地も海も汚染され、想像を絶する多大な被害が発生している。
 原発関連死は1000人を超えたといわれ、いまなお16万人もの人が避難しており、そして福島の子どもたちは、これから放射能の被曝におびえながら生きていかなくてはならない。本当に非人間的なことである。
 このことを考えた場合、人間であるならば、福島の人の意見を抜きにして今後の原発政策を考えることは出来ないことである。
 しかしながら、昨年12月に誕生した安倍政権が、原発の再稼働に積極的な姿勢を示した為、政界業界は福島の原発事故はなかったかのように原発の推進に動き出した。

 以上の状況下、新聞報道によれば本日にも北海道、関西、四国、九州の4電力会社は計12基の再稼働を申請するとのこと。そして東京電力も柏崎刈羽原発の6・7号機の再稼働を申請するとのこと。いずれも許されないことである。特に東京電力は、福島第1、第2原発の廃炉化、被曝労働者の救済と確保、被災者の救済と補償が全く出来ていず先が見えない中で、新たに原発の再稼働申請するとは恥ずべき行為である。まさに原子力マフィアの「命より経済」を露呈させた非人間的行為である。
 原発は事故により多大な被害を与えるだけでなく、通常の運転が被曝労働の上に成り立っていること、それに加え使用済み核燃料棒を中心とした高レベル放射性廃棄物がほぼ飽和状態とのこと。
 これ以上に高レベル放射性廃棄物を作り出す原発を辞めるのは当然のことなのである。

 以上のことを総合的に判断すれば、原発の再稼働に使うお金があるのなら、それは原発立地の原発廃炉事業、原発以外の産業誘致や雇用対策、さらには自然エネルギーの開発等に当てるべきである。
 今回、これだけ大きな罪を犯しながら東電や政府は誰一人として事故の責任を取っていない。本当におかしなことであり、これもまた許されないことである。
 事故を起こした当事者である東電の最大の責任の取り方は、一つある。それは率先して原発から撤退することである。このこと無くして国民の理解は得られないであろう。
 被曝・被害者には誠意を持って補償することと、原発からの撤退を強く要請するものである。

.. 2013年07月11日 10:06   No.575006
++ 柳田 真 (課長)…165回       
全国で再稼働反対・「規制委への申請抗議」の活動
 |  九州で、四国で、東京で集会や抗議文の申し入れ
 └──── (たんぽぽ舎)

 7月8日(月)、全国各地で「電力会社の再稼働申請」に反対し、抗議する集会が開かれた。とりあえず、■2.九州(鹿児島)、■3.四国(松山)、■4.東京(六本木−規制委員会ビル前)、■5.福井(敦賀)の4つを報告する。
 この他にも、北海道や関西やその他でも行われているので、現地からの文・原稿が届き次第、掲載します。

.. 2013年07月11日 10:26   No.575007
++ 松元成一 (幼稚園生)…1回       
九州電力鹿児島支店前で、抗議集会と九電へ抗議文
 |  川内原発再稼動反対、14団体、40名以上の参加
 └──── 鹿児島反原発連合 
 7月8日午前、九州電力が規制庁へ川内原発再稼動申請を真っ先に出した事に対し、九州電力鹿児島支店前で抗議集会を実行し、九電へ抗議文を手渡しました。
 抗議集会には県内外の14団体、約40名以上の参加がありました。旗や横断幕、プラカードで「川内原発再稼動反対」の意を示し、14団体がそれぞれに抗議のアピールを述べました。
 13時から九電ロビーにて広報課長に抗議文を手渡し読み上げました。抗議文は、鹿児島県の運動を代表し「反原発・かごしまネット(代表;橋爪健郎)」の『川内原発1・2号機の「再稼動」申請に抗議する』でした。そして、8団体も抗議文を簡単な表明とともに手渡しました。
 大まかな趣旨は
1.福島第一原発のメルトダウン、水素爆発、一連の事故の原因究明が未だ出来ていない
2.高濃度放射能汚染地下水の対策は全くできていない
3.使用済み燃料棒などの核廃棄物の処理のメドは全くない
4.15万人の方々が今なお避難生活を余儀なくされている
5.東電の経営に巨額な税金を投入され国民が多大な負担を強いられていることが、九電とは関係ないのか
6.原発の安全神話は完全に崩壊したのに何を根拠に安全な運転ができるというのか
7.川内原発を取り巻くかのように走る無数の活断層の存在を無視するのか
8.再生可能な発電事業の開発に努力し脱原発にしっかり取り組むべき
9.我々は協力を惜しまない
10.再稼動申請を取り下げる英断を
以上の内容でした。果たしてどの様な反応があるのか不明ですが、鹿児島の反原発運動は結集して「川内原発再稼動」を断固阻止します。

.. 2013年07月11日 10:34   No.575008
++ 山崎久隆 (社長)…322回       
新潟県知事と東電社長の会見模様
 |  県は審査事前了解願いの受け取りを拒否
 |  OurPlanet-TVがノーカットで放送する
 |  「新潟県知事が東電社長と面談−柏崎刈羽原発の再稼働」45分
 └──── (たんぽぽ舎)

 新潟県の泉田知事は、東電が「再稼働申請と事前了解願いを同時進行させる方法で了承を」との申し出を拒否しました。
 東京電力が持参した新基準に基づく審査事前了解願いを、柏崎市と刈羽村と新潟県に手渡そうとしましたが、新潟県は受け取りを拒否したのです。その時の広瀬東電社長と泉田県知事のやりとりです。
 7月5日の泉田知事と東電社長の会談とその後の東電社長の記者会見が、計45分が掲載されています。
 7月8日に原子力発電所の新規制基準が施行となり、電力各社の再稼動申請の受付けが開始されますが、福島第一原発事故を起こした東京電力は株主総会が終わるとさっそく新潟県の柏崎刈羽原発6・7号機の申請をすると記者発表しました。
 しかし柏崎刈羽原発については、地元の新潟県を始め自治体や住民には何ら説明もないまま、既にベント装置の基礎工事が始まっており、事実上の再稼働準備工事と、新潟県は抗議をしていました。東電の広瀬社長は泉田知事に「申請・審査と事前了解願いを同時に進行したい」と言います。しかし知事は「事前了解というのは前もって願い出ること。」と同時進行などあり得ないと主張、既にベント工事が始まり、その工事手法も中越沖地震のに発生した3号機起動変圧器の
火災に関する説明と全く違うことを指摘して反論しました。
 東電が審査の事前了解を取り付けようとした7月2日にもトリチウム汚染が確認され、福島第一原発では地下水汚染と漏えいが起こるなど、事故の対応も出来ないままでの再稼働申請に地元新潟県の泉田知事は強く反発しています。

.. 2013年07月11日 11:02   No.575009

■--核燃サイクル存続ありき
++ 朝日新聞 (課長)…174回          

 使用済み、処理迫られ MOX燃料搬入完了

 「3・11」後初めて、原発の使用済み核燃料を再処理した核燃料が27日、関西電力高浜原発(福井県)に運び込まれた。原発を利用し続けるために、非現実的な核燃料サイクル政策が推し進められ、経済的なメリットが薄いプルサーマル発電が再開されようとしている。
 「資源の乏しいわが国において、プルサーマルの推進は重要だ」
 プルトニウム・ウラン混合酸化物(MOX)燃料の搬入後、高浜原発で記者会見した関電の水田仁・原子力事業本部副事業本部長はプルサーマルの意義を強調した。
 しかし、電力会社がプルサーマルに力を入れざるを得ない背景には、原発内のプールにたまった使用済み核燃料の行き場を確保するためという側面が大きい。
 青森県は、六ケ所村の再処理工場での受け入れ条件として、すべての使用済み核燃料の再処理を挙げている。青森県が受け入れを拒否すれば、行き場がなくなり原発が運転できなくなる。
 (中略)
 使用済み核燃料は減らせても、今度は核兵器の材料となるプルトニウムがフル稼働で年約8トンできる。すでに再処理した44・3トンがあり、さらに増えれば、海外からますます厳しい目を向けられる。
 東京電力福島第一原発事故で、プルサーマルを計画通りに進めるのは難しい。
電力会社は使用済み核燃料の行き先に危機感を覚え、中間貯蔵施設の利用も考えている。関電は26日、施設設置のためのプロジェクトチームを新設した。
 さらに、プルサーマル発電で使い終わった「使用済みMOX燃料」の取り扱いも決まっていない。発熱量が多く取り扱いが難しい使用済みMOX燃料が、原発内のプールにたまる。使用済みMOX燃料をさらに再処理する「第二再処理工場」構想もあるが、海外にも本格的な例がなく、建設場所や時期も未定だ。

○費用対効果、隔たり大 事業費19兆円/できる燃料9000億円分
 電力会社にとって、プルサーマルの経済的なメリットはあまりない。原発で使い終えた核燃料をフランスに送って再処理し、MOX燃料として再び輸入するため、コストがかかるからだ。
 財務省の貿易統計(輸出入の統計)によると、2010年に高浜原発に運ばれたMOX燃料は1本あたり8・8億円だった。これは通常使うウラン燃料の7〜8倍になるとみられる。
 それでもプルサーマルにこだわるのは、核燃料サイクル政策を守るためだ。
 この政策では、使用済み燃料のすべてを再処理してプルトニウムを取り出し、ウランと混ぜてMOX燃料に加工する。これをプルサーマルで燃やす。
 ところが、日本原燃が計画する再処理工場(青森県六ケ所村)は1997年にできるはずだったのに、試運転が19回も失敗し、完成していない。フランスなどのコスト高のMOX燃料を受け取るしかない。
 問題はそれだけではない。そもそも核燃料サイクルそのものに巨額のコストがかかるのだ。
 (中略)
 電気事業連合会の03年の試算では、日本原燃の再処理事業には40年間で19兆円かかる。ところが、これでできるMOX燃料は通常のウラン燃料の9千億円分の量にしかならない。使用済み燃料から取り出せるプルトニウムは重さにして1%ほどに過ぎないからだ。
 巨額のコストは電気料金に回される。立命館大の大島堅一教授(環境経済学)は「核燃料サイクルに経済性はなく、つけを払わされるのは国民だ」と言う。
(6月28日より抜粋)

.. 2013年07月01日 13:36   No.572001

++ 中日新聞 (幼稚園生)…4回       
脱原発デモ 声の限り 福井・おおい 再稼働1年「大飯を止めろ」
 |  「関心を持ち続けることが必要」ルポライター鎌田慧さん講演
 └──── 

○ 関西電力大飯原発の再稼働から一日で一年。立地する福井県おおい町では三十日、全国各地の市民が集まり、全原発の即時廃炉安訴えた。名古屋市内でもデモが行われ、福島第一原発事故の教訓が風化しつつあると感じる市民が各地で「原発いらない」「命を守れ」と訴えた。

 五つの脱原発団体でつくる「再稼働阻止全国ネットワーク」が再稼働一年に合わせ、おおい町で抗議行動を呼び掛け、東京や京都、福島などから約四百五十人が参加した。地元公民館の集会では「原発いらない福島の女たち」世話人の黒田節子さん(六二)=福島県郡山市=が「私たちは世界一安全な原発だといって騙されてきた」と怒りをぶつけ、「国の政策は命より経済を優先している」と涙ながらに訴えた。
 参加者はその後横断幕やのぼり旗を掲げ「再稼働反対」「大飯を止めろ」と声を上げながら約二キロを行進。
大飯原発のゲート前で、関電社員に即時運転停止を求める申し入れ書を手渡した。

 大飯3号機は昨年七月一日に、4号機は同十八日に原子炉を起動し、運転を再開。今年六月下旬の原子力規制委員会の評価会合では「直ちに安全上の問題はない」として、定期検査に入る九月までの運転を容認する報告書案をおおむね了承した。脱原発を求める市民にとっては、福島原発事故以前にじわじわと戻るような危機感がある。
 おおい町に隣接する福井県小浜市出身のアルバイト仲井祐二さん(三〇)=富山市五福新町=は「福島の教訓は、原発と人聞が共存できないということ。立地地域が原発に依存しなくてもいいような仕組みづくりが重要だ」と力を込めた。

○「関心を持ち続けることが必要」ルポライター鎌田慧さん講演

 脱原発団体の集会が聞かれた福井県おおい町の公民館では、原発問題を追い続けるルポライター鎌田慧さんが講演=写真。原発の稼働をめぐる新規制基準が八日に施行されるのを控え、「原子力規演制委員会が安易に運転許可を出さないよう、監視していく必要がある」と訴えた。
 新基準では、フィルター付きベント装置や第二制御室など過酷事策に必要な施設の設置に猶予間を認めていることを踏まえ、地域での脱原発運動から全国的な、ネットワークを築いていこう」と話し、規制委の動向に市民が関心を持ち続ける
ことが必要と訴えた。
 関西電力などは新基準施行後、 早期に再稼働を申請する方針を示しているが「第二の福島事故を起こさないことが、福島の人たちへできる償い。一基ずつ止めて、廃炉にしていこう」と呼び掛けた。 (7月1日より抜粋)

.. 2013年07月02日 17:18   No.572002
++ 朝日新聞 (課長)…175回       
安倍政治を問う 2013 参院選 3
  加速する原発再稼働
  知らぬ間に始まった工事−地元の了解を得ず、事前に連絡さえせず
  −東海第二原発

 茨城県東海村の村上達也村長(70)は、耳を疑った。
 日本原子力発電が、村にある東海第二原発(停止中)で「フィルター付きベント(排気)」や防潮堤の工事を始めたという。6月19日の記者会見で記者から知らされ、「何だそれ。私は知らないぞ」と叫んだ。
 確認すると、前日の18日朝から工事を始めていたことがわかった。フィルター付きベントは、事故が起きた時に大気中への放射性物質の飛散を抑える。防潮堤とともに、原発を再稼働するために必要な工事だ。
 18日は午後2時から日本原電幹部と定例の協議を開いたはず。だが、着工の話は一切なかった。あとになって、この日夕方に日本原電の担当者が役場に持ってきた書類に工事開始が書かれていたことがわかった。
 地元の了解を得ず、事前に連絡さえせず、原発再稼働に必要な準備が進む。
(中略)
 村上村長は、運転開始から35年になる東海第二の廃炉を求め、日本原電に「再稼働のための工事は反対だ」と繰り返し伝えた。
 工事には数年かかり、原発の運転は原則40年と定められている。2、3年動かすために大工事をするのはコスト面でも見合わない。
 「伝え忘れた」。反対を押し切って工事に入った日本原電が、事前に伝えなかった理由だ。工事は「再稼働を前提とするものではない」として、続ける。
 村上村長は「再稼働するつもりがなければベントなど設置する必要がない。うそぶいている」と憤る。(中略)(6月29日より抜粋)

.. 2013年07月02日 19:14   No.572003
++ 朝日新聞 (課長)…176回       
再稼働申請「信頼壊す」 東電表明、新潟知事が批判
 柏崎刈羽原発6・7号機

  東京電力は2日に取締役会を開き、柏崎刈羽原発6、7号機(新潟県柏崎市、刈羽村)の再稼働審査を原子力規制委員会に申請することを決めた。新しい規制基準が8日にスタートした後、「速やかに」としており、月内にも申請する構えだ。しかし、新潟県の泉田裕彦知事は「信頼関係を完全に破壊する行為だ」と強く反発している。
 (中略)
  柏崎刈羽7基のうち6、7号機を先行させるのは、ともに新しい「改良型沸騰水型炉」(ABWR)で、審査を2基いっしょに進めてもらえるという期待からだ。出力もともに135・6万キロワット(kW)あり、ほかの5基の110万kWより大きい。
 (中略)
  原発再稼働は、北海道、関西、四国、九州4電力が8日にも計12基を申請する見通しだ。審査は半年かかるとされ、東電は「第1陣」に入らなければ、再稼働は数年先になるとみて申請に踏み切ることにした。
  しかし、東電が焦っても地元の理解は得られていない。むしろ、新潟県の泉田知事は2日、「地元に何の説明もなく方針を決め、地元と信頼関係を築く意思がないと言わざるをえない」と不信感をあらわにした。
  広瀬社長は近く泉田知事ら地元自治体首長に会って理解を求める考えだ。だが、泉田知事は「再稼働への議論はしない」と納得していない。法律上は地元自治体が反対しても申請でき、東電が反押し切ってまで申請に踏切るかどうかが問われる。
 (後略)
                   (7月3日朝刊より抜粋)


.. 2013年07月04日 10:32   No.572004
++ 朝日新聞 (課長)…177回       
浪江町長「反省ない」

  福島第一原発事故で全町民が避難した福島県浪江町。馬場有(たもつ)町長は「東電の姿勢、考えが分からない。まだ福島第一原発の原因究明もしっかりとは済んでいないのに」と憤った。
  浪江町はこの日、原発事故による精神的苦痛への慰謝料増額を求め、住民の代理人として原子力損害賠償紛争解決センターに和解の仲介を申し立てた。深刻な 被害実態を東電に伝えるためだ。5月に次いで2回目で、これで参加者は事故時の町民約2万1千人のうち約1万4千人になった。
  「これだけの惨状を招いておきながら、反省もなく企業の論理を押しす。
 とんでもないことだ」
  再稼働の動きが福島にも影響しないか―。東電が廃炉を明言していない福島第二原発や、福島第一原発の5、6号機の行方も心配している。
                   (7月3日朝刊より)

.. 2013年07月04日 10:45   No.572005
++ 朝日新聞 (課長)…178回       
新潟知事、不信深める 地元は戸惑い 柏崎刈羽原発・再稼働申請

  東京電力による突然の再稼働申請決定に、柏崎刈羽原発を抱える新潟県の泉田裕彦知事は「事前に何の相談もない。こんな会社、だれが信用するのか」と怒り をあらわにした。地元関係者の間では戸惑いが広がり、放射能汚染に苦しむ東電福島第一原発周辺の自治体からは激しい批判が出た。

 「これ以上の地元軽視はない。信頼関係を破壊する行為だ」 泉田知事は2日夕、早口でまくし立てた。県庁で東電の方針について記者団
 の質問に答えるうち、しだいに顔は紅潮していった。
  知事は柏崎刈羽原発の再稼働について「福島第一原発事故の検証・総括が先」と繰り返してきた。福島の事故以来、東電の対応に批判を続け、最近も柏崎刈羽原発で建設中のベント設備について東電から説明がないと不快感を示した。
  元は通産省(現経済産業省)の官僚だった。2004年に42歳で新潟県知事に初当選。1期目の07年に中越沖地震が発生し、柏崎刈羽原発で火災や微量の放射能漏れがあった。ある県幹部は「そこで東電への不信感が芽生え、福島の事故で決定的になった」と話す。
  再稼働に慎重な県民が少なくないことも知事の強い姿勢の背景にある。朝日新聞社が昨年10月に行った電話世論調査では、柏崎刈羽原発の運転再開に51%が反対し、賛成は27%だった。
(後略)              (7月3日朝刊より抜粋)

.. 2013年07月04日 10:56   No.572006
++ 朝日新聞 (課長)…179回       
核燃再処理工場の新規制基準
 過酷事故対策 義務化へ

  原子力規制委員会は2日、青森県六ケ所村の使用済み核燃料再処理工場など核燃料施設の新規制基準の骨子案を示した。過酷事故対策を義務付け、地震や津波の対策も原発並みに厳しくした。試運転中の再処理工場は10月の完成を目指していたが、新基準の施行は12月の予定。その後に基準に基づく国の審査などがあることから、本格操業が来年以降にずれ込む。
  規制委は2日、検討チームの会合を開き、骨子案を示した。過酷事故対策が義務化されるのは、再処理や燃料加工の9施設。冷却機能が失われた際の高レベル放射性廃液などの蒸発や、臨界事故、水素爆発、火災事故などを想定し、大量の放射性物質が漏れるような事故の防止に備える。
  具体的には、再処理工場に対し、消防車や電源車の配置、免震や放射線遮断の機能を備えた緊急時対策所、各建屋に放水できる設備の設置を求める。
 また、外部から電力供給が途絶えても1週間は非常用電源で賄えるようにする。
 (後略)              (7月3日朝刊より抜粋)


.. 2013年07月04日 11:01   No.572007
++ 東京新聞 (社長)…382回       
(一面より抜粋)  
◆ 原発新基準 満たさず
   4社10基再稼働申請
原発の新しい規制基準が施行された八日午前、電力四社は五原発十基の再稼働を原子力規制委員会に申請した。現時点では、どの原発も新基準で求められる施設や調査に不十分な点があるが、電力各社は原発停止の長期化による経営悪化を理由に早期の再稼働を目指している。新基準の施行日に、先を争うように申請した。

○ 反対市民「福島忘れたのか」
   電力会社「効率的に審査を」
 東京・六本木の原子力規制委員会では、路上で反対派が「福島を忘れたのか」と批判の声を上げる中、電力会社の担当者が次々と原発の再稼働を申請した。
 規制委では、二百人を超える報道陣が見つめる中、午前九時半から次々と申請書を手渡した。 (中略)
 最初に申請した北海道電力の酒井修副社長。(中略)酒井副社長はその後、報道陣に「電力需給が厳しくなる冬場までに一基でも再稼働させたいという強い思いがある」 と述べた。(中略)
 規制委が入るビル前には、都内や再稼働申請された原発の現地から反対派約八十人が集まった。「防潮堤ができていない」「巨大活断層直近」などと各原発が抱える問題を書いたプラカードを掲げ、規制委にも「事業者任せの調査をやめろ」
と批判の矛先を向けた。外に出てきた事務局職員に「新基準は再稼働を正当化するため」などとする声明文を手渡した。
 福島市から参加した佐々木慶子さんは「福島の事故は終わっていない。第二の福島が起きたら、日本はおしまい」と話した。
 鹿児島から参加した向原祥隆さんは「再稼働ありきの新基準。茶番だ」と怒りの表情。(後略)
※ その他:朝日新聞には抗議行動が大きな写真入りで報道されています。

.. 2013年07月09日 13:55   No.572008
++ 東京新聞 (社長)…383回       
脱原発3団体 10月13日大集会

 毎週金曜日に首相官邸や国会前で脱原発を訴えている「首都圏反原発連合」など3団体は八日、原発再稼働を阻止する目的で十月十三日に東京・日比谷公会堂や国会前で大規模な集会を開くと発表した。
 中心メンバーで女性イラストレーターのミサオ・レッドウルフさんは記者会会見で、電力四社が再稼働に向け安全審査を申請したことについて「市民運動が再稼働を遅らせてきた。ここからが正念場で、さらに声を上げていきたい」と述べ
た。他の2団体は、ノーベル賞作家の大江健三郎さんらが呼び掛ける「さようなら原発一千万人署名」運動に取り組む団体と、労働組合などでつくる「原発をなくす全国連絡会」。(7月9日より)

.. 2013年07月10日 10:15   No.572009
++ 朝日新聞 (部長)…180回       
原発反対の11団体、安全審査申請を批判

東京・永田町の参院議員会館では、申請があった原発の地元で反原発活動をする11団体約120人が集まり、代表らが会見した。
 佐賀県の石丸初美さんは、(中略)「事故が起きれば逃げられない。こんな状況で再稼働なんてあり得ない」と語気を強めた。
 福井県小浜市の住職中島哲演さん(71)は「後世に巨大なツケを残す使用済み核燃料を増やすだけ」。札幌市の山口たかさん(63)は「免震棟もできていない。防潮堤も建設中。大変憤りを感じる」と訴えた。
  (7月9日朝刊から抜粋)


.. 2013年07月10日 10:21   No.572010

■--福井から未来へ!
++ 若泉政人 (幼稚園生)…2回          

.「原発のない世界を!6/29〜30全国集会」にて
 │ 福井からの報告
 └────( サヨナラ原発福井ネットワーク)

 現在、大飯原発は「F6」が活断層の指摘や安全対策の先送りしながら稼働しているだけでなく、福井県の「原子力災害時の避難に関する暫定措置(昨年6月29日発表)」では、福井県外に避難するのが現実的なおおい町の人たちは、敦賀市に逃げるように指示されたままです。
 6月16日には、美浜町で「福井県原子力防災訓練」が行われました(稼働しているおおい町ではなく美浜町)。当日、私たちの仲間が漁船をチャーターし、
県の防災計画の不備をアピールしたりもしました。
 6月19日、「原発事故の避難先に兵庫、奈良など 福井県が3県と合意」と新聞で報じられました。「(福井県は)両府県(京都・滋賀)は一部が30キロ圏に入ることを考慮し、想定から外した」とのこと。安全協定締結などが関係してくるためではないかと推測しています。防災の範囲に関し、規制委員会のホームページ掲載されている「平成22年から23年にかけてPAZ等に関する防災
指針見直しに向けた検討における電気事業連合会へのデータ提供依頼に関する経緯について」の中の、安全委員会と電気事業連合会との打ち合わせメモ(「EPZの目安の見直しについては、自治体は交付金が因む(絡むのまちがい?)大きな話」と発言あり)を元に、6月21日に福井県へ防災の範囲に関する公開質問状を提出しました。

 最後に、最近話題になっている「4Kテレビ(フルハイビジョンの4倍の画素数)」の消費電力について。現在の売れ筋モデルに比べて5〜7倍です。画質については報じられていても、このことは触れられていないようです。現在のモデルのままではいけないのでしょうか?私たちの生活(欲望)に対して問いかけているように思います。

 これからも皆さんと共に、原発のない世界を目指して頑張りたいと思います。

.. 2013年07月05日 09:34   No.574001

++ 再稼働阻止全国ネットワーク (小学校低学年)…8回       
7月8日(月)規制庁前早朝行動に参加しよう!
 |  〜原発現地とともに、新規制基準施行反対・再稼働申請反対を
 |  訴えよう〜
 └──── 再稼働阻止全国ネットワーク

○日時:2013年7月8日(月)8時半〜12時頃
○場所:原子力規制委員会・六本木ファーストビル前(六本木一丁目駅下車)
    〜東電本社前

早朝からですが、多くの皆さんの参加を呼びかけます。
・規制委抗議行動  8時半〜10時半 六本木ファーストビル前
          (最寄り駅:南北線「六本木一丁目」駅下車4分)
・記者会見    10時半〜11時 六本木ファーストビル前
・移動    11時 〜11時半
・東電前抗議行動 11時半〜12時   東電本社前(内幸町一丁目)
こちら
○参加地域(予定):伊方(四電)、川内(九電)、高浜(関電)、
泊(北海道電)、柏崎刈羽(東電)、福島(東電)ほか

 いよいよ7月8日に新規制基準が施行される。原子力規制委員会は多くの反対意見を無視して穴だらけの新規制基準を6月19日に決定し、21日に施行を閣議決定した。報道によれば、待ち構えていたように、泊(北海道電力)、高浜・大飯(福井県、関西電力)、伊方(愛媛、四電)、玄海(佐賀、九電)、川内(鹿児島、九電)の4電力会社、6原発、計12基が、再稼働審査の申請が出される。更に、福島第一原発事故を起こし多くの命に多大な被害を与え今も収束の目処も立たず放射能をまき散らしている国の管理下にある東電も、柏崎刈羽6、7号機の再稼働審査申請をすると報道された。
 規制委員会は今稼働中の大飯原発3、4号機(福井、関電)について、破砕帯調査が頓挫しているにもかかわらず、評価会合を14回も実施し、7月3日に新基準施行後も大飯3、4号機を止めないことを決定した。新基準による規制が、
原子力安全・保安院時代と本質的に何ら変わらず、原子力規制委員会の新規制基準による安全評価は、再稼働促進委員会による再稼働促進基準・評価ではないか?
 原発立地現地や周辺地域の人々が今回の新規制基準の施行と電力会社の再稼働申請に強い憤りと不安を抱き来京する。
 私たち「再稼働阻止全国ネットワーク」は、福島と原発立地地域の怒りと悲しみの声とともに抗議行動を実施する。

○呼びかけ:再稼働阻止全国ネットワーク
      東京都千代田区三崎町2-6-2ダイナミックビル5F たんぽぽ舎気付
 問合せ メール info@saikadososhinet.sakura.ne.jp  TEL 070-6650-5549
FAX 03-3238-0797(再稼働阻止全国ネットワーク宛と明記)

.. 2013年07月06日 15:28   No.574002
++ 再稼働阻止全国ネットワーク (小学校低学年)…9回       
落第生(関西電力)に合格点を出すな!
 |  大飯原発3、4号機稼働容認に抗議する
 |  原子力規制委員会による新規制基準大飯評価は間違い
 |  再稼働促進ありきだ
 

             2013年7月4日 再稼働阻止全国ネットワーク

 原子力規制委員会は、昨日(7月3日)の定例会議で新規制基準による大飯3、4号機の現状評価書を確定し、稼働継続を決定した。私たち「再稼働阻止全国ネットワーク」は原子力規制委員会による不当な大飯3、4号機の稼働容認に強く
抗議する。

1.大飯破砕帯調査は終わっていない―直下に活断層、地震が来たら原発はもたない昨年から開始された破砕帯調査で、敷地内を通る破砕帯が活断層である可能性を指摘されたにもかかわらず、関電は追加調査を引き延ばし未だに規制委に報
告していない。関電任せの試掘溝は専門委員の示に反して、その1/4の深さ
(約70m)である。
事業者任せの調査では信用できない。電力会社の横暴を黙認するな。

2.大飯3、4号機の稼働継続は危険―安全上重大な問題あり、防潮堤ができていない評価書の随所に見られる「安全上重大な題があるものではない」で安心できるか? 現状評価書で明らかになった危険を黙認するな。

(1) 防潮堤がまだできていない
新基準の目玉である津波対策=防潮堤ですら大飯原発では実現していない。今、津波が来たら大惨事になる。これを黙認するのか?
(2) 免震重要棟がまだできていない福島第一原発事故が最悪の事態になることを避け得たのは免震重要棟があったからであるのに、大飯3、4号機にはまだ建てられていない。会議室では代替できない、放射能を防げない、狭すぎる、事故が発生したら機能しない。
(3) 耐震評価はいい加減 活断層調査も基準地震動の3連動評価も地下構造評価(シミュレーション)も事業者任せで全く信用できない。島崎委員が3日の委員会で「3次元地下構造の把
握が不十分」と述べ、規制庁担当者も多数の問題を指摘している。黙認するな。

.. 2013年07月06日 21:15   No.574003
++ 再稼働阻止全国ネットワーク (小学校中学年)…10回       
(4) 耐津波評価もいい加減3連動による基準地震動及び追加検討された基準津波の影響評価をしていない。
海底地滑りと地震との両者組み合わせによる評価ができていない。黙認するな。
(5) 住民の逃げ場が無い(アクセスが弱い)
3方を山に囲まれ1方を海に面した大飯原発サイトへのアクセスは、老朽化した「青戸の大橋」を通過する道路のみである。緊急時の住民避難も作業者の原発到着も非常に困難である。大島委員が3日に指摘している。
(6) 造った基準を守らせろ
 内部溢水対策や重大事故対処習熟度など評価のあちこちに見られる「施行後審査において確認していく」では危険だ。何のめの基準か?

3.地元を無視するな
 大飯原発現地の地元や周辺地域の行政と議会と住民の安全性への理解は全く得られていない。防災計画も防災訓練もできていない。14基もある若狭湾では原発のそばを通って避難するのか? 地元・周辺住民の安全性への不安を解消せよ!

4.甘い評価を再稼働審査の試金石にするな
 新規制基準による14回の大飯確認作業は、今後申請される多くの再稼働審査の試金石となるにもかかわらず、あまりに甘い基準によるあまりに甘い審査であった。原子力安全・保安院と原子力安全委による以前の評価より甘いのではないか。
原子力規制委員会の新規制基準による評価は、原発再稼働促進委員会による再稼働促進基準評価ではないか? 私たちは絶対に容認できない。

 規制委・規制庁が保安院、安全委と同様でないならば、規制委は直ちに大飯3、4号機の稼働を止めるべきである。
 落第生(関西電力、大飯原発)に合格点を与える原子力規制委は出発点から大きな汚点を残した。
強く抗議する。

 再稼働阻止全国ネットワーク
 東京都千代田区三崎町2-6-2ダイナミックビル5F たんぽぽ舎気付
 メール info@saikadososhinet.sakura.ne.jp  TEL 070-6650-5549
FAX 03-3238-0797(再稼働阻止全国ネットワーク宛と明記)


.. 2013年07月06日 21:37   No.574004
++ 永山一美 (小学校低学年)…7回       
福島の原発被災地は事故以来、放射能のせいで何も変わっていなかった
 |  「私たちを忘れないで欲しい」被災者の生の声を聞いてきました
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

 6/29に「福島第一原発肉薄ツアー」という日帰り行動に参加してきました。
今回は富岡町の視察と原発・除染の作業員の方との交流会です。

 この日は日帰りで数カ所回るとの事で、トイレ休憩以外はほとんどなく、食事は買ってバスの中で食べる式ですが、一緒に行ったおばさまたちがサンドイッチやお菓子、オニギリを車中に回してくださり、皆で和やかな車中を過ごしました。

 Jビレッジで合流する方をピックアップし、富岡町にはいるとバス車内では、皆の準備した線量計のアラームが一斉に鳴り出し、みるみる線量は上がって行きました。主催の方よりマスクが配布されたあと、富岡駅にて希望者は下車。
 ホームから海方面をみると、一面草原で、その所々に横転した車が点在していました。
 富岡駅前の津波の被害を受けた商店街は異常な静けさで、かえってそれが怖かったです。
 偶然にも駅前には一時帰宅されたご家族(祖母、母、娘さん)がいて、役所から借りた防護服をまとってらっしゃいました。
 お話が聞けたのですが「わざわざここまで来て、見て、頂いてありがとう。
私たちの家は無事だが放射能のせいで帰宅ができずにいます。そして今だにこの状況だということを、皆に忘れ去られそうで怖い、放射能のせいで何も変わらないままなんだということをもっと知らせて欲しい」とおっしゃっていました。

 その後に除染作業現場を車中から見学し、四倉公民館にて原発、除染作業従事者の方との交流会がありました。
現場作業者の実体験による生の話は衝撃的でしたし、耳を疑うものばかりでした。
 個人的な感想としては、立ち入り禁止区域との境目「この先は入れません」のゲートが人間の業のような気がしてなりませんでした。
原子力という人間の手で操れないものを、操り支配しようとし、過酷事故を起こしたあとの現在でも、未だに支配をしようとしている人間の業。

 感情論ばかりでは話が進まないから、具体的に行動しなくてはと改めて感じるとともに、今の被災地の現状も「現地に住む人にとっては何も変わってない」事も伝えていかねばと思いました。
と、同時に同じことを繰り返さないためにも、再稼働を阻止し、稼働中の原発を停止させていかねばならないことを感じました。

今回の日帰りツアー、大変貴重な経験になりました。
ご参加の皆様、主催の皆様、お疲れ様でございました。

.. 2013年07月06日 22:49   No.574005
++ 坂東喜久恵 (小学校低学年)…5回       
原発現地は再稼働申請に反対です!
 |  規制委の最低基準に達しない各電力会社の申請書批判
 |  朝から原発現地の人と共に再稼働反対「新基準=再稼働基準反対」
 |  を訴えた
 └──── (たんぽぽ舎)

7月8日規制委に各電力会社が(再稼働の)申請書を提出するという歴史的な日に当たり、抗議のため、4電力の現地の方たちも駆けつけ、規制委が入っている六本木ファーストビルの前に80名が集まり、朝8時半から「再稼働反対」の声を上げました。
各電力会社は9時30分から順次申請。最低基準の規制委の基準すら満たしていない申請内容に怒りの声を上げました。
 申請したのは 北海道電力(泊)、関西電力(高浜)、四国電力(伊方)、九州電力(川内)、さすがに東京電力は今日は提出なし。
 アピールした4つの原発現地の人々は次のとおり
 (1)北海道電力は深町ひろみ、マシオン恵美香さん他=防潮堤ができていない.免震重要棟ができていない
(2)関西電力は若泉政人さん
     =安全対策先送りの申請に反対、防潮堤もできていない(未完成)
 (3)四国電力は大野恭子さん
=南海トラフ地震の脅威が迫る伊方原発の申請に反対
(4)九州電力(川内)は向原祥隆さん
     =巨大活断層直近の川内原発は危険 申請に反対
    九州電力(玄海)は江口美知子さん   
     =12日申請予定、反対行動を行う。
 等々を訴え、抗議のコールをあげました。
 又、福島現地から駆けつけた佐々木慶子さんは、問題が全く解決していない福島の現状を訴え、再稼働申請を糾弾しました。     
 最後に規制委に申し入れ書(抗議文)を渡しました。

報道陣も多く、
NHK、TBS、フジテレビ、朝日新聞、読売新聞、毎日新聞、東京新聞・中日新聞、時事通信社、AP通信社他多数

その後その場で記者会見し、参加者は東電本社行動と参議院での「原発の再稼働を許さない!全国集会」とに分かれ、行動しました。
 東京電力前では、『事故の責任もとらず、「安全よりお金優先」 の申請に反対』を訴え、抗議文を渡しました。 (院内集会の報告は後日報告します)

.. 2013年07月09日 13:39   No.574006
++ 渡辺 マリ (幼稚園生)…2回       
福島に取り残された犬、猫の里親さん、ボランティア募集
| 東電の犯罪行為によって家族が分断されたのは人間だけでなく、動物た
 |  ちもなのです。
└────  (たんぽぽ舎ボランティア) 

 先日、約100匹の猫と犬が住んでいる福島県三春町の、にゃんだーガードにボランティアに行ってきました。猫と犬は、清潔な環境と食事を提供されて「生きて」いました。けれど、「幸せ」とは言えない。なぜなら、彼らは「飼い主さん」の愛情に飢えているからです(スタッフ談)。例えば私が10匹の猫のいる部屋に入って遊んだとしても、その1匹の猫(或いは犬)にとっては10分の1の愛に過ぎない。ではなく「1」の愛に飢えており、とても淋しい…。東電の犯罪行為によって家族が分断されたのは人間だけでなく、動物たちもなのです。
O 里親:全頭、去勢済み。猫は家猫としての生活が長いので、働いていて昼間は留守の方でも大丈夫です。犬もきちんと躾ができています。
O ボランティア:いつでも大歓迎ですが、特に平日が人手不足で困っています。
宿泊も可。希望により、猫さんたちと一緒の部屋に泊まることもできます。朝、昼、晩、料理の好きな人が作ってくれます。何も手伝わなくてもいいし、一人で別のものを食べたければそれもOKです。私は食べる人。
昼食⇒300円 夕食⇒400円 朝食は利用しなかったので不明。
 ○ ボランティアに行って下さる人は、ハンドルネームを考えて下さい。因みに私はタマさんと呼ばれていました。
 例え1頭でも幸せになって欲しいと思っています。心ある方、どうぞよろしくお願いします! 詳細はインターネットの「動物救護隊 にゃんだーガード」でお願いします。       

.. 2013年07月09日 14:07   No.574007
++ 金子やよい (小学校低学年)…6回       
短冊と回遊魚とエプロンと (第62回首相官邸前抗議行動報告)
| 私も官邸前行動といいながら、回遊魚のように国会周辺を歩いている。
| 避難生活のなかで、エプロンを作ることが気持ちの支えになっているそう
 └────  (たんぽぽ舎 金曜行動ボランティア )

 7月5日官邸前抗議行動は、朝降った雨が湿気になって絡みつくような、暑さ、午後5時少し過ぎ、開始1時間前だ、人はまだまばら、規制のコーンも準備途中、ビラを配りながらぐみ坂を往復する内に、徐々に人が増えてきた。七夕2日前のこの日は、テントで短冊を付けた笹が配られ、それを手にし坂を登る人に何人もゆきあった。自作の笹飾りを持つ男性もいた、短冊には、「脱原発」「利権塗れの原発」「東電原発おりろ」など、テントで貰って来ましたと、言っていた女性の笹の短冊は、「原発は、人類を滅亡させる」「原発の無い未来へ」など様々な筆跡の短冊が付けられていた。
 6時を過ぎ、始まったシュプレヒコールを後に、ぐみ坂を下り国会前に向う、途中の道々ですれ違う人たちは、様々だ、シュプレヒコールしながら、プラカードを掲げながら、楽器を演奏しながら歩いている、この自由さが、私は好きだ。
私も官邸前行動といいながら、回遊魚のように国会周辺を歩いている。そういえば、さっきお話しした女性も以前は、ドラム隊に付いて歩きまわっていたと言っていた。2時間たちっぱなしはやっぱり疲れる。今は、自転車隊のお友達を待ちながらファミリーエリアはずれで過ごすとのこと、この女性去年暮れ、ピースボートに乗り郷里原発、辺野古、大飯原発、玄海原発と行ったとの事、現地の思いを実際に聞く事で、問題を自分の物として感じる事が出来ると話された。
 7時30分を過ぎ、官邸前に戻る途中の外務省前でIさんに呼び止めらた、見るとお隣に小柄な女性、「浪江ピースの会」とゆうところの方で、浪江から避難されている方々が、作ったエプロンや、通帳入れを販売とのこと、通帳入れは、避難の時に大事な通帳さえ持たないで避難したこと、避難先で貸りたエプロンが、防寒着に、おにぎりを配るお盆に、子どもの涙を拭うハンカチになり、不安な気持ちを和らげてくれるそんな感じがしたこと。その思いから通帳入れとエプロンを作っているとのこと、これまでは、布地など寄付で賄ってきたけれど今はそれもなく、通帳入れなどは、赤がでるそう、なによりも浪江を忘れないで欲しいその思いと、避難生活のなかで、エプロンを作ることが気持ちの支えになっているそう。
16万とも言われる避難者、今も確実に福島原発事故は、続いている。

.. 2013年07月09日 14:15   No.574008
++ 山崎久隆 (社長)…318回       
.「倫理なき原発輸出を許さない」 その2
 | トルコに売り込む予定の原発、トルコで原発は作れない
└──── (たんぽぽ舎)
7月1日【TMM:NO1886】の続き
○トルコに売り込む予定の原発

 日本では三菱重工が原発の受注に成功したと報道されているが、日本製の加圧水型軽水炉がそのまま「売れた」わけではない。導入が予定されているのはフランスのアレバ社と三菱重工が共同出資して設立した合弁会社「アトメア社」が開
発した「アトメア1」(ATMEA1)という原子炉である。この会社はアレバの子会社で、開発した加圧水型軽水炉「アトメア1」だけを売り込むために作られた。
 アトメア1は原型が加圧水型軽水炉であり、見かけはウエスチングハウス社製の加圧水型軽水炉と似ているように見えるが、構造にいくつか大きな違いがある。
 一つは、圧力容器の下にトンネルが作られ、ここに「コア・キャッチャー」という装置を設けたこと。これは炉心溶融をした核燃料が圧力容器を突破した場合、溶融燃料を捕まえる装置として付けられている。
 さらに蒸気発生器を大型化し、構造にも変更が加えられて熱効率を従来の33%から37%に上げている。これにより原子炉の熱を「効率よく」取り出せるとしている。
 これらは従来の考え方を大きく変えたものといえる。三菱は、このうちの蒸気発生器やタービンなどを受け持つものと予想される。
 つまり「国産原子炉を売り込んだ」のではなくアレバ社製の原子炉に日本製の周辺設備を付けた「合体」原発を売り込んでいる。
 しかし、まだ設計図さえないアトメア1についても問題がいくつか見える。
 100万kwのサイズは、通常は蒸気発生器が4台の「4ループ」型だが、この原発はコストダウンのために「3ループ」型で、一つ一つの蒸気発生器を巨大化している。
これは大変危険な設計である。
 100万を4ループということは1ループあたり25万の電力生産を可能とする熱量を運ぶが、これを3つにすれば、それが約33万になる。一台あたりの取扱熱量が大きくなれば、損傷事故を起こせば放出する蒸気量や失われる冷却能力も大きくなり、その分炉心の安全性が損なわれる。

.. 2013年07月09日 14:35   No.574009
++ 山崎久隆 (社長)…319回       
 さらにこの原発は原発一般が33%の熱効率しかない欠点を補おうと37%の熱効率を目指す。これをするためには二次系蒸気の温度を従来の270度程度からかなり上げることになる。それには蒸気発生器の構造を変更し、熱の取り出し効率を上げるのだと考えられるが、構造の複雑さや蒸気温度の上昇は従来の原発よりも不利な条件となり事故の可能性を高める。
 さらにアトメア1はフルMOX運転ができる設計となっている。いきなりトルコがMOXを使って発電をするとも思えないが、フルMOX運転をすれば装荷プルトニウム量は当然極めて多くなるので、日本の大間原発で論じられている炉心損傷事故の危険性増大と同じ問題を抱える。特に制御棒挿入失敗による炉心損傷は、MOX燃料が大量に入る方が不利であり、将来MOX燃料を使ったりすれば地震国トルコに新たなリスクを持ち込むことになる。
 三菱重工製の蒸気発生器は、既に米国サンオノフレ原発の廃炉原因を作った欠陥蒸気発生器であり、原発そのものの危険性をさらに高める結果となる。同じ蒸気発生器を使うことは無いのかも知れないが、次はどんな欠陥商品を作るのかと心配になる。
 これほどの欠陥の予感がする「新鋭原発」も過去に例がないかもしれない。

○トルコで原発は作れない
 日本とトルコの間で原子力協力協定などが調印されたとはいえ、直ちに原発建設が進むわけではない。トルコ政府が原発建設を認可するにはいくつものハードルがある。
その際台のものは地元シノップの反対の声だ。
 トルコは黒海沿岸に面している。1986年のチェルノブイリ原発事故では、黒海が放射能に汚染された。また、1100キロの距離にあるシノップにも降り注いだ放射能は、住民の健康にも影響を与えたという。たとえて言うならば、福島第一原
発事故から25年後に、いわき市や南相馬市に原発を作るというような感覚だろうか。
 シノップ市のバキ・エルギュル市長は原発反対を公約に掲げて2009年に当選している。まともな民主主義国ならば、これで原発建設は出来ないはずである。5月3日の報道ステーションは現地の取材を放送し、その中で市長は「原発を作ることは大きな間違いでありタブー、恥ずべき事です。こんな美しい自然が他にあるでしょうか。あなた方はこれからも原子力発電所を日本国内に建設するのですか」と語っていた。
 イスタンブールで起きている開発への抗議デモに対して警察などが催涙弾を打ち込み、多くの死傷者が出ている。これと同じ弾圧をシノップで行うようなことになれば、日本の責任が問われる場面も出るかも知れない。日本は民意に反して原発推進をしている「実績」までも、トルコに輸出することになる。

.. 2013年07月09日 14:44   No.574010

■--何も解決出来ていないのに
++ 井戸川克隆 (幼稚園生)…2回          

原発を再稼働することに反対します
 |  旧双葉町民に、仮設住宅では死にたくない、死ぬところを用意
 |  してくれと懇願されました
 └──── (前福島県双葉町長)

○ 本当に恐ろしいことが分からない者達が再稼働を平気で決めようとしていることは気が狂っている。
 私はこの事故の前に、東電、保安院に何度も事故を起こさないように尋ねてきた。この時、彼らは必ず「町長大丈夫です、事故は起きませんからと騙してきました、止める、冷やす、閉じ込めるで絶対安全だと言い続けてきました」
 事故後彼らは私に謝罪と責任を果たしていません。だいたい、政治家が安全に言及する事など出来ません、してはいけません。
 福島の事故から何を学んだか、原因は何なのか、どう反省したのかを公表するべきです。
 野田総理の事故収束は誰が検査をしたのか、何を基準に検査して結論が出たのか、検査調書、証拠書類を国民に公表しなければなりません。
○ 私達はどうして町を壊され、町を放射能に奪われたのか、いつまでこのような辛い思いを続けるのか、高齢者は私に仮設住宅では死にたくない、死ぬところを用意してくれと懇願されていました。国民としての義務を果たしていたこの人たちは今、国内難民に嘘をついたもの達にされました。このようなことを解決するのが先でしょう、
 私達は原発をどのように改修しても安全とは思えません、福島県内の子供達は放射能で殺されてしまいます。国民を救うのが先でしょう。政治決断をするのであれば、国民に迷惑をかけないと契約してください、全責任を取ると国民と契約して下さい。これ以上税金を使わないと契約して下さい、全責任は電力会社に取らせると契約してください、検査して合格した者に責任を取らせてください。
○ 放射能を絶対出さない構造にして下さい、海を汚染しない構造にしてください。町民より電力会社の社員の家族は先に逃げないように立地の住民と契約してください、違反したら社員を辞めるように契約して下さい。
 世界最大の事故を隠蔽するのはやめて欲しい、私達の人権を保障できない人達は原子力から排除するべきです、この人たちが私たちを除いて決めたことは、自分達に自信がないからです、責任を取ろうとしていないからです。
何も解決出来ていないのに原発を再稼働することに反対します。

.. 2013年07月01日 10:28   No.570001

++ たんぽぽ舎 (社長)…772回       
新しく作成『再稼働をやめよ! ハガキ』
 |   3枚200円です。ぜひ広めて、みんなで出して下さい。
 
◆ ハガキ本文です
原発の再稼働をやめよ!大事故を招くぞ!
―泊・大飯・高浜・伊方・川内原発の再稼働反対! ―
 事故後2年以上経っても、福島第一原発事故の原因究明は出来ていません。放射性汚染水の対策は進まず、廃炉の道筋も明らかでなく、除染後のゴミは公園などに山積み。
福島では、いまだに30万人の人びとが過酷な避難生活を強いられ、原発関連で亡くなる人も後を絶ちません。未来をになう子どもたちは、放射能被曝にさらされ続けています。このような深刻な事態の中で原発の再稼働は大惨事を準備するものです。原発・放射能の心配のない社会を望む国民の声に耳を傾け、再稼働は絶対止めて下さい。他国にも被害をもたらす原発輸出も絶対反対!
《私の一言》

  住所(          )  氏名(          )
◆ 説明文の趣旨です−ハガキに付いています。
  再稼働反対・再稼働やめよ!
 ー安倍総理・経産大臣・電力会社へ抗議ハガキを出そう!ー

規制委員会が原発の規制基準(最低限の規制)を作り、7月8日から再稼働の申請を受け付け、秋に再稼働の嵐がやってきます。今こそ再稼働反対!再稼働やめよ!の声を大きくしましょう。
  ハガキ3枚+抗議のあて先一覧表=1セット 200円
 ○《私の一言》欄にあなたの思いや意見を自由にお書き下さい。
○ 住所は都道府県と市町村を書くだけでも可。
 ◇抗議のあて先 (住所・電話)
   ・安倍晋三首相 ・茂木敏充経産大臣
   ・北海道電力・関西電力・四国電力・九州電力

 ☆問い合わせ先(主催)
   たんぽぽ舎  03―3238―9035  FAX 03―3238―0797
   テントひろば 070―6473―1947
   反原発自治体議員・市民連盟    03―5211―7199(tel、FAX)
 *郵送を御希望の方はたんぽぽ舎へ  
    郵便振込 00180−1−403856 たんぽぽ舎
          送料は10セットまで100円

.. 2013年07月01日 13:02   No.570002
++ たんぽぽ舎 (社長)…773回       
原発反対・山本太郎さん 参議院東京選挙区(定数5)表明!
 |  脱原発・反TPP・護憲で闘う。完全無所属
 └──── 
「山本太郎と大いに語る 南部集会」が6月11日に大田区で開催され、山本太郎さんと講談師の神田香織さん、「原発被災者相双原告団」団長の國分富夫さんが鼎談した。2 00人の聴衆を前に山本さんは、次のように述べつつ、参院東京選挙区で立候補する態度を初めて公にした。
 「ぼく自身、3.11で初めて気が付いた。原発問題はいろんな問題につながっていると。生活保護では『水際作戦』が法制化されて、一番弱い人からチャンスを奪った。働く人たちは過労死ラインをとっくに超えて働かされている。凄い国だ。
原発事故では子どもに柔らかな自然死を押し付けながら、まるで事故がなかったかのようだ。政財界はこの国の未来をアキラメているようだ。凄い国だ。では、何をなすべきか。まず全国の汚染地図を作り、皆がその危険性を認識すること。
ぼくはわかりやすいのはTPPだ。このままでは国民の生活は奪われ、日本は植民地化される。この国を変えるには選挙しかない。だから参院選に出ます」。

山本太郎さんの出馬記者会見(6月14日)
 6.11南部集会での態度表明を受け、山本さんは14日に出馬の記者会見をおこなった。どこで「脱原発、反TPP、護憲の立場を表明。とりわけTPPによって脱原発が危うくなること」を強調。「完全無所属」の立場も表明した。記者や出席者とのやり取りでは、「政党・政治団体(生活の党、社民党、新社会党、緑の党など)の支持をうけ入れるか」、「各地区に勝手連を結成していいか」の質問に、「それはありがたい」と積極的に受け止める考えを示した。
各地で続々山本支援の勝手連はたあげ山本太郎支援を決めた各地の団体・個人で勝手連が結成されています。

☆参院選は1人2票。地方区(東京選挙区)と比例区(昔の全国区)の両方へ投票=1
人2票を使う選挙制度


.. 2013年07月01日 13:10   No.570003
++ 坂東喜久恵 (幼稚園生)…4回       
今週のたんぽぽ舎報告
 |     再稼働阻止に向けて大車輪
 └────   (たんぽぽ舎)

 懸念していたとおり、規制委員会はグスグスとなり、安倍政権・原子力ムラの圧力と期待を一身に受け、 再稼働に向けひた走ろうと本格的にスタートを切った。
 そこで再稼働反対に向けたんぽぽ舎も、6月19日には規制委員会への傍聴、6月23―24日は伊方原発現地・そして今日・29―30日は大飯原発現地へと、“再稼働阻止全国ネットワーク”や“経産省前テント”と共に多くのメンバーが西に東に六本木にと駆け回っています。(6月前半は泊・大間に)
 24日の山崎久隆さんの学習会「規制委員会の新基準の欺瞞を撃つ(その1)」では、読んで検討すればするほど「ヒドーイ」内容が浮き上がってきています。
     『欺されないぞ』
 これからもしっかり検討し、問題点を明らかにしていこう。
 政府・永田町が被災者を切り捨てにかかってきているのが次々明らかになってきている。
私たちも正念場です。

.. 2013年07月01日 13:49   No.570004
++ 山崎久隆 (社長)…317回       
.「倫理なき原発輸出を許さない」
 |  トルコ、インド、ベトナムそして東欧 その1
 |  トルコに原発はムリ
 └──── (たんぽぽ舎)

○「トルコ原発」の懸念

 2年半前の2011年2月、私たちは怒りを持って菅直人首相と仙谷由人官房長官(当時)がベトナムの地で行った「原発売り込みトップセールス」を報道するテレビ見ていた。
 その直後に発生した東日本太平洋沖地震は、そんな日本の「原発輸出」政策をも揺るがした。福島第一原発の爆発とともに、原発輸出の「野望」も吹き飛んだかと思っていた。しかし政権が代わり、昔の顔が政権に復帰したと思ったら、早速「昔見た夢」を再現し始めた。それが、さらに巨大化した原発輸出ビジネスに肥大化しようとしている。

○倫理観なき原発輸出

 3.11以前でも「最悪の公害輸出」といえる原発の輸出は、大きな倫理上の問題を有していた。さらに今回は「原発の重大事故」を経験してなおも、それを輸出しようとする原子力産業と日本政府の倫理なき儲け主義に、怒りを通り越し、
絶望感さえ感じる。
 せめて、原発が事故を起こしたばあい、どのようにして責任を取るつもりなのか。そのことをはっきりさせてもらいたい。
 福島第一原発の原因は、本当のところは分かっていない。冷却水が早期に無くなってしまった1号機で、いったいどこに冷却水が消えたのか、2、3号機の格納容器はどのように破壊されていったのか、4号機爆発の真の原因は何か。
 電源喪失が原子炉冷却の失敗であるが、どのシステムが如何にして壊れたのかさえ分かっているわけではない。
 逆に言えば、何を守りどんな対策をすれば炉心崩壊を防げるのかさえ依然として不明確である。
 トルコの原発では日本と同様に地震との関係が問題になる。現在ロシア型原発を建設中のアックユ原発の立地している場所よりも、黒海沿岸の候補地シノップのほうが地震の影響受けることになるだろう。

.. 2013年07月02日 17:26   No.570005
++ 斎藤なぎさ (小学校高学年)…25回       
確実に原発に対する怒りの火は広がっている
 |  もはや消し去ることはできない
 |  6月28日金曜官邸前抗議行動(61回)に参加して
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

○ この日は、経産省訴訟取り下げ要請行動があり、17時からの経産省正門前集会に参加した。正門前は、前回まではなかった青いコーンで厳重にガードされていた。国は、市民団体を相手にテントの撤去を求めて訴訟を起こしているが、自民党本部に隣接する衆院保有地を自民党に無料貸与するのは黙認している。このような不公平は枚挙に遑(いとま)がない。これを正していくのは市民の地道な努力にかかっている。

○ 官邸前には、開始直後から人が集まり、衆議院第二別館車両出入口まで続いていた。赤旗の記者や新潟日報の記者が、コーン内で立ち並ぶ人の中に脚立を置いて、その上から写真を撮っていた。
 金髪のモヒカンにピアスの男性も「卒原発でいいじゃん 危ないんだもの」とプラカードを掲げている。
 毎回、一人で来て先頭にいるのは学生。「再稼働反対」と声を上げて通り過ぎていく5人の若者も学生。今やキャンパスでは当局の管理が浸透している。「だから、脱原発デモに学生少い!?」(2013年6月29日東京新聞)とも言われて
いる。
 自転車隊には、小さな男の子や女の子の姿もあった。また、NO GENPATU!と書かれた黄色いお扇子を掲げ、お揃いのボーダー柄のTシャツを着た女性たちの一団がいて、ジュリアナ東京を彷彿とさせた。確実に原発に対する怒りの火は広がっている。もはや消し去ることはできない。
 参院選も近いことがあり、終了後に首都圏反原発連合が各政党の原発政策の違いが分かるポスターを配っていた。一目で分かる優れものである。しかし、なぜ共産党以外に即時廃炉を表明できないのであろうか。今は原発2基しか動いていない。地震は活動期である。

○ 尚、お扇子はたんぽぽ舎とテントにおいて一本300円で取り扱っています。
 次回の金曜官邸抗議行動(62回)は7月5日です。是非ご参加ください。

.. 2013年07月02日 18:40   No.570006
++ 再稼働阻止全国ネットワーク (小学校低学年)…7回       
7月8日(月)規制庁前早朝抗議行動へ参加しよう
 |  〜原発現地とともに、新規制基準施行反対・再稼働申請反対〜
  
 いよいよ7月8日に新規制基準が施行される。原子力規制委員会は、多くの専門家や民衆の意見を無視して穴だらけの新規制基準を6月19日に決定し、21日の閣議で正式に施行が決定した。報道によれば、待ち構えていたように、泊(北海道電力)、高浜・大飯(福井県、関西電力)、伊方(愛媛、四電)、玄海(佐賀、九電)、川内(鹿児島、九電)の4電力会社、6原発、計12基で、
7月中にも再稼働申請が出される見通し。
 規制委員会は今稼働中の大飯原発3、4号機(福井、関電)について、破砕帯調査が頓挫しているにもかかわらず、評価会合を14回も実施した。その結果、新基準施行後も大飯3、4号機を止めない見通しで、新基準でも多くの調査が事業者任せで、原子力安全・保安院時代の基準と本質的に何ら変わらず、既存の原発を稼働させるためのまやかし抜け穴だらけ基準、再稼働推進基準で
あることが明らかになった。
 原発稼働無しで1年以上過ごした原発立地現地や周辺地域の方々が、今回の新規制基準の施行と電力会社の再稼働申請に強い憤りと懸念を抱き、来京される。
 規制委員会を監視し批判してきた私たち「再稼働阻止全国ネットワーク」は全国の怒りと悲しみの声に呼応して、次の抗議行動を実施する。

早朝からですが、多くの皆さんの参加を呼びかけます。

○日時:2013年7月8日(月)8時半〜11時頃
○場所:規制委員会・規制庁ビル(六本木ファーストビル)前
               こちら
○参加地域(予定):伊方(四電)、川内(九電)、高浜(関電)
○呼びかけ:再稼働阻止全国ネットワーク
  東京都千代田区三崎町2-6-2 ダイナミックビル5F たんぽぽ舎気付け
問合せ メール info@saikadososhinet.sakura.ne.jp
TEL 070-6650-5549
FAX 03-3238-0797(再稼働阻止全国ネットワーク宛と明記)

.. 2013年07月04日 09:57   No.570007
++ 木村 結 (幼稚園生)…3回       
東電会長下河邊は安倍のしもべ
 |  会議の声を無視して強引な議事運営
 |  6月26日(水)第89回東京電力株主総会の報告
 └──── (東電株主代表訴訟)

 梅雨特有の雨が降る中、東電株主総会が代々木体育館で開催された。株主運動のメンバーは8時30分に集合し用意した「今総会のみどころ」チラシ(同封しました)を配りながらマイクでのアピールをしたが、雨のためもあり受け取りも悪かった。結局2090人の参加、マスコミはこぞって「昨年の半分、関心の薄れ」と報道した。
 国民の税金3.8兆円を投入された新生東電、初の株主総会議長を務める下河邊会長は、会社報告を済ませた途端「会社からの1号議案の説明を。。」一瞬聞き違えか、順番を飛ばしたのか?と思ったが2号、3号と趣旨説明をさせて行
く。本来なら事前質問に会社側が答え、会場質問を受けてから提案の趣旨説明が行われることになっている。東電との事前の話し合いでも変更は伝えられていない。8号議案の趣旨説明をした福島の原発事故避難民、橘さんも事前質問に答えるべきでは?と声を挙げたが「議事進行は議長の専任事項」と冷たく言い放ち次々に促していく。
 今年は東電最多の16件の議案が提案され、東京都、3万株を有している個人株主2名の夫々の提案がされ、私たちは9件の提案を9人の女性が行った。
女性たちの命の視点から脱原発を求める訴えは広い会場に響き渡り、野次も少なく例年より拍手も多く好評であった。提案の趣旨説明が終わって事前質問への回答が始められたが、たった20分行うと宣言。これは例年の半分の時間であり、「質問にはまともに答えるつもりはこからもないよ」と下河邊が宣言したようなもの。ここで私は東電が14時までには総会を終わらせるつもりであることを確信し、TwitterとFacebookでつぶやいた。
 質問者の指名は昨年同様「アリーナ席南側1ブロックの方」と議長が言い、指定されたマイク係があらかじめ目星を付けていた人の処へ行き、議長が「そうですその方」などとまるで議長が指名したように装う方法。これは昨年、マイク係が動員株主を優先してマイクに誘導していた結果、明らかに同じ原稿からの発言が3件もあったことを指摘したためにられた方法だろう。「提案株主にも指名するよう会長に言いましたので喜んでください」と東電の株主課の担当者は言っていたが、議長の指名を受けたのはたったふたり。私もずっと手を上げたが無視され続けた。そしてまだまだたくさんの質問の手が挙がっているのに質問を打ち切り、「修正動議」「動議」の声にも「頭出しだけお願いします、こちらで判断します」と強健な姿勢を取り続け、強引にマイクを切り発言を封じる場面すらあった。
 「脱原発依存」を掲げ30年代に原発廃止を唱った民主党から自民党に政権が代わり、原発再稼働を国民の了解事項のように言い、原発輸出を声高に叫ぶ安倍首相になったことで下河辺会長は「我が意を得たり」と言わんばかりの議事運営であった。総会ではおくびにも出さなかった柏崎刈羽原発の再稼働を総会直後に規制委員会に申請するなど前のめりの姿勢さえ見せている。これ以上
総会運営を形骸化させぬよう、総会の実態を公開していく私たちの運動の真価が問われている。また再稼働を許さない国民的運動や政治家の選出も大事な課題であることも再認識した。

.. 2013年07月04日 10:23   No.570008
++ たんぽぽ舎 (社長)…774回       
<<抗議声明>>
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃異常なMOX輸送に抗議する            ┃
 ┃原発の危険性を増大させるプルサーマル計画は撤回せよ┃
 ┃プルトニウム利用計画すべてを中止せよ       ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
                     2013年7月4日

 福島原発震災後始めてのプルトニウム燃料(MOX燃料)輸送が行われました。
 高浜原発3、4号機用の燃料です。しかし高浜原発は稼働する見通しなど有りません。

 関西電力は7月に再稼働申請を行うとされていますが、申請後には当然ながら規制庁の審査があり、審査が通らなければ稼働できないのは誰もが知っていることです。
 原子力事業者はこれまで、どんな原発であっても国の審査が通らなかったためしがないと高をくくっているのでしょう。これまでは、あらゆる審査が「お手盛り」「茶番」だったことで、こんなデタラメな輸送が強行されたのです。
 プルトニウムは使うあてのないものは保有しないことが国際的な取り決めです。日本は「核査察の優等生」などと言っています。世界中の査察の4分の1は日本に対するものです。優等生なのではなく、それほど核兵器転用が懸念される技術や物資が存在することを意味しています。さらにこのうえ、使うあてのないプルトニウム燃料体を運び込んだわけです。

 核兵器開発や核実験に対して強い態度で臨むはずの日本が、自ら不透明で疑問だらけのMOX輸送を強行したことは、世界の核開発をめぐる状況も悪化させる原因を作ったと言わざるを得ません。

.. 2013年07月05日 08:53   No.570009
++ たんぽぽ舎 (社長)…775回       
◇「プルサーマル」という危険な運転方法

 再稼働に関する原発の安全性に関しては、MOX燃料の使用は考慮されていません。MOX燃料が入っていても原子炉の危険性は変わらないと考えられているようです。しかしそれは明らかに間違っています。
 MOX燃料を使用する場合、燃料の特性が異なってくる場面があります。特に過酷事故や地震に遭遇した際にその影響は大きくなります。
 燃料体はプルトニウムを混ぜた場合、例えば「制御棒の効きが悪くなる」、あるいは「燃料の融点が下がる」という現象が起きます。過酷事故においては原子炉停止余裕が小さくなるとともに熔けやすい状態を作ることとなります。
 国や東電はMOX燃料の融点低下について、私たちが「過酷事故においては安全性を低下させる要因になる」と指摘すると、原子炉の事故の際でも最冠水により燃料表面温度は1200度程度に収まるので、2500度あたりの融点が数十度高いか低いかは問題にならないと否定しました。しかし福島第一原発事故は燃料を溶かす温度まで上昇した可能性がります。
 福島第一原発3号機には32体のMOX燃料が入っていました。燃料体がどうなっていたかはもちろん分かりません。燃料損傷や溶融が早く起きたのかどうか。実物を見ての検証さえできていません。
 高浜原発に入るMOX燃料は徐々に増やされ、最終的には炉心の三分の一に達します。福島第一原発よりも遙かに大量の燃料が入れられた状態で、巨大地震に遭遇したらどうなるでしょうか。さらに炉心溶融に至る場合はどうでしょう。そんな検証もされていないのが現実です。
 さらに、初期装荷プルトニウム量が一般の原発よりも大量である原子炉で、炉心崩壊による放射能放出になると、従来のウラン燃料による拡散シミュレーションよりも広範囲が高濃度の放射能に襲われる危険性もあります。今の「30キロ圏」基準はウラン燃料を想定したものでありMOX燃料を想定して作り直す必要があるのです。

.. 2013年07月05日 09:05   No.570010
++ たんぽぽ舎 (社長)…776回       
◇プルトニウム利用計画を中止せよ

 日本原燃は2013年度下半期から2015年度下半期までの二年半の期間中に使用済燃料を再処理して、実に16.266トンものプルトニウムを抽出する計画です。これらプルトニウムは一体何に使うというのでしょう。
 プルトニウムを取り出すのですから、再処理により高レベル放射性廃棄物も大量に発生します。
 海外再処理で溜まっている44.3トンと合わせて、使い道のないプルトニウムを大量に抱え込んでゆく日本。
 国際社会からは厳しい目で見られることになるのは当然です。
 プルトニウムを使うためだけに作られようとしている大間原発。この原発が建てられつつあるのも青森県です。
 六ヶ所再処理工場から大間原発にMOX燃料として移動させられたプルトニウムが大間原発で燃やされることになります。ますます青森県は核のゴミ捨て場にされてしまいます。
 実態としてはプルトニウム利用計画に経済性がないことは、とうに明らかになっています。通常の燃料の8倍のコストをかけたMOX燃料。これを燃やして出来るのは貯蔵するのも難しい使用済MOX燃料体。もちろん再処理など出来ません。
 さらに置き場もない高レベルガラス固化体を量産してしまうだけの再処理工場に今後も何兆円もの資金を投入しようというのです。
 何のために危険性だけが巨大化する核燃料サイクルを動かすのでしょう。
 ましてや再処理施設や高レベル放射性廃棄物の貯蔵施設については規制基準すら出来ていません。存在する危険な設備に基準さえ無いという、デタラメを通り越して犯罪でしか有りません。
 まず、これ以上危険な再処理を行わないで、当面使用済燃料の状態で安全に貯蔵する施設、設備を作る必要があります。
 原発が止まった今、再処理をする意味さえない。無意味な危険物をこれ以上増やさせないことを求めます。

.. 2013年07月05日 09:20   No.570011

■--凛美ニッポン
++ 島田守康 (中学生)…49回          

前回ご案内の米軍輸送機「オスプレイ」の日本のヘリ空母「ひゅうが」への着艦は予定どおり実施されました。米軍はメディア向けの声明で「歴史的着艦」と表現したとのことですが、まさしく「歴史的」です。

さて昨日、私はアメリカの自動車会社が「次世代の空飛ぶ自動車」を先月5月6日に発表していたことを初めて知りました。

開発メーカーのテラフージア社は、その「次世代の空飛ぶ自動車」を『TF-X』と命名し、自動車とヘリコを組みあわせたその外観は「オスプレイ」と瓜二つです。実際の販売・実用化は8〜12年後のようですが、操作性や使い勝手は今の自動車よりも簡便で、安全性も高いと言います。

まさしく、「オスプレイ」はそんな次世代大衆自動車の試験機と言えるわけで、安全性に関しては両者とも今後も試行錯誤が続くことは間違いありません。

ところで、この次世代自動車『TF-X』が、決して夢物語でないことは、テラフージア社はすでにプロペラ搭載機で実験に成功しています。技術的課題よりも法基準のルール作りの方が難しい問題と言われています。

ちなみに、『TF-X』(4人乗り)は無着陸で約800kmの飛行が可能で、時速322km、直径約30.5m程度の土地があれば離着陸できると言います。一方、軍用機の「オスプレイ」(24人乗り)は半径600km、往復1200km、時速520km、約500mの空間環境が必要ということですから、『TF-X』はなかなかの性能です。

『TF-X』は8〜12年後、それまで生きておれば皆さんも間違いなく目にする車ですし、日本到着時に、もしや試乗できるかも……。そして『TF-X』が列をなして大空を飛び交う日も、やがてはやって来るのです。


(^-^)M・S
.. 2013年06月15日 19:01   No.562001

++ 島田守康 (高校生)…50回       
昨夜は、ジャパン・バングラデシュ友好協会のチャリティコンサートが、大田区の大田区民プラザ(東京多摩川線下丸子駅前)の地下小ホールで開かれました。

このチャリティコンサート、2010年に始まって今回で4回目になるのですが、以前と違って大規模な、そしてエロティックでエキゾチックなイベントとなりました。

というのも、今回は主宰者のワセック・チョードリ氏(38歳)が、地元・大田区を中心に活躍している「スイートポリネシア」というフラダンス&タヒチアンのオバさんチームと親しくなり、大勢の出演者と品目により、かつてない盛り上がりを見せたからです。

午後7時開始で、まず初めにチョードリ氏が、このコンサートの趣旨について、「貧困により就学の機会がなく貧しさの連鎖に陥っている現状を打破するためにも、学校を建設して子供達に教育の機会を与えたい。そのためにも日本の皆さまのお力添えが必要」なことをスライドを使って説明しました。

続いて、不肖、私めが「顧問」という肩書きで挨拶に立ち、「今年、バングラは首都ダッカで4月にビル崩落で千人以上の死者や負傷者を出し、5月には反政府デモで多数の死傷者も出し悲劇続きだが、子供達のイキイキとした目の輝きは将来の希望であり、“アジア最後のフロンティア”はミャンマーではなく、バングラデシュにある」ことを語りました。

コンサートの初っ端は、大田区の駅前でライブを敢行している若者4人組の「takacho」さんで、ギタリストのリーダーを中心に活躍しているのですが、その正体はHPを見てもイマイチ不明です。よって、失礼ながら私も彼らの紹介の仕様がないのですが、有り難いことに、前回に引き続き、今回で二回目のボランティア出演です。

続いてが、「スイートポリネシア」チームによるフラダンス&タヒチアンです。驚いたことは、衣装を取っ換え、ひっかえの演目の多さと人数の多さでした。これは「スイートポリネシア」以外の地元チームが友情出演してくれたとのことで、また子供達の可愛い演技もあり、途切れることなくバラエティーに富んだ内容が続きました。

当日は地元ケーブルTVの取材もあり、来週の18日(火)の午後6時より放映されるとのこと。

聴衆は開演当初は60名くらいだったのですが、次第にチームの家族、特に旦那方が訪れるようになり、会場はほぼ満員(100名超)の状態になりました。また、皆様方のご協力により、義援金も多く集まったような感じでした。

チョードリ氏は、来年の2月に、よりバージョンアップした形でイベントを開きたい意向です。私も、次回はもっと下調べをよく行なって臨みたいと思っています。

それでは、どうぞ全品目の画像をお楽しみ下さい。

(^-^)M・S

.. 2013年06月18日 08:05   No.562002
++ 島田守康 (高校生)…51回       
北アイルランドのロックアーンで開かれたG8(先進主要8カ国首脳会議)では、各国同士の二国間首脳会議が開かれた中で、日米の首脳会議だけが開かれませんでした。「シリア問題が優先事項で懸案となる議題がないから」というのが米側の主張でしたが、今回の「ジャパン・パッシング(日本無視)」を果たして軽視してよいものでしょうか?

今月7、8両日行なわれた米中首脳会談は米国から開催を提案し、中国側は「本当に極めて迅速に」受け入れていたことが、ドニロン米大統領補佐官の「告白」で明らかになりました。補佐官によると、両首脳の会談は当初、ロシアのサンクトペテルブルクで9月に開かれる「20カ国・地域(G20)首脳会合」まで実現しない予定でしたが「間が空きすぎる」として前倒しを決め、中国側に働き掛けたということです。

そして両者の会談時間は2日間で計8時間。8日には通訳だけを交えた50分間にわたる話し合いも持たれた一方、今年2月の日米の首脳会談は、日本側から懇願して一回断られ、再度お願いして実現したものの、夕食会も無しの「顔合わせ」だけで、あっさりと終わっています。つまり、正式な日米首脳会議は一度も開かれていないのです(今回のG8でもギリギリの折衝を行なったものの断わられている)。

凛美ニッポン(35)号で私が触れた「日米同盟に雲間が晴れない間隙を作っている」とはこのことで、盤石と思われてきた「日米同盟」は年々形骸化して、その実態たるや「うすら寒い」のが現状です。尖閣問題も、昨年NHKが中国軍幹部を取材した番組では、最終的な結論として「日米同盟が強固である限り、われわれは手が出せない。先送りしたい」ということでしたが、中国の理不尽な土地奪取(国内の強引さと同じ手法)に強く「NO!」と言ってこなかった米側の言動の弱さが、中国を増長させてきたことは間違いありません。また今回、こうした「ジャパン・パッシング」を見せることで、益々彼らを増長させることをオバマ大統領を筆頭に米当局者は「目先の利益」に先走って「足下」が見えていません。

今夜9時からのNHKの「ニュースウオッチ9」では、尖閣問題について中国の「高級幹部」から本音?を聞いたようですから、彼らがどのような言を吐くのか、どのように変化したのか、注視して見てみたいものです。

話題を変えます。アメリカで米中首脳会議が開かれた8日イギリスのロンドンで、「世界8大奇祭」の一つと言われる「ワールド・ネーキッド・バイク・ライド」が開かれたとのこと(700名が参加)。自動車や二酸化炭素の削減を求める環境保護の一環のイベントで裸になって自転車でPRということですが、日本では「羞恥心」が重しとなって開かれていないようです。しかし、喜んで写真を撮っている日本人女性観光客の姿が見られたので、こうした姿を見るのは誰もが嬉しいと思います。残念ながら、その写真はうっかり消してしまいましたが……。

まあ、日本では見掛けない写真をどうぞご覧下さい。

(^-^)M・S

.. 2013年06月20日 19:47   No.562003
++ 島田守康 (高校生)…52回       
前回のロンドンの話題に続けて、今回はイギリス政府の「UFO情報収集」についてです。イギリス政府は2009年にUFOの情報収集を「存在を示す確証も脅威もない」として止めていますが、昨年はこれを嘲笑するというか愚陋するかの如く、オリンピック会場の上空に現われるなど、その存在感を示しています。

アメリカ政府も、イギリス政府と同様、表向きは否定していますが、元CIA職員がその存在を肯定するなど、官と民とでは、どこの国でも裏腹な見解が示されています。しかし、今回添付した火星上空のものと思われる「ブーメラン状」に似た物体などを私は過去幾度も目撃しており、一緒に居た人物に知らせると、彼らは「信じられない。初めて見た」と言い、そして「こうした不思議な現象を目撃したことのない人に、いくら説明しても判らないだろう」と異口同音に言っています。

残念ながら、私は今まで多種あるUFOの姿をまだ一度もカメラに収めていませんが、いつか皆さんにご披露できたら、と思っています。

待ってろ、UFO、宇宙人!

(^-^)M・S

.. 2013年06月24日 16:45   No.562004
++ 島田守康 (高校生)…53回       
安倍晋三首相は、「遠交近攻」の外交戦略により、周辺各国と今までにない積極的な交流を深めており、これは高く評価できます。先日(19日)はロンドンの金融街中心のギルドホールで講演会を開きました。

「腐っても鯛」――のかつて盟主イギリスと、政治・経済の面で今日も友誼を結んでおくことは「イザ」という時に役立つはずです。

下記、戦前のUFO遭遇事件の記事に関しては特に注目すべき点はありませんが、三角形のUFOはかつてよく見かけたので、これから遭遇確率の高いものとして、ぜひ頭の片隅に置いておいて下さい……。

(^-^)M・S

.. 2013年06月25日 16:14   No.562005
++ 島田守康 (高校生)…54回       
前回メールの補足をしておきます。仏独共同公共放送アルテは、EU(ヨーロッパ連合)27カ国、人口約5億人に放送しているとのことです。日本で言えば、NHKの3チャンネル(Eテレ、旧教育放送)のようなもので、視聴者のレベルは高いと言います。またEUのほかフランスの旧植民地・アフリカ諸国にも数多く放映されているとのことです。

ビロリ氏は、「アメリカバージョン版も造り、アメリカでも放映する予定だ」と語っていたので、それが実行されたのか定かではありませんが、いずれにしろ、今回の石原莞爾将軍の90分番組が欧米人に与える、与えた影響は、甚大なものと推測できます。

なお、ビロリ氏が手に入れたという「石原将軍が天津の病院に慰問に行っている8ミリフィルム」ですが、彼は「イタリアへ行った時、ローマの古書店で手に入れた」と言っておりました。

今回のビロリ氏の「裏切り」的な所業は、かつて石原将軍亡き後、親族が資料の多くを秦 郁彦・日大教授に貸し出して、結局まとめられた著作が『軍ファシズム運動史』(KAWADEルネサンス、1980年刊、定価7560円)で、石原将軍がファシストとして描かれた事例に似ています。これを知って親族が怒り、悲しんだという……。

ビロリ氏が初めて石原将軍の存在を知ったのは、フランス週刊誌の記者として赴任した中国東北部の旧満州とのことです。そして、それは今日の中国政府側の主張に沿った「偽満洲」という認識で建国の由来を捉えたのだと思われます。思想的にはフランス生まれのマーク・ピーティ著『「日米対決」と石原莞爾』(たまいらぼ、1993年刊、定価10,185円)の影響を受けたと言っていたので、いずれにしろ、好戦的だった「前期の石原莞爾」像だけしか、認識の中には無いわけです。

まさしく、「群盲、巨象を撫でる」の典型事例が、30数年ぶりに再現されたわけです。

ところで、ナポレオンには無関心だったビロリ氏ですが、石原将軍はナポレオンはじめ、多くのフランス書籍を日本に持ち帰っており、その中にはナポレオンの死後翌年に発行された『ナポレオン人生譜』(上下巻、1822年)の原著もあります。これは大戦にみまわれた当のフランスにも残っていない数少ない原著の一つで、約200年前の貴重なこの刊行物が山形県酒田市の図書館(光丘文庫)にひっそりと眠っていることは、「知る人ぞ知る」事柄です。

先週(6月19日)、ロンドンではそのナポレオンのデスマスクが、2500万円で落札されたというニュースが流れました。一方、日本では織田信長のデスマスクが存在することも、テレビのクイズ番組で明らかとなりました。「本邦初公開」のビッグニュースで、子孫が保存してきたことや、スケートの織田信成選手との顔相一致もあって、その確証性は高いと思われます。

     ▼「世界ふしぎ発見!」の映像 こちら

このデスマスクの作成にはアフリカ・モザンビーク出身の「弥助」と呼ばれていた大柄の黒人が関与していた可能性が高く、その存在は数々の古文書でも明らかになっています。しかも、取材班がモザンビークに行ったところ、そのデスマスクのような女性達の化粧と、「着物」に似た衣服と発音の相似性など傍証も高いものがあります。

それにしても、リンカーン大統領も含め「戦国乱世の覇者」にデスマスクが付きものであったとは、今回、初めて知ったことです。レーニン、スターリン、毛沢東、金日成親子、ホー・チ・ミンの「冷凍保存」、これはマリリン・モンローだけで結構と思います。

(^-^)M・S

.. 2013年06月26日 20:14   No.562006
++ 島田守康 (高校生)…55回       
先日(26日)、 人型ロボット『KIROBO(キロボ)』君が8月4日に種子島宇宙センターから打ち上げられ、12月にISS(国際宇宙ステーション)内で若田光一・宇宙飛行士との会話実験に臨むことが発表されました。

この『KIROBO(キロボ)』君は、東京大学先端科学技術研究センターとトヨタ自動車などが協力して開発したもので、共同研究からわずか9ヶ月で仕上げたとのことです。これは、日本のモノづくりの素晴しさの一端を垣間見せてくれた出来事と言えます。

開発チームは、「初めて宇宙に行ったのはロシア、初めて月に行ったのはアメリカ、そして初めて会話できるロボット宇宙飛行士を宇宙に送り出したは日本」という意気込みで研究を続けてきたとのことです。

ロボット宇宙飛行士は米ロが先行していますが、「宇宙空間の無重力状態では足は必要ない」として両国では上半身だけのヒューマノイドが制作されてきました。ハードでストロングタイプのこちらのロボットは、見るからにすごい力持ちのようです。

しかし、人間と会話する能力は無く、今回開発された日本の『KIROBO(キロボ)』君には複雑な会話もスムーズにこなすソフトが組み込まれているとのことで、まさしくスモールですが、小回りの利く「利発で愛くるしい」ロボットです。これから、介護の世界でもペット需要として爆発的な人気を博しそうな感じです。

小型ヒューマノイドロボットは、手塚治虫の「鉄腕アトム」から始まり、ホンダの二足歩行『アシモ』君がありますが、東日本大震災における瓦礫が散乱した事故現場に何の役にも立たないことが判り、開発チームは福島原発に特化したハードタイプのロボットを再開発して、これは今月から実用化されました。

『キロボ』の命名の由来は、国際宇宙ステーションの日本実験棟「きぼう」と今回の「KIBO ROBOT PROJECT」にちなんだということで、同型の地上用ロボット「MIRATA(ミラタ)」は、「未来への希望」につながるようにとの想いが込められているとのことです。

ともあれ、「民間開発初のミニロボット」が、「未来への希望が広がる」ように100万馬力(アトムは1万馬力)の活躍をしてもらいたいものです。

  ▼『キロボ』の動画 こちら

(^-^)M・S

.. 2013年07月01日 11:36   No.562007
++ 島田守康 (高校生)…56回       
読者の方から、それぞれ推奨の動画サイトがありましたので、二つご紹介します。

@まず、麻生太郎・副総理が平成17年の外務大臣時代にインドに行った時の動画です。首都ニューデリーの地下鉄を案内されて、各駅に「この地下鉄は日本の援助で作られた」という国旗とプレートがあるのに驚き、その配慮に対する御礼をインドの地下鉄総裁に述べたところ、その経緯を聞かされて、その感動的な話を伝えたのが下記の動画です。


   ▼麻生太郎氏の動画(9分) こちら

この動画では、日本の技術者は朝、定刻前に工事現場に集まり、きちんと仕事をこなすことを称えているわけですが、インド人技術者が驚いたことは日本人の「ノーキ(納期)」や労働に対する価値観(日本文化)でした、

この画面を見て、私も思い出すことがあります。
17年前のことですが、中国吉林省出身の袁 世華・長春中医薬大学教授(現在72歳)の本を手掛けた際、「先生、原稿は○月○日までに仕上げて下さいね」と言ったのにも関わらず、なかなか守らないので、その後しつこく督促したのですが、本が出来上がった時に袁教授が言った言葉は、次のようなことでした。「あなたが時間厳守を強く言ってきた意味が今、初めて理解できた。日本は時間を守ることによってアジアでいち早く近代化が成功したのであり、我々中国が遅れた原因がここにある。今回の本の最大の成果は、この時間厳守の大切さを知り得たことだ」と。

.. 2013年07月01日 11:47   No.562008
++ 島田守康 (高校生)…57回       
その袁教授は、現在も日本に居住していますが、私はその後知り合った中国人(南京出身)との待ち合わせで、彼がいつも事前連絡なく1〜2時間は平気で遅れてくるのが習慣だったので、ある日、駅前で人前もはばからず怒鳴ったことがあります。
「あなたが教師(当事、立教大学の客員講師)をしているなら、教師自らが時間を守らず授業が成立するか?!。先生が来ても、生徒が同じように時間を守らなければ授業が成り立つか?! もし金融機関が給料振り込みの日時を守らなければ社会が成り立つか?! 関係者の誰もが時間のルールを守らなければ、あなたの職業も成り立たないし、社会の存立もない。あなたの国では“大陸時間”と言って時間の概念が無いようだが、日本では通用しない。“郷に入ったら郷に従え”だ。何か反論があるか?!」と。

すると彼は、「すいませんでした。以後気をつけます」と言って突然、土下座をしたのです。驚いたのは、その次です。私は全く関知していませんでしたが、彼は知人の韓国人を呼んでいたのでした。そして、立ち上がるなり、遅れてやってきたその韓国人に、遅れてきたことを叱責し、今度は彼に土下座を強要したのでした。あたかもドミノ倒しのような思わぬ連鎖に、「オイオイそこまでは要求していないぞ」と、心で叫んだものです。

ことほど左様に、インドを含め世界の大半に「時間厳守」の観念がありません。しかし、「時は金」、「カイゼン(改善)」などの日本の労働(働く=はた<周囲>を楽にする)概念こそ、グローバルスタンダード(世界標準)であらねばならず、あらしめねばなりません。


A次に、日本の「土下座外交」「自虐史観」を覆す言葉が、敵対国だったオランダ要人の口から語られています。
平成3年に日本の傷痍軍人会とオランダの傷痍軍人会の交流会が開かれた際、当事のアムステルダム市長ヴァン・ティン氏(のち内務大臣)が語った言葉が感動的です。「悪かったのはアジアを長年植民支配して来た我々西洋人、白人のほうで、日本は奴隷的立場に置かれていたアジア諸民族を解放する崇高な理念の下、敗れはしたけれども偉大な功績を残したのです。過去の真相を隠され、ペコペコ頭を下げ自らを卑下することはもう止めて、堂々と胸を張って誇りを取り戻したらどうですか」と。「日本に謝罪と賠償を求めているのは日本と戦ったことのない共産党中国と南北朝鮮だけ」というテロップも至言です。

 ▼アムステルダム市長の動画(8分) こちら

外国人から教えられる日本の良さですが、まさしく「脚下照顧」、「とてつもない日本」「これから良くなる日本」の良さを改めて見直したいものです。

(^-^)M・S

.. 2013年07月01日 12:15   No.562009
++ 島田守康 (高校生)…58回       
父が満洲国・関東憲兵司令官であった三浦大介氏(76歳)からご紹介された女流画家・北後美智子さんから、先月、私宛に豪華本が届けられました。

この豪華本は北後さんの古稀(70歳)と「画業55周年」を兼ね備えた記念刊行物ですが、実は三浦氏から北後さんをご紹介頂いたのは5年前の「画業50周年記念」展示会の時でした。つまり、北後さんは5年前の来場者名簿を元に私のところに送られてきたわけで、誠に恐縮の極みです。

北後さんは今年度の画廊やコレクターが推奨する『現代人気美術作家年鑑』のグランプリに輝き、その作品が「宇宙を司る陰陽五行」です。また、北後さんの作品は、ニューヨークの国連本部や世界各地の赤十字本部、各国大使館、大統領、日本の主な神社仏閣、官庁、官邸などに入っており、その数は限りがありません。もし、美術界で「北後美智子」の名を知らない人がいたら、“モグリ”ということになります。

しかし今回、残念ながら、私のメールでは彼女の世界的で、そして本領が発揮された作品はご紹介できません。なぜなら、彼女の代表的な大作は横長で、豪華本の左右2頁にわたるものであり、A4版のスキャナーではスキャンできないからです。よって、添付写真は片側に写っている作品のほんの一部ということをお断りしておきます。なお、実物と印刷物では、色彩の鮮やかさと胸に迫って来るパワーが全く違うことは申すまでもありません。

この作品で、すでにお気付きかも知れませんが、北後さんの作品には富士山のモチーフが多用されています。日本の象徴である富士山が、彼女の手によって世界の枢要な人と場所に収められていることは幸いと言わねばなりません。

彼女の「日本の芸術作品のハイレベルを伝達している世界的使命」ですが、彼女の本名は「多禰(たね)」と言い、この氏姓は京都府舞鶴市にある多禰寺に由来し、この寺は聖徳太子の弟・麻呂子親王が開基とされ、その直系とのことです。天性の才能に加え、彼女の若かりし頃の美貌と、今日の気品ある高貴さは「血統」を強く感じさせます。

『詩集』で、北後さんは今生も来世も「孤高の画家」として生きて行く決意を語っています。

こうした崇高な方と作品をご紹介して頂いた三浦大介氏に、改めて感謝です。

(^-^)M・S

.. 2013年07月01日 13:57   No.562010

■--(無題)
++ 東京新聞 (社長)…378回          

政党の脱原発度 ひと目で チラシ 駅前などで配布へ 反原連

 首相官邸前で毎週金曜に脱原発デモを続けている市民グループの首都圏反原発連合(反原連)は二十五日、七月予定の参院選で投票の参考にしてもらおうと、各党の脱原発度がひと目で分かるチラシ約五万部を近く配り始めると発表した。
(中略)
 また、二月から原発問題に関心の薄い人たちに向け、原発などの基礎知識をまとめたリーフレットの配布も始めている。一つ目が原発の現状についての基礎知識、二つ目が放射能の問題で、今回は電気料金の問題を取り上げた。
 「原発がないと電気料金が上がる?」「原発が再稼働すれば電気料金は下がる?」など興味を引きそうな内容を解説。(後略)(6月26日より抜粋)
.. 2013年06月27日 21:41   No.569001

++ 朝日新聞 (課長)…169回       
◆「脱原発」青森市賛成
 東北電力への株主提案

 東北電力の株主である青森市や宮城県美里町が、東北電の26日の株主総会で、一部株主が提案している「脱原発」に賛成する方針を固めた。
 青森市は、核燃料サイクル施設や東北電の東通原発がある青森の県都。美里町は、東北電の女川原発から30キロ圏内にある。
 両自治体は、東通と女川の両原発の廃炉を求める株主提案に賛成する方針だ。
(中略)
 美里町も佐々木功悦町長が女川原発の再稼働を認めない考えを明らかにしている。町議会も昨年、再稼働反対の意見書を採択している。(後略)
                    (6月25日より抜粋)



.. 2013年06月28日 12:44   No.569002
++ 朝日新聞 (課長)…170回       
原発の評価巡り 平和大会が混乱

 連合と原水爆禁止日本国民会議(原水禁)、核兵器禁止平和建設国民会議(核禁会議)の主催で2005年から毎年8月に広島、長崎両市で開かれてきた「平和大会」が、今年は連合の単独主催で開催されることになった。
 福島第一原発の事故を機に、原発に批判的な原水禁と、原子力の平和利用を掲げる核禁会議の立場の違いが表面化し、ともに主催から降りることになった。
(後略 )                (6月25日より抜粋)


.. 2013年06月28日 12:55   No.569003
++ 東京新聞 (社長)…379回       
米兵被ばく訴え 東電は争う姿勢 トモダチ作戦派遣

 東日本大震災の被災地支援で三陸沖に派遣された米原子力空母の乗組員らが、東京電力福島第一原発事故で被ばくして健康被害を受けたとして東電に損害賠償を求めた訴訟で、東電は21日、カリフォルニア州サンディエゴの連邦地裁に訴えを退けるよう求める書面を提出し、全面的に争う姿勢を示した。
(中略)
 原告側は、東電が事故で放出された放射性物質の危険などについて正しい情報を伝えなかったため、米軍は安全だと信じてトモダチ作戦を遂行し乗組員らが被ばく、がんのリスクが高まったと主張している。
                    (6月23日 より抜粋)


.. 2013年06月28日 13:02   No.569004
++ 東京新聞 (社長)…380回       
発注側部長ら逮捕 韓国の原発不良部品納入 共謀疑い

 韓国の原発6基に不良部品の制御ケーブルが納入された問題で、釜山地検は、性能を示す試験成績書の偽造を共謀した疑いで、原発運営公企業「韓国水力原子力」の部長と次長を逮捕した。不正関与は部品の製造業者から試験機関、納品承認機関、そして発注側に及び、業界ぐるみだった可能性が高まった。                  (6月24日 より抜粋)


.. 2013年06月28日 13:24   No.569005
++ 東京新聞 (社長)…381回       
電力9社「再稼働ありき」総会 株主の「脱原発」提案すべて否決!
 (6月27日 より)

 沖縄電力を除く全国の電力9社が26日に開いた株主総会で、北陸以外の8社では、個人株主を中心に原発の廃炉など「脱原発」を求める株主提案が提出された。提案は原発の早期再稼働を目指す電力会社側の意向通りにいずれも否決されたが、各社の総会会場では原発からの撤退を求める声が相次いだ。 
 北陸を除く電力8社では、事前の株主提案が計七十二件あった。このうち、脱原発や原発の廃炉を進めるための体制強化などを求める提案は32件に上った。東京電力福島第一原発事故から2年以上を経ても、脱原発を求める声が根強いことが浮き彫りとなった。(中略)
 東電が経営再建策として、柏崎刈羽原発の再稼働に向けた準備を進めていることに対し、株主からは「地元が反対しているのに、再稼働は不可能。現実を見た経営をするべきだ」などと、批判的な意見が続出した。(後略)


.. 2013年06月28日 13:43   No.569006
++ 東奥日報 (幼稚園生)…2回       
東電支援総額 3兆7800億円に 追加6600億円
 (東京新聞 6月26日より)

 茂木敏光経済産業相は二十五日、東京電力と原子力損害賠償支援機構が申請した総合特別事業計画の一部変更を認定した。原発事故の賠償資金を確保するため、約六千六百六十二億円の追加支援を認め、支援総額は約三兆七千八百九十三億円に増加した。(中略)
 追加支援の認定は今回が四回目。支援額に除染費用は入っておらず、今後さらに支援額が膨らむのは確実な情勢。

◆「新基準は不十分」 原子力機構労組 岩井氏が青森で講演
 (6月9日 より)

.. 2013年06月28日 13:50   No.569007
++ 朝日新聞 (課長)…171回       
高浜原発、MOX燃料搬入完了 関電、プルサーマル申請へ

 関西電力は27日、使用済み核燃料を再処理して作られたプルトニウム・ウラン混合酸化物(MOX)燃料を、フランスから高浜原発(福井県高浜町)に運び込む作業を終えた。記者会見で関電は、今後もプルサーマル発電を続ける考えを改めて強調した。
 関電によると、搬入されたのは仏工場に製造を依頼した高浜3号機用の燃料集合体20体。27日朝に輸送船が原発敷地内に接岸。搬入作業は午後5時過ぎに終わった。近くの岸壁でプルサーマルに反対する市民グループが抗議の声をあげた。
 関電は7月8日の新規制基準施行後すみやかに、プルサーマル再開を前提に3、4号機の再稼働を国に申請する方針。実際にMOX燃料を入れて運転する時期は未定としている。プルサーマルは国策として進めてきた核燃料サイクルの柱と位
置づけられているが、計画通りに進んでおらず、核兵器の原料にもなるプルトニウムが大量にたまっている。 (6月28日より抜粋)


.. 2013年07月01日 10:59   No.569008
++ 朝日新聞 (課長)…172回       
復興予算で電力会社支援 原発停止の負担、穴埋め 100億円流用、
  一部返還へ

 東日本大震災の復興予算が電力会社の支援に流用されていることが分かった。国の要請で原発を停止させたことによる負担増を埋め合わせるため、約100億円が「基金」に積まれていた。
 2011年度3次補正予算に「火力発電運転円滑化対策費補助金」(90億円)と「温排水利用施設整備等対策交付金」(10億円)が計上され、社団法人や自治体が管理する「基金」に移された。主な財源は所得税などの復興増税だ。
 (中略)

 理解得られぬ

 《解説》復興予算の流用がまた露呈した。「基金」を利用した流用総額は1兆円を超えるが、中でも電力会社の支援に使ったことは、原発事故の避難住民ばかりでなく、全国の納税者の理解を得られない。
 国の予算は単年度主義だが、自治体などが管理する基金に移せば数年に分けて使えることが背景にある。朝日新聞の報道を受けて国は基金の見直しを始めたが、今も流用実態を公表せず、返還されるのも約1千億円にとどまる見通しだ。
 復興予算を被災地のために使うのは当然だ。そのための復興増税である。なぜ流用がまかり通ったのかを徹底解明しなければ、「復興を加速する」という言葉は信用を失うだろう。 (6月28日より抜粋)

.. 2013年07月01日 11:14   No.569009
++ 朝日新聞 (課長)…173回       
MOX燃料、高浜原発到着 震災後初の国内搬入
       核燃サイクル、矛盾拡大

 原発の使用済み核燃料を再処理して作られたプルトニウム・ウラン混合酸化物(MOX)燃料を載せた輸送船が27日、フランスから関西電力高浜原発(福井県高浜町)に到着した。国内への輸送は東京電力福島第一原発事故後初めて。関電は原子力規制委員会から再稼働が認められれば、MOX燃料を使うプルサーマル発電を再開する方針だ。
 輸送船は27日午前7時頃、原発敷地内にある専用港に接岸した。長さ約6.2m、重さ約100トンの金属製容器に入ったMOX燃料は、クレーンで陸揚げされ、トレーラーで燃料を貯蔵する建屋に運ばれる。関電によると、今回のMOX燃料は3号機用。(中略)
 関電は10年12月〜12年2月に3号機でプルサーマル発電を実施した。今年7月に再開を前提に3、4号機の再稼働を国に申請する方針だ。

核燃サイクル、矛盾拡大
 《解説》 使用済み燃料を再処理した燃料が運び込まれてプルサーマルが再開され、核燃料サイクル計画が再び動き出す。一度決めたら決して変わらない、日本の原子力政策を象徴している。まるで、東京電力福島第一原発事故がなかったかのようだ。
 原子力を利用する国はかつて、プルトニウムが将来貴重な資源になると思い、核燃料サイクルを進めてきた。しかし、再処理はコストが高く、核兵器の材料にもなるプルトニウムは扱いが難しい。多くの国が再処理から撤退し、すでにある
プルトニウムをプルサーマルで使い切って捨てるのが最適と考えている。
 (中略)
 エネルギー政策の中で、原発、プルサーマル、再処理の位置づけを抜本的に見直さないまますべてを動かそうとしている。問題が先送りされ、矛盾は大きくなるばかりだ。
         (6月27日夕刊より抜粋)

.. 2013年07月01日 13:31   No.569010

■--警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識
++ 島村英紀 (小学校中学年)…15回          

.シリーズ <2>
 |  地震学者でも地震を体験したことがない学者が世界には多い
 |  大地震が"起きない"国の地震を体験しない悲劇
 └──── (地震学者)

○日本で国際的な地震学会が開かれたことがある。そのとき、夜中に震度3の地震があった。日本人なら「ああ、地震か」と思う程度だろう。
 しかし、世界の地震学者はちがった。肝をつぶして飛び起きた。あれはなんだ、という騒ぎになったのだ。
 そう。地震学者でも地震を体験したことがない学者が世界には多い。
 世界には日本のように地震が頻発する国と、地震がない国がある。たとえばイタリアやギリシャをのぞくヨーロッパのほとんどの国も、カナダやオーストラリアやインドもめったに地震がない。
 これはプレート(地球の表面をおおっている固い岩の板)が衝突していたり割れたりするところ以外では地震が起きないせいなのでる。だが、地震を知らな
い地震学者とは、まるで動物を見たことがない動物学者のようなものではないか。
それで学者がつとまるのだろうか。
 でも、ちがうのだ。世界の地震学者の8割方以上は、地震から出る地震波の伝わり方を調べることによって、地球の内部を研究する学者なのである。日本では
反対に、8割以上が地震そのものを研究している。X線も電波も通らない地球の内部を自由に通りぬける地震波は、地球の内部の情報を運んできてくれる有能な
レポーターなのである。じつは私はその両方を研究してきた少数派の科学者なのだ。
 ところで、ひとつの国の中で、地震が起きるところと地震が起きないところがはっきりと分かれている国がある。
 たとえば、米国はカリフォルニア州など一部の州だけにしか地震は起きない。ニューヨークにもシカゴにも地震は起きないのである。
 ロシアも中央アジアや千島列島やカムチャッカのような辺境にしか地震が起きない。

○地震が起きるところが辺境にしかなかったために悲劇が生まれてしまったことがある。1995年にサハリン北部で直下型地震(M7.6)が起きた。そのとき中層アパート群が一瞬のうちに倒壊して瓦礫の山になり、人口の八割、2500人もの犠牲者を生んでしまった。この町ネフチェゴルスクは石油採掘のために作られた新しい町だったが、地震後、町は放棄された。いまは記念碑だけが建っている。
 倒れたのはソ連時代の「標準型」のアパートだった。首都モスクワで設計されて、かつてのソ連全土で同じものが建てられていたものだ。
 地震がないモスクワなら、これでよかった。モスクワでビルを造っているのを見ると、柱を立ててその上に床を置き、また柱を立てて・・と、まるで積み木の
ような建て方をしている。
 そのような設計で造られたアパートは、北海道の隣のサハリンで、日本にはよく起きる直下型地震に遭遇したら、ひとたまりもなかったのである。
.. 2013年06月25日 18:53   No.566001

++ 氏家 (幼稚園生)…1回       
地球にとって非常に重要な場所となった一軒のかわいい家
 |  「あさこはうす」を訪れて(大間現地ツアー報告 2)
 └────  (大間原発おおまちがい現地ツアー参加)

 実際に訪れた「あさこはうす」は広い敷地はあるものの、写真での印象とは異なり「おかしの家」を連想させるような小さな家だった。
 敷地面積130万平方mの大間原発の1%にも満たないあさこはうすの存在そのものが大間原発の後ろめたさを表しているではないか!

 あさこはうすは大間原発にとって「目の上のたんこぶ」なのだ。
 あさこはうすがなかったら…恐ろしくて私には想像できない。
 どれほど札束を積まれても、どんな脅迫にも屈しなかった最後の地権者・熊谷あさ子さんの意志を継ぐ娘の小笠原厚子さんがしっかりと守るあさこはうすの存在が今ほど多くの共感を呼びその重要性が認識されている時代はないだろう。

 大間へ向かう途中、六ヶ所村の「花とハーブの里」に立ち寄り、菊川慶子さんのお話を聞くことができた。そこで買った冊子『六ヶ所村三角小屋からあなたへ』(1994年発行)には、当時地元で反原発運動をしていた人達の穏やかな日常と原発
への言い知れぬ不安が綴られている。東京電力が起こした、福島第一原発の大事故以前には原発に無関心だった人が多かったことを考えれば、20年近く前の東北で原発や核に反対していた人達はおそらく「点」だった。日本の他の地域でも同様の運動があっただろうが、やはりそれぞれが点でしかなかっただろう。

 しかし、原発事故の脅威を知った今の日本でそれは「面」になり得る。無数の人達が反原発を訴え、支持し、連帯することによってそれは大きな面になるのだ。
 点を結んで面にし、それをいかに拡大し強化するか―しかも早急に―が最も大切だろうし、私はそのことでしか熊谷さんの信念は貫かれず、人々の命や地球全体の安全もまた、確保できないと思う。

 今や、一軒のかわいい家は、一度事故が起きれば地球を丸ごと巻き込む可能性のある「フルMOX燃料による原発稼働」という、人類が経験したことのない危険を回避できるかどうかを左右する位置にある。
 あさこはうすは、危険な施設を造らせないため、地球にとって非常に重要な場所となった。

.. 2013年06月25日 20:20   No.566002
++ 井戸川克隆 (幼稚園生)…1回       
私達事故の被害者に許しを請い、町並びに町民を復旧し、
 |救済と保証と謝罪を済ませ被害者と示談書を取り交わした後にすることだ。
 └── (前福島県双葉町長)

今晩はいつも情報有難うございます。
 原発の持つ危険が分からない者はほとんどいないと思う、しかし、閉鎖的な国民性と言う分析は危険だが間違いでもない。福島の事故は地球が怒った為では無いだろうか、事故前の原発建設ラッシュに地球の環境負荷の受け入れの限界を示したのでは無いかと、私は地震の最中に思った。
 地震に向かって早くやめてくれ、原発が壊れてしまうと終わることを必死に祈った。やはり壊れてしまった、この時の思いが有れば原発の事故の恐ろしさが共有出来る。私はこの時の思いが忘れることが出来ない、まして放射能の雨を被れば尚更だ、決して再稼働を平気で言う事はできない。
 事故の恐ろしさを知らない者達が強引に進める前に、私達事故の被害者に許しを請い、町並びに町民を復旧し、救済と保証と謝罪を済ませ被害者と示談書を取り交わした後にすることだ。
 更に、事故の反省として放射能は絶対に出さない構造に改造して運転を再開することだ、海域は人類と海生物の貴重な財産なので放射能を放出しない構造に改造するべきだ。
 また事故処理費用を国税で賄うような電力会社は原発を持ち運転することは出来ない、日本は今急速に少子化に向かっている、事故処理費用を国民が負担出来る余裕などあり得ない。
 子供に負債を残すのはもうやめたいと全国のみなさんが声を出すことを期待します。

.. 2013年06月26日 18:14   No.566003
++ 小川 治 (小学校低学年)…6回       
今の原発はすべて違法、格納容器は全部失格
 |  山崎久隆さん「原子力規制に関するパブコメ」を読んで
 └────  (たんぽぽ舎ボランティア)

 山崎久隆さん「原子力規制に関するパブコメ」 (5月10日提出)は、たんぽぽ舎メルマガに上・中・下の3回に分けて掲載されました。
 現在の原発が抱える様々な問題が分かり易く書かれています。
未読の方には是非一読をお勧めします。
以下にパブコメの一部を紹介します。

○今の原発は全て違法に存在する
 山崎さんは『再稼働させるなどは、違法の上に違法を重ねる極めて深刻な事態』と述べています。
危険なのは原発そのものだけでなく、違法に設置されている原発を再稼働させようとするこの国もまた危険な状況にあるということでしょう。それを許す国民もまた同じ。
再稼働に反対するには、多角的な視野が必要と痛感しました。

○格納容器は全部失格である
 『その対策は、第二格納容器の設置であろう。原発の隣に格納容器と同程度の体積を有するタンクを設置し、このタンクに格納容器と同程度の冷却性能を持たせておけば、格納容器を守ることが出来る。』
 山崎さんは学習会で述べていました。「ベントは人道に対する罪である」と。考えなければならないのは全ての命を守ることだと思います。

.. 2013年06月26日 18:21   No.566004
++ 山崎久隆 (社長)…314回       
単なる放射能放出装置=格納容器ベントに反対する(上)
 |  格納容器ベントとは「ある程度は住民を被曝させてもかまわない」
 |  との思想 対策は同じ体積の格納容器を隣に作り配管で繋ぐこと
 └──  (たんぽぽ舎)

○再稼働を前提とした規制庁の規制基準に、格納容器ベント装置の整備がある。
これには反対である。
 ベントとは、排出口のこと。格納容器ベントとは、本来密封すべき格納容器に排気口を設けること。すなわち、密封すべき装置に穴を開けることを意味する。
 福島第一原発1号機から3号機について震災時に格納容器の構造上の欠陥から、設計圧力を大きく超えてしまい、放射性物質の建屋内漏えい、環境への漏えいが起き、さらに2号機においては建屋内で水素爆発が起こらなかったのに格納容器
そのものが大きく損傷し、3基のうちで最も多くの放射性物質を環境中に放出したとされる。
そのため過酷事故(シビアアクシデント)対策で設けられていた格納容器の圧力を下げるためのベント操作だ。
これが実際に2号機で行われて成功したのかどうか、議論になっている。
 格納容器とは、放射能を封じ込めるための原発唯一の壁である。
燃料被覆管や建屋など、いくつもの壁により封じ込めているなどという説明(5重の壁)は、ウソだったことが分かっている。
もちろん通常運転時にそれらが「壁」になり得ることは「事実」だろうが、そんなものは車が事故が起きても車体が壁になって人間を守っていると言うに等しい。当たり前のことで、ことさら言うまでもないことだ。
ひどい事故で車体が破壊されてしまえば死亡事故にもなる。
 通常運転時にも原子炉圧力容器から漏れ出る放射性物質を封じるだけでなく、シビアアクシデント時に放射能放出を防止するために格納容器はある。
国や電力はチェルノブイリ原発事故の際に「日本の原発と違って格納容器がないから重大な事故になった」と説明していた。
実際にはチェルノブイリ原発のような即発臨界、水蒸気爆発のような破壊では、格納容器があっても強度不足で放射能を封じることなど出来ないが、何となくみんな「チェルノブイリ原発とは違う」に騙されてしまった。
 しかし今回は、その格納容器があっても放射性物質の漏えいは防げなかったし、格納容器ベントがあってもなくても(動作してもしなくても)重大な災害を引き起こすことが分かってしまった。

.. 2013年06月27日 19:26   No.566005
++ 山崎久隆 (社長)…315回       
○格納容器の破壊
 格納容器を守るだけで良いならば、格納容器にもベント弁ではなく「逃がし安全弁」を付ければ良い。しかしそれでは放射性物質の封じ込めにはならない。
今回は設計圧力4気圧に対して、8気圧にまで上がった。二倍で破壊が起きるのは、設計と耐圧限界が近すぎる。構造上の欠陥、老朽化による脆弱化、あるいは地震により破損していた可能性が考えられる。通常は3倍程度の応力にも耐えられる程度の能力はあるはずである。
 二倍程度で破損したもう一つの要因は、ほとんど語られないが温度である。
格納容器内雰囲気温度が300度を超えるような事態になれば鋼鉄製の容器は壊れなくても200箇所以上ある配管や計装ケーブル類の貫通口に施されている漏洩防止装置が破損する。
 主にエポキシ樹脂などで作られている充填剤やシール類は、耐熱限界が250度ほどだろうから、300度にもなれば溶けてしまう。
そしていったん溶けるなどの破損が生じると、そこから放射能を含む蒸気が大量漏出するため、大きな裂け目になっていく。
後に修理に行くことも出来ない。余りに汚染がひどく、誰も損傷箇所に近寄れない。ロボットですらあまりの線量に破損してしまうだろう。

.. 2013年06月27日 20:01   No.566006
++ 山崎久隆 (社長)…316回       
単なる放射能放出装置=格納容器ベントに反対する(下)
 |  格納容器ベントとは「ある程度は住民を被曝させてもかまわない」
 |  との思想 対策は同じ体積の格納容器を隣に作り配管で繋ぐこと
 └──  (たんぽぽ舎)
 
○ベントすればOK?

 逃がし安全弁があれば、おそらく弁は自動的に開き、圧力を下げたであろう。その際には大量の放射性物質を放出する。通常は高さ120mの排気筒から放出するので、これにより放射性物質の雲(プルーム)は敷地内ではなく、住民の住む地域を無作為に直撃することになる。
 手動で行われるベントは、圧力だけではなく風向風速、放射性物質の濃度などを勘案し、最も影響の少ないタイミングで、あらかじめ警報を発して行う。自動で起動するわけではない。一見すれば被曝を最小限にとどめるように操作が可能に見える。しかしそう単純ではない。
 放出した後にプルームがどのように動くかを事前に完全予測することは人間には不可能である。最初は海に向かっていても数時間後に都市部に向かうなども起こり得るからだ。
 福島第一原発事故においても、1号機ベントによる放射能が人々を被曝させたことは間違いない。2号機ベントも実施しているから、東電などの事故調査報告書にあるように、ラインが形成できず失敗に終わっていたとしても、ベントによる住民被曝を想定していた。では、実際にはどうだったのかについては、はっきりしていない。

○格納容器を多重化する

 シビアアクシデント対策では、そもそも圧力容器も建屋も放射性物質の封じ込めには役立たないことが前提となる。格納容器が最後の壁だ。しかし格納容器の密封性能は余り高くない。
 BWR(沸騰水型)を例に取れば、マーク1とマーク2では大きさ(体積)はかなり異なるが、もともとマーク1は小さい原発が多いので、出力あたりに割り直す必要がある。そうなるとおおむね4程度の数値になる。すなわち、マーク1も2も出力割合としてはさほど大きな違いは無い。
 ただし、体積全体は110万kwのマーク2よりもマーク1は小さいため、圧力容器から放射能が噴出するような環境では高温の蒸気が容易に格納容器に達してしまう。この場合、圧力だけでも評価できないし、温度の変化だけを見ていてもわからない。
 流体として放出される高温(250度を超える)の蒸気が直接格納容器のシール部に直撃するようなケースを想定しなければならない。もちろん「体積比」よりも、格納容器までの距離が稼げる「大きさ」が効いてくる。
 格納容器をいまさら大きくも強化も出来ないならば、同体積の格納容器を隣に作り、配管で繋ぐことだ。体積が同じならば圧力の上昇は半分ですむ。耐圧限界に達する時間が稼げるし、第二格納容器に減圧用の冷却スプレイを付けておけば、本来の格納容器は守ることが出来るだろう。そのくらいの対策さえ取れないならば、そもそも原発など作るべきではない。
 格納容器は最後の壁として、何としても放射能放出を防ぐ役割を果たせなければならない。
 「一部を放出して破局を防ぐ」のでは、本来の目的を果たしていない。 その「一部」で遠方住民さえ大量被曝を引き起こす恐れが高いことが今回の事故の教訓でもある。
 格納容器ベントとは、「ある程度は住民を被曝させてもかまわない」との思想である。そんな約束で原発を受け入れたわけではないと、人々はもっと怒るべきことなのだ。

.. 2013年06月28日 12:32   No.566007
++ 金子やよい (小学校低学年)…5回       
台風は温帯低気圧になったけど、雨のなか傘を揺らしての抗議行動
 |  この人たちひとりひとりの後ろに、ここには来られないが、
 |  同じ思いの人びとの存在がある。
 |  第60回首相官邸前抗議行動の報告
 └────  (たんぽぽ舎 金曜行動ボランティア)


○ 6月21日金曜官邸前抗議行動は、60回目を迎えた。こんなにも継続的に人々が集まり、声を上げ続けている。
  この日、私はテントまえで一人の男性に話しかけられた、「自民党が政権をとって、こんな事になって、どうするの?」と、少し怒り口調、どうやら、原発推進の政策に苛立ち、言わずにはいられな心境の様だ、私もそう、最近の再稼働、原発輸出の政策に嫌気がさす。でも、今、脱原発の方向を決めたドイツを見習うなら、ドイツ市民の長い戦いに目を向けなければならないだろう。そんな思いを巡らしながら、ぐみ坂中程まで来ると、とうとう雨が本格的に降り出した。そんな中、地下鉄出口からは、ぱらぱらと官邸前を目
指す人たちが上がってくる、朝からの雨模様にもかかわらずだ。また、この人たちひとりひとりの後ろに、ここには来られないが、 同じ思いの人びとの存在がある。今、日本も確実に変わろうとしている。
○ シュプレヒコールが始まるのを待っていたかのように、雨足が強くなった。その中を何時ものように、自転車隊がシュプレヒコールに合わせ声を上げ、こぶしを上げながら走り抜けていく。そんな中の一人にお話しを聞いてみた、「雨の日は大変ですね。」と声をかけると「気持ちが良いですよ」と笑顔、所沢から来られているそう、小柄な60代ぐらいの男性。長い間自転車に乗っていたが、3.11以前の2年間、鬱になり、自宅に引きこもっていた、3.11が起こり、このままではいけないと思い、また自転車に乗り始めたとの事。自転車隊に参加したのは今日が始めてだそうだ。今、自転車は自分にとって命、そして自分が元気になれたように、老人を元気にしたいと思いそれに力を入れている、健康が一番大事、年を取って無為に過ごしていれば体力は落ちるばかり、車、エスカレーター、楽をばかりでは、自分を病気 にしてしまう、原発の問題も根は同じ、命、健康の問題、と語られた。
○ 命、健康、人間が生きる上に於いて一番大切にされなければならないもの、それをないがしろにする原発は、あってはならない物、それを改めて心に止めておきたい 。
  抗議行動が、終わる頃には雨も上がっていた。官邸前、国会前、ファミリーエリア、また、道々に佇み傘を揺らしながら抗議の声を上げた皆さん、お疲れ様でした、またここでお会いしましょう。


.. 2013年06月28日 12:37   No.566008
++ 島村英紀 (小学校中学年)…16回       
.「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」シリーズ<3>
 │ 月でも起こる「深発地震」の謎
 │ 深発地震の被害は自国のみならず隣国でも被害を出すことがある!
 └────(地震学者)

●月に地震計が置かれたことがある。1960年代からはじまったアポロ計画のときで、その後、のべ約9年は動いていたが、いまは止まってしまった。しかし、その間に地球にはない地震をいろいろ記録した。いや、「地震」ではなく「月震」と言われているものだ。なお、月震とは英 語のムーンクエイクの訳語である。アースクエイク(地震)をもじって名づけられた。最大のマグニチュードは約4。地球ではたいした地震ではない。月に空気がないために頻繁に隕石の衝突が起きていた。だが、それ以上に不思議な、月にしかない地震が起きていたのだ。それは、はじめ小さかった揺れが数十分もかかってだんだん大きくなっていくもので、地球の地震とは大いにちがう。そして、揺れは数時間も続いたのだ。しかも、震源のほとんどは地球に向いている側だけにあった。また太陽の向きと地震の起きかたも関係していた。

●つまり月の地震は地球や太陽の引力で起きていることがわかったのである。もうひとつちがうことは、地震が起きる深さだった。ほとんどの地震は、深さが900から1100キロメートルという深いところで起きている。月の半径の半分を超えるくらいのところだ。ちなみに地球の地震は、地球の半径の1/10くらいまでしか起きない。世界でいちばん深い地震はロシア極東のウラジオストーク近辺の地下700キロメートル付近で起きる。ここは、日本の東の沖にある日本海溝から地下へ潜り込んでいった太平洋プレートの終着点なのである。つまり、地球の地震はプレートの中とすぐ周辺でしか起きない。世界でもプレートがたまたま深くまで潜り込んでいるところだけ、こういった深い「深発地震」が起きる。

●深発地震が起きるのは、日本海の深部のほか、南太平洋のトンガ・ケルマデック地域や、サイパン・グアム島の地下や、南アメリカの太平洋岸の地下など、ごく限られたところだけである。ウラジオストーク近辺の地震はときにマグニチュード7を超える大きなものも起きる。しかし、阪神淡路大震災なみのマグニチュード7・3の地震でも真上のロシアでは被害はなかった。じつは、震度が大きいのは真上ではなくて、太平洋プレートに沿って地震波が伝わってくる東日本の太平洋岸なのだ。 このときは東日本で震度3になった。しかし同じ東日本でも、日本海岸では太平洋プレートから遠いために、震度は0だった。 1994年にボリビアの地下630キロメートルで起きた深発地震は、隣国チリで10人もの犠牲者を生んだ。深発地震は自国ではなくて隣国に被害を出すことがある。とんだとばっちりである。<次号に続く>
(2013年5月24日 夕刊フジ連載記事より)

.. 2013年06月28日 13:33   No.566009
++ 柳田 真 (課長)…163回       
再稼働阻止で全国あちこちへ出かける
 |  「阻止ネット」へのカンパも好調=うれしい反応
 |  たんぽぽ舎の近況
 └──── (たんぽぽ舎、再稼働阻止・全国ネットワーク)

[1] 先週は愛媛県内の伊方原発へ、今週は福井県内の大飯原発へ6月23日(日)から24日(月)は、伊方原発での現地相談会兼行動に、東京から20
名弱で出かけた。当日は80名の参加(現地約40名、全国から約40名)。
 23日(日)は、14時から21時の7時間もの討論。再稼働阻止に向けて、この半年間(6ヶ月)に現地と全国がどう力を合わせて闘うか−たくさんのアイデアが出された。
 24日(月)は、4つの行動・四国電力への要求、・伊方町への要請、・愛媛県庁への要請、・松山市内での街頭宣伝をして、帰途の飛行機へ。
 後日、基調報告をされた近藤さんと電話で話したところ、“たくさんの元気をもらった、豊富な内容の会議だった”と言われて、うれしい思い。

[2] 今週(29土曜から30日曜)は、福井県内の大飯原発へ大型バス1台で東京から行く。昨年の6・30大飯原発再稼働NO一周年プラス高浜原発プルサーマル抗議ゆえ、関西の仲間と共におこなう行動。会場は、小浜市の明通寺(国宝)。
 関西の皆さんと共に、再稼働阻止、今後の6ヶ月戦術を決める会議。

[3] 今後、7月13日(土)は、北海道泊原発で行動と相談会。7月28日(日)から29日(月)は、鹿児島県内川内市で風船あげ行動、県庁・九州電力への要請行動と相談会。

[4] 300万円カンパが好反応
 全国の原発再稼働を阻止しよう=現地行動に参加する交通費基金カンパ=300万円カンパが好調・多数の返事あり、うれしい。このビラは6月2日の反原連・国会行動の日から「カンパのビラ」としてまき始めたが、1ヶ月以内しかたっていないのに、すでに100万円へ近づきつつある。
 規制委員会と阿部政府と電力会社の再稼働の動きが急ピッチゆえ、その危機感が多分、想定以上の多くの人々のカンパとして寄せられているのだろう。

[5] 6月27日朝日新聞1面「素粒子」の記事・【原発の新たな神話に警告】

 ○『世界最高水準のお札がもらえるぞ。これさえあれば原発に貼って再稼働。
  新しい神話の種を育てたい電力会社』
 ○『あれもこれも、ねじれのせいと安倍首相。ねじれさせたのは有権者。お前のへそが悪いと言われている気がして』

.. 2013年07月01日 10:16   No.566010

<< 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 >>


No: PASS:
※Noは、日付の後ろについている「No.XXXX」の英数字になります。
もっと書き込み隊 Created by Tacky
Arranged by Nazca