【必読※迷惑書き込みの対処方法をまとめました。】

石原莞爾関係の掲示板

Name
Email
ホームページ
Title    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Backcolor
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用


[ 2521 - 2540 件を表示 ]
<< 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 >>

■--放射能汚染を軽く見せるペテン
++ 人民新聞 (小学校低学年)…8回          

 (下)
 |  補償を値切るためのごまかし
 └──── 

補償を値切るためのごまかし

 福島大学でも、学食周辺など学生が通る広場が2012年3月に除染され、そこにポストが設置された。当時表示板には0・23などの数値が示されていたが、周囲は0・8〜0・9μSv/時だったという。権力から束縛されない、自由な「真理探究の場」であるはずの大学で、それも福島原発事故のあった地元の大学で、人々を欺くためのごまかしが行われている。
 飯舘村の長谷川さんは、線量の高い地区でも測定を行った。蕨平では、ポストで4・5μSv/時。30m離れて測ると、9μSv/時になった。比曽地区では、ポストで2・4μSv/時、30m離れると5・6μSv/時を示した。実態は公表値の2倍以上の汚染だったという。
 長谷川さんががこの問題を重視するのは、次のような理由だ。「10年後、20年後、今の子どもたちの身体に異常が出てきた時に、国との補償交渉で必ずポスト
の数値が出されるに違いありません。ポストの数値が実測値の半分の場所もたくさんあり、この数値を根拠に事故と健康被害の因果関係を否定されてしまうことになりかねません」。
 長谷川さんは、2011年の12月から、前田地区全55戸の玄関先で放射線量を定・記録する活動を続けている。「結果を見ると、平均的には少しずつ下がっています。でも、とても子どもが暮らせる環境ではない」と肩を落とす。
 「子ども福島ネット」の深田和秀さんは、「帰還事業の道具だ」と指摘する。
空間線量を低く誤解させることで、県外避難した県民の帰還を促し、「復興」をアピールしたい県の意向がごまかしを招いている、と語る。
 小出裕章さんは、「ポストは除染をし、きれいに整地した場所に検査機を置いているわけだから、周辺地域より低い値が出るのは当たり前」とコメント。今中
助教は、「こんなごまかしは、専門家でなくても誰でも検証できること。未だに改善されず、放置されていること事態が異常」と語る。
 ポストの測定値が当該地域の放射能汚染値としては全く使えないことは、実証済だ。にもかかわらず、これが公的な数値として記録され、東電による補償などの判断基準になっていくとすれば、誰が得をし、誰が損をするのか?明らかだ。政府・自治体がポスト測定値のごまかしを誰のために行っているのかも、同様だ。

※(6月5日通巻1483号より、了解を得て掲載)
.. 2013年06月25日 21:52   No.567001

++ 広瀬 隆 (小学校低学年)…5回       
ヤブロコフ博士講演録
  重要な内容、ぜひ読んで!!
 

 5月19日に『チェルノブイリ被害の全貌』の著者であるヤブロコフ博士の講演がおこなわれ、それを、六ヶ所再処理工場反対運動に取り組んできた「三陸の海を放射能から守る岩手の会」のみなさんが正確にテープ起こしをしてくださり、
下記サイトに掲載されました。
     こちら
この講演録は、大変重要です。質疑応答を含めて、まことに充実した内容です。
必ず最後までお読みください。


.. 2013年06月26日 18:03   No.567002
++ 永山一美 (小学校低学年)…8回       
『人間と環境への低レベル放射能の脅威
 │  ―福島原発放射能汚染を考えるために」(あけび書房)
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

低放射線量でも長期間浴びる方がむしろダメージが大きかった!
著 ラルフ・グロイブ、アーネスト・スターングラス
翻訳 肥田舜太郎、竹野内真理 3800円+税

 「低レベルの放射線を長期にわたって被曝した」場合の人体に及ぼす影響について、様々な角度から言及されています。私のような専門的な知識がなくても、読んでみれば分かるような、その裏付けのデータもたくさん掲載されておりました。
 まず前半の項には、放射能とは?放射物質とは?被曝とは?ベトカウとは?など、初歩的な解説にページを割いており、導入部分としてもかなり、入りやすく構成されているようです。
 読み進めると、放射能などに傷つけられた遺子は正常な再生が怪しくなり、その壊れた遺伝子情報のまま次の遺伝子を作リ始めるということ。そしてその遺伝子を受け継ぐものは、そのエラー情報が受け継がれるのではないか。植物や動物にも異変が見られ、それが放射能などに由縁するとしたら、私たち人間も「動物」であり生き物であり、その例外ではないのだという事を感じました。
それを知ると、目に見えない放射能が私たちの預かり知らない間に、なんと我々の環境を蝕んでいるのかを実感できます。

 被曝労働をされている方はもちろんでありますが、放射能で汚染されている区域に住まわざるを得ない沢山のみなさんがいる事、そしてその低線量被曝を受ける地域は今後ますます拡がっていくのだろうと思います。
 そのためにも、すべての環境において、こういう低線量知識が必要になってくるんじゃないかなと、感じました。

.. 2013年07月12日 21:56   No.567003
++ 山田昌郎 (幼稚園生)…3回       
サクラ調査報告集(第10集)がホームページに掲載されました。
 |     ダウンロードできます。
 |  サクラと環境・原発−異変桜みつかる。環境悪化・原発放射能か?
 └──── (サクラ調査ネットワーク)

 サクラ調査報告集(第10集)(PDFファイル,3.48MB)が完成し,たんぽぽ舎ホームページからダウンロードできるようになりました。
 今回の報告集は71ページで,表紙,目次,序文の後,51ページまで各地からの調査報告が続きます。今年は宮崎,佐賀,愛媛,大阪,愛知,岐阜,富山,神奈川,東京,埼玉,福島,宮城,北海道の13都道府県の90本のサクラの木が調査さ
れました。調査方法は,各樹木について1000個を目安に花を一つずつ観察し,花弁(花びら)の枚数(5枚が正常),がくの数(5個が正常),花弁のギザギザ・切れ込み・重なり・変形・つき方異常,がくの花弁化,雄しべの花弁化,花そのものの矮小化の有無を確認していくものです。各樹木について,立地環境などの所定の情報,異常花数,異常の内訳,調査を実施しての感想,異常花などの写真
を掲載しました。
 52-54ページには,継続的に調査が行われている樹木について,昨年までの異常花率と比較するグラフを掲載しました。
 55-56ページに今回の調査要綱と調査票,57-71ページに2004年の第1回調査からの全結果の表を掲載しました。この表には今回は結果の数字のみ羅列しておりますが,今後このデータを基にいろいろな角度から分析していくことが可能と思います。さしあたり,原発からの距離,原発の前年度の稼働状況,空間放射線量,最寄の道路の交通量,日照条件,ゴミ焼却場からの距離,前年の夏の気温などを説明変数とし,異常花率および各異常項目の発生率を目的変数として重回帰分析を行うことなどが考えられます。
 この報告集を参考にしていただいて,来春さらに多くのサクラの木について調査がなされましたら幸いです。以上,ご紹介まで。

.. 2013年08月11日 15:13   No.567004
++ 柳田 真 (課長)…166回       
速報! 8/28東電へ抗議行動
 | 放射能汚染水を海へ流すな!の声響きわたる
 └──── (たんぽぽ舎、再稼働阻止全国ネット)

【1】◆8月28日(水)午後7:00-8:00高レベル放射能汚染水(毒水)ダダ漏れの東京電力へ怒りの緊急行動が、首都圏反原発連合の呼びかけで行われた。たんぽぽ舎は問題の緊急性、重要性をかんがみ、全力で参加。また、前日の月曜火曜に「放射能毒水を止めろ」の横断幕2枚をボランティアの皆さんで作成し持参した。
◆当日は、たんぽぽ舎の先発隊は午後6:30に東電前に到着。反原連の先発隊や早めに集まった数十人の人々と共に、Mさんの大型マイクで20分余(6:55迄)東電の後手、後手対応と安全費用をケチりにケチる体質を批判、漁民が、国民が、世界が怒っていることをアピールした。
◆7:00-8:00は、反原連の主催で、太鼓などが鳴り響く中、怒りのコールが東電本店を包んだ。20分ほどのコールのあと、1分間スピーチ。様々な人が色々な視点から鋭く東電を糾弾。高レベル放射能汚染水を海へ流すな等々、訴えられた。
この後コール、そして1分間スピーチで何人も続いて8:00に終了。緊急行動ながら怒りの声が東電へ届けられた。
◆全体で350人の参加(反原連ミサオさん発表)たんぽぽ舎は緊急ですが全体で参加。恒例の第4水曜経産省前抗議を終え合流したメンバーや再稼働阻止全国ネットの数人も含め50人弱が参加しました。たんぽ舎週刊金曜ビラ号外も配布
(福島原発告訴団のビラも同封)、また。東電社長を鋭く批判した新潟県泉田知事(東電は命よりお金なのか)を激励するハガキの普及(2枚1組+宛先で120円)にも取組み、かなりの人が協力してくれました。
【2】 たんぽぽ舎の横断幕の文面を紹介
  26(月)・27(火)に、ボランティア数人で急きょ作成し、持参した。
*放射能毒水で海を殺すな!世界中が海の放射能汚染を怒っている
*止めろ!!放射能(どくろマーク)水
【3】 たんぽぽ舎ビラのスローガンの紹介
「放射能毒水で海を殺すな!」「東電の責任に半減期はない!」「漁民も国民も世界も怒っている」「東電・政府の狙う「海への放出」を許さない!」「放射能毒水対策なくして再稼働なし」「東電、情報はせき止め、放射能はダダ流し」
「『せき』解放知っていて監督できなかった規制委の醜態」「世界が非難『高濃度放射能汚染水』」「『汚染水』ではない、死に至る高レベル放射能毒水だ!」「レベル7+レベル7=レベル10じゃない?」
【4】 原発事故の大惨事(人災)を発生させた責任企業の東電。
ここへの抗議行動は首都圏における大事なことです。特に、放射能汚染水をダダ漏れさせている現状では特別に必要です。「小さな違い」をのり越えて、東電抗議に大結集しよう!たんぽぽ舎では今後東電共同行動を呼びかける運動主体の形成に努力していきます。毎月、東電を包囲、抗議する大きなうねりを共同の努力で作りだそう!!

.. 2013年08月30日 11:31   No.567005
++ 山崎久隆 (社長)…351回       
東電汚染水問題について
 |  地下水バイパス計画−はじまる前から破綻−トリチウムが検出された
 |  タンクの汚染水が地下水に混入か−タンクの漏洩、次々に見つかる
 |  早急に対策を取らねば海への流出が大規模に起きてしまう
 └──── (たんぽぽ舎)

○ 8月31日、東電が明らかにしたところでは、バイパス井戸から汲み上げられた地下水から900ベクレル/リットルのトリチウムが検出されたという。
さらに全部で12本の井戸のうち、半分の6本で以前よりも高いトリチウムを検出した。
 8月27日に東電交渉において私たちが指摘をした「地下水バイパス計画の破綻」は、予想よりも早く起きてしまったようだ。
○ 7月から問題になっていた汚染水貯蔵タンクの漏水。
 問題の「5番タンク」のある場所は、地下水バイパス用に東電が掘った井戸12本のうち最も南側の井戸からわずか直線で130mしか離れていない。
 7月、最初に汚染水の漏洩が疑われた際に、巡回サーベイを行っていた作業員は「漏れた量は120リットルほど」と報告している。これは、表面線量100mSvにもなる汚染水の漏出跡の面積から推定したものだろう。
 ところがその後に東電がタンクの水位を測定したところ、3mもの低下を確認、その量を300トンと修正した。
 しかし現場を確認に行っている作業員は、そんな大量の汚染水を見ていない。
また、地上の排水溝を通って海に流れた形跡も見つかっていない。では300トンの汚染水は一体何処に行ったのか。
 誰もが想像付くとおり、タンクの真下から漏洩し、そのままコンクリートスラブのき裂などから真下の土壌にしみこんでいったと考えるのが自然だ。
 東京新聞にはタンクの底を繋いでいるボルトから漏水していると考えられると東電が推定していることを報じている。
○ タンクが林立している地盤は、重量構造物が立てられるような岩盤ではない。建設時には原子炉建屋などを掘削して生じた土を捨てたり、コンクリートを混ぜる施設を作っていた場所で、その後も林だったり資材置き場だったりグラウンドだったり、およそ重量構造物を作れないから、そういう用途にしていた場所だ。そこに1000トンにもなるタンクを何十基も作った。そのうえ敷地はしょっちゅう震度4程度の揺れに襲われる。年に一度は震度5強の揺れも襲ってくる。これがタンクの床を相当痛めたのだろう。
 一端汚染水を入れてしまうと、補修はできない。作ってせいぜい1〜2年しか持たないとして、新しいものに順次移していれば、ここまでの事態にはならなかっただろう。
 一端地中にしみこんだ汚染水は、回収は不可能だ。その汚染水漏洩場所の下流にバイパス井戸がある。
○ タンクの漏洩は、次々に見つかっている。最初の1基から一月後の今、少なくても4基のタンク付近からの漏洩が見つかり、最大で毎時1800mSvの放射線(ベータ線)を検出した。
 これは、タンクそのもの、接続配管、いろいろなところからの漏洩が同時多発的に起き始めていることを意味し、早急に対策を取らなければ海への流出が大規模に起きてしまうことを意味している。
 何としても、大量の汚染水漏洩を止めなければならない。
 東電は全ての資金と人員を投じて対策をすべきだし、国もいっしょに汚染水流出阻止に全力を挙げる必要がある。

.. 2013年09月05日 08:30   No.567006
++ 福島原発告訴団・弁護団 (幼稚園生)…1回       
福島原発告訴団(武藤類子団長)が、汚染水を告発
 |  タンクからの漏洩;地下水からの漏洩;東電の責任を問う


汚染水海洋放出事件を刑事告発!
2013年9月3日火曜日

 本日、武藤類子団長ら3名は、福島県警に対して、東京電力福島第1原発放射能汚染水海洋放出事件に関して、東京電力元幹部・武藤栄ら32名及び法人としての東京電力株式会社を、公害罪の被疑事実でそれぞれ刑事告発しました。

■被告発人目録
1.武藤 栄 東京電力株式会社前・取締役副社長(〜2011年6月)原子力・立地本部長
2.勝俣 恒久 東京電力株式会社 取締役会長(〜2012年6月)
  その他30名(個人として32名)
33番目として法人としての東京電力株式会社

■罪名
人の健康に係る公害犯罪の処罰に関する法律(公害罪法)

本日、告発したのは、団長・副団長ら3名の福島県民(今後、追加の告発人の募集を始めます)。

東電は2011年6月17日、政府から検討を求められた「原子炉施設を囲む遮水壁の設置」について計画を策定したものの、株主総会を前にして「1000億円」という工事費を計上することで、債務超過、経営破綻となることを危惧し、中長期的対策として問題を先送りにしました。その後、約2年間にわたり、抜本的対策を講ずることなく放置。またこの危機的な状況を、政府規制担当者らに説明することもありませんでした。
この東電による犯罪的行為の結果として、放射能汚染水が太平洋に流出。漁業関係者はもちろんとして周辺住民を恐怖と絶望に陥れ、さらには国際問題にもなろうとしています。

現在、福島原発告訴団の告訴は不起訴へ…というリーク記事が流れています。これらの記事の真偽は不明ですが、こうした流れが、「我々は何をしても罪に問われることはないのだ」と、東電関係者を思いあがらせる結果となり、今回の二次被害を生んだのではないでしょうか。

.. 2013年09月08日 21:46   No.567007
++ 福島原発告訴団・弁護団 (幼稚園生)…2回       
仮設タンクを、強度と安全性を備えた堅牢なタンクに切り替えることもなく放置し、四方遮水壁も着工せず、漏れた水をせき止める周囲のコンクリート堰の排水弁は開け放したまま…。このように、誰が聞いても呆れるばかりの杜撰な対応が、金輪際、二度と起きぬように、厳格な処罰をお願いしたいと思います。

私たちは、今回、検察ではなく福島県警に告訴しました。事故当時、いのちがけで人命救助や避難誘導の任にあたってくださった警察官のみなさんなら、私たちの訴えを真摯に受け止めていただけると信じてのことです。汚染水流出事件は、極めて明らかな犯罪です。早急に告訴を受理し、強制捜査の上、起訴につなげていただけることを、心から願っております。

.. 2013年09月08日 21:51   No.567008
++ 松岡加代子 (幼稚園生)…1回       
9月6日文科省前・ふくしま集団疎開裁判の会抗議集会に参加して
 |  福島の子どもたちの甲状腺ガン等の発生をうれう
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

○ 8月20日の12回福島県民健康管理調査検討委員会で、18歳以下の甲状腺ガン18人(2月3人、6月11人)、ガンの疑い25人(2月7人、6月16人)計43人と発表された。検査対象の子どもの数は37万人で、1次検査終了は21.3万人。15.7万人は検査が済んでいない。
 本来子どもの甲状腺ガンはまれな病気で、100万人に1人が発症する程度。こんなに急激に増えたのに、福島医大は放射能被曝との因果関係を決して認めない。スクリーニング器具の性能が向上したせいにする。

○ 3.11後「放射能が怖い」と口に出せない母親たちが小さな集まりで出会い勇気づけられ、「将来、後悔したくない」と苦悩の中で避難を決断していった。自主避難者は5万にのぼった。2年5か月経った今、恐れていた甲状腺ガンは現実になり、チェリノブイリで起こったさまざまな健康障害が今後じわじわ発症する不安の中で、見えない檻の中で人々は何も考えないようして過ごしているという報告があった。

○ 集団疎開の会は、9月7日〜9日矢ヶ崎克馬琉球大名誉教授、松崎道幸北海道深川病院医師、岡山博仙台日赤医師を講師に子どもと大人のための放射能の学習会を福島市・郡山市・会津若松市・南相馬市で開くそうだ。保養・山村留学のルートも探したり、フクシマとのトンネルをコツコツ掘っているのだなと思った。

.. 2013年09月12日 14:03   No.567009
++ 柳田 真 (小学校中学年)…15回       
汚染水問題は全ての原発で起きる
 |  汚染水(放射能猛毒水)対策なくして、原発再稼働はあり得ない
 |  まず、福島汚染水を止めるため、全力投球せよ
 |  規制委は原発の再稼働審査を中止すべき
 └────  (たんぽぽ舎)

1、東電福島第一原発で起きている高濃度放射能汚染水問題は、日本の全ての原発で起きます。このことはメディアではほとんど報道されていません(報道統制)。
これは規制委の原発再稼働審査が急スピードで進められていることと密接に関連すると思われる。彼ら(電力会社、政府)は再稼働を急ぎたいゆえ、原発が過酷事故を起こした時、「全ての原発で汚染水問題が起きること」を隠しておきたいのであろう。

2、7月8日から、玄海原発3、4号機、大飯原発3、4号機、伊方原発、泊原発など、12基の原発が再稼働申請書を提出。審査が始まりました。
 しかし、その申請書には溶融燃料が原子炉容器の底を破って格納容器の底に落ち、コンクリートに作用するという重大事故の記述はありながら、どう長期にわたる汚染水問題に取り組むか、触れられていません。
 東電福島第一原発で、汚染水対策ができていない事実から、対策を書けないのでしょうか。
 こういう重大欠陥があるのに、規制委は昔の保安院のように、合格証を出すのでしょうか?

3、汚染水問題は全ての原発で起きる。
 まず東電福島第一原発の汚染水を止めることに全力をあげよ、海へ流すな!
 汚染水対策はなくして、再稼働はあり得ない。
 規制委は原発の再稼働審査を中止すべきだ。

.. 2013年10月12日 06:27   No.567010

■--再稼働できない根拠
++ 東京新聞 (社長)…455回          

 核のごみ満杯へ 打つ手なし
 再処理技術や処分場も未定

 原発再稼働をめぐる論議が高まる中、原発から出る放射線量の高い使用済み核燃料を貯蔵するスペースは既に満杯に近づきつつある。「核のごみ」が解決しないまま、原発を動かしてもいずれ行き詰まるのは明らかだ。
 電気事業連合会などによると、国内にある使用済み燃料は2012年9月末時点で、少なくとも1万7千トン以上。(中略)東京電力の福島第一、第二、柏崎刈羽、九州電力玄海、日本原子力発電東海第二でいずれも占有率が80%以上を占め、限界に近づいている。
 青森県六ケ所村にある日本原燃の使用済み核燃料再処理工場(再処理工場)
にも容量3千トンの一時保管スペースがあるが、再処理事業の遅れで各原発から持ち込まれる使用済み燃料がたまる一方。(中略)
 高レベル放射性廃棄物の最終処分では場所すら決まっておらず、使用済み核燃料が国内の貯蔵能力を上回れば、事実上、原発の運転が不可能になる。
 京都大原子炉実験所の今中哲二助教(原子力工学)は「再稼働すれば行き先のない核のごみは増え続けるばかりだ。全体のグランドデザインをしっかり考える人がいなかったのではないか。これ以上、原発を再稼働させるべきではない」と、核のごみを放置し、原発を増やし続けた国や電力会社の姿勢を批判している。(9月24日より)
.. 2013年10月04日 12:37   No.621001

++ 東京新聞 (社長)…456回       
決算や役員報酬規定 原発団体の情報開示、後退

 詳しい決算書や役員報酬の規定などの情報公開をやめる原子力関係団体が増えている。財団や社団法人の情報開示の規則が緩んだのがその理由。法人税の優遇を受ける団体があるにもかかわらず、国の委託事業にどう依存しているのかなど実態が見えにくくなっている。(中略)
 情報公開を後退させた各団体の担当者は「法律にのっとり開示している」と強調する。火力原子力発電技術協会のように「一般の人にも活動を納得してもらうため、従来通りの開示を続ける」と、透明性の維持に前向きな団体もある。
(中略)財務会計が専門の岡崎一浩愛知工業大学教授は「税優遇など何らかの恩恵を国から受ける団体は、情報開示の水準を後退させるべきではない」と訴える。(後略) (9月21日より)

.. 2013年10月04日 12:45   No.621002
++ 日刊ゲンダイ (小学校中学年)…18回       
◆「代金を返上したら」 汚染水処理「ALPS」は役立たず
  「設備を売った東芝に聞いてみたら」

東電は先月30日、トラブルで緊急停止していた汚染水処理設備「ALPS」の試験運転を再開。ヒマさえあれば水漏れや不具合で停止しているが、今回の停止理由は作業中に置き忘れたゴム製シートが排水口をふさいだ単純ミスというから、逆に開いた口がふさがらなくなる。
 「ALPSは、東芝が製造。62種類の放射性物質を同時に除去できるという触れ込みで、汚染水処理の救世主として昨年3月に建設が開始されました。東電の工程表通りなら、今年9月には本格稼働しているはずなのに、いまだに試験運転の体たらくです」(担当記者)
 最初に稼働した仏アレバ社と米キュリオン社の処理装置は、さらに役立たずだ。事故直後の11年3月末、サルコジ前大統領やアレバ社のアンヌCEOらがゾロゾロと来日し、「我々には汚染水処理の実績がある」と豪語して“押し売り”した。ところが、運転開始からわずか5時間で停止。その後もトラブル続きで、今やほとんど粗大ごみと化している。
 東電によれば、この機械代と建設費は約531億円。東電は個別の支払いには触れないが、アレバ社に約80億円、キュリオン社に約100億円を支払ったとみられる。いやはや、火事場ドロボウというか、まんまとぼったくられたものだ。
 東芝のALPSも相当な金額がかかったようだが、建設費用について東電は「答えられない」とこちらも非公表だ。

○冷えない冷蔵庫買わされたようなもの

 冷えない冷蔵庫や映らないテレビなら、普通は突き返して返金してもらう。東芝はどう考えているのか。「入札というプロセスを経て受注した製品ですので、冷蔵庫とは違います。トラブルで性能を十分に発揮できなくても、代金の返金は考えていません」(同社広報部)
 国は今、汚染水処理対策の切り札として、凍土壁を総費用470億円で公募入札している。税金で払う以上、役立たずはもういらない。(10月4日より)

.. 2013年10月07日 08:55   No.621003
++ 茨城新聞 (大学生)…71回       
東電の能力検証並行 柏崎刈羽再稼働の審査 規制委

 原子力規制委員会は2日、定例会合を開き、東京電力が再稼働に向けて申請した柏崎刈羽原発6、7号機(新潟県)の審査について、東電が福島第一原発事故への対応を最優先にした上で、東電に原子力事業者として技術的能力があるかどうかをチェックしながら進める方針を決めた。
 田中俊一委員長は「第一原発の汚染水問題は喫緊の課題。廃炉作業がおろそかになってはいけない。極めて特殊な事情がある」と強調。会合後の記者会見で、第一原発で今後さらに重大なトラブルがあった場合、審査を保留することもあり得るとの考えを示した。(中略)
 中村佳代子委員は「汚染水問題で東電の話を聞いている限り、放射性物質を扱うノウハウや知識を持っているとは到底思えない。審査の申請を出したことに驚きを感じざるを得ない」と不信感を示した。(後略)(10月3日より抜粋)

.. 2013年10月07日 09:01   No.621004
++ 週刊現代 (幼稚園生)…2回       
東電は地下水の危険を原発建設時から知っていた
  これが「動かぬ証拠」だ

 東京五輪招致における安倍首相のコントロール発言で、東京電力福島第一原発の汚染水問題がますますクローズアップされている。(中略)
 すでに福島第一原発では事故後間もなく、政府は汚染水対策に直面し、遮水壁が欠かせないことを認識していたという。にもかかわらず、今にいたるまでそれが建設されず、先頃、ようやく国費を投じて凍土壁の建設が決定した。
 仮にこのときしっかりした遮水壁ができていれば、少なくとも今のような汚染水のダダ漏れ状態はなかったはずだ。(中略)
 だが、事故当時の東電側はこの地下水の存在を無視し、対策を講じる必要はないとしてきた。そこを見逃さなかったのが、事故当初、首相補佐官に就任した馬淵だった。(中略)
 「福島第一原発の1号機から4号機まで1971年からの情報をすべて洗い出してみたら、建屋に地下水が入り込んで、止水工事を繰り返してやっている。これは動かぬ証拠ですよね」
 馬淵は東電側に地下水の問題をしぶしぶ認めさせた。(中略)
しかし、ここで思わぬ横やりが入る。(中略)
―安倍首相がプレゼンした凍土による汚染水対策は不適切だ―
馬淵澄夫・元首相が断言
 (前略)「凍土方式」はそもそも永久構造物ではなく、地下水流出を抑えて工事をしやすくするために一時的に設置するものです。地下鉄工事などでは、凍土方式でトンネルを掘削しやすくなる効果はある。だが、長期間にわたって汚染水を封じ込めるという全く違う目的で使うのは理解できない(中略)」
―東電の巻き返しで立ち消えになった―
(前略)
2011年6月11日、この地下遮水壁の境界を確定する仕事を吉田所長と2人でやりました。(中略)
吉田所長を説得して、地下遮水壁を進めようということになりました。
ところが、6月14日に記者発表をする段階で「(地下遮水壁工事で)新たに1000億円の債務が発生すると、株主総会に影響を与えるから待ってくれ」」と言われた。そして6月27日に私が首相補佐官を辞めた後、東電が巻き返して、馬淵案は立ち消えになってしまったのです。(後略)(10月12日号より抜粋)

.. 2013年10月07日 09:12   No.621005
++ 東奥日報 (幼稚園生)…3回       
弱点突く元首相/官邸「脱原発」に困惑

 小泉純一郎元首相の「脱原発」発言に官邸が困惑している。安倍晋三首相が東京電力福島第1原発の汚染水漏れへの対応に苦慮する中、政治の師が「最大の弱点」(首相周辺)を突いたからだ。攻め手を欠いてきた野党は小泉氏との「共闘」を探る構えで、順風の政権は背後から弾を撃ち込まれた格好だ。
 「臨時国会では原発の問題が大きな話題になる」。安倍首相は4日、官邸を訪れた自民党福島原発事故究明に関する小委員会の村上誠一郎委員長にこう語り、汚染水問題に神経をとがらせている様子をうかがわせた。(中略)
 一方、脱原発を目指す野党は伏兵の援護射撃を歓迎する。民主党の大畠章宏幹事長は3日の会見で「本質を突いた発言だ」と評価。生活の党の小沢一郎代表は「小泉氏も公平な高みから眺めて脱原発に至ったのだろう」と心境を代弁した。
 格差社会を生んだとして小泉政権を批判してきた社民党の福島瑞穂前党首は、小泉氏と親しかった国会議員に「共闘したいので会わせてほしい」とラブコールを送る。(後略) (10月4日より抜粋)

.. 2013年10月09日 09:32   No.621006
++ 茨城新聞 (大学生)…72回       
東電 賠償打ち切り通知 県内観光物産業者ら反発

 東京電力福島第一原発事故による風評被害の損害賠償をめぐり、東電が県内の観光物産業者などに対し、「売り上げ減少と事故との因果関係は認められない」として賠償打ち切りを通知していたことが5日、関係者への取材で分かった。
 業者からは「業績が回復していないのに、打ち切りは一方的だ」と反発の声が上がっている。
 社民党県連幹事長の玉造順一水戸市議によると、今年8〜9月に、少なくとも8業者に通知が郵送された。「事故から相当期間が経過した現時点では、新たな取引先の開拓や事業展開が可能と考えられ、売り上げ減少と事故と因果関係を認めるのは困難」と記し、3月以降の賠償金支払いをやめるとしている。業者には事故後、3カ月ごとに賠償金が支払われてきたが、今年3〜5月分から支払いが止まったままという。
 東京電力は取材に対し、実際に賠償打ち切りのケースがあったかどうか確認できていないとした上で「減収や取引などの状況を(事業者から)細かく確認してから、補償を続けるか協議する。一方的に打ち切ることはしない」としている。
 (10月6日より)

.. 2013年10月09日 09:42   No.621007
++ 夕刊フジ (幼稚園生)…1回       
原発と汚染水は大丈夫か 福島で震度5強 M8級の余震警戒

 東日本大震災によって生じた大地のひずみがまたもや露呈した。20日未明に発生した福島県浜通りを震源とする最大震度5強の地震。震源近くには汚染水問題に揺れる東京電力福島第1原発があるため、インターネット上では影響を不安視する声も上がったが、最悪の事態は免れた。気象庁は2年前の大地震の余震とみているが、専門家は「今後も余震は続く。最大でマグニチュード(M)8級もありうる」と話しており、依然警戒が必要だ。
 夜更けの静寂を破る揺れが東日本を襲った。
 20日午前2時25分ごろ、福島県浜通りを震源とする地震が発生。同県いわき市で震度5強の強い揺れを観測した。福島第1原発がある同県大熊町などでは、最大震度4の揺れを感じた。
 影響は首都圏にまでおよび、震度1〜3の揺れが都内各所で観測された。
 気象庁によると、震源の深さは約20キロ、地震の規模を示すMは5・8と推定されるという。(中略)
 震源近くの福島第1原発では、貯蔵タンクからの汚染水流出が問題になっていたなかでの地震。ネット上では「原発は大丈夫か」などと不安の声が噴出したが、原子力規制庁によれば、原発施設の異常は報告されなかったという。
 気象庁は、地震発生からおよそ2時間後に緊急会見を開き、今回の地震について「おととしの東日本大震災の余震と考えられる」と発表。今後1週間程度は最大震度4程度の余震への警戒を呼びかけた。
 ただ、本紙で「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」を連載する武蔵野学院大学の島村英紀・特任教授(地震学)は「東日本全体で、この程度のものか、あるいはもっと大きな地震が起きても不思議ではない」と警告する。
 「東日本大震災(M9・0)をきっかけに東日本全体の地下がリセットされて地震が起きやすい状態になっている。いわば災害リスクが全体的に底上げされた状態で、同規模のものはもちろん、最大でM8級の余震が起こる危険性は高い」
 怖いのは、東大地震研が昨年「4年以内に50%以下」の確率で発生すると公表した首都直下地震だ。政府の地震調査委員会は、発生場所にも踏み込み、「南関東」で30年以内に70%の高い確率で発生を予想している。
 「都の地下は、地層が重なり合う複雑な構造で活断層の所在もプレートの動きもつかみにくい状況になっている。何が起きてもおかしくない」(島村氏)
 日本列島の地下はまだまだ活発な動きを続けている。警戒を怠ることは許されない。(9月20日より抜粋)

.. 2013年10月10日 13:12   No.621008
++ 時事通信 (幼稚園生)…3回       
◆「原発ゼロ」13日合同デモ=3団体、霞が関で
 (10月7日より抜粋)

 東京電力福島第1原発事故を受け、「原発ゼロ」を目指す三つの市民団体が7日、東京都内で記者会見し、13日午後に霞が関の官庁街で合同デモを行うと発表した。主催する「首都圏反原発連合」のミサオ・レッドウルフさんは「力を合わせ、はっきりと反原発の意思を可視化したい」と訴えた。数万人の参加を見込んでいるという。
 デモの前には日比谷公会堂で集会を開き、共催団体の一つ「さようなら原発1000万人アクション」の呼び掛け人で作家の大江健三郎さんらも参加する。

.. 2013年10月11日 06:04   No.621009
++ 東京新聞 (社長)…457回       
柏崎刈羽原発再稼働申請に異論続出 汚染水問題で参院閉会中審査
 (10月8日より抜粋)

 東京電力福島第一原発の汚染水問題をめぐる、参院経済産業委員会の閉会中審査が7日、開かれた。東電が柏崎刈羽原発(新潟県)の再稼働を申請したことについて、複数の委員から「汚染水対策と同時並行で本当に対応できるのか」などと異論が続出。参考人として出席した東電の広瀬直己社長は「再稼働するには相当な努力が必要だ」と強調した。
 審査では、直嶋正行氏(民主)らが「再稼動より、福島の対応を優先させるべきではないか」と、広瀬氏や再稼働を審査する原子力規制委員会の田中俊一委員長らにただした。
 田中氏は「福島の状況が国民が納得できる程度の落ち着きがないうちに、柏崎刈羽をどうするかは慎重に検討する」と答弁。事故収束に追われる東電に、原発を動かす管理能力があるのかどうかを見極める考えを示した。(後略)

.. 2013年10月11日 06:12   No.621010
++ 東京新聞 (社長)…458回       
新潟・泉田知事、変心か深謀か 審査申請承認の「条件」
 読めない真意 地元困惑 −−− だが、東電の言いなり拒否
 (「こちら特報部」 10月4日より抜粋)

 新潟県の泉田裕彦知事が、東京電力柏崎刈羽原発(新潟県)の再稼動に向けた安全審査申請を条件付で承認した。泉田知事といえば、再稼動反対の急先鋒で知られてきた。昨夏の関西電力大飯原発(福井県)の再稼動では、反対だった関西の知事たちが最終局面で「腰砕け」になった。今回の承認劇も関西の再現なのか。それとも「条件」が再稼動の前に立ちふさがるのか。現地で探った。
(小倉貞俊・林啓太記者)
・・・知事の真意を測るかぎが申請承認に付けた「条件」にありそうだ。どんな中身なのか。
 まず、条件に入る前に同知事は広瀬直己東京電力社長に25日、県と柏崎市、刈羽村の三者が東京電力と結んだ安全協定の順守を確約させた。協定は紳士協定ゆえ、法的拘束力を持たない。だが、社長の確約が付けば別だ。(中略)
 ここで知事側は一方的な東京電力仕様のベント設備ではなく、その内容に条件を付けた。まず、地元の避難計画との整合性を持たせ、さらに操作して住民たちに健康被害が出かねない仕様なら認めないという内容だ。
 東京電力に県とのベント設備についての協議を条件として義務付け、具体的には県の技術委員会[※]に東京電力に参加してもらい、県側が納得するまで改善させるという形にした。(中略)

.. 2013年10月11日 06:18   No.621011

■--泊原発の再稼働をとめようが盛況
++ 井出久司 (幼稚園生)…3回          

  さようなら原発北海道集会に連帯して参加
 原発さよなら四国ネットワーク 

 伊方原発のある四国愛媛県から来た原発さよなら四国ネットワークの井出と申します。ちなみに私は北海道に来るのは初めてです。
 そこで、まず北海道の皆さんに愛媛県について少し紹介させて頂いてから本題に入りたいと思います。

○ 愛媛県は瀬戸内海に面し、気候は温暖で豊かな自然環境に恵まれ、農林水産業が盛んで、農業ではミカン、柿、栗等は日本有数の生産量を誇り、水産業では、タイ、ハモ、サザエ、アワビ等の天然物に加え、タイ、ブリ、真珠等の養殖も盛んです。工業としては、製紙、造船、タオル等が有名です。しかし、この自然の恵み豊かな愛媛県の環境を脅かす存在として伊方原発が存在し、今再稼働の一番手と推測され、非常に注目されています。
 次にこの伊方原発について紹介させて頂きます。伊方原発は、日本一細長い半島佐田岬半島のほぼ付け根に存在し、閉鎖的海域である瀬戸内海に面しています。日本で唯一内海に面した原発であり、日本最大の断層帯の中央構造線のほぼ真上に存在しています。1号機から3号機まで建設され、3号機はプルサーマル発電です。ここで、伊方原発の建っている立地条件について述べますと、この地域は半島のため急峻な地形で、建設用地を無理やり造成し、原発を建設しています。3号機は谷を埋め立てて建設され、最も軟弱な地盤の上に存在しています。地質では緑色片岩帯ですが、この緑色片岩は水によって風化しやすく、薄く剥がれる様に割れやすい性質を持っています。そして、横すべり断層を起こしやすい性質を持っています。推進派の言うような強固で丈夫な地盤であるとは決して言えないのです。さらに中央構造線は活断層ではあるが問題はないと主張していますが、これも科学的根拠はありません。直下型地震に際しては制御棒の挿入ができなくなる、との指摘もされています。津波に対する対策もほとんどなされていません。巨大津波を全く想定していないように思います。

○ 次いで、反対闘争の歴史に触れますと、まず最初に用地買収が原発用地であることを隠して行われたため、地権者をはじめ、伊方町民挙げての反対闘争があり、裁判でも争われました。1988年6月、原発からわずか直線で800mの地点に米軍機が墜落する事故や、1981年から付近の海域で7回にわたる魚の大量死が発生し、海底の泥からはコバルト60が検出されました。現在の県内での活動について述べますと、前述の用地買収、建設当時より反対運動を続けてこられた現地の近藤誠さん、斉間淳子さんを中心に、2011年6月11日から毎月11日に伊方原発ゲート前で、有志による座り込み抗議活動が継続されています。最近では県内各地はもちろん広島、徳島、大分等からの参加者もあり、時には海上のボートからも陸上に呼応して抗議し、最大60名規模の時もあるほどの盛り上がりを見せています。
.. 2013年10月08日 09:54   No.623001

++ 井出久司 (幼稚園生)…4回       
○ また、2011年3月11日の震災以降に伊方原発を裁判によって止めようと、県内の弁護士の呼び掛けから「伊方原発をとめる会」が発足、現在第三次訴訟まであり、第三次原告団は1000名を超え、この中には初めて伊方町民2名が参加されています。他には愛媛県庁前での金曜日デモ行動や、全日本仏教会の原発反対決議を受け、県内のお坊さんの有志による松山市内での座り込みも注目されました。そして、私達「原発さよなら四国ネットワーク」の活動としては毎月一回松山市内での街宣、県議会への要請、請願等を継続して行い、去る7月8日の四電による規制庁への再稼働申請の提出に対し、愛媛県原子力本部前で抗議及び申し入れが行われ、県内外の各団体、個人から58通の再稼働申請を取り下げるよう抗議文を提出しました。
○ 一つ付け加えますと、オスプレイの岩国と沖縄の連絡、オレンジルートの関係からオスプレイの伊方原発周辺での飛行が問題視されています。このような様々な出来事や反対運動がありながら、伊方原発3号機の再稼働が一番手だと言われているのは、愛媛県の中村知事の再稼働容認の姿勢と、原発再稼働を待ち望んでいる原発立地の伊方町の姿勢によることが大きい、と思います。知事は「再稼働は白紙」としながらも、「再稼働しないという選択肢はない」とか、「将来的には原発ゼロが望ましい」と言いながら、「現在においては原子力は必要だ」などと明らかに再稼働容認の立場です。また、私達反対派の市民が面会に行っても、「彼らに政治的に利用されたくない」と言って決して会おうとはしません。それでいながら「市民派知事」を看板にしています。ぬけぬけとよく言えたものだ、「寝言は寝てから言え!」と言いたいと思います。伊方町にしても町長は決して会おうとはしませんし、担当の部署もはなから逃げ腰で、とても信用できる誠実な対応ではありません。しかし、一般の町民の間では、やはり震災以降意識の変化が見られます。「現実に何か起こった時には私らは

○ ここで、私の専門分野である、温排水から見た伊方原発の危険性について述べていきます。同じ加圧水型でもあり、ここ泊原発における問題点と共通する事柄も出て来ると思います。温排水は原発においては共通の問題ですが、まず取り入れた海水を基準では7℃上昇させて排出します。ここで、温度ショックと消毒で大量のプランクトンを殺します。このプランクトンには魚の卵や稚魚、さらにはエビやカニ等の甲殻類や、貝類の幼生を大量に含んでいるため、直接的に海を枯らしています。しかし、温排水の害はこれだけではありません。7℃も海水温を上昇させることは、冷水を好む生物の生存を脅かします。さらに陸上と海水中では1℃の温度上昇の影響が異なり、海水中での1℃の温度上昇は陸上にたとえるなら7〜8℃上昇した程の影響がある、と言われています。有名なサンゴの白骨化現象は年平均水温わずか0、2〜0、3℃の上昇で起こる、と言われています。では7℃もの温排水の影響の大きさは語らずとも明らかです。瀬戸内海は世界有数の生物生産力と生物多様性を誇っています。それを支えているのは冷水を好む生物で、海藻ではワカメ

.. 2013年10月08日 12:06   No.623002
++ 井出久司 (小学校低学年)…5回       
○ 四国と北海道、遠く離れていますが、原発が自然環境に与える重大な破壊に対する恐怖、放射能に対する恐怖、共通している問題に対し、連帯して戦っていかなければならない、と強く感じます。私達は人間でありますが、その前に生き物であり、呼吸し、水を飲み、食べ物を食べなければ生きてはいけません。生命は一つしかありません。その生命を守るためには何よりも汚染されていない自然環境、きれいな水、空気、土を守らなければなりません。あらゆる生命体は放射能と共存できないことは長い生物の歴史が物語っています。わずか40〜50年の原発による利益と、遠い過去から未来へと受け継がれなければならない生命のつながりと、どちらが大切で守らなければならないものかは明らかです。
 福島の原発事故の収束も、原因解明もなされていない今、原発の再稼働など決して許されざる暴挙であり、断固これを認めるわけにはいきません。
 あのような悲惨な事故を起こした日本において原発の輸出や再稼働など語る資格はありません。
 全ての原発を廃炉にするしかありません。
 皆さん、最後まで連帯し、共に戦い抜きましょう。

.. 2013年10月08日 12:11   No.623003
++ 山崎久隆 (社長)…363回       
東電福島第一原発の排気筒倒壊の危険。すさまじい汚染
 |  「4号機倒壊の危険」に続く・新たな重大危機迫る
 └──── (たんぽぽ舎)

○ 9月30日、福島原発震災から2年半あまりが経過し、JCO臨界被曝事故から14年が経った。
 9月16日には大飯原発が止まり、今は「原発のない」時間が静かに過ぎている。しかし福島第一の現場は日々過酷な被曝労働のもとに放射能と闘う労働者がいる。現場で活動する人々がいなければ、たちまち大規模放射能放出により地球被曝が繰り返される。
 福島の事故収束作業でさえままならないのに、東電は9月27日に柏崎刈羽原発の再稼働につながる規制基準適合審査の申請を行った。するべき事を誤り、新たな危機と新たな無駄を作り出そうとする東電には、反省のかけらもないと言わざるを得ない。
 その福島第一の現場では大きな危機がもう一つ、排気筒倒壊の危険が明らかになった。

○排気筒は次の大地震に耐えられるか

 言うまでもなく福島県沖では、今後大きな地震が発生する可能性は高い。おそらく日本中の何処よりも危険度は高いだろう。
 東日本太平洋沖地震を引き起こした日本海溝のプレート境界には、もうひとつのタイプ「アウターライズ地震」の発生が迫っている。
 1933年に発生した昭和三陸地震は、マグニチュード8.4の大地震だったが、この地震は、1896年に起きた明治三陸地震に連動した「アウターライズ地震」であった。地震の揺れそのものは震源が沖合200kmの海のプレートである太平洋プレートだったことで震度5程度だったが、大きな津波の被害を受けている。気仙沼市や宮古市を中心に12000名以上が死亡した。
 この地震と同様のアウターライズ地震が発生するならば、もう一度福島第一原発は大きな揺れと津波に襲われる可能性がある。日本海溝で発生する巨大地震では、アウターライズ地震を引き起こすケースが何度もあった。そのセオリーに従えば、数年から数十年のどこかで巨大地震が再来すると考えるのが「安全側」の考え方である。
 さらに、プレート境界型地震も起こる可能性があると考えられている。東日本太平洋沖地震は福島第一原発で2010年までに行われた耐震性の確認「耐震バックチェック」の際に想定していた「塩屋埼沖地震」よりもさらに原発に近い位置に震源域を持つマグニチュード8級の地震が発生する可能性もある。
 アウターライズ地震も、この地震も、マグニチュード8級となると大きな破壊面積を持つので、震動継続時間も長くなり、遠くてもよく伝わる長周期揺れが襲ってくる。長周期揺れは高層建築物の長い固有震動周期に共振しやすく、結果として耐震上予測されていた力よりも大きな力が構造材にかかる。
 東日本太平洋沖地震でも、東京タワーで長周期の大きな揺れにより先端部が破損した。別の地域で送電鉄塔の倒壊も起きており、大きな地震ほど高い建築物に影響が大きくなる。
 福島第一の排気筒は高さが120m以上ある。大きな揺れに遭遇すると、高さ65m付近に力が集中する。その結果、主排気管は金属の筒なので破損はしないかもしれないが、周辺にある構造材が破損する恐れが出てくる。
 実際に望遠鏡で排気筒を調べたところ、周囲の鋼鉄材のうち8本までが破損するか、その疑いが高い状態だと考えられている。
 8本の破損が全て耐震上の機能を発揮できないという前提で計算をしたところ、0.98という数値が出た。これが1.0以上になると破損し始めると考えられる。そういう意味では、ぎりぎりの強度しか無い排気筒が破損して落下しないようにする「決め手」は残念ながら無い。

.. 2013年10月09日 09:02   No.623004
++ 山崎久隆 (社長)…364回       
○排気筒のすさまじい汚染

 この排気筒は、事故当時、格納容器ベントを行ったために大気中に放射能を放出したが、そのベントラインにつながっており内部が放射能汚染をされていることは、かなり以前からわかっていた。この汚染があまりに高く、今まで手を付けられないままに放置されてきた。もちろん周辺作業どころか、通行も困難である。
半径120mは作業禁止区域、28mでは立ち入り禁止措置が取られているという。
 排気筒の一番下では最大で10シーベルト以上という極めて高い放射線を出しており、ここに接近するだけで大量被曝することになる。この事実は以前から認識されていたが、排気筒に大きな損傷があることが分かったのは9月18日のことだった。2年半も実態をつかんでいないことになり、これまで崩落しなかったことは奇跡的だ。
 さらに排気筒と、それにつながる配管の高濃度汚染は、重大な問題を各電力会社に課すことになった。
 規制基準でも要求している格納容器ベントを設置して稼働させた場合、その系統全部が高濃度汚染されてしまう。ベントラインや減衰タンクそのものが高濃度汚染されるため損傷が見つかっても接近して修理できない、あるいは事故後の復旧作業への大きな影響が出るなど、問題は多岐にわたる。これを解体撤去するにも莫大な費用と人手が必要になるが、その現場が高濃度汚染されている場所である。いったいどうやって後始末をするのだろう。

.. 2013年10月09日 09:10   No.623005
++ 矢作 正 (幼稚園生)…1回       
「技術と社会」資料館の案内
   (私営、開架式)(予約制、会員制)

 「技術と社会」資料館は、水俣病事件、福島原発事故関連文献を中心に、現代日本における「技術と社会」に関わる図書・資料を収集・公開しています。
 私営。開架。蔵書数は約1万5千冊。内、原発関連図書1,300冊、福島原発関連雑誌900点。
 他に、公害・環境、化学産業、自動車産業、地域経済、労働、社会運動等を所蔵しています。非売品の資料を積極的に収集しています。
 学術誌、運動誌等バックナンバー100誌以上。
 場所は、都営新宿線船堀駅徒歩9分です。
 予約制、会員制で、初回600円。詳しくは、ホームページを参照してください( こちら )。
 ご活用いただければ幸いです。

.. 2013年10月09日 09:19   No.623006
++ さよなら原発 (幼稚園生)…1回       
10月20日(日)さよなら原発!三鷹アクション〜その6〜
  三鷹の町を脱原発の声を上げて歩きます
  ゼロノミクマも来ますよ!
   こちら

 私たち三鷹アクションは、脱原発の声を上げ続けるため、地元三鷹の地でこれまで5回のパレードを行ってきました。
今回10月20日(日)は6回目のパレードとなります。
 私たちは福島を忘れません。
福島第一の事故は、原発と人間社会が決して両立できないということを、目に見える形で証明しました。
 今この国は、まだ先の見えない原発事故の収束と、すべての人々を放射能から守ることに、もっともっと何十倍何百倍もの力を投入しなければなりません。
 原発にたよる社会をやめ、すべての原発を廃炉にしましょう。
 みなさん!私たちと一緒に三鷹の町を歩きませんか!

集合:10月20日(日)13:00
井の頭公園西園トラック内(ジブリ美術館手前公園内)
パレード出発:13:30
主催:さよなら原発!三鷹アクション実行委員会 TEL 080-5046-1893

.. 2013年10月09日 09:25   No.623007
++ たんぽぽ舎 (社長)…779回       
汚染水をとめよ!再稼働反対!原発ゼロ!
 |  10月11日(金)官邸と、13日(日)日比谷へ−国会へ 全力参加しよう
 └──── ・運営委員会

1.今週は11日(金)の首相官邸行動と13日(日)の原発ゼロ統一行動があります。
  私たちが重要と考えている2つの集会です。
  ぜひ多くの方の参加を呼びかけます。

2.11日(金)は、定例の反原連の金曜行動がない日なので(ファミリーエリアは別=実施する)、その場所を、再稼働阻止全国ネットワークが使用して、行うものです。(反原連と打ち合わせ済)
時間は30分遅くして、18:30〜20:00とします。
スローガンは下記の通り。たくさんの参加をよろしく。

  安倍の大ウソを許さない!汚染水の海洋流出を止めよ!

  10月11日(金)再稼働反対!東電解体!
        18:30〜20:00 官邸前抗議行動
  場所:首相官邸前
  主催:再稼働阻止ネットワーク
  官邸前抗議エリアのみの開催となります。

 ※反原連呼びかけの抗議はお休みです。ファミリーエリアは開催します。

3.10月13日(日)は3団体が共催、3団体が協力=合計6団体の「秋の原発ゼロの行動日」です。6団体の名前は次のとおり。

 主催:首都圏反原発連合
 共催:さようなら原発1000万人アクション/原発をなくす全国連絡会
 協力:脱原発世界会議/経産省前テントひろば/再稼働阻止全国ネットワーク(たんぽぽ舎も参加)

 行動は次の3つです(13:00−19:00まで)

 ○13:00〜日比谷公会堂の集会
  12:00開場 先着順(定員2000人) 参加協力費500円
  大江健三郎さん、肥田舜太郎さんらを迎え、主催、共催グループも一堂に会してのオープニング集会。
  「すべての原発をこのまま再稼働させない」その熱い意気込みを語ります。
 ○14:00〜 巨大デモ 集合:日比谷公園霞門
  日比谷公園を出発し、霞が関の省庁の間を通って東京電力前を通過し再び日比谷公園に戻ってくるデモコースです。
 ○17:00〜19:00国会前大集会 主催:首都圏反原発連合
  原発現地の方や、著名人、議員が全国から集まりスピーチします。
  国会前に集まり一緒に声を上げましょう!!
 ○たんぽぽ舎は、当日、たんぽぽ舎のチラシ配布(4000枚)と、デモ後の国会への通行路案内ボランティア(10人)を要請されています。
 ボランティアにご協力いただける方、よろしくお願い致します。

.. 2013年10月09日 10:51   No.623008
++ 木村雅英 (小学校中学年)…13回       
汚染水で参議院閉会中審査を傍聴
 |  柏崎刈羽再稼働申請に続々異論
 └──── (再稼働阻止全国ネットワーク)

 参議院の閉会中審査・経済産業委員会(10月7日午後)を傍聴した感想のつぶやきを送ります。
 広瀬社長、茂木経産相、田中規制委員長(+森本J)らが出席、平場の会場だったので彼らをすぐ後ろから眺めての傍聴でした。各議員が東電の柏崎刈羽再稼働審査申請を批判していました。粗雑ですがご参考に。

○なぜ国会は下駄入場禁止?
参議院経済産業委員会傍聴報告1:受付で下駄入場を断られスリッパに履き替える。「日本の履物なのになぜ?会場床は絨毯なのに」と抗議するが「規則」の一点張り。会場は平場で茂木経産相の数m後に着席。イラク攻撃時にブッシュが靴投げされたが、国会は下駄投げを警戒?
○東電の柏崎刈羽再稼働申請批判
傍聴報告2:7議員が質問。東電フクイチでトラブル頻発なのに柏崎刈羽再稼働を申請した東電に批判多発。状態はアンダーコントロールの建前答弁を繰返す茂木経産相は、世界が注目する汚染水対策が非常に困難としながら、対策の成否の責任をとらない。
○直嶋正行(民主)は原発推進派?
傍聴報告3:タンク貯蔵がALPS処理遅れで高濃度汚染水貯蔵になったことや経産省省令変更による原価処理を批判するも追及弱い。ALPSはトリチウム以外の除去が十分かも心配。一方、原子力マフィアIAEAの関与を肯定的に捉えるのには呆れた。
○タリーズコーヒー飲むか
傍聴報告4:松田公太(みんな)議員が頑張った。水汚染対策成否の責任者を明らかにせよ、凍土壁のランニングコストは?柏崎刈羽で新潟県民の被曝を容認するのか?東電退職者が134人、465人、790人と年々増えている?小泉元首相の思いは? と。
○世界最大の海洋汚染
傍聴報告5:倉林明子(共産)も健闘。宝の海の汚染量を確認。広瀬社長の回答は、大気に2万兆ベクレル、海洋に7100兆ベクレル事故当時に排出、今も大気に千万Bq/時、海洋に200億Bq/ 日流出していることを確認。世界最悪の海洋汚染。広島原発の百倍。

.. 2013年10月09日 11:06   No.623009
++ 広瀬 隆 (小学校低学年)…8回       
重要!12/1松山大集会への参加呼びかけ
 |  みなさんの最大の能力を発揮してください
 |  再稼働の一基目を止めれば、日本全土、全部を止められます
 └──── (作家)

全国のみなさま 広瀬隆です
 今日は、一生のお願いがあって、このメールを送らせていただきます。
 今、音もなく、再稼働の審査がおこなわれています。そして、いきなり「再稼働認可」のニュースが、原子力規制委員会から出されようとしています。思い起こしてください。昨年の6月29日に首相官邸前に20万人が集まって、大飯原発再稼働反対を叫び、大飯原発ゲート前でも肉弾戦で再稼働を阻止しようとしましたが、狂気のように運転が強行されました。
 規制委員会と、政府と、自治体の手の中で再稼働が決定されると、その時には手遅れなのです。
 今週の日曜日、10月13日には、東京で日比谷公園の集会と国会包囲のデモがおこなわれます。大変に重要な時期にあります。
 私が最もおそれているのは、四国・愛媛県の伊方原発が再稼働の筆頭候補に挙げられていることです。愛媛県の中村時広知事は、「現地の承諾なしに再稼働は認めない」と言いながら、この「現地」は、自治体の首長や議会の承認という意味なのです。一般住民は、まったく無視されています。加えて、中村時広のブレーンは、みな原子力安全・保安院(つまりそれを引き継いだ現在の原子力規制庁)なのです。もはや、自治体の首長は誰も信用できません。
 伊方原発が突破されると、日本全土の原発が動き出す連鎖反応に至ります。
この一基目を絶対に止めなければなりません。
 しかし希望を持ってください。止められます。参院選で、山本太郎さんが街頭演説だけで66万票をとりました。もしテレビと新聞が選挙前に太郎さんのことをきちんと報道していれば、100万票は確実にとれました。東京都の中だけです。したがって日本全土には、1000万人の行動できる原発阻止の力があるのです。
 添付ファイルにある12月1日の愛媛県松山市での大集会に、みなさんの最大の能力を発揮してください。
 

.. 2013年10月10日 12:37   No.623010
++ 広瀬 隆 (小学校低学年)…9回       
山本太郎が旗手になって乗りこんでくれます。
 みなさん は、それぞれの地元の原発再稼働阻止行動、裁判・訴訟、被曝回避、汚染水漏洩、賠償・・・と、あらゆる問題が同時に噴出して、目の前の問題で大変です。それを百も承知でお願いします。ただ、12月1日だけは、それを脇に置いてく ださい。一度、日本全土の力をまとめて発揮しないと、弱いところから突破されます。数では、われわれのほうが圧倒的に勝っていても、力を集めないとダメなのです。1000万人が集まれば勝てるのです。楽勝です。松山では、数万人で充分です。愛媛県内で、今その人数を街頭で見せることが、求められています。
 東日本の人には、四国はいささか遠い場所です。新幹線経由ですと、私はいつも岡山駅から列車でおよそ2時間半で松山に行きます。松山空港には、飛行機もあります。
 あなたが行けなくても、全国の人が、瀬戸内海全域の人に呼びかけてください。そして伊方原発の風下地帯にも呼びかけてください。
 愛知県・三重県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県・鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県・徳島県・香川県・愛媛県・高知県・福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県
 これだけの西日本の人が立ち上がれば、止められます。
 親戚・知人・友人・恋人に、呼びかけてください。
 現在、原発は一基も動いていません。
 再稼働の一基目を止めれば、日本全土、全部を止められます。
 天王山の戦いです。
 今度こそ、先手をとりましょう。
 みなさまの知恵によって、本物の希望をつかみましょう。
 カレンダーに書き入れてください。

 ※添付ファイルは、この事故情報には載せていません。

.. 2013年10月10日 12:43   No.623011

■--凛美ニッポン
++ 島田守康 (大学院生)…121回          

昨日の米「スミソニアン博物館」には特攻機、「桜花(おうか)」も陳列されていることが記述されていました。戦争末期、零戦も紫電改も、そして戦艦大和も悲しき片道切符の特攻作戦を強いられたのでした。

乗員となった方々のご冥福をお祈りすると同時に、遺書は、どれも涙なくしては読めません。それこそ「大敗北の悲痛な体験は、もう二度とあってはならない」と強く感じます。

7月には京都府の比叡山の山頂付近(800m)に「桜花」の秘密基地があった写真やスケッチが、古書店で見つかったとのニュースがありました。「桜花」は、まさしく有人のジェット特攻機で、別名「人間爆弾」として知られています。昭和20年(1945年)から実戦配備され、終戦までに755機が生産され、55名が特攻戦死した、と言われます。

当初、航空母機に搭載され、切り離し後はパイロットの誘導で艦船に突っ込む特殊特攻機として生産されましたが、航空母機が不足する状況から一転、本土決戦に向けて陸上基地からの発進が計画され、全国の山地に配備が予定されていた、と言います。この比叡山山頂のものも、そのうちの一つであったわけで、米軍接収前の写真やスケッチが発見されたことは大変貴重なことだ、と言います。

「桜花」はドイツのミサイル無人兵器「V1」からヒントを得て開発されたそうで、あの垂直型でロンドン爆撃を行なった垂直発射ミサイルは「V2」のほうです(V1も安価なので多数発射されたとのこと)。日本ではどうして無人ではなく有人になったのか、それは命中率の観点からの採用ということですが、軽装の零戦などと同様、それは当時の日本の人命軽視を如実に示す実例です。

ともあれ、われわれはこうした歴史の事実に目をそむけることなく、ちゃんと記録して行くべきと思います。8月には、特攻艇「震洋」の模型や写真を集めた資料館が、訓練所のあった長崎県川棚町に開館したニュースもありました。

「桜花」はアメリカの博物館だけでなく、日本の博物館にも実物展示し、脳裏にしっかり刻み込むべきと思います。

(^-^)M・S
.. 2013年10月01日 13:28   No.618001

++ 島田守康 (大学院生)…122回       
「国慶節 滑稽チャイナ 赤裸々に」――、毎年、この日に私は中国批判を繰り広げているので、今回はせめてもの罪滅ぼしにと、中国の芸術面の画像を論評抜きでお送りします。

下記写真は、サンケイフォトから。撮影時期は上位ほど新しいものです。添付写真のほうは、ネットから。

(^-^)M・S

.. 2013年10月01日 13:49   No.618002
++ 島田守康 (大学院生)…123回       
中国の話題の続き……。日本財団の笹川陽平会長は、自身のブログに、たまに「中国の小話」として当地で揶揄(やゆ)されている面白話を紹介してくれていますが、今回はその中から厳選した一部をご紹介します。

この小話には、中国の実態の一端が浮かび上がっているように思います。中でも、「その4」に出てくる人物は、以前触れたように、訪日時に知人が直接関わっただけに、感慨深いものがあります。

(^-^)M・S

.. 2013年10月03日 10:11   No.618003
++ 島田守康 (大学院生)…124回       
お笑いの続き……。このところの発信メールで反響の多かったのが、川柳でした。ので、以下に新たな川柳を掲載します。

以下の五句は、今年の第13回シルバー川柳から……。

  「耳遠く  オレオレ詐欺も 困り果て」

  「お迎へと 言うなよケアの 送迎車」

  「骨が減り 知人も減るが 口減らず」

  「白内障 術後びっくり シミとシワ」

  「期限切れ 犬にやらずに オレに出す」

  「老い支度 自虐の一句で 笑いの輪」

次の二句は、さいたま市の社会福祉協議会の機関誌『ぽけっと』から……。

  「紙とペン 探してる間に 句を忘れ」

  「改札を 通れずよく見りゃ 診察券」

次は、私めの駄作……。

 @ 「還暦や 耳にこたえる ジィジィ音」

 A 「墓地墓地と 急がせるなよ ボチボチと」

 B 「加齢臭 カレーのせいと 言い訳し」

 C 「おもてなし ろくでなしには 無縁だね」

 D 「安倍総理 8パーセント エイトマン」

 E 「ノウ天気 ボケッとしては いられない」

 F 「ガクンから ガタンとなって バタンなり」

 G 「今日から ピンピンコロリ 頑張るぞ」

どうぞ、みなさんの秀作をお寄せ下さい。

(^-^)M・S
画像

.. 2013年10月04日 12:08   No.618004
++ 島田守康 (大学院生)…125回       
本日、日本財団の笹川陽平会長から「中国の小話」の最新版が送られてきましたので、下記にご紹介します。

笹川会長の指摘によれば、中国の現政府の歴史認識の起点が170年前の「アヘン戦争」から始まっているとのことですが、それが本当なら、この欧米日列強(ことに英国)との敗北の劣等感から外交姿勢が出来ているとすれば、あの、いつも顔が引きつって会見する報道官の顔も、笑って見ていることが出来るわけです。

香港返還を記念して作られた国威発揚映画『阿片戦争』が16年前(1997年)に出来上がった時、実は、私は中国大使館から招待された共同通信記者(総理官邸詰めキャップ)と共に大使館内で観賞したことがあります。清朝の欽差大臣(皇帝の勅命を受けた全権特使)、林則徐(65歳)を主人公としたこの映画は、中国全土で放映され、中国のインテリで知らない人はいないと思います。

言うまでもなく、この林則徐は清廉潔癖な「正義の味方」の英雄として描かれているわけですが、これとは真逆の現中国政府の傲慢な外交姿勢は、経済力がアメリカを抜いて世界一になったことによるものです。しかし、その「徳抜きの成り上がり」ぶりは頂けません。そこで、私は歴代指導者と現中国を次のような川柳で揶揄してみました。

  「猛卓頭 から頭小兵 小人族」

  「秀恩来 国交開き 親日で」

  「親日を 途絶させたよ 国禁頭」

  「恩下放 家宝忘れて アダ返し」

  「集金平 利権特権 金まみれ」

  「中華族 横柄極め 大禍賊」

  「尖閣の 威嚇野心の ブーメラン」

  「成り上がり 雲散霧消の 中国夢」

  「世界から 徳なしチャイナ 見放され」  

(^-^)M・S

.. 2013年10月05日 06:23   No.618005
++ 島田守康 (大学院生)…126回       
前回メールで、最も大事な川柳を掲載するのを忘れてしまいました。余りに頭に残っているもの(怒りゆえ)で、それは次のようなものです。

「紅託民 最悪政治 お前だよ」――、「紅託民」とは言うまでもなく「江沢民」のことですが、この人物は現在87歳、天安門事件(=六四事件、1989年)後の1993年から10年間、国家主席に就いた人物です。彼は天安門事件をめぐり、その直後からライバルだった民主派の趙紫陽・総書記らを自ら蹴落とし、国家中央軍事委員会主席から国家主席に昇りつめた人物です。

ご承知のように、天安門事件は未だに死傷者数が公表されず、事件そのものの報道も一切なされておらず、まさしく「見ざる、聞かざる、言わざる」の三ザル状態が続いており、ゆえに若者でこの事件を知る者は殆んどおらず、当時の民主化を推し進めた活動家の多くが海外に逃避したわけです。国家安全省は「外国の空気を吸った者は危険」として、特に現在、朱建栄・東洋学園大教授(56歳)を血祭りに上げて、在日留学生や知識人に圧力を加えていることは、ご承知のとおりです。

その起点は、まさしく江沢民が国家主席に就任した翌年1994年から始まった「愛国主義教育実施要綱」にあります。「抗日戦争勝利50周年」に当たったその翌年からは、徹底した反日教育の「愛国無罪」を推進、同年9月3日に北京で開催された「抗日・世界反ファシスト戦争勝利50周年大会」では、「日中戦争の死傷者数は3500万だった」と演説しています。これは10年前の抗日勝利40周年の中国共産党が発表した2100万より1400万人も上乗せした数字です。

天安門事件も文化大革命も犠牲者の人数、氏名を何ら把握できていない者が、一体何の根拠に基づいて算出できたというのか? 笑止千万も甚だしい。南京事件にしても、私は中国のある学者が住民台帳を基にして弾き出した「総殉難者」数最大約8万人が妥当と見ていますが、20万人(東京裁判時)、現在30万人などという数字は全く取り上げるに値しない、ダテラメ数字です。ましておや、上記の架空超水増し数字など……。日中歴史共同研究の日本側の論文「最大20万人、4万や2万人の推計もある」との、何とも自信の無さの表記には呆れるほかありません。

江沢民は、1998年からは「日本に対しては、台湾問題をとことん言い続けるとともに、歴史問題を終始強調し、しかも永遠に言い続けなくてはならない」と外交当局者、海外在留大使に指示を出しています。また靖国神社参拝にも断固反対の立場をとり、靖国神社を毎年参拝した小泉純一郎首相とは極力首脳会談を行なわず、靖国の問題化をも強力に推進して来ました。

.. 2013年10月07日 09:30   No.618006
++ 島田守康 (大学院生)…127回       
江沢民時代に創られた抗日博物館は210箇所以上とされ、TVでは「“鬼子”日本兵殺害」オンパレードの抗日ドラマを毎晩放映、かくて昨年は大規模な反日デモに発展したわけですが、では何故に江沢民は強力な反日政策を推し進めて来たのか? いや、推し進めざるを得なかったのか? それは父親が日本兵に殺されたという個人的理由があるにせよ、一方で「●小平の改革開放路線を継いで中国を経済大国に導いた」反面、大量に作り出された格差社会の”下層階級” 、つまり人民大衆の自国政府への不満を緩和、反らすために強力な外敵をデッチ上げることが、一番都合が良かったからです。

すなわち、天安門事件で流された大量の自国民の血塗られた購(あがな)いの責任が自己に振りかかるのを恐れ、その不満のハケ口を日本民族にすり替え、隠ぺいしたわけです。その厚顔無恥ぶりに「平気の平左」でいられるのが中国人気質なわけですが、その罪は後世、きっと明かされて罰せられるはずです。彼らの顔の引きつった言動は、それこそウソを必死に糊塗する者に特徴的な現象で、あの人相の悪さは敗北の予兆を示しています。

1998年の11月に、江沢民は中国の国家元首として初めて来日しました。その時、「日本政府による歴史教育が不十分だから、(国民の)不幸な歴史に対する知識が極めて乏しい」と発言し、かつ今上陛下と当時の小渕恵三首相に対して過去の歴史への謝罪要求をし、その執拗さから日本国民の反発を買ったことは、まだ記憶に新しいところです。
また、この訪日の際に講演を行なった早稲田大学からの名誉博士号の授与を拒否しています。理由は、同校の創立者・大隈重信が首相時代に対華21か条要求を出したことだとし、江沢民はここでも歴史問題にこだわる姿勢を示しました。当日、私は聴講するため会場に行って申し込んだのですが、「事前申請だった」と聞かされ、「選ばれた者だけの内輪講演会」だったことを初めて知りました。当日の講演会写真が今日でもネットに出ていないのは、そのためですが、この時、大学当局から参加者名簿が事前に警察に提出された「早稲田事件」が発生しています。

ところで、中国には対話の出来る人物が居ないのかと疑問に感じますが そんなことはありません。ノーベル平和賞を受賞した天安門事件の民主化運動の元リーダー、劉暁波氏(58歳)をはじめ「〇八憲章」を起草し、賛同した303人の知識人などがいます。残念ながら当局の強力な言論弾圧によって彼らの活動は封じ込められていますが、解放されて彼らと交流ができれば真の日中友好は果たせると思います。

日中友好の破壊の元凶――、江沢民をわれわれ日本人は、それこそ「子々孫々」まで忘れてはなりません。

「日中の 戦犯一号 江沢民」

(^-^)M・S

.. 2013年10月07日 10:03   No.618007
++ 島田守康 (大学院生)…128回       
5日土曜日に発信した前回メールの「南京虐殺30万人」「犠牲者総数3500万人」を伝えるニュースが、産経新聞6日の日曜日版に載っていました。

米カリフォルニア州にあるソノマ州立大学構内に上記の文字を刻んだ石板が記念碑として設けられ、記念式典が開かれたというものです。主催したのは同州に本部を置く「世界抗日戦争史実維護連合会(通称「抗日連合会」、会長は同校の中国人教授)で、石板には「日本軍によって強制的に性奴隷となった女性たちと3500万人の犠牲者を追悼して」と記されていると言います。

まさしく韓国の反日運動とも一体化した動きで、この連合会は海外に約50の支部を持ち、2007年には米下院で慰安婦決議を実現させるなど、中国側の世界的反日運動の主導的役割を担う存在、と言います。

こうした事態が続くと、まさしく「虚偽」が「真実」にすり替わり、歴史認識の錯誤が起きてしまうわけですが、彼らがかくまで動き出す背景には何があるのか? 言うまでもなく「非人道行為→謝罪→賠償」と結局、お金目的なわけですが、さらに彼らの言動を覗きこむと、その心底が垣間見えます。

それは、彼らの 「第二次大戦後の秩序は維持されなければならない。それを覆そうとするいかなる試みにも反対する」という発言です。これは、謂わば戦後の国連常任理事国である地位が揺らいでいる証拠であり、その「戦勝特権」を失うようなことがあれば、中国は過去の実績一切が「元も子も無くなる」わけで、「存在感ゼロ」を恐れる余り、なりふり構わず「日本叩き」に邁進する姿が浮かび上がっています。

中国は米国を表面では敵視していますが、決定的な対立となると常任理事国の分裂となり、それを避けるため一方で「日本叩き」を示して米国のご機嫌を窺うという、小賢しい態度に出ているわけです(大人不在の証拠)。

海外のこうした中華人は、本国政府の超デッチ上げ情報も知らず、後世に誤った歴史認識を撒き散らしている馬鹿者=「豚頭」どもですが、それは悲しいかな、まるで下記「中国の小話」に出てくる豚の前世と同じに見えて来ます。

「豚足は 美味だが頭(トン)は 喰えないや」

(^-^)M・S

.. 2013年10月09日 10:46   No.618008
++ 島田守康 (大学院生)…129回       
前回は中国に「大人(たいじん)不在」を語りましたが、私にとって対中観の原点になった人が居ます。それは、毛沢東主席の主治医を22年間務めた李志綏(リ・ズィスイ)博士です。



昭和62年(1987年)、当時私が勤めていた国際自然医学会編集部の仕事で、森下敬一会長(お茶ノ水クリニック院長、現在85歳)との対談の場に於いてでした。森下会長は新疆ウイグルなどの「外国人立ち入り禁止」長寿地帯の調査に、中国医学会のトップである李博士による特段の配慮があって可能となったため、その返礼を込めた訪日招請でした。



この対談の前に、魯迅の記念碑がある仙台に行って来られたという李博士との対面場所は、新宿のセンチュリーハイアットホテルの懐石料理店でした。通常なら私はカメラマンのお役目なのですが、どういうわけか、この日ばかりは森下会長は私に横に座るように命じ、編集長がカメラマンの役を演じました。この時、森下会長59歳、李博士68歳、私34歳。



初対面で私が「主任」の名刺を差し出すと、李博士の初語は「(出迎えの)成田空港でもお目にかかりませんでしたし、昨日のイベントでも……」と語りました。私は「ええ、私はイベントの準備の裏方をやっている者ですから」と言いましたが、中国では「主任」の肩書きは日本と違って相当高いようで、「次代のホープか」と受け取けとられたのかも知れません。



対談では中国の衛生問題、日本の近代化の歩み、そして「一品を食べ終わって次が出てくる日本の料理と、一度に満艦飾に並べ立てる中国料理との違い」などに華が咲き、酒の酔いと共に満面笑顔の宴となりました。そしてお二人の話がピークに達した頃合いを見計らって、私が「李先生、単刀直入にお伺いしますが、文化大革命って、一言でいって何だったんですか?」と聞きました。すると、今まで満面の笑顔だった李博士の表情が瞬時に凍りつき、時間が止まったのです。箸を持ったまま、本当にみなの「時間が一瞬止まった」のです。これは本当です。この気まずい空気を察した、同時通訳で当時ナンバーワンと言われた慶大の佐藤先生が、自ら話題を変えたのです。


その機転により、みなフッと肩の荷が下りたように緊張感が解けて、別の話に戻ったのですが、「まずいことを聞いてしまったな」との思いは私の心にずっと残り、生涯忘れられないシーンとなりました。別れ際も、印象的でした。李博士はホテルにそのまま泊ったのですが、私たちがタクシーに乗り込む際、握手をしました。この時の温かくて深みのある手から、私は中国と日本は歴史的にも風土的にも10倍以上の差があるな、と思ったものです。そしてあの温かい手のぬくもりは慈愛に満ちたぬくもりであり、一代で出来上がるものでもない、と思いました(のちに李博士は代々の御典医の家系であることを知りました)。



李博士は私に「今後とも、しっかり仕事に励んで下さい」と語り、私は「またお会いできる日を楽しみにしています」と応え、長い長い握手をしました。そして笑えば「百万ドルの笑顔」――、こんなに教養があって美しい人間は今まで見たことがない、と心底思ったものです。李博士は私たちの姿が消えるまで、満面の笑顔で大きく、大きく最後まで手を振り、送り出してくれました。「大人(たいじん)」――、とはこういう人のことを言うのだと実感した出会いでした。




.. 2013年10月10日 12:10   No.618009
++ 島田守康 (平社員)…130回       
翌年は、奥様をご招待し、同じような接待を行ないました。李博士の肩書は、中華医学会の副会長(現役を退かれたからでしょう)、中国老人学会会長、奥様は中国社会科学院西アジア・アフリカ研究所教授でした。奥様は一般家庭の主婦のイメージでした。


そして、その翌年(1989年)の6月4日、天安門事件が起きました。この時、ご夫妻は息子がいるアメリカに即日亡命したのです。ウィキペディアの説明では「1980年代に移住」となっていますが、全くの誤りです。亡命4年後、暴露本の「暗殺されてもこの本は生き続ける」と語って『毛沢東の私生活』と題する本を書いて、日本では文藝春秋社から平成6年(1994年)に翻訳本が発行されました。まさしく神格化された毛沢東の私生活を暴露した内容で、身近に居たものでなければ書けない代物です。この本は、今の中国では発禁されており、この本が日本で出版された翌年に、「新たな毛沢東伝を出す」と公言してから一週間後に息子宅の浴槽で亡くなった(享年76歳、死因は心臓病)ことから、一時は「江沢民による刺客説」も流れました。

ところで、何とこの本には、私が質問して李博士が応えられなかった文化大革命の真相が語られていたのです。「人命に対する尊厳が微塵もない」毛沢東や政治権力者に対する激しい嫌悪感と抗議に、それは満ちていました。李博士は来日当時、中国を代表する黒の中山服を身にまとって、私に聞かれた文化大革命については本音で語りたかったに違いありません。しかし、一たび口に出すと、それは政府非難につながり、中華医学会の代表として来日した自分の立場を崩すことにもなるので、どう対応したらよいのか瞬間苦悶したのだと思います。


その中国の真相を、亡命してから世界に明らかにしたわけですが、「流血の第二の文化大革命」を招来させた政権の末裔がまともであろうはずはなく、チベット騒乱における弾圧や日本に対する傲慢無礼の態度は、李博士の願いと同様、この地上から唾棄、抹殺しなければならない宿痾、と強く思います。


私は中国問題を考える原点に、いつも、この李志綏博士の顔が浮かんできます。残念ながら、私が撮った李博士の写真や名刺は「公的仕事の賜物」としてすべて職場に置いてきたので、今私の手許に何の持ち合わせもないのですが、この小さな顔写真だけが唯一の証拠物件です(段ボール箱を探し出せば、この時の対談記事や写真をお見せできるのですが……)。



さて、今回で本シリーズも100回を迎えました。次回から新シリーズをスタートさせたいと思いますが、命名は「礼華ニッポン」とすることに決めました。何しろ、オリンピック招致で決め手となった言葉「オ・モ・テ・ナ・シ(hospitality)」にちなんで、それを二字表記すると、こうなるのではないかと思ってのことです。

このシリーズは一昨年の3・11東日本大震災をキッカケに、これまで「津波の脅威」「新生・ニッポン」「創生・ニッポン」「燦然・ニッポン」「凛美ニッポン」と計500回続けて来ました。読者は石研の4名からスタートして、現在fは56名の方々が読者になって下さっていますが、今後とも皆さまから見放されないよう精進して参るつもりですのです。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。なお、不要の方は遠慮なくお知らせ下さい。

これまでの閲覧、誠に有り難うございました。

m(__)mM・S

.. 2013年10月10日 12:23   No.618010

■--地震が生み出す新たな陸地
++ 島村英紀 (小学校高学年)…29回          

.「警戒せよ! 生死を分ける地震の基礎知識」その17
 |  地震のたびに、それまでの海底が飛び上がって新しい陸地が増えてきた
 | 関東地震のメカニズムは日本人が日本に住み着くはるか前から、何千回も
 | 繰り返してきている!
 └────  (地震学者)
○地震は疫病神のように恐れられている。しかし、そう言うには気の毒なこともある。
西日本から羽田空港に着陸する飛行機は、伊豆大島の真上を抜け、房総半島の南部をかすめながら左旋回して東京湾を横切って、空港に南から進入することが多い。
そのときに房総半島の南端部に階段状の地形を見た人も多いだろう。
階段の幅は数十メートルから数百メートル、段差は10メートル弱のものが4段ほど見えるはずだ。階段全体としては10階建てのビルほどの高さだ。海岸段丘という。
○これはちょうど90年前の9月1日に関東大震災を起こした大正関東地震(1923年)やその先代の関東地震が繰り返したことで作ってくれた陸地なのである。地震のたびに、それまでの海底が飛び上がって新しい陸地が増えてきたのであった。
 この階段は房総半島南端の西部にある館山市から、半島の南端をまわって東側の南房総市千倉(ちくら)まで30キロも続いている。つまり東京ドーム300個分もの広さの土地が、地震で増えたことになる。
 一回の地震で海底が飛び上がって陸地になった高さは、たとえば半島南端の野島崎で大正関東地震のときに1.8メートル。その先代の元禄関東地震(1703年)
のときにはずっと大きく5メートル。これは地震が大きかったせいである。
 なお、ここにある野島崎灯台は大正関東地震で下から5分の1ほどのところで折れて倒壊してしまった。この灯台は東京湾に出入りする船にとって重要な目印な
ので、洋式灯台としては観音埼灯台(神奈川県横須賀市)に続いて日本で2番目、1870年に点灯したものだ。設計したのはフランス人技師だった。
 この灯台が立っている野島崎は、元禄関東地震のときにそれまでは沖合の島だったのが、陸地とくっついたものだ。
○元禄関東地震で新しく生まれた土地を村人が平等に分けたという伝承がある。
水田のほか、畑にしたり、イワシや網の干場にしたことも記録されている。一方、隆起した陸地が増えたために村境争いが起きるなど、いろいろな悲喜劇があった。
 いま観光客に人気の和田や白浜など南房総市のお花畑は、もと海底、いまは海岸段丘になっている平地に拡がっているものだ。
 ところで元禄関東地震よりもっと先代の地震のことは歴史史料には残っていない。このため正確にはいつ起きた地震か、どんな地震だったのかは分かっていない。
 しかし段丘の地球科学的な調査からは、少なくともあと3回、元禄関東地震なみの大地震があって、同じくらいの大きさの海岸段丘が作られたことが分かっている。今から約3000年前、約5000年前と約7200年前だ。そのほかに、大正関東地震のときなみの小さめの段丘がそれぞれの間にはさまっている。
 この関東地震のメカニズムは海溝型地震だから、日本人が日本に住み着くはるか前から、何千回も繰り返してきている。私たちは、そのうちで、ごく近年のものだけしか知らないのである。
               『夕刊フジ』2013年8月30日(金曜)5面。
.. 2013年08月30日 12:00   No.601001

++ 永山一美 (小学校中学年)…10回       
規制委は「新規制基準」でいったいなにを規制できているのだろうか?
 |  東京電力福島第一原発事故で明らかになった地震と津波のびっくりする
 |  ような問題の数々、そして自ら考え、行動を起こすということ
 |  9/4第2回地震・津波講座の感想
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

 第一回は島村英紀さん、そして今回は地震がよくわかる会から今井孝司さんにお話をして戴きました。
 今井さんは市民の立場で、地震・津波・原発に関わり、十数年に渡り勉強をしてこられた方です。
 お話は、今井さん作成の30ページからなる豊富な資料集を基に、プロジェクターを活用し、「一体何が報道されていたのか、今回の地震や津波で起きた事象の数々が、いかに規制委の規制基準にそぐわないのか」をわかりやすくて丁寧に説明をしてくださいました。
 津波により内陸奥までに陸上げさせられた推定140トンの巨石や、防波堤に乗り上げようやく止まった貨物船はなんと4724トン。
「これらがもし原発や核施設サイトにやってきていたら?!」ひとたまりもありません。今回はたまたまやってこなかったという幸運だっただけ。
 原発の立地条件に大差はないのだから原発の受ける最大地震動の設定は、すべて2300ガルに設定すべき。他にも活断層の年代定義について、原発の寿命設定について、などなど。
 原子力規制委を地震と津波問題から検証するお話も、大変に勉強になりました。
 私たちは市民であって、原発や地震などの部門の専門家ではありませんが、報道されていることを「自ら」知り、さらに「なぜ?」と疑問や矛盾を持ち、それら知り得たことをみんなで考え、これから先の混沌とした筋道を探って行くことは、私たち「普通の市民」でも、できるのではないでしょうか?
そんな風に感じることができた有意義な学習会でした。今井さん、ありがとうございました。

☆当日の資料集(A4版31頁)は、若干予備があります。実費(コピー代300円)でお分けします。郵送の場合はプラス100円(送料)です。

.. 2013年09月08日 22:03   No.601002
++ 永山一美 (小学校中学年)…11回       
☆「地震がよくわかる会」は、たんぽぽ舎で定期的にやっている学習会です。
毎月一回平日夜に少人数で、地震、津波、火山や原発に関わる情報の共有と交換を主にやっています。年に数回、スペースたんぽぽでの講座としても開かれています。参加費は大体800円〜1000円です(主に会場費)。

.. 2013年09月08日 22:13   No.601003
++ 島村英紀 (中学生)…30回       
.「警戒せよ! 生死を分ける地震の基礎知識−18」
 |  首都圏のごく浅いところに「地震の巣」〜安政江戸地震の新事実〜
 └──── (地震学者)
 

○関東大震災を起こした大正関東地震(1923年)とその「先代」について話してきた。これらは日本を襲う二種類の地震のうちのひとつ、「海溝型地震」である。
 しかし、首都圏を襲う地震はこれだけではない。もうひとつの種類「直下型地震」も、甚大な被害をたびたび生んできた。
  たとえば直下型地震としては日本最大の死者数、約1万人を生んだのは1855年(安政2年)の安政江戸地震だった。直下型ゆえ、被害は直径20キロあまりの狭い範囲に集中していたが、そこにちょうど江戸の下町があったのが不幸だった。
 なかでも被害が大きかったのが江戸城の外濠に囲まれた区域で、老中や大名の屋敷が立ち並んでいたところだった。小川町、小石川、下谷、浅草や日比谷の入江埋立地、本所、深川といった埋立地でも被害が目立った。
 しかしこれでも死者数は過小だという説がある。町の住民についてだけは町役人の公式報告がある。だが諸国からの出稼ぎ者、流入窮民などの実態は分かっておらず、それゆえ公式報告から漏れた可能性が大きいからである。
 そもそも江戸にあった各藩の屋敷にいた武家人口そのものが秘密であったうえ、各藩にとって、いわば弱みをさらけ出すことになる死傷者数は極秘事項だったこともある。
 水戸藩では小石川、駒込、本所の三ヶ所にあった藩邸がすべて壊滅的な被害をこうむって、藤田東湖と戸田蓬軒という藩主・水戸斉昭の両腕の名士が圧死した。西郷隆盛は師と仰いだ藤田東湖の死を知って興奮のあまり自ら髷(まげ)を切ろうとしたが、同僚に止められたという話が残っている。

○ところで、当時は地震計はもちろんなかったから、正確な震源の位置や深さは分からない。
 だが被害の分布から見れば震源は明らかに荒川の河口近くにあった。
 一方、震源の深さは比較的深いのではないかという学説が強かった。震源が深いほど、遠くまで強い震度が伝わる。震度4相当の揺れだった地域が500キロ以上も離れた宮城県石巻、新潟県、岐阜県、愛知県豊川といった広い範囲に広がっていたことが根拠だった。
 ところが最近の研究で、この地震は浅い地震だったことが明らかになった。震源が浅くても遠くまで伝わる「地殻内トラップS波」の存在が証明されて、遠くまで強い揺れが伝わったナゾが解けたからだ。この地震が北米プレートの浅い地殻内で起きたのが分かったことになる。
 つまり首都圏には、ごく浅いところにも「地震の巣」があって、安政江戸地震を引きおこしたのだ。(2013年9月6日『夕刊フジ』より)

.. 2013年09月20日 15:11   No.601004
++ 島村英紀 (中学生)…31回       
.「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識-19」
 |  首都大混乱!!「東京地震」の恐怖〜首都圏の「地震の巣」その2
 |  明治時代よりも住宅が密集しインフラが進んだ現在、被害はさらに増大
 └──── (地震学者)

○「東京地震」という名前がついた唯一の地震がある。1894年(明治27年)に東京直下で起きた地震で、大正関東地震(1923年)以外では近年最大の被害を東京にもたらした直下型地震である。死者数は31。神田、深川、本所といった下町で被害が多く、なかでも煉瓦(れんが)造りの建物と煙突の損壊が目立った。
 明治時代の文明開化で西洋風の煉瓦建築が首都圏で増えてきていた。欧州など地震がない国では煉瓦造りとは煉瓦をたんに積んだだけの建築だ。それをそのまま真似た日本の洋風建築がいかに地震に弱いものであるかを露呈した。日本の耐震建築の一里塚になった地震でもあった。
 当時東京には地震計が3ヶ所しかなかったので正確な震源は分かっていない。だが震度の大きかったところから考えると、震源はいまの東京都の東部だったと思われる。
 小説家の谷崎潤一郎は東京の下町の自宅で被災した。「幼少時代」に体験を書き残しているが、よほど怖かったのであろう、この地震で谷崎は地震恐怖症になったと告白している。谷崎は後に横浜山手の自邸を特別強く造ったので、大正関東地震では無事だったが、家は類焼してしまった。そして、地震後に京都に移転した。
 東京地震のマグニチュード(M)は7弱と推定されている。しかし不幸中の幸いで震源が40〜70キロと深く、そのために地震の大きさのわりには被害が少なかった。

○ところで震源が浅いと余震が多く、震源が深いと余震が少ない。この地震も震度3のものが2回しかなかった。谷崎には幸いだったろう。
 首都圏の地下はとても複雑だ。東から潜り込んでいる太平洋プレートと首都圏が載っている北米プレートの間に、さらに三つ目として南からフィリピン海プレートが潜り込んでいる。
 この地震はフィリピン海プレート内部で起きた地震ではないかという学説が強い。太平洋プレートとフィリピン海プレートの境界で起きたという説もある。いずれにせよ、複雑なプレートの動きが起こした、首都圏直下でしか起きない地震だった。

.. 2013年09月22日 08:59   No.601005
++ 島村英紀 (中学生)…32回       
やや深いこの震源も首都圏の地震の巣のひとつだ。じつは同じ巣の地震が2005年7月に首都圏を襲っている。都内で13年ぶりの震度5になった地震だ。64000台ものエレベーターが止まって多くの人が閉じ込められたり、多数の電車が長時間運転が止まって首都圏が大混乱におちいったのを覚えている人も多いだろう。
 この地震の震源は東京湾北部から千葉県側に少し入ったところの地下深くだった。この地震は幸いM5.8と大きくはなく、深さもやはり70キロと深かったから、この程度の「被害」ですんだ。
しかし、この地震の巣でもエネルギーが百倍以上も大きい地震が起きる可能性がある。
 明治時代よりも住宅密集地が増え、地震に弱いインフラもまた増えた現在では、次の「東京地震」がもし来れば、はるかに大きな被害を生んでしまうかもしれない。(9月13日『夕刊フジ』より)

.. 2013年09月22日 09:11   No.601006
++ 東スポWeb (幼稚園生)…1回       
東京エリアに"3つの不安"「富士山噴火」「地震」は大丈夫か?
 |  1つは伊豆諸島沖の地震と津波、2つめは青森・岩手県沖、3つめは富士山の噴火
 |  天災は人間の予測を超えるもの!
 └──── 木村政昭氏(琉球大学名誉教授)に聞く

○2020年東京五輪の開催が決定し、日本中がお祭りムードだ。それはそれで大いに結構だが、誰もが感じていながら口に出せないのが「大地震や富士山の噴火は大丈夫?」という一抹の不安。政府、地震研は首都直下地震や南海トラフ地震が30年以内に70%の確率での発生を予測していたのだから、当然だろう。
そこで「富士山の噴火は始まっている!」の著者でもある琉球大学の木村政昭名誉教授に、五輪までの7年間、東京を天災が見舞う可能性を詳しく聞いてみた。
 「国は首都直下や南海トラフ地震を予測していますが、私にはその方面で大地震が起きる"地震の目"は見当たらない」
 阪神・淡路大震災や東日本大震災を事前に予測していたことで地震予測の権威として知られる木村氏はこう話す。国の予測が外れれば一安心だ。だが、木村氏は、東京エリアには"3つの不安"があるとも指摘している。
○1つ目が伊豆諸島沖で13年からプラスマイナス3〜5年の範囲で発生が予測されるM8.5規模の地震だ。
 「東京から200キロ離れ、フィリピン海プレート上ですので(北米プレート上の)東京に直接の揺れは少ないでしょう。むしろ心配なのは津波。この場所のプレートは低く、10メートル引っ張られれば10メートルの高さの津波が起きる。関東沿岸部や東京湾には、かなり大きな津波が来る可能性は否定できない」。選手村やいくつもの競技場ができるベイエリアに、巨大津波が襲い掛かっては大惨事になってしまいそうだが…。
○2つ目は青森・岩手県沖だ。こちらはM9の東日本大震災の震源地から北へ100キロほどの位置で、19年プラスマイナス3〜5年で同じくM8.5規模の地震が予測されている。
「ここはM6.5以上が起きていない。東日本大震災も東北沖は中規模の地震がたくさん起きていて、ストレスが抜けていると国はみていたが、私は正反対。規模は小さいが密集して起きているところが危険」

.. 2013年09月26日 11:12   No.601007
++ 東スポWeb (幼稚園生)…2回       
 福島原発は廃炉作業が進められ、汚染水問題で四苦八苦している最中に大地震や津波に見舞われれば、原子炉建屋や汚染水タンクの倒壊を引き起こし、最悪の事態を招きかねない。
○そして3つ目が富士山の噴火。木村氏は13年プラスマイナス3年で、富士山噴火を予測する。
 「富士山真下のマグマが上昇し、既に11年から水噴火といわれる地下水が噴き上げる現象が起きている。噴煙が上がったり、溶岩が流れるような現象はまだ見られませんが、富士山はもう活動期に入ったとみています。本格的な大噴火は先になる可能性はありますが、注意深く見守る必要があります」
 噴火の規模にもよるが、内閣府は300年前の宝永噴火と同規模なら東京には2センチの火山灰が降り積もり、交通インフラは完全にストップする大災害と試算している。
 不安材料ではあるが、「13年プラスマイナス3年」なら、とりあえずあと7年は大噴火は起きなさそう。
○そうはいっても、天災は人間の予測を超えるものだ。"3つの不安"の1つでも降りかかれば、20年東京五輪の開催そのものに直結する事態となりかねない。もっとも、開催地がどこであろうがいつどんな災害が降りかかるかは、神のみぞ知るという話だ。必要以上に不安になることもないだろう。国や木村氏の予測が外れることもあるだろうし、最小規模での発生で済む可能性もある。2度目の東京五輪を世界に誇れる素晴らしい祭典にするため、今後造られる施設、道路などの安全性をより高め、万が一に備えて避難所を造るなど、できることをキッチリとすればいいだけだ。(9月11日より)

.. 2013年09月26日 11:20   No.601008
++ 島村英紀 (中学生)…33回       
.「警戒せよ! 生死を分ける地震の基礎知識-20」
| 首都圏の地震 少ないのは異例
 |  人は一生の間に何度の大地震を体験するものだろうか。
 └────  (地震学者)

○大正時代までの首都圏では、人々は四、五回以上の大地震を経験することが多かった。
 私の友人は何世代にもわたって東京の下町に住んでいるが、その家には曾祖母の言葉が言い伝えられている。「大正関東地震(1923年)の揺れは大したことはなかった、前々回に書いた安政江戸地震(1855年)のほうがよほどすさまじかったよ」という言葉だ。曾祖母はこのほか前回に書いた東京地震(1894年)も体験していた。
 曾祖母は関東地震のあと、東京が炎上するさまを見ながら「安政のときは揺れはすごかったのにこれほど燃えなかったのにねえ」と言っていた。都市化することは、たとえ同じ大きさの地震に襲われても「震災」が大きくなることなのである。
 たしかに、東京の下町の揺れは、直下型地震である安政江戸地震のほうがすさまじかった。また直下型ゆえ、短周期の強い揺れが特別に大きかった可能性が高い。
 当時はいまよりも日本人の平均寿命ははるかに短かった。それでも一生の間に何度も大地震に遭ったのである。

○じつは首都圏の地震は、大正関東地震以来、不思議に少ない状態が続いている。
 厳密に言えば、大正関東地震後6年間だけはM6クラスの地震で東京で震度5の地震が3つあった。
 しかしそれから大地震がぱったりなくなった。約60年後の1985年の茨城県南部に起きたM6.0の地震まで震度5を感じたことは一度もなかったのである。その後も2011年の東日本大震災のときの5強まで2回しか震度5がなかった。
 だが大正関東地震以前は違った。江戸時代から大正時代には、地震ははるかに多かった。江戸時代中期の18世紀から24回ものM6クラス以上の地震が襲ってきていたのだ。平均すれば、なんと6年に一度にもなる。
 以前、元禄関東地震(1703年)の話をした。大正関東地震の「先代」で、同じ海溝型地震である。じつは、この地震の後も数年の間だけ大地震が続いた後、ぱったり地震がなくなった期間が約70年ほど続いたのだった。
 そして、その「休止期間」のあと地震が増えて、24回もの大地震がたびたび襲ってきたというわけなのである。
 大正関東地震から90年たった。もし元禄関東地震のあとで何かの理由で「休止」したとすれば、やはり海溝型地震である大正関東地震でも同じ理由で「休止」した可能性がある。今は「休止」がそろそろ解けだしたとしても不思議ではない時期に入っているのである。

 地球物理学的に考えれば、首都圏が大正関東地震以来「静か」なのは異例だ。むしろ、もっと地震が多いのが普通なのである。(『夕刊フジ』2013年9月27日)

.. 2013年09月30日 12:19   No.601009
++ 島村英紀 (中学生)…34回       
コラムその21:「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」
 |  あいまいな「立川断層」の危険度
 |  地下で地層がずれていることが見つかれば過去の地震歴が分かる
 |  活断層を調べるだけでは地震の発生を予測するのは不可能?
 └──── (地震学者)

○大正関東地震(1923年)をはじめ、安政江戸地震(1855年)、明治東京地震(1894年)など、首都圏を襲ってきたいくつかのタイプの地震について話してきた。これらは地震が起きた年も、その被害も分かっている地震だ。
 だが、首都圏を襲う地震はこれらのタイプだけではない。起きたことは確かなのだが、いつ起きたか分からない地震もある。
 たとえば立川断層という活断層が起こした地震がある。
 この立川断層で知られている最後の地震は約2万年より後で約13000年前より前と、なんとも曖昧なのだ。もちろん日本人が日本に住み着く前だ。一方、平均活動間隔も1万〜15000年程度としか分かっていない。
 立川断層は埼玉県飯能市から東京都青梅市、立川市を経て府中市まで続いている。長さは34キロほどある。
 この立川断層が一般に知られるようになったのは、政府の地震調査委員会が2009年に全国での要警戒7活断層のひとつにしたからだ。選んだ基準は、活断層の近くに家が建てこんで人口密集地になっているうえ、マグニチュード(M)7.4(阪神淡路はM7.3)程度の地震を起こす可能性があるというものだった。
 このため政府はこの断層のトレンチ法という調査を行った。トレンチ法とは、土木機械で土地を掘り下げて地層の断面を調べる調査である。普通は都会では出来ないが、幸い自動車工場が撤退した後の広大な空き地があったので可能になった。カルロス・ゴーン氏が日産自動車の赤字解消のために売り払った工場だ。

○地下で地層がずれていることが見つかれば過去の地震歴が分かる。
 トレンチの語源は軍隊が掘る塹壕(ざんごう)だ。ここでも長さ250m、深さ10mもの巨大な塹壕のような溝を掘った。また3次元探査やボーリング調査も実施するなど、多額の費用を投入した大規模な調査だった。
 しかし、報道されたとおり、調査結果はみっともないものになってしまった。学者が地震によってずれたと判断した根拠になった白っぽい岩は、じつは自動車工場がかつて打ち込んだ建物の杭(くい)だということが外部から指摘されたのである。
 政府によれば、今後30年間でのここでの地震発生確率は0.5〜2%、50年間で4%程度という。
 ここに限らず、それぞれの活断層が将来、地震を起こす確率は、このようにごく低いものだ。30年間、つまり世代が交代するまでにたった2%というのでは、数字をわざわざ出すことはほとんど無意味だと私は思う。
 じつは活断層に関する学問は、ある活断層がどのくらいの長さだけ続いているのか、過去にどのくらいの活動歴があったのか、そして、そもそも活断層なのかどうか、といった根本的な解釈が、学者によってちがう。数学や物理学のように、絶対の正しさが客観的に期待される学問ではないのである。
(2013年10月4日『夕刊フジ』より)

.. 2013年10月09日 11:17   No.601010

■--泊原発の再稼働反対集会・デモに1500人
++ 柳田 真 (課長)…176回          

アテナイの女神像が原発にお尻を向けて立っている公園で
 |  
 |  応援ツアーで参加 風船1000個を空へ飛ばした
 └──── (たんぽぽ舎)

○ストップ泊原発の再稼働!さようなら原発北海道集会が10月5日、泊原発を対岸に望む岩内町の旧フェリー埠頭緑地でひらかれた。1500人が参加。
 再稼働阻止全国ネットワークも東京から4名、四国から1名が参加した(四国の井出さんの発言文を掲載)。

○巨大なギリシャのアテナイの女神像−平和と知恵の女神−が原発にお尻を向けて(反対して?)立っている公園で集会。10人の発言があったが、ジャーナリスト・作家の鎌田慧さんは「再稼働の理屈は電力会社の利益のため、という一点のみ」とバッサリ。「私たちの運動が小泉純一郎元首相の良心をつき動かして原発ゼロ発言につながった」、「福島第一原発の5号、6号やめる(安倍首相)や福島第二もやめる(経産大臣)」発言の本音は、再稼働スイシンのためだと分析。私たち反原発派は多数派だ、もっと広くみんなへ働きかけようとアピール。

○集会の後、風船1000個を空へあげた。泊原発を右下にみながら風船の大群が飛んでいった。あれが放射能だとしたら…そら恐ろしい。

○デモ行進は初めての北海道の地、心地良かった。デモが終わった後の「北海道の皆さんとの交流会」では、今後の運動の案がいくつも出て、良い北海道応援ツアーでした。
.. 2013年10月08日 09:49   No.622001


■--9・30臨界被曝事故
++ 杉嶋拓衛 (小学校中学年)…10回          

14周年東京圏行動報告
 |  朝の追悼・抗議集会、午後の講演会
 └──── (9・30臨界被曝事故東京圏行動実行委)

 1999年9月30日に臨界事故が起きてから14周年に当たる。東電福島第一原発事故の汚染水問題の解決も全く出来ない中、まだ原発再稼働を目論んでいる経産省に抗議の声を届けた。
○ 午前の部 10時〜11時 経産省別館前追悼行動。参加者31名。
 たんぽぽ舍、日本山妙法寺、山谷労働者、経産省前テントひろば、品川の女たち他の参加者。
 2名の死者を出したJCO臨界被曝事故から14年。新潟県中越沖地震で柏崎刈羽原発があわや大惨事だった時に自然の警告を聞いていれば東電福島第一原発事故は防げたと参加者の一人は言った。
 原子力規制委員会が出来て益々原発事故に対する警戒が薄くなって来ている。東電福島第一原発事故での汚染水問題は収束していない。
 JCO臨界事故の起きた10時35分に黙祷して献花を行なった。再び原子力による死者を出してはならないと参加者は思った。経産省も少しは反省しているのかと思っていたが、事前に電話で約束したのに申し入れ文を受け取る約束の時間の10時50分を過ぎても誰も経産省から出て来ない。
 テント広場の木村さんはアピールの中で毎朝経産省の職員から立ち退きのイヤミを言われているが、9・30当日の朝だけは抗議行動の話題をしていたと言っていた。分かっていてアポを無視する経産省の姿勢が原子力に対する無責任性の現れだった。
 また事故を起こす前に原発を止めないといけない。

経産省に申し入れた内容
一、JCO臨界被曝事故の徹底した原因追及を行うこと
一、JCO臨界事故による住民の健康被害を認め、全員に救済措置を完全に行うこと
一、東電福島第一原発事故の原因を究明し、徹底した事故の原因追及を行うこと
一、東電福島第一原発事故による、自主避難者も含めた原発被災者への救済措置を行うこと
一、すべての原発の再稼働を行わないこと。老朽原発は廃炉にすること
一、プルサーマルを含む、核燃サイクル事業から撤退すること
一、原発の海外輸出を行わないこと
───────────  ──  ──────────────
.. 2013年10月02日 09:09   No.619001

++ 杉嶋拓衛 (小学校中学年)…11回       
○ 午後の部 19時〜21時 スペースたんぽぽ 参加者 35名
 基調報告は渡辺寿子さん。臨界事故当初からの歴史をまとめた。裁判では動燃がJCOに硝酸ウラニル溶液のウラン濃度の均一化という無理な注文をしたにも関わらず作業者に事故の責任を全て押し付けた。事故の被害も農作物の補償だけで周辺住民の健康被害は一切認めなかった。JCO臨界事故は福島第一原発事故の補償をしない東京電力のふざけた企業姿勢を助長するものでしかなかった。
 続いて「もう作らないで核燃料」の菅沼みどりさんと瀧川君枝さん。グローバル・ニュークリア・フュエル・ジャパン(GNF−J)は久里浜駅近くにありマンションが立ち並ぶ住宅街にある核燃料製造施設。聞いてみると、ずさんな管理でJCO臨界事故の二の舞になってもおかしくなかった。ベルトコンベアーが故障して臨界量寸前になりそうになった事も。東電福島第一事故を起こした沸騰水型の核燃料が事故で関東まで里帰りをしたという話は実感がこもっていた。歯を抜いたら血が止まらなくなって亡くなった男性の話は福島事故の作業員の未来を予感させていた。
 山崎久隆さんは「核の事故、負の連鎖、そして将来への危機」の中で福島事故ではベントしたために排気筒がJCO臨界事故の死者レベルの被曝の恐れを指摘した。120メートルの排気筒は倒壊寸前であり次の大地震に襲われた時に3000名の作業者の頭上に超高濃度の汚染配管の破片が降ってくる。更に地下水位が汲み上げ井戸の故障で地表下1メートルまで迫っており、汚染水が液状化する事も合わせて付け加えた。そんな中で東電は費用を安くケチる事しか考えていない。本当にふざけた会社だ。ベントすれば放射能を大量に大気中にバラ撒くだけで山崎さんは反対(ベントそのものに反対)していた。
 柏崎刈羽原発の安全審査受理は福島事故の経験を全く学んでいない。もう原発事故を起こさせてはいけない。9・30臨界被曝事故東京圏行動の実行委員会は来年の15周年に向けて原発再稼働阻止の闘いを決意して行動を終えた。

.. 2013年10月02日 10:07   No.619002
++ 野村 民夫 (幼稚園生)…1回       
寄稿
 |  JCO事故についての記事への注文(経産省への申し入れ文−
   9/30発信【TMM:No1976】掲載)
  
JCO事故についての記事(経産省への申し入れ原稿)は、基本的なことが抜けていると思います。
(1)作業員に危険性を教えていなかった。
 危険な作業だと説明すれば応募する人がいなくなるので安全だと嘘をつき、結果として一定量以上になると臨界に達してしまうという基本的なことを教育しなかった。
 彼らは、形式的には業務上の責任を負うべき立場かもしれないが、実際には被害者である。
(2)工程の遅れを現場に押し付けた。
 作業工程の遅れに対しては原因を明らかにして対策を講じるべきなのに、現場に責任を転嫁した。
 このため危険性を教えられていなかった作業員が、設計者が想像しなかった作業を行って事故に至ったのである。
○ この構造的な問題点は既に美浜2号機事故で顕在化していました。
 美浜事故の直接の原因は蒸気発生器に穴が開いたことですが、パイプの振動を抑えるための部品が組み立てる際にうまく入らなかったので作業員が短く切断してしまっていたのでした。ここでも設計者が想像しなかったことが起きましたが、仕事を失いかねない下請け会社にとっては問題点を指摘できなかったのです。
 もし美浜事故に対して構造的な問題まで踏み込んでいればJCO事故は起きなかったかもしれません。
○ JR西日本の事故でも、列車の遅れは無理なダイヤ編成にあるのに運転手に責任を押し付け、しかも問題解決には結びつかない屈辱的な作業を行わせて運転手を追い詰めてしまいました。
 裁判で元社長らが問われたのは安全装置についてですが、本当に問われなければならない罪は、このような管理体制を作ったことです。残念ながら現在の法律では彼らに重罪を課すことはできません。
○ 現場からのフィードバック体制がなかったという点ではスペースシャトルの爆発事故も同様です。低温では燃料漏れが起きることを現場担当者から責任者に伝える方法がなく、ようやく連絡がついた時には手遅れでした。
○ 大きなシステムでは全体を見ることが難しいので現場からのフィードバックが欠かせませんが、日本の原子力ムラの構造では不可能であり、従って、どの様な対策をとっても安全は確保できません。
○ 事故調査委員会の畑村氏はNHKの番組「だから失敗は起きる」でJCO事故を取り上げていますが、作業員の不注意で片付け、成熟した組織の問題であると述べていて、下請け構造には触れていません。
https://www.nhk-book.co.jp/shop/main.jsp?trxID=0130&webCode=61891512006
 私はこの番組を見ていましたが、他の問題でも納得できない点があったので、畑村氏では十分な報告書は無理だろうと思っていました。
○ 原発立地自治体の地域防災計画・原子力災害対策編が屋内避難となっているのはJCO事故が元になっています。しかし、短時間で終息し影響範囲も狭かったJCO事故とは異なり、原発事故では長期間で広範囲に影響が及ぶので屋内避難は非現実的です。つまり有効な対処の仕方は無いのです。
 なお、原子力に関しては事故しかあり得ないので、原子力事故対策編とすべきです。

.. 2013年10月02日 10:37   No.619003
++ 広瀬 隆 (小学校高学年)…20回       
安倍晋三の大嘘を放置して、日本の恥をさらし続けることは
 |  できません。全世界のアスリートに向けて英文の手紙
 
全国のみなさま  広瀬隆です
 このまま安倍晋三の大嘘を放置して、日本の恥をさらし続けることはできません。全世界のアスリートに向けて英文の手紙を書きました。
 この英文を、すべての国の若者に、みなさまが翻訳して伝えてください。
 各国のIOC関係者を知っている方は、そちらにも伝えてください。
東京オリンピックに来るアスリートは、現在、中学生・高校生ぐらいの若者ですから、その保護者たちに、今から日本の実情を正しく伝えておく必要があります。

 週刊朝日9月24日発売(10月4日号)には、大きな特集が組まれ、セシウムの尿検査での関東地方の子供たちの危険性がくわしく報じられました。しかし、それと汚染水の関係では、次の事実を頭に入れて読んでください。
 魚介類では、福島事故前の日本近海魚の平均値は0.086ベクレル/kgだったのに、現在の基準ではこれが100ベクレル/kgで流通し、正常値の1160倍が「安全な魚」になって流通しているのです。どの報道を見ても、1000倍の危険物を基準に、「検出限界以下」だと論じているわけです。

 急いで、みなさまの外国人の知人・友人に広めてください。

※事故情報編集部より
  上記に「添付ファイル」の記載がありますが、この事故情報では添付しておりません。

.. 2013年10月03日 10:18   No.619004
++ 渡辺秀之 (小学校中学年)…17回       
憲法の伝道者、伊藤真塾長の誰でもわかる「憲法は誰のもの?」
 |  自民党の憲法改正草案は「国民を支配する道具としての憲法」を目指す
 |  政府の「公益及び公の秩序」を害するとの判断で、国防軍が原発反対
 |  デモを鎮圧できる
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

「憲法は誰のもの?」(伊藤 真 著:岩波ブックレット)の紹介

1)自民党は2012年4月、「日本国憲法改正草案」を決定しました。この草案には、自民党の二つの想いが表れています。
 一つは、「日本古来の伝統」をふまえた自主憲法を制定したいという想い、そしてもう一つは、集団的自衛権を認めたうえで国防軍を創設して日米同盟を強化し、アメリカからの期待に応えたいという想いです。
 しかし、この憲法改正草案には、立憲主義をはじめとした現行憲法の基本を骨抜きにする次の四つの大きな問題点が含まれています。
1)立憲主義の放棄
2)平和主義から戦争のできる国へ
3)天皇の元首化と国民主権の後退
4)人権の縮小と義務の拡大

2)反原発運動への影響
・憲法改正草案に、国防軍は、「公の秩序を維持し、または国民の生命若しくは自由を守るための活動」をも担うことが明記されています。たとえば、原発反対デモが大きくなり、時の政府が「公益及び公の秩序」を害すると判断すれば、国防軍で鎮圧できることにしているのです。
・憲法改正草案は、「公の秩序」に反する人権の行使を認めていません。たとえば、原発事故による食品の放射能汚染に関する情報も、「そんな情報を流したら社会の混乱を招く」という理由で秘密にできます。

3)私は、「憲法は各種法律の上位概念である」と漠然と理解していましたが、この本を読んで、それが間違いであると気づきました。
 著者は、法律は国民に命令するものであるのに対し、憲法は国民が国に命令するもの(国家を縛るための道具)であるため、「法律と憲法では矢印の向きが逆だ」と言い続けてきました。つまり、自民党の憲法改正草案は、「個人の人権を守るために国家を縛る憲法」から「国民を支配する道具としての憲法」への転換を図るものです。

.. 2013年10月03日 10:33   No.619005
++ 斉藤二郎 (幼稚園生)…1回       
汚染水止めろ! 柏崎刈羽原発再稼働するな!
 │ 東電本店まえで400人のコール鳴り響く
 │ 4団体の共催、次回(第2波)は11月6日(水)
 └────(参加者)

 昨日2日(水)午後6時半、東京電力本店まえで「汚染水止めろ! 柏崎刈羽原発再稼働するな!」のコールが鳴り響いた。主催は、経産省前テントひろば
・首都圏反原発連合・たんぽぽ舎・東電株主代表訴訟。始まりは8月28日の反原連単独主催の「東電本店 抗議行動」(参加350人)。この日参加した団体が協力して、汚染水などの状勢からして東電本店闘争が大事だ、今後は合同でやろう!その1回目が10月2日(水)となった。

 10数本ののぼり旗が林立し、横幕もいくつか。ドラムもにぎやか。コールのあと主催者代表で反原連・みさおさんが挨拶。問題提起者として3人が発言。
たんぽぽ舎・柳田真さん、反原連・服部さん、東電株主代表訴訟・木村結さん。
また、東電への申入れ書は、テント・たんぽぽ舎・東電株主代表訴訟から各1通、ほか個人から1通。読み上げた後手渡した。その後、コールと参加者からのアピールが交互につづいて午後8時に終了。参加者400人。カンパ6万8千円ほどが集まった。参加者からは、東電への抗議を思い切り叫べた、東電への申入れ活動が良かった、全体的によい内容の集会だった、との声。

☆今後、11月6日(水)、12月4日(水)と行動を続けていく予定だ。
☆時間は午後6時半〜8時 東電本店前に、ぜひ多くの参加をお願いしたい。

.. 2013年10月04日 12:13   No.619006
++ 槌田敦 (小学校高学年)…24回       
福島原発事故の研究
 |  秋の物理学会(高知会場、徳島会場)、
 |  木村俊雄氏の講演、規制委員会への提言
 └──── (物理学者)

 物理学会2013年秋の分科会において、 「福島原発事故の研究」と題するインフォマルミーティング(IM)が、高知会場(9月22日)と徳島会場(9月25日)で開催された。

1.福島原発事故研究グループの位置づけ(高知会場、徳島会場)

 13年春の年会(広島会場)で開催されたIM「物理学者集団の社会的責任を問う」において、アメリカ物理学会がスリーマイル島原発事故について学会として研究グループを設立し、その研究成果をReviews of Modern Physics誌に発表したことが議論された。
 そこで、日本物理学会でも福島原発事故について研究活動をおこなうよう、理事会に対して申し入れた。
 これについて会長から「研究グループを作る仕事は会員の自発的な活動にまかせる」との返事があった(物理学会誌10月号の会員の声に掲載される予定)。
 この会長の回答を受けて、福島原発事故について物理学全会員の研究グループは、素粒子論グループや物性グループと同様、自主的に活動することになる。
 具体的には、年会と分科会においてIMを開催するほか、 「福島原発事故の研究」と題するe-mailによる通信(TXT、PDF)を発行する。
 内容は、 【記事】、 【論文】、 【質問】、 【回答】とする。この通信は転送自由にして、有志により物理学全会員だけでなく社会に広めていただくことになる。
 高知会場での「福島原発事故の研究」と題するIMは、この自主的な研究活動の最初のものである。
 資料として、
 イ.「これでも科学技術と言えるのか欠陥原子炉」(01資料1)、
 ロ.「原子炉安全に関する緊急提言への物理研究者署名のお願い」 (01資料2、徳島会場での修正済)、
 ハ.保安院が事故直後の11年4月4日に発表し、 IAEAに報告したトレンドデータ(01資料3)、
 ニ.物理学会誌13年10月号に掲載予定の「会員の声」 (01資料4)が配布された。

2.元東電社員木村俊雄氏の講演「地震での配管破損の可能性」 (高知会場)

.. 2013年10月05日 06:48   No.619007
++ 槌田敦 (小学校高学年)…25回       
 高知会場では、研究グループの運営に関する議論の後、朝日新聞「プロメテウスの畏」(13.9.ll〜)に連載中の木村俊雄氏(元東電社員、福島第一原発炉心設計・管理担当、高知県在住)に、 「地震で配管が破損した可能性」と題して講演をしていただいた。木村氏の講演内容は後に【論文】として提供していただき、この物理通信に掲載することになった。

3.規制委員会への提言と物理学者の署名のお願い(徳島会場での修正)
  教訓は「計測の失敗」

 徳島会場では、 「原子炉安全に関する緊急提言への物理研究者署名のお願い」 (01資料2)が議論された。この福島原発事故でもっとも注目すべき教訓は計測の失敗である。温度は電源が回復するまで10日間ほとんど得られなかった。また、事故発生から7〜13時間の計測空白後、蓄電池を計器に差し込み得られたデータは、水位では最大5メートルの高表示、圧力では最大2気圧の低表示だった。これでは原子炉の苛酷事故に対応できる訳がない。
 そこで、徳島会場では、規制委員会への提言をこの計測不能という重大問題に絞ることにし、提言原案では末尾に記載していた「計測系統の改善ができないのであれば、原子炉の安全は科学技術では保証できず、福島事故を再現しないために残る道は全原発の廃炉しかないことになる」との部分は、規制委員会の対応を見てからのこととして、この一文を削除し、提言への物理研究者の署名をお願いすることにした。 (槌田敦記す)〔物理通信01号(13.9.29)より〕

.. 2013年10月05日 06:53   No.619008
++ 斉間淳子 (幼稚園生)…3回       
40年ではじめての安心〜原発の傍で生きるということ
 |  原発停止2年  これがどんなに安心で幸せなことか
 |  お分かりになるでしょうか
 └──── (八幡浜・原発から子どもを守る女の会)

○ 原発が造られた40年前、何も知らなかった私は、夫や既に原発反対運動に取り組んでおられた近藤誠君からいろんな事を教わりました。さまざまな関係の書物も読みました。全国で初めて起こされた伊方原発裁判の傍聴にも通い続けました。裁判の証人に立たれた小出先生や小林先生、海老沢先生、槌田先生などなど科学者の専門家の話も聞きました。私の中で、原発は夢のエネルギーどころか、人類にとり大変危険で、未来の子どもたちにとり絶望的な社会を作り上げるということを知りました。
○ 第一、それほど素晴らしいものなら、人口の少ない過疎地に建設する必要はありません。電気をふんだんに使う都会に建てるべきです。過疎に住むわずかな人間を犠牲にして建てられた原発は、例え、福島のような事故を起こさなくても、運転するだけで放射能を拡散しているのです。排水溝からは、温排水とともにトリチウムが出ています。原発の傍で住む住民は40年近く。低線量被曝を余儀なくされて生きてきました。
○ でも、今やっと、やっと伊方の3機の原発は定期検査の後2年近くとまっています。動いてないのです。これがどんなに安心で幸せなことかお分かりになるでしょうか。ゲートの前でお弁当を食べながら、「40年ではじめての安心だね」と、話しています。
それが今再稼働の恐怖が襲っています。再び原発を動かすのです。伊方がトップバッターだといわれています。雷が鳴れば「伊方は大丈夫だろうか」と心配し、地震か起きたら、少しの揺れでも、「伊方は…」と案じなければならない。原発の傍で生きるという事は、こういう日々のストレスと戦わなければならないのです。一日も早く安心して暮らしたいのです。貧しくともいい。安心して大地や海とともに暮らしたいのが私たちの切なる願いです。再稼働には絶対反対です。

.. 2013年10月07日 08:36   No.619009
++ 池田清彦 (幼稚園生)…1回       
地球の平均気温は下がっている
 |  ―池田教授の机上の放論―
 └──── (早稲田大学教授)

○ 日本の今年の夏は暑かった。猛暑の時に地球温暖化の話を聞かされると信じたくもなるが、半年前は寒い冬だった。話はそう単純ではないのだ。南米ではかつてないほどの猛烈な寒波に襲われ、ペルー、ボリビア、パラグアイなどでは多数の家畜が死んだという。
 1980年代から1990年代の半ばにかけて、確かに地球の平均気温は0.3度ほど上昇した。これは事実である。しかし、温暖化傾向は1997年にストップし、それ以後今日まで地球の平均気温は上昇していない。これもまた、3万点以上の観測地点のデータに基づいてイギリス気象庁とイースト・アングリア大学気候研究ユニットが去年発表した確かな事実である。
○ 21世紀になっても気温が上がり続けるとのIPCCの予測は見事に外れたのである。日本をはじめ多くの国はIPCCとグルになってCO2の増加による人為的温暖化説を囃しているので、IPCCが崩壊すると困るのだろう。たとえば炭素税を取る根拠はなくなるし、原発は地球温暖化防止に役立つからというウソ話もできなくなるからね。
 9月8日付の朝日新聞に、2100年に気温が最大で4.8度上がり、海面が最大で81センチ上昇するとのIPCCの報告書案が大きく報じられていてあきれた。確か6月の下旬頃にも北極の海氷面積が、今夏最少記録を更新するとの東大の山口教授の予測が報じられていたと思う。さて事実はどうだったかというと、今年8月の北極の海氷面積は、去年8月に比べ6割も増加した。9月7日付の英国のデイリーメールに写真入りの記事で紹介されている。確認のためにIJIS(宇宙航空研究開発機構と米国・国際北極圏研究センターが共同で運営する北極圏研究サイト)が公表しているデータを調べると、今年の海氷面積は21世紀以後のほぼ平均水準である。
 北極ばかりでなく、南極の海氷面積も今年は過去30年余りで最大なのだ。2010年から11年にかけて急激に減少した時は、過去最大ペースで海氷減少と大きく報じたマスコミも12年から13年にかけて、それを上回るスピードで増加した時は知らんぷりだね。
○ 日本のマスコミはこと温暖化に関してはIPCCの予測は大々的に報じるのに、観測事実を報じないし、予測が外れたことも報じない。IPCCとその信者は今やカルト集団に近い。寒波も豪雨も温暖化のせいだって。でも事実は21世紀に入って地球の平均気温はわずかだが下がっているのだよ。エッ、平均気温が下がるのも温暖化のせいだって。素晴らしい考えだ。
             (週刊朝日2013年10月10日より)

.. 2013年10月07日 08:45   No.619010

■--情けない思いで政治を見る
++ 毎日新聞 (高校生)…52回          

  無職 岩永義弘(東京・杉並区)

 私は年金生活者であり、老老介護の身です。けれど次世代のことを考えれば消費税率アップは仕方がないと賛成派でした。
 安倍晋三首相も、公明党の山口那津男代表も「それは全部社会保障費に使われる」と、断言していたからです。しかし聞けば、アップ分の約7割は他のこ
とに使われるという。付則に書いてあるので問題ないそうです。
 よく保険などの約款に細かい字で書いてあるあれのようです。だけどこれはいわゆる詐欺行為なのではないでしょうか。本則のみをことさらに強調し、いざ契約が完了すれば、付則の方が本則のように扱われる。契約者を欺き、契約完了すれば、これは書類上問題ないと居直る。これは社会通念上許される行為なのでしょうか?
 なにか情けない思いで、政治を見ています。いや、もう見るのもやめ、
いっそ無関心派になろうかと思います。
(9月27日 「投稿欄」より)
.. 2013年10月04日 12:26   No.620001


■--フォトジャーナリスト「つなぐ」活動
++ 毎日新聞 (高校生)…51回          

◆「福島に関心持ち続けて」 ビキニも翌年 風化始まった
  
 1954年に太平洋・マーシャル諸島のビキニ環礁で米国が実施した水爆実験で被ばくし、古里を追われた島民の取材を続けるフォトジャーナリストの島田興生さん(73)=神奈川県葉山町=らが東京電力福島第一原発事故で被災した福島とのつながりを深めようと活動している。
 昨年4月に「ビキニふくしまプロジェクト」を発足させ、写真上映と講演を中心に各地で開いた集会はこれまで20回近くになる。原発事故から2年5カ月が過ぎても約15万人が避難を続ける福島と、遠く離れた核実験の被災地は重なる部分が多い。「ビキニを忘れるな」「福島を風化させるな」と呼びかけている。(中略)
 島田さんたちがプロジェクトに取り組んだのは「ビキニも次の年には風化が始まった。福島と結び付けて何かしたい」と思ったからだ。(中略)
 神長倉さんも「福島から離れれば離れるほど、事故が風化しているように感じる。復興はまだ手つかず。関心を持ち続けてほしい」と話している。(8月17日より抜粋)
.. 2013年09月30日 12:31   No.617001

++ 東京新聞 (社長)…450回       
水爆落下 大惨事寸前 広島型原爆の260倍 米国公文書
  1961年、米南部飛行中のB52から

 米ノースカロライナ州で1961年、B52爆撃機から水素爆弾が地上に落下し、爆発寸前だったことが分かった。米ジャーナリストが機密指定が解かれた公文書情報公開法で入手した文書で明らかになった。21日付の英紙ガーディアンが伝えた。
 この水爆は広島型原爆の260倍の威力があり、爆発していれば首都ワシントンや、フィラデルフィア、ニューヨークなど広範囲に死の灰が降り、数百万人の命が危険にさらされる大惨事になっていた可能性があるという。(中略)
 公文書を入手したジャーナリストのエリック・シュローサー氏によると、50〜68年の間に核兵器に関する「重大な事故」は少なくとも700件あったことが分かったといい、同氏は「核爆弾が事故で爆発する可能性はないと政府から聞かされてきた国民は、核に関する情報から意図的に遠ざけられている」と話している。
       (9月22日より抜粋)

.. 2013年09月30日 12:41   No.617002
++ 東京新聞 (社長)…451回       
安倍原発政策 滋賀県知事・嘉田由紀子氏に聞く

  ○福島無視 輸出で金もうけ
  ○「汚染水発言」恥ずかしい
  ○再稼働海外から信頼失墜

 関西電力大飯原発(福井県おおい町)が定期検査入りのため稼働を停止し、1年2カ月ぶりに国内の稼働原発がゼロになった。多くの原発が立地する福井県に隣り合う滋賀県知事を務め、昨年の衆院選で脱原発勢力の象徴となった嘉田由紀子氏に、安倍政権の原発政策などを聞いた。

 −大飯原発は15日に止まったが、それまで稼働していたときの心境は。
 「とても不安だった。滋賀には関西1450万人に水を供給する世界最大ともいえる琵琶湖がある。万が一、事故が起きて放射能汚染されたら、水利用者に説明がつかない危機感があった」(中略)

 −安倍晋三首相は福島の現状と向き合っていると思うか。
 「無視している。首相は『美しい日本』と言うが、原発事故は自然や水、大地、森を破壊した。この重さが見えてない。とても残念だ。電気に代わりはあっても、水や自然に代わりはない」(中略)

 −日本の原発稼働には、海外も厳しい目を向けている。
 「福島の事故の後に脱原発に舵を切ったドイツに8月、視察に行くと、多くの人から『なぜ、日本は再稼動しようとするのか』と聞かれた。ドイツやフランスは表向きでは言わないが、日本を信頼していない。日本が再び事故を起こせば、世界から信頼を失う」(後略) (9月22日より抜粋)

.. 2013年10月01日 13:06   No.617003
++ 茨城新聞 (高校生)…67回       
「原発事故、忘れない」 JCO臨界14年
 市民団体、水戸で集会

 東海村の核燃料加工会社「ジェー・シー・オー(JCO)」で臨界事故が発生してから30日で14年を迎えることを受け、市民団体による集会が29日、水戸市内で全国から約550人が参加して開かれた。参加者らは福島第一原発事故や汚染水漏れを「核と人類は共存できない」と批判し、脱原発や東海第二原発の廃炉を訴えた。参加者らは市内大通り約1キロをデモ行進し、「原発事故を忘れないぞ」とシュプレヒコールを上げた。
 集会は原水爆禁止日本国民会議や茨城平和擁護県民会議など5団体主催。(中略)
 原発事故で、自身も福島県富岡町から避難を余儀なくされた双葉地方原発反対同盟の遠藤陽子さんは「東電も国も何一つ責任を取る気がなく、何一つ信用できない2年間だった。東電は原発を再稼働させる資格がない」と語気を強めた。福島の現状について「今もなお、15万人が明日の展望を持てない避難生活を続けている」と訴えた。 (9月30日より抜粋)

.. 2013年10月02日 10:21   No.617004
++ 茨城新聞 (高校生)…68回       
今冬の電力不足回避 政府、節電目標見送りへ 9社見通し

 沖縄電力を除く電力9社のこの冬の供給余力を示す予備率がいずれも安定供給に最低限必要な3%以上となり、電力不足を回避できる見通しであることが28日、明らかになった。政府は冬の節電期間の数値目標を全地域で見送る方向で検討に入った。この夏と同じく、無理のない範囲で節電への協力を求めるとみられる。
 原発が長期間停止する中、家庭や企業で節電が定着した。(中略)
9社が政府に報告した需給見通しによると、暖房使用のため需給が最も厳しくなる可能性が高い来年2月の予備率は、特に寒さが厳しい北海道でも6.9%を確保する見通し。その他の地域は東北8.6%、東京10.2%、中部6.3%、関西3.0%、北陸6.0%、中国8.4%、四国7.1%、九州3.0%となっている。(中略)
 見通しは、稼働する原発がない「原発ゼロ」が前提。気温に関して、北海道は厳寒だった2010年度を、それ以外の地域は11年度並みを想定し、節電レベルは、12年度冬の節電実績の8割程度と仮定して算出した。
 (9月29日より抜粋)

.. 2013年10月03日 12:15   No.617005
++ 東京新聞 (社長)…452回       
来月の16日に検審申し立て 原発事故告訴団

 東京電力福島第一原発事故の責任を問い、勝俣恒久前東電会長ら33人を告訴・告発した福島原発告訴団は29日、福島県内で集会を開き、東京地検の不起訴処分を不服として、来月16日に検察審査会に審査を申し立てると発表した。
 告訴団の河合弘之弁護士は「検察審査会で起訴相当の議決を得る。われわれは諦めない」と話した。告訴団は福島県民ら約1万4000人。16日は武藤類子団長ら3人が申し立てる。
 告訴団は昨年6月、業務上過失致死傷の疑いなどで東電の勝俣前会長、清水正孝元社長など33人を告訴・告発。(中略)
 また告訴団は勝俣前会長らの刑事責任について、福島県警に対しても告訴・告発することを検討していることを明らかにした。(9月30日より抜粋)

.. 2013年10月03日 12:21   No.617006
++ 東京新聞 (社長)…453回       
6、7号機以外も準備 柏崎刈羽審査 東電「当然、進める」

 東京電力の広瀬直己社長は27日午前、経済産業省に茂木敏充経産相を訪ね、柏崎刈羽原発6、7号機(新潟県)の再稼働審査を原子力規制委員会に申請したことを報告した。
 広瀬社長は会談後、記者団に対し、同原発の6、7号機以外の扱いについて「当然(審査の)準備は進めており、整ったら手続きをしていかないといけない」と述べ、今後申請を目指す方針を明らかにした。(後略)
 (9月28日より抜粋)

.. 2013年10月03日 12:29   No.617007
++ 茨城新聞 (高校生)…69回       
原子力協定「ゼロ回答」に憤り 枠組み拡大 首長ら原電批判

 日本原子力発電(原電)の浜田康男社長が30日、東海第2原発に関する「原子力安全協定」枠組み拡大を求めていた県央地域首長懇話会と原子力所在地域首長懇談会に対して行った「ゼロ回答」。山田修東海村長や周辺市町の首長らは「要求に答えていない」「この程度の回答か」と憤りを隠さなかった。
 会合の後、山田村長は記者会見し、「本来の協定の拡大について明確に書いていない。はっきり意思表示すべき。地元と協議する姿勢がみられない。」と強い口調で原電を批判した。さらに、「具体的な案があれば、きちんと議論する。」とし、原電に内容のある回答を求めた。
 高橋水戸市長は「社長が来て、この程度の回答なのは遺憾。(会談は)平行線で、納得しないことは何度も伝えた」と話した。(後略)
  (10月1日より抜粋)

.. 2013年10月03日 12:37   No.617008
++ 茨城新聞 (大学生)…70回       
福島第一汚染水対策 経産相、責任明言せず 政府の姿勢”後退“

 衆院の経済産業委員会は30日、東京電力福島第1原発の汚染水をめぐり、2日目となる閉会中審査を開いた。今後対策がうまく進まない場合の責任に関し、茂木敏充経済産業相は「誰が責任を取るかよりも今ある課題をどう解決するかだ」と述べ、明言を避けた。
 安倍晋三首相は9月19日の現地視察で「私が責任者として対応したい」と強調したが、政府の姿勢を後退させた格好だ。みんなの党の井坂信彦氏の質問に答えた。
 審議は9月27日に続く2日目。初めて政府側が出席したが、踏み込んだ議論にはならなかった。(中略)
 民主党の馬淵澄夫氏は政府が国費投入を決めた「凍土遮水壁」が難航した場合に備え、効果が確認されている粘土による遮水壁も並行して施行すべきだと提案。茂木氏は、凍土壁が導入できない場合の代替策を年内に示す方針を説明した。
 東電による原子力規制委員会への柏崎・刈羽原発6、7号機(新潟県)の安全審査申請に対し、共産党の塩川鉄也氏は「人員が取られ、汚染水対策の妨げになる」と追及。(後略)(10月1日より抜粋)

.. 2013年10月03日 12:46   No.617009
++ 東京新聞 (社長)…454回       
値上げの秋 家計の負担は増大、「悪い物価上昇」が先行

 10月1日から、円安基調や原材料価格高騰で幅広い食料品が値上げされるほか、年金支給額の削減や自動車保険料引き上げもくわわり、家計の負担は増大する見通しだ。一方、1日にも安倍晋三首相が来春の消費税増税を表明し、税率引き上げに向けた動きは着々と進む。今後、賃金が伸び悩んで「悪い物価上昇」が先行、消費が冷え込んで景気が腰折れする可能性も出てきた。
  10月から暮らし こう変わる
○年金:「特例水準」の年金支給額を1%削減、厚生年金の保険料率上昇
○雇用:雇用調整助成金の支給日数が縮小
○値上げ⇒食品:・小麦粉・牛乳・清酒・ごま油・豆腐・ハンバーガー
     その他:ガス料金・自動車の任意保険料・海外旅行ツアー料金
○値下げ⇒電気料金(東電と中部電が据え置き、電力大手8社が5〜36円値下げ
 (9月30日より抜粋)

.. 2013年10月03日 12:53   No.617010

■--<特別報告>
++ 岩井 哲 (幼稚園生)…1回          

9/20(金)川内原発への規制委の現地調査に対する緊急抗議行動を決行!
 |  その後シール投票、夕方は定例の九電川内支社金曜行動
 |  (3つの行動報告)
 └──── (かごしま反原発連合有志)

1.まず、全体の行動の流れを、9/20(金)午前6時半〜9/20(金)午後7時までの約12時間半にわたる連続行動とし、
 ・前段:9/19(木)午後5時〜5時50分の間、鹿銀裏・タイヨー裏にて、翌日の抗議行動に関するチラシ配布を鹿児島から3名、地元から2名くらいの計5人位で行いました。
2.全体行動を3ブロックに分け、全部は無理でも、それぞれ可能なブロックへの参加をお願いしました。
(1)午前6時30分〜午前9時のゲート前抗議行動:
規制委は「裏門からの入構」
こちら
 ・午前6時30分、原発側の警備員数名がうろうろする中、か反原連の大宣伝カーがゲート前に到着し、横断幕数枚、大旗数本、小旗20本近く、思い思いのプラカード10個くらいがはためき、県内各地、宮崎・熊本(水俣)から参集した50数名が、見守る中、7:00から集会を開始。まず、反対連共代表・鳥原さんが口火を切り、「福島の問題・汚染水の問題の解決抜きに、川内を始めとする原発再稼働なんて論外だ。規制委が来るべきは川内現地ではなく、なによりも総力上げて福島現地に行き、汚染水問題の解決に当たるべきだ。」と訴え、続いて原発さよならいのちの会の井上勝博市議がマイクを握り、次いでかごしま反原発連合有志・副代表の松元成一さん、反原発かごしまネットの向原祥隆さんらが怒りの発言を連ねる。
 ・そうこうしているウチに、7:30くらいから、出勤のためと覚しき大型バス・マイクロバス・乗用車等が続々と入構を図り、その中の怪しき大型バス2台の動きに対し、警備員達の制止行動をはねのけ反対陣営の何人かが阻止行動を試みるも、警備員達の必死の動きに阻まれ、なかなか車体に近付くことが出来ない。結局、その怪しい車2台の通過を許し、少々気落ちしながらも、繰り返し、「原発反対・再稼働阻止・・こどもを守れ・命を守れ・自然を守れ」などのコールが響き渡る中、8:00前くらいに、今度は、報道陣から「規制委はどうやら北門(裏門)から入ったらしい」という情報が入り、われわれの「阻止行動」はあっさりかわされ、彼らは姑息にも「裏門からの入構」の挙に出たことが判明した。この挙に対し、参加者全員から、「なぜ正門から堂々と入構しない!国策なら裏門からでなく、正門から入るべきだ、許さない」などの強い弾劾の声が上がった。
 ・この結果、この日のわれわれの行動の一つの目的であった規制委への「抗議文の直接手渡し」が叶わなかったため、原発職員を通して渡して貰うべく、報道陣が群がる中、反対連共代表・鳥原さんが別紙・添付の「抗議文」を朗々と読み上げたのち、手渡した。

 ・その後、参集した人々の怒りは容易には収まらず、それから1時間余、現地の様々な立場の方々、県内各地の皆さま、近県の皆さまなど20名近くの人々の発言が相次ぎ、集会は、当初の9時終了の予定を大幅に超えて、9時35分に終了し、散会した。
.. 2013年09月26日 09:42   No.616001

++ 岩井 哲 (幼稚園生)…2回       
(2)午前10時〜午後5時のシール投票行動:
こちら 
 ・この間、9/23(月)に予定していた、原発立地周辺(高江地区など)でのシール投票行動を、急遽、この昼間=第2ブロックの時間帯で行いました。10時前に、原発展示館の駐車場に集結、2〜3名の班を4つつくり、まず久見先、次いで寄田地区に午前中行き、1時から3時まで約2時間の休憩ののち、午後からは、高江地区に足を伸ばした。その結果集計は、再稼働に<賛成・30票,分からない・49票、反対・40票>というものであった。原発に一番近い久見崎は、かなり手強く、あらかたが賛成票であったが、原発から離れるほど、反対票が顕著に増えて行った。久見崎集落に対する、九電側の仕事・金をめぐる締め付けの強さが、しかし、やや離れると、もう及ばなくなる現状が垣間見えたと言えよう。

(3)午後6時〜7時の定例金曜行動(於・九電川内支社前):
こちら
 ・この定例行動(川内・県庁前:ともに第63回)には、川内のメンバー10名余に加え、今回は、県庁前のメンバーも4名合流し、日頃はない大旗を2本掲げ、当日早朝の原発正門ゲート前抗議集会の様子や、昼間のシールアンケート行動の結果報告など、活気ある金曜行動を行うことが出来ました。

.. 2013年09月26日 10:00   No.616002
++ 金子 (小学校中学年)…18回       
神奈川・東電デモ実行委員会より、デモのお知らせ。
  9月27日(金) 神奈川・東電デモ第24弾行います。

ただいま原発ゼロ!このまま廃炉に!と、ぜひ強く訴えたい。
今!今が大切な局面です。あなたの声が必要です。
一緒に横浜の人達にアピールしましょう。
コースはいつもと同じ、
桜木町駅前広場⇒市庁舎前⇒東電神奈川支店⇒桜木町駅前広場
の約1時間のコースです。
 9月27日(金)19:00桜木町駅前広場スタート、デモ出発前の 18:00〜19:00 は、スタート地点の桜木町駅前広場にてリレートーク、原発ゼロアピール、汚染水どうする!、フクシマの賠償を速やかにしろ!等々。
 スタイルは自由、コスプレ歓迎、鳴り物、楽器大歓迎\(^o^)/
デモの後、有志にて交流会もあります。食欲の秋、餃子が美味しいですよぉ!

お問い合わせ 金子 09065403771 まで

.. 2013年09月26日 10:14   No.616003
++ たんぽぽ舎 (社長)…778回       
再稼働反対の前進に役立つ・闘いの武器
 |  5種類のハガキを扱い中−好評です
 |  新潟県-泉田知事激励、伊方−川内再稼働、テント他
 └────  ハガキチーム

 たんぽぽ舎は、再稼働阻止全国ネットワーク(5団体で構成)と共に、今5つのハガキを扱っています。ぜひご協力下さい。好評ですでに合計3万枚を超えています。
 ハガキは、相手にじかに届くので効果的です。
 家庭にいてもできる活動です。

5つのハガキ
 1.新潟県-泉田知事激励…ハガキ2枚と宛名リスト…120円
 2.四国電力伊方原発の再稼働反対…ハガキ3枚と宛名リスト…200円
 3.九州電力川内原発の再稼働反対…ハガキ3枚と宛名リスト…200円
 4.原発再稼働反対ハガキ−安倍首相らへ
                 …ハガキ3枚と宛名リスト…200円
 5.経産省前テントひろばを守ろう−経産大臣や東京地裁あて
                 …ハガキ3枚と宛名リスト…200円

発送をご希望の方は、必要なハガキの種類、枚数に応じた代金と送料を先に郵便局でお振り込み願います。
住所、氏名、電話番号を明記下さい。
送料は、
1.の泉田知事激励…ハガキ2枚と宛名リストを1セットとして、
 16セットまで100円。
2.から5.までは、ハガキ3枚と宛名リストを1セットとして、10セットまで100円。
多数のハガキを必要とする場合には、お問い合わせ下さい。
お振り込み後、たんぽぽ舎あてに、電話かメールでお振り込みの内容をお知らせ下さい。お知らせいただいたら、発送の手配になります。
 (郵便局からの振込通知がたんぽぽ舎に届くのに4日から5日ほどかかるので必ずご連絡ください)

 ★郵便振り込み先 00180-1-403856 加入者名 たんぽぽ舎
  お問い合わせ・ハガキのご注文は以下へお願い致します。
  電話・03-3238-9035 メール nonukes@tanpoposya.net

.. 2013年09月26日 10:35   No.616004
++ 山崎久隆 (社長)…361回       
NHKが伝える福島第一の深刻な実態、排気塔の極めて高い放射線量
 │ 新聞紙面では危機感が全く見られないが、収束作業に重大な障害
 └────(たんぽぽ舎)

●9月19日のNHKニュース「東電に排気筒耐震評価求める」は、おそろしい実態を「さらっと」伝えてくれる。これを聞いても命に関わる重大事案であるとは伝わってこない。「おいおい」だ。
 まず、排気筒の極めて高い放射線量は以前から重大問題として知られていた。
ガンマカメラで10シーベルト(ミリでもマイクロでもない)もの放射線を出し続け、何人たりとも近寄れない。見える位置に居ると飛んでくる放射線で被曝もする。そう。現場作業の極めて危険な「地雷原」である。原発収束労働者ハッピーさんのTwitterにも実態が書かれていた。その情報も踏まえて、どんな危機が迫っているかを書いてみる。

 排気筒は高さ約120m、き裂が見つかったのは地上から66m付近で、排気筒を支えている鋼材のやぐらに、見える限り8箇所のき裂やさびなどの損傷がある。排気筒本体には今のところ異常は見つかっていないようだが、周囲の鋼材が崩壊すれば排気筒も無事では済まない。そこで規制庁が東電に対して耐震評価を求めたという。今さらである。
 排気筒周辺には瓦礫も散乱し、放射線量の高い場所もたくさんある。例えば観測井戸を堀りに行くことも困難であったり、収束作業員も近寄れない場所だ。
瓦礫撤去作業もままならず、雨が降ればそこからの汚染が敷地を汚す。
 つい先日(9/20)も地震があった。震度5強と聞いて飛び上がったが、これはいわき市の震度。原発では40ガルくらいだったそうで、これならば震度4。震度5強だと200ガルにもなるので極めて危険だ。


.. 2013年09月28日 10:42   No.616005
++ 山崎久隆 (社長)…362回       
もっとも、こういう高い塔は震度よりも振動周波数と振動継続時間が問題になるので、直下地震である今回のような場合では、あまり危険ではないが、私がずっと心配し続けている「マグニチュード8級アウターライズ型地震」では間違いなく倒壊してしまうだろう。振動継続時間は5分以上、振動周波数は3〜5秒の揺れが大きく、加速度は400ガルか、速度も120cm/秒か、それ以上のものが襲ってくると思う。東電がどういう調査をするか不明だが「Ss」(いわゆる「基準地震」だがマグニチュード7.9の尻屋崎沖という中規模地
震)を使って評価しただけでは意味がない。共振する周波数を特定し、鉄骨や排気筒を破損させないかを計算する必要がある。
 大きな地震が襲ってきたら崩落しかねない猛烈な放射線を出している排気筒。このこともまた、再稼働議論の中では全く論じられていない。

●この排気筒がとてつもなく汚染されている原因は、もちろんベントをしたから。排気筒から放射能を拡散させたのだから、その経路上も猛烈に汚染された。
当然の結果と言える。今でも排気筒につながる配管は毎時10シーベルトを超えている。撤去したくても近寄ることさえ出来ない。調査方法さえ検討中という有り様だ。
 柏崎刈羽原発を含めて、格納容器ベント装置を追加で設置する動きがあるが、ベントを行えば表面線量が10シーベルトを超える汚染に見舞われる。柏崎刈羽原発の場合、地上に放射能を吸着するタンクを置き、その前後に配管を繋ぐ。
排気は建屋屋上に出すことになっているが、この状態では建屋からタンクへの配管はとてつもない高線量になり、周辺を含めて接近不能となる。放出する排気管とその周りも高い放射線を出し、近づけなくなるだろう。これが収束活動に重大な障害となるのは明らかだが、対策はない。

.. 2013年09月28日 13:09   No.616006
++ 柳田真 (大学生)…90回       
原子力空母(核空母)配備撤回を求める集会
 │  東京湾に浮かぶ2つの原子炉の危険  たんぽぽ舎も参加
 └────(たんぽぽ舎)

 昨日25(水)、神奈川県横須賀ヴェルニー公園で原子力空母(=核空母)の横須賀配備の撤回を求める集会が1700人で開かれました。たんぽぽ舎も参加。
主催は神奈川県平和運動センター、三浦半島地区労、共催はフォーラム平和、人権、環境他

○集会シュプレヒコール
 ・原子力艦船の横須賀配備反対!
 ・原子力空母の横須賀母港化撤回!
 ・オスプレイの沖縄配備撤回! オスプレイの国内配備反対!
 ・原発はいらない!
 ・再稼働は許さない!
 ・「特定秘密保護法」反対!
○集会アピール
 ・原子力空母ジョージ・ワシントンの母港撤回と脱原発社会の実現を一体的
  にすすめよう
 ・オスプレイの配備撤回を求め沖縄への基地負担の押しつけをやめさせよう
 ・米国の世界戦略・戦争政策への加担を拒否し、集団的自衛権の行使反対、
  「特定秘密保護法」など民主主義破壊を許さず、憲法改悪を阻止しよう。

★たんぽぽ舎は、東京湾に浮かぶ2つの原子炉(東京電力福島第一原発と同じ規模)の超危険性を考え、「もし地震が空母を襲えば大惨事になる」ことを重視して、前日までにいくつかの取り組み=金曜官邸行動のビラ配布2000枚×2回、学習会(9月15日開催)を行い、当日参加しました。私たちの金曜ビラでこの集会を知って参加した人が3人を超えました。

 当日は30数名の隊列で、横須賀市議の山城さんの大型マイクで手製の横断幕を先頭にコールし、元気よく行進。短い総括集会の後、地元横須賀の方々と川崎の仲間を含めて交流会を楽しみました。

 当日昼に、規制委員会まえ抗議行動「再稼働ではなく、放射能汚染水に全力を注げ!」をやり抜いて参加した10名も合流しました。ご苦労様でした。

.. 2013年09月28日 16:37   No.616007
++ 柳田 真 (課長)…175回       
10月2日(水)東電本店抗議へ行こう!
 |  柏崎刈羽原発の再稼働反対、汚染水止めろ!
 └──── (たんぽぽ舎)

 東京電力は26日、柏崎刈羽原発の6号機と7号機、2つの再稼働を申請すると発表した。
 私たちはこれに大抗議する。東電福島第一原発事故の収束もできていないのに…。柏崎刈羽原発の再稼働の資格はない!

 ◎10月2日(水)4団体で東電本店抗議行動をおこないます。
    18:30より20:00 東電本店前
          (JR新橋駅から徒歩5分、地下鉄内幸町から4分)
 ◎よびかけ4団体
  経産省前テントひろば、首都圏反原発連合、たんぽぽ舎、東電株主代表訴訟

ぜひ、10月2日(水)東電本店抗議へ参加して下さい!

.. 2013年09月28日 18:44   No.616008
++ 近藤容人 (幼稚園生)…1回       
金の為の再稼働、断じて許さない!
 |  東電の安全審査申請徹底糾弾!
| =柏崎刈羽からの緊急アピール=
 └──── 刈羽村議会議員 

     平成25年9月27日(金)
      柏崎原発反対地元三団体
      文責 刈羽村議会議員 近藤容人

 東電は、福島第原発事故(レベル7)のあとしまつも、汚染水の新たな事故(レベル3)、そして被災者の救援も全く行わない、メドすら立たない。にもかかわらず、柏崎刈羽原発6・7号機の安全審査申請を行いました。
 これは、金の為であり、「電力の安定供給の為」などと言うのはまっかなウソです。
 東電は、10月に約800億円の融資借り替えをひかえており、これができなければ、一挙に破綻してしまう恐怖にかられての暴挙です。東電はもはや完全に追い詰められガケップチに立たされているのです。我々柏崎刈羽の住民は、東電の「インペイ」「カイザン」「ネツゾウ」に何度も何度も泣かされ、煮え湯を飲まされてきました。我々住民は絶対東電を許しません!

 『東電きょう審査申請、知事は条件付きで承認、ベント協議は継続』これは、9月27日(金)の新潟日報一面トップの記事です。「承認」とは東電が規制委に安全申請を行うことと、ベント協議を同時並行的に行うことを認めはしましたが泉田知事は安全協定に基づく事前了解を与えたのではありません。ただ、安全審査申請を『承認』 したことは、東電にとっての一歩前進であり、このことに対しては極めて残念であります。遺憾千万であります。これは、行政の長としての限界であり、我々運動サイドの弱さ、又、右翼安倍政権の強力な恫喝の結果であります。
 我々は、知事を見捨てるのではなく、我々の運動の内容を点検し、国民の85%が脱原発という潜在的だが圧倒的な力を組織し、そのエネルギーをひきだし、知事を更にひきつづき支えてゆくべきと考えます。知事は『福島の事故の検証が終わらない限り再稼働の議論はない』と一貫して主張しており、『県技術委員会に東電に入ってもらう、 東電が修正に応じなければ、今回の承認は無効となる』とも主張しています。安全協定の尊重を東電に認めさせ、更に踏みこんで、『住民の被ばくがどんな状況でも、絶対避けられることが必要だ』、事前了解を与える最低の条件をこの様に断言している。
 申請により、4号機以外他の全ての号機真下の活断層が焦点となります。規制委や東電を監視し、デタラメな結論を出させないようにする為にも大衆運動の強化拡大が必要です。

地震国日本、いつどこでM8・震度6以上の地震が来ても不思議ではない。特に福島第一をおそったらどうなるだろう。東電を絶対許さない!我々は、福島を忘れない!福島と連帯して闘います!全国の現地住民と連帯して最後まで闘います!

.. 2013年09月30日 12:06   No.616009
++ 斎藤なぎさ (小学校高学年)…29回       
映画『朝日のあたる家』太田隆文監督作品を鑑賞して
 |  −こんな映画が見たかった−
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

 9月28日(土)、渋谷アップリンクに『朝日のあたる家』初回を見に行く。2回、3回には俳優の舞台挨拶があるというが、一刻も早く見てみたかった。フクシマの事故と同じような事故が静岡県でも起こり、湖西市に住む平田一家に悲劇が襲い掛かるというストーリー。入り口では監督自ら出迎えてくださり、舞台挨拶もしてくださった。上映してくれる映画館がなくて困っていたところ、東京では当劇場の方から是非上映したいと申し出てくれたとのこと。原発問題を扱う際のこの厳しい現実は、映画のストーリーに一層真実味を与えることになろう。

 映画は、原発問題を真正面から取り組んでいながら、余計なものをとことんそぎ落として洗練された仕上がりになっている。シーベルトやベクレルなどが出てこなかったのもよかった。平田家4人と原発に詳しい近所のお兄さん、沖縄にいる平田家姉妹の叔父さん、それぞれの思いがよくわり、感情移入しやすい。細部にいたるまで楽しめた。

 例えば、歴史の授業で「原発と原爆は違います」と教師が平田家次女の舞に言い放つシーンなど、思わずニヤリとしてしまった。
 また、原発を再稼働するときに野田首相が言ったとんでもないせりふと金曜官邸前抗議行動での当時のシーンが思い出され胸が熱くなった。
 フクシマ事故で東電や政府や御用学者がとった態度を再現したような数々の映像は、痛切な批判になっており、面白いと感じると同時に暗澹たる気持ちになる。 何度も心を揺さぶられた。映画の最後に劇場内で拍手が沸き起こったのは自然な成り行きである。

 東急本店に向かって歩いていた時、きれいなお嬢さんとすれ違った。すぐに踵を返して、声をかけてみた。平田あかね役の平沢いずみさんだった。握手をしてもらい、幸せな気分で帰ることができた。

.. 2013年10月01日 12:51   No.616010

■--島田守康
++ 凛美ニッポン (幼稚園生)…1回          

前回メールに、岐阜県の県議会議長・駒田 誠氏(68歳)より、次のような応援俳句が寄せられました。

   「還暦は お腹に戻る 返り点」
 
    「還暦で よくぞ生きたと ほめてやれ」

    「還暦は 80までの 一里塚」

    「これからが 長寿の道の 本骨頂」

私は秀作川柳に触発されて、次のような自虐川柳がまた出来ました。

@ 「還暦で リウリウチンポ なつかしい」

A 「カンレキの カンゲキなしの カンソーかな」

B 「あの世から 病に勝って また地獄」

C 「欲しいのは 年金よりも 現金さ」

D 「障害者 生きていけると ハゲまされ」

E 「ご褒美と ヤケ酒重ね 泥酔魔」

F 「兄貴から 墓は今すぐ 用意しろ」

G 「処分する 本の重みは メガトン級」

H 「情けなか アベノミクスに 戦力外」

I 「無理利かず 頑張るぞとは 禁句かな」

わが高校の母校は50周年、大学は131周年を迎えました。高校の30周年時は東京で祝賀会(約80名参加)があり、後半、私が前に出て行き、「何だお前ら、元気がないじゃないか。オイ、元応援団のヤツ、景気づけに応援歌でもやれ!」と活を入れたのですが、その夜、どうやって帰ったのか記憶にないことだけはよく覚えています……。

(^-^)M・S
.. 2013年09月22日 07:46   No.615001

++ 島田守康 (大学院生)…112回       
NHKスペシャル番組を見ての感想は、「構成がまずかった」に尽きます。皆さんにご案内した建前上、「こんなはずではなかった。すいません」とお詫び申し上げるほかありませんm(__)m。

問題は、なぜ番組は二本建てなのか、まずそれを視聴者に判らせなければならなかったはず。二本のタイトルは一つが「この世は何からできているのか ―天才たちの100年の苦闘―」、もう一つが「宇宙はどこから来たのか ―最後の難問に挑む天才たち―」でした。副題は「天才」と「苦闘」「難問」が重複しているので、本来ならタイトルは「神の数式 ―天才たちの100年の難問への苦闘」、第一回目は「超ミクロ(素粒子)からのアプローチ」、二回目は「超マクロ(宇宙)からのアプローチと統合」とすべきでした。

なぜなら、超ミクロの世界と超マクロの世界は違った原理で動いていると長年考えられてきたので、その統合、統一性、つまり「万物の共通項(数式)」が本当に存在するのかに数学者や物理学者が頭を悩ませてきたからです。第一回目に、ただ漫然とスイスにあるヨーロッパ合同原子核研究所の石碑に刻印された数式の由来を説明しただけでは、研究者全体の苦闘の本意が伝わりませんでした。こんな「退屈な番組」だったら、今人気の上司とのガチンコバトル『半沢直樹』(TBS、日曜夜9時〜)に第二回目の日曜番組は負けるな、と思った次第です。

さて第一回目の具体的なテーマは「なぜモノには重さがあるのか」でした。その説明として、超ミクロの世界に存在する@素粒子、A電磁気力、B強い力、C弱い力、の4つが紹介されたわけですが、その解として、「もともと完璧で美しい対称性を持った世界が、対称でなくなることで重さが生まれる」という仮説を提出した南部陽一郎博士(91歳、2008年ノーベル物理学賞受賞)の「自発的対称性の破れ」や、それに伴って必然的に出現する「ヒッグス粒子(質量を与える粒子)」が紹介されたのでした。@〜Cまでの総合理論を「標準理論」と言うそうです(Aと仮称)。

第二回目のテーマは「重力とブラックホール」がテーマで、第一回目の「標準理論(A)」とアインシュタインが編み出した重力理論の「一般相対性理論(Bと仮称)」を統合して「神の数式(Theory of Everything)」を表わすことにジョン・シュワルツ博士(71歳、カリフォルニア工科大学名誉教授)が成功した、というものです。つまり、空間の歪みの極致であるブラックホールの底はAそのものの世界であるが、素粒子は「粒」ではなく、質量ゼロの輪ゴムのような「弦(ひも)」のエネルギーである、と。

しかし、それはホーキング博士(71歳)が指摘した欠陥(なぜそこで熱発生するのかの疑問)が見つかり、それをジョセフ・ポルチンスキー博士(カリフォルニア大学名誉教授)が「弦の複数の集合による膜発生」の考え方で解決した、というものです。ブラックホールの底(A=超ミクロの究極点・=無限大∞=計算不能域、「特異点」とも別称)は=ビッグバン(→B)の起点でもあり、即ちこれは新たな次元の発生を想起させ、それは現在11次元あるとされるものの、しかし「弦(ひも)」や「次元」もよく説明されないまま、結局、番組は最後のナレーターの言葉「宇宙の謎が垣間見えた」で終わっています。これでは視聴者の期待を見事に裏切ってもおかしくない内容だったわけです。

.. 2013年09月25日 13:57   No.615002
++ 島田守康 (大学院生)…113回       
要するに、番組制作スタッフの努力は買うにしても、「100年間の超難問を紹介するにはTV2回シリーズでは時間が足りな過ぎた」わけです。まさしく、典型的な「消化不良番組」で、私が期待したアインシュタイン方程式(宇宙項)の出番は、「はるか先」のことだったのです。



判りにくさのもう一つの原因は、「特異点」を境に、「我々の宇宙」と「未知の世界」が相似象で繋がっていることを示さなかったこと、つまり物事の半分しか語っておらず、全体像が見えなかったことにもあると思います。

ところで、私がこの番組で実際に見たことのある人は、第一回目の映像に出て来た朝永振一郎博士(1965年、ノーベル物理学賞受賞)です。早稲田に入学した初年度(昭和47年、1972年)の夏に、たまたま山手線の池袋駅から乗ったところ、私の真ん前に座っていた人が朝永博士でした。手に風呂敷包みを抱えて、小柄でにこやかな笑顔と気品ある姿であったことが強く印象に残っています。私はずっとその場に居たかったのですが、迷惑をかけてはいけないと潔く高田馬場駅で降りて、この間、わずか3駅の5分ほどのことでしたが、一瞬でもご尊顔を拝見できたことはラッキーなことでした。今調べてみると、朝永博士(1906年〜79年)66歳の時のことでした。

(^-^)M・S

.. 2013年09月25日 14:16   No.615003
++ 原田裕史 (小学校高学年)…23回       
現在、日本で動いている原発はありません!
 |  (壊れて収束作業中の原発はあります)
 └──── (たんぽぽ舎)

事故の危険性

 日本列島は世界でも最も地震の多い地域です。そこに50基もの原子力発電所がひしめいています。狭い日本、一度事故が起きれば、避難も困難であることは福島第一原発事故で経験した通りです。
 原発から30km圏内は避難計画は「未策定」6割超となっています。
 (東京新聞 7/9)
 福島第一原発事故でさえ、最悪の事態は避けられたというのが多くの専門家の意見です。もしも事故が起きたら避難できるのでしょうか。住民の健康と財産を守ることができるでしょうか。

そもそも福島第一原発事故はまだ収束していない

 貯水タンクからの汚染水漏れが連日報道されています。クレーンが倒れたり作業によっては周辺地域の放射線量が増えたりもしています。
 放射線作業は5年平均で年20mSvの制限があります。制限を超えると働きたくても働けなくなります。再稼働しようとすると、検査等で人が必要です。その分福島第一原発収束作業に携わる方の負担が増えることになります。再稼働より福島第一原発事故の収束が優先でなければ困ります。

「トイレの無いマンション」

 原発で使用した核燃料はその後の始末に困ります。地層処分を検討中ですが、地震も多く地下水も豊富な日本列島に適地があるかすら怪しいものです。50年も研究して具体的な処分方法が決まりません。そのような状態で使用済み燃料を増やしてはいけません。

規制庁になって新しい基準で審査しているんじゃないの?

 原子炉圧力が高くなった時に中の蒸気を外に出す(ベントと呼ばれます)時にフィルターを付けて放射能を減らす予定になっていますが、実際にはまだ出来てません。作る「予定」で審査をしているのです。他にも重要な安全設備が出来ていなくても「予定があれば」動かしても良いというのです。「事故は起きない」という安全神話がまた蔓延しています。これで動かしていいはずがありません。福島第一原発事故で現在問題になっている汚染水の対策なども盛り込まれていません。事故が起きたら同じ事が繰り返されるのではないでしょうか。

 福島第一原発事故で、誰も責任を取らず、賠償も除染も進まず。帰りたい人は帰れず、逃げたい人は逃げられず。そんななか原発を動かすのは言語道断ではないでしょうか。

世界有数の地震国
原発を動かすべきではありません


.. 2013年09月25日 14:26   No.615004
++ 島田守康 (大学院生)…114回       
昨日、私がお世話になった松本英聖(えいせい)先生の葬儀が埼玉県・越谷市千間台で、しめやかに挙行されました。21日の午後1時に亡くなられたそうで、享年84歳でした。

松本先生は、私が(社)生命科学協会に入社した36年前の編集部員の初仕事でお目にかかって以来のお付き合いです。初対面の日の座談会では森下敬一・国際自然医学会会長、二宮信親・現代文化協会会長、松本英聖・医事評論家が出席したのですが、座談会終了後、みな酔っぱらって帰れなくなり、私は当時、松本先生が借りていた飯田橋の下駄ばきマンションに「飲み直し」で泊めさせて頂いたことがスタートとなりました。

松本先生はその後、国際保健技療学会を立ち上げ、私はそこの講師や機関誌、テキスト発行の仕事をさせて頂きました。先生はその途次、『松本英聖・医事論集』(全五巻、技術出版、1994年刊、定価3059円)を出されたり、記念イベントなど多彩な活動をされました。

松本先生の郷里は山口県萩市で、幼少時は父親が満洲国の首都・新京で官吏をしていたため、東條英機・憲兵隊司令官(のち参謀長)の官舎の隣りに住み、勝子夫人とは母親が親しくお付き合いをしていたとのことです。終戦直前に広島・呉の海軍兵学校に入校、戦後、慶応大学の医学部に入学したものの学制改革に激怒して退校、のち日本大学歯学部に進んで歯学博士、保健学博士を取得しています。

なお、出席者のもう一人、二宮信親(のぶちか)・現代文化協会会長ですが、この方は読売新聞社の元出版局長で、この方の斡旋で青江舜二郎著『石原莞爾』(読売新聞社、1973年刊、現在は中公文庫)が発行されていたのでした。当時、私がこのことを知ったのは二宮先生亡き後だったので、とても残念な思いがしました。また後年、私が読売・日本テレビ・カルチャーセンターの特別講師にさせて頂いたのも、その遠因を辿れば、この二宮先生の存在あってこその出来事でした。

つまり、私にとって、この座談会の上記お二人が、その後の私の人生の「最も楽しかった講師時代」を作り上げてくれたわけです。また、森下敬一先生(現在85歳、お茶ノ水クリニック院長現役)には月刊『自然医学』を15年間、単行本を1冊、ゴーストライター本1冊を発行させて頂き、今日までの私の編集業の基(もとい)を築いてくれました。この先生の文筆力(現在まで単行本80余冊を発行)がなければ、今日の私は無かったと思います。よって、このお三方は私にとって生涯の「恩人」です。

松本先生は、ご本人が出された同じ出版社から私の著書『米は真実という名のシンボルマーク』(1999年刊、定価2415円)を出してくれて、その出版記念会の発起人も務め、推薦文まで書いて下さいました。

この2年間は寝たきり状態になっていたとのことですが、その生涯はきっと満足のいくものだったと思います。心からのご冥福をお祈りして、追悼の辞とさせて頂きます。

※国際自然医学会からは森下敬一先生の妹さん(グループ会社社長)ほか、編集部から2名が出席されました。旧知の松本先生の友人からは、1969年の「日大闘争」の裏面史などの話も伺いました。

(-_-)M・S

.. 2013年09月26日 12:07   No.615005
++ 島田守康 (大学院生)…115回       
稀代の彫刻家、流 政之氏(90歳)の出自が、立命館大学の総長だった中川小十郎の子息であることが判明しました。

この流氏については、昨年の6月、石研の中村麗子さん(86歳)から、「朝日新聞に載った人物が今から24年前に山形県鶴岡市で開かれた“石原莞爾将軍生誕百年祭”に出席していた人だ」と新聞の切り抜きが送られてきたので、私は「燦然・ニッポン(15)」で皆さんにお知らせしたのですが、その際、素性が明らかでなかったことと作風が似ていることから、私は故イサム・ノグチ(1988年没、享年84歳)の「隠し子」ではないかと勝手な邪推をしてしまったのです。

ところが、それは全くの間違いであることを近現代史研究家の田中秀雄氏(61歳)が知らせてくれました。中川小十郎・総長の子息であるならば、石原将軍の良き理解者で将軍を同校の国防学研究所長として招いた父の死後(昭和19年、1944年、享年78歳)、その遺志を汲んで石原将軍の記念祭に出席したことは、全く以って自然なことだったわけです。

さて、流 政之氏(89歳)の御影石の彫像は、何と同時多発テロ事件が起きたニューヨークのツインタワー公園の中心に飾られていた、と言います。

氏の略歴をウィキペディアで調べてみると、
「1923年長崎県に生まれ、1942年立命館大学法文学部へ進学。その後中退し、海軍予備学生出身の零戦搭乗員として終戦を迎える。その後、世界各地を放浪、独学で彫刻を学び現在に至る。1975年には、ニューヨーク世界貿易センターのシンボルとして約250トンの巨大彫刻『雲の砦』をつくり国際的評価を得る。また、作品『受』はニューヨーク近代美術館の永久保存作品(パーマネントコレクション)として収蔵されており、彼の国際的評価の高さを裏付けている。1967年には、TIMEが選ぶ日本を代表する文化人の一人に選ばれた」とあります。

流氏の詳しいプロフィールと作品は、下記のHPよりご覧になれます。芸術家だけあって、HPもハイセンスな作りになっています。

  ▼流氏のHP こちら

.. 2013年09月28日 18:05   No.615006
++ 島田守康 (大学院生)…116回       
ともあれ、石原将軍の縁戚者の作品が、ニューヨークのツインタワー公園で「永久平和」を願って作られたものであったことは、石原将軍の意思に叶うものであったし、今後もし作品の再陳列の機会があれば、またそうあって欲しいと心より願います。

流氏は零戦パイロットであったわけですが、今年は自宅から直筆の多数の資料が発見された設計者の堀越二郎(1982年逝去、享年79歳)が注目されました。高い人気を受けて、この零戦は埼玉県の所沢市にある「航空発祥記念館」で実際に飛行できる唯一の機体をアメリカから借り受けて長期展示されたわけですが、昨年、石研の事務長・山崎八九生(やくお)氏(59歳)が写真を撮って来てくれたので、ご紹介します。機体は 零戦52型(「ゴウニイガタ」)です。

(^-^)M・S

.. 2013年09月28日 18:28   No.615007
++ 島田守康 (大学院生)…117回       
今年4月、零戦の設計者・堀越二郎氏(1903〜82年)が作成していた零戦の後継機「烈風改」の設計図17枚が公開されました。これは宮崎 駿・監督の映画『風立ちぬ』が7月に封切られるのに合わせて、氏の出身地である群馬県藤岡市の藤岡歴史館が公表したもので、遺族が8年前に寄贈した遺品約千点の中から今年初めて見出したというものです。

設計図の製作時期は昭和19年(1944年)6月〜翌年7月にかけてのもので、今回完全な設計図が公表されたことで、今まで「幻の戦闘機」と言われてきた「烈風改」の存在が、初めて確認されたわけです。この図面がGHQ(連合国軍総司令部)からの没収・破棄の難を逃れた背景には、堀越氏の「研究開発の成果を後世に伝えようとした国益重視の真摯で熱い情熱」が、よく伺えます。戦後、防衛大の教授を務めたことからも、それは明らかです。

「烈風改」は零戦よりも一回りも大きく、米軍のB29爆撃機を撃墜すべく飛行高度は1万メートル以上を想定、「高高度戦闘機」として開発されましたが、前機種の「烈風」は8機が試作されたのに対し、残念ながら、この最新「烈風改」は単なる「設計図」止まりで終わってしまいました。   

ところで、昨日のTV番組「やりすぎ都市伝説」(テレビ東京、夜9時〜)で、堀越氏はUFOについての記述も書き残していることが紹介されました。その主旨は下記のようなものでした。
1947年、アメリカでセスナに乗ったケネス・アーノルドが9機の未確認飛行物体を目撃した“アーノルド事件”に関連して、「円盤型では人が乗る飛行機としては操作性に問題が生じるため、この事件を調査したアメリカ空軍の報告“心理学上(錯覚)の物体”と結論づけた12項目のち11項目までの報告に異論はないが、無人の飛行爆弾のようなものであれば円盤型でも可能である」というものです。

またこれに関連して、堀越氏は航空力学上、最も理想的な形は三角形の握り飯型であるとし、もしかしたらこの形の無人航空機の実験が既に行なわれているかも知れないと示唆していた、と言います。三角形の無人爆撃機の空母への離発着は今年7月、アメリカ海軍が成功しましたが、人類は「無人ロボットVS人間」という新たな戦争局面の時代を迎えたわけです。

.. 2013年09月29日 21:29   No.615008
++ 島田守康 (大学院生)…118回       
ともあれ、堀越氏は戦前・戦後を通じて、名実ともに日本の航空技術界の「第一人者」だったことは間違いありません。彼の遺志を継いで、これから、わが国航空・宇宙産業界に「第二、第三の堀越二郎」が誕生することを心より願ってやみません。

(^-^)M・S

.. 2013年09月29日 21:34   No.615009
++ 島田守康 (大学院生)…119回       
本日の産経新聞の記事に米「スミソニアン航空宇宙博物館」と「ニュージアム」の見学記事が載っていました。興味を惹かれたことが2点あるので記してみます。

まず一点は、例の原爆投下機のエノラ・ゲイ号の下に日本海軍の零戦の後継機、紫電改が展示されていて、「米国が日本を制圧したという印象を受けて屈辱的だった」という感想です。確かに、各人の見方によっては、そういう印象を受ける人はいるでしょうし、それが大方の反応なのかも知れません。

しかし私は、母親から、生家である埼玉県の熊谷にB29の編隊が爆撃にやって来た時、迎撃に飛び立った日本機はB29に近づくことも出来ずに次々と撃ち落とされて、真っ赤な閃光を放って墜落して行くシーンを何度も聞かされました。地上の人々は、「あーあー」と悲壮な声を一様に上げ、みな悔しくて悔しくて地団駄踏んだと言います。しかも、日本の迎撃機はB29にめがけて急上昇するも、銃撃を受けなくてもエンジンが焼き切れて、「ウーン」という猛烈なウナリ音を上げて墜落して行った、と言います。

石原莞爾将軍は、このB29の編隊を見て、「科学の為せる業は美しいな」と言ったそうですが、敗戦末期の「彼我の格差」は厳然たる事実であったのであり、その「彼我の格差」を認識し得ずして「無謀な戦争に突入する」ことの愚かしさを、石原将軍は誰よりも警鐘を鳴らし続けたのですが、ご承知のように、大勢の方向となることは出来なかったわけです。

B29を撃墜した場面を目撃した人の話の中で、ある人は、主翼の銀色が陽光に照らされてピカピカと光り、扇子(センス)のようにゆらりゆらりと左右にゆっくりと落下して来て、それはあたかも「源氏絵巻」を見ているようだった、と語り、またある人は、撃墜現場に行くと、平服のカメラマンがサンダル履きで田んぼの畦にうつ伏していた、と語った人も居ました。「サンダル履きで平服のカメラマン」――、その「天地ほどの余裕の格差」に、その人は日本の敗戦を確信した、と言っていました。

.. 2013年09月30日 12:47   No.615010
++ 島田守康 (大学院生)…120回       
要するに、私にとってB29と日本の戦闘機の比較は、「負けた屈辱感」というより先に、――また祖父が昭和20年(1945年)3月10日の東京大空襲で死亡した恨みというより――、「日米軍事(産業技術)格差の象徴的な出来事」として思い浮かぶのです。日本が「科学技術立国ニッポン」を今後とも政策の根本に据えて行くというなら、目標設定
の教訓の場として脳裏に刻み込むべき好例が、ここにあるのではないかと私は思うのです。

もう一点は、1545年以降の大きな出来事を伝える世界各国の新聞を保存・展示している「ニュージアム(ジャーナリズム博物館)」で、「日本の新聞は一つもなかった」という報告です。

世界新聞協会の2010年の調査によると、世界で最も新聞発行総部数の多い国のトップは中国で1億1,078万部、2位がインドの1億0,993万部、3位が日本で5,043万部、4位は米国の4,857万部、5位はドイツの1,974万部。2005年の調査では上位100紙の中、75紙がアジアの新聞で、上位10位中7紙(現在5紙、下記★参照)が日本の新聞であった、と言います。

一社の比較で言うと、読売新聞社が1000万部を超えて、「ギネスブック認定世界一」ということです。ならば、今まで渡辺恒雄社長(現会長)は一体、何をやってきたのでしょうか?

「ニュージアム」で中国やインドの新聞が展示されていたかどうか知りませんが、日頃、偉そうに論陣を張っている日本の新聞各社は、日本新聞協会(会長は読売出身の白石興二郎氏)を通して、わが国の新聞がここで展示されるよう「意地と誇り」をかけて強力に働きかけるべきです。「内弁慶」は脱して、「鬼弁慶」に徹すべきです。

(^-^)M・S

.. 2013年09月30日 12:56   No.615011

■--中部電も値上げへ 5〜10%
++ 東京新聞 (社長)…443回          



 中部電力は、家庭向け電気料金を値上げする方針を固めた。(中略)
 値上げ幅は赤字解消の水準などを考慮し、5〜10%程度の範囲内で検討する。
 燃料費の高騰分を料金に転嫁する「燃料費調整制度」による値上げ以外で、抜本的に料金体系を改定する値上げは34年ぶり。(中略)
 値上げ幅は、地震・津波対策工事が続く浜岡の再稼働も想定して算出するとみられる。(後略) (9月15日より抜粋)
.. 2013年09月22日 07:34   No.614001

++ 毎日新聞 (中学生)…48回       
◆「津波予見できた」 送迎バスで園児死亡
  仙台地裁 園に賠償命令

東日本大震災の津波に私立日和(ひより)幼稚園(宮城県石巻市)の送迎バスが巻き込まれ、園児5人と女性職員が死亡した事故で、仙台地裁は17日、津波に関する情報収集を怠ったとして園長の過失を認め、園側に損害賠償を命じた。同震災の避難を巡り、学校や勤務先などの管理者の安全配慮義務違反を認定した初の司法判断で、原告側は「画期的」と評価。長女の愛梨ちゃん(当時6歳)を亡くした佐藤美香さん(38)は「これでやっと、娘に良い報告ができる」と語った。
震災犠牲者の遺族らが、学校や勤務先など管理者の安全配慮義務違反を主張し、賠償を求めた少なくとも9件の訴訟で初の判決。損害賠償請求の時効(3年)を迎える来春を前に、同種訴訟を検討している遺族らにも大きな影響を与えそうだ。
 訴訟では、犠牲になった4園児の遺族が計2億6680万円の損害賠償を求めていた。(中略)
 判決で、斉木教朗裁判長は過去の地震・津波被害の報道などを踏まえ「たとえ1000年に1度の大地震発生を予想しえなかったとしても、約3分続いた地震を実際に体感したのだから、津波に関する情報を収集する注意義務があった」と判断。園側に対し、計1億7660万円を支払うよう命じた。(中略)
 送迎バス出発時には既に、大津波警報発令と高台避難が呼びかけられており「バスの走行ルートは、海岸から200〜600メートル、海抜0〜3メートル程度の低地帯だったから、津波被害は予見できた。情報収集義務を果たしていればバスを発車させることはなく、園児死亡との因果関係がある」と結論づけた。(後略)
 (9月18日より抜粋)

.. 2013年09月22日 09:37   No.614002
++ 毎日新聞 (中学生)…49回       
漂流がれき日本へ回帰
  震災2年半太平洋を1周 環境汚染の懸念

 東日本大震災で発生し太平洋を漂流する震災がれきが、北米沿岸から日本に向かっている。被災地の東北沿岸から片道1万キロの移動を経ての帰路。外来生物の侵入やプラスチック製品による環境汚染の懸念があり、海洋環境保護団体は関したい盛況かを訴えている。
 国際太平洋研究センター(IPRC、米ハワイ)のニコライ・マキシメンコ主任研究員らの予測によると、黒潮に乗って東に進んだ震災がれきは2011年中に北米大陸の西岸北部に到達した後、ゆっくりと南下し、北赤道海流に乗って日本や台湾、フィリピンに向かっている。ハワイでは昨年9月ごろから震災漂流物が確認されるなど、実際の観測とも合致しているという。(中略)
 震災がれきは発生直後150万トンが海に漂流したとされる。(後略)
(9月15日より抜粋)

.. 2013年09月22日 09:42   No.614003
++ 東京新聞 (社長)…444回       
◆「五輪ありきの工程が心配」 現場無視の押しつけ再三
  福島第一原発の作業員

 安倍晋三首相は2020年の東京五輪に向け、東京電力福島第一原発の汚染水対策を政府が責任をもって進めると国際社会に約束した。事故収束を担う作業員からは「東京五輪ありきで、現場の状況を無視した工程表が組まれるのではないか」と懸念する声が出ている。
 「一番恐れているのは、事故発生当初のように工程表が机上で作られ、現場に押しつけられること」とベテラン作業員は言う。 
 事故発生から1カ月後の11年4月、現場は作業員も重機も、道具や材料を運ぶトラックも足りない状態だったのに、政府と東電が年内の工程表を発表した。
 工程表は毎月改定され、男性は「現場の状況を考えずに発表された工程表に悩まされた。絶対無理だとみんな悲鳴を上げていた」と振り返る。「政府がやるって発表しちゃったから」と夜中に駆り出されたこともある。
 今年6月にも、炉内の状況さえ分からないのに、溶けた核燃料の取り出しを前倒しする工程表が発表された。「無理な工程でも、発表されれば、それに沿って現場は動かされる」と男性はため息をつく。(中略)
 ある作業員は、事故直後、高濃度の放射性物質が建屋内から検出されたが、混乱を招くとして発表されなかったと明かす。この作業員は国際機関などの目が必要だとし、「第三者を入れて事実を公表し、きちんとした対策を進めてほしい」と話す。
 福島第一で長年働く男性は「現場は五輪のためではなく、事故収束に向けて作業をしている。政府は世界に公約したように、責任を持って廃炉に向けた作業が進むようにしてほしい」と訴えた。(9月22日より抜粋)


.. 2013年09月26日 10:22   No.614004
++ 毎日新聞 (高校生)…50回       
浪江町議会、首相に抗議 汚染水制御「事実に反する」

 東京電力福島第1原発の汚染水問題を巡り、安倍晋三首相が国際オリンピック委員会(IOC)総会で「状況はコントロールされている」などと発言したことについて、原発事故で全域が避難区域に指定されている福島県浪江町の町議会は20日、「事実に反する重大な問題がある」とする抗議の意見書を全会一致で可決した。
 意見書によると、原発から1日推計300トンの汚染水が流出している「深刻な事態」であり、「『コントロール』『(港湾内で)完全にブロック』などされていない」と指摘。安倍首相が「健康への問題は全くない」と発言したことに対しては、浪江町だけで震災関連死が290人を超えるとし、「福島を軽視する政府、東電に憤りを禁じ得ない」と訴えている。(9月21日より)

.. 2013年09月26日 11:29   No.614005
++ 東京新聞 (社長)…445回       
福島第一原発と地下水 日量800トン 大半が汚染

 東京電力福島第一原発事故から2年半。大量の汚染水に足を取られ収束作業はなかなか進まない。実は、汚染水を増やしている地下水に、福島第一は建設当初から悩まされていた。安倍晋三首相は汚染水はコントロールできていると国際社会に明言したが、今後も地下水との宿命的な闘いは続く。
 ☆現状は
 福島第一の敷地は、もともと地下水の豊富な海抜35メートルの台地だった。いくつもの沢が海に注ぎ、地面を少し掘れば水がしみ出すほどだった。
 46年前、東電は地盤の弱い上の層を削って造り始めた。当時の東電幹部の工事報告には「わき水でトラックや大型重機の走行に支障を来した」など地下水と格闘した様子がある。
 工事車両が走る道の両脇に、約300本も地下水をくみ上げる井戸を掘り、水を抜いて海に流した。水が減らないときは、地面に鉄板などを敷き車が通れるようにしたという。原発完成後も地下水は減らない。水は流れやすいところへ行くため、建屋の地下周辺に押し寄せる。地下階には隣接の建屋から配管やケーブルを引き込む貫通部があり、どうしても水が入ってくる。周りが地下水だらけになると巨大な建屋が船のように浮き上がる恐れもある。
 このため東電は、建屋の周囲にサブドレンピットと呼ばれる地下水を抜くための立て坑を60本近くも掘り、1日800トンを超える地下水をくみ上げ、水位を下げていた。人工的に水をコントロールしていたが、原発事故後、これらの立て坑は、放射性物質が付着したがれきで埋まり、現在も復旧していない。
 福島第一に押し寄せる1日約800トンの地下水は、行き場を探すことになる。半分の400トンは建屋地下に流入し、溶け落ちた核燃料を冷やした後の高濃度汚染水と混じり、汚染水の量を増やしている。残りの400トンは護岸周辺から海へ抜けている。海に達する前、海側敷地に埋設されている配管やケーブルを収めるトレンチ(トンネル)にたまる高濃度汚染水と混じり専用港に漏出しているとみられる。
 2、3号機の周辺は沢の跡で、水が集まりやすい。東電が両号機の周辺で海への漏出防止に追われているのもこのためだ。汚染水は、敷地の条件から生まれた不可避の問題と言える。(後略) (9月23日より抜粋)

.. 2013年09月26日 11:42   No.614006
++ 東京新聞 (社長)…446回       
誰のための政府か 「本音のコラム」鎌田慧(9月24日 より)

 まるでガマンくらべのようだな、と思うのは私だけだろうか。どんなに痛めつけられても、じっとガマンの子では、次の世代にあきれられる。
 企業減税が検討されている。その代わりのように、来年4月からいよいよ消費税が8%に増税される。バラまきと批判された「復興増税」は撤廃されるが、法人税への上乗せ分だけで、われわれの所得税はそのままだ。
 大企業への露骨な優遇策を受けて、米倉弘昌経団連会長は早速「官に取られるより企業に残る部分が多くなる」と支持した。「企業に残った部分(利益)」が社員に還元されるというが、それはほんの一部だけだ。
 財界人らでつくる政府の「産業競争力会議」は、労働時間規制の適用除外(ホワイトカラー・エグゼンプション)や非正規労働者のなけなしの保護政策(5年働けば、無期契約にする)を廃止しようとしている。ほかにも解雇自由の「限定正社員」制度とか、とにかく戦後の労働者保護政策の破壊に腐心している。
 さらに、企業の農地保有の緩和(小作制度の復活)、大企業の漁業権の取得、国民総背番号制度の導入、秘密保護法案の準備など、安倍首相の取り戻したい「日本」とは、戦時中の人権と言論の自由が剥脱されていた時代への回帰でしかない。
 抑圧、束縛、収奪の暗黒政治と国際的な孤立をわたしたちは望んできたのか。

.. 2013年09月28日 17:28   No.614007
++ 東京新聞 (社長)…447回       
関電も首都圏参入 電力販売、来年4月にも(9月21日 より)

 関西電力は20日、2014年4月をめどに、子会社を通じて首都圏で電力の小売り事業に参入すると発表した。自家発電を持つ企業や卸電力市場から電力を調達し、企業や自治体などへの販売を検討する。首都圏での電力販売を表明したのは大手電力では中部電力に続き2例目となる。
 関電は市場規模が大きい東京電力の管内で顧客を獲得し、収益基盤の拡大を目指す。16年に電力小売りの全面自由化が実現すれば、一般家庭への供給も視野に入る。
 関電の子会社でエネルギーのコンサルタント事業などを手がける関電エネルギーソリューション(大阪市)が20日、特定規模電気事業(新電力)を始めるための届け出を経済産業省資源エネルギー庁に提出した。(後略)

.. 2013年09月28日 17:49   No.614008
++ 東京新聞 (社長)…448回       
東電 事故収束できぬまま 柏崎刈羽きょう再稼働申請
  新潟知事一転 条件付き承認

 東京電力は26日、柏崎刈羽原発6、7号機(新潟県)の再稼働に向けた審査を原子力規制委員会へ27日午前に申請すると発表した。新潟県の泉田裕彦知事が26日、東電の申請を条件付きで承認したことで、申請に向けた環境が整ったと判断した。泉田知事は現状を放置するのは望ましくないと理由を説明した。
 原発の新規制基準が施行された7月8日以降、東電の申請は初めてとなる。規制委が審査する原発は東電を含めて5社の14基となる。(後略)
  (9月27日より抜粋)

.. 2013年09月28日 18:55   No.614009
++ 東京新聞 (社長)…449回       
焦る東電、安全より経営 柏崎刈羽きょう審査申請
  地元困惑「早すぎる」

 東京電力は27日に柏崎刈羽原発6、7号機(新潟県)の再稼働審査を原子力規制委員会に申請する。既に電力4社が12基の審査を申請し、中部電力も浜岡原発4号機(静岡県)の申請方針を打ち出す中、東電の広瀬直己社長には1日も早い再稼働で経営を立て直したい焦りが見える。福島第一原発の事故収束もままならない中で、東電に原発を動かす資格はあるのだろうか。

☆驚き
 つい1日前、広瀬社長との面談で回答を保留したばかりなのに、新潟県の泉田裕彦知事が一転、審査申請を容認したことに、地元では驚きが広がった。
 新潟県内の原発関連企業など約60社が参加する「新潟県原子力活用協議会」でアドバイザーを務める馬場礎さん(68)は「あまりにも早い判断だ」と驚く。
 「刈羽村生命を守る女性の会」代表の近藤ゆき子さん(59)は「知事には申請を認める判断はしてほしくなかった。東電のシナリオに乗っけられているようでがっかりだ」と声を落とした。(中略)

☆資格 (前略)
 記者から「柏崎刈羽で事故が起きた時、対応できるのか」と質問が飛ぶと、「申請と再稼働することは別です」と言葉を濁した。(中略)
 福島第一原発事故対応で被ばくし、多くのベテラン作業員が現場を去った。
 元国会事故調査委員会の委員で、避難生活を送る福島県大熊町商工会の蜂須賀礼子会長は「被災者としては許せない。まず汚染水の問題を解決すべきだ。ここ半年の動きをみていると、トラブル対応で後手に回っている。そんな会社に、原発を運転できるのだろうかと思う」と憤った。(9月27日より抜粋)

.. 2013年09月28日 19:27   No.614010
++ 茨城新聞 (高校生)…66回       
もんじゅ 改革具体化先送り 原子力機構 工程表を報告

 高速増殖炉もんじゅ(福井県)で1万件を超える機器の点検漏れが発覚した日本原子力研究開発機構(松浦祥次郎理事長)は26日、文部科学省の機構改革案を実行に移す工程表をまとめ、下村博文文科相に報告。多くの改革の具体化が先送りされたほか、後退した内容もあり、失った信頼の回復は遠のきそうだ。(中略)
 しかし工程表では、現地組織の名称は「高速増殖原型炉もんじゅ」とほぼ現状のままで、支援室も具体的な人員規模は盛り込まれなかった。民間からの出向者も十数人にとどまるほか、原発所長経験者を安全担当役員として登用する方針については電力側と調整中としており、改革案の主要項目の多くで具体化を先送りした。(後略) (9月27日より抜粋)

.. 2013年09月28日 19:36   No.614011

■--(無題)
++ 柳田 真 (課長)…171回          

東電は過度現象記録装置のデータを出すべきだ
 |  (航空機のボイスレコーダーの役割を果たすもの)
 |  都合の悪いことを隠す常習犯の東電体質
 └──── (たんぽぽ舎)

 ○ 9月15日の「プロメテウスの罠=追いかける男(5)すべてをさらけ出せ」(朝日新聞)は注目すべき記事を載せている。過度現象記録装置のデータを東電は隠さないで出すべきだというもの。反原発の運動をしている人はぜひ読んでほしい文だ。
○ その要点を記す(半分ほど省略) 最後の文にも注目
7月10日午後、東京・千代田区。木村俊雄(49)の記者会見。
「何があったのか、東京電力は包み隠さずに出すべきです。なぜこれほど分かりづらくデータを出すのかが理解できない。いったい何があったのか、データで説明してくださいといっているだけです」
 まず出すべきだと考えるのが過度現象記録装置のデータだ。会見で木村は何度もその名を出した。
 プラントの主要データのすべてを100分の1秒周期で記録、保存している装置だと説明し、「航空機のボイスレコーダーの役割を果たすものです」
 さらにこう強調した。
 プラントの挙動を把握するにはこの装置が記録した原子炉の出力、圧力、水位、温度、炉心流量・再循環系データ、給水系データ、主蒸気系データ、格納容器圧力を同一の時間軸上に並べる必要がある。
 福島第一原発で「炉心屋」をしていたとき、木村は毎日のように過度現象記録装置の部屋に行き、生データを見ていた。プラント挙動の把握にはそれが最適だった。
 ところが原発事故のあと、そのデータが断片的にしか出ない。木村は疑問を感じた。原子力規制委員会に過度現象記録装置を知っていますか、そのデータが役に立ちますよ、とメールしたこともある。(中略)
 外国通信社が「なぜこのタイミングで会見を?」と聞いた。木村の言葉に力が入った。「いま原発の再稼働に関する安全審査が始まろうとしています。原因究明が終わっていない段階で再稼働するなんて愚かな行為です」。それを知ってほしいために会見を開いたのだ、と。

.. 2013年09月20日 11:49   No.613001

++ 柳田 真 (課長)…172回       
経産省が嫌がったこと−あるエピソードから
 |  抗議集会の想定外の効果について
 |  9・30行動の想い出
 └──── (たんぽぽ舎)

○ 「スペースたんぽぽ」の講座で時折り出る質問がある。それはデモや集会の効果についてどう考えていますか(思っていますか)というもの。
 それについて、9・30JCO臨界ヒバク事故(茨城県東海村で1999年9月30日に起きた日本最大の原子力事故―3・11後はこちらが最大になったが―)が近づくにつれて想いだす一つのエピソードがある。
○ 8〜10年前、故・望月彰さんと共に私は国会議員の部屋で、経産省の役人1人と打ち合わせをしていた。その打ち合わせが終わり、ホッとした雑談的時間帯に、その役人が言った。「毎年の経産省別館前での9・30集会、あれをやめてもらえませんか。臨界ヒバク事故の担当役所は内閣府なので(当時の役所の分担)、やるとしたら、内閣府の前でやるほうが合っているんではないですか」と真面目な顔でそう言われて、正直びっくりした想い出である。
○ 経産省役人と別れた後、望月さんと2人で話した会話。
  ・あの発言は当時の経産省の空気を代弁してるね。
  ・ウン、そうだね。彼一人の思いつき発言ではなさそうだね、あんなに効果があったんだね。
○ それにしても私たちの抗議集会(最盛時400人、以後毎年減少しつつも毎年9月30日実施)が「天下の経産省に対して、こういう風に響いているんだと、改めて抗議集会の「想定外の効果」について感じさせられた、小さな出来事(エピソード)でした。

○ 今年の9・30行動(14周年)のお知らせ(参加歓迎)

 日 時:9月30日(月)
  第1部 10:00〜11:00 経済産業省別館前で追悼と抗議行動
     参加者の経産省への申し入れ、歓迎します。(地下鉄霞が関C2出口)
  第2部 19:00〜21:00 講演と集会
    講 演:『核の事故、負の連鎖、そして将来への危機』
    講 師:山崎久隆さん(たんぽぽ舎副代表) 参加費:800円
    会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)
 主 催:9・30臨界被曝事故14周年東京圏行動実行委員会
 連絡先:たんぽぽ舎内 TEL 03-3238-9035

.. 2013年09月20日 14:13   No.613002
++ 盆子原國彦 (幼稚園生)…1回       
日伯原子力協定締結反対運動
 |  ブラジル国内6ヵ所で署名提出
 └──── (ブラジル被爆者平和協会)

 日本とブラジルの原子力協定締結への反対運動の一環として9月13日、ブラジリアにある日本国大使館、それにブラジル各地にある日本国総領事館、また東京都のブラジル大使館に反対署名文を届ける運動が、「原発のないブラジル連合と」日本の市民団体が連携し、1987年にブラジル、ゴヤス州ゴイアニア市で発生したセシューム137汚染事故の日に合わせて行われた。
 署名は日本115団体、ブラジル107団体、世界20か国のノーベル受賞者など30人の合計252に上がっている。
 サンパウロでは、12:30分からパウリスタ通の、ガゼッタ新聞社の前で、署名文を配り、一般の方々の署名を集め、その後2時頃サンパウロ日本国総領事館に3人の代表が署名を届けた。

署名文は次の通り

「日本とブラジルの原子力締結に反対します。日本政府はブラジル政府と共にブラジルでの原子炉新設などの為の、原子力協定を結ぼうとしていると報道されています。
 しかし、未だに福島、東電原発事故の事故原因すら満足な究明が行われておらず、これまでの原発事故の総体を問い返さなければならない段階にあります。日本の世論は原発の新設は勿論、既存の原発再稼働に反対しています。
 日本は福島、東電原発事故による放射能汚染により、世界の環境に深刻な被害を与えました。今なお、福島原発からは大量の放射能が世界に放たれており、日本政府は放射能汚染を制御できていません。
 このような中でなぜ日本の原発技術で国外に原発を作ろうとすることができるのでしょうか?
 世界はこの原発輸出を国内で原発を作れなくなった原発メーカーのための、日本政府による救済策としてみることでしょう。
 ブラジルでは最大の人口集中州であるサンパウロ州とリオデジャネイロ州の真ん中に位置する、アングラドスヘイスにおける原発での事故にたいする懸念が高まっています。そのような中で、人々は原発ではなく、より危険の少ないエネルギーの発展を求める声が高まっています。
 日本がブラジルや世界に貢献できる技術は再生可能エネルギーの協力など他にあるはずです。この運動に賛同した日本とブラジルの市民組織は日本政府とブラジル政府による原子力協定の締結に反対します」

.. 2013年09月20日 14:22   No.613003
++ 柳田 真 (課長)…173回       
.20人の集会・デモを何年も続けて
 |  …東京圏の2011年3・11以前(例えば1月、2月)のデモの人数です)
 |  全国各地で苦労している多くの皆さんへ!  
 └──── (たんぽぽ舎)

○私は2011年11月の再稼働阻止全国ネットワーク結成以来の1年弱、全国各地に出かける機会が格段に増えた(いかざるを得ない例もあり)。多くの知人、友人が全国各地にできて嬉しいが、同時に全国各地で苦労して反原発、脱原発の行動
をしている人々のナマの声、悩み(喜び)も聞いた。
○その悩みの一つは、東京の首相官邸前行動(毎週金曜行動)や経産省前テントにならって、全国各地でも創意工夫して金曜行動(または○曜日行動)を続けているが、当初と比べて最近はデモ参加人数が減って、悩みつつやっているーと。
○実はたくさん集まっているようにみえる東京でもいろいろな悩みがあります。
首都圏反原連の毎週金曜行動も最近は人が減少して、2〜3000人台だし、(たんぽぽ舎が1班〜5班体制でまく当日ビラも最近は1500〜1600枚へ減少。現在72号です)、内容がマンネリとの評も出ています。東京圏は何しろ人口が多い。東京、
千葉、埼玉、神奈川県の首都4県で2200万人以上。一つの国並みです)。
○2011年3月11日、東京電力福島原発事故後は参加人数が1000人⇒1万人⇒6万人(9月の明治公園)⇒10数万人と爆発的に伸びたが、しかし、3月の前=1月、2月の東京の定例デもでも(東京圏の主な反原発団体共同で実施していたもの)
は平均20人くらいでした。(たんぽぽ舎も2〜数人で参加)。これが当時の実力であった。それをこりずに数年間〜10年間以上続けてきた。持続する志であった。
CO2の問題に移行するグループも出て人数が減って苦労しつつ、20人くらいでやり続けた時代があって、その上に今の時代、今のデモ人数がある。

.. 2013年09月21日 06:47   No.613004
++ 上岡直見 (幼稚園生)…1回       
.皆様 最近の情報をお知らせします。
 | 【記事】「2020年東京オリンピックは原発再稼動が目的」
 └──── 環境経済研究所(技術士事務所)

こちら

 安倍首相はIOCで「状況は制御されている」と述べたが、破損燃料がどうなっているかさえ確認できていないことは世界中の人が知っている。いかに好意的に解釈しても虚偽説明である。これだけ恥も外聞もなくオリンピックを招致した
目的は、祝賀ムードで福島の問題を覆い隠すためであることは誰でも察知していることだが、より大きな目的は原発再稼動である。なぜわざわざ屋外競技に不適な、しかも日本人選手にとっても有利ではない猛暑の時期に開催するのかを考え
れば推定がつく。
 電力の需要予測がどのように決まるかは筆者の過去記事[1][2]で解説したことがあるが、電力会社の長年のノウハウの蓄積があり非常によく当たる。曜日や気温などだけでなく「高校野球の決勝戦」といった要素も電力需要に相当な影響を及ぼすので、電力会社では事前に供給力を準備している。これがオリンピックになればどのようなことになるか容易に想像がつくだろう。「電力不足で競技に支障を来たしたら国の恥」という理由がつけられる。今年の夏は猛暑でも「でんき予報」が話題にならないほど電力需給は安定したが、これでは原発を再稼動する説明がつかない。「経済が崩壊する」という脅しも2年目になりほとんど説明がつかない。あとはオリンピックだ。

<上岡直見記者のプロフィール>
JanJanニュース創立から参加している。交通政策・環境政策がテーマ。
「政治談議」でなく論理と数字で評価することを重視。

.. 2013年09月21日 06:57   No.613005
++ 原田裕史 (小学校高学年)…21回       
現在、日本で動いている原発はありません!
 |  (壊れて収束作業中の原発はあります)
 └──── (たんぽぽ舎)

事故の危険性

 日本列島は世界でも最も地震の多い地域です。そこに50基もの原子力発電所がひしめいています。狭い日本、一度事故が起きれば、避難も困難であることは福島第一原発事故で経験した通りです。
 原発から30km圏内は避難計画は「未策定」6割超となっています。
 (東京新聞 7/9)
 福島第一原発事故でさえ、最悪の事態は避けられたというのが多くの専門家の意見です。もしも事故が起きたら避難できるのでしょうか。住民の健康と財産を守ることができるでしょうか。

そもそも福島第一原発事故はまだ収束していない

 貯水タンクからの汚染水漏れが連日報道されています。クレーンが倒れたり作業によっては周辺地域の放射線量が増えたりもしています。
 放射線作業は5年平均で年20mSvの制限があります。制限を超えると働きたくても働けなくなります。再稼働しようとすると、検査等で人が必要です。その分福島第一原発収束作業に携わる方の負担が増えることになります。再稼働より福島第一原発事故の収束が優先でなければ困ります。

「トイレの無いマンション」

 原発で使用した核燃料はその後の始末に困ります。地層処分を検討中ですが、地震も多く地下水も豊富な日本列島に適地があるかすら怪しいものです。50年も研究して具体的な処分方法が決まりません。そのような状態で使用済み燃料を増やしてはいけません。

規制庁になって新しい基準で審査しているんじゃないの?

 原子炉圧力が高くなった時に中の蒸気を外に出す(ベントと呼ばれます)時にフィルターを付けて放射能を減らす予定になっていますが、実際にはまだ出来てません。作る「予定」で審査をしているのです。他にも重要な安全設備が出来ていなくても「予定があれば」動かしても良いというのです。「事故は起きない」という安全神話がまた蔓延しています。これで動かしていいはずがありません。福島第一原発事故で現在問題になっている汚染水の対策なども盛り込まれていません。事故が起きたら同じ事が繰り返されるのではないでしょうか。

.. 2013年09月22日 07:55   No.613006
++ 原田裕史 (小学校高学年)…22回       
福島第一原発事故で、誰も責任を取らず、賠償も除染も進まず。帰りたい人は帰れず、逃げたい人は逃げられず。そんななか原発を動かすのは言語道断ではないでしょうか。

世界有数の地震国
原発を動かすべきではありません


.. 2013年09月22日 08:13   No.613007
++ 山崎久隆 (社長)…359回       
.電力総連は自分の組合員を死出の旅に送りたいのか
 |  労働組合って何のためにあるのだろう
 |  再稼働を訴える会長あいさつに、異議あり
 └──── (たんぽぽ舎)

○ 電気新聞の9月6日号に次のような見出しの記事が掲載されている。
『「原子力再稼働、早急に」−電力総連、沖縄で定時大会』
 記事の概要は、那覇市で開かれている全国電力関連産業労働組合総連合(電力総連)の第33回定時大会であいさつした種岡成一会長は、1300人の代議員を前に『原子力発電所の停止が長期化し、電気料金値上げや需給逼迫を招いている現状について「復興、経済再生の足かせとなるばかりでなく、電力の安全・安定供給を支える基盤を揺るがしかねず、憂慮すべき事態だ」と強調。
安全が確認された原子力発電所の再稼働が、早急かつ根本的な解決策になると訴えた。』というもの。
 電力総連が名だたる原発推進機関であることはよく知られているが、ここまで経営一体となって原発推進なのかと恐ろしくなる。
○ 電力逼迫などしてはいないが、仮にそうなっているというならば、今年の夏は関西電力と九州電力に限られている。この二社は電力設備の半分を原発にしたため、全機停止により「逼迫」した。つまり原発が原因で電力不足になった責任を経営に問うのでは無く、再稼働に反対する私たちに押しつけようとしている。本末転倒も甚だしい。
 さらに料金値上げや需給逼迫を招いた(しつこいようだが逼迫はしていない)原因は現在の9電力による独占体制にあるわけだから、まともな労働組合ならば巨大な独占資本である9電力体制の解体を言うべきであろう。
 労使一体となって労組員の命運を企業の経営と同列視してしまうと、組合員の命よりも会社の安定が大事になる。これを翼賛体制というのでは無いのか。
○ 福島第一の後始末は、命と健康を危険にさらす行為であることは明白だが「誰かがやらなければならない」ことでもある。電力総連も原発を推進してきた責任がある。そのことへの懸念と共感をのみ言うべきところだ。事故を起こしていない原発を、命の危険を冒してまで再稼働する意味などは全く無い。
 電力総連会長は、自らの組合員を危険にさらしても会社が大事と叫ぶ御用組合の姿を、わかりやすい形で世に示した。この姿勢が貫かれるのであれば、9電力と共に解体すべき組織である。

.. 2013年09月22日 08:31   No.613008
++ 山崎久隆 (社長)…360回       
組織内で激しい議論になるべき問題だが、そういう声は聞こえてこない。
 電力総連は、大会冒頭の発言として、こんな恐るべき会長挨拶では無く福島第一原発の運転員だった人の声を、まず聞くべきであった。

.. 2013年09月22日 08:46   No.613009
++ 柳田 真 (課長)…174回       
東京電力つぶせば、原発汚染水(毒水)は止められる
 |  東京電力抗議共同行動の緊急性、重要性
 └──── (たんぽぽ舎)

1.東京電力福島第一原発の汚染水(放射能猛毒水)が、日本でも世界中でも(オリンピック開催国を決める時にも)注目と心配を集めている。この問題に「どう対応するか」が反原発運動にも問われている。

2.汚染水は単純な家庭の汚染水とは全く違う。原発放射能を高濃度に含んだ水であり、猛毒水である。人が近づけば死に至る水である。この汚染水問題は、2011年3月11日の福島第一原発事故発生の時から続いて今に至っている問題でもある。きのう、今日始まったのではない。その上、対策方針が2011年6月に出ながら、それを1000億円支出は「東京電力がつぶれるから…」としておこたったり、サボタージュプラス諸々の策謀をめぐらしてきたのが東京電力である(それを支える原子力ムラ=原子力帝国の集団)。

 その証拠文は、2011年6月に東京電力が作成した資料にある。その資料は次のように述べている。
 《「地下バウンダリ(発電所の周りに壁を構築し遮水するもの)」は現在、最も有力な対策と位置づけ。ただし、対策費用は現状不確定であるものの、今後の設計次第では1000億円レベルとなる可能性もある。》
《仮に1000億円レベルのさらなる債務計上を余儀なくされることになれば、市場から債務超過に一歩近づいた、あるいはその方向に進んでいる、との厳しい評価を受ける可能性が大きい。これは是非回避したい》
 3月の事故直後の6月に遮水壁が最も有力(その際、凍土壁案は退けられた−馬淵証言)と認識しながら、東京電力をつぶさないために、不採用=建設しなかった。この点はいくつもの証言・証人がいる。このことから「東京電力をつぶせば=東京電力を破綻処理すれば、汚染水は止まる」ということがわかる。
 これを私たちの方針にしよう。東京電力をつぶせば、汚染水は止まるのだ。

3.東京電力抗議合同行動が、いくつかの団体の共同で始まる。
 ◆第1波は、10月2日(水)18:30より20:00 東京電力本店前に集まろう!
 ◆第2波は、11月6日(水)18:30より20:00 東京電力本店前に集まろう!
 ◆第3波は、12月4日(水)18:30より20:00 東京電力本店前に集まろう!

.. 2013年09月26日 08:56   No.613010

■--原爆投下で戦争が終わったのではない
++ たんぽぽ舎 (小学校中学年)…12回          

久間大臣の「原爆投下しょうがない」発言は誤り!

「ソ連の参戦」、「天皇制の防衛」が本当の理由!

 アメリカによる広島、長崎での原爆投下実験のため、生き残った被曝者の苦しみは50年を過ぎた現在も続き、また終戦が遅れたため、ソ連の参戦となり、その結果としての朝鮮半島の不安定は50年後の今なお続いている。

 アメリカは原爆を投下するためだけに、天皇制を利用して戦争を3カ月も引き延ばしたのである。原爆を投下する目的は、この新兵器の人的効果を知り、戦後の世界支配に利用することであった。これに加えて、原爆開発に大金を使い果たしたことも関係する。成果を示さなければ、開発関係者は議会に査問されるとの恐怖を抱いていた。量産されるプルトニウム爆弾は不発弾になる可能性があったし、確実に爆発するウラン爆弾は1発しかなかったから、目標に投下して成果を示すことは絶対に必要と判断したのだろう。

 では、アメリカは、なぜ原爆を2個も落としたのか。戦後支配と議会の査問を避けるだけならば、広島だけで十分である。それは、広島に用いた原爆はウラン爆弾であって、長崎に落とした原爆はプルトニウム爆弾と種類が違うからである。
しかし、このプルトニウム爆弾は爆発だけならアラマゴード砂漠ですでに成功している。それにもかかわらずこの原爆も投下したのは、このプルトニウム爆弾の民間人に対する殺傷効果も実験しておきたかっただけのことであろう。

 他方、日本にとって、この戦争は、ドイツ降伏の1945年5月までは侵略戦争であった。しかし、それ以後も戦争を続けたのは、できるだけ良い条件で天皇と天皇制を守るためであった。天皇制との引き換えに、東京第3次空襲、沖縄戦争、広島と長崎の原爆、その他の都市や農漁村での空襲や艦砲射撃で、国民を数十万人も殺してしまったことをしっかりと記憶に留めておくべきであろう。

 戦後、アメリカは、原爆投下によって日本占領作戦での米国の戦死者の数は大幅に減ったと、言い訳している。これが成立しないことは、アメリカ軍が、日本の軍事工場や鉄道・道路などを攻撃せず、その抗戦能力を温存して、米軍の死者を増やしていたことや、小倉(長崎)への原爆投下が、ソ連の参戦を気にして11月から8月20日へ、そして8月11日へ、8月9日へと何回も繰り上げたことからも明らかである。

 他方、日本も、降伏というみじめなできごとでの面子を保つために、原爆を利用した。それは、天皇が原爆の災害の大きさを知り、戦争終結を決意したという話である。終戦当日の朝日新聞の一面トップの見出しは「戦争終結の大詔渙発さる。新爆弾の惨害に大御心」とある(朝日新聞45・8・15)。
しかし、これが正しくないことは、御前会議などで降伏の結論がほぼ出た後に長崎被爆の報告が入ったことからも明らかである。

 不思議なのは、日ソ中立条約違反のソ連に対する戦後日本政府のあいまいな態度である。しかし、これはソ連による天皇制の容認との取引ではないかと考えられる。

 第二次大戦の特徴は、ドイツ軍によるゲルニカ爆撃(1937)に始まり、日本軍による上海、南京、重慶(1937〜38)への無差別爆撃、イギリスとドイツの相互無差別爆撃、その延長線上のアメリカによる東京大空襲など日本全土への無差別爆撃である。そして、その極限としての広島、長崎(1945)への原爆投下は、アメリカ大統領と軍人たちの歴史に残る残虐な戦争犯罪である。

 戦争なら何をしてもよいということにはならない筈である。

.. 2007年07月08日 11:52   No.92001

++ 六 (小学校高学年)…28回       
太平洋戦争でのアメリカの戦争目的は日本占領であった。それには日本を無条件降伏させなければならなかった。原爆は日本を無条件降伏させるために使われたとみることができる。だいたい我々は降伏の屈辱をしらないから、とっと無条件降伏でもなんでもすればよかったなどと考えるが、それは机上の空論である。それなら、アメリカのほうこそ、日本が死に物狂いで抵抗しているのだから、とっとと無条件をやめるとよかったのだ。アメリカでもポツダム宣言を出すまでは、グルー等の必死の努力があったのだ。(ポツダム宣言は軍隊の無条件降伏は言っているが、国家としての無条件降伏は言っていない)。・・・・
「ソ連による天皇制容認の取引」とかの文言がみえるが、デマをとばすつもりとも思えないから、言っておくが、日本はポツダム宣言を受諾して降伏したのである。ポツダム宣言は天皇の存続を認めたものである。それを無視するなら連合国は国際ギャング団である。ギャングと取引はできない。

.. 2007年07月08日 21:46   No.92002
++ タク (平社員)…146回       
日本占領は戦争行動でなく、戦後計画の一環として企てられたものでした。米国は勝利に必要な手段として、日本を占領したのではありません。占領は日本に降伏を許す条件の一つだったのです。この方針は1945年7月27日のポツダム宣言で明らかにされています。その宣言では日本民族が絶滅を免れる最後のチャンスとして、不定期の占領に服さなければならない。占領は日本の文明と経済の徹底的「改革」をともなうが、もし、これに服さなければ、日本は「即時かつ完全な壊滅」を受け入れなければならない。というものです。

この厳しい条件は日本の態度を硬化させ、宣言発表から10日後に一発の原子爆弾を投下され、この条件が単なるこけ脅しではないこと、日本を文字通り地球上から消し去ることができることを証明してみせたのです。米国は、もし日本が直ぐに惨めにひれ伏して降伏しなければ、本気で日本を消滅させるつもりでした。

.. 2007年07月10日 08:12   No.92003
++ たんぽぽ舎 (小学校中学年)…13回       
原発火災と放射能を含む水の流出
”地震に弱い原発”がハッキリした
東京電力・政府は情報を公開せよ
                     
 16日(月)午前10時13分頃、新潟県中越沖を震源とする地震があり、大きな被害を出した。その中で、東京電力の柏崎・刈羽原発(全部で7基)の原発火災と放射能を含む水の流出、原発敷地内の地割れなど、重大事態がおきている

かねてから私たちが心配し、指摘したことでもある。今わかる範囲内での情報をもとに私たちの見解を述べます。

(1)原発火災に対応できないのは大問題
 原発から黒煙が上り、火も見えた。この映像は全世界へ配信され、8年前の東海村臨界ヒバク事故のお粗末さと並んで、日本の原発の信用を世界的に失墜させたと思われる。原発火災がおきて、自力で消火できないのは大問題である。12年前の阪神淡路大震災のように町中が大火事になり、消防はそれらに手一杯で全く消防力が不足した。今回は市内は火事がなく、原発のみが火災になり、消防車が来て消したが、これがなかったら一体原発火災はどうなったか?
IAEA(国際原子力機関)OSART(運転安全調査団)の評価結果についての評価結果の文を参考まで。

出典:こちら

(2)放射能を含む水が流出した事実は大きい
 原発事故の時、いつも報道の始めの時期に「外部への放射能洩れはありません」が広報される。大変不愉快である。今回も1日目はそうであったが、2日目(=17日)の朝、放射能を含む水が流出した−海へも−と報道している。情報を小出しに出して、実質は「情報統制」していると疑う。7つある原発すべてで、プールの水(放射能を含む)がもれだした事実は大きい。

(3)電力会社が隠した活断層が動いた。隠れた活断層ではない。
 報道では「隠れた活断層」(見つからなかった活断層)が動いたとされているが、これは事実とちがう。電力会社は、原発建設時に活断層の長さを小さくみつもり(地震を小さくみつもり)、また、長い断層を小さくコマ切れに扱うなど、「活断層隠し」や「活断層殺し」をおこなって、住民を騙して原発を強権的に建設してきた。1号炉の下には断層がある。原発・地震にとって地盤が極めて大事だ。

.. 2007年07月18日 08:15   No.92004
++ たんぽぽ舎 (小学校中学年)…14回       
新潟県中越沖地震と原子力発電の危機
原発が火災、放射能水洩れ、活断層が原発の真下にあった
”地震に弱い原発”がハッキリ判明

 新潟県中越沖地震による東京電力柏崎刈羽原発の事故と問題点が続々と判明してきています。火災と放射能を含む水の流出につづき、放射性物質が大気中に出たこと、放射性廃棄物をつめたドラム缶が転倒したこと、機器故障・破損が50件などなど。原発や水力発電等の情報隠しの件数が電力会社の中で一番多かったという前歴をもつような東電ゆえ、まだ隠しているのではないか?と指摘する声も多い。こうした中で柏崎市長が消防法を適用した勇気は賞賛に値します。7月18日(水)の朝日新聞(朝刊)1面記事(=原発直下まで断層、余震分布解析で判明)や、日経新聞の社説(=原発の耐震度基準は甘く、備えは薄い)や東京新聞(=こちら特報部)は注目すべき記事です。

.. 2007年07月20日 08:18   No.92005
++ 坂東喜久恵 (幼稚園生)…2回       
東電の勝俣社長は昨日、現地へのおわびとともに、「重要な機器の所はなんともない」という意味合いのコメントをしていた。中はまだ点検していないのだから、どんな損傷があるかわからないのにである。今回(発表した)「壊れた所は
大したことない」と言うつもりだろうがとんでもない。
 今回(17日時点)発表だけでもそこら中こわれている。付属設備も同様である。特に2号機は主変圧器(何kVAかは不明だが)が油もれし、基礎ボルトが折れたという。大規模プラントでは大変なことである。外で黒煙を上げ、燃えた所は確かに原発規模では小さい変圧器であり、不幸中の幸に近くにあったとみられる高圧変圧器には延焼しなかった。しかし変圧器の油は絶縁油であり、燃えやすいものではないし、低圧用とはいえトランス本体は本来はガッチリしているものである。今回の揺れの大きさが想像される。

.. 2007年07月20日 08:48   No.92006
++ 原田裕史 (幼稚園生)…1回       
地震時の原発の消火体制をいくら強化しても有効な消火方法と成り得ない
地震列島日本に原発立地に適した土地は無い

中越沖地震を受けた柏崎刈羽原発で起きた火事の初期消火に失敗した件で、東京電力が新たに原発に消防車を配備するとの報道がありました。初期消火に失敗したことを、東京電力の責任であるかのような報道も見受けられます。一般的に自主的な消火活動の効果が期待できるのは、簡単な消火に限られます。本格的な火災の場合、装備があり、訓練をしたとしても、日常的に消火活動を行っているわけではない集団に、迅速効果的な消火活動ができるものではありません。ましてや、震度6強という大きな揺れに襲われた直後であれば、なおさらです。

柏崎刈羽原発の火事に対する東京電力の対処に関して最大の問題は、消防署への連絡が遅れた事だと思います。原子力発電所では不具合を隠す性向があるようですが。火事の際には速やかに消防署に連絡することが肝心です。中越沖地震では市街地で火災が発生しなかったことが、不幸中の幸いでした。阪神大震災のように市街地で火事が起きたとしたら、原子力発電所の消火とどちらが優先されるでしょう。どちらを優先したとしても、住民の安全は踏みにじられる結果となります。

原発の消火体制を強化するのであれば、消防車を買うよりも、周辺消防署で当番を決め、消防署員を派遣することが効果的であると思います。その分、周辺消防署員を増員する必要もあります。けれども、優秀な消防署員であっても、原子炉本体が損傷を受けた場合、有効な消火活動はできないと思われます。ですから、真の対策は、原発の廃止以外にありません。

1964年に原子力委員会が決定した「原子炉立地審査指針」には立地条件の第一として
(1)大きな事故の誘因となるような事象が過去においてなかったことはもちろんであるが、将来においてもあるとは考えられないこと。また、災害を拡大するような事象も少ないこと。
を挙げています。地震は大きな事故の誘因にもなりますし、災害を拡大することにもなります。

地震列島日本に原発立地に適した土地はありません。

.. 2007年07月21日 15:34   No.92007
++ 原田裕史 (幼稚園生)…2回       
まとめた文を紹介します。

「ほんとうの震源断層はどの断層なのか」
かつて、柏崎刈羽に原発建設計画が立ち上がる以前の地質学者や石油調査に関連する地質調査によれば、柏崎刈羽原発周辺には、椎谷断層、真殿坂断層という断層の存在が指摘されていたそうです。
1980年に発行された「日本の活断層」ではこれが消されています。これは柏崎刈羽原発の建設計画のためではないか、との疑いがあります。
今回の地震に関する新聞報道を見ると、海の断層が動いたことにしたいようですが、余震分布から推定すると、消された断層のうち、椎谷断層の延長部分が動いた可能性が高い。と、指摘しています。

「不適切な地震名」
今回の地震は「平成19年新潟県中越沖地震」となっています。地震の名前は気象庁が決めますが、震源は沖というより、陸地寄りであり「中越沿岸地震」という方が、より適切である。「柏崎刈羽地震」の方がより適切ではないか。

「燃料棒損傷の可能性」
核開発に反対する会、代表の槌田敦氏は、ヨウ素133が放出されたという事は、燃料棒が損傷したのでは無いか、という指摘がありました。詳細は、東京電力が原子炉を空け、内部の調査を発表するまでは不明ですが内部がかなり壊れている可能性も考えられる、とのことでした。

「火事は変圧器と言ってもステーションブラックアウトとなれば大変危険」というプラント設計者の男性の方、「東京電力の発表ではなく、第三者機関は無いのか。」という女性の方。今回の地震に関する関心の高さを感じました。

.. 2007年07月23日 08:12   No.92008
++ たんぽぽ舎 (小学校中学年)…15回       
たんぽぽ舎が東京電力社長と経済産業大臣へ提出した申し入れ文(柏崎・刈羽原発を廃止してください)を紹介します。


東京電力社長殿                  2007年7月25日
経済産業大臣様
                             
       柏崎刈羽原発を廃止してください

 7月16日発生した新潟県中越沖地震により、地域の被害にとどまらず、柏崎刈羽原発が多大な被害を受けたことは周知のことと存じます。
 3号炉用変圧器の火災を始めとし、調査を進める中、予想どおり日を追うごとに被害状況が増えてきています。詳細な調査が進めばもっとひどい状況が明らかになるでしょう。
 放射性物質を大量に内蔵している原発は、他のプラントの被害とは比較にならない影響を周りに及ぼします。
 柏崎刈羽原発は計画段階から、地盤の問題や活断層の存在が指摘されており、東京電力がそれを無視し、強引に建設を続けたことは明らかです。
 今回私たちが心配していたことが現実になってしまいました。不幸中の幸いは、今回の地震がマグニチュード6.8(モーメントマグニチュード6.6)という中程度の地震であったということで、即壊滅的な被害にならなかったということです。
 活断層がいくすじも走っているこの地域で、今度大地震がきたら、今度はどれほどの被害になるかは想像に難くありません。
 今回の被害を教訓に、この際柏崎刈羽原発を廃止してください。

                        たんぽぽ舎

.. 2007年07月26日 08:00   No.92009
++ 菅井益郎 (幼稚園生)…1回       
                             2007年7月25日
               抗 議 文
東京電力株式会社
取締役社長 勝俣 恒久 殿 

                   柏崎・巻原発に反対する在京者の会

 地震も活断層も「想定外」どころか、1970年代初めから指摘されていた!

 今月16日午前10時13分柏崎刈羽地域でマグニチュード6.8という地震が発生した。原発直下には真殿坂断層が伸びていること、沿岸には椎谷断層があることはすでに30数年前から地元の反原発住民団体である柏崎原発反対同盟や各地区の守る会、柏崎地区労などが指摘し、何度も東京電力と行政当局には申入れを行ない、原発立地を中止するよう強く抗議してきた。その後の設置許可を求める行政訴訟でも中心的論点にしてきた。したがって「想定外」で片づけるなどもってのほかである。東京電力は先ず己の無知を知れ、と言いたい。

 柏崎刈羽地方は私どもの故郷であり、親や兄弟姉妹、親戚や同級生、友人たちなど、たくさんの親しい人たちが住んでいる。日頃地震が起きて原発が事故を起こしたらどうなるか、と心配しながら暮らししてきた。今度の地震では親戚や知り合いの家も大きな被害を出している。立入り禁止の赤いステッカーを貼られた家は何の見通しも立っておらず、たいへん心配である。

 こうした地震の被害に加えて、大量の放射能を内蔵している原発はいったいどうなっているのか、東京電力の市民に対する情報公開の遅さと不十分さはさらに不安を高めている。幸いに今のところスクラムで稼働中の原発は停止し、7機の全原発からの外部への大量放射の漏れはないとの報道であるが、事故直後から環境放射能モニターが「調整中」となり、まったく見られなくなったので、放射能の大気への放出は微量との報道も信用出来ない。それは海への放出についても同じ。何故半日以上も遅れたのか、何故迅速に計測発表する体制が出来ていなかったのか、データ公表の遅れ一つとっても疑問ばかりである。加えて何故あの程度の変圧器の火災を消火出来ないような自衛消火体制しかつくっていなかったのか、経産省や経産省記者クラブには副社長など幹部クラスの職員を常時派遣して説明に事欠かぬのに、地元住民に対する説明がないのは何故か、まったくもって住民無視ではないか。

 地震発生から1週間たった今日、勝俣社長は事故から2日目に柏崎市長を訪ねた直後の記者会見で「原発の重要施設はまったく問題ない、安全上の問題はクリアされている」とうそぶいたが、どうだ、炉心真上の重量物の巨大クレーンの損傷は危うく落ちないですんだが、落ちていたら大惨事になっていた。軽々しく「安全」を口にしないでもらいたい。あなたの「弁明」はすぐ馬脚を現す「強弁」で、どれだけ被災した住民を傷つけていることか、我々は怒りでいっぱいである。
 
 柏崎・刈羽原発は即刻閉鎖を決め、何故に「想定外の事態」を招いたか真摯に検討し、住民をだまし続けてきたことを深く反省すべきである。

.. 2007年08月01日 08:09   No.92010
++ 安藤多恵子 (幼稚園生)…1回       
原発「再開」のために電力危機をあおるのはおかしい
       市民エネルギー研究所代表

 夏の数日間のために、原発による電源確保は全くムダです。東電の原発が停止した2003年、気温が高 くても土・日曜日、お盆休みは減ると
いう電力需要の傾向がはっきりした。2004年以降でも東京電力の最大電力が6000万kwを超える日は年間のうち1〜2日間だけでした。
 ドイツでは州ごとに夏休みをずらして、しっかり休みをとり、電力ピークカットをしている。日本でなぜ電力ピークが発生するか不思議がられた。
 みんなが夏休みをしっかり取るだけでもピークカットはできます。

 原発による安定供給の呪縛がある、夏の最大需要を指標に電源確保、常に電力消費拡大、過大見積りしている。電力が供給体制を変えれば、電力
危機は起きない。今回(今年)の最大の問題点は電力危機ではなく、2003年の教訓を生かさず、目先の対策しかしてこなかった東電の体質
の問題がある。 安全な供給体制への提案として、風力発電、太陽光発電、小水力等でまかなえる融通体制、新エネ導入を阻むRPS法の早急な見直し、ピークカットに有効な新エネや省エネや、コジェネ等の普及等がある。
 送配電網は公道扱いとせよ、原子力発電なしでも発電設備はある。私道となっている送電線の公共化を進めていくべきだ。
 今年を凌ぐだけの話ではなく、危なくてしょうがない原発は止めるべきだ。

.. 2007年08月25日 06:51   No.92011
++ 澤山保太郎 (幼稚園生)…1回       
小泉改革の地方切り捨て、格差拡大の疲弊にあえぐ「地方」の怒りと抗議の声を聴きましょう。札束をどんなに積まれても、良心を売らない人々がいることに気がつきましょう。
 原発とその廃棄物は霞ヶ関に集約するしかない時が来るでしょう。

.. 2007年08月28日 08:01   No.92012
++ たんぽぽ舎 (小学校中学年)…16回       
東海村臨界事故を忘れない!再び事故を起こさせない 8周年行動を!

 全国各地で脱原発、原発廃止、核燃サイクル反対などの地道な活動をしている皆さん、2名が亡くなり700名弱の人びとが被曝した東海村臨界事故から8年目を迎えようとしています。今年は六ケ所再処理工場の本格稼動やもんじゅ高速増殖炉の運転再開への動きが進む中で、電力各社によるデータ改竄、隠蔽、臨界事故隠しなど許しがたい事態が明らかになりました。このような中で「中越沖地震」による柏崎刈羽原発の数々の「トラブル」、事故による「運転停止」。これらのことは、日本版チェルノブイリ大事故を暗示しています。 

 利益優先・効率第一主義のゆえに「安全」を省みてこなかったため、耐震安全性が崩壊したのです。推進側は」「安全は技術」といっていますが、同時にコストです。彼らは「安全」という名のコストを切り縮めてきたのです。しかも、安心はお金では買えません。では一体どうしたらよいのでしょう。
 
 毎年私たちは東京で臨界事故に怒り風化させず、二度と事故を起こさせないために9月30日の当日に追悼、申し入れ行動と集会を行なっています。また、臨界事故被害者の裁判の支援を行なったり、事故の真の原因の追求をしてきました。
さらに、JCO臨界事故の取り組みは茨城現地(全国集会)や大阪でも毎年取り組まれています。
 
 今年私たちは、9月28日経済産業省前で追悼行動を、30日当日8周年集会を予定しています。9.30東海村JCO臨界事故の原因を深く追及してゆくと、ひとつの共通したものが見えて着ます。二度と事故を起こさせてはなりません。
皆さん、事故の起きた9月30日前後になんらかの行動を起こしませんか? JCO臨界事故について考えてみてはどうでしょうか。忙しいなかちょっと立ち止まってパンフを読むのもよし、数人で学習会を行ない討論するのもよし、チラシを撒くのもよし。全国各地で臨界事故8周年の闘いを盛り上げてほしいと思います。

.. 2007年08月29日 07:49   No.92013
++ 珍説 昭和20年8月15日が停戦発効!? (幼稚園生)…1回       
珍説 昭和20年8月15日が停戦発効!?
こちら

.. 2010年09月22日 02:23   No.92014
++ たんぽぽ舎 (小学校高学年)…29回       
☆★米国は約束を破った!(内密に横須賀で原子炉を修理)★☆
  日本国内では原子炉を修理しない約束だったのに!
9/25(土)原子力空母の配備撤回行動にご参加を!

  2010年4月16日定期修理中の原子力空母ジョージ・ワシントンから、四つのコンテナが運び出された。その中味は「放射性廃棄物」 これは約束違反だ!
  1964年の外交文書(エード・メモワール)は、日本に初めて原子力艦船が寄港する際の約束です。それは「原子力艦船の動力装置の修理を日本国およびその領海内においては行わない」というものでした。
  原子力艦船の修理はしない!放射性廃棄物は艦外には出さない。ということです。
  しかしその約束を破って、2008年9月横須賀を母港とした原子力空母ジョージ・ワシントンは、昨年、今年と2年続けて定期修理を実施した。これは重大な約束違反です。
   私たちは原子力空母ジョージ・ワシントンのヨコスカ母港化そのものに反対です。その意思表示をみんなで示そう!

 9月25日(土)午前11時〜 集会と市内デモ(午後1時ごろまで)
   会 場:横須賀ヴェルニー公園 京浜急行「汐入」駅下車
   主 催:神奈川平和運動センター・三浦半島地区労

   ※ 当日10時30分頃から、公園入り口でビラまきをします。

 「劣化ウラン兵器禁止・市民ネットワーク」と「たんぽぽ舎」ののぼり旗を目印にして下さい。

.. 2010年09月23日 14:03   No.92015
++ 柳田 真 (幼稚園生)…4回       
★日本の原発推進政策がますます混迷と困難をきわめてきている。(もともとムリな政策)それは六ヶ所再処理工場(2年延期と4,000億円の増資)と、「もんじゅ」の大きな落下事故にも象徴される。「核然 展望なき操業延期、トラブル解決は不透明−六ヶ所再処理工場」(朝日新聞9月11日)である。又、「もんじゅ」の炉心用装置落下事故で「もんじゅ」は死んだも同然の評価が広まりつつある。この事故で「もんじゅ」はもはや運
転できないので、巨大事故を起こすことなく臨終を迎える可能性がきわめて高い(槌田敦さん)。
 核然サイクルの2本柱が崩壊しつつある。

★たんぽぽ舎は昨年より“原発事故が心配な原発へのとりくみを第一重点にして活動を集中化してきている。とりくむ課題があまりにもたくさんあり、多くないスタッフであれもこれも手を出すことは無理が出るし、一番の焦点への対応がおろそかになる心配があるからる。
 広瀬隆さんの8月の新刊『原子炉時限爆弾−大地震におびえる日本列島−著者15年ぶりの反原発書』の序章(はしがき)の文と同じ問題意識である。広瀬本いわく、本書はこの日本列島に住んでいるすべての人に、「日本はあと何年ここに人が住んでいられるだろうか」というごく簡単な問いを、たずねるものである。以下、原発震災を心配する文がつづく。

★原発事故の心配の筆頭は「東海地震が心配される静岡・浜岡原発(3基)である。9月1日の国の防災訓練でも3地震連動(東海地震・東南海地震・南海地震)の発生を心配しておこなわれ、70万人弱が参加した。(静岡県での参加人数が一番多い)私たちは9月11日の浜ネット総会(正式名は「浜岡原発を考える静岡ネットワーク」)に、車2台、11人で参加し、総会・講演会の盛り上げと浜岡原発ノーの翌日の御前崎市役所周辺の宣伝カー行動・各戸ビラ入れに参加した。
 ビラは「中部電力はすべての原発を停止せよ。−阪神大地震から15年−もっと大きい東海地震が心配」という中味。現地の人々と協力し合計20人余で1000枚配布できた。帰りの車中は浜岡原発止めよう行動を現地の人と協力してやれたこともあり、参加したみんなの意気もあがった。今後は年末〜来春のプルサーマル実施への反対行動がある。今から準備しよう。
 原発事故を防ぐために力を合わせよう。

.. 2010年09月26日 06:11   No.92016
++ バイザー (幼稚園生)…1回       
想い出すのは、大学時代、2年間キツイ肉体労働のバイトで稼いで(懐)
残りの半分を両親に補填して貰って3年に上がる前に新車でGTカーを手に入れたんですよ。
んで、当然タバコは吸ってた訳ですが、何故か?余り気にせず
うっかり、ドア・バイザーは付けないで契約しちゃったんですよ。
こちら

.. 2013年09月25日 16:22   No.92017

■--原発ゼロ「永遠に」
++ 東京新聞 (社長)…436回          

 きょう大飯停止 原発再稼働反対、9000人集会
  大江さん「首相のうそ」批判  鎌田さん 15日は「決意の日」

 全国で唯一稼働中の大飯原発4号機(福井県おおい町)が15日に定期検査に入るのを前に、脱原発を望む市民や団体が14日、「再稼働反対!9・14さようなら原発大集会」を東京都江東区の亀戸中央公園で開いた。
 作家の大江健三郎さんら知識人でつくる「『さようなら原発』1000万人署名市民の会」が呼びかけ、9000人(主催者発表)が集まった。
 大江さんは安倍晋三首相が東京五輪の招致演説で福島第一原発の汚染水の問題を「コントロールされている」と述べ、その後、東電側がコントロールされていない」と言ったことに触れた。「首相のうそが日本の評価にどう跳ね返るか、それを引き受けていくのも次の世代に生きる人間。それを考え続けないといけない」と述べた。
 ルポライターの鎌田慧さんは「15日は原発がゼロになる記念すべき日。絶対にこれ以上、再稼働を認めないという決意の日だ」と呼びかけた。(後略)
 (9月15日より抜粋)
.. 2013年09月18日 15:43   No.612001

++ 東京新聞 (社長)…437回       
◆「ゼロ」続けよう 原発反対集会 福井で結束 被災者「すべて奪われた」

 1年2カ月ぶりに国内の原発がすべて止まる。発電停止する関西電力大飯原発の地元・福井では、全国から原発稼働に反対する人々が集まり、シュプレヒコールを繰り返した。福島第一原発の事故対策に多くの人が不振や不安を抱く中、原発の存在そのものに疑問符が突き突けられている。
 「もう動かすな原発!」福井市中央公園では、国内外の原発に反対する人たちによる集会が繰り広げられた。(中略)
 県内有志でつくる実行委員会が実施。福井や石川、滋賀、愛知など国内各地のほか韓国から約800人(実行委発表)が参加した。
 集会の冒頭、福島県南相馬市出身で大津市に避難している青田恵子さん(63)が自作の詩を朗読。「原発はいちどに何もかもを奪っちまった」と故郷に戻れない怒りと悲しみを訴えた。(中略)
 宇宙飛行士の秋山豊寛さん(71)や作家の広瀬隆さん(70)もスピーチし、再稼働反対の輪を広げる大切さを強調。希望する参加者37人が1分間ずつマイクを握って「危険な原発はいらない」などと話した。(中略)
 「この集会はスタート」と中島さん。「なぜ再稼働などに反対するのかという根拠を一層確かにしたい。根拠をはっきりさせれば、国民的な反対運動の輪も広がる」と話していた。(9月16日より抜粋)

.. 2013年09月18日 15:54   No.612002
++ 茨城新聞 (高校生)…63回       
タンクせき排水1130トン 福島第一放射性物質885万ベクレル

 東京電力は17日、台風18号による大雨の影響で、福島第一原発の地上タンク群に設けた漏水防止用のせきから16日に排出した水の総量は約1130トンだったと発表した。排出した水に含まれていた、ストロンチウム90などベータ線を出す放射性物質の量は推定で約885万ベクレルに上がる。(中略)
 福島県の担当者は「一方的に説明はあったが、県として了承した事実はない」としている。
 福島県いわき市の漁業の男性(59)は「濃度が基準値以下という発表を信用したいが、東電には裏切られてきたので半信半疑だ」と話した。(後略)
(9月18日より抜粋)


.. 2013年09月20日 13:12   No.612003
++ 東京新聞 (社長)…438回       
原発ゼロ 猛暑の今夏電力余裕 東電 使用95%超す日なし

 国内で唯一稼働中だった関西電力大飯原発4号機(福井県おおい町、118万kW)が15日、発電停止に向けた作業に入った。その後、定期検査入りし、2012年7月以来1年2カ月ぶりに国内の商業用原発50基すべてが止まった。
 本紙が原発のない沖縄を除く電力9社の電力需給を調べたところ、東日本はかなり余力があり、西日本では一部で厳しい日もあったが、大半は問題なかった。この間、動いていたのは関西電力大飯原発3,4号機(福井県)の2基のみ。ほかの電力会社は原発なしで猛暑を乗り切った。(中略)
 西日本各地で気温が上がった8月22日には関電の火力発電所がトラブルで停止。余力のあった中部電力と北陸電力から計50万キロワットを送ってもらい、乗り切った。関電の担当者は「大飯原発3,4号機が動いていなければ電力は足りなかった」と、原発の必要性を強調する。
 だが、この日、日本全体でみれば、東日本の3社で少なくとも計440万キロワット近い余力があった。東西では電気の周波数が違い、変換して融通できる電力には限りがあるものの、それでも80万キロワットを関電に送ることが可能だった。(中略)
 広域で支えあう仕組みが整えば、原発に依存しなくても電力不足の心配は減る。
電力需給に詳しい植田和弘京大大学院教授は「需給だけをみれば、原発は必要ないことがはっきりした。広域の融通体制の強化や、節電で利用者が得をする料金体系の拡充など、対策の余地はまだある」と指摘した。
  (9月16日より抜粋)

.. 2013年09月20日 17:45   No.612004
++ 東京新聞 (社長)…439回       
消費増税反対50% 汚染水首相発言64%「信頼できない」共同世論調査

 共同通信社が14、15日両日に実施した全国電話世論調査によると、予定通り2014年4月に消費税率を現行の5%から8%に引き上げることに関し、反対が50.0%を占め、賛成の46.8%を上回った。東京電力福島第一原発の汚染水漏れを含
む事故処理で国が前面に出るべきだとの回答は75.8%に上がった。東京電力が行うべきだとしたのは9.3%にとどまり、早期収束に向け国の関与を求めていることが浮き彫りとなった。
 汚染水に関し、安倍晋三首相が国際オリンピック(IOC)総会で「将来も健康に問題はないと約束する」と述べたのに対し、64.4%が信頼できないと回答、信頼できるとしたのは28.3%だった。(9月17日 より抜粋)

.. 2013年09月21日 07:06   No.612005
++ 東京新聞 (社長)…440回       
◆「消費地元」からNOを 誰かの犠牲で成り立つ豊かさなんて
 原発ゼロの行方 小浜の住職に聞く 

○関西電力大飯原発(福井県おおい町)4号機が15日、定期検査入りしたことで、国内で稼働する原発が再び消えた。昨年暮れに原発推進の安倍政権が発足し、脱原発世論は巻き返しの嵐に直面している。福島原発事故後、2回目の原発ゼロの行方はどうなるのか。大飯原発から20キロ圏内の同県小浜市で、半世紀近く原発にノーを突きつけてきた明通寺住職の中島哲演さん(71)に話を聞いた。
○(前略)「まだ、潜在的に原発に反対している人は多数派だ。参院選直後の世論調査でさえ、再稼働反対の声が半数を超えた。悲観はしていないし、楽観もしていない。潜在意識をどれだけ顕在化できるかが、勝負だと思う。(中略)
 中島さんは「国民は現政権に多数を与えたが、稼働を託したわけではない」と言う。(中略)
 昨夏、政府、関西電力は大飯原発の再稼働を強行した。止められなかった反省から、中島さんは「立地地元」や「被害地元」を超え、「消費地元」という新たな視点を提唱している。
 大飯原発の場合、「立地地元」は、福井県おおい町だけになる。「この考え方では、10キロ圏内に含まれる小浜市は人口が多いのに同意が必要ないことになる。公平さを欠く」(中島さん)
 「被害地元」は30キロ圏外であっても、事故が起きれば、放射能の被害を受ける地域を指す。昨年、関西の水がめの琵琶湖を抱える滋賀県の嘉田由紀子知事や京都府の山田啓二知事が提言した。(中略)
中島さんは「どう喝に屈服し、食い止められなかった。原発の恩恵を受けてきた消費地元の意識を高めることができなかった」と振り返る。
○では、この2つを乗り越える「消費地元」とはどこを指すのか。
  ○ 稼働の逆風 流されぬ  四面楚歌でも半世紀闘った
    原発食い止めた小浜  「倫理的責任を痛感」
「ここなら、近畿2府4県が消費地元になる。若狭湾に林立する原発の電力消費地だ。ここに住む住民たちに訴えたい。若狭湾周辺の犠牲によって成り立つ豊かさを享受するのはやめようと」(中略)
 「電力不足を原発稼働の根拠にするなら、消費地が消費文明のありようを振り返り、省エネや節電の努力をすべきだ」(中略)

.. 2013年09月21日 07:17   No.612006
++ 東京新聞 (社長)…441回       
小浜市内で1968年、原発建設計画が浮上した。(中略)市内の労働組合や宗教者ら大小のグループが、意見の食い違いを超え協力し、「美しい若狭を守ろう」の合言葉で団結した。(中略)当時の鳥居史郎市長は72年、「一人でも反対があ
るなら誘致しない」と断念した。
 さらに75年、再び市議会の保守系会派が原発誘致を持ち出し、立地調査促進の
決議まで可決したが、後任の浦谷音次郎市長も「原発からの財源よりも市民の豊
かな心を選ぶ」と、誘致しない考えを表明した。(中略)
○「ただ、小浜の反対運動でも、最初は声を出さない人が大半だった。それが次
第にうねりになった。再稼働反対の世論が潜在的にあるならば、それは必ず実現
できる」(中略)
 一貫しているのは自分の責任を問う倫理観と人を信じる心だ。(中略)
 「目先の利益に屈服して、原発建設を許し、後の世代にツケを残してしまった。
倫理的な責任を痛切に感じなければならない。第二、第三の福島をつくってはい
けない」(9月16日  こちら特報部より抜粋)

.. 2013年09月21日 07:31   No.612007
++ 茨城新聞 (高校生)…64回       
大飯3,4号機安全審査再開  規制委 活断層否定受け

 原子力規制委員会は17日、関西電力が再稼働に向け申請した大飯原発3、4号機(福井県)の安全審査会合を開いた。敷地内断層調査のため審査を保留していたが、「活断層ではない」との認識で一致したため再開した。(後略)
 (9月18日 より抜粋)

.. 2013年09月21日 07:40   No.612008
++ 茨城新聞 (高校生)…65回       
◆「原発事故で避難」  京都、大阪 170人が集団提訴

 東京電力福島第一原発事故の影響で避難を余儀なくされたとして、福島県などから近畿へ避難してきた住民ら約170人が17日、国と東電に慰謝料など計約16億2400万円を求め京都、大阪両地裁に集団提訴した。
 同様の訴訟は既に、札幌や東京などで起こされ、神戸地裁にも裁判を起こす準備が進んでいる。弁護団によると西日本での集団提訴は初めて。訴えを起こしたのは、大阪府や京都府、三重県などに避難した住民ら。
 訴状で原告側は、2002年にはマグニチュード8の地震が起きる可能性が報告されていたと指摘。「東電はこのクラスの地震を想定した耐震設計の見直しもせず、国も技術基準に適合させるよう命令しなかったことが事故につながった」と主張
している。(後略) (9月18日 より抜粋)

.. 2013年09月21日 07:46   No.612009
++ 東京新聞 (社長)…442回       
遅きに失した決断 首相5、6号機の廃炉要請 福島第一
東電社長 「年内に判断」

 安倍晋三首相は19日、東京電力福島第一原発事故後に廃炉が決まった1〜4号機と同じ敷地内にあり、停止中の5、6号機について「事故対処に集中するためにも廃炉を決定してもらいたい」と、東電の広瀬直己社長に要請。広瀬社長は「年内に判断する」と回答した。原発視察後に首相が記者団に明らかにした。地元の福島県などは早くから全基廃炉(福島第二の4基も含む計10基)を求めていた。遅きに失した決断で、廃炉要請によって汚染水問題の解決が進む保証もない。

 再稼働、そもそも無理
 そもそも福島第一原発5、6号機は、再稼働できるような状況にはない。
 (9月20日より抜粋)

.. 2013年09月22日 07:27   No.612010

■--凛美ニッポン
++ 島田守康 (大学院生)…101回          

本日、私と同じ大腸ガン体験者などの会員で組織する機関誌が送られて来て、埼玉県支部の機関誌に私の体験談が載りました。

団体の名前は「日本オストミー協会」と言い、「オストミー(Ostomy)」とは吻合術の意を表わす語で、具体的にはストーマ造設術のこと、転じて「造設されたストーマ(人工肛門 人工膀胱)」を意味すると言います。

支部に入会すると(年会費4000円)、全国紙の会報も同時に送付されて来ます。現在、埼玉支部には350名ほどが入会しており、全国では1万1000名の会員がいると言います。それだけ大腸ガン、膀胱ガンの施術者が多いということですが、人数が多いことは決して喜ばしいことではない反面、有り難い面もあります。

実は今回、私は辛かった入院生活を主に書いたのですが、退院後すぐに行き始めた日帰り天然温泉(隣接の大宮市)に通い詰めて1ヶ月半後、湯上り直後に経営者がやってきて、「実はお客さんからクレームがあったので、以後のご利用を遠慮願いたい」との申し入れがありました。

私にとっては全く「青天の霹靂」で、その場で反論したかったのですが、その気持ちをグッと抑えて、申し入れに従うことにしました。なぜなら、いくら「見栄え」の論争を個人でやっても不毛と思ったからです。人工肛門者は入湯の際、袋を折りたたんで肌色の防水シートを貼って入るわけですが、そうした姿に「オヤ、変わった姿だな」と目を向ける人は100人に2人か3人程度です。その人達も「ああ、この人は手術を受けて療養に来たんだな」とすぐ納得するわけですが、もちろん中には「あんな人達を温泉に入れるべきではない」と考える人がいても不思議ではありません。

温泉に長く浸かっていると、ガスが出てきて袋が大きく膨らむことがあります。そうした場合、ペチャンコの時より確かに目立ちます。この申し入れがあった日は、そうした「稀のケース」の日だったのですが、しかし全くの「見栄え」で入湯を拒否される謂われは無いはずです。衛生面では全く問題ないわけですから、「理はこちらにあり」ですが、しかし「イヤなものはイヤ」と言う人の説得は厄介です。

ともかく、私はこうしたことは「団体の力を借りるほかない」と思って、先月の支部会合で問題を提起し、支部長も前向きな姿勢を示してくれました。支部では「会員にはマナーの順守を徹底しているが、会員外で防水シートを着けない事例なども報告されている」とのことで、「勝手な振る舞いをして社会に迷惑や誤解を助長させているかも知れない」会員外の存在も初めて知りました。

温泉は、まさしく術後の方々に最適な養生場所と思います。それが利用できないのは「最も不合理なこと」で、社会の「偏見」はたとえ小さなものでも是正して行かなければなりませんが、今までに団体の力で公共施設へのマルチ(多目的、多機能)トイレ設置の義務付けを獲得してしています。良い方向に団体の力を向けられたら、と思っています。

何しろ、私が温泉にこだわる理由は、手掛けた単行本の最後が温泉本だったこともあります。国際医療福祉大学、前田眞治(まさはる)教授の『温泉の最新健康学』(悠飛社、2010年刊、定価1600円+税)が、それです。

※掲載されたワード文章を添付します。

(^-^)M・S
.. 2013年09月05日 11:05   No.605001

++ 島田守康 (大学院生)…102回       
本日、宮崎駿(はやお)監督(72歳)の映画『風立ちぬ』を見て来ました。私は今まで一度もアニメを映画で見たことが無く、「日本のウォルト・ディズニー」と称される「巨匠」宮崎監督が本日「引退会見」ということもあって、観たくなりました。「自分の作品に初めて泣いた」「5年ぶりの作品ではなく、5年かかった作品だった」との言葉にも惹きつけられました。

実は、わが父親(享年95歳、近衛師団高射砲第二連隊、軍曹)は昭和17年(1942年)にシンガポールに進駐した際、戦利品として獲得したアメリカの映画「ディズニー映画」を観賞したそうです。その時、「天然色(オールカラー)と人間そっくりの動き」画像に「アメリカには敵わない」と思ったそうです。また、銃弾を撃ち込んだ装甲車のゴムタイヤを見た時、反対に締まっていてパンクしていなかったことにも、余りの技術格差を感じたとのことです。また今まで使っていたカメラのコダックのフィルムは、以後全く手に入らなくなったとのこと。

ところで、私が今度の最新作『風立ちぬ』を観たい動機にかられたもう一つの理由は、作品中にイタリアのカプローニ伯爵が登場していることを知ったからです。

それは、まさしく石原莞爾将軍と直接関係があることなのです。実は、石原少将は昭和12(1937年)から翌年にかけての満洲国関東軍参謀副長時代に、カプローニ爆撃機を輸入しています。言うまでもなく、石原将軍は満洲再赴任に当たって、対ソ戦防備の観点から北方をすぐさま視察し、緻密な兵備計画を策定しましたが、とりわけ航空戦力の補充は喫緊の課題でした。

まだ三国同盟は結ばれておらず、しかし実質的な同盟国であったイタリアに当時、大使館付武官として赴任していた有末精三・陸軍中佐(敗戦時のGHQ受入参謀、中将)に命じて、その実行を計っています。カプローニCa310リベッチオ爆撃機の納入式典に三笠宮殿下を招いた時の記念写真が残っています。植田謙吉・関東軍司令官の左隣りに石原将軍が居ます。また同じくカプローニ偵察機の記念写真も残されており、ドイツ製タイフーンの連絡機の献納式典で祝辞を述べている石原将軍の映像も残されています。

.. 2013年09月08日 18:40   No.605002
++ 島田守康 (大学院生)…103回       
こちらドイツ献納式典の映像は、私が石原将軍の本づくり『永久平和の使徒 石原莞爾』(冬青社、1996年刊、定価2800円)をしていた時に、たまたま出会った人物が「つい最近、ロシアの歴史資料館から満洲国から押収したフィルムをコピーしてきた。その中に石原将軍が映っていた」と知らせてくれたので、私がその場面を一時停止してカメラで一枚撮りしたものです。押収フィルムは『満洲ニュース映画』の号外として放映されたもので、昭和13年、新京での映像です。

カプローニ伯爵(1957年、ローマで死去、享年71歳))は作品では主人公・堀越二郎(ゼロ戦の設計者、1903年〜1982年、享年78歳)のあこがれ役、指導者役として登場していますが、実在の人物であり、第一次大戦中に爆撃機や輸送機の生産で名を馳せたイタリアの天才設計家です。実にユニークな様々な機種を作製し、一方、後年には先駆的ジェット戦闘機も製作しています。1930年頃には、自動車・船舶用エンジンの生産などの事業多角化に成功し、イタリア有数の企業に発展しましたが、「日進月歩」の航空機産業界で今では影も形も無くなっているそうです。

しかし、宮崎監督のスタジオ会社名の「ジブリ(Ghibli、ギブリ)」という名前は、カプローニ社の爆撃機の名前に由来していると言います。宮崎監督も若かりし頃はヒコーキ人間で、爆撃機、戦闘機の習作を数多く手掛けています。

今回の作品の舞台は大正から昭和の日本で、堀越二郎の生涯をベースに、堀 辰雄の小説『風立ちぬ』の恋愛物語がミックスされていて、かつ夢の中でのカプローニ伯爵との語らい。宮崎監督は今までのファンタジー作品を自問し、「戦争のテーマも含め、どういう作品になるか見当もつかなかった」と語っていますが、作中にはスパイ=ゾルゲを暗示している人物も登場しており、「歴史にうとい若者たち」には理解できるのかな、と思った次第です。

案の定――、今までの宮崎ファンからは「今までで一番理解しづらかった作品」と早くも酷評が出ていますが、私の評価は動きは固く、未だ「ウォルト・ディズニー」には及ばず、主人公の声は抑揚が無く感情移入しづらかったという面を感じました。しかし、それを凌ぐストーリーとして、世界の人々がどう評価するのか待ちたいと思います。

(^-^)M・S

.. 2013年09月08日 19:52   No.605003
++ 島田守康 (大学院生)…104回       
今朝、2020年のオリンピック開催地が東京に決定しました。国民の一人として、ともに喜びたいと思います。

思えば、前回の東京オリンピックは1964年(昭和39年)でした。私が9歳の小学4年生時で、テレビでの印象しかありませんが、バレーボールの「東洋の魔女」、マラソンの円谷選手、体操の遠藤選手らの姿が思い起こされます。

次開催は7年後となりますが、当面の生存期間を私は10年と定めているので、まだ目が黒いうちに目撃できそうです。埼玉は東京の隣接地なので一度は会場に足を運びたいと思っています。

ところで、今回も気になったのは、IOCの選定委員のことです。決定投票権を持つだけに、莫大なワイロの温床となっており、招致活動費が信じられないほどかかる原因となっています。前回は150憶円、今回は前回の批判を受けて半額の75億円ということですが、選定委員の「腐敗」と「堕落」の様相は国連の常任理事国も全く同じで、「拒否」特権を持つ「戦勝」常任理事国(英、米、仏、ロ、中)を一旦はデリート(delete、削除)しないと立て直しは難しいわけです。

IOC委員の任期は定年制があるのみ(1999年以後は70歳、それ以前の者は80歳)で、再任は何度もOKとのこと。つまり、再任されればされるほど「一代で財を成す」ことが可能で、それこそ人事交代しようという人物は決して現われない仕組みです。いっそ全員を一期の4年間としたら良いと思います。

今回、最後に登壇した安倍晋三・首相の演説が決定打になったようです。彼のにこやかな表情、さわやかな演説、そのダンディぶりは「日本の顔」に最も相応しいと思いました。東京オリンピック時の首相は岸 信介氏でしたから、因縁ある出来事になったわけです。猪瀬直樹・都知事だけでは適わなかったと思います。これで安倍氏が「名宰相」と呼ばれる素地が充分に出来たと私は思っています。

今度の東京開催によって15万人以上の新規雇用が創出され、約3兆円の経済効果があるとされます。ただ心配な点は、会場が埋立地の臨海地区であること。そして何より心配なのが原発事故です。今後の7年間は、原発全廃へ向けての「安心社会」創出の期間でもあって欲しいものです。

.. 2013年09月09日 18:51   No.605004
++ 島田守康 (大学院生)…105回       
まずは、頑張ろうニッポン! 復興へ加速ニッポン! ゴールドラッシュ ニッポン! です。

(^-^)M・S

.. 2013年09月09日 19:09   No.605005
++ 島田守康 (大学院生)…106回       
今回の2020年オリンピック東京開催の成功の鍵が、一丸となった「オールジャパン」にあったことは、言うまでもありません。特に最後の決定打となったのが安倍晋三・首相の福島汚染水に対する発言だったと伝えられ、一方、各国IOC委員からは「竹田恒和氏、高円宮久子さま、水野正人氏のロビー活動が積極的で良かった」との声が聞かれました。

高円宮久子さま(60歳)は、上品で流暢なフランス語と英語でスピーチされ、また水野正人氏(70歳、元ミズノ渇長、招致委員会副理事長)の満面の笑みをたたえたフランス語でのスピーチも魅力的でした。

招致委員会の理事長である竹田恒和氏(65歳)は、その重責を負っての職務は大変だったと思いますが、ここで思い出すのが、氏の父親である恒徳(つねよし)王のことです。竹田宮恒徳王(1909年〜92年、享年83歳)は、実は戦時中の昭和14年(1939年)に石原莞爾将軍(当時、中将、50歳)に2年前に起きた日支事変(日中戦争)について、インタビューしています。

当時、参謀本部事変編纂史勤務だった竹田宮恒徳王(大尉、30歳)は歯に衣着せず率直に疑問をぶつけ、それに対して石原将軍も当事者(参謀本部作戦部長)として真摯に率直に応えています。そのため、その記録は事変の全貌を伝える貴重な資料になっているわけですが、当時、竹田宮がインタビューした数ある中で残っている資料では唯一のものということで、この資料的価値は一級品と言えます。その記録が「回想応答録」と題して、角田 順編著『石原莞爾資料』(原書房、1971年、定価4800円)に収められています。

「もし石原莞爾を映画にするなら、これを台本にするのが最も相応しい」と会員の永堀 徹氏(75歳、TV制作プロデューサー)は語っていますが、私も同感です。

ところで、本日はあの同時多発テロが発生した「9・11」です。実は、私は10年前に、「9・11と石原莞爾」と題する連載記事を書きました。大学の先輩が発行する同好会の機関誌『年輪』紙に投稿したもので、なぜ「9・11」にこだわったのか、それは混迷する世界情勢に石原莞爾の「世界最終戦論」がどう役立つのか、の回答を求めてのことです。

その第六回目では、昭和12年(1937年)7月7日の盧溝橋事件における戦前の日本の画期が、NHKが放映した出兵を閣議決定した事変4日後の「7・11」でもなければ、作戦部長の石原少将が「戦闘許可具申」を許可した「7・26」でもなく、上海への増派を決めた臨時参謀本部の正式発動日「9・11」こそが、日本の大画期になったことを言いたかったわけです。

今から76年前のこの日こそ、日本が大陸に本格的に乗り出す契機(南京攻略→太平洋戦争突入)となったわけで、つまり、私は7月7日から9月11日までの2ヵ月間の経緯を精査しなければ、日本の敗戦の真因はつかめない、即ち「歴史認識問題の原点はここにある」ことを強調したいわけです。

もし、この点に着目しない「石原莞爾論」なるものは、いかなるものであれ私は中身の薄いもの、と見ます。なぜなら、この中にこそ、石原莞爾の偉大さと限界のすべてが凝縮されていて、それは日本国そのものの動向を直に体現したものだと考えるからです。

ご参考のために、その部分の掲載原稿のワード文章を添付します。長いですが、精読して頂ければ幸いです。

(^-^)M・S

.. 2013年09月12日 13:04   No.605006
++ 島田守康 (大学院生)…107回       
今回は盛り付けが立派過ぎて、「なんだか食べるのがもったいない」料理の幾つかをご紹介します。

下記7点は、5月の海外サイトに出ていたものですが(最後のカレーとウインナーは日本料理)、8月には日本の弁当料理も出ていました。それぞれに個性があって面白く、特に日本のお母さん作「愛らしいキャラ弁」は、そのハイクオリティさで世界から熱視線を浴びています。

ここに日本女性の繊細な「匠」の美意識が見事に生きていると感じますが、これからも大いに発信して、世界中の子供たちを喜ばせて欲しいものです。私が中学時代は、家でニワトリをたくさん飼っていたので「卵焼き弁当」を毎日級友に見せびらかすのが自慢でした。デザインを考えるなんてことは頭になく、何しろ貧しかったゆえ「乗っているだけで自慢のタネ」でした。ただし、冬のストーブで温めた時に臭いを発しことだけは困ったものでした。

2020年東京オリンピックに向けて、日本ではあらゆる分野でデザイン力が要求されてくると思います。見て楽しく、食べて美味しい「世界一の日本料理」の数々で訪日外国人をビックリさせたいですね。

(^-^)M・S

.. 2013年09月18日 14:26   No.605007
++ 島田守康 (大学院生)…108回       
今週の土、日に放映されるTV番組のご案内です。NHKの午後9時からのスペシャル番組は「神の数式」です。第1回目のテーマは「この世は何からできているのか ―天才たちの100年の苦闘―」、2回目は「宇宙はどこから来たのか ―最後の難問に挑む天才たち―」です。

その動画予告が、下記サイトよりご覧になれます。

    ▼動画予告(5分)  こちら

さて、予告によると、ヒッグス粒子と超弦理論が紹介されるようです。ヒッグス粒子については最新知見なので皆さんともども初見になりますが、超弦理論=ひも理論については28年年前に登場した学説なので既知のモノです。しかし、これこそが発展して素粒子から大宇宙までを矛盾なく説明できる唯一の統一理論ではないか、と言われています。

つまり、この「唯一の統一理論(Only unification theory)」は「マスター方程式(Master equation)」とも呼ばれ、「物理学の究極理論(Physical ultimate theory)」とも呼ばれています。

すなわち、「大統一理論(Grand unified theory)」のことですが、実は私は7年前に持論の仮説モデルを提出しています(「開高 健賞」集英社への提出原稿)。「ひも理論(String theory)」では「次元(dimension)」の連続帯(11次元、膜の隣接=平行宇宙体)が出て来ますが、それを象徴的に表わす造形は漢字でいう「王」の変形です(最後の添付図の左側に注目!)。数学、物理、化学の自然科学の世界に人文科学が入る余地は無いというのが世界の常識ですが、それは全くの「世界一大迷信」で、その平易で本質を衝いた真髄を理解すれば、その「解」は誰にでも簡単に理解できるものです。自然科学だけが真理探究と検証の唯一の学問だとする認識は、カン違いも甚だしい。

ともあれ今、この詳しい説明はしませんが、私の仮説モデル(八=∞=8=米は真実、真理)はいずれにしろ、認定されるはずです。なぜなら、数学界で「100年間解けなかったポアンカレ予想(※)」の解答も、結局は持論を立証するものでしたから……。

.. 2013年09月20日 22:25   No.605008
++ 島田守康 (大学院生)…109回       
そして今回、私にとっての最大の関心事は、天才アインシュタインが提出していた一般相対性理論の場の方程式にたびたび登場する唯一の数字「8」の定数です。この意味、意義に関する解説を私は未だかつて、どこでも目に触れたことがなく、しかし持論の仮説に深く関係しているのではないか、といつも疑問に思っています。今度の番組で取り上げてくれたら、と思っているのですが……。

※ポアンカレ予想……1904年にフランスの数学者アンリ・ポアンカレによって提出された命題「単連結な3次元閉多様体は3次元球面S3に同相である」の解答は「球状の形体は一つの円にまとまり、どこにもすり抜けられ、宇宙は丸い。しかも宇宙はすべて丸い最大8つの断片で構成されている」というもの。2006年に最終決着。

(^-^)M・S

.. 2013年09月20日 22:55   No.605009
++ 島田守康 (大学院生)…110回       
本日、ついに「還暦」を迎えてしまいました。「嬉しくもあり 哀しくもあり」ではなく、「空しくもあり 哀しくもあり」の方が実感です。この還暦を迎えて、読者のお一人からお祝いの俳句を頂きましたので、ご紹介させて頂きます。

  「しなやかに 耐えて還暦 秋日和」

  「秋晴れや 還暦の日の ラプソディー」

  「より強く 還暦こえて 秋の旅」 
あまりに美しすぎて、私にとっては恥ずかしく、つい下記のような自虐川柳となってしまいます。

@ 還暦は オレのことかと 他人顔

A 誕生日 朝一電話 墓地屋から 

B 年金も もらえず何が 還暦だ

C 還暦の 祝いの夜は 一人酒

D これからは いつ逝っても いいんだね

先週、(社)全国有料老人ホーム協会主催の第13回「シルバー川柳」が発表されました。1万3783応募作品のうち上位20作品の中から、私が選んだ六品をご紹介します。

@ 寝て練った 良い句だったが 朝忘れ  

A 「先寝るぞ」 「安らかにね」と 返す妻 

B お迎えは 何時でも良いが 今日は嫌

C 金貯めて 使う頃には 寝たっきり  
 
D 物忘れ するが晩酌 忘れない

E メイドカフェ? 冥土もカフェが あるんかえ?

.. 2013年09月21日 08:37   No.605010
++ 島田守康 (大学院生)…111回       
ついでに、宮城県仙台市の高齢者向け情報紙『シルバーネット』の秀作から……。
シルバー川柳 秀作
@ 人生は 見えない段差 多すぎる     田林豊治郎(89)

A 老眼鏡 磨いて訃報 確かめる      大友球人(82)

B 朝ドラに 涙流して 鍋焦がし      鈴木千代(73)

C いい湯だな みんなそれぞれ 薬出す   冨成久江(80)

D まだ生きて いるかと年金 調書くる    富樫辰夫(75)

E 満月と 同じ顔した 孫可愛      丹野典子(60)

F 七人の 孫より怖い 妻一人      菅野宏司(72)

G 家族から 戦力外と 冷たい目     高沢照夫(78)

H 物忘れ このまま全部 忘れたい    矢野伸子(77)

I 今日もまた 花マル付ける 介護の記  中村多美子(67)

J あの世から 病に勝って Uターン   及川英夫(66)

K 畑仕事 時々立って イナバウァー     佐藤 勉(76)

L M5より 揺れが大きい リフォーム代  小澤政幸(81)

M ポストまで 迎えに来てる 墓地チラシ   菅野 芳(72)

N 何流か 障子を足で 開ける妻     相原勝美(82)

(^-^)M・S

★下記イラストは12年前の講義テキストに使用したもの。現在、65歳以上の人口25%、4人に1人。国民医療費39兆円、75歳以上の老人医療費14兆円、一人当たりの年間医療費25万円(作成は当時、早大8年生)。

.. 2013年09月21日 08:44   No.605011

■--.「真夏のオリンピック」の怪
++ 山崎久隆 (社長)…354回          


 |  猛暑、ゲリラ豪雨、電力需給はどうなった
 |  震災リスクを「知らない」世界に警告を
 └──── (たんぽぽ舎)

○ 7年後の東京には、「猛暑」「ゲリラ豪雨」「電力需給逼迫」問題は存在しないことになったらしい。まるでSF映画のような激変する気候や、いまにも停電しかねないと大騒ぎした「電力需給逼迫」問題は、何故かオリンピック招致「成功」により「解消」されたようでろくに話題にならない。まともな気象予報士がブログなどで懸念の発言をしている程度だ。
 汚染水問題の「消去」と共に、安倍首相らの頭からも「消去」されたようだ。
 せめて1964年のように10月10日(旧体育の日はこれで制定された)からの開催であれば問題にはならなかった。10月は一年を通しても最も安定した日々が続く時期である。天候を考慮して10月にしたのは当然のことだ。

○ 今年の7月25日〜8月9日はどんな日だったかというと、最高気温が35度以上の猛暑日こそ無かったが、平均で31.7度、最低気温が25度を超える熱帯夜が9日、平均も25度、二度の雷雨と豪雨を記録した。この前後はもっと過酷で、酷暑となった8月11日は最高気温38.3度と、この夏いちばんの暑さになっている。(データはいずれも大手町の気象庁)
 異常気象と言われるが、最大の原因は東京湾を埋め立てた上に巨大な建築物を林立させ、海による冷却効果がなくなった上に海風の流れを阻害していることに原因の多くがある。今後オリンピック開発が湾岸部で進めば、さらに風の流れを阻害し、冷房廃熱や車の廃熱などの都市廃熱によるヒートアイランドが進行する。
 この影響は、巨大な積乱雲「スーパーセル」が都市廃熱の影響で発達し、ゲリラ豪雨や雷雨の頻発、竜巻の発生へとつながっている。7年後までにこの問題を解決するためには、東京周辺への一極集中を解決するしかないのだが、むしろ現状は逆行している。

○ ただ、電力需給については、この間も含めて東電管内では全く問題が無かった。
 8月1日(木)が93.42%、8月9日(金)が92.73%になったほかは、いずれも90%以下だった。
 
.. 2013年09月14日 07:54   No.611001

++ 山崎久隆 (社長)…355回       
しかしオリンピックともなれば、どれほどの電力を浪費するか、想定することも難しい。このために大量の大型施設を作り、公共輸送機関(大半は電力で動くだろう)を整備し、臨海部の大規模再開発で人口やオフィス需要も増えて、電力需要は増える。
 「ちぐはぐ」としか言いようもない。誰が決めたのか。
 うがった見方をすれば、東電の柏崎刈羽原発運転再開のために作られた電力浪費構造であろう。
 もっとも、それまで東電があるかどうか、はなはだ疑問である。私たちとしては東電を解体し、責任を取らせていなければならないのは言うまでもない。

○ 電力逼迫は問題なし

 最も電力を使う真夏にオリンピックを持ってきても、東京の電力需給には何の問題も無いことを国は知っていた。東京都は湾岸地区に新たに100万kw級火力発電所を建設する計画だし、老朽火力のリプレースも行われるだろう。
何よりも、電力需要があるとなれば、IPP(電力卸販売事業者)が次々と現れる。
 原発など無くても問題は無い。唯一作った発電所の電気が売れない東電だけの問題である。それも東電を解体することで解決できる。オリンピックを口実にした原発再稼働など理由にならないことを今のうちから言っておこう。

○ 震災リスク

 東京はこれからかなりの期間に渡り震災と津波のリスクが高まる。オリンピック開会中に関東大震災クラスの地震に襲われる可能性は否定できない。しかも協議会場の多くは湾岸の埋め立て地であり、選手村まで晴海埠頭の突端に位置するので津波リスクは極めて高い。産業総合研究所や東大地震研などの研究者には、関東大震災を起こした相模トラフと、それにつながるプレート境界にはエネルギーが蓄積されており、これが開放されると千葉県沖から小笠原に向けて巨大地震が発生する可能性を指摘している人がいる。
 この地震により三浦半島から東京湾内に大きな津波が発生、横須賀港に米原子力空母ジョージ・ワシントンなどが停泊していた場合、原発震災に発展する可能性もあるのだ。
 世界中から何十万人もが訪れ、狭い東京湾岸部にひしめいているときに、そんな災害が起きたら・・・。まるでパニック映画の宣伝文のような話だが、今の日本では「荒唐無稽」ではないから恐ろしいのである。


.. 2013年09月14日 08:01   No.611002
++ 山崎久隆 (社長)…356回       
パブリックコメント「原発廃炉会計制度の変更」について
 |  勝手に原発を推進しておきながら、そのツケは電気料金や税金で
 |  賄おうという電力業界に極めて有利なものです。
 └──── (たんぽぽ舎)

 「原発の廃炉に係る料金・会計制度」変更に関するパブコメに送った文章です。
時間も無くてあまり詳細には批判できていません。参考までにどうぞ。
 パブコメは8月10日に始まり、9月9日が締め切りでした。改定骨子案は、廃炉引当金の積立時期を10年延長、費用を電気料金や基本料金に算入できるなどというものでした。勝手に原発を推進しておきながら、そのツケは電気料金や
税金で賄おうという電力業界に極めて有利なものです。

1 「バックフィットを求める新規制基準の導入等により、原子力発電所が想定より早期に運転終了となる場合には、運転終了時に一定の簿価(未償却原価)が残ることが考えられ、上記のような料金原価上の取扱い及び会計処理では、本来
的には電気料金で回収することが認められていた費用が実際には回収できなくなる可能性がある。電気料金で回収できない多額の費用が発生した場合、円滑かつ安全な廃止措置に支障が生じるおそれがある。」について

 東京電力などの電力会社は、原発の建設、運転について、市民団体などからの批判に対して「経営的判断で費用負担をするから問題は無い」と、常に答えてきた。例えば、通常の核燃料に比べて数十倍にもなるプルサーマル計画など、経済性が無いことを指摘されても「経営的判断で費用負担をする」ことにしてきた。原発が運転中に規制基準に引っかかって予定外の停止になる場合も、当然のこととして電力会社の経営的判断で行った事として責任を負うべきであり、過度な電気料金への転嫁は認められない。

2 「同法に基づき東電福島第一原発が「特定原子力施設」として指定されたが、上記のような料金原価上の取扱い及び会計処理を継続した場合には、円滑かつ安全な廃止措置に支障が生じるおそれがある。」について
 既に福島第一の汚染水処理などが、資金不足により十分な対策が取れないことを国や東電が認めている。しかしこれは当然予想されたことであり、今まで放置されてきたことが問題である。

.. 2013年09月15日 16:29   No.611003
++ 山崎久隆 (社長)…357回       
東電が「柏崎刈羽原発の再開」を再建計画の柱に
したことで、福島第一原発へ資金投資をせず、3200億円を柏崎刈羽原発に投じている。
福島第一原発を東電に処理させるスキーム自体に無理があるし、これが原因で十分な資金がなくなり、汚染水を漏えいさせる結果になっている。他の原発も同様であり、特に経営体力が小さい電力会社では、事故直後に資金ショートを起こす。
もともと無理があることである。

3 「想定とおりに設備利用率が76%で40年間運転する場合の引当率を点線で示しており、点線より上側にプロットされているものは想定を上回るペースで、下側にプロットされているものは想定を下回るペースで引き当てられていることを
表している。」について図で見ると明らかなとおり、運転年数が長い原発ほど下側にプロットされている。これは時間と共に稼働率が低下し、運転時間に比例する生産高比例法では引き当て不足になる。さらに、新規制基準により運転が出来なくなる原発の多くは30年を超える老朽原子炉である。20基程度が、今後は引当率が不足し、廃炉
段階で資金不足に陥ることは避けようが無い。これに対しては早い段階で廃炉処理に移行し、無駄な再開資金を投じることが内容にすることが重要である。

4 「事故炉の廃止措置に向けて新たに取得する設備についても同様の考え方に立ち、例えば東京電力の場合、「東京電力(株)福島第一原子力発電所1〜4号機の廃止措置等に向けた中長期ロードマップ」に記載の設備について、既に災害
損失引当金において見積もられた設備のほかに事故炉の廃止措置に向けて新たに設備の取得が必要となる場合には、その減価償却費を料金原価に含め得ることとする」について
 「事故炉」の概念が明確では無い。例示されているのは福島第一原発であるが、今後起こる可能性のある事故により福島第一原発事故よりもひどくないものの廃炉になる場合もあるし、もっと巨大な事故になる場合もある。どのようなケース
が廃炉措置においてその減価償却費を料金原価に含めることになるのか。
また、事故の定義は、例えば仮想事故あるいは重大事故といった定義を用いるのか、それとも新たな概念が導入されるのか。その場合の事故のシナリオは予め策定されるのか、それとも起きてから考えるのか。

.. 2013年09月15日 16:42   No.611004
++ 山崎久隆 (社長)…358回       
いずれにしても基準が示されていないため、判断が出来ないセンテンスである。どのように考えているのか。

5 日本にも英国のような「原子力廃止措置機関」を設立し、原発の廃炉処理については専門機関が責任を持って取り組むべきである。その土台となる会社としては日本原電(原子炉部門)と日本原燃(核燃料サイクル部門)がある。その理
由を述べる。
 日本も今後、発送電分離などの大幅自由化の実施が見込まれ、小規模発電、送電会社などが分立する。9電力時代に発生した費用部分とそれ以降の自由化時代に発生する費用部分を明確に区分する必要があること。
 電気事業への自由化並びに競争導入にあたり、リスクの高い原子力廃止事業を民間に完全に委ねることは適切でないこと。(モラルハザードが懸念される)9電力時代に発生した原発廃炉費用への積立てが十分なされていないこと。
これまでの原発廃炉費用引き当てでは、原発の拡大路線が前提となっており、さらに安全神話による「76%以上の設備利用率」を基礎としているため、40年以前の廃炉まで考えられておらず、途中の廃炉処理では資金不足になることが確
実であること。長期(100年以上)に亘って、責任を果たす機関が必要であること。
廃炉等に関する知見・技術を一か所に集中させる必要があること。

.. 2013年09月15日 16:50   No.611005
++ 門田 (幼稚園生)…2回       
原子力規制委員会の伊方原発調査に反対して抗議行動
| ゲート前で太鼓を打ちならし、海のボートからと陸からコラボで
 |   プラカードや横断幕を持ち抗議の声をあげました。
 └──── 原発さよなら四国ネットワーク (9月13日報告)

 さて今日の原子力規制委員会の調査に対して抗議行動をしました。
 原子力規制委員会が伊方原発の調査に入りました。10時にゲート前に行ったら。もう入っていました。
 今回の調査には担当の委員が不参加で事務方が参加しました。
 無責任です。住民のことをどう考えているのでしょう!写真で小さくバスが2台見えるでしょうか?
 私達はゲート前で太鼓を打ちならし、海のボートからと陸からコラボでプラカードや横断幕を持ち抗議の声をあげました。
 そして四国電力と規制庁あてに「原子力規制委員会の調査に反対し、すべての伊方原発を廃炉にすることを要望」文書の提出をいたしました。添付にて送ります。

ゲート前に集まった人30名以上です。
広島・呉ピースリンクの人達、ボートを数隻出して海と陸からからコラボで抗議行動!
徳島からの5名もボートに乗りました。
地方新聞エネルギー研究会の団体もゲート前に来られて、斉間さん・近藤さんが取材を受けました。
本当に暑い中大変でしたが、とてもいい雰囲気の抗議行動でした。
それでは本土行きの飛行機に乗り遅れないように行ってまいります。
亀戸集会頑張ります。      
9月13日
 ※ 毎日新聞デジタル
先日の首相の発言に対して
福島第1原発:汚染水問題 東電幹部が民主会合で「制御下にない」
   こちら
先ほど夕方のTVにも放映されました。
民主党言うだけでなく本当にしっかりやってね!

.. 2013年09月15日 18:20   No.611006
++ 原子力規制委員会 (幼稚園生)…1回       
 田中俊一委員長殿
| 9・13原子力規制委員会の伊方現地調査に反対します
| 再稼働強行のための儀式としか思えい調査には反対
 └──── 伊方原発再稼働反対!ゲート前座込み一同

 原子力規制委員会は9月5日、13日に伊方原発3号機の新規制基準に基づく再稼働適合審査に伴う現地調査を実施すると発表しました。
 調査は複数回行うというが、調査内容を含めて詳細は不明です。報道によれば、委員らや規制庁職員らが1回につき10人〜20人が赴き、機器の配置や敷地内の距離などを確認するとしている(6日付朝日新聞)。今回調査には委員は参加せず、
職員だけの調査としている。
 いずれにしろ、今回の調査実施を元に、再稼働の審査適合の結論を打ち出して、全国に先駆けての原発再稼働を強行しようという規制庁と安倍政権の腹が透けて見えます。
 しかし、地域住民は、こうした目論見を見抜いています。9日に開かれた伊方町議会の原子力対策特別委員会では、四国電力と規制庁の審査の報告に対して、委員からは福島事故の放射能汚染水流出を挙げて、伊方原発での対策の必要性を
指摘する声や「福島事故の原因が分かっていない中で次の段階(審査)に進むのはどうか」など福島事故の総括が無い中での審査に疑問を呈する声が出されました。中村敏彦委員長は「福島事故の原因がはっきりしていない時点での再稼働は無理だろう」と見解を示しています(10日付愛媛新聞)。
 地元議会のこうした表明は、住民の不安や疑問の声を無視して進めようとしてきた国の姿勢に対する不信が頂点に達したからです。これが地元住民の率直な声です。私たち住民は、重要な対策整備に猶予期間を設けるなどとする適合審査は不十分であり、規制庁、規制委員会の姿勢にも強い不信を抱いています。ましてや福島第一原発からの大量の放射能汚染水流出になすすべも無く、ただ「コントロールできている」とのオリンピック招致のための空文句で切り抜けようとするだけの安倍政権の元で、こうした再稼働強行のめの儀式としか思えない調査には反対せざるを得ません。
 規制庁、規制委員会は再稼働審査を中止し、福島第一原発の放射能汚染水流出や事故の収束に向けた体制に組織を挙げて取組み、全力を傾注することを求めます。

.. 2013年09月15日 19:37   No.611007
++ 柳田 真 (課長)…169回       
9/15(日)「原発ゼロの日」を祈念する集い、4人のお話
 |  原発停止で海の自然が戻った−うれしいニュース
 └──── (たんぽぽ舎)

○9月15日(日)「スペースたんぽぽ」で、台風18号接近という悪天候下で集会が開かれた。
 原発なしで電気は大丈夫−「原発ゼロの日」を祝う、再稼働阻止でゼロの日を長く……しかし東京湾には原子力艦船の原子炉が居る−という長い名前の集会です。
 お話は次の4人。
 槌田 敦(物理学者)…福島第一原発事故の分析
 山崎久隆(たんぽぽ舎)…福島第一原発汚染水の現状と今後のヒント
 原田裕史(たんぽぽ舎)…反原連の金曜官邸前行動について
 かけいりえ子(原子力空母の横須賀母港化問題を考える市民の会・共同代表)…
 東京湾に浮かぶ2つの原子炉についてその危険性を鋭くバクロ。

 会場の参加者から10人近くの質問と意見があり、今後のヒントもいくつか出されました。

○「週刊朝日」9月27日号に、『原発ゼロのすばらしい点について魅力ある』記事〔「原発停止」で復活した日本の自然〕という文章が載っていましたので、その要旨を紹介します。(当日の集会の冒頭に短時間、柳田から参加者に紹介しました)
 ◇京大舞鶴水産実験所・益田氏−関西電力高浜原発の温排水について「原発が停止し、温排水が排出されなくなって海は劇的に改善された。自然が戻って来た」
 ◇北海道泊原発−岩内町の佐藤英行町議語る、「運転が停止されて以降、漁獲が増えたと聞いています。岩内の港では、スケトウダラの漁獲が前年比で1.5倍になった」
 ◇九州川内原発の原告団の一人・向原祥隆さんの発言、「温排水は、海水の温度上昇につながるだけではない。パイプなどの機器に生物が付着するのを防ぐため次亜塩素酸ソーダという化学物質を使い、それも海へ放出しています。川内原発の稼働が止まってから、海岸に打ち上げられる死骸はほとんどなくなった。大量の死骸は、温排水や化学物質が影響していたのではないでしょうか」

.. 2013年09月18日 14:40   No.611008
++ 柳田 真 (課長)…170回       
◇「魚は人間と違い体温調節ができない。水温が1度上下するだけで生態系は大きく変わります。地球温暖化で水温は高くなる傾向にありますが、1度、2度と急に変わることはない。南方系の魚が減った、昔いた魚がとれたということであれば、温排水がなくなって元の海に戻ったと考えられる」(益田氏)
 ◇原発近くで会った漁師はこう話していた。「やっぱり、温排水ってすごく影響があったな。自然のままの海で漁をするのがいちばん幸せだ」

.. 2013年09月18日 14:55   No.611009
++ 渡辺秀之 (小学校中学年)…16回       
オリンピックどころではない、反原発の抗議スピーチ
 |  安倍首相は、東電福島事故収束の国際公約を守れ
 |  9/13第72回金曜官邸前抗議行動に参加して
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

 蒸し暑い中、9月13日(金)、恒例の金曜首相官邸前抗議行動が行われました。
(1)首相官邸前スピーチエリアで行われたスピーチの一部を紹介します。
1)IOC総会において、安倍首相は東電福島原発事故に関して、でたらめな発言をしている。こんな首相であることが、日本国民として情けない。
2)オリンピックを開催する暇と金があったら、福島事故の被害者のために使え。
3)福島の子どもたちを見殺しにして、何がオリンピックだ。
4) 安倍首相が東電福島原発事故に関して、「事故は、コントロールされている」と発言したが、コントロールしているのは、「国民への情報隠蔽、情報操作」だ。
5)日本政府は、オリンピック招致と引き換えに、「東電原発事故を速やかに収束させる」と国際公約したのだから、約束は必ず守れ。

(2)国会通り・六本木通り交差点から国会前に通じる路上での、ユニークな抗議活動の紹介です。立ち寄ってみませんか。
1)財務省上:たんぽぽ舎を中心とするリズミカルな「シュプレヒコール空間」
2)原発現地との連帯をめざす、たんぽぽ舎「寄せ書きコーナー」
3)忌野清志郎の「音楽エリア」
4)国際色豊かな「キャンドルエリア」
5)飲み物、軽食などを提供する「ゲリラカフェ」

◎東京電力福島原発事故を風化させないためにも、私たちは抗議の声、知恵、力を出して行きましょう。
私たちは、“福島”を忘れない。
次回は、9月20日(金)18時より20時、第73回金曜官邸前抗議行動

.. 2013年09月18日 15:34   No.611010

■--再稼働審査疑問の声
++ 愛媛新聞 (小学校低学年)…9回          

◆『伊方町議会特別委  規制庁・四電の報告受け』

 伊方町議会は9日、原子力発電対策特別委員会(中村敏彦委員長、14人)を開き、四国電力が伊方原発3号機の再稼働に向けて申請した安全審査について原子力規制庁や四電から報告を受けた。委員からは汚染水漏えい対策や東京電力福島第一原発事故の総括がない中での審査を懸念する声が出た。
 篠川長治委員は福島第一原発で放射性物質を含んだ水が海に流れ出ている問題に触れ、伊方原発での対策の必要性を主張。伊方原発の玉川宏一所長は「新基準は事故を起こさない対策を求めており、外部に放射性物質が漏れない対策を考えている」と回答した。
 高岸助利委員は「四電はしっかりと説明してくれている印象だが、そもそも福島事故の原因が分かっていない中で次の段階(安全審査)に進むのはどうか」と国の対応に疑問を呈した。
 委員会終了後、中村委員長は「福島事故の原因がはっきりしていない現時点での再稼働は無理だろう。(四電などから)県や町へ方向があった際には、今後も委員会として対応していきたい」と話した。(9月10日より)
.. 2013年09月11日 12:04   No.610001

++ 日本経済新聞 (幼稚園生)…4回       
水を流すな −あすへの話題―  全駐米大使 藤崎一郎

 危機の際の対応ぶりで人の評価は決まる。大震災のときの被災者の規律正しい対応は、さすがは日本人と世界をうならせた。「自分の国ではとてもああはいかない」と言ってきた外国の友人が多かった。
 だから昨年米国にいたとき、アラスカやオレゴンなどにガレキがたどり着いたという報道を見て、これは正念場だと思った。漂着物の補償責任についての国際条約はない。しかしあれだけ震災時に助けてもらったのにそんな法律論で責任回避すれば品位を疑われると考えた。東京でも理解され、昨秋すみやかに見舞金を拠出した。ハワイや西海岸で責任ある対応と感謝された。
 さて今、汚染水である。地下水、冷却水、タンクの水漏れ、トレンチといろいろある。とても一社で対応できる問題ではない。安倍総理、茂木経産大臣らが東電にまかせておかない、国が前面にでると言ったのはよかった。
 これこそまさにオールジャパンの叡智、技術、資金を結集し、さらには必要に応じ外国、国際機関の協力を得てあたるべき問題だ。海はつながっている。だからこそ日本の取り組み方を世界中が注目している。困難な状態だが国の最優先事項として総力を挙げて取り組んでいると示す必要がある。そしてわかりやすく、かつ科学的な説明を国内外に適時的確にすることによって不安感をぬぐうべきだ。日本が真に責任ある国家、国民なのかはこの問題への取り組み方一つではかられるといっても過言ではない。
 日本の美風に、過去のことは水に流すというのがある。ながく恨みを残さないという先人の知恵である。しかしこの汚染水の問題だけはきちんと対応しないと将来に禍根を残す。この水だけは流してはならない。
 (9月5日、より)

.. 2013年09月12日 14:15   No.610002
++ 茨城新聞 (高校生)…62回       
新基準除外を要請 東海再処理工場の廃液 原子力機構
  20年かかる、耐震性の問題も…

 日本原子力研究開発機構は29日、東海再処理工場(東海村)で保管されたままになっている大量の高レベル放射性廃液などについて、12月に施行予定の再処理工場などの新規制基準を例外的に適用せず、ガラスで固めて安定化させる処理を認めるよう原子力規制庁に要請した。
 ただ保管中の廃液約400立方メートルの処理を終えるには約20年かかるとしており、規制庁は「固化の必要性は認めるが、20年は相当長く、耐震性の問題もある」として難色を示した。(中略)
 新基準施行後は、原子力規制委員会による地震・津波や過酷事故対策などを審査し、基準を満たしていると確認されないと工場は運転できない。(中略)
 東海再処理工場は1977年に本格稼働し、2007年から運転を停止。原発の使用済み核燃料を再処理して発生した高レベル廃液のほか、プルトニウム溶液を約3立方メートル保管している。
 液体では地震などで、漏れる恐れがある上、冷却や換気に多くの設備が必要となる。原子力機構は、廃液に含まれる放射性物質の推定量が10京〜100京ベクレルとしている。(8月30日より抜粋)

.. 2013年09月12日 14:44   No.610003
++ 東京新聞 (社長)…432回       
外洋近く溝に汚染水 「流出阻止」首相説明破綻 裏付け 福島第一

 東京電力福島第一原発の地上タンクから原子炉を冷やした後の処理水が漏れた問題で、東電は12日、外洋に近い排水溝で採取した水から、高い濃度の放射性ストロンチウムなどを検出したと発表した。排水溝の先は外洋で、漏れた処理水の一部が再び流れ込んだのは確実とみられる。
 安倍晋三首相は国際オリンピック委員会(IOC)総会で「汚染水の影響は、港湾内で完全にブロックされている」と強調。すでに外洋への流出が確実視されていた中、発言は事実でないと批判された。今回の検出で国際社会への信用がさらに揺らぐ可能性がある。(中略)
 東電は、出口近くに水の放射能濃度を連続的に検出できる監視用の計測器を設置する計画だが、処理水が溝に流れ込んだ場合、流出そのものを防ぐ対策は打ち出せていない。(後略) (9月13日より抜粋)

.. 2013年09月14日 08:09   No.610004
++ 毎日新聞 (中学生)…47回       
震災関連死、直接死上回る 福島、避難生活疲れ

 東日本大震災と東京電力福島第一原発事故の被災者の死亡例のうち、福島県内自治体が「震災関連死」と認定した死者数が8月末現在で1539人に上り、地震や津波による直接使者数1599人(県災害対策本部調べ)に迫っていることが、毎日新聞の調査で分かった。少なくとも109人について申請中であることも判明、近く直接死を上回るのは確実だ。長引く避難生活で体調が悪化したり、自殺に追い込まれたりするケースがあり、原発事故被害の深刻さが裏付けられた。(中略)
 関連死申請の相談を受けた経験がある馬奈木厳太郎弁護士は「原発事故による避難者数が多い上、将来の見通しも立たずにストレスがたまっている。今後も増える可能性がある」としている。(9月8日より抜粋)

.. 2013年09月14日 08:15   No.610005
++ 日刊ゲンダイ (小学校中学年)…16回       
検察 原発事故「全員不起訴」の姑息なタイミング
  "お祭り"に便乗し目くらまし

 うっかりニュースを見落としていた国民も多いのではないか−。
 福島第一原発事故をめぐって、告訴・告発されていた東電の旧経営陣や菅元首相など40人余りが全員、不起訴処分となった1件だ。(中略)
 「検察が『不起訴』を発表したのは9日、東京五輪が決定した翌日のことでした。日本中がお祝いムード一色で、新聞もテレビも五輪関連ニュースで埋め尽くされていた。国を挙げたお祭り騒ぎで、不起訴のニュースは完全にかき消されてしまったのです。おまけに、この日は休刊日。各新聞社は、あふれるほどの五輪記事を夕刊用に準備していました」(中略)
 「結局、夕刊に掲載できなかった新聞もあり、翌朝の各紙の扱いもバラバラ。全国紙が足並みを揃え、『不起訴』を大きく取り上げる事態には至らなかった。 検察はこうなることはすべてお見通しで、都合の悪い発表をこっそり五輪騒ぎに合わせてきたのです。東電本社を家宅捜索せずに不起訴とした検察は、国民から批判されることを怖れていました」
 検察は過去にもメディアを巧みに利用し、時には弱みにつけ込んで情報操作を行ってきた。大マスコミは性懲りもなく、検察の悪知恵に加担したことになる。国民もつくづくバカにされたものだ。(9月13日、より抜粋)

.. 2013年09月14日 08:20   No.610006
++ 東京新聞 (社長)…433回       
汚染水  東電「制御できていない」
     民主党会合 首相発言を否定

東京電力の山下和彦フェローは13日の民主党会合で、福島第一原発の汚染水漏れ問題について「今の状態はコントロールできているとは思わない」との認識を示した。7日にアルゼンチンで開かれた国際オリンピック委員会(IOC)総会で
「状況はコントロールされている」と断言した安倍晋三首相を真っ向から否定した格好だ。  (中略)
 資源エネルギー庁の中西宏典審議官は、山下フェローの発言を受け「今後はしっかりコントロールできるようにする」と述べ、対策を急ぐ姿勢を強調した。
 大畑氏(民主党)は会合後、記者団に「首相の責任問題もある。臨時国会召集を前倒しにして国民に説明するよう求めたい」表明した。民主党は首相発言の根拠を厳しく追及する構えだ。   (後略)
(9月13日より抜粋)

.. 2013年09月15日 17:47   No.610007
++ 東京新聞 (社長)…434回       
あす「原発ゼロ」 「絶対に再稼働させない」
    大飯4号機定期検査 国内全て停止

 全国で唯一稼働中の関西電力大飯原発4号機(福井県おおい町)が15日に定期検査入りし、全国で稼働する原発が1年2カ月ぶりにゼロになる。今後は原子力規制委員会による安全審査を経て、どの原発がいつ再稼働するかが焦点となる。
「原発ゼロ」により、原発政策をめぐり、ふたたび国民的な議論を呼びそうだ。
 電気事業連合会によると、国内の商業用原発が稼働ゼロになるのは、黎明期の1970年4-5月と、東京電力福島第一原発事故後の昨年5-7月に続き3回目。
        (中略)
 関電によると、4号機は15日夕から出力を下げ始め、同日午後11時頃に発送電を停止。16日未明には原子炉を完全に止める。
 配管の交換や新規制基準の安全対策工事などに取り組む。 (中略)
 全国の商業用原発では、関西電力の大飯原発3、4号機や高浜原発3、4号機など、電力会社四社が6原発12基で再稼働のための審査を申請している。
(9月14日 より抜粋)

.. 2013年09月15日 18:08   No.610008
++ 日刊ゲンダイ (小学校中学年)…17回       
最悪事態 汚染水 トリチウム濃度15倍に急上昇
   どこが「完全にコントロール」なのか

 安倍首相がIOC総会で「完全にコントロールされている」と豪語した汚染水が、最悪の事態になっている。トリチウムの濃度が急上昇しているのだ。(中略)
 「トリチウムは厄介です。“三重水素”とも呼ばれ、水と構造がよく似ているため、除去装置を使っても汚染水から分離することができない。水から水は分けられない。そのトリチウムの濃度が上昇しているのは深刻です」
 海に流れたトリチウムは、雨として陸地に戻り、水道水にまじる恐れもあるという。しかも、ベータ線なので簡易型のガイガーカウンターでは計測できず、汚染に気づかずに飲んでしまう可能性がある。「汚染水は完全にコントロールされ
ている」という安倍首相のウソが早くもばれてきた。
                 (9月13日 より抜粋)

.. 2013年09月15日 19:51   No.610009
++ 東京新聞 (社長)…435回       
15メートル防潮堤建設  東電に設置要求  規制委
  津波で汚染水流出恐れ  

 (前略) 東京電力福島第一原発が再び大津波に襲われた場合、建屋地下などにたまる高濃度汚染水が大量流出する恐れがあることから、原子力規制委員会は12日の会合で、東電に対し海側に高さ約15メートルの防潮堤を建設するなどの対策
が必要と指摘した。東電も対策を検討中だと明かした。(中略)
 規制委は1〜4号機の海側敷地に防潮堤を設置するほか、タービン建屋の防水を強化し、津波の流入と汚染水の流出を防ぐ対策が必要と指摘した。さらに、海水が建屋に流れ込んで汚染水が急速に増え、流出する危険が高くなった場合に備
え、移送先のタンクを確保することも対策に挙げた。
        (9月13日 より抜粋)

.. 2013年09月15日 20:02   No.610010

■--原発ゼロの日を祝う集会
++ たんぽぽ舎 (社長)…777回          

9月15日(日)13:30〜17:00
 |  
 |  原発再稼働阻止で、ゼロの日を長くしよう
 |  しかし、東京湾には原子炉2基がいる(米軍原子力空母)
 └──── 

 問題提起者:4人
   槌田敦(物理学者)、山崎久隆(たんぽぽ舎)、原田裕史(たんぽぽ舎)、かけいりえ子(原子力空母の横須賀母港化問題を考える市民の会・共同代表)、

 4人の問題提起者が30分ずつ語ります。原発ゼロの日(9月15日)を祝い、今後の方向・方針を話しあう。原発再稼働を阻止し続ければ、原発ゼロは続く。2年もやれば原発推進側はネを上げるだろう。
問題は再稼働を阻止する世論と運動だ。
 但し、それでも東京湾に浮かぶ2つの原子炉は残る。
この60万KW2基の原発は、東電福島第一原発1号機と同じ能力だ。
米原子力空母ジョージ・ワシントンは早く、米国へ帰れ!

日 時:9月15日(日)13時開場 開会:13時30分〜16時30分
発 言:4人の問題提起者と参加者全員(自由発言)
会 場:「スペースたんぽぽ」ダイナミックビル4F
参加費:1000円
主 催:スペースたんぽぽ講座会議
.. 2013年09月11日 11:27   No.609001

++ 愛媛新聞 (小学校中学年)…10回       
愛媛県伊方原発反対現地から緊急の呼びかけ
 |  9月13日ゲート前に集まろう!
 |  規制庁職員に再稼働に絶対反対の意思表示
 └──── 斉間淳子(原発から子どもを守る女の会)

 皆さん!集まりましょう!
 緊急のお知らせです。9月6日の愛媛新聞を見て驚きました。予測していたことではありますが、いよいよやってきたなという思いです。

 新聞報道によれば、13日四国電力伊方原発を皮切りに再稼働を申請した4原発の現地調査が始まるようです。もちろん規制委員会が現地に来て、建物の位置関係や機器の配置など基本的な状況などを確認し、今後の審査に役立てるのが目的だという。今月末に川内原発1,2号機、10月までに北海道泊原発3号機と玄海原発3,4号機も調査に入る。と記されている。

 伊方はとにかく、今月の13日だと発表があった。この日、集まれる人はゲート前に来て下さい。入手した情報によれば、規制委員会の委員ではなくて、規制庁の職員が前日から伊方に入り、13日朝早くから、調査に入るらしいです。私たちは中に入ることも、抗議することも出来ませんが、せめて、再稼働に絶対反対の意思をゲート前で示したいと思っています。

 この日調査が終るのがいつなのか分かりませんが、とにかく10時には集まれる人は集まって下さい。報道関係者にも10時には集まるといっておきます。それぞれの思いを書いた、垂れ幕なり、ボードなりを持って意思表示をして下さい。

※上記の関連記事
 「原子力規制委員会は5日、4電力会社が再稼働に向けて申請した6原発の安全審査で、過酷事故対策や設備面の審査が進んでいる4原発の現地調査をすることを明らかにした。建物の位置関係や機器の配置など基本的な状況を確認し、今後の審査に役立てることが目的という。
 13日に四国電力伊方原発3号機を皮切りに、今月下旬に九州電力川内原発1、2号機(鹿児島県)、10月までに北海道電力泊原発3号機と九電玄海原発3、4号機(佐賀県)も調査に入る予定。」(9月6日より)

.. 2013年09月12日 13:17   No.609002
++ 永野勇 (幼稚園生)…4回       
2013年9月7日
 |  原発再稼働反対運動にもう一つ必要なもの−
 |  それは「安倍総理の退陣要求」でしょう!
 └──── 「原発さよなら千葉」

 今、全国各地で、再稼働反対運動が繰り広げられています。そしてそれは拡がりつつあります。しかし私は何か大きな取組が欠けているのではないのかと思います。
 民主党政権は曲がりなりにも、多くの国民のコンセンサスをえて「2030年代に原発をゼロにする」ことを決めました。
しかし野田総理が大飯原発の再稼働を決めようとした少し前より「野田総理の退陣」を求める声が大きくなっていきました。そして最後には退陣せざるを得ませんでした。
 しかし今はどうでしょう。この民主党政権の脱原発路線から原発推進路線の先頭に立ったのが安倍総理です。そしてその路線にそって財界、業界、政界がこぞって原発推進を強力に推し進めています。
そのことが大なり小なり、規制委員会などにも影響しているのでしょう。
原発再稼働の頂点にいるのが安倍総理です。
 ところが今、原発再稼働を止める運動の側で「安倍総理の退陣」を求める声は出でいないのではないのでしょうか。
 向こう3年間は国政選挙が無いわけであり、この間にやりたい放題のことがやられてしまいます。
 そこで大事なことは、再稼働反対運動と共に、原発推進の大所を攻める運動としての「安倍総理の退陣」を求める運動が必要となってくるのです。
たしかに今は内閣支持率が高いのでやりにくい面はあると思いますが、そんなことにひるんでいたのでは、再稼働を停めることはできません。
 相手の中心人物は誰なのかを見極め、その人に焦点を当てた運動は当然のことであり又その人にとっては一番嫌がることなのです。是非この運動を拡めましょう。
 私は9月1日の官邸前の1分間スピーチで「安倍総理の退陣」を訴えましたが、このことを出来るところから声をあげ、大きなうねりにしていく必要性を強く感じます。

.. 2013年09月12日 13:46   No.609003
++ 福島原発告訴団弁護団 (幼稚園生)…1回       
福島原発告訴団 弁護団声明  2013年9月10日
 │<< 福島地検から東京地検への移送は、違法! >>
 │  何の津波対策もとらなかった東電幹部不起訴はあり得ない
 │  −検察庁による不起訴理由の公表を受けて−
 
弁護団声明 全文:
https://docs.google.com/file/d/0BzG0nuqlnIlJeUVrQkpJY1l1N1k/edit?usp=sharing

1 不起訴処分
 9月9日福島原発事故について、約14716人が東京電力役員・原子力安全委員会、保安院、・福島県健康管理アドバイザーら相手取って、福島地検に対しておこなっていた告訴・告発について、事件を突如として東京地検に移送した上で、東京地検で不起訴とする処分がなされた。なお、告訴団は、政府関係者も多数告発しているが、菅首相ら政治家は一人として告訴していないことを明記しておく。検察当局による、福島県民が菅首相らを告訴しているという、不正確な報道へのミスリードには目に余るものがある。報道機関は正確な報道に心がけてもらいたい。

2 福島地検から東京地検への移送は違法
 まず、これまで検察庁は我々に対して、告訴団の行った告訴・告発については福島地検で処分を行うことを繰り返し約束していた。8月26日にも、我々は、この方針を東京地検に確認している。このような約束に反し、事件を突然東京に移送して一括して東京地検で処分した理由は、我々の福島検察審査会への申立を妨害することを唯一の目的とするものと言わなければならない。
 検察審査会制度は、「公訴権の実行に関し民意を反映させてその適正を図るため」の制度である(同法1条)。福島で起きた災害について、等しく被害をうけた福島県民によって構成される検察審査会の民意によって不起訴処分の適否を判断してもらいたいという要望は、当然のものである。検察庁は、もしも自らの処分に自信があるなら、この不起訴の理由を福島検察審査会の場でこそ、説明すべきであった。
 オリンピック報道の狭間を狙い、きちんと報道をさせない日程を狙ったとしか思えない、タイミングといい、検察庁の事件処理は、政治的であり、フェアなものといえない。
 

.. 2013年09月14日 06:58   No.609004
++ 福島原発告訴団弁護団 (幼稚園生)…2回       
まさしく、検察庁の本件に対する捜査は、「名ばかり捜査・被告訴人への思いやり捜査・なれ合い捜査」であったといわざるを得ない。
 このような、告訴人らの地元検察審査会への申立を妨害する意図に基づく事件移送は裁量権の逸脱であって違法であり、無効である。我々は、移送の違法性を根拠として、この事件の審査を事故によって被害を受けた福島県民の民意が反映できる福島検察審査会で審理すべきことを訴えていきたい。

3 不起訴理由
 我々には、不起訴の理由について何の説明もなされていないが、報道機関に配布された文書によると東京電力関係の役員10名については、業務上過失致死傷、業務上過失激発物破裂については、嫌疑不十分とされた。不起訴の判断のポイントは、
1) 地震調査研究推進本部による2002年段階での長期評価において、福島県沖を含む三陸沖から房総沖に欠けて、明治三陸地震の規模の津波地震が発生する可能性があるとされた。しかし、この長期評価自体に予測を裏付けるデータが十分にないことに留意すべきと付記され、津波評価技術では福島県沖海溝沿いに津波地震を想定しないこととされていた。
2) また、東電が2008年に津波高さ15.7メートルと試算していた点についても、試算結果の数値どおりの津波の襲来を具体的に予見することが可能であったとは認められない。

4 甲状腺異常についての解明がなされていない
 まず、福島県健康管理調査によると、甲状腺の細胞診の結果、悪性ないし悪性の疑いのある検査結果が、既に28例報告されている。甲状腺ガンの一般的な発生率をはるかに超えており、疫学的な因果関係を疑うべきだ。災害関連死だけでなく、甲状腺ガンについての因果関係を明確にすることは捜査機関の最低限の責任であった。このような捜査を遂げないままでの不起訴の強行には大
きな疑問を感ずる。

5 想定を上回る津波は確実に予見できたが何の対策もとられていなかった
 また、検察官の立脚する予見可能性の議論には次の疑問がある。15.7メートルの津波は2008年の段階で、東電内部の検討において確かに試算されていたものだ。この原発の想定津波高はわずか6メートルであった。

.. 2013年09月14日 07:03   No.609005
++ 福島原発告訴団弁護団 (幼稚園生)…3回       
推本の長期評価は原発の安全性ではなく、一般防災の観点から出されたものであり、これを原発事故の安全性評価について考慮するべきことは当然であった。
 この地域でマグニチュード8.3程度の地震と高さ10メートル程度の津波が来ることは、地震と津波の専門家なら、2002年当時から、だれもが頷く普通の想定であった。
 検察庁は、「東京電力は、OP+10メートルを上回る津波が襲来する確率は1万年から10万年に1回程度と試算されていた」などとする。この評価自体が過小評価であるが、原発の安全審査は「災害が万が一にも起こらないようにするため」(1992年伊方最高裁判決)に行われるものであり、発生確率10-5ないし6乗の確率で起きる災害には対応すべきことは、原子力安全の約
束事である。この確率の災害の発生を考慮しなくて良いとする検察庁の判断は、東京電力の経済性優先・対策先送りの安全対策を免罪し、次なる重大事故発生を準備するものと批判しなければならない。
 1万年に一度といえば、稀な現象と感ずるかもしれないが、原発の寿命は40−60年であり、国内に50基を超える厳罰が存在していることからすれば、1万年に一度の災害を是認してしまえば、寿命中に重大事故が起きる確率は4分の1である。
 推本の評価が津波評価技術に取り入れられなかったのは、東京電力などの事業者が規制機関も虜にしていたからにほかならない。福島県沖海溝沿いに津波地震を想定しないという判断にこそ、何の科学的根拠もなかったのである。
 そして、あらかじめ想定された6メートルを超える津波の確率は、相当高いものであった。東京電力は、このような想定に基く対策を先送りにし、何の対策もとっていなかった。対策を講じたが不十分だったわけではない。何の対策も講じなかったのである。これを免罪した検察官の処分を許すことはできない。

6 執ることのできた対策は多様なものであった
 電源喪失を防止するための対策としては、防潮堤の設置だけでなく、外部電源の耐震性強化、送受設備の切替設備の設置、非常用ディーゼル発電機とバッテリーの分散と高所設置等、構内電源設備の耐震性,耐津波性の強化など多様な措置がありえた。

.. 2013年09月14日 07:13   No.609006
++ 福島原発告訴団弁護団 (幼稚園生)…4回       
 福島原発同様プレート境界地震が予測された浜岡原発においては、老朽化した1、2号機は耐震補強を断念し、2008年には廃炉の決定がなされていた。福島第1原発1−3号機についても、同様の措置は十分あり得たのである。東京電力自身が、原子力改革特別タスクフォースの報告において、結果を回避できた可能性を認めている。にもかかわらず、東京電力は一切何の対策もとらな
かった。予測されたレベルの地震と津波対策を講じたにもかかわらず、それが不十分であったわけではない。

7 告訴団は不起訴に屈することなく、どこまでも闘い続ける
 告訴団はこのような検察の不起訴に屈することなく、どこまでも闘い続ける
ことを宣言している。この事件について新たな告訴・告発人が新しい告訴・告
発を行うことは許されている。日本中から、新たな告訴・告発を準備する。ま
た、検察審査会への申立も準備する。

.. 2013年09月14日 07:24   No.609007
++ 福島原発告訴団弁護団 (小学校低学年)…5回       
東電株主代表訴訟 原告団声明  2013年9月10日
 │<< 新聞休刊日にこっそり発表、検察庁の歴史に汚点を残した >>
 │  東電取締役らの不当な不起訴処分は許されない
 └────(東電株主代表訴訟 原告団 Blogより)
原告団声明 全文:
こちら

東京地方検察庁 検事正 伊丹 俊彦殿
福島地方検察庁 検事正 山田 賀規殿

 私たち、東電株主代表訴訟では、裁判において東電取締役らに対し、「津波は予見可能であった」と主張・立証して闘っている。福島原発告訴団の被告訴人である勝俣恒久らをはじめとした東電関係者のほとんどは私たちの訴訟の被告である。
 この裁判の過程で、東電テレビ会議の記録が保存され取締役会議事録等が開示されるなど、被告らの過失が徐々に明らかになろうとしている。国会事故調は、原発事故は人災であると断じ、東電自身が過失を認めたことも広く報道されている。
 東京地検は、数々の具体的な警告を得ていたにもかかわらず問題を先送りにし、津波対策を何ら取らなかった東電及び被告訴人らを不起訴処分とした。
 この度の福島原発告訴団の告訴事件に対する不起訴処分に関して次の点で抗議する。

【過失は東電自身が認めている】
 世界を震撼させる原発事故を起こした東京電力に対し、家宅捜索等の強制捜査もせずに不起訴処分にしたことは、国民感情から考えても納得がいくものではない。
 例えば、食中毒事件を起こした飲食店には間髪を入れずに捜査に入り、関係書類を押収し、営業停止に追い込む。
 本件では、被告訴・告発人である法人としての東電自身が過失を認めているにも関わらず、強制捜査もせずに不起訴処分にした。
 任意の取り調べで、犯人が自らに不都合な供述をするというのだろうか。被告訴人らが任意で提出した、彼らに都合のよい証拠のみによって証拠不十分などと判断するとは、事案の真相を明らかにすべき捜査機関としてあるまじき行為である。

.. 2013年09月14日 07:31   No.609008
++ 福島原発告訴団弁護団 (小学校低学年)…6回       
昨年8月の告訴受理からの1年余もの間、検察庁は起訴をするつもりもなく、不起訴理由をいかに説得的に書くかに終始したとしか思えない。適正に捜査を行い、事案の真相を明らかにし、犯人を罰し、被害者の悲しみと寄り添うという思いはみじんも感じられない。
 これは「馴れ合い捜査」「名ばかり捜査」に他ならず、検察庁の歴史に汚点を残すものである。

【司法の独立性】
 不起訴の発表を2020年オリンピック誘致が東京に決まったその日、国民がオリンピックの話題に浮かれているその日、更に新聞休刊日にこっそりと発表した。この不当な不起訴処分を、ニュースの陰でこっそり行おうとしたもので恥ずべき行為である。去る8月30日、東京電力の汚染水問題が衆院経済産業委員会で審議されようとした際「オリンピック誘致に不利 になる」として
自民党が先送りしたのと同様、時の政権の意向に従ったと判断せざるを得ず、司法の独立性を疑わせる由々しき事態である。

【告訴の政治利用】
 「不起訴」の正式発表の前にリークした朝日新聞、日経新聞、そして「不起訴」の正式発表を伝えた時事通信、共同通信、東京新聞、毎日新聞、そしてNHKもすべての報道機関が「福島原発告訴団等が告訴している菅元首相ら不起訴処分」と同様の見出しを打っている。
 しかし、福島原発告訴団が告訴している中に菅元首相は含まれていない。
 福島原発告訴団が告訴・告発しているのは、原発を推進して来た東電歴代取締役、福島県による事故後の安全キャンペーンを担った学者たち33人そして法人としての東電である。また、福島原発告訴団と同様に作家の広瀬隆氏とルポライターの明石昇二郎両氏も東京地検に告発していたが、その被告発人は、東電取締役と学者16人である。いずれの被告訴・告発人に、元首相の菅直人
氏は入っていない。
 唯一、菅直人氏を告発しているのは「被災地とともに日本の復興を考える会」という団体であるが、政治家など6人を告発しているものの、その活動内容はまったく不明である。
 たしかに、福島第一原発事故による被害につき、告訴・告発は複数ある。

.. 2013年09月14日 07:37   No.609009
++ 福島原発告訴団弁護団 (小学校低学年)…7回       
しかし、福島原発告訴団は、告訴後から10通以上の上申書を福島地検に提出し続け、具体的な証拠を示し、東電幹部らの過失、被害について主張立証してきた唯一の市民団体であり、その告訴・告発人数も14716人で最大である。彼ら、彼女らは、この事件の犯人は東電幹部ら、福島県による事故後の安全キャンペーンを担った学者たちであると告訴に至ったのである。
 にもかかわらず、上述の報道は、菅直人氏が告訴されていることを利用し、あたかも福島原発告訴団が菅直人元首相を筆頭とする被告訴人らを告訴しているという印象を与え、多くの国民が誤解を招くよう誘導していると言わざるを得ない。
 これは、14716人の告訴・告発人の思いを踏みにじるもので到底許されない。

【不当目的の卑劣な移送】
 福島原発告訴団は、福島地方検察庁に対して告訴した。被災地、被災者に最も近い福島地検であれば、巨悪と立ち向かい、被害者と共に泣く捜査・判断をしてもらえるのではないか、そして、仮に不起訴処分となっても、日々被曝に苦しむ福島の市民による検察審査会で判断してもらいたいと願ったからである。
 にもかかわらず、決定の直前(数時間前)に東京地検に移送処分し、福島検察審査会への申し立ての道を閉ざした。このように、自らの不起訴処分が福島市民の手によって検討されることから逃げることは、原発の過酷事故のために故郷を追われ、全国に移住させられた福島県民のアイデンティティを踏みにじる行為で許しがたい卑劣な行為である。

.. 2013年09月14日 07:48   No.609010

■--たんぽぽ舎25年の特色を生かした集会
++ 柳田 真 (課長)…167回          

・3つのお誘い
 |  9月15日(日)原発ゼロの日、25日(水)東京湾に浮かぶ2つの原子炉、
 |  30日(月)JCO臨界被曝事故14年抗議行動と集会
 └──── (たんぽぽ舎)

 たんぽぽ舎が、9月におこなう(参加する)3つの学習会・集会は、たんぽぽ舎25年の歴史で学んだ体験からの集まりです。世間一般では有名ではありませんが、
たんぽぽ舎としては、『大事な・意味の多い集まり』だと考えています。
 ご都合をつけて、ご参加いただくと幸いです。

3つの集会は、次のとおり

イ.9月15日(日)13:30〜17:00
  原発ゼロでも大丈夫・原発ゼロの日を祝う
  原発再稼働阻止で、ゼロの日をもっともっと長くしよう
  但し、東京湾には原子炉2基がいる(米軍原子力空母)
 お話:4人
   槌田敦(物理学者)、山崎久隆(たんぽぽ舎)、
   かけいりえ子(原子力空母の横須賀母港化問題を考える市民の会・
          共同代表)、
   原田裕史(たんぽぽ舎)

 4人の問題提起者が30分ずつ語ります。原発ゼロの日(9月15日)を祝い、今後の方向・方針を話しあう。原発再稼働を阻止し続ければ、原発ゼロは続く。2年もやれば原発推進側はネを上げるだろう。
問題は再稼働を阻止する世論と運動だ。
 但し、それでも東京湾に浮かぶ2つの原子炉は残る。
この60万KW2基の原発は、東電福島第一原発1号機と同じ能力だ。
米原子力空母ジョージ・ワシントンは早く、米国へ帰れ!

日 時:9月15日(日)13時開場 開会:13時30分〜17時
発 言:4人の問題提起者と参加者全員(自由発言)
会 場:「スペースたんぽぽ」ダイナミックビル4F
参加費:1000円
主 催:スペースたんぽぽ講座会議、たんぽぽ舎


ロ.9月25日(水)「東京湾に浮かぶ2つの原子炉の危険」
  「原子力空母配備撤回を求める9・25神奈川集会」
  米原子力空母ジョージ・ワシントンNO・集会とデモ

.. 2013年09月08日 20:03   No.606001

++ 柳田 真 (幼稚園生)…1回       
日時:9月25日(水)18:00集会開会 18:50デモ出発
会場:横須賀ヴェルニー公園(京急線汐入駅下車)
 主催:平和フォーラム・神奈川平和運動センター・三浦半島地区労
 共催:全国基地ネット、平和センター関東ブロック


ハ.9月30日(月)「9・30臨界被曝事故14周年東京圏行動」

◎追悼と抗議行動
 日時:9月30日(月)午前10時から11時
 場所:経産省別館前
 内容:基調報告、黙祷、献花、アピール、経産省へ申し入れ

◎9・30臨界被曝事故14周年東京圏集会
 日 時:9月30日(月)19時から21時
 講 演:「核の事故、負の連鎖、そして将来への危機」
 講 師:山崎久隆さん(たんぽぽ舎副代表)
 会 場:「スペースたんぽぽ」ダイナミックビル4F
 資料代:800円
 主 催:9・30臨界被曝事故14周年東京圏行動実行委員会
     連絡先:たんぽぽ舎内 TEL 03-3238-9035

.. 2013年09月08日 20:11   No.606002
++ 鍋谷郁太郎 (幼稚園生)…2回       
.「オリンピックをやっている場合か!招致する金があるなら、
 |  汚染水対策に回せ!」という叫びに…喝采
 |  第71回官邸前抗議行動の参加記(私は5回目の参加)
 └────  (大学教員・神奈川在住)

 今回で5回目の参加になります。今回は、福島第1原発の高度放射能汚染水問題が深刻化する中で、自分の危機意識も嘗てない程高まっていました。居ても立ってもいられない心境で、思いをシュプレヒコールに載せて心の底から官邸めがけてぶつけていました。
 地下水汚染や海洋汚染の進行の現実を突きつけられる中で、抗議行動参加者の緊迫感や危機感そして怒りが今回は、これまでになくひしひしと伝わってきました。それは、シュプレヒコールの合間に行なわれる安部首相への1分間抗議の内容と発言の多さにはっきりと現れていました。特に「オリンピックをやっている場合か!招致する金があるなら、それを地球的犯罪である汚染水対策に回せ!」という叫びは、まさに皆から「我が意を得たり」とばかりに大いなる喝采を浴びていました。
 巨大与党をバックにした安部政権が汚染水のリスクを過小評価し続け、再稼働に突き進もうとしている今、官邸前抗議行動の果たしていく役割は非常に大きいと思います。最後の望みの火という気がしています。これからも可能な限り参加し、抗議行動を支えていこうと思います。

.. 2013年09月08日 21:39   No.606003
++ 柳田真 (大学生)…88回       
東京湾に浮かぶ2つの原子炉;写真・図表の展示
 |  スペースたんぽぽにて。ぜひ見て下さい
└──── (たんぽぽ舎)

 東京湾に浮かぶ2つの原子炉の危険=米軍原子力空母ジョージ・ワシントンの写真・図表の展示をスペースたんぽぽ(千代田区三崎町ダイナミックビル4F)で行っています。30余点のうち、壁面の都合で当面8点を展示中。
 資料提供は原子力空母を考える横須賀市民の会(呉藤弁護士、筧璃恵子氏ら)のものです。9月一杯展示します.(約1ヶ月)
 9月25日(水)夕方は、横須賀市のヴェルニー公園での集会とデモにたんぽぽ舎として参加する予定。
 このあとには第2弾として「反原発活動への嫌がらせ展」の資料を主催者(海渡弁護士ら)の好意でお借りして展示する予定です。

.. 2013年09月08日 22:41   No.606004
++ 再稼働阻止全国ネットワーク (小学校中学年)…14回       
再稼働より汚染水対策!〜9・11規制委前抗議行動
 |  フクイチ事故は拡大している!
 |  規制委は汚染水問題に責任を負え!
 |  再稼働適合審査を中止して、全人員を汚染水対策に注ぎ込め!
 
「再稼働より汚染水対策!」9・11規制委員会前抗議行動
日時:9月11日(水)12時〜13時
場所:原子力規制委員会ビル(六本木ファーストビル)前
   (こちら
   港区六本木1丁目9番9号 TEL:03-3581-3352(代表)
   東京メトロ 南北線「六本木一丁目駅」2番出口徒歩4分、
    日比谷線「神谷町駅」徒歩8分
主催:再稼働阻止全国ネットワーク
協力:原子力規制を監視する市民の会

フクイチ事故は拡大している!

 東電・福島第一原発の大量の汚染水流出問題は、規制委自らレベル3の重大な異常事象と確認する非常事態となっている。フクイチ事故は収束どころか、「レベル7+3」へと拡大している。
 海に流れ込む大量の高濃度汚染水=毒の水は、福島をはじめとする東日本の漁民を恐怖と絶望へ陥れているのみならず、今では全地球的問題として海外メディアも注視している。一刻の猶予もならない、今現在日本の最大問題なのだ。

規制委は汚染水問題に責任を負え!

 規制委は発足以来、この問題に見て見ぬ振りをしてきた。だから規制基準の中に汚染水対策は一言も盛られていない。そしてこの問題が重大問題として明るみに出たとき、田中委員長の発言は、人ごとのような海洋投棄を容認するものだった。原発の安全と事故に責任を負うと自負する規制委は、今この汚染水問題に全面的に責任を負って、全力で取り組むべきだ。

再稼働適合審査を中止して、全人員を汚染水対策に注ぎ込め!

 汚染水問題が非常事態となっている今も、規制委はその対策よりも再稼動推進のために適合審査を急いでいる。人員配置も適合審査には約100名を配置し、さらに増員を予定しているが、フクイチにはたったの50人(現地には10人)しか配置していない。事故が拡大している事態の中で何が再稼働審査だ!今はそのすべての人員とエネルギーを汚染水対策、そして事故収束に向けるときだ!一丸となって新チームを作って、現場にはりつくべきだ!

9・11規制委前抗議行動に多数の参加を! 怒りの声を叩きつけよう!

連絡先:再稼働阻止全国ネットワーク
     こちら
    メール info@saikadososhinet.sakura.ne.jp
TEL 070-6650-5549 FAX 03-3238-0797(再稼働阻止全国ネットワーク宛と明記)
(東京都千代田区三崎町2-6-2 ダイナミックビル5F たんぽぽ舎気付)
○原子力規制を監視する市民の会 こちら  @kanshi_chu

.. 2013年09月10日 12:05   No.606005
++ 柳田真 (大学生)…89回       
再稼働阻止のために東電解体の攻勢的な展開を!
 |  政権リスクとしての原発問題
 |  9/8東京新聞の田原牧記者の講演
 └──── (たんぽぽ舎)

○9月8日(日)福島原発事故緊急会議(たんぽぽ舎も参加、構成団体)の講演会が132名で開かれた。(詳細は後日、福島原発事故緊急会議からあると思います)。3人の講師から内容の深い話があった。

○ 出席者とその内容:
 ・小倉 正さん(伊方原発現地から):
  「南海トラフ巨大地震と原発―伊方の原発震災は"想定外"」
 ・山崎久隆さん(たんぽぽ舎):「汚染水問題と再稼働」
 ・田原 牧さん(東京新聞特報部):「政権リスクとしての原発問題」

○「政権リスクとしての原発問題」として田原牧さんは5点を述べた。
イ.原点を確認する〜原発をなぜ認めないのか→多重の差別構造と未来へのつけ回し
ロ.電力会社の経営のための再稼働→東電でいえば、社債償還と長期借入金の返済で年間約1兆円
ハ.新規制基準によるザル審査→そもそも論じるに値しない
ニ.破綻が汚染水漏れでダメ押しされた東電再建策(総合特別事業計画)
ホ.再稼働阻止のために東電解体の攻勢的な展開を

○5点目の提起は重要だ。現在の反原発運動の方向・重点を示しているから。 レジメは次のようになっている。
 □ 再稼働阻止のために東電解体の攻勢的な展開を
・ピンチ(再稼働強行)に対し、東電の破綻(電事連、核燃サイクルに飛び火)を強いる責任追及(債権放棄と退職金などは回収)+汚染水漏れの「翻訳」→現在の国会情勢下で2011年8月の参院復興特別委の付帯決議実行+廃炉スキームをどう構築し、実現していくのか(1例で日本原電の廃炉会社化)

○「東電がひどすぎる」ことは、この間の汚染水(猛毒水)問題や被害者への賠償の不徹底ぶり、その他で、よーく示されている。「東電は告訴、告発されて当然だが、しかし検察当局も政官財もそれに反対している。これに風穴を開けるべく、今や東電への攻勢的な行動が必須だ。田原牧記者の発言もそれを強調した。

 東京圏のわれわれは総力を挙げて「小さな違い」を超えて東電追及行動を形にして示そう。3・11前から警告されていた原発震災という大犯罪を起こした企業=東電には、当然の責任をとってもらわねばならない。私たちの構想と行動力が試されている。

.. 2013年09月10日 12:25   No.606006
++ 広瀬隆 (小学校中学年)…19回       
全国のみなさま  

 津波が来る前に、海水は沖合まで引いてゆきます。その時、陸にある井戸水の水位が急激に下がることは、誰でも知っていますね。それは、井戸水が地下水とつながり、海の沖合の水とつながっているからです。つまり福島第一原発の汚染地下水は、現在、太平洋の沖合にジャージャーと流れ出ています。
 海洋汚染は、4年後に太平洋全域を覆うことが分っています。東京オリンピック前に全滅です。
 IOCを買収できても、国民と世界民衆を買収はできまい。
 さらに本日、東京オリンピックに連動して、東京地検が、福島原発告訴団が告訴した犯罪者の不起訴を決定しました。ここまで、日本が狂っている。検察の人間たちは、精神鑑定が必要だ。これは政治的な圧力によるものです。
 黙って見ていることができません。このままでは・・・何でも起こります。

.. 2013年09月10日 12:44   No.606007
++ 山崎久隆 (社長)…352回       
世界に向けて真っ赤なウソを平然と言い放つ安倍首相の責任
 |  福島第一原発の専用港「湾内」と外洋を隔てて「ブロックする」
 |  ような構造物など何もない
 └────  (たんぽぽ舎)

 IOC総会で安倍首相は「汚染水は港湾内で完全にブロックされている。抜本解決のプログラムを私が決定し、着手している」と発言した。世界に向けて真っ赤なウソを平然と言い放つ神経に、怒りを通り越して呆れかえった。
 本当に、こんな見え透いたウソがまかり通ると思っているのだろうか。
 福島第一原発の専用港「湾内」と外洋を隔てて「ブロックする」ような構造物など何も無い。そんなことは東電の資料でも明らかだ。
 東電自ら、潮の満ち引きで外洋との海水交換があることを認めている。
 東京海洋大の神田穣太教授は、港湾内の海水は一日に44%程度の比率で入れ替わっているとしている。
 港湾内のシルトフェンスにも完全に遮蔽する性能は無いことは、東電の作った資料にも書いてあるとおりだ。
 そういう事実を知りながらオリンピックほしさに世界中の人々の前で、大変な作り話をした。その責任は重大だ。
 また、抜本的対策とは何なのか。いわゆる「凍土式遮水壁」について国が資金を出すとしているだけだ。本来必要な、周囲を取り囲む形式の遮水壁、それも恒久的な遮水性能を有する設備は、海側の一部で着工しているが、これさえ完成するのは2年近く先の話である。陸側の遮水壁は見通しも立っていない。
 その間にも汚染された地下水は毎日数百トンが湾内に流れ込んでいる。コントロールどころか流出量は増える一方だ。
 最近では、海に放流する計画で作られている「地下水くみ上げ井戸」の上流側130m地点で、汚染水タンクの漏水が起きている。さらに、その他のタンクでも漏水が確認されており、おそらくもっと数多くのタンクから汚染水が漏れ出していると考えられる。
 地下水バイパス計画は、元々東電が計画していたものだが、汚染水問題が深刻化する中で田中俊一規制委員長も「敷地内は水だらけになっている。基準以下(の汚染水)を排出するのは避けられない」といいだし、流れは「地下水バイパス」へと急激に動こうとしていた矢先に、揚水井の地下水汚染が見つかり頓挫している。

東電は調査せず=地下観測孔を掘らず
なぜなのか?=「対策せず」の「責任追及」から逃げるため

 8月27日の交渉で東電に対し敷地内に千本の観測孔を掘り、地下水位の調査と放射能調査を行うよう求めたところ「必要な調査をしている」と回答してきた。しかし実際には観測孔は13しかなく、そのため地下水の流出を見つけることも出来なかった。観測孔は増設中で、39孔まで増やすことになっているが、孔を掘れば掘るほど、新たな地下水の汚染状況が明らかになっている。
 こんなことは分かっていたはずだが、調査をちゃんとしていないのはなぜか。
 調査して結果が明らかになった後も対策を行わなければ「故意」ということになるが、調査をしないで「分からなかった」のならば「過失」になるからだ。
 故意による海洋汚染はもちろん犯罪であるが、過失ならば事故以来汚染水の流出続きなので、その延長線上での過失だと言い張れるというわけだ。
 「東電体質」という言葉があるが、調べない、気づかない、改めないことが常の、反省の無い、改革をしない体質が会社の上部に行けば行くほど徹底している。これが最悪の現れ方をしていたのが原発震災発生時の東電本店の対応だった。

対策は−鹿児島県志布志湾には石油備蓄タンクが43基=合計約500万キロリットル溜められる

.. 2013年09月11日 10:26   No.606008
++ 山崎久隆 (社長)…353回       
 汚染水対策は東電の、極限まで資金を惜しんで、最低限のタンク建設と資材の使い回しの結果、事態が深刻化していった。
 たくさんの人々が、原発の水対策が最も重要と述べていた。吉田元所長もそう語っていた。その点では反原発も推進も関係が無い。ではどんな方法が在るだろうか。
 例えば大型貯水タンクを建設するという方法もある。鹿児島県志布志湾には半地下式の石油国家備蓄タンクが43基立ち並んでおり、1基あたり約12万キロリットルで、合計約500万キロリットル溜めることが出来る。東京ガスが扇島に作っている地下式の液化天然ガス貯蔵タンクは1基25万キロリットルの貯蔵能力がある。このような大型タンクを2年半前に作り始めていれば、もうできていた。
 資金繰りの悪化や人材難が対策を遅らせてきたのではといわれている。たしかにそういう面はあるが、そうならば早い段階で「手に負えない」と言うべきだろう。
 手遅れに近い状態まで放置してきた東電の思惑は一体何処にあるのだろう。
 東電の「仕掛け」は、汚染水問題を利用して国の資金投入を引き出し、さらに規制庁をも福島第一の後始末に引き込むことにあった。
 今年4月、東電の社外取締役6人と広瀬社長が安倍首相と会談し、「国も一歩出る」との発言を引き出した。このとき彼らは辞表を持っていたという。
 言うまでも無く、彼らは東電取締役を退任しても帰るところがある。国の支援というのは税金の投入を意味する。これについては原子力損害賠償支援機構が税金から5兆円を限度に被災者への補償を「肩代わり」している。表向き国への返済をすることになっているが、実態としては「電気の安定供給その他の原子炉の運転等に係る事業の円滑な運営の確保に支障を生じない限度において」(原子力損害賠償支援機構法第52条)返せば良いことになっている。つまり抜け道がしっかり作られている。東電は「電気の安定供給その他の原子炉の運転等」に必要な資金は確保できるわけだ。

東電は3200億円もの大金を柏崎刈羽原発の運転再開めざして投入

 東電は地元新潟県の意向など無視し、柏崎刈羽原発の運転再開準備を進めている。緊急対策設備を作り、防潮堤を建設し、ベント装置を作るなど、3200億円もの金を掛けて運転再開のための規制基準適合審査を受けようとしている。動かせるはずのない原発に、とんでもない無駄金をつぎ込んだ。
 普通ならば重大事故を起こした会社が、その事故の後始末さえしていないのに事故原因となった設備の再開準備に莫大な資金を投入するなど許されるはずが無い。補償や事故収束にまず資金投入されるはずだ。
 ところが東電は福島第一の汚染水対策の資金を国に「無心」しつつ、柏崎刈羽に、その無心した金額の何倍もの資金を投入している。
 2年半前に責任を問うて、破たん処理をしておくべき会社を生き残らせたために、国民負担は巨大になるばかりだ。今からでも東電を解体することが問題解決のためには必要だ。

.. 2013年09月11日 10:48   No.606009
++ 植田泰史 (幼稚園生)…1回       
東海村山田新村長は村上後継か?
 |  緊迫増す東海第二原発の再稼働問題
 └──── (茨城の環境と人を考える会議)

 2013年9月8日、任期満了にともなう東海村村長選挙が行われ、「中立」を唱える前東海村副村長山田修氏(52歳)が当選した。

○ 山田氏は、茨城県地域計画課補佐から東海村に派遣され、副村長を務めていた。
今回の東海村長選挙の争点は、全国ただ一人原発立地自治体の脱原発首長村上達也氏の去就と真の後継者は誰か、という点である。
 山田陣営には、自民党梶山弘志陣営、日立製作所(労組を含む)・民主党の大畠彰宏陣営の活動家が張り付き、選挙モードになってからは、村上派村議さえ近づけないような状況が生まれた。
 村上達也氏周辺は「山田氏は人柄が信頼できる。再稼働という馬鹿なことはしない」という立場をとり、一時無風選挙ないし無投票も懸念された。

○ 山田氏周辺が村商工会長など原発再稼働派で固められたのを見て、村上再選でよしとしていた日本共産党が「山田氏は再稼働派に取り込まれた」として、北茨城市議の福田明氏(58歳)を、急遽立候補させた。福田陣営は、ほとんど選挙運動の時間を持たなかった。
 東海村内有識者は「福田氏が3千〜4千票取れば、脱原発派は一定の影響力を持つ」「低投票率であれば、福田勝利もある」と述べていた。
 しかし、事前投票の推移から、投票率50%程度が予想され、山田当選は確実視されていた。
 有権者は29,790人で、実際の投票率は51.38%、山田修(当選)氏11、758票、福田明氏(次点)3、238票である。
 山田陣営の動きの悪さにしびれを切らした村上達也氏が、自派の村議5人(脱原発派)を選挙終盤に呼んで、山田支持で動くよう幾度か指示したとも言われ、この動きが無ければ当選は危うかった。
 茨城県北の「盤石の集票マシン」といわれる「梶山事務所」、「日立製作所労組」の両者が、機能を十分果たしたとは言い難い結果である。
 2009年東海村長選では、有権者28,935人、投票率67%、村上達也10,049票(当選)、次点の推進派9,281票であったから、山田氏支持陣営が非力であったことがわかる。
 当選後の山田氏は、「中立」とのべるのが精いっぱいで、推進派の企図した「再稼働」は、今後の村政及び周辺自治体住民の大きな課題になった。
 山田氏決起集会には「来ないでほしい」とよばれなかった村上達也氏が、当選当日、山田氏の脇に陣取った姿は印象的である。
 自公民3党プラス村上派で11,700票だったが、村上氏を信頼した脱原発派の票も含まれているので、推進派の事前予想どおり、厳しい結果が出た。

○ 福田陣営関係者は「山田陣営は意外にもろい」と感想を述べており、福田氏の人柄も好感され、共産党の基礎票の約2倍を集め、村政で発言力を強めると思われる。
 また、村上村長の引退表明は、遅くも6月議会終了後にすべきで、今回(7月末)は遅すぎたと、村上支持で対立候補をたてられなかった脱原発派からの批判がある。

○ 東海村は、2-15歳の子ども(5、932人)のうち希望者(988人)に甲状腺超音波検査を行ったが、今年度6月時点で、幼児(2−6歳)を中心に、要経過観察230人、要精密検査7人を出している。
 これは小児甲状腺癌の問題を考える場合、驚くべき数字である。
再稼働を強行すれば「村長リコール」、村内住民投票を行えば「東海二号炉廃炉」、という「想定外」の可能性もありうる。

.. 2013年09月11日 10:59   No.606010

<< 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 >>


No: PASS:
※Noは、日付の後ろについている「No.XXXX」の英数字になります。
もっと書き込み隊 Created by Tacky
Arranged by Nazca