【必読※迷惑書き込みの対処方法をまとめました。】

石原莞爾関係の掲示板

Name
Email
ホームページ
Title    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Backcolor
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用


[ 2441 - 2460 件を表示 ]
<< 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 >>

■--東電に翻弄された家族の70年
++ 山崎久隆 (社長)…401回          

…福島出身監督と故・若松孝二監督の
 |  弟子による新作映画『あいときぼうのまち』が公開
 |  [シネマトゥデイ映画ニュース]より 2014年3月11日
 └──── (たんぽぽ舎)

 福島に生き、日本の原子力政策、そして東京電力にその人生を翻弄(ほんろう)されたある家族の、4世代70年間にわたる物語をつづった劇映画『あいときぼうのまち』が、6月21日より全国で順次公開されることが決定した。
 本作は福島県出身で脚本家の菅乃廣が企画。1945年、1966年、2011年、そして2012年という4つの時勢を交差させ、戦時中のウラン採掘、原子力発電所建設への反対運動、そして東日本大震災と福島第一原発の事故という、原子力エネルギーをめぐる数々の出来事に傷つき、多くを失い、絶望しながらも生きていこうとする、ある一家の姿を描く。
 菅乃は二十数年前、難病で死が迫る父親がつぶやいた「この奇病は昔原発で浴びた放射能が原因かもしれない」という一言をきっかけに企画を立ち上げたといい、本作で監督デビュー。さらに脚本は、故・若松孝二監督の弟子で、昨年『戦争と一人の女』で監督デビューを果たした井上淳一が担当する。
 若松監督といえば、2012年におけるベネチア国際映画祭の席で、どうしても東電の話をやりたいと語り「誰もやろうとしないから本気になってケンカしてやろうと思っています」と宣言したことも話題に。同年、交通事故により急逝したことで思いは果たされず、井上は「原子力村をブチ壊すような映画がやりたいと言いながら、叶わずに死んでいった師匠の、弔い合戦」と思いを込める。
 またオープニングテーマは、被災地への積極的な支援活動でも知られる坂本龍一が作曲した「千のナイフ」を、ピアニストの榊原大が演奏。キャストには、夏樹陽子、勝野洋、大谷亮介らベテラン陣に加え、新人の千葉美紅などバラエティーに富んだ俳優陣が集結している。(編集部・入倉功一)
 映画『あいときぼうのまち』は6月21日よりテアトル新宿ほか全国順次公開
.. 2014年03月13日 08:55   No.704001

++ 柳田 真 (小学校中学年)…19回       
地球寒冷化の予兆か−「寒い冬」、
 |  しかも雪が3回も降るし…
 └──── (たんぽぽ舎)

・3月7日(金)午後、東京は雪が降った(今年で確か3度目)。ちょうど、金曜官邸行動に出かける前で、たんぽぽ舎会議室で10人程でビラの印刷→折り→調合の作業をやっていたところだった。幸いにも夕方出かける頃にはやんでいて、ビラ配りに支障はなかったのでホッとした。

・それにしても今年は「寒い冬」だった。「3年連続の寒い冬」記録だと気象庁が発表。雪も3度も降るし…。都知事選は大雪で、これがために投票率が10%下がった(東京の有権者1080万人として、108万票減った)。これは東京都選管の担当課長が50%台後半の投票率を予測している、と語ったことからの推定数字。

・こんなに雪が多く寒いと、これは地球寒冷化の予兆かな−と思ったりする。「週刊朝日」でも学者が「地球は寒冷化してきている」と述べていた。
 ひと頃、地球温暖化説が原発推進の道具(理由づけ)に使われたが、今でもその悪影響が心配だ。原発は最大の環境破壊を起こす−東電福島第一原発大惨事で残念ながら証明された。真偽不明な温暖化説に目をくらまされず、まず「原発ゼロ、再稼働やめよ」に力を注ごう。
 原発ゼロでも電気は間に合う(大丈夫)から。
 原発=放射能被害の方がもっと地球を破壊するのだから。

.. 2014年03月13日 09:54   No.704002
++ 柳田 真 (小学校高学年)…20回       
川内原発の優先審査に抗議する 原発再稼働は許せない!
 |  九州電力・川内原発の再稼働に絶対反対
 |  福島第一原発事故3年目の福島は今も放射能と汚染水に苦しんでいる
 |  地震(余震)の危険も迫っている(日本は今、地震活発期だ)
 └──── たんぽぽ舎

《事故情報編集部より》
 3月13日、原子力規制委員会は、九州電力・川内原発の「優先審査」を決めた。
再稼働阻止全国ネットワークは、イ.優先審査という規制委のやり方が不当であること、ロ.川内原発は問題が多く、危険な原発で、再稼働第1号原発なんて、とんでもないこと−内容批判は多岐にわたる−の2点にわたって、強く批判・抗議し撤回を求めた。
 規制庁前で、13日(木)の昼の1時間10分ほど、60人の参加で抗議集会を持ち、5種の抗議文を規制庁へ手渡した。5種の抗議文のうち2つ(たんぽぽ舎と鹿児島川内現地の要旨)を紹介。残りの3種は、再稼働阻止全国ネットワーク、原子力規制を監視する市民の会、さよなら原発福井ネットワーク。

.. 2014年03月14日 08:15   No.704003
++ 柳田 真 (小学校高学年)…21回       
3月13日、原子力規制委員会は、実質、再稼働原発を決めた。九州電力・川内原発。
たんぽぽ舎は強く抗議し、撤回を求めます。私たちが川内原発ほかの再稼働に反対する理由は、以下の10点です。
1.『規制委の基準を満たした原発でも事故は起きます』…1月20日におこなわれた規制庁と全国の原発現地プラス「再稼働阻止全国ネットワーク」の院内交渉で、規制庁職員は答えました。しかも『この基準は最低のものであとは事業者の責任です』とも答えています。これでなぜ再稼働ですか?
2.川内原発は危険が多く問題だらけです。桜島の噴火・火砕流が到達します。どうやって火砕流を防ぐのですか?
3.川内原発には大きな活断層があります。政府の地震調査委員会が2013年2月に提出した活断層長期評価が規制委でも「大きなカベ」になっているといわれます。まずこの解明を。これなくして、地震対策はたてられません。緊急時対策所(免震重要棟)が平成27年完成予定ですが、その間に地震が襲ってきたらどうするのですか。
4.東京電力福島第一原発事故は収束していません。多くの県民が苦しんでいます。
放射能汚染と汚染水(毒水)に。家を失い、賠償も不誠実、値切られて苦しんでいます。
5.東京電力福島第一原発事故の原因が解明されていない。なのに、どうして再稼働できるのか、不思議だ。自動車事故の原因が分からないのに、また、同じ型の自動車に乗り動かす人はいない。
6.国民世論は7〜8割が再稼働に反対しています。原発に、再稼働に違和感を持っています。自民党も選挙公約は「原発依存を減らす」と言っていたのに〜。選挙に勝てば、公約破りですか。
7.「原発なしでも電気は大丈夫」が証明されています。この3年間の全国の事実を見れば明白です。
8.地震・余震がひんぱつしています。津波対策だけの再稼働原発はこれに耐えられない。9.原発事故の時、逃げられない。原発立地自治体の防災体制が全く整っていない。
10.「再稼働ありきの規制委」をやめよ。東京電力福島第一原発事故の収束を、原因究明を、放射能汚染水の処理に全力をそそいで下さい。規制委の大事な仕事でしょう。国民が一番期待していることです。「再稼働のための規制庁」は、望んでいません。

.. 2014年03月14日 08:30   No.704004
++ 松元成一 (幼稚園生)…2回       
抗議文(要旨) 原子力規制委員長 田中俊一 様
 |  私たち鹿児島県民は規制委員会のいいかげんな判断を看過できません
 |  日本の原発のどれが安全だと誰が判断できるのでしょうか
 └──── (かごしま反原発連合有志 副代表)

  (前略)
○ 川内原発の稼働の安全性について全く証明も実証も何らされていません。
 1.川内原発に向かって幾つもの活断層が延びている(九州電力は、このデータを改ざんして報告している)。更につい最近原発のごく至近に800mにも及ぶ活断層が発見された。
 2.日本最大の活断層である中央構造線が川内原発のすぐ北まで来ている。
 3.世界有数の地震列島であり火山列島でもある日本列島に我々は暮らしている。その中でも有数な火山地帯である南九州に川内原発は存在する。
(中略)
○ 川内原発でひとたび事故が起これば、その放射能は日本列島を縦断・横断し住民の生命を完全に脅かすことになるのは明らかです。地元自治体が財政援助だけを目当てに再稼働を求める無責任に歯止めをかけるのが「規制」ではないですか。 (後略)

.. 2014年03月14日 08:39   No.704005
++ 若泉政人 (幼稚園生)…3回       
川内原発の優先審査に <<抗議>>
 │ 原子力規制委員長 田中俊一氏へ
 │   審査書作成の絞り込みを撤回し、辞職せよ
 └────(サヨナラ原発福井ネットワーク )

規制委員会の「審査書案」の作成に進む原発の絞り込みに抗議する。原子力規
制委員会はその委員の構成に、原子力事業者の出身者が含まれているなど判断
の独立性を著しく阻害される危険性が発足当初から指摘されている。

人事面だけでなく委員会の審査自体も到底科学的とは言えない不公正さをはら
んでいる。同じ断層であっても、津波に関しては武村式が、基準地震動に関し
ては入倉式が適用されるというダブルスタンダードになっていることや、機器
の多重故障などを想定していないことなどからも、委員会の審査自体が無効で
あることを強く主張する。福島の経験は曲解され、いかされていない。

奇しくも、推進側である斑目元原子力安全委員長からも「規制委に専門家いな
い」「緊急事態応急対策拠点施設(オフサイトセンター)は相変わらず原発の
近くにある。今事故が起こったとして、対応できるとは思えない」と指摘
(2014.3.6産経ニュースWEB)されていることに、「世界一厳しい基準」と豪
語するなら、この身内と言ってよい班目氏の発言に田中委員長は反論し、疑問
を払拭して身の証を立てなければならない。貴職の判定の結果、多くの人命が
危険にさらされる可能性があるからだ。

「審査書案」の作成に進む原発の絞り込みを撤回し、辞職せよ。


.. 2014年03月17日 08:27   No.704006
++ 堀内美鈴 (小学校中学年)…12回       
規制委の基準を満たした原発でも、事故は起きます−規制庁の回答
 |  100%安全ではなかった「規制基準」、安倍首相の「ウソ」
 └──── (伊方原発50km圏内住民有志の会)(再掲載)

《事故情報編集部より》
 規制委員会(田中委員長)−規制庁の本質は、原発再稼働推進の機関である。その基準は電力会社の抵抗もあり、「最低」であり、かつ「規制委の基準を満たした原発でも事故は起きる」と規制庁は回答している(1月20日規制庁との交渉・回答)。この事実がいまだよく知られていない。3月13日の規制委の優先審査というゴマ化しで九州電力・川内原発が決められたこともあり、再度、規制庁の回答記録を掲載する。この原稿は2月4日(火)発信の地震と原発事故情報(【TMM:No2082】)に掲載されたもので、筆者は愛媛県伊方の堀内美鈴さんです。
 (柳田 真)

○ 1月20日(月)に原子力規制庁との院内交渉集会(再稼働阻止全国ネットワーク主催)に参加した。昨年6月に続く今回の交渉では「原発再稼働についての「立地・周辺地域」の了解」がテーマだった。
 私の住む愛媛県では、四国電力伊方原発3号機(プルサーマル発電)が規制委員会に再稼働を申請し、審査を受けているところだ。
 (中略)
○ 原発立地自治体と周辺住民が原発の再稼働を了解するか否か、それは規制庁の「規制基準」を満たした原発では絶対に事故は起こらないのか?ということにかかっている。昨年7月の愛媛県の伊方原発環境安全管理委員会※の全体会では、委員の一人で伊方町の隣接自治体の八幡浜市議会議長から「新規制基準を満たせば安全と言えるのか?」との質問が出た。しかし、そのとき規制庁から「事故は起こらない」という回答はなかった。そこで、今回の交渉で、規制庁に同じ質問をした。立地自治体住民として、事故の危険性を前提にして再稼働を受け入れることはできないからだ。

○ 質問「規制基準を満たした原発でも事故は起きますか?」
以下、その回答と、当日の交渉で規制庁が答えた内容のあらましである。

規制庁:
「規制基準」を満たした原発でも事故は起きます。この基準は最低のもので、あとは事業者の責任です。規制庁の役割は審査することであり、審査結果と審査過程を国民に丁寧に説明していくまでで、地元了解をとることはしません。地元への「説明」と「了解」は切り離すというのが政治的判断です。政治的判断を含む了解手続きに、規制庁はタッチできません。…放射能の拡散シミュレーション・モデルにも限界があります。その結果、どうするかは自治体と住民、および事業者で判断してください。


.. 2014年03月17日 10:58   No.704007
++ 堀内美鈴 (小学校中学年)…13回       
○ この答えから分かる通り、規制庁には一つ致命的な視点が欠けている。それは、世界最悪の原発災害がいまだ収束していないにもかかわらず、原因究明も総括もしないまま、原発事故が起きることを前提に、最低レベルの基準で原発の再稼働審査をするという、規制庁にあるまじきことをしているということ、何よりもその自覚の無さである。しかも、「住民の了解」に関与しないといっても、自分たちが合格を出した原発で事故が起きれば、多くの生命が被曝に苦しめられ、住む場所を奪われるといった被害が伴うのである。一国の原子力規制機関として、これも全く社会的に受け入れられない。規制庁は、立地自治体とその周辺住民の生命と財産を守るために原子力を「規制する」という最も大切な使命を果たしていないのである。

○ 規制委員会の再稼働へ向けた審査が進んでいる今だからこそ、「基準に合格した原発でも事故は起きる」と規制庁自らが認めたことを、一人でも多くの人に伝えたい。東電福島第一原発事故の収束、原因究明と総括をすることが、原発事故が絶対に起こらないようにするための原子力防災対策である。原発の再稼働審査の前に、規制庁と日本の原子力行政こそ国民の厳しい審判を受けるよう、強く求めたい。
※注)
愛媛県伊方原子力発電所環境安全管理委員会:原子力規制委員会による四国電力伊方原発3号機(伊方町)の再稼働審査を検証する。環境専門部会委員と原子力安全専門部会委員を含む31名の委員で構成

.. 2014年03月17日 11:18   No.704008
++ さいなら原発びわこネットワーク (幼稚園生)…1回       
関西電力株式会社 社長 八木 誠 様
 |  今後の電力発電は、原子力に頼らず行うことを要求致します
 |  2014年3月11日
 └──── 原発から住民の命と安全を守る連絡会

 あの悲惨なフクシマ原発事故から3年が経過します。
 ご承知の通り、既に40年前に、核の専門家高木仁三郎氏は「原子力と人類は共存できない」と指摘していました。
 戦争の目的で開発された「核」を平和利用という名の下に人類と共存できない、原子力発電が開発されました。その結果スリーマイル島・チェルノブイリ・フクシマの大事故を発生させました。
 フクシマ大事故の原因も完全に究明されたわけでなく、核燃料廃棄物(死の灰)は世界中に溢れその処理方法も未だに確立できていません。
 過去原発を推進してきた元首相小泉純一郎氏もその過ちを認め、原発ゼロを訴えています。
 現在大飯原発が昨年9月15日に止まり、以来日本の全ての原発は止まっています。しかし、電力事情は混乱を起こしていません。日本国民・市民の大多数は言葉だけの経済優先より、住民の命と子どもたちの安全を守ることを望んでいます。

 私たちは関西電力に対し次の事項を要求致します。
1 関西電力の原子力発電所 美浜1・2・3号機、大飯1・2・3・4号機、高浜1・2・3号機を永久に停止すること。
2 関西電力は全ての原子力発電所の廃炉計画を速やかに作成実施すること。
3 使用済み核燃料廃棄物(死の灰)から、住民の安全を確保することについて、住民にこれまでの経過と対策・保管状態を逐次知らせること。
4 これまでの被曝労働の実態(正規・非正規社員の比率及び労働条件、被曝状況等)を公にし、現場作業員の健康と生活保障について明らかにすること。
(中略)
賛同団体 3月11日現在 脱原発滋賀☆アクション・上牧行動・原発事故を考える高槻市民の会・市民が求め創るマニフェストの会・原発事故を考える姫路の会・サヨナラ原発福井ネットワーク・若狭連帯行動ネットワーク・子ども達を放射能から守る会長浜

.. 2014年03月17日 11:49   No.704009
++ 山崎久隆 (社長)…402回       
火山噴火の火砕流が川内原発をおそったら・・・
 | 規制委員会は、火砕流が川内原発を「絶対に」襲わないという保証を
 | しない限り、審査を通すことは出来ないはず
 └──── (たんぽぽ舎)
○フジサンケイグループの経済誌「sankeibiz」がネットで川内原発の優先審査について取り上げています。既に新基準「合格」前提のような書きぶりですが、それでも火山について何の対策も無いことなどは記述しています。あまり具体的には報道されていなかった川内原発の危険性は、今後もっと知られなければなりません。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−引用開始
【川内原発】火山対策ほぼ白紙 過去に火砕流到達も
            2014.3.13 19:04

 昨年7月施行の原発規制基準に基づく審査で、初の合格の見通しとなった九州電力川内原発(鹿児島県)は、付近に火山が集中し、過去の巨大噴火では敷地に火砕流が及んだ可能性が高いと指摘されている。だが、規制基準で定める対策は火山の「監視」止まり。原発の火山対策はこれまで手つかずのまま放置されてきたこともあり、具体的対策はほとんど白紙の状態だ。
 数百度の高温ガスが時速100キロで流れ出すような火砕流が原発を襲った場合、防御はほぼ不可能と言える。九電が監視するのは「阿蘇カルデラ」「姶良カルデラ」など。十数万年前以内に巨大噴火を起こし、火砕流が発生した火山だ。
 特に姶良カルデラは約3万年前の超巨大噴火で、広範囲に火砕流が及んだ。この時の痕跡である堆積物は川内原発から3キロ弱で5メートル以上の厚さで確認されており、審査で火山対策を担当した島崎邦彦委員長代理も敷地に及んだ可能性が高いとの見方を示している。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−引用ここまで

○火砕流の警戒をしている「相手」とは、姶良カルデラと阿蘇カルデラの火砕流ですが、これらは敷地に大量の火山灰をもたらしたと思われます。その証拠は隠れもなく多数存在します。
 川内原発を上空から見ると、電源設備は敷地内にむき出しです。これでは火山灰に覆われれば一瞬で使用不能になるでしょう。
 緊急対策として規制庁は、外部電源と代替注水の機能を要求しています。しかしそれは火砕流には無力です。
 海水ポンプを駆動するための外部電源も、非常用ディーゼル発電機も、火砕流に耐えられません。空冷でも水冷でも同じです。摂氏数百度から千度に達する火砕流で、全て燃えてしまいます。屋内であっても同じですが、さらに屋外せっちならさらに脆弱です。

.. 2014年03月18日 11:22   No.704010
++ 山崎久隆 (社長)…403回       
 冷却水を注水する代替注水は建屋の外から消防車のポンプで行いますから、これも火砕流に耐えられる訳がありません。
 最大の問題は、人が生き残れないことです。
 制御室に立てこもったとしても火砕流の直撃に耐えられるとは考えられません。何人かが生き残ったとしても、フクイチ以上に何も出来ません。
 核燃料は建屋が破壊されなくても30分でメルトダウンするでしょう。
 規制委員会は、火砕流が川内原発を「絶対に」襲わないという保証をしない限り、審査を通すことは出来ないはずです。
 規制委員会は、供用期間中に大規模火砕流に襲われる危険性は「ほとんどない」などと言うべきではありません。それでは一体何のために14−15万年前の断層を調べ、40万年前の地震をも調べる対象にするのでしょうか。
 九州のカルデラ火山の噴火は「わずか」7000年(鬼界カルデラ)から30000年前(姶良カルデラ)の出来事です。150,000年どころではないのです。
 噴火は予測できるという見方もあるかもしれませんが、必ず出来る保証などありません。また、仮に1日前に予測できたとしても炉心燃料やプールの燃料を「逃がす」余裕などありません。
 火山噴火が確実に「起こりえない」とする知見でも出すならばともかく、このようなところで原発を稼働させてはならなかったのです。

.. 2014年03月18日 11:28   No.704011

■--3年連続で「寒い冬」記録
++ 東京新聞 (社長)…602回          

 降雪量も戦後2番目

 昨年12月〜今年2月の東日本(関東甲信越と東海・北陸)の平均気温は平年を
0.2度下回り、3年連続で「寒い冬」だったことが3日、気象庁のまとめで分かった。平年を0.9度下回った昨冬ほどの寒さではなかった。東日本で寒い冬が3年続いたのは、1986年2月までの3シーズン以来、28年ぶり。
 関東甲信の降雪量は、2月の記録的大雪の影響で平年の約3.3倍に達し、平年の4倍を超えた1983〜84年の冬に次いで、戦後2番目に多かった。(後略)
  (3月4日より抜粋)
.. 2014年03月13日 10:00   No.705001

++ 東京新聞 (社長)…603回       
地獄のプルトニウム 鎌田慧 =本音のコラム=

 3年が過ぎた。メルトダウンした福島原発の3炉の核燃料棒は、いまどのあたりにあるのか。それすら分からない。事故の真因は津波による電源喪失ではなく、原子炉内のパイプの破断にあったとの説が強まってきた。
 この3年で脱原発の声はますます高まっている。細川、小泉、鳩山、菅と歴代4人の元首相が日本の原発推進はまちがっていた、と自己批判をしている。これは世界に例を見ない事態である。野田内閣も遅すぎるとはいえ、「2030年代原発ゼロ」と決めていた。
 安倍首相は先輩首相たちの「原発ゼロ」宣言に逆らって、再稼働を強行しようとしている。人間ばかりか、すべての生物のいのちよりも、経済的な利益を優先する考えは恥ずべきだ。いま、戦時中でもないのに地獄のプルトニウム「避難訓練」などの言葉が飛び交っている。それも「避難道路はない」というような絶望的な声とともに。
 8日は山口市、9日は青森市で「さようなら原発集会」に参加した。青森県知事は「核燃料再処理工場を運転しないのなら、いままで六ケ所村に運び込まれた使用済み核燃料を持ち帰ってくれ」と政府を脅している。
 本末転倒である。どんな条件であれ、「地獄の釜の蓋」を開ける再処理工場の稼働は止めようと発言した。日本の核武装の物質的基盤が、この工場と「もんじゅ」なのだから。 (3月11日より)

.. 2014年03月13日 10:14   No.705002
++ 東京新聞 (社長)…604回       
再度、国に出向き 基準の統一を要望 横須賀市長が意思示す
  原子力艦災害対応

 米海軍の原子力艦災害が起きたときの対応で、国が示す避難基準が複数あり矛盾が生じるのをめぐり、横須賀市の吉田雄人市長は28日の市議会一般質問で「今後、私から出向くことも視野に入れ、基準の統一を国に要望する」と、再度、自ら国の関係機関に要望活動をする意思を示した。
 山城保男市議(無会派)が、昨年4月に吉田市長が外務省に国の統一した考えを示すよう要請したものの、同省は当面、現行マニュアルに従うよう促す回答をしたままになっていることを指摘。「交付金の増額に気を取られず、市民の命を守ることを念頭に、二度三度と基準の見直しを求め、安全対策に取り組むべきだ」と決めた。
 吉田市長は「基準がいくつもある状況は望ましくない。一度二度で終わっては要望活動の意味はない」と述べ、時期は未定だが、再び要請する考えを示した。  (3月1日より)

.. 2014年03月13日 10:21   No.705003
++ 東京新聞 (社長)…605回       
川内原発を優先審査 ベント、緊急拠点未整備のまま
  規制委 再稼働新基準で方針 住民避難態勢も不十分

 原子力規制委員会は13日、原発再稼働の条件となる新規制基準への適合審査の進め方について、九州電力川内原発1、2号機(鹿児島県)ではおおむね適切に地震と津波が想定され、事故対策の設備面でも大きな問題はないとして優先的に審査を進めることを決めた。新規制基準に基づく再稼働第1号は川内原発となる可能性が高まった。しかし、同原発周辺は原発外の防災対策が遅れているなど安全面の課題も多く、大きく疑問が残る決定となった。(後略)
(3月13日東京新聞夕刊より抜粋)

.. 2014年03月14日 09:07   No.705004
++ 鹿児島・南日本新聞 (幼稚園生)…1回       
川内原発(鹿児島県)優先審査に抗議する!
 │川内原発建設反対連絡協議会 鳥原会長「首長が前向き-挙げ易かっただけ」
 │反原発・かごしまネット 向原代表「福島事故原因は未解明」新基準に不信
 └────(南日本新聞より)

 新規制基準優先審査が13日決まり、審査終了“1番手”の見通しとなった
九州電力川内原発(薩摩川内市)。再稼働を求めてきた地元商工会団体などが
「地域活性化に明るい兆し」と歓迎する一方、「安全性は担保されていない」
などと、反原発団体の抗議は強まった。再稼働判断へ着々とステップは進むが、
要援護者らの避難計画はまだ整備途上。高齢者などからは不安の声も聞かれた。
(中略)
 優先審査決定に、反原発団体は一斉に反発した。川内原発建設反対連絡協議
会の鳥原会長(65)は、「市長、知事が前向きな姿勢を示しており、1番手と
して挙げやすかったのでは」と首長の姿勢を批判し、「全国の反対組織とも連
携し、住民意識を盛り上げていきたい」。
 反原発・かごしまネットでは県庁で抗議の緊急声明を発表。向原祥隆代表
(57)は「福島原発事故の原因が究明されない中でつくられた新規制基準は全
く信用できない」と語気を強めた。
 県内約90の市民団体は16日、鹿児島市内の中央公園で反原発パレードを予定
する。向原代表は「3・11の前に戻ることは許されない。世論を終結し、再
稼働断念に追い込みたい」と話した。
 (3月14日  紙面より)

.. 2014年03月17日 08:07   No.705005
++ 毎日新聞 (大学生)…89回       
愛媛・西予地震:震度5強、強い揺れに思わず「やばい…」
 (3月14日 11時36分)

 「やばい。南海トラフ巨大地震が来たか」。愛媛県危機管理課の杉野洋介課長は地震の瞬間、そう感じて県庁に駆けつけたという。
 14日午前2時6分ごろ、関東から九州の広い範囲で強い地震があり、愛媛県西予(せいよ)市で最大震度5強、四国と中国、九州の5県19市町村で震度5弱を観測した。「実際に南海トラフ地震が起きたら、津波対策や避難勧告など対応は複雑になる」と気持ちを引き締めた。(後略)

.. 2014年03月17日 08:33   No.705006
++ 産経ニュース (幼稚園生)…1回       
14日未明、愛媛・伊予灘で震度5強(M6.2)      (見出しのみ)
 (3月14日 11:06)

.. 2014年03月17日 08:39   No.705007
++ 産経ニュース (幼稚園生)…2回       
気象庁「南海トラフには結びつかない」(3月14日 12:12)

 14日未明に発生した瀬戸内海西部の伊予灘を震源とする地震について、気象庁は南海トラフ地震とは直接結びつかないとする見解を示している。(中略)
 今回の震源は芸予地震の震源より西に約100キロの地点で、大阪管区気象台は「震源や規模などから伊予灘地震に酷似している」と指摘する。
 震源地が瀬戸内にあるため、中国地方や九州地方、四国地方など被害が広範囲の及ぶ特徴があるといい、「余震や地盤の緩みなどによる二次被害にも注意してほしい」と呼び掛けている。

.. 2014年03月17日 08:56   No.705008
++ 東京新聞 (社長)…606回       
解体核 MOX工場凍結  米政権、建設費増大受け

 オバマ政権は5日までに、解体した核兵器から出たプルトニウムを、商業用原発で使うプルトニウム・ウラン混合酸化物(MOX)燃料に加工する工場の建設を、コスト増と計画遅れのため凍結すると発表した。
 取り出したプルトニウムは核兵器に転用される恐れがあるため、核安全保障局(NNSA)が長期保管など別の処分方法を検討する。米国で唯一の燃料工場建設が行き詰まったことで、核兵器からのMOX燃料を使ったプルサーマル発電の実施は難しくなった。(後略) (3月6日 より抜粋)

.. 2014年03月17日 10:42   No.705009
++ 東京新聞 (社長)…607回       
濃縮ウラン供給 米の企業が破綻  日本の原発停止響く

 原発の燃料となる濃縮ウランを供給している米企業ユーゼック(メリーランド州)が5日、米連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)の適用を申請して経営破綻した。2011年の東京電力福島第一原発事故後に日本の原発が相次いで稼働を停止したことが一因となり、資金繰りが行き詰まったもようだ。事業は継続するという。
 日本の電力会社への販売が落ち込んだほか、需要急減による濃縮ウランの価格下落も足を引っ張った。ユーゼックはウラン濃縮の世界大手で、東芝は優先株を保有している。(後略) (3月6日 より抜粋)

.. 2014年03月17日 10:49   No.705010

■--再稼働は日本を滅ぼす
++ 柳田真 (大学院生)…105回          

連載その9
 |  再稼働を阻止しよう、原発現地を応援しよう集会 広瀬隆さん熱弁
 |  3月7日(金)首相官邸前で開かれる。再稼働阻止全国ネットワーク主催
 └────  (たんぽぽ舎・再稼働阻止全国ネットワーク)

1.3月7日(金)夕方、首相官邸前で2つの目的=再稼働を阻止しよう、原発現地を応援しよう集会が開かれた。
 90分の集会だったが、密度の濃い内容で行われ、広瀬隆さんなど延べ16人が発言、カンパ8万1000円、配布レジメ370枚(参加者数は250人位)でした。
 参加者からは好評で、「良い内容だった」との声もいただいた。
2.初めに主催者兼司会として柳田が発言。この集会は首都圏反原発連合が9日(日)の日比谷−国会大行動で多忙なため、依頼を受けて、代わりに阻止ネットが主催したこと。ふだんの金曜行動とやや違って、原発現地応援を再稼働反対とともに中心に掲げ、1分スピーチでなく、数分スピーチ、集会用レジュメ資料(B4版)も全員に配布するなどの特徴を説明。
 (官邸前の道路で、原発現地への「寄せ書き」とハガキの普及をしました。)
3.次に事務局の木村さんから基調提起。安倍政権の原発推進の重大な問題点と規制委員会の“再稼働ありき”の本質=「基本姿勢の間違い」などが的確に指摘・批判された。FOEの吉田明子さんが政府のエネルギー基本計画の問題点を指摘しました。
 武笠さんからちからづよい「再稼働反対・原発いらない」のコールに皆で唱和。
4.再稼働阻止ネットから当面の4つの目的について発言しました。
(1)エコ風船あげ(全国10カ所)−放射能の影響の調査  淵上太郎さん(テントひろば)
 (2)原発立地自治体住民連合・安倍首相への公開質問状 広瀬隆さん(作家)
   新しく発足する団体が24日(月)午後に参議院会館で集会を開く。
   全国の自治体議員が来る。東京圏の市民もみんな参加してほしいとアピール。
 (3)規制委の本質と3・13(木)行動(規制庁へ昼休み)  天野惠一さん(事務局)
 (4)原発現地への応援−川内、伊方、その他      岩下雅裕さん(事務局)
(伊方メッセージ代読:久保)
5.集会・デモのアピールが5団体から述べられました。
 ・反原連3月9日・東電抗議3月9日
 ・3・11福島行動・テント裁判(4月23日)
 ・東電解体講座(3月26日:明石昇二郎講師)
6.最後に坂東さん・武笠さんの「再稼働反対・原発いらない」コールで8:00JUSTに終了しました。
7.伊方からのメッセージ
  本日の行動に伊方の家から連帯の挨拶を送ります。晴れ渡った佐田三崎半島に再稼働の暗雲が垂れ込めてきているこの伊方・八幡浜の地を今日も駆けずり回っています。川内原発を突破口にして雪崩をうった再稼働の嵐が、棄民と自然破壊をあからさまにしながら押し寄せてこようとしています。これにこうして住民の命と安全を守り、豊かな自然とともにいとなまれてふるさとという財産を守る住民自身の闘いが、一歩も二歩も進まねばなりません。今、伊方・八幡浜で新たな動きが始まっています。3月19日の伊方町での34年ぶりという反原発の井戸川さん講演会や、翌日八幡浜市議会が催す田中三彦さん講演会はその一歩です.これを大きな渦にしていく拠点として、伊方の家は頑張ります。
.. 2014年03月10日 10:52   No.702001

++ はしもと (幼稚園生)…2回       
サイレントアピール、題して『一人でもDEMO』を実行して <下>
 │ ヒト(周囲の人)には通じない 原発止めようってことが!?
 │ それでも 断じて原発再稼働は許さない!!
 └────(郡山市)
○ウワー変なおばさんがいると囁いている高校生、ママあれになんて書いてあるの?ママも知らないよって通りすぎる親子、その他色んなヒトたちがチラ見をしていく。大丈夫よ私は無口沈黙サイレントだからと、目力で合図する。こんな感じで月3回ほどですが続けていると 署名はないの? 私も原発反対ですよ!なんて声がかかりウッカリ喋りそうになるけど喋りません。結果はわかりませんがこの方法が効果的ではないか、変なおばさんを1年は通してみようと思っています。
○このサイレントアピールは郡山市駅前の交番の斜め向かいの広場でやっています。毎回線量計は約0.4〜0.6μ?あり、早めに除染したはずの地区なのに樹木の根元は1.2μ?前後はいつもあります。これで低くなったと言われていますが、決して安心できる数字ではないはずです。無駄な除染はもうやめてほしいし、除染にかけるお金は子どもを守ることに使うべきと前々から思っています。
本来ならば『原発いらない福島の女たち』多くの仲間と一緒に行動ができればとても力強いのですが、皆さんとてもお忙しく、各自が原発に対する諸問題を訴えていらっしゃるので安易に日時を決められず、私一人よがりの、とりあえず気楽な一人でもDEMO。皆さんにもお薦めです!いつでもどこでも!
 1/12日の朝日新聞に{除染費補助に地域差 環境省と総務省縦割の弊害}とありましたが、空しい金取合戦になっていると思います。
ここでも醜い分断を強いているし、果たして原発再稼働を目論んでいる経済界政界に本気で未来の日本を考えているヒトがいるのだろうか?私たちは戦争や被曝させるために子どもを孫を育ててるんじゃない!そのための一歩としても断じて原発再稼働は許さない!!     

.. 2014年03月10日 11:19   No.702002
++ 木村雅英 (小学校高学年)…26回       
.「再稼働ありき」の「審査書案」を作るな! イチエフ危機を隠すな!にぜひ(昼の1時間)
 |  再稼働阻止全国ネットワークから13日(木)の規制委抗議行動への参加を呼びかけます。   
 └──── (再稼働阻止全国ネットワーク) 

 私たちは、新規制基準の施行日以来連続的に原子力規制委員会への抗議行動を実施してきたが、規制委は、いよいよ先行原発の評価成績表を出し特定の原発の「審査書案」作成に着手する。放射能汚染水対策も廃炉への道も見えずイチエフをコントロールできていない中で、原子力規制委員会の再稼働促進は許せない。
 今週は、規制委定例会議が木曜(13日)に変更された。13日(木)に再稼働原発の1号−(2号)が発表される。川内原発(鹿児島)も入っているようだ。全力で抗議を!「再稼働への流れ」を許すな!
☆この日の昼に抗議行動をする。
 原子力規制委員会は再稼働促進委員会!
 イチエフ危機を隠すな!
 イチエフの放射能汚染水対策と廃炉に専念せよ!
 再稼働適合審査を止めろ!
 規制委は100mSv/年以下の安全、20mSv/年以下の帰還を押しつけるな!
 原子力防災計画が立たない中で再稼働審査書をつくるな!
 パブリックコメントと公聴会は、科学的技術的観点に限定するな!
 原発立地・周辺地域で広く呼びかけて公聴会を開け!
 時間をかけて広く「国民」の意見を聞け!
☆イチエフ危機を隠すな、「再稼働ありき」の「審査書案」を作るな 3.13規制委抗議行動
 日時:3月13日(木)12時−13時
 場所:原子力規制委員会ビル(六本木ファーストビル)前
  (こちら
 港区六本木1丁目9番9号 
 東京メトロ 南北線「六本木一丁目駅」徒歩4分、日比谷線「神谷町駅」徒歩8分
 主催:再稼働阻止全国ネットワーク
  こちら
  メール info@saikadososhinet.sakura.ne.jp
  TEL 070-6650-5549 FAX 03-3238-0797(再稼働阻止全国ネットワーク宛と明記)
  (東京都千代田区三崎町2-6-2 ダイナミックビル5F たんぽぽ舎気付け)

.. 2014年03月11日 09:04   No.702003
++ 柳田真 (大学院生)…106回       
3万2000人が、事故を忘れるな、再稼働反対!
 │   3月9日(日)首都圏反原発連合主催の原発ゼロ大統一行動・メモ
 └──── (たんぽぽ舎)
 
■ 3年目の3月9日(日)の大行動を記録メモ的に箇条書きにきします。
  (詳細報告は、他の人から後日あります)
・たんぽぽ舎で7−8日(金・土)にビラ作成・帳合い(5種×4,000枚=2万枚)
 9日昼頃、20人ほどで日比谷公園入口周辺で配布した。すぐなくなった。
・日比谷公園内での集会は満員で入いれず。中味は新聞等参照して下さい。
・2:15−3:00東電本店前で合同抗議。主催はテントひろばとたんぽぽ舎.賛同団体が51団体。
 これまで最高の500人が参加、盛り上がった。(2の渡辺秀之報告を参照)
・3:30−5:00国会正門前大行動に参加。国会議員は生活の党、共産党、民主党、社民党。
 原発現地からは愛媛県伊方の中村きくえさんが発言。柳田は再稼働阻止全国ネットワークとして発言(再稼働を阻止しよう)
・5:30−7:30は近くの酒屋で伊方からの中村きくえさんと娘さんを囲んで21人で楽しく交流会。 
・翌日の東京新聞は「3万2,000人「忘れるな」国会周辺記」と報じていた。この3万2,000人の内訳は、日比谷野音での集会と入りきれずにその周辺にいた人が1万2,000人以上、国会へのデモ行進−国会前行動の参加者が1万8,000人以上。合わせて3万2,000人という計算。(従って一定数はダブルカウントになる)

.. 2014年03月11日 09:13   No.702004
++ 槌田 敦 (小学校低学年)…9回       
たんぽぽ舎パンフレット出版(その1)新刊−3・11発行
 |  『福島原発事故3年・科学技術は大失敗だった』
 
 福島原発事故を、物理学会とたんぽぽ舎の仲間の協力を得て研究してきました。
 この事故は、この3月11日で3年も経つのに、未だに闇の中です。たとえば、建屋の爆発ですが、1号機は横に広がる白煙爆発、3号機は縦に伸びる黒煙爆発、4号機は長期間爆発が続ました。これが3つとも水素爆発というのはウソです。
 4つの事故調が参考にしない重要資料(トレンドデータ)があります。これは、事故の最中に発表され、IAEAに報告されたデータ(保安院11年4月4日)で、東電にはこの時期にはウソをついたり、隠したりする余裕が無く、基本資料です。
 まず、事故は地震で鉄塔が倒れ、外部電源が来なくなったことで始まりました。これにより原子炉の温度、圧力、水位などの測定が不能となって、原子炉の制御方法が分からなくなりました。このトレンドデータによれば、1号機と2号機で7時間、3号機では15時間も計測が完全空白です。事態がわからなければ対策の立てようがないのです。
 1と3号機では、圧力と水位が測定できた時には原子炉は空焚きから原子炉底抜けの最終段階でした。2号機では、3日間は原子炉は健全だったのですが、温度の測定ができていないため、運転操作に失敗して原子炉を空焚きから底抜けにしました。科学技術の大失敗です。
 東電は、2号機の格納容器に溜まった大量の放射能をベント(環境に放出)して、福島県民を大量被曝させました。東電は2号機ではベントしていないと抗弁し、すべての事故調はこれを容認していますが、これはまったくのウソです。
 しかも2号機の放射能は南東の風で浪江町、飯舘村方向に流れたのですから、東電はこれを住民に公知しなければなりません。しかし、東電はそれもしなかったのです。ベントだけなら業務上過失ですが、公知しなかったことは未必の故意による犯罪です。
 このような事実を上記パンフレットに書きましたので、福島の救済と再稼働阻止にご利用ください。 (たんぽぽ舎パンフNo93 B5判 32頁 頒価400円)

.. 2014年03月12日 11:23   No.702005
++ 斎藤なぎさ (中学生)…41回       
2014年3月9日(日)原発ゼロ★大統一行動〜福島を忘れるな!
 |  再稼働を許すな!国会正門前大集会に参加して
 |  19人の発言の骨子紹介
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

○ 翌日の東京新聞には、国会周辺で脱原発のデモがあり約3万2000人(主催者発表)が声を上げたとあった。9日は、青空が広がり比較的暖かかった。ステージ前に到着した時は、ジンタらムータ&リクルマイが「しっかり平和に生きる権利がある。この運動を退化させてはいけません」と述べ、福島・東北の民のために歌を披露していた。続いてミサオ・レッドウルフさんが主催(首都圏反原発連合ほか)挨拶をされた。汚染水はもれ続け、収束の目処も立っていない中での再稼働を批判し、気持ちを新たに未来に向けて原発ゼロを目指すと力強く結んだ。以下、登壇された方(敬称略)の話を簡単にまとめる。

○1.三宅雪子(生活の党):原発ゼロを目指すのは当たり前。推進するなんてとんでもない。輸出するなんてとんでもない。再稼働なんてとんでもない。復興が進んでいると言ったがとんでもない。原発ゼロに向けて皆さんと一緒に頑張る。
2.志位和夫(共産党):日本で動いている原発がないのは、ここでの運動が90回以上続いているから。政府はエネルギー基本計画を今月、可決しようとしている。原発は重要なベースロード電源と言うことは、一定割合は原発が占めていく。新増設が必要と経団連会長が言っている。(その根拠とは裏腹に)原発は高コスト電源だし、事故が起こったら不安定電源である。
3.笠井亮(共産党):福島を思うとき原発NOの気持ちはゆるぎない。
4.吉良よし子(共産党):絶対に廃炉にするまで声を上げ続ける。
5.生方幸夫(民主党):風化をさせたい人が風化したと言っているに過ぎない。地震によって本体が破損した。原因究明もしていないのに、地震の多いトルコに輸出は許せない。原発ゼロの日本を目指していきましょう。
6.菅直人(民主党):昨日、札幌で行われた「泊原発の廃炉をめざす会」に参加してきました。今が正念場。原子力規制委員が原発立地から30キロの市町村に避難を決める防災計画を出すように言っている。しかし札幌は被害にあうので止めて欲しいといっている。原子力規制委員は世界一安全に厳しい基準で判断はしても、住んでいる人に対する安全は判断しないと言っている。事故を起こせば、安全に逃げることも何年も戻ることもできない。
7.小宮山泰子(生活の党):県の調査を基に出したものを「風評被害。可哀想。議事録から外せ」と言われた。国民がもっともっと立ち上がり、真実を出させるようにしなくてはならない。
8.渕上太郎(経産省前テント広場):原子力規制委員が合格かどうかを決める。地元の行政が避難を決める。しかし政府が再稼働を決める時、避難できるかは考慮されない。

.. 2014年03月12日 11:35   No.702006
++ 斎藤なぎさ (中学生)…42回       
9.柳田真(再稼働阻止全国ネットワーク):13日に規制委員会が再稼働の一番手、二番手を発表する。原発現地である川内、大飯、高浜の人は、事故を起こしたら福島のようになると、とても心配している。規制委員と一ヶ月前に交渉した。〈Q.合格したら事故は起きませんか。A.事故は起きないとは言えない。Q.世界最高ですか。A.いいえ、最低の基準です。後は事業者の責任です。〉どうしたら阻止できるか。一、東京の金曜行動はすごい力になっていて、全国がこれに励まされているという。二、16日にかごしま1万人集会(川内原発)が開かれるので、そこに一緒に行って盛り上げたい。(このような行動をすることのほか)電気はなくても3年間大丈夫だったことを語りましょう。
10.井上としひろ(さよなら原発1000万人アクション):ここ1,2ヶ月が山場。60〜70パーセントの人が原発ゼロを求めている。しかし安倍政権は原発推進で核燃サイクルもしていく。これを跳ね返すには我々の運動をもうひと頑張りすること。15日に日比谷で、9月23日に代々木で大きな集会を開催しますのでご参加下さい。
11.吉川利明(原発をなくす全国連絡会):農家の人は風評被害がひどいので作るのを諦めた人たちもいる。東電は賠償をしようとしない。今、160箇所で立ち上がっている。
12.吉岡達也(脱原発世界会議):このデモは大事。世界に対して原発をなくそうという発信源になっている。韓国にある原発から福岡まで200キロであり、また玄海原発は韓国にどのような迷惑をかけるかと考えると、世界で繋がっていかねばならない。
13.チェ・ヨル(韓国 環境財団・代表):人間が自然を捨てると、自然も人間を捨てる。原発事故はどこでもある。韓国と日本が連帯していくことを願っている。島根原発はプサンに近い。2012年に全国46箇所で脱原発都市宣言をした。
14.ケンドラ・オーリッジ(アメリカ グリンピース エネルギーキャンペーナー)&高田(通訳):アメリカには99基の原発がある。それぞれ反対の市民がいて、日本のことを見ている。ここに集まっている皆さんが勇気づけになっている。
15.福島みずほ(社民党):国会の中で原発ゼロを成功させたい。超党派の勉強会の中で再稼働反対を訴えていく。東海第二は100万人、浜岡は77万人もいて避難訓練はできない。その観点からも攻めて行きたい。

.. 2014年03月12日 12:05   No.702007
++ 斎藤なぎさ (中学生)…43回       
16.台湾四五六反核運動からのメッセージ・服部至道(首都圏反原発連合)による読み上げ:昨日、台北市では13万人がデモをした。毎週金曜日午後6時から四・五・六反核運動を行っている。金曜官邸前抗議行動から影響を受けている。2012年3月11日には22万人の市民がデモをした。建設中の第四原発は7割の人が廃止にと願い、映画監督や俳優など多くの著名人が反対している。
17.ヘレン・カルディコット医師(ノーベル平和賞)からのメッセージ:3月8日は京都で「未来をになう子供たちの為に、今、私たちにできること〜フクシマ惨事から3年、現状と課題〜」として(小出裕章助教と)講演会。3月9日は京都民医連懇談会に参加しているのでこちらに来られない。未来をになう子供たちの為に原発はあってはならない。
18.中村きくえ(八幡浜・原発から子供を守る女の会):伊方は再稼働を二番手にやるのではないか。毎月11日には原発のゲート前で座り込みをしている。県外からも、またボートで海からも来る。再稼働阻止に力を貸してください。(四国電力が建てた)立派な会館があるがこれまで(原発に反対する人には)使わせてくれなかった。ところが今回、伊方町民会館を34年ぶりに借りられた。長年原発に賛成してきた(今は反対の)井戸川・前双葉町長の講演は勇気づけられる。※88年に反原発ステッカー事件があり、中村さんは当事者である。「伊方原発出力調整実験反対集会」の呼びかけを書いた手のひら大のステッカーを、歩道橋になどに貼っていたら、現行犯逮捕された事件である。裁判では、警察・検察の違法性とともに、すぐに現状復帰できるステッカーを貼っただけで、有罪とした裁判所の姿勢も明るみになった。
19.アユム☆グリーンレモン(伊方原発とめまっしょい若者連合)によるコール、ATSによるエンディングライブで締めくくられた。
○ 金曜官邸前抗議行動が全国の原発現地の人々を励ましていると柳田さんは述べられたが、世界で原発反対を訴えている人々をも勇気づけているのだと分かった。逆に今回、海外から登壇されたりメッセージを寄せてくれた方がたくさんいたことに、こちらもまた励まされた。

.. 2014年03月12日 12:12   No.702008
++ Y・T (平社員)…130回       
再稼働一番手の原発になるのはごめんだ
 |  愛媛県伊方町内では、歩き回り話してまわるにつれて、だんだんと
 |  住民の反応に手ごたえを感じられるように
   <伊方の家からの報告>
 
○ 3月19日の井戸川さん講演会in伊方に向けて、3月7日・8日・9日と3日間連続して伊方で動き回った。7日は伊方町議会事務局にチラシを持参し、町見・瀬戸・三崎各公民館にポスター掲示とチラシ置きをお願いしてまわり、また4か所の愛媛新聞販売店にチラシの新聞折り込みを依頼してまわった。このこともかってなら考えられなかったことだとかってを知る人たちは言う。新聞販売店の主と再稼働問題で話をする。印象的だったのは、販売店主たちが集まった時の話でも、伊方町の人と他の地域の人との切実感が違う、他の地域の人には他人ごとのように感じているように見受けられる、ということであった。
 8日は三崎・二名津方面の街宣に行く。車を流しながらマイクでゆっくり講演会をアピールし、他方でチラシを戸別配布してまわる。(別のところではトラメガで路地の隅々までアピールしてまわったそうだ。)何人か話した中で、「原発は命の問題だ。経済の前に命があり、命の営みとして経済があるべきだ。」と熱をこめて訴えた年配の女性が印象に残る。19日は必ず行きます、と言ってチラシを胸にしまい込んだ女性もいた。
○ 9日は九町に街宣に行く。チラシは今日新聞折り込みで入っているので、チラシ配布よりもゆっくり対話をすることに重点を置いて歩いて回る。19日の講演会のことは会場使用の件でメディアに大きく取り上げられて、たいていの人が知っていた。家の並びが途切れる頃、老女が道脇にしゃがみ込んでうつむいて熱心に土いじりをしていた。そのまま取りすぎようかと思ったが声をかけた。足が悪いのかなかなか立ち上がれず、手助けしようとしたとき立ち上がった。顔を見ればもう80を超えているだろうか、目も悪くしているように見えた。
 原発の話、3・11と福島の惨状について、そして再稼働問題について話す。彼女は命について、ふるさとについて、孫子の代について話し、原発反対、再稼働反対を語る。そしてここでも村を二分するような反対運動があったこと、あのときもっとみんなで反対して原発を止めていれば、福島原発事故はなかったかもしれないと言う。3・11が反対運動にとっても想像をこえた衝撃だったと互いに話した。

.. 2014年03月13日 08:29   No.702009
++ Y・T (幼稚園生)…2回       
 突然、彼女は近藤さんをしっていますか、近藤さんはどうされていますか、と口にした。最近なにかで写真をみて随分歳をとられたようだった、という。私は驚いて、近藤さんをご存じなのですか、斉間さんもご存じなんですかと尋ねる。彼女は次々と語りだした。30年近く前まで、手弁当を作っては原発前や松山・高松にみんなと出かけ、本もいっぱい買って勉強したこと、井田与の平さんや川口寛之さん、井田医院の院長先生、磯崎の若人の会の人たち等、今は多く鬼籍の人となっている伊方原発反対運動の歴史的人たちのことが次々と口をついて出た。私は伊方原発反対運動の歴史を眼前に見る思いがした。その時の彼女の顔は10歳も20歳も若返ったかのように、若やいで輝いて見えた。
○ 帰り道、井田医院の洋館風の建物は完全に朽ち果て、ただ井田医院と書かれた前面の壁面だけが残っているのをみた。帰ってから斉間さんに電話でこの女性のことを名前とともに話すと。OOさんは健在だったか、ととても喜んでおられた。
 午後”みなっと”で短時間の街宣。マイクで流すと、ど―や市場の魚屋の人たちが何人か出てきた。チラシを渡しながら説明すると、その人たちは2月16日に井戸川さんがここを訪れ、一店一店を回りながら話されていたことを覚えていた。中には19日の講演会に行くからと言ってくれた人もいた。
 伊方町内では、歩き回り話してまわるにつれて、だんだんと住民の反応に手ごたえを感じられるようになっている。

.. 2014年03月13日 08:40   No.702010

■--日本原電と茨城の11市町村
++ 東京新聞 (社長)…598回          

安全協定見直し「再稼働前」と覚書  
 東海第二原発(茨城県東海村)を運営する日本原子力発電と周辺十一市町村は五日、再稼働前に県や東海村などと結んでいた原子力安全協定を見直すことなどを取り決めた覚書を締結した。
 安全協定は、原電が県や東海村と原発新増設の事前了解、県と東海村のほか隣接四市とは事故時の通報態勢や補償について定めている。十一市町村が要望する内容に改定しない限り、原電は再稼働することが困難になった。事業者が自治体とこうした取り決めを結ぶのは異例。
 覚書は、再稼働までの安全協定見直しのほか(1)原電が原子力規制委員会に審査を申請する前に十一市町村へ説明して理解を得る(2)申請は再稼働に直結しない−などとしている。(後略) (3月5日 より抜粋)

.. 2014年03月10日 08:43   No.701001

++ 毎日新聞 (大学生)…88回       
東日本大震災3年、原発再稼働の動き=大久保渉(東京経済部)

──「小さなリスク」直視を──原発再稼働に向けた準備が着々と進んでいる。
政府は「安全性が最優先」と慎重な姿勢をアピールする一方で、「貿易赤字が拡大」「電気料金が上昇」などと原発停止の弊害を列挙し、早期再稼働の必要性を訴える。東京電力福島第1原発の事故から3年が経過しようとする中、「日本経済のため、万が一のリスクには目をつむろう」との安易な容認へ発展しかねない空気に、私は危険を感じる。
 「『安全神話』に陥り、悲惨な事態を防ぐことができなかったことへの深い反省を一時たりとも放念してはならない」。政府が先月公表した「エネルギー基本計画」の原案にある一文が目を引く。
──発電のコスト、決して安くない──今も故郷に帰れない多くの被災者や、汚染水漏れの収束さえできない現状を踏まえれば、私たちマスコミも含めて「深い反省」を忘れてはならないのは当然だ。ところが、政府原案は原発を発電コストの安い「重要なベースロード電源」と位置づけ、原子力規制委員会の審査をクリアした原発は「再稼働を進める」と明記した。(中略)福島事故の教訓を踏まえれば、国民が納得できるまで安全対策や事故処理に費用をかけなければならない。それらを徹底してなお原発が安いと言えるかは微妙だ。
(中略)
──新規制基準は無事故保証せず──政府は原子力規制委員会の新規制基準を
「世界最高水準の厳しさ」と強調し、規制委の審査をクリアすれば安全を確保できるかのような説明をする。しかし、規制委自ら「基準さえ満たせば原発が安全であるという誤解を生む」(田中俊一委員長)とクギを刺すように、新基準は事故ゼロを保証するものではない。(中略)たとえコストのかけ過ぎで原発が安さを失うとしても、決してゼロにはならない危険を「想定外」と切り捨てるなし崩し的な再稼働は認められない。住民参加の訓練で実効性ある避難計画を作るなど、「事故は起きる」との前提に立った対応が不可欠だ。
(3月7日 <記者の目>より抜粋)

.. 2014年03月10日 09:35   No.701002
++ 朝日新聞 (社長)…253回       
行き場失う 汚染ごみ
  首都圏最終処分場決まらず  千葉、撤去求め住民提訴
                 (3月6日見出し)

.. 2014年03月10日 11:35   No.701003
++ 朝日新聞 (社長)…254回       
避難転々老いた命尽きる
  震災関連死巡り訴訟相次ぐ  (3月7日見出し)

.. 2014年03月10日 12:10   No.701004
++ 東京新聞 (社長)…599回       
◆「原発のない福島に」 大江さんら5000人が集会
 東京電力福島第一原発事故から三年となるのを前に、脱原発を求める集会「原発のない福島を!」が八日、福島県の郡山市、福島市、いわき市の三カ所で開かれ、計約五千三百人(主催者発表)が参加した。
 郡山市の集会では、作家の大江健三郎さんが「政府の『原発を再稼働しても恐ろしいことは起こらない』という宣伝は、戦争中に『戦争で悲惨なことにはならない』とだましたことと同じだ。次にだまされてしまえば、私たちの未来はない」と訴えた。
 全域が避難区域の福島県浪江町から郡山市に避難している中学校教諭柴口正武さん(52)は、現在埼玉県内に避難している両親を避難先で亡くしたくないとの思いで、両親を連れて福島県相馬市に移住する苦渋の選択をしたと明かし「もう我慢に限界が来たのが、三年を迎える私たちの思いだ」と怒りの気持ちを語った。
(3月9日 より)

.. 2014年03月11日 09:29   No.701005
++ 朝日新聞 (社長)…255回       
安倍首相の地元・山口で反原発集会 県内最大の規模 約7千人(主催者発表)
(3月8日 見出し)

.. 2014年03月11日 09:34   No.701006
++ 朝日新聞 (社長)…256回       
作業員1、5万人、5ミリシーベルト超  
  被曝、汚染水対策で増加 福島第一原発 東日本大震災3年
(3月9日 見出し)


.. 2014年03月11日 09:52   No.701007
++ 東京新聞 (社長)…600回       
震災復興「進まず」77% 「原発ゼロ」69% 全国面接世論調査
11日で発生から3年となる東日本大震災の復興が「進んでいない」「どちらかといえば進んでいない」と考える人が合わせて77%に上ることが、本社加盟の日本世論調査会が1日と2日に実施した全国面接世論調査で分かった。
 復興への国の取り組みを「大いに評価」「ある程度評価」とした人は45%、否定的な人は52%と二つに大きく分かれた。安倍政権が進める原発再稼働には過半数が反対の意思を示した。被災地に対する世間の関心が「低くなっている」と感じる人は73%に達した。「変わらない」は22%、「高くなっている」は4%だった。 (中略)
原子力規制委員会で安全性を確認した原発を再稼働させる安倍政権の方針に対し、賛成は40%、反対は54%だった。賛成の理由は「電力不足が心配」が50%で最多。反対は「安全対策が不十分」が47%だった。
 原発の今後に関しては「即時ゼロ」「段階的に減らし、将来はゼロ」を合わせた脱原発派が69%を占めた。「段階的に減らすが、一定の比率は維持」「震災前の比率にする」などの容認・推進派は29%だった。
 東京電力福島第一原発の廃炉や避難区域の現状を「全く知らない」「あまり知らない」と答えた人は58%。汚染水問題などについて東電任せにしないと説明している安倍政権の姿勢には50%が期待感を示した。
            (後略)
(3月9日 より抜粋)


.. 2014年03月11日 10:04   No.701008
++ 東京新聞 (社長)…601回       
3月8日東京新聞「金曜日の声」より
☆東京都清瀬市の無職 貝瀬友美さん(31)
  原発推進の考えを持つ人が増えると、政府も再稼働をしやすくなる.だから原発問題に関心を持っても らおうとビラを配っている。再稼働を言い出す政府は事故の教訓を踏まえていない。

.. 2014年03月11日 10:37   No.701009

■--(無題)
++ M/O (大学院生)…107回          

テント日誌 1月8日(水)・1月9日(木)
| 経産省前テントひろば851〜2日目 商業用原発停止119〜20日目
 |   今年こそは脱原発への力をあらゆる場所から集めよう


 「雀は結構ずるいよ」、「うん〜、おりこうなのだ」。Fさんはにこにこして、「俺のこと知っているのかな、えさを催促するんだよ」と。僕もえさはやるけど、そんなことはないよ、と言った。丸裸にされたプラタナスの木の横の「雀の指定席」とある椅子には雀が群がっている。ずるいよ。といいながらFさんはえさをやったのだろうか(?)こんなのんきな会話を交わしているのがテント前の風景だ。新年と言っても気の引き締まらないのだが、少しずつエンジンも掛っていくのだろうか。今年も「記者会見」や「餅つき大会」などを終え、「伊方の家」からの通信も届くが、やはり、気持に張り詰めたところが戻ってくるにはもう少し時間も必要なのか。それともこれは少しぼけてきた僕自身の問題か(?)
○テントには全国各地からの年賀状が届いている。身辺で起こったことの報告とテントへの激励の言葉が綴られている。テントが立った年の年賀状に比べると幾分か落ち着いた文面と思えるが、これはテントが三年目を迎えているということだろう。静かな落ち着いた中にも、今年はという思いをそれぞれは抱いているのだろう。「テント死守」という短い言葉だが、印象的な岐阜のKさんの賀状はそれを象徴しているといえようか。
○それにしても夜のテントは寒い。日本だけでなく、アメリカも襲っている寒波らしいが、ずうっとむかし、寒波と到来の中で大学占拠のバリケードを築き、椅子をたたき壊して燃やし暖を取ったが寒かったのを思いだす。寒波という言葉にまつわる記憶である。毎年、年の終わりになると大学をバリケード封鎖していたが、貸布団屋から借りた毛布が大教室にあってそこで寝た。毛布を何枚か重ねたがなかなか暖まらなかった。当時は若かったから寒さなんてそれほど気にしなかったとはいえ、それでも寒かったのを思いだす。テントでの寒さを凌のがせてくれるのは、湯たんぽである。これは毛布を温めてくれるし、実に心地のいいものだ。当分の間はお世話になるのだろうと思う。
.. 2014年01月14日 08:13   No.676001

++ M/O (大学院生)…108回       
○新年の合言葉は「あけましてあべだとう」とのことだが、今年こそは安倍内閣の原発政策とも真っ向から対決することになるのだろう。安倍内閣はかつて民主党の進めようとしていた「原発ゼロ政策」からの転換を閣議決定し、現在停止中の原発再稼動を画策している。「伊方の家」通信で現地の様子が伝えられる伊方原発が最初の稼働対象と伝えられるが、経産省前テントや官邸前抗議行動に存在がもっと力になる局面もやってくるのだと思う。
○こうした中で、注目するのは都知事選挙である。いろいろと候補の顔が取りざたされる中で細川元首相のこともちらほら伝わってくる。この背後には小泉純一郎や存在も噂されるが、この登場は都知事選挙の争点として原発問題を浮上させることになると思う。選挙のたびに原発問題が争点になることを極力避け、背後で原発再稼動→原発保存戦略を敷いてきた安倍政権にとっては大きな痛手となるに違いない。これは自民党や公明党の内部で原発問題を避けられなくするからだ。山口県の知事選挙も伝えられるが、安倍政権の原発戦略に対する問いかけが浮上すること自体が大きな政治的意味を持つものであり、細川元首相の動きに注目したい。

.. 2014年01月14日 08:27   No.676002
++ I.K (小学校高学年)…26回       
☆アメリカに滞在している人がテントにやってきて…
○昨夜から降り続いていた雨が出がけにはやんだのでホッとする。テントでは泊開けの3人が待っていてくれた。11時過ぎOさんがたくさん着込んで来たので電車の中は暑かったと言いながら現れた。彼女の到着を待って3人は農水省へ食事に行く。
○昼ごろニューヨークに滞在していると言う女性が珍しい柿寿司とカステラを持ってきてくださった。お正月で帰国中とのこと、ネットでテントのブログなどを読んでいて是非来たいと思っていたそうだ。テントはもっと広い公園のようなところにあるのかと思っていたとのこと、Sさんがテントの建つ前空き地だった様子などを説明してあげた。
 アメリカで日本のことを見ていて日本人は何やっているのかと歯がゆい思いをしていたと言う。私たちも政府のやり方に怒りを覚えていることなどを話し、
 格差社会はアメリカも同じでしょうと言ったが、アメリカ人は日本人と違って個人が一人一人で政治や選挙のことをちゃんと考えているとの答えが返ってきた。ヨーロッパやアメリカでは自分たちで民主主義を勝ち取ってきた歴史があるせいでしょうか。しばらく話した後第2テントのTさんにテントの中を案内してもらった。Tさんの説明を聞いた後、出来たら明日も来てくださると言い残して帰られた。
○私たちの話題はやはり都知事選のこと、細川護熙が脱原発を焦点に出るかもしれないと言うニュースもあり兎に角市民の側に立つ人に当選してほしいというのが一致した意見だ。
 もう一つ、海外の有識者、ノーム・チョムスキーやオリバー・ストーンなどが「沖縄への新たな基地建設に反対し、平和と尊厳、人権、環境保護のため に闘う県民を支持する」との声明を発表したという嬉しいニュースも話題に上った。声明には名護市辺野古への普天間飛行場の移設中止と、同飛行場の即時返還の主張を明記したそうですね。政府や仲井真知事はこれをどう受け取ったのでしょう!

こちら
私は午後番のHさんが来てくださったので3時過ぎにテントを去った。                             

.. 2014年01月14日 08:39   No.676003
++ A/Y (幼稚園生)…1回       
テント日誌1月21日(日)特別版
 |  経産省前テントひろば864日目 商業用原発停止132日
   【テント外伝…1】
  
(前略)
○ 思えば日本の政治的中枢部である霞ヶ関に、しかもその中でもほぼ中心部に反原発運動の拠点としてテントを建てる、そして実際にも反原発活動を展開するという大胆極まることを我々は実行しているのだ。それが、もうすぐ1000日近く継続し反原発運動の橋頭保としてテントの存在がある。鎌田慧さんをして「テントは霞ヶ関の”へそ”である」と言う評価を戴き、その意味することは深いものがある。あの3・11以降私の内部において今までの価値観や世界観に大きく変化をもたらしたが、その変化が物質化したものの一つがテントの存在である、と私は思う。私はこのことについて、ある人から「霞ヶ関に反原発の旗幟を鮮明にしてテントがある。これだけでもすごいことであり、政界・財界の反応もテントの存在の当否の評価は別にしても無視できないだろう」と言われた。周囲の心ある人はそう見ているのだろうか、と思った。
○ そう言えば昨年の夏の盛り、テントの前で座り込みをしていると、作家の浅田次郎さんが突然目の前に現れて「あなたたちの行為はすごいことなのだ。私は応援するよ」と言うようなことを言って、2・3秒でタクシーに乗り去って行ったこともある。
 こういうことを書き連ねていると、自分の行為を”自画自賛”しがちになる。周りの人が「すごいことだ」と言われれば、自分自身が「本当にすごいことになっているのか」と思い込み、そこには自分を顧みるという下向思考が無くなるような気もする。だが、運動には常に「自分を顧みる」と言う自浄作業は必要なことだ。周りから評価されて、有頂天になり自浄作業が停止した段階でその運動は堕落し、運動としての存在意義は無くなるだろう。また、どのような運動体であってもその内部における馴れ合い、持たれあいも運動体としての緊張感を崩壊させる。無論テントでの個々人の信頼関係の持続は必要だが、そのためにも相互批判=自己批判を意識的に維持し、運動体内部の緊張感を持ち続ける。これもテントの運動を維持するために継続することだと思う。
 何をこんな分りきったこと書いているのだ、一体上記の1から3までの問題をどうするのか、早くエンジンを駆けろと心の中の「三尸の虫(さんしのむし)」が背ついているのだ。

.. 2014年01月24日 14:39   No.676004
++ K.M (小学校中学年)…18回       
テント日誌1月28日(火)
 |  経産省前テントひろば871日目 商業用原発停止139日目
 |  資源エネルギー庁のパブコメ隠しを許すな!
 |  脱原発・「エネルギー基本計画」問題を都知事選の争点に!


 経産省前テントひろばでは、FOE Japanの「エネルギー基本計画に対する意見」パブコメ書きをすすめるとともに、1月6日、10日、17日と、経産省と資源エネルギー庁に対して、「エネルギー基本計画」に対する抗議行動を実施してきた。資源エネルギー庁総合政策課に申入れもした。
 ところが、資源エネルギー庁は、1月6日に締切ったパブコメ「エネルギー基本計画に対する意見」の結果をいまだに公表していない。年末には「1月中に閣議決定されるか?」の報道があり、資源エネルギー庁はそのために万全の態勢を整えていたはずだし、既に他のパブコメ結果はアップされている。幸い、1万9千件のパブコメが出され、かつ反対意見が多かったはず。与党自民党と公明党からも「エネルギー基本計画」に対して反対の声が上がり、安倍政権が閣議決定を延期し、茂木経産相も原発「ベース電源」表現を見直すと言った。資源エネルギー庁は大混乱なのかも知れない。そして今、脱原発が都知事選の重要な争点になっている。
 資源エネルギー庁も「国民」の関心が高いことは良く認識していた。にもかかわらず、あるいはだからこそ、テントひろばから資源エネルギー庁に何度電話しても、「今パブコメを精査中」「いつ公開できるか答えらない」の返事を繰り返すのみ。
 資源エネルギー庁は都知事選が終わるまでパブコメ結果を隠しておくつもりのようだ。安倍政権と官僚たちの作為・怠慢を許していけない。
 都知事選の重要な争点にするためにも、資源エネルギー庁にパブコメ結果を早く公表するように働きかけたい。パブコメを出した人も、出さなかった人も、良かったらどうぞ。テントひろばに座り込みながらエネ庁に電話するのも面白いですよ。
○連絡先・経産省代表電話 03-3501-1511
「エネルギー基本計画に対する意見」のパブコメについて聞きたいというと、資源エネルギー庁の総合政策課にまわしてくれる。あるいは、直接資源エネルギー庁総合政策課に抗議連絡するなら次にどうぞ。
・電話:03-3501-2669、FAX:03-3580-8426

.. 2014年01月31日 11:25   No.676005
++ T.O (幼稚園生)…1回       
テント日誌2月10日(月)裁判傍聴記1
 |  経産省前テントひろば885日目 商業用原発停止152日目
 |  原告の無表情は不安の表れに他ならない
 |  脱原発テント裁判第5回公判傍聴記
 
 2月10日、前日の東京都知事選に左右されることなく、脱原発―再稼働阻止にむけて意気軒昂として地裁前集会を行った後、14時から第5回口頭弁論が東京地裁103号法廷で始まった。公判前に双葉町から来ているKさんと住民抜きの中間処分場決定の理不尽さについて話しながら、入廷してきた経産省側法定代理人のあまりの<無表情>にこの裁判の本質を感じ取った。すなわち国側には福島原発事故に抗弁するだけの自信もなく、代理人の後ろにいるのが東電、財界、自民党という最も人々から嫌われている存在であるがゆえに、のっぺらぼうの無表情でいるしかないのである。それに引き替えテント広場の弁護人は老若男女ふてぶてしさすら感じるほど生き生きとしていた。
 今回は、訴状朗読―求釈明ときていわゆる冒頭陳述に当たるものであった。被告人とされた正清さんは高濃度の汚染水に代表されるように福島原発事故は終息していないこと、それに抗議し再稼働を許さないためのテント広場の活動状況について陳述した。続いて淵上さんから原発をベース電源とする「エネルギー基本計画」批判と、いわゆる「安全規制基準」が結局は地方自治体に責任を負わせるものであること、こうした再稼働の動きに対してテント広場は活動しているのであり、国有地問題に矮小化することは許されないと力強く陳述した。河合弁護士からは福島原発事故の時に出された「緊急事態宣言」はいまだ解除されておらず、汚染水を始め、同時多発事故という根本的問題になんら答えていないことが陳述された。
 弁護団からは次々と求釈明について経産省側が応えていないことについて陳述があった。第1には3つのテントの特徴と独自性があるのに、経産省側はテントをいっしょくたにして、2人だけが被告として訴えられていることの根拠が不明ということである。
第2に第2回公判で明らかになったように、経産省が証拠として提出した写真が人違いであったことの証拠として、監視カメラ映像開示請求になんら答えていないことである。さらに弁護側の現場検証申し立てについて、経産省側は裁判所に却下要請をしているなど、この裁判に対してなんら証拠を示さないのである。
 次回公判で弁護側は3つのテントの独自性や、経産省側が受け取りを拒否している「国有財産使用許可申請書」などについて具体的に展開する予定である。
 終盤、経産省側代理人がやおら立ち上がり「公判は1年もたっているので、早期結審してほしい。」と申し立てた。あきれた傍聴席から「証拠も開示しないで何を言っているのか!」と抗議の声が高まる中で、裁判長は逃げるように立ち去ったのである。今回も神経質な裁判長は拍手が起こるたびにいらいらし、「発言禁止、厳重注意」を繰り返していたことを付け加えておきたい。

.. 2014年02月14日 09:23   No.676006
++ 高幣真公 (幼稚園生)…1回       
テント日誌2月14日(金)裁判傍聴記3
 |  経産省前テントひろば889日目 商業用原発停止157日目
 |  原発推進・再稼働の是非を問う国民的な論争の場に
 |  経産省前テント立ち退き裁判第5回口頭弁論を傍聴して
 └──── (9条改憲阻止の会会員)

 2月10日午後2時から東京地裁103号法定で経産省前テント裁判第5回口頭弁論が開かれた。私の予想を超えて傍聴人が200名を越えた。抽選で私は外れたが、傍聴記を書く約束で当たり券を譲ってもらい傍聴できた。
 東京地裁の大法廷は90人傍聴者で緊張感に満ちていた。しかし、裁判は反原発の正当性を問う政治的な内容に踏み込みたくない原告(経産省)と裁判長の姿勢を反映して裁判手続の事務的なやり取りで淡々と進んだ。しかし、被告人の正清太一さんと渕上太郎さんの意見陳述は熱のこもったものであった。
 正清さんは、最近も東電が放射能汚染水の漏洩を発表し続けているように、原発事故は未だ終息しておらず、テントひろばは全国の脱原発の声を伝える場所として厳しい状況の中で880日を超えて維持されてきた。裁判所は国の不当な撤去の訴えを即刻棄却すべきだ。渕上さんは、この裁判で争われているのはテントが国有地の不法占拠かどうかではない。福島事故の多大な被害が続く中で原発を再稼働させる国の新エネルギー基本計画を国民が容認できるか否かである。政府は高まる原発廃止を求める世論を真摯に受け入れるべきである。
 続いて、10人近く出席した弁護団からも熱い原告追求の弁論が展開された。河合弘之弁護団長は、国は福島原発の事故に関わる緊急事態の解消に全力を注ぐべきであって、本件訴訟は訴権の濫用である。また、政府は世界一の安全基準というが、世界中の誰もそれを認めていない。田中規制委員長は「規制基準」であって、「安全基準」ではないと自ら告白している。原発再稼働の正当性はない。国が再稼働反対の声を抑える根拠はない。
 続いて、吉田哲也弁護士は原告・経産省の訴えのでたらめさを暴露して、訴訟の無効を明らかにした。テントは被告2人の占有とされているが、実際は第2テント(福島の女性たち)と第3テント(平和と民主主義を守る全国交流会)を含む三つのテントがそれぞれ多数の原発反対の人々が共用している。原告・経産省はその実態を示す証拠を何一つ提出していない。監視カメラの映像を証拠提出すべきだと「文書提出申し立て」を今日行った。
 また、被告側は経産省前の土地占有権限の根拠が憲法26条の表現の自由にあると主張した。先のニューヨークのウォール街の公園占拠(オキュパイ)運動の実例を上げて、原発事故という人権侵害の極限の事態に対して国への抗議の意思を表現するための手段として「代替不可能な」公共空間「パブリックフォーラム」を占有することは憲法が保証する権利だと主張した。
 被告・弁護団の力強い弁論に傍聴席から拍手とともに「異議なし」、「訴訟を取り下げろ」などのヤジが飛んだ。村上裁判長は必死に「発言した傍聴者を退廷させる」と注意したが、やじは収まらず、裁判長は「閉廷」の宣言もせずに逃げるように法定を去って、第5回裁判は終了した。
 経産省が国有地に建てられた脱原発テントを撤去せよと訴えた裁判は、国の原発推進・再稼働の是非を問う国民的な論争の場に転化しつつあることを実感した公判であった。次回公判は4月23日(水)

.. 2014年02月20日 08:25   No.676007
++ I・K (幼稚園生)…2回       
テント日誌2月20日(木)
 |  経産省前テントひろば895日目 商業用原発停止163日目
 |  今日は久しぶりに色々な方が来て下さった
 

 今日は久しぶりに色々な方が来て下さった。茨城からと言う女性、なかなか来られなくて、とカンパをして下さった。チラシありませんか?と寄って下さった男性は福岡の方でした。その後シンガポールのテレビ局の女性(日本人)がインタビューの予約をしたいと来た。Sさんが対応、月曜日にカメラの方と来るようです。
 今日は会社の創立記念日でお休みだと言う男性も原発反対だと言うこと、しっかりお名前を書いて下さり、都知事選のことなどいろいろ話して帰られた。
 写真を撮って良いですか?といらしたのは若い女性。日本人だと思ったらハーフの方らしい、カリフォルニアからいらしたという。私のつたない英語と日本語で会話してフェイスブックを使っていることが判り、早速スマートホンで私を見つけてくれた。私と同姓同名の人が何人も居たのにびっくり!
 帰宅してすぐ彼女のリクエストに答え友達になった。写真家だそうだ。Portraits of Tokyoと言うのをはじめたそうだ。早速テントと私の写真を載せて下さったが、私の説明が良くなかったせいで間違った情報が書かれています。
ごめんなさい! Website: こちら
 良し悪しは別に世の中進歩したなあ!と感じる。雀さんたちは増えすぎて糞害などが言われるのでなるべく経産省よりの離れた場所でえさやりをすることした。この頃ではひよどりや鳩も来るようになって賑やかです。
 4時過ぎてS女史が来てマイクを持って通行人に反原発を語りかける。
参議院議員会館そばで辺野古基地反対の座り込みをした後に来てくださるのだ。
感謝です!

.. 2014年02月24日 15:58   No.676008
++ K.M (小学校低学年)…9回       
テント日誌3月2日(水)
 |  経産省前テントひろば904日目 商業用原発停止173日目
 |  週末の2つの集会
 └────  (前略)
○ 3月1日(土)に2つの集会に参加した。
 午後は、福島原発告訴団主催の「被害者証言集会」で多数の参加者とともに被害者の怒りと悲しみを共有した。「きずな」「復興」「風評被害」は信じられない言葉、被害をできるだけ小さく見せる日本政府や県に対しておかしいことはおかしいと声を出させてください、…と。
 集会アピール「…。甚大な被害を前に誰の責任も問われないことの理不尽さを 真実が明らかにされないままこの事故を終わりにさせてはいけないことを
 この原発事故から人類の在り方を問われていることを わたしたちは訴え続けて行きましょう」を満場一致で採択した。
○ 夜は、福島原発事故緊急会議の連続シンポジウム「3.11から3年―被害者たちの暮らしは、福島第一原発の現実は」で、子ども・被災者支援法の実現を再確認するとともに、泥水に浮かぶコンクリートの箱、放射能汚染だらけのイチエフを人が制御できなくなる恐怖を実感した。再稼働どころではない!
○ 闘い続けよう。今週金曜日も首相官邸前へ。
 もう原発を動かすな!「エネルギー基本計画」反対!再稼働反対! 3・7官邸前抗議行動
 日時:3月7日(金)18時半〜20時
 場所:首相官邸前(地下鉄国会議事堂前、永田町、溜池山王)
 主催:再稼働阻止全国ネットワーク(経産省前テントひろば、たんぽぽ舎、
    反原発自治体議員・市民連盟、再稼働反対!全国アクション他)

.. 2014年03月06日 09:17   No.676009
++ 三上治 (幼稚園生)…3回       
テント日誌 3月7日(金)《特別版》
 │ 経産省前テントひろば909日目 商業用原発停止179日目
 │ 「3・11」を挟む週の脱原発行動に参加を!


「3・11」も三周年を迎える。福島の原発事故は未だに収束の目途はたっていない。毎日、汚染水を垂れ流し、放射能を放出ている。現地の住民の健康被害はその全貌は見えぬままに、深刻度を示す兆候があらわれはじめている。しかし、政府は福島原発の事故後に停止状態にある原発の再稼動を優先し、現地には安全神話で臨んでいる。事故が被害はもう収まった、あるいはおさまりつつあるという態度で、原発再稼動をめざしているのだ。僕らは経産省前テントを保持しながら持久戦的な闘いを展開してきた。3月9日(日)から3月16(日)までの週には全国各地で脱原発の催し(講演会・集会・デモ等)がある。首都圏中心の主なるものを告知するが、積極的な参加を望みたい。

●3月8日(土)11時30分〜【福島県民集会】会場(ユラックス熱海、いわき市文化センター、福島県教育会館) 主催:県民大集会実行委員会他
●3月9日(日)【原発ゼロ★大統一行動〜福島を忘れるな!再稼動を許すな!】
1)13時〜大集会 日比谷野外音楽堂 主催:首都圏反原連ほか
2)14時〜国会請願デモ、国会包囲 東電本店前合同抗議行動、主催:経産省前テントひろば、たんぽぽ舎ほか
3)15時30分〜国会正門前大集会 主催:首都圏反原発連合
●3月11日(火)【福島連帯テント前抗議行動】
1)正午〜午後1時、経産省への怒りの抗議行動 2)午後1時〜 風船上げ行動
(全国の原発現地いっせい行動に連帯して)問合せ:経産省前テントひろば
(電話 070-6473-1947)10時から準備。協力を。
●3月14日(金)18時〜20時 【官邸前抗議行動】 主催:首都圏反原発連合
●3月15日(土)【フクシマを忘れない!さよなら原発3・15脱原発集会】
13時30分〜集会 日比谷野外音楽堂 14時30分〜デモ
主催さよなら原発一千万人署名ほか
●3月16日(日)【さよなら原発!かごしまパレード】場所:鹿児島市中央公園(テンパーク)10時〜16時 主催:ストップ再稼動!3・11鹿児島集会実行委員会 これは来週の行動の主なもので、各地域で多くの催しがある。参加を

.. 2014年03月10日 10:10   No.676010

■--原発立地自治体住民連合
++ 広瀬 隆 (小学校中学年)…15回          

日本政府あて公開質問状の提出行動の呼びかけ (下)
 |  私たちは、原発立地自治体住民連合という名の新しいグループです
 └────   2014年2月27日

◇3月1日現在の賛同議員さんです。
  2014年3月1日現在 109人 【※共同代表】
  ◆北海道(泊原発)──※岩内町議会議員・佐藤英行、旭川市議会議員・久保あつこ、釧路市議会議員・宮田まどか、札幌市議会議員・小倉菜穂子、札幌市議会議員・伊藤牧子、札幌市議会議員・石川佐和子、旭川市議会議員・山城えり子、石狩市議会議員・棟方加代子、石狩市議会議員・伊関史子、江別市議会議員・ほしば芳子、北広島市議会議員・田辺ゆう子
  ◆青森県(東通原発/六ヶ所再処理工場)──青森県議会議員・古村一雄
  ◆宮城県(女川原発)──女川町議会議員・阿部美紀子、仙台市議会議員・ひぐちのりこ、涌谷町議会議員・只野順、加美町議会議員・伊藤由子、宮城県議会議員・岸田清実
  ◆福島県(福島第一/第二原発)──※いわき市議会議員・佐藤和良、郡山市議会議員・蛇石郁子、郡山市議会議員・駒崎ゆき子
  ◆茨城県(東海第二原発)──東海村議会議員・相沢一正、牛久市議会議員・杉森弘之、つくば市議会議員・金子和雄、土浦市議会議員・井坂正典、水戸市議会議員・玉造順一、東海村議会議員・豊島寛一、水戸市議会議員・飯田正美、ひたちなか市議会議員・井坂章、笠間市議会議員・石松俊雄、鹿嶋市議会議員・内山一、下妻市議会議員・斯波元気
  ◆静岡県(浜岡原発)──御前崎市議会議員・齋藤洋、牧之原市議会議員・大石和央、島田市議会議員・森伸一
  ◆新潟県(柏崎刈羽原発)──※柏崎市議会議員・矢部忠夫、柏崎市議会議員・高橋新一、柏崎市議会議員・若井洋一、柏崎市議会議員・笠原晴彦、刈羽村議会議員・高桑儀実、刈羽村議会議員・近藤容人、新潟県議会議員・小山芳元、新潟県議会議員・長部登、新潟県議会議員・米山昇
  ◆石川県(志賀原発)──志賀町議会議員・堂下健一、津幡町議会議員・中村一子
 
.. 2014年03月03日 09:27   No.700001

++ 広瀬 隆 (小学校中学年)…16回       
  ◆福井県(美浜原発/大飯原発/高浜原発/敦賀原発/もんじゅ)──※敦賀市議会議員・今大地晴美、敦賀市議会議員・上原修一、敦賀市議会議員・山本貴美子、若狭町議会議員・北原武道、おおい町議会議員・猿橋巧、福井県議会議員・細川かをり、越前市議会議員・三田村輝士、越前市議会議員・題佛臣一、福井県議会議員・佐藤正雄、高浜町議会議員・渡邊孝、小浜市議会議員・宮崎治宇蔵、坂井市議会議員・畑野麻美子、あわら市議会議員・山川知一郎、福井市議会議員・西村公子、福井市議会議員・鈴木正樹、小浜市議会議員・能登恵子、福井市議会議員・中村綾菜、越前市議会議員・安立里美、越前市議会議員・玉村正夫、愛媛県議会議員・佐々木泉
  ◆島根県(島根原発)──松江市議会議員・芦原康江
 

.. 2014年03月03日 09:36   No.700002
++ 柳田真 (大学院生)…104回       
再稼働は日本を滅ぼす= 連載その8
 |  ・これが原発族13人衆の正体だ
 |  ・なにがなんでも再稼働。民意など関係ない
 |   週刊フライデー3月14日特大号に8頁の特集
 └──── (たんぽぽ舎)
              
○ 週刊フライデー(3月14日号)に
 これが原発族13人衆の正体だ、なにがなんでも再稼働、民意など関係ないーの8ページの特集号が載っている。
見出しに注目し、惹かれて買ったきらいもあるが、写真週刊誌だけあって、たくさんの写真と啓蒙的な説明文章が載っていて参考になる。おりしも、安倍政権が都知事選で引き延ばしていた「エネルギー基本計画」を発表し、又、規制委員会(田中委員長)が2〜3週間で再稼働原発の第1号を発表するという「再稼働緊迫状勢」の中で時宜に適した特集と思われるので内容と目次を簡潔に紹介します、
○ これが「原発族13人衆の正体だ」、「民意など関係ない」、「なにがなんでも再稼働」
 細田博之自民党幹事長代行(島根原発推進―島根県・松江市)
岸信夫(安倍首相の実弟) (山口県上関原発推進)
原発立地と「原発族」13人衆の顔一覧(25ページ):13人の内訳は自民党議員が11人、民主党1人、無所属1人。
○ 地震の巣の上、浜岡原発再稼働なら「国民の心から“希望が消える”」(26ページ)
 浜岡原発と海岸の写真。浜岡原発を全部廃炉にして子どもたちに安心の未来をーの横断幕、ノボリ旗を掲げて行進する静岡県内、浜ネットの人々や弁護士たちの写真。
○ 今週、再稼働認可される原発「最終4候補」ここだ(4つの原発の写真)
 1 福井県大飯原発2 愛媛県伊方原発3 鹿児島県川内原発
4 佐賀県玄海原発  (28ページ)
○ 函館市長、怒りの激白「大間原発は世界一危ないー建設中止を求め、国に差し止め訴訟」(29ページ)
 ☆原発の再稼働が日本政治の大きな焦点になってきている中で、この種の記事をもっとたくさん載せるメディアが多く現れてほしい。また、テレビでももっと取り上げてほしい。

.. 2014年03月04日 09:21   No.700003
++ 天辰 (小学校低学年)…6回       
放射線被曝による健康障害が5年後から顕在化急増することを知らない大部分の日本人
└──── (東京)
まだ日本人の大部分の人達が、放射線被曝による健康障害が5年後から顕在化急増することを知らない、また原発配管が大地震に弱いことを知らないですね!
読売、サンケイ、日経系の新聞テレビ等しかみていない人達だと思います。こうゆう人達にしらせる必要がありますね!チラシ配布はなかなか受け取ってくれないので、ポスチィングがいいかもしれませんね!

.. 2014年03月04日 09:42   No.700004
++ 斎藤なぎさ (中学生)…40回       
2月28日(第93回)金曜官邸前抗議行動に参加して
| 官邸前に集う人たちは、再稼働を何とかして阻止したいと考えて、 個々人で参加している人たち |  が大半だ。その際、運動を盛り上げるために各人が創意工夫している。
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

○この日は比較的暖かかった。しかし抗議参加者はやや少なかった。逆に警察官の多さが目に付いた。
 再稼働反対というコールもスピーチも一段と重みを増していた。何故なら3年目となる3.11を目前に、国は福島の原発事故に対し無策のまま再稼働を画策しているからだ。3月12日に再稼働が発表されると言われている。福井県の大飯原発、高浜原発、九州の川内原発、玄海原発、四国の伊方原発の5箇所の原発が狙われている。
○池上彰さんが著書で「先日、金曜日の夜にたまたま霞ヶ関を通りかかりましたが、一握りの活動家タイプの人たちだけになっていました。一般の人だったら、『近寄りたくないな』と思うようなタイプの人たちです。・・・本気で原発ゼロを目指すなら、プロの活動家ではなく、一般の人たちが原発をやめてほしいと、息長く声を上げ続けていくことが必要でしょう」と述べていました。これには違和感を覚えた。活動家タイプやプロの活動家というのは、福島の原発事故から目を背けずに今も頑張って抗議活動を続けている少数派を指しているように思えた。官邸前に集う人たちは、再稼働を何とかして阻止したいと考えて、個々人で参加している人たちが大半だ。その際、運動を盛り上げるために各人が創意工夫している。アーサー・ビナードさんが自転車隊に加わってくれたこともある。ファンならば、思わず「近寄りたくなってしまう」だろう。一般の人かそうでないかなど、容易に区別がつくものではない。多くの人の参加が必要なのは確かだが、参加者の減少の原因が今の運動のあり方だけにあるとは思えない。

.. 2014年03月04日 09:48   No.700005
++ 槌田敦 (中学生)…30回       
福島原発事故3年・科学技術は大失敗だった(下)
| 失敗を教訓としない規制委員会 これで再稼働は許されない
└──── (中間報告2014年3月)(元理化学研究所研究員、元名城大学経済学部教授)
 
○ 3−3 失敗を教訓としない規制委員会
 福島原発事故での失敗は、事故対応に無数の原則違反があったため、無数に存在する。したがって、これらの失敗をすべて教訓として改善するのでなければ、原子力を科学技術と言うことはできない。しかし、規制妻は福島原発事故での多数の失敗を無視することにしたようである。
 その理由は、これらの失敗を教訓として機器の改良をすれば、電力会社に莫大な費用がかかり、現実的ではないからである。このように、原発の費用高が原因で改善できない原子力はもはや科学技術ではない。
 科学技術を無視すれば安全は守れないのであるから、「安全の確保」を条件として推進してきた原子力は約束違反である。原子力は即時廃止されなければならない。
 以下に、福島原発事故の失敗と教訓を列記するので、規制委員会はこの失敗と教訓に対応する用意があるかどうかの回答を求める。

【福島原発事故の失敗と教訓の例】
(1)温度、圧力、水位など基礎データの自動計測不能
   安全委の「電源は30分で解決」は最悪判断
(2)空焚きで誤表示の圧力計と水位系の欠陥
凝縮槽の基準面による計測方法の改善
(3)ECCS使用の失敗
  a 非常用復水器に溜まる水素対策
  b 残留熟除去系から削除した蒸気凝縮系(非常用復水器)の復活
  C 共用ECCSの支離滅裂運転・自動起動を手動停止、
    手動起動が自動停止
d 冷却材喪失事故に消防車など便法不可
あくまでECCSでおこなう
e 沸騰水型の弱点は原子炉底抜け ただちに低圧ECCS使用へ
(4)事故放射能をベントしてはならない
 水素焼却装置と冷却装置を経て、新設する第二格納容器に放射能を保存
(5)逃し弁閑と海水注入は最低の対策方法
可能な限り高圧維持と普通の水使用
(6)事故建屋を液体窒素で冷却 汚染水の流出抑制が必要
(7)加圧水型原発の冷却材喪失事故
美浜事故(1991)を考慮し、非常用復水器新設など沸騰水型同様に対策する
(8)使用済み燃料プールでの臨界事故 地震や動乱での脆弱性の管理
(9)4号機爆発の疑惑解明 特に余分の24体にかかわる問題
(10)東電による業務上過失または未必の故意
規制委には摘出し、告発する義務
(11) 欠陥に対する科学技術対策ができないのであれば、原発運転再開は無謀

以上、福島原発事故の「失敗と教訓」について規制委の回答を求める。
規制妻とは「安全の確保を忘れた安全委」の復活であって、単に、「規制」と名前を変えただけにならないようにされたい。


.. 2014年03月04日 10:48   No.700006
++ 斉間淳子 (幼稚園生)…4回       
3月19日の井戸川克隆さん講演会(伊方町)に寄せて
 |  今回伊方町民会館が借りられたことは、本当にうれしい。歴史的快挙
 └──── (八幡浜・原発から子どもを守ろう女の会)

 伊方の会場が借りられるようになった朗報はすぐに届きました。長い道のりでした。40年前に反原発運をはじめてから会場を貸す貸さないで何度揉めたことでしょう。地元の広野さんが反対運動を引っ張っていたときですら、小出さんであろうが久米先生であろうが、全国のどの団体でも喜んでお迎えするはずの講師でも貸さなかったのです。原発に反対の団体には貸さない。あれは四電が費用を出して建てた建物だから、原発反対の人に貸すわけにはいかないという理由でした。表向きは、公民館や町民会館は公共施設です。町民が申し込んで貸さないのはおかしいでしょうと、何回ももうしこみました。町長が変わってもそれは同じことでした。
 仕方なく、あまり広くもない広野さんの家で集会をもちました。伊方の人に1人でも多く参加してもらいたかったのです。しかし、一般の町民はお誘いしても個人の家では二の足をふむものです。
 かと言って、井戸川さんのお話がいかに良いものであっても、わざわざ八幡浜まで聞きに来てくださる町民は余りいません。私たちは、双葉町が味わった現実が伊方町にならないようにと、どうしても再稼働を止めたいのです。伊方町民にその現実を知って頂きたかったのです。
 伊方町の合併で佐田岬半島の部落が新しく加わったことも、3、11以後原発反対の議員が数人出てきたことも大きな要因でしょうが、若い人たちが粘り強く会場申し込みに挑戦して下さった事が今回の快挙に繋がりました。本当に有難う。
 今回伊方町民会館が借りられたことは、本当にうれしい。私などに言わせると歴史的快挙です。会場を貸さないことに抗議して役場前でハンストまでした仲間の事を思い出しました。次回から会場を借りるひとつの足がかりになりました。
 当日、3月19日、伊方町民会館をいっぱいの人で埋め尽くしましょう。皆で井戸川さんのお声を伊方から全国に響かせましょう。

.. 2014年03月06日 08:14   No.700007
++ 広瀬隆 (小学校高学年)…23回       
全国のみなさま、広瀬隆です
 └──── 

 今朝(3月5日)の東京新聞に、先日お伝えした伊東良徳弁護士の論文に対する反響が出ています。
 明日、3月6日、16:00〜衆議院第一議員会館1F国際会議室にて、木村俊雄氏と田中三彦氏による事故原因究明の説明会が開かれます。

 ※関連記事1
  福島第一原発1号機 非常用電源喪失は
  津波「原因でない」 伊東弁護士が論文 (3月5日東京新聞)
 ※関連記事2
 2/25発信の地震と原発事故情報【TMM:No2099】
 ★1.福島原発は地震の揺れによってメルトダウンに至った・津波ではない
    原発の再稼働をやりたいため、真実隠しの東電・原子力学者ら

.. 2014年03月06日 08:19   No.700008
++ 冨塚元夫 (中学生)…43回       
.「東電テレビ会議49時間の記録」を見て
 |  ―再稼働をする前に、原発立地市町村の首長、各原発現場の所長にも見てほしい
 |  これを見た後で事故対応に自信がありますか?
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

 「東電テレビ会議映像」は、東電福島第一原発の事故当時、東電本店、福島第一、第二、柏崎刈羽、福島オフサイトセンターの間を結んだテレビ会議の様子をそのまま録画した映像です。「東電テレビ会議49時間の記録」はこの映像をもとに、アワープラネットTVが3月12日から15日までの49時間の映像のうち、一般公開されている約10時間を編集して前編1時間47分、後編1時間39分にまとめたものです。
 私は2月27日(木)12時から16時半まで日比谷コンベンションホールで見ました。主催は東電株主代表訴訟で、朝日新聞の木村英昭さんの解説がありました。
木村さん「映像は誰でも自ら検証できる生の材料である」と話されました。
正直な感想は、皆が混乱しており、やみくもにできることをやっており、やった結果もよくわからないという状態だったということです。
 1号機爆発のあと、2号、3号、4号がすべて危機的状態になり、爆発を避けるためにいかに原子炉の圧力を下げるか議論し、作業している映像です。
 本店は官邸に説明するために現場に聞くわけですが、現場も説明できないわけです。本店は「こういうことにしよう」と言って、嘘を官邸に伝えたのです。原子炉は電源喪失しても冷却できるシステム(緊急炉心冷却系)があり、安全神話の一根拠だったのです。これが全く働かず、現場には働かせる能力もなかったのです。炉心溶融しないように水を入れる必要あるが、圧力が高くて入らないのです。どうしたら圧力が下がるかマニュアルがあるはずなのに、わからないのです。消防車で水をいれたはずなのに水位が上がらない。
 免震重要棟の放射線量も高くなってきて、100mSvの上限に達する作業員が出てくる。これ以上原発を爆発させてはならないと焦る。ベントするしかないと本店も福一も思っていました。3号機はベントしたようです。2号機はなかなかベントできないで焦っていました。機器を操作しても思うように動かないのです。そこで、2号機ではドライベントをしたのです。ベントはウェットベント(サプレッションチェンバーの水をフィルターとして使って放射性物質を相当除去してから廃棄する)でなければなりません。サプレッションチェンバーに行く配管が損傷したのでしょう。ウェットベントができないで焦って、風向きを見ずにドライベントしたのです。
 結果は飯館村から福島市、郡山市等の中通りを汚染した、この事故の最大の放射能汚染を引き起こしたのです。小出裕章さんによれば、2号機からでた放射能は1号機、3号機、4号機からでた放射能の合計よりはるかに多いのです。これは重大な犯罪ではないでしょうか。
 自主上映のために、OurPlanetTVのHPをご覧ください。DVD前編・後編2本を2万円で貸出しています(販売はしていません)。
 再稼働せまる原発立地の皆さんに是非見てほしい。

.. 2014年03月07日 08:39   No.700009
++ はしもと (幼稚園生)…1回       
サイレントアピール、題して『一人でもDEMO』を実行して <上>
 │ ヒト(周囲の人)には通じない 原発止めようってことが!?
 │ それでも 断じて原発再稼働は許さない!!
 └────(郡山市)

 私の娘と孫は福島から福岡県に2012年1月に避難移住し現在に至っております。当時1歳になろうとしている孫でしたので今月末に満3歳になります。
この時期の子どもは誰の目から見ても愛おしくかわいいものですが、手もかかります。『はえば立て 立てば歩めの親心』私の場合はバア心ですが。この期間に一緒に住めない、会えない、遊べないのは悲し過ぎます。結局会わずにいられない私は2ヶ月に一度の割で福岡へ行っています。お金も時間もかかります。でも娘が一人で毎日子育てに一生懸命なのはわかりますし、育児ノイロー
ゼになんてなったら又 大変ですからこちらが苦しいなんて言っていられません。
 福岡では関東方面からの避難者も多く、その方たちと集い交流し、避難者同士の繋がりができているようなので一安心でした。しかし、去年の被災者支援法があまりの限定の有様で危惧せずにはいられません。福島県の浜通り中通り地区のみが優遇された内容になっており新たな分断・問題が起きるのではないか、娘たちが仲良くしている仲間と軋轢ができるのではないか?その支援法が
どのように活かされていくのか心配のタネがまた一つ増えました。
 私が福岡へ行った時に反・脱原発集会やデモなどがあると参加しチラシ配ったり、訴えたりしますがほとんどのヒトたちは無関心に迷惑だと言わんばかりに通り過ぎて行きます。無視です。頭にくるし疲れてきます。もうしゃべりたくないと本気で思いました。
 去年の8月この原発再稼働阻止ネット合宿時に泊報告から「雪だるまにチラシを持たせる案」がありました。このヒントを元に私のサイレントアピール、題して『一人でもDEMO』※東京の西新宿の毎週土曜日のスタンディングにも感化されています。
 9/2に第1回を始めました。恥ずかしいし一人でなんてヤダな〜やっぱり止めようかなんて甘いこと思いましたが、東電に対する怒りから“もう原発はいらない”と意思表示を出すことができました。

.. 2014年03月10日 08:09   No.700010

■--30キロ圏でも何も言えず
++ 東京新聞 (社長)…593回          

 「大間」差し止め 函館市長に聞く
  フルMOX「危険だけ背負わされる」 事故前の基準で許可
  −全国からの応援支えに 「国にモノ申す」他自治体に波及も−

 電源開発(Jパワー)大間原発(青森県大間町)の建設差し止めなどを求め、北海道函館市がJパワーと国に対し、訴訟を起こす。自治体が原告となる原発差し止め訴訟は全国初だ。異例の訴訟は、他の原発周辺自治体に波及する可能性もはらむ。工藤寿樹市長は「住民と街を守る責任がある」と話す。(中略)
 函館市は原発事故の防災重点地域である30キロ圏内の緊急防護措置区域(UPZ)にある。それにもかかわらず、原発建設や稼働の同意手続きに関与できない。電力会社と締結する原子力安全協定などの対象は、都道府県や立地自治体に限られている。(中略)
 大間原発の国による原子炉設置許可が、福島原発事故の前の旧審査基準によって出されていることも問題視し、その違法性を主張する。「原発事故前のいいかげんな審査指針で、許可が出されている。それに基づいて工事も再開している。そんな許可は無効だ」
 大間原発が使用済み核燃料から取り出したプルトニウムとウランを混ぜた混合酸化物(MOX)燃料を100%使用する世界初のフルMOX原発であることも、大きな不安要因だ。(中略)
 専門家の間では、毒性の強いプルトニウムを使うフルMOX原発の安全性を疑う意見が強い。
 工藤市長は「津軽海峡は国際海峡で、ほかの地域と比べ、外国のゲリラ船も入りやすい。世界一危ないフルMOXで、世界一テロに弱い原発ができあがる」と危機感を募らせる。
 (中略)
 「大間原発は、電力の需給にも関係がない。最低限、新しい原発は凍結すべきだというのは、多くの人が思っていることだ。福島の反省もなく、進めるのはおかしい」と安倍政権の姿勢を批判した。(中略)
 脱原発を主張する首長、首長経験者でつくる「脱原発首長会議」には、39都道府県の90人超が加入している。(中略)
 首長会議の事務局長で、元東京都国立市長の上原公子氏は「公園の遊具で子どもがけがをしただけでも大問題になる。それだけ自治体は一人の命に責任を持っている。原発こそ生死に関わる問題で、他の自治体も函館に続くよう呼び掛けたい」と話す。
 前千葉県我孫子市長の福嶋浩彦・中央大学院大教授は「自治体は国の出先機関ではない。地方のうねりが国を動かすケースもある。住民の立場に立ち、国に影響を与えることも、自治体の一つの仕事だ」と話した。
             (2月24日・こちら特報部より抜粋)
.. 2014年03月03日 09:01   No.698001

++ 毎日新聞 (大学生)…86回       
原因究明など経産省に要請
 東京電力福島第1原発の貯蔵タンクから極めて高濃度の汚染水約100トンが漏れた問題で、全国漁業協同 組合連合会(岸宏会長)は28日、赤羽一嘉副経済産業相に原因究明や風評被害の防止などを要請した。(中略)
経産省を訪れた岸会長は、赤羽副経産相との会談で、今回の汚染水漏れについて「一日も早く漁業を再開したい漁業者の気持ちを裏切ることだ」と厳しく批判。赤羽副経産相は「対策を積み上げてきたが、努力が一瞬で台無しになってしまい遺憾だ」と応じた。 
一方、地下水バイパスについて、岸会長は報道陣に「汚染水問題を一日も早く収束したいというスタンスは我々も同じ」と話した。 ( 2月28日 より抜粋 )


.. 2014年03月03日 09:42   No.698002
++ 毎日新聞 (大学生)…87回       
電力小売り参入活発
   自由化法案閣議決定 通信や商社など

 政府は28日、2016年に電力小売りを全面自由化することを柱とする電気事業法の改正案を閣議決定した。大手電力の地域独占体制となっている家庭や商店など小口向けでも利用者が電力会社を選べるようにするもので、今 通常国会での成立を目指す。16年の家庭向け電力小売市場(約7.5兆円規模)開放をにらみ、大手通信や商社は新規参入の動きを活発化させている。 (後略)
(2月28日 より抜粋)

.. 2014年03月03日 09:53   No.698003
++ 朝日新聞 (社長)…251回       
汚染水対応 「評価せず」83% 福島県民 共同世論調査
               (3月4日見出しのみ)


.. 2014年03月06日 08:28   No.698004
++ 朝日新聞 (社長)…252回       
再稼働一番狙う各社 優先審査の原発 中旬にも決定
  「基準地震動」の設定が鍵   (3月5日見出しのみ)


.. 2014年03月06日 08:37   No.698005
++ 東京新聞 (社長)…594回       
汚染水漏れも「事象」 規制委事務局「事故」と呼ばず

 東京電力福島第一原発の地上タンクから処理水100トンがあふれた問題で、原子力規制委員会の委員はこの件を明確に「事故」と呼んでいるのに、事務局は単なる出来事を指す「事象」と呼んでいる(中略)。
 3年前の事故発生当初、国も東電も会見などで「事象」を連発。福島第一で水素爆発が起きても、「なんらかの爆発事象が起きた」といった具合だった。国民に「事態を小さく見せようとしているのではないか」との疑念を抱かせた。
 今回の水漏れは超高濃度の放射性ストロンチウムを含む大量の処理水が敷地にあふれ、コントロールできない状態になった明らかな事故だ。田中俊一委員長は「今回の漏えいは明らかに事故(中略)」と断言。同委は今回、原因究明にとどまらず、東電の安全管理体制にまで踏み込んで調査する方針だ(中略)
 担当者は「事故と言い換えるのもやぶさかではない。処理水漏れを過小評価するつもりは毛頭ない」と強調した。(2月28日より抜粋)

.. 2014年03月06日 08:54   No.698006
++ 東京新聞 (社長)…595回       
安全神話の危険 鎌田慧 =本音のコラム=

 原発被災地の早期帰還を促進するため、政府は、放射線の不安を払拭する「放射線リスクコミュニケーション」をはじめる。低線量なら被ばくリスクは少ないとする教育である。「復興」とか「帰還」。大戦あとの混乱がつづいているようだが、福島原発事故から3年になる。
 いまも高濃度の放射能まみれの汚染水が、福島原発から太平洋に流出し、地球を汚染し続けている。それでも、政府はまたおなじ失敗を繰り返そうとしている。「原発は絶対安全」と政治家と官僚が強弁して、全国に原発を建てた。戦時中、政府は「焼夷弾なんか絶対怖くない」と新聞に書かせ「逃げるな、消火せよ」と命令した。これも安全神話だった。
 1937年に施行された「防空法」が避難を禁じて、市民を空襲にさらした。昨日の「こちら特報部」が、水島朝穂さんと大前治さんの「検証 防空法」(法律文化社)を紹介した。焼夷弾は「手袋をはめさえすれば手づかみでも処理できる」と新聞が書いたそうだ。
 放射能に汚染された地域でも除染すれば住めるようになる。低放射線のリスクは少ない。政府の2度目の安全宣言だ。
 地方都市への執拗な米軍空爆には、在庫一掃、生産ラインの維持という経済目的もあった。安倍政権がゴリ押ししたい原発再稼働は、設備投資資金の回収と輸出、人命犠牲の経済効果が目的である。(3月4日より)

.. 2014年03月06日 09:02   No.698007
++ 東京新聞 (社長)…596回       
原発事故や戦争 不条理描き続け 福島出身・清野さんが個展

 原爆や原発事故、戦争…。人間がつくったシステムに個人の生命が脅かされる不条理をテーマに連作を発表している画家清野光男さん(67)=茨城県守谷市=の古典「福島から/福島へ」が埼玉県東松山市の原爆の図丸木美術館で開かれている。チェルノブイリ、広島と続けてきた創作は、2011年の「3.11」の原発事故を機に、図らずも故郷の福島にたどりついてしまった。
 =「故郷汚染 絶望的な怒り」= 埼玉の美術館で15日まで
 (前略)
 「何代にもわたって培われてきた福島の大地が、原発事故で一瞬にして汚染された。自分の肉体はフクシマの土からできている。汗水たらして働いた父親の姿を思い出すと、絶望的な怒りを感じる」(後略)
○丸木美術館:埼玉県東松山市 月曜休館 電話:0493-22-3266
○大人900円              (3月1日より抜粋)

.. 2014年03月06日 09:12   No.698008
++ 週刊女性 (幼稚園生)…1回       
月給120万円 原発規制委のアキレた仕事ぶり
  再稼働して本当に大丈夫なの?
  週1、最短35分の会議だけの《名ばかり常勤》

○ 春には原発が再稼働すると報じられているけれど、取材をしてみると規制委への不信はぬぐえない。元原発事業者がメンバーだったり、事務方の官僚が電力会社に情報を漏らしたり…。それでも再稼働へと話は進む。原発の安全性は、彼らの手にかかっているのに!!
 「この春から夏にかけ、再稼働が始まる見通しです。昨年7月に新しく作られた基準に照らし合わせて、適合するかどうか、9原発16基で審査が行われています。そのうちの6原発10基は、どれも審査に合格する見通しだと、19日に規制委が取材に答えている」と、全国記者。
 早ければこの3月に"合格第1号"が出る。3月といえば、3.11.そして福島第一原発の爆発事故から、ちょうど3年になる。(中略)
○ だが、給与は庶民感覚から大きくズレた額だ。「委員は"特別職国家公務員"という身分で、その月給は119万円8000円。会議が月3回だとして、1回の会議で約40万円を稼ぐわけです。年収は単純計算で1437万6000万円。さらにボーナスがある。保安院時代の委員は夏・冬合わせて526万円をもらっていた。(後略)

=原発事業者が副業として規制委員に=
○ (前略) トップである田中俊一委員長の経歴にも、金子教授は疑問を投げかける。
 「田中委員長はもともと、日本原子力研究開発機構の特別顧問。東海にも再処理施設を持っていた原発事業者でした。ほかにもいます。放射性物質に汚染された食品に関して安全基準を厳しくするべきでないと言っていた女性。原発推進の団体にカネをもらい講演会を開いてきた男性…。どの委員も、原子力ムラから脱しきっていない」(金子教授)
 さらに委員の下につく専門部会には"プルトニウムは飲んでも安全"と説く学者や、活断層があるという指摘を無視して"安全です"と繰り返した専門家がぞろぞろいる。(中略)
 委員も問題だが、事務をしている官僚たちも問題で、「保安院のころとほとんどメンバーは変わっていない。原発推進派に傾いている官僚も多く、昨年の1月には情報流出が起こっています。(中略)

=基準を満たしても安全とはいえない=
(中略)
○「規制委側は"基準を満たしたら安全ということでなく、あくまで事故を軽減するための基準だ"と言っています。消防署が町にあっても、火事自体はなくならない。事故を軽減させる装置があっても、原発事故自体の可能性はゼロにはならない」(後藤さん)(後略)(2014年2月11日号より抜粋)

.. 2014年03月07日 08:48   No.698009
++ 東京新聞 (社長)…597回       
さまよえる亡霊 本音のコラム 鎌田慧

 まるで「朕は国家なり」だな、と首相の尊大さにあきれている。400年前も前のフランス王のように勝ち誇っている。
 東京都知事選に勝つと案の定、安倍晋三首相は早速「集団的自衛権」の行使を容認する考えを強調した。調子に乗って「最高責任者は私」と言い放った。「閣議決定も思うまま」と考えているようだが、今は絶対王政の時代ではない。
 安部さん、「国権の最高機関は国会」(憲法41条)をお忘れですか。あなたは支配に都合の悪い事実が漏れるのを厳罰で防ぐ、「特定秘密保護法」の採決を強行した。
 憲法の番人・内閣法制局長官の首を自分の言うことを聞く人間にすげ替えた。「公共放送」NHK会長や経営委員会に、自分に忠誠を誓うメンバーを入れた。その上での「最高責任者は私」の傲慢発言だ。
 憲法を勝手に解釈し、「集団的自衛権の行使」は「必要最小限の実力行使」(戦争)に含まれると、首相が任命した「私的諮問機関」の北岡伸一座長代理が語っている。戦争を始める条件とは、「密接な関係にある国が攻撃を受けた場合」「放置すれば日本の安全に大きな影響が出る場合」などで、これでは、いつで も勝手に戦争ができる。
 戦後の平和教育は「マインドコントロール」だったとは、安倍さんの朕理論だ。祖父時代の亡霊が、まださまよっている。(2月25日より)


.. 2014年03月07日 09:09   No.698010

■--礼華ニッポン
++ 島田守康 (部長)…209回          

久々に書店に行ったところ、作家・早瀬利之氏(74歳)の新刊書『靖国の杜の反省会』(芙蓉書房出版、定価1700円+税)を手に入れました。

新刊書と言っても、発行は昨年の8月15日で、表紙のリードにあるように「あの戦争の真実を知る11人が、8月15日深夜の靖国の杜に集まって本音で語り合ったとしたら」となっています。つまり、設定は架空だが、内容はすべて史料に裏付けられた事実である!というわけです。

そして、その11人の出席者とは、添付写真のとおりで、陸軍側から4名、海軍側から4名、外務省から1名、書記官長1名、そして司会進行役として緒方竹虎がいます。この中で注目されるのは、軍人はみな大将クラスなのに、一人だけ中将位の石原莞爾が加わっていることです。また他の人物が大東亜戦争の当事者なのに、石原莞爾のみは部外者という点が際立っています。

また、この架空円卓会議(平成8年、靖国神社の遊就館に参集)では、目次にあるように、日米開戦回避に向けての交渉話から始まっているのですが、この石原莞爾のみが一番遅れてやって来て、途中から加わっています。

この「反省会」の各人の発言内容は、参謀本部編『敗戦の記録』、東郷茂徳・外相の獄中手記『時代の一面』、参謀本部の『杉山メモ』、野村吉三郎「米国に使して」などの関係資料をもとにして構成したということですが、著者の早瀬氏は松井石根・大将と石原莞爾・中将の単行本をものにしているので、それらも加味されていることは、言うまでもありません。

話は緒方竹虎の司会で、各年代の結節点となった事件の真相について当事者の口から次々と明らかとなって来るのですが、問題が日米問題以前の満洲に及ぶと俄然、石原中将の発言が中心となり、実は「反省会」の中心人物がこの石原莞爾であることが次第に判ってきます。つまり本書の言わんとする核心部分は、石原莞爾の発言にすべて仮託されていることが判ります。

ここで各人の発言内容をご紹介することは不可能なので、日米開戦(1941年12月8日)に関しては、松井石根・大将に仮託された言葉、「わが国は――負ける戦を――ヒットラーにしばられてしまったな」に尽きると思います。これは、言うまでもなく、破竹の勢いのヒットラーにほだされて三国同盟を結び、米国と決定的な対立関係になったことを意味します。

それ以前の盧溝橋問題(1932年7月7日)では、石原中将に「不幸の始まりは土肥原・秦徳純協定だった」と語らせています。昭和10年(1935年)6月27日に結ばれたこの協定は、その直前6月10日に結ばれた梅津・何応欽協定より厳しく、中国側のメンツを潰し、反感を一層強めさせたことを指しています。

そして、もし本書の核心部分を一箇所だけご紹介するなら、迫水久常・書記官長の次の言葉ではないでしょうか?
 「当時、私は企画局の一課長で、御前会議の様子は義父から間接的に知りましたが、皆さん、なかでも海軍さんは、みごとに陛下を騙されましたな。12月1日といえば、戦隊は南下を始めておられたのに、日米開戦はないと言い続け、陛下や原議長、それに各大臣たちは、東條首相を除き、ほとんどの人が西の方を向いておられた。世紀の大罪ですぞ。いつから国の指導者たちは、平気で陛下を裏切るようになったのですか。国民には何も知らされず、むしろ敵視しておられた。国民イコール陛下の考えと同じですぞ。そいが、みごとに、こともあろうに御前会議でウソを並べる。
.. 2014年02月17日 08:49   No.692001

++ 礼華ニッポン (幼稚園生)…1回       
 誰であろう、永野軍令部長、ここにいる嶋田海軍大臣、伊藤軍令部次長、岡軍務局長、そして東條首相兼陸軍大臣の5名は、真珠湾攻撃を知っていた人たちでした。残念ながら東郷外相には知らされておりませんでしたね。皆モーニングコートを来て、みごとに陛下を裏切られた。陛下は最高統帥者ですぞ。これを何と心得ておられたんですか。
 大体、首相が陸軍大臣を兼務すること自体が独裁に近い。専任の陸軍大臣不在では、下の意見は通らない。これを専制陸軍と呼ばずに何と言えばよいか。ヒットラー並ではないですか。石原さんなど反対者は片っ端からクビにして、海軍の南進を推し進めて行ったではないですか! 大体、東條陸相が全てのガンのもとであった。海軍は対英米戦の訓練に入り、負け戦と知りながらほとんどの軍艦と空母、人材を海に沈め、日米戦を計画した海軍さんは生き永らえておられる。
 石原師団長がクビになったのは、東條陸相、武藤軍務局長の二人が大阪の会議室での中部師団長会議の席で、北守南進をやるという。石原さんは東條・武藤に反論したからですね」

本書の会話は、資料以外の部分でも想像力を巧みにしてよく出来ていると感心しますが、ただ、この「反省会」の解散の折、石原莞爾に語らせた次の言葉は不適切と思います。「……父兄、兄弟、親戚の人が祭られているのなら理解できるが、縁のない人が、総理以下揃ってくるのは、なんともいただけないな。英霊に失礼である。それよりも、国家理想をうち出して、国際的にも活躍して欲しいものだ。どれもこれも、今の政治家どもは顔も悪ければ、歩く姿勢も悪い」。

靖国神社参拝の是非については、いずれの機会に開陳したいと思っています。

(^-^)M・S

.. 2014年02月17日 09:13   No.692002
++ 島田守康 (部長)…210回       
最近の首相経験者のOB政治家3人に、私は「子どもユートピアン」と名付けたいと思っています。理由は、共通して現実からかけ離れた「観念論者」だからです。

第一の人物は、先だっての都知事選に立候補した細川護煕氏(76歳)で、「即原発廃止」を訴えました。それを言うからには細川家の全財産を使って、東電、否、全国の電力従業員の転職費用と生活保障を訴えるのかと思いきや、その発言もなく、また賛同者からもその費用の捻出を強要するのかと思いきや、それもなく、結局、「再生エネルギーの創出」次第、ということでした。事情通なら、、「再生エネルギーの創出」による他産業者の吸収など微々たるものであることは証明済みで、それは省力化で人材は不要だからです。

私が実見した「フリー(無限)エネルギー」の回転モーターは、それこそ、自動車の車輪に応用すれば、無限に電力を供給でき、理論的にはモーターが一家に一台あれば原発はおろか、既存の太陽光、風力、バイオマス、地熱発電なども必要なく全ての電力を半永久的に賄うことができます。こうした「革命的技術」はほかにも開発されていますが、どうして実用化されないか、それはもし実用化されれば、第二次、三次産業は殆んど消えてなくなり、すなわち大量の失業者を生み出すからです。その状態に経済、政治にどんな影響を及ぼすのか計り知れず、まさしく「文明の転換」の萌芽は持っているものの、余りに不可知の出来事に、誰も恐くて手を出せないのが現状なのです。

実は、かくいう私も「脱原発」主義者ですが、かつて、その促進に惹かれた者の一人として、物事は観念論では動かないことを実感したものです。添付のワード文書には、13年前の9・11同時多発テロ以前に、私が実見した日本人発明の新技術を紹介していますので、ご覧頂ければと存じます。

「原発は即無くなって欲しい」という細川氏の発言の中に、何ら転換の具体的プロセスの提示もなく、ただ原発従業員(東電3万6000人、全国12万人、下請はその倍以上 )に無責任に失業を迫る「邦人に対する思いやりの無さ」の幼児性ゆえに、私は細川氏に「子どもユートピアン」第一号と名付けるのです。

第二の人物は、村山富市氏(89歳)で、私は氏が会長を務めている日朝国交促進国民協会の機関誌をかつて担当していたのでよく判りますが、この人の「歴史認識」は高校教諭レベルでした。慰安婦に対する償い金「女性のためのアジア平和国民基金」を設けた時、「対象は日本人も?」と質問を受けた時、絶句して応えられませんでした。日本人の慰安婦は朝鮮人の2倍も居たのに……。氏の韓国人(朝鮮人)に対する認識は周辺部でのいじめ体験に基づいているようですが、その認識は「可哀想」レベルで、朝鮮半島の歴史をよく学習すれば、併合の事実が、韓国(朝鮮人)の一部の国粋主義者たちが言っているような悪辣なものでなかったことは明らかです。

氏は明治大学在学中の学徒出陣グループですが、外地での戦場経験の無さが歴史認識の狭さに決定的に繋がっていると断言できます。また自分が慰安婦の火付け役になっていながら、今日、大火に拡大してしまったことに全く無頓着な態度にも呆れます。首相発言と行動の重みを知らない「邦人に対する思いやりの無さ」の幼児性ゆえに、私は村山氏に「子どもユートピアン」第二号と名付けるのです。


.. 2014年02月21日 09:12   No.692003
++ 島田守康 (部長)…211回       
第三の人物は、鳩山由紀夫氏(67歳)です。この人物は「南京大虐殺記念館」に行って、頭をペコペコと垂れていますが、これまた首相発言と行動の重みを知らない「ノーテンキ」ものです。氏は、昭和12年(1937年)8月の上海から12月の南京までの日本兵の犠牲者は一人も居なかったと思っているのでしょうか? 南京戦につながる第二次上海事変では日本将兵の死傷者は約4万人(うち1万人が戦死)、南京戦では1万人(うち6000人が戦死)が犠牲になっています。もし相手方の墓参に行くなら、かつて日本将兵が両軍兵士の慰霊を行なってきたように、少なくとも両方同時に墓参に行くのが筋で、「邦人に対する思いやりの無さ」の幼児性ゆえに、私は鳩山氏に「子どもユートピアン」第三号と名付けるのです。

「同胞愛」の無い者が、「友愛」という曖昧模糊とした自己満足の観念で、人の心にコミュニケートできると思ったら大間違いです。毎月、親から子供手当を1500万円もらっていた平々凡々に、死活問題として争った領土の真の確執問題なぞ、頭の片隅に無いことは明らかです。単に人気取りのパフォーマンスです。

欄外に、加藤紘一氏(74歳)が居ますが、石原莞爾将軍とは遠い縁戚筋にありながら、「郷土人に対する思いやりの無さ」に呆れています。私が10年前にインタビューしたことがキッカケで、同じ選出国会議員の武田邦太郎氏との「定期的話し合い」がもたれたのですが、ついぞ、「悪しき石原莞爾」観が変わったという報告は受けませんでした。「すべては日本軍人が悪うござんした」という「邦人に対する思いやりの無さ」の幼児性は、上記三者と共通したものを持っています。

ともあれ、今回ご紹介した4人の“老害”OB政治家は、共通して「日本国民の声を代表している」と強弁していることです。自分が「日本国民から見放された人物」であることも知らず、ただただ、お目出度い人間というほかありません。

(^-^)M・S

.. 2014年02月21日 09:22   No.692004
++ 島田守康 (部長)…212回       
「従軍慰安婦」問題に関して、先週20日、「河野談話」を発表した際の事務方のトップだった石原信雄・元官房副長官(87歳)に対する証人喚問が行なわれました。

この席で、石原氏は「事実関係の裏付け調査は行なっていない」と証言したことから、安倍政権は「すり合わせの実態解明をしたい」と政府検証チームをつくることに決定しました。また氏は、「全体の作業は韓国側の善意を信頼して行なったが、現在では裏切られて大変残念だ」とも述べています。

「日本側の善意」と中韓の裏切り――、このパターンは安易な政治的妥協をすると、とんでもないシッペ返しを喰らうという日本人の外交認識の甘さを露呈していますが、宮沢喜一内閣で閣議決定したものでもない一官房長官の河野洋平談話が独り歩きして、今では歴代内閣の見解をしばり、海外から澎湃たる対日攻撃の格好の材料にされている以上、「河野談話」の成立過程を徹底的に調べて上げて、廃棄・新談話に導き慰安婦像の撤去を求めることは正道と思います。

村山富市・元首相は「河野談話について事実があったかなかったを今更あげつらって何の意味があるのか」と語りましたが、「事実」の検証が無く、「虚構」が妖怪のように独り歩きしてしまった根源は、まさしくこうした非科学的な思考と態度にあります。始末が悪いのは自分が正義感で「普遍的人道」と妄信していることです。

ところで私は12年前、この石原信雄・元官房副長官の本づくりに参画させて頂いたことがあります。それは全国の市町村合併を促進するための宣伝本『市町村合併成功の秘訣』(日本法制学会、定価1800円+税)で、氏自身が合併を推進する方々にインタビューしていくスタイルで、編集者として私が同行させて頂いたものです。

お客様は、日本青年会議所会頭、総務省自治行政局長、埼玉県与野市長、兵庫県篠山市長、新潟県新潟市長でしたが、代表格は日本商工会議所17代会頭の山口信夫氏でした。

今日、この山口氏の言葉で特に印象に残っているのは、「日本は今ある3000余の自治体を3分の1くらいに急いでコンパクトな効率的な地方自治体に作り上げないと、今後台頭してくる中国に対応できない」という言葉でした。当時、まだ中国の脅威を直接感じていない時期だっただけに、妙に私の心に残ったのですが、後日、山口氏のプロフィールを知るにつけ、発言の真意を感じ取ることができました。

山口氏は、終戦の年の6月に陸軍士官学校(58期)を1146人中、首席で卒業した軍人で、少尉として平壌へ出征したところソ連軍に捕まり、モスクワに近いタタール共和国に送られ、そこで3年間もの厳しい抑留生活を経験していたのでした。話の中身は、それこそ“憂国の情”に満ちていました。全国防衛協会連合会会長をされていたことも、これで頷けます。

日本商工会議所(千代田区丸の内)の会頭室は、同じフロアに警備室が設けられている特殊構造で、インタビュー当日は応接室に部下の役員が4〜5名同席するという「大名接見」でしたが、人物としての風格を感じました。千人のパーティーでの挨拶でも、その後の会頭(現在19代)と比べると格の違いが歴然でした。

山口氏は4年前に86歳でお亡くなりになりましたが、今ではこうした大人物(最後の軍人エリート)にお目にかかれたことはラッキーだったと思っています。

(^-^)M・S

.. 2014年03月03日 11:03   No.692005
++ 島田守康 (部長)…213回       
中韓の攻撃の材料となっている従軍慰安婦、靖国問題ですが、火付け役のマスコミの姿勢を見逃すわけには行きません。特に主犯である朝日新聞社は、今になっても「反省」と「出直し」には無縁のようです。

従軍慰安婦問題の同社の最初の記事は平成3年(1991年)8月に出て、その翌年7月の加藤紘一談話、そしてその翌年8月に「河野談話」が発表され、さらにその2年後(平成7年、1995年8月15日)に「村山談話」が出たという流れですが、朝日新聞社は事あるごとに「日本の罪状」キャンペーンを繰り広げ、今日に至っています。

この度のNHKの新会長・籾井勝人氏(70歳)に対して朝日の政治部記者がしつこくこの問題に質問を浴びせるというように、強引に自陣に引きずり込む醜い姿が見受けられました。新内閣が誕生した時、いつも新閣僚にマスコミを代表して靖国参拝をあたかも「キリシタンの踏み絵」のように迫る朝日記者の姿は、私はいつも気になっていましたが、もはや傲岸無礼な朝日新聞の姿勢を厳しく問わねばなりません。

というのも、朝日の記事はニューヨーク・タイムズや東亜日報、それに人民日報と直につながっており、その朝日の「歪んだ」記事が中、韓、米の3国の世論作りに貢献しているからです。ニューヨーク・タイムズは近く、中国に買収されると言われていますが、因みにニューヨーク・タイムズの東京支社も東亜日報の東京支社も同じ朝日新聞社内にあります。

実は、私は長らく朝日新聞の愛読者でしたが、平成13年(2001年)の北朝鮮の武装工作船によるロケットランチャー発射事件の際、朝日だけが写真を掲載しなかったことをキッカケに、産経新聞に切り替えました。戦闘行為を実施した「武装工作船」なのに「不審船」「偽装工作船」という名称を依然使い続けたことにも怒りを感じたものです。事実を重視せず、映像さえも恣意的にカットする姿勢、即ち「国益」が欠落した朝日の報道姿勢に私は決別したのです。

よく考えてみると、朝日新聞の有楽町にあった旧社屋は、関東大震災直後の昭和2年(1927年)に竣工しましたが、これは航空母艦を模したものでした。私は社会人スタートの1年間を、ここ有楽町で過ごしたのでこの姿はよく覚えています。そしてご承知のように、朝日の社旗は旧海軍と現海上自衛隊の艦旗と同じ旭日旗を模したもので、まさしく当時の朝日の社屋も社旗も「陽光輝くニッポン」の新時代を告げるモダンな象徴でした。


.. 2014年03月05日 10:54   No.692006
++ 島田守康 (部長)…214回       
戦前は当然のことながら社論は国家と同一歩調を取ったものの、しかし社風はリベラルで、緒方竹虎が主筆(情報局総裁、戦後は自由党総裁)で居た時には石原莞爾将軍への賛同記者が多く存在したのも一つの特徴でした。しかし戦後は一転、戦前を絶対悪視する「左翼記者」の巣窟となり、今日では「政権攻撃の先兵」となり果てています。

一体いつから「何様のつもり」になったのか、さらなる検証が必要ですが、労働組合が強かった毎日、東京新聞なども似たり寄ったりで、「マスコミ貴(奇)族」と化して国益を棄損し続けていることだけは間違いありません。

慰安婦像の碑文には「日本軍が性的奴隷(Sexual Slavery)にするため20万人を超える少女を強制動員した。日本軍が行なった卑劣な犯罪は必ず認められるべきで、絶対に忘れられない」と書かれているそうですが、この「20万人」という数字は南京事件の当初の数字とも一致し、虚構の世界の奇妙な一致を見せています。

いずれにしても、大火に導いた「放火犯」朝日新聞社は、猛省し一転して「消防士」として働かなければ国家と国民の名誉を汚した「国家大逆」の罪は永劫に拭い切れないでしょう。

今後の朝日新聞社の出方に注目です。

(^-^)M・S

.. 2014年03月05日 11:04   No.692007

■--原発の再稼働をやりたいため
++ 広瀬 隆 (小学校中学年)…11回          

福島原発は地震の揺れによってメルトダウンに至った・津波ではない
 真実隠しの東電・原子力学者ら
 
○ 国会事故調の協力調査員として、田中三彦さんのパートナーとなって事故解析にあたった弁護士の伊東良徳さんから、重大な報告です。
 岩波書店の雑誌「科学」2014年3月号に、福島第一原発は、まず初めに地震の揺れによって全交流電源喪失に至った経過が論証され、掲載されました。これが、メルトダウンの真相です。津波は、そのあとに襲ったのです。
○ 東京電力で原子炉運転の解析などにあたっていた木村俊雄さんも、未公開だった「過渡現象記録装置」のデータを東電に要求した結果、2013年8月にようやく一部公開されました。
 岩波書店の「科学」2013年11月号に木村さんが発表した解析結果によると、地震発生から1分30秒前後(津波来襲前)に、最も重要な冷却水の自然循環がなくなっていることが判明し、これは、原子炉につながる小配管の損傷による漏洩しか考えられない、としています。
○ 東京電力は嘘の上に嘘を塗り固め、福島原発の事故責任者である原子力関連学者たちが、再稼働を可能にするために、この議論を無視していることが、最大の問題です。彼らには、物理学的に、機械工学的にものごとを考える知性というものがまったくありません。この人間たちが原子炉を動かすのですから、次の大事故は目前、日本破滅もすぐのことです。
○ 伊東良徳さんの「科学」 2014年3月号は、下記で全文が読めます。
 福島原発1号機の全交流電源喪失は津波によるものではないという主張の、東電の反論に対する再反論も含めた最新ヴァージョンが、「科学(電子版)」2014年3月号として昨夜公開され、あわせて、私のサイトにも掲載しました。よろしければご一読・拡散ご協力お願いします。
.. 2014年02月26日 08:23   No.697001

++ 渡辺寿子 (小学校低学年)…9回       
危険な原発を政治判断で再稼働させる規制庁
 |  「規制基準」満たしても事故は起きると明言(上)
 └──── (原発いらない!ちば)

○再稼働進める規制委

 原発をめぐる現在の問題の最たるものは再稼働問題でしょう。中部電力が浜岡4号機の審査申請をしたことにより、再稼働申請がなされている原発は10原発17基となりました。規制委・庁は現在着々と再稼働へむけての審査を進めています。
 2月12日規制委は大飯原発の敷地を横切る(F−6)断層は「将来活動する可能性はない」として活断層説を否定する結論を出しました。大飯原発のこの断層は活断層ではないかと問題になり、規制委が選んだ有識者らが12年11月から現地調査や協議を何回も重ねました。その結果大勢は限りなくクロに近い、活断層の可能性大としたのに、規制委は審査を受ける当事者である関電に再調査を命じる等してズルズルと結論を先送りにしました。田中委員長は大飯原発の運転を止めてもらうこともありうるなどといっていたのに、結局昨年9月の定検まで運転継続を認めたのでした。
 そのあげくここへきて活断層ではないとの結論を出したのです。日経新聞は「大飯原発の再稼働に向け、最大の障害が取り除かれることになる」と報道しました。規制委は全く信用ならない再稼働推進機関であることがまた明らかになりました。

○「規制基準」は最低レベル

 1月20日再稼働阻止全国ネットは規制庁との院内交渉を持ちました。その席で伊方原発50km圏内住民有志の会の堀内美鈴さんは「規制基準を満たした原発でも事故は起きますか?」と質問しました。それに対する規制庁の回答を堀内さんがたんぽぽ舎発メルマガ地震と原発事故情報に投稿した報告から以下引用します。
 規制庁:「規制基準を」満たした原発でも事故は起きます。この基準は最低のもので、あとは事業者の責任です。規制庁の役割は審査することであり、審査結果と審査過程を国民に丁寧に説明していくまでで、地元了解をとることはしません。地元への「説明」と「了解」は切り離すというのが政治的判断です。政治的判断を含む了解手続きに、規制庁はタッチできません。・・・放射能の拡散シミュレーション・モデルにも限界があります。その結果、どうするかは自治体と住民、および事業者で判断してください。
 これは驚くべき回答ですが、本音を吐露していると思えます。政治的判断を含む了解手続きにはタッチできないといいながら、「説明」と「了解」を切り離すのは政治的判断だといっています。何より重要なのは、「この基準は最低のものです。『規制基準』を満たした原発でも事故は起きます」と自ら明言したことです。政府・自民党、財界など原発推進派が常々いってきた規制委の基準は世界一厳しい。規制委の審査を通った原発は安全が保障されたものであるから再稼働させるというのは大嘘だったと規制委・庁自らが認めたことです。規制委・庁は自らの審査は「安全」のお墨付きを与えるものではない、事故が起きたら事業者の責任だと逃げてしまっているのです。規制委・庁とは政治的判断で、安全でない原発の審査を通し、再稼働させるための機関であることが明白になりました。安全の保障のない原発再稼働をきっぱり拒否する権利は住民にあります。堀内さんは再稼働審査の前に、規制庁と日本の原子力行政こそ国民の厳しい審判を受けるよう強く求めたいといっています

.. 2014年02月26日 08:30   No.697002
++ 柳田 真 (部長)…190回       
エネルギー基本計画政府案に全面反対・抗議する
 |  「再稼働進める」は自民党の選挙公約に違反
 └──── (たんぽぽ舎)

 原発新増設なんて、とんでもない話、
 核燃料サイクル−「もんじゅ」温存は、税金をドブに捨てるもの、
 「原発はベースロード電源」は大まちがい。

  ※■4.の東京新聞記事もご参照下さい。
   「エネルギー基本計画政府案」に対する詳細は、後日に掲載します。

.. 2014年02月27日 08:01   No.697003
++ 木原壯林 (幼稚園生)…3回       
.[緊急声明]超高濃度汚染水の漏洩を招いた東電、無策な原子力
 |  規制委員会、安倍政権を糾弾し、抜本的な対策を要求する
 |  −原発再稼働を画策する暇と金があったら汚染水対策に回せ:
 |  汚染水制御もできないときに原発輸出を画策するな− (上)
 └──── 「汚染水問題を憂うる京都府民の会」(代表世話人)
       2・23 緊急討論集会@京都大学「原発再稼働をどうやって
       止めるのか」参加者一同

 東京電力福島第一原子力発電所では、2月19日夜、1リッターあたり2億3千万ベクレル(Bq)のストロンチウム90、9300Bqのセシウム137を含む、超高濃度汚染水約100トンが汚染水タンクを囲う堰の外に流出した。水中法定基準はそれぞれ30、90Bq、天然水中には両者ともほとんど含まれていないことを考え合わせれば、途方もない高濃度である。その原因は、配管の弁の故障あるいは誤操作によって予定したタンクとは別の満杯のタンクに汚染水を移送したためであり、誠にお粗末である。また、この漏洩はパトロール中の作業員が見つけたというが、当該作業員の被爆が懸念される。この漏洩に関して、水産物汚染と風評被害による水産関係者への打撃は察するに余りある。

○現在の対策では、汚染水の流出食い止めや除染は不可能
 前述のように汚染水の漏洩は、ますます深刻になっているが、現在の対策(500億円程度のいい加減な規模)では、汚染水流出は止められない。汚染水対策は絶望的とさえいえる。多核種除染装置(ALPS)のような装置で汚染水が除染できるかのように喧伝しているが、このような大型装置を雑多な成分を含む汚染水に連続適用することは不可能であり、長期のメンテナンスも不可能に近い。実際、現在もその性能は発揮されていない。トリチウムを除去する方法はない。
 さらに、汚染水の流出と地下水の流入を止めるために、凍土壁が計画されているが、本当に有効なものができるのか、長期維持できるかは未知である(とくに大地震や大規模停電のとき)。
 一方、俄か作りの汚染水タンクはいつ倒壊するか分からないし、タンクは満杯に近い。今回の漏洩もタンクの不備に原因がある。凍土壁が壊れたり、地震などでタンクが多数倒壊するととんでもない量の放射能が流出する。
 このように深刻な状況にある原発サイトには、放射線レベルが極めて高い場所が随所にあり、被爆労働の強制が行われ、人員不足にもなっている。にも拘らず、事故はコントロールされているとして世を欺きながら誘致したオリンピックとアベノミクスによる投資の拡大で除染対策費(セメント、鉄筋などの資材と人件費)が高騰し、汚染水対策や除染は遅延し、うやむやにされようとしている(海洋投棄や被爆管理の上限の緩和が画策されている)。
 結局、政府、電力、財界は、汚染水漏れに国民が慣らされ、海洋放出が当たり前と考えるようになるように誘導している。

.. 2014年02月27日 08:12   No.697004
++ 木原壯林 (幼稚園生)…4回       
○原子力規制委員会、規制庁、関連委員会に汚染水対策能力はない
 原子力規制委員会は、原発や再処理を推進し、「もんじゅ」を傘下に持つ日本原子力研究開発機構(JAEA)2人、原子力利用推進の日本アイソトープ協会1人と、5分の3が原子力ムラ出身であり、ムラ作りには熱心であっても科学技術の基礎と現状が分かる人たちではない。従って、東電、原発メーカー、ゼネコン、原子力関係者の提案を聴いて判断するだけである。とくに、化学や化学プラントが分かる人はいないことは、汚染水問題にとって深刻である。広く人材を求めれば、もっと有効な提案(肯定的、否定的は問わず)が出るはずであるが、原発推進で「原子力ムラ」を維持しようとする政府や財界の立場は、それを阻害している。
 一方、規制庁は「原子力ムラ」を作った原子力安全・保安院、内閣原子力安全委員会、文科省原子力関連部門からの移動の500人で構成され(これに原子力安全基盤機構の300人程度を吸収予定)、「原子力ムラ」体質は何ら改善されていないから、抜本的な汚染水対策を実施できるところではない。
 規制委や規制庁は、原発導入でCO2を削減しようとする(それ自身誤りで、原発による海水温度の上昇は、CO2の増加とサンゴ礁の破壊を招く)環境庁の外局であるから、汚染水垂れ流しに国民を慣れさせることによって、原発を維持しようとしている。
 汚染水対策関連部署には、経産省傘下に汚染水対策委員会があるが、JAEA、東電などの原発推進者が大半で、東電や原発メーカー、ゼネコンの提出資料を検討するだけである。同委員会の下にはトリチウム特別委員会があるが、トリチウムを海洋放出するための検討委員会である。
 これらの委員会の親委員会は、内閣府原子力災害対策本部・廃炉・汚染水対策チームであるが、チーム長が経産大臣、事務局長が経産副大臣で、内閣官房副長官、関係省庁副大臣、規制委員長が名を連ねているように、経済の負担となる汚染水対策をまじめにやれるはずがない

.. 2014年02月27日 08:18   No.697005
++ 広瀬 隆 (小学校中学年)…12回       
日本政府あて公開質問状の提出行動の呼びかけ (上)
 |  私たちは、原発立地自治体住民連合という名の新しいグループです
 └──── 原発立地自治体住民連合  2014年2月27日

 ※「地震と原発事故情報編集部」より
  たんぽぽ舎も参加する「再稼働阻止全国ネットワーク」もこの計画に
  全面賛同し、3月24日(月)の成功に協力します。
   前段の東京集会が3月19日(水)19時より「スペースたんぽぽ」で
  開催されます。ご参加下さい。

○ 私たちは、原発立地自治体住民連合という名の新しいグループです。
 その名称の通り、北海道(泊原発)、青森県(東通原発・六ヶ所再処理工場)、宮城県(女川原発)、福島県(福島第一・第二原発)、茨城県(東海第二原発)、静岡県(浜岡原発)、新潟県(柏崎刈羽原発)、石川県(志賀原発)、福井県(美浜原発・大飯原発・高浜原発・敦賀原発・もんじゅ)、島根県(島根原発)、愛媛県(伊方原発)、佐賀県(玄海原発)、鹿児島県(川内原発)、それぞれ原子力発電所を有する13の道県において、住民の命と生活を守るために立ち上がった、現地の現職議員です。
 すでに参加議員は、本日105人に達しました(この文末に議員リストがあります)。
○ 私たち地元では、原発の再稼働計画を目前にして、大変な危機感を抱いています。私たち13の道県では、再稼働に「賛同する」、 あるいは「反対する」、あるいは「判断を保留する」、といういずれの意見を持った住民にとっても、「原発の無事故」が100%保証されない限り、目前に迫った再稼働を認めることができません。そこで、日本政府に対して公開質問状(別ファイル参照)を提出して、「原発の無事故100%の保証」を求めることにしました。これは、日本政府に対するお願いではなく、現地住民の生活を守る責任を持った現職議員からの命令として出す強い要求です。
 現在は、2014年2月25日に、日本政府がエネルギー基本計画を決定し、そこに「原発を重要なベースロード電源と位置づける」ことが明記されました。つまり今、完全に運転ゼロとなっている原子力発電所の「再稼働」を推進するという文言です。この政府決定についての報道を見ていると、私たち現地住民がさらされている切迫した危険性が、日本全体にまったく理解されていないように感じられます。危険性について、議論がなされていないからです。原発を再稼働するということは、使用済み核燃料を新たに原子炉内に生み出すことを意味します。

.. 2014年02月28日 08:12   No.697006
++ 広瀬 隆 (小学校中学年)…13回       
○ それは、こういうことです。忘れもしない2011年3月に、原子炉の運転を停止していながら「燃料の高熱」のため爆発事故を起こした福島第一原発4号機と同じように、再稼働によって原発に大量の「高温度の使用済み核燃料」を発生させ、またしても私たちの道県の現地住民が「第二の福島」になる危険性が高まります。時計の針を「原発運転中」に戻すと、折角冷やしてきた使用済み核燃料が、再び超危険物になってしまうのです。
 それだけではありません。公開質問状に書いた通り、現時点で「原発の無事故100%の保証」があるのかどうか、私たちには基本的な7つの重大な疑問があります。日本政府には、この疑問すべてに即刻答える義務があります。それを具体的に答えさせ、公式の回答を引き出す必要があります。そしてそれがテレビと新聞で大きく報道されなければなりません。危険性の迫っている現地の「黙っている一般住民」にも、危険性を広く知ってもらう必要があります。政党や、個人の主義主張とは無関係に、住民の命と生活を守るために、最低限の事実について、日本政府の公式見解を求める第一歩を踏み出しましょう。
○ 3月24日(月)午後1時から、東京の参議院議員会館1階講堂(入口から入って一番奥・右手。340人)にて、私たちがマスコミ記者会見・院内集会をおこないます。会場は朝9時から終日確保してあります。そして記者会見では、私たち議員が公開質問状の内容について、パワーポイントを使って具体的なプレゼンテーションをおこないます。…(中)に続く。

.. 2014年02月28日 08:25   No.697007
++ 槌田 敦 (小学校低学年)…7回       
福島原発事故3年・科学技術は大失敗だった (上)
 |  失敗を教訓としない規制委員会。これで再稼働は許されない
 └────(中間報告2014年3月)(元理化学研究所研究員、
                      元名城大学経済学部教授)

○ 福島原発事故では3つの原子炉建屋が次々と爆発した(2011年3月12〜15日)。
1号機は横に広がる白雲爆発で、3号機は垂直に昇る黒雲爆発、4号機は爆発が数日続き、6月でも発熱していた。爆発の形はすべて違う。
 だが、東電は、これらをすべて水素爆発として、事故経過を曖昧にした。
一事が万事、福島原発事故は、3年経っても未だ闇の中にある。
 そして、すべての事故調と規制委は福島県民大量被曝の原因となった2号機で
ベントはしていないと唱和するなど、東電の主張を大筋において支持した。
 そこで、疑惑の少ないトレンドデータ(注1)、重要事実が点在するテレビ会議(注2)、その他運転記録などの事実により事故を詳細に再検証したところ、
原子炉空焚きや底抜けの時期を特定し、また臨界爆発の概要を知ることができた。

この福島事故では、科学技術はまったく無能だったのである。

○ たんばぼ舎データを読み解く会および日本物理学会福島原発事故研究グループでの議論を経て、福島原発事故3年の機会に、槌田私案として「大失敗だった原子炉科学技術」をまとめ、中間報告する。
(注1)保安院と基盤機構がIAEAに提出した報告書(2011年4月4日)
(注2)『東電テレビ会議49時間の記録』宮崎知巳他編(2013年9月27日)

○ 今後、福島原発事故のさらなる究明により、原発再稼働について多くの方々の論争がなされるよう期待し、さらに、この論争を被災者救済の損害賠償と汚染処理に反映させ東電の無過失責任ではなく、業務上過失責任と汚染者負担の原則により、福島原発事故の外部不経済を東電の業務に内部化させるため、東電資産(発電所、送配電施設など)の売却についての理論的根拠としたい。

○近日発行されるパンフレットの目次を紹介
 (たんぽぽ舎より3月中旬に発行予定。No93、B5判、32頁、予価400円)

目次
第1章 福島原発・冷却材喪失事故の詳細
 1−1 非常事態との認識なくECCSを何度も止めた1号機
 1−2 風向き考えずベントして福島県民を被曝させた2号機
 1−3 データ空自の15時間、事故最終段階だった3号機
第2章 福島原発・臨界爆発事故の詳細
 2−1 使用済み燃料プールが臨界となり、水蒸気爆発した3号機
 2−2 蓋の開いた原子炉が核暴走し、熱水を吹上げた4号機
第3章 科学者・技術者の責任を問う
 3−1 基本データの計測不能が大事故にした
 3−2 使い物にならなかったECCS
 3−3 失敗を教訓としない規制委員会
(下)につづく

.. 2014年03月03日 08:23   No.697008
++ 広瀬 隆 (小学校中学年)…14回       
日本政府あて公開質問状の提出行動の呼びかけ (中)
 |  私たちは、原発立地自治体住民連合という名の新しいグループです
 └──── 原発立地自治体住民連合  2014年2月27日

○ そのあと、公開質問状を首相に提出します。下記の議員6人が共同代表です。
   柏崎市議会議員・矢部忠夫、いわき市議会議員・佐藤和良、
   岩内町議会議員・佐藤英行、敦賀市議会議員・今大地晴美、
   愛媛県議会議員・阿部悦子、鹿児島市議会議員・小川美沙子、

○ 新潟県中越沖地震による柏崎刈羽原発の大破壊以来、耐震性の問題にくわしい矢部忠夫、福島県の悲惨な現実と葛藤している福島原発告訴団の佐藤和良、原子力規制庁との直接交渉にあたってきた佐藤英行、現在の再稼働候補のトップグループである原発銀座・福井県の今大地晴美、伊方原発(愛媛県)の阿部悦子、川内原発(鹿児島県)の小川美沙子です。
 今まったく電力を生んでいない原発にかかっている巨額の費用については、静岡県(浜岡原発)の議員から説明します。

○ この日には、首都圏の市民に「できる限り多数」の参集を呼びかけます。私たち地元民と、再稼働の危険性を共有してください。また、みなさんが信頼できる報道機関の方々に、全国紙・地方紙とも取材を強くお願いしてください。もう一つ、原発立地自治体の現職議員は、毎日、続々と増え続けていますが、私たちのグループは市民からの任意の呼びかけでスタートしましたので、みなさまのお知り合いの原発地元議員さんでまだ下記の議員リストに入っていない方がいらっしゃれば、どんどんお声をかけて、賛同議員を増やしてください。
 質問状にある通り、原発地元民の命と生活の危険性が無視されたまま原子力規制委員会による再稼働のゴーサインが出されようとしていることは、絶対に許すことができません。

○ 日本政府が質問状を無視しようとしても、そこから第二段階の「国会議員による質問主意書の提出」に移ります。質問主意書に対して、日本政府は、閣議決定された回答をしなければならない義務がありますので、公式回答を引き出し、そこから高次元の再々の質問攻勢によって、日本政府の不条理を徹底的に追及します。
 国会事故調査委員として問題を追及してきた田中三彦さんに、この段階から専門的なアドバイスをいただけることの了解をいただきました。
 以上を、マスコミで「前代未聞の大事件」として取り上げてもらわなければなりません。ここから先、「知性ある報道陣と日本政府の戦い」にならなければなりません。体験のない作業ですが、必ず実績・成果を引き出す決意です。
 みなさまのスケジュールを空けておいていただけるよう、伏してお願い申し上げます。(下につづく)

.. 2014年03月03日 08:29   No.697009
++ 槌田 敦 (小学校低学年)…8回       
福島原発事故3年・科学技術は大失敗だった (上)
 |  失敗を教訓としない規制委員会。これで再稼働は許されない
 └────(中間報告2014年3月)(元理化学研究所研究員、
                      元名城大学経済学部教授)

○ 福島原発事故では3つの原子炉建屋が次々と爆発した(2011年3月12〜15日)。
1号機は横に広がる白雲爆発で、3号機は垂直に昇る黒雲爆発、4号機は爆発が数日続き、6月でも発熱していた。爆発の形はすべて違う。
 だが、東電は、これらをすべて水素爆発として、事故経過を曖昧にした。
一事が万事、福島原発事故は、3年経っても未だ闇の中にある。
 そして、すべての事故調と規制委は福島県民大量被曝の原因となった2号機で
ベントはしていないと唱和するなど、東電の主張を大筋において支持した。
 そこで、疑惑の少ないトレンドデータ(注1)、重要事実が点在するテレビ会議(注2)、その他運転記録などの事実により事故を詳細に再検証したところ、
原子炉空焚きや底抜けの時期を特定し、また臨界爆発の概要を知ることができた。

この福島事故では、科学技術はまったく無能だったのである。

○ たんばぼ舎データを読み解く会および日本物理学会福島原発事故研究グループでの議論を経て、福島原発事故3年の機会に、槌田私案として「大失敗だった原子炉科学技術」をまとめ、中間報告する。
(注1)保安院と基盤機構がIAEAに提出した報告書(2011年4月4日)
(注2)『東電テレビ会議49時間の記録』宮崎知巳他編(2013年9月27日)

○ 今後、福島原発事故のさらなる究明により、原発再稼働について多くの方々の論争がなされるよう期待し、さらに、この論争を被災者救済の損害賠償と汚染処理に反映させ東電の無過失責任ではなく、業務上過失責任と汚染者負担の原則により、福島原発事故の外部不経済を東電の業務に内部化させるため、東電資産(発電所、送配電施設など)の売却についての理論的根拠としたい。

○近日発行されるパンフレットの目次を紹介
 (たんぽぽ舎より3月中旬に発行予定。No93、B5判、32頁、予価400円)

目次
第1章 福島原発・冷却材喪失事故の詳細
 1−1 非常事態との認識なくECCSを何度も止めた1号機
 1−2 風向き考えずベントして福島県民を被曝させた2号機
 1−3 データ空自の15時間、事故最終段階だった3号機
第2章 福島原発・臨界爆発事故の詳細
 2−1 使用済み燃料プールが臨界となり、水蒸気爆発した3号機
 2−2 蓋の開いた原子炉が核暴走し、熱水を吹上げた4号機
第3章 科学者・技術者の責任を問う
 3−1 基本データの計測不能が大事故にした
 3−2 使い物にならなかったECCS
 3−3 失敗を教訓としない規制委員会
(下)につづく

.. 2014年03月03日 09:08   No.697010

■--首相の言葉は乱暴
++ 東京新聞 (社長)…591回          

◆【金曜日の声 官邸前】

  (前略)
・東京都葛飾区の僧侶 丸山裕市(ひろいち)さん(67)
 原発は人間の手に負えないものであり、人類にとっての害悪。平和を希求し、今日も仏様のお言葉を唱えている。逆に安倍首相の言葉は乱暴そのもので、行動は軍事主義的。平和からかけ離れている。

・東京都渋谷区の無職 大橋文子さん(71)
 都知事選の結果にがっかりして、腹が立って、病み上がりだけど無理して来た。脱原発派の候補が一本化できれば通せていた。都知事選の後、安倍首相は調子づき、ますます暴走しているように見える。 (2月22日より抜粋)
.. 2014年02月24日 15:21   No.696001

++ 毎日新聞 (大学生)…83回       
もんじゅ政策維持 プルトニウム増殖 政府エネルギー計画で近く閣議決定する
 高速増殖原型炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)について、政府が近く閣議決定するエネルギー基本計画で、プルトニウムの増殖と放射性廃棄物の減容化を目指す現行の施策を維持する案をまとめたことが21日分かった。
       (中略)
 高速増殖炉は、プルトニウムとウランを燃料にして、消費した以上の燃料を生産すると期待されてきた。だが、もんじゅは1995年の運転開始直後から多くのトラブルでほとんど運転できず、東京電力福島第一原発事故後には、約1万件の機器点検漏れが発覚。昨年、原子力規制委員会から事実上の運転禁止命令が出た。(中略)
 エネルギー基本計画の案によると、「これまでの取り組みの反省や検証を踏まえ、徹底的な改革」を前提に、「もんじゅ研究計画に示された研究成果を取りまとめることを目指す」と、現状維持の方向性が示された。
 文部科学省が策定したもんじゅ研究計画では、稼働後6年で▽高速増殖炉として技術が成立するかの確認▽廃棄物の減容化と有害度の低減ーについて成果を出すとしている。
 高速増殖炉は、核燃料サイクル政策の中核と位置づけられ、これまでにもんじゅに投じられた国費は約1兆円に上る。
              (2月22日 より抜粋)

.. 2014年02月25日 10:47   No.696002
++ 朝日新聞 (部長)…246回       
減収の賠償打ち切りへ 失業・転職の避難者向け
  東電、来年2月に   (2月25日の見出し)


.. 2014年02月26日 08:46   No.696003
++ 朝日新聞 (部長)…247回       
弁解放東電が指示 汚染水100トン漏れ「操作を簡単に」
            (2月25日の見出し)


.. 2014年02月26日 08:52   No.696004
++ 朝日新聞 (部長)…248回       
ため池に高濃度汚染土 福島576カ所 10万ベクレル超14カ所
  国、除染に及び腰 住宅街の中・水は農業に
             (2月25日の見出し)


.. 2014年02月26日 09:01   No.696005
++ 朝日新聞 (部長)…249回       
ビキニ まだ戻れない 水爆の傷痕 今も恐れる元島民
             (2月25日の見出し)


.. 2014年02月26日 09:09   No.696006
++ 毎日新聞 (大学生)…84回       
東電独自の賠償基準 福島制限区域 転居即打ち切り
  国指針違反 エネ庁は容認 被災者支援置き去りに

  福島第一原発事故の被災者に対し、東京電力が立ち入り制限区域から転居した時点で賠償を打ち切る独自の基準を作成していることが、毎日新聞が入手した内部文書で分かった。国の原子力損害賠償紛争審査会(原賠審)が定めた指針では、転居後も賠償を継続し「立ち入り制限の解除から約1年後」まで支払うとしており、基準はこれに反する。東電は一般には公表していないこの基準を経済産業省資源エネルギー庁に提出。エネ庁は内容を容認しており、不当な賠償額の減額に「お墨付き」を与えている実態が明らかになった。
 指針に反する基準の作成が発覚したのは初めて。東電は少なくとも15人の社員に対し、いったん支払った賠償金を返還請求している実態が明らかになっているが、この基準を適用したためとみられる。
 指針に反する基準の作成が発覚したのは初めて。毎日新聞の報道で、東電は少なくとも15人の社員に対し、いったん支払った賠償金を返還請求している実態が明らかになっているが、この基準を適用したためとみられる。(中略)
 原賠審の委員の一人は「文書の存在は知らないし、東電から説明も受けていない。賠償を避難指示の解除前に打ち切ることや、居住形態で被災者を区別することは指針に反する」と批判した。(中略」原賠審を所管する文部科学省原子力損害賠償対策室は「一般の被災者も(社員同様)後になってから返還を求められると、大変な騒ぎになる」と懸念を示した。
 東電広報部は基準について「公正かつ適切」と主張。(中略)
 「(一般の被災者でも)事実関係に誤りがあれば清算(返還)をお願いする」と回答した。(2月23日より抜粋)

.. 2014年02月26日 09:15   No.696007
++ 毎日新聞 (大学生)…85回       
一般被災者「次は我々か」 二重生活の男性、懸念
  賠償打ち切り 東電独自基準 不当減額 国は放置

 東京電力が国の指針に反し早期に賠償を打ち切る独自の基準を作成していた問題。東電社員はこの基準を根拠に賠償を受けられず、返還請求も受けている。「次は我々の番か」。一般の被災者は不安を隠さない。一方、賠償問題を所管する文部科学省は問題視はするものの「文科省には電気事業者を指導する権限はない」と及び腰。直接の監督官庁である経済産業省資源エネルギー庁は基準を容認し、異常な状態が続いている。(中略)
 男性は「東電は賠償総額を減らすため、様子を見ながら、いずれ我々のような一般,の被災者にも基準を適用するのではないか」と危惧した。

 賠償金を不当に減額する東電の基準を、国は放置している。(中略)
記者が「省としてどう対応するのか」と尋ねると「東電の言い分を聞いておらず、『けしからん』とか『だめだ』とか言いにくい」。
 一方、エネ庁の原子力損害対応室は昨年1月に東電から文書の提出を受け、説明も受けた。森本英雄室長は取材に対し(中略)「是非は行政庁が判断すべき内容ではなく、最終的には裁判所が判断する」と述べ、エネ庁の指導すべき事柄ではないとの見解を示した。 (2月23日より抜粋)


.. 2014年02月26日 09:22   No.696008
++ 朝日新聞 (社長)…250回       
◆「再稼働進める」明記 原発新設にも含み エネ基本計画政府案決定
  核燃サイクル−「もんじゅを」温存  (2月26日見出しより)


.. 2014年02月27日 09:21   No.696009
++ 東京新聞 (社長)…592回       
公約無視の再稼働推進 エネ計画政府案
  自民「脱依存」 公明「ゼロ」

 政府は25日、中長期のエネルギー政策の指針となるエネルギー基本計画案を決めた。自民、公明両党が政権に復帰した2012年の衆院選で掲げた「脱原発依存」の公約を無視。逆に、公約にない「重要なベースロード電源」と原発を位置付け、原発の維持・推進方針を明確にした。
 自民党は衆院選で再稼働には積極的な一方、公約の「政策BANK」のエネルギー項目で「原子力に依存しなくてもよい経済・社会構造の確立を目指す」とし将来的には「脱原発依存」を目指す姿勢を示した。安倍晋三総裁も「原発に依存しない社会をつくる」と訴えていた。
 公明党は「1年でも5年でも10年でも早く、可能な限り速やかに原発ゼロを目指す」と公約した。
 ところが、基本計画案は原発について「依存度を可能な限り低減」とするにとどまった。どの程度、依存度を減らすのか明らかでなく、自民、公明両党の公約から大きく後退した。
 一方、公約には出てこない専門用語の「ベースロード電源」を国民に説明がないまま持ち出して、原発を「重要電源」として活用する考えが盛り込まれた。(後略)

原発に固執 「ベースロード電源」
Q ベースロード電源とは
A 昼夜を問わず、1日を通して一定量の電力を供給し続ける発電設備のことだ。(中略)電力会社は変化する需要に確実に対応するため、複数の発電設備を組み合わせて使っている。
 ベースロード電源で足りない分は、発電量の増減が簡単で、需要が最も大きくなる時間帯に使う石油火力発電といった「ピーク電源」などで賄う。
Q 本当に安定して安いのか
A 東京電力福島第一原発事故のような大規模な事故がいったん起きれば、ベースロードとしての役割を果たせなくなることは明らか。現実的な事故対策費や廃炉費用などを加えればコストも安くない。廃棄物の最終処分の立地場所も全く決まっておらず、費用も見通せていない。政府は原発をベースロードと位置付けて再稼働のお墨付きにする狙いがありそうだ。
Q 原発を使い続けるとする一方で、「原発依存度を可能な限り低減させる」とも書いてある。
A (中略)原発の新増設にも含みを残しており、本当に依存度を下げるつもりなのか疑問が残る。(2月26日より抜粋)


.. 2014年02月27日 09:27   No.696010

■--(無題)
++ 島村英紀 (中学生)…44回          

コラムその31「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」
 │ 「富士山噴火しない」はあり得ない
 │ 現在、噴火中の小笠原の新島も富士山とつながっている!
 │ 前兆なしに噴く多数の火山、富士山も適切な前兆を出すとは限らない
 └────(地震学者)

○富士山の最後の噴火は1707年(宝永4年)のことだった。以後、300年以上も
噴火していない。噴火をくり返してきた富士山でこれほど長い休止を経過した
ことはない。たとえば平安時代は約300年間だったが、その間に10回も噴火し
ている。地球物理学から見れば、富士山がこのまま将来も噴火しないことはあ
り得ない。
 富士山の下には太平洋プレートがフィリピン海プレートと衝突して潜り込ん
だときに出来るマグマが次々に生まれていて、これがやがて噴火して出てくる
ことは明らかだからである。
 この二つのプレートの衝突は富士山の直下だけではない。そこから南へ1000
キロ以上も続いていて、マグマも富士山の下から帯状に南へ続いている。11月
から噴火を続けている小笠原・西之島の新島も、このマグマが上がってきたも
のなのである。
 マグマが地下で南北に伸びる帯状につながっているから、そこから上がって
きて噴火する火山も南北の列になる。富士火山帯だ。1989年に伊豆半島の伊東
の沖で海底噴火した手石海丘も、伊豆大島も八丈島も、この火山帯に属する火
山なのである。三宅島で4月に火山性の群発地震が起きたのも、この火山帯の
活動の一環である。

○ところで、富士山がいずれ噴火することを予想して、もちろん、それなりの
観測網が敷かれている。残念ながら地下のマグマの量や動きを見ることは現在
の科学では出来ない。それゆえ他の活動的な火山と同様、付近で起きる小さな
地震の観測や、山体膨張の観測である。
 このうち、富士山では特有の地震が観測されている。「低周波地震」だ。他の地震とはちがって低い周波数成分が多い地震である。
 この地震はマグマの動きと関連している。他の火山で観測されることもあるが、富士山では地下15 - 20キロ、つまり富士山の高さの5倍もの深さのところ起きる。
 
.. 2013年12月15日 12:39   No.667001

++ 島村英紀 (中学生)…45回       
この低周波地震はいままでも増減をくり返してきた。たとえば2000年ごろに
はずいぶん増えて科学者たちを緊張させたが、なにごともなくおさまってし
まった。
 他方、山体膨張はほぼ一様に進んでいる。富士山が膨らんでいるわけだ。こ
れは地下のマグマが増えているためだと思われている。実はこの山体膨張が
2006年からわずかながら加速しているのは、とても気になる。
 このように富士山は「監視下」にある。

 しかし安心は出来ない。最大の問題は、最後の噴火が300年以上も前だった
から、噴火の前に何が起きたかが分かっていないことなのである。つまり、小
さな地震がどこまで増えたら、あるいは山体膨張がどこまで進んだら噴火する
のか、という限界が分かっていないことなのだ。
 福島県の磐梯山では2000年の夏に地震が増えて一日に400回を超えた。
しかし結局は噴火しなかった。他方、なんの前兆もなしに噴火した火山も多い。
富士山も事前に「適切な予兆」を出してくれるとは限らないのである。
(12月13日『夕刊フジ』より)

.. 2013年12月15日 13:07   No.667002
++ 島村英紀 (中学生)…46回       
.「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」その32
 |  南海トラフ巨大地震と噴火のつながり
 |  地震と火山はプレートが海溝で衝突することで起きる現象、
 |  なにかがつながっているのにちがいない
 |  南海トラフ地震が襲ってくる前か後に、火山がまた噴火するのだろうか
 └──── (地震学者)

○東京から見る富士山は左右対称の整った姿ではない。左側の山腹が盛り上がっていることが対称を破っているのだ。これは前回話した富士山の最後の噴火(1707年=宝永4年)による噴火のせいだ。
 この噴火は富士山の山頂ではなくて、南東側の山腹で起きた。このため、宝永火口が富士山のなだらかな横っ腹に醜く開いてしまった。
 この噴火はとても大規模な噴火で富士山の三大噴火のひとつだった。あとの二つは平安時代に発生した「延暦の大噴火」と「貞観の大噴火」である。
 前回話したように平安時代400年間に、富士山は10回も噴火している。なお前回、平安時代の期間表記に誤りがあったことをお詫びして訂正する。
正確に言えば、平安時代のはじめの300年の間に10回(一説によれば12回)も噴火したのである。

○ところで、この宝永噴火は、大規模な海溝型地震であった「宝永地震」の直後に噴火したものだ。
 大地震のほとぼりも冷めない49日目に噴火が始まった。世界的にも、地震と噴火が連動した例は多い。
 たとえば、マグニチュード(M)9を超える超巨大地震は近年7回起きたことが分かっているが、いちばん最近の東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)を除いて、すべての大地震では地震から4年以内に、近くで火山が噴火している。
 もっとも、東日本大震災からまだ2年9ヶ月しかたっていないから、この「法則」の例外であるかどうかは、まだ分からない。
 ちなみに、宝永地震はもし地震計の記録があればM9クラスではなかったかと最近は考えられている。

○このほか北方四島の国後(くなしり)島にある爺爺岳(ちゃちゃだけ。1822メートル)の例がある。この火山は、19世紀のはじめ以降200年近くも噴火していなかった。
 噴火はしていない火山でもよく見られる噴気(水蒸気の発生)さえも見えないほどだった。
 しかし1973年に突然、長い眠りからさめて噴火した。それ以後は火山活動が活発になり、1978年7月にも噴火した。
 そして、その5ヶ月後の1978年12月には、すぐ南東側の海底、つまり北海道の東にある国後水道でM7.8という大きな地震が起きたのだった。
このときは噴火が先、地震があとになった。

○地震と火山は両方ともプレートが海溝で衝突することで起きる現象だから、なにかがつながっているのにちがいない。
 海溝から潜り込んでいった太平洋プレートが起こす地震と、そのプレートの潜り込みで生まれたマグマが上がってきた火山なのだから、関連があって不思議ではないからだ。
 だが残念ながら現在の科学では、地震と火山がどう関係しているかは解明されていない。
 宝永地震は、いま怖れられている南海トラフ地震の先祖のひとつだと考えられている。
 じつは、さらに先代と思われている慶長地震(1605年)のときにも、約8ヶ月後に八丈島の西山が噴火した。
さて、南海トラフ地震が襲ってくる前か後に、火山がまた噴火するのだろうか。  (12月20日夕刊フジより)

.. 2013年12月20日 08:52   No.667003
++ 島村英紀 (中学生)…47回       
.「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」その33
 |  大噴火は今世紀5〜6回起きる?
 |  大航海時代以降からの観測記録しかない「史上初」にごまかされるな
 |  「大噴火」が21世紀には少なくとも5〜6回は起きても不思議ではない
 |  と考えている地球物理学者は多い
 └──── (地震学者)

○今年は火山の当たり年だと思っている人も多いだろう。11月から噴火を続けている西之島の新島も、すでに8月に今年だけの通算で500回目の噴火をした鹿児島の桜島も大きなニュースになったからである。
 だが、これは間違いだ。日本の火山はこのところ「静かすぎる」のである。
19世紀まで「大噴火」がそれぞれの世紀に4回以上起きていた。
ここで大噴火とは東京ドームの250杯分、3億立方メートル以上の火山灰や熔岩が出てきた噴火をいう。
 ところが20世紀に入ってからは大噴火は1914年の桜島の大正噴火と1929年の北海道駒ケ岳の噴火の2回だけだった。
それ以後現在まで100年近くは大噴火はゼロなのである。
海溝型地震というものが同じようなものが「忘れたころに」くり返すのとちがって、火山噴火の繰り返しは時間も噴火の規模や様式もまちまちだ。
その意味では、ある火山が100年以上静かなことは世界的にもそれほど珍しいことではない。

○大地震はプレートの動きに応じて溜まっていく歪みの解放によって起きる。
いわば原因と結果が直接に結びついている。
 だが噴火はプレートが動くことによってマグマは地下で次々に生まれているが、上がってくるまでにいくつかの「マグマ溜まり」を作ったり、マグマの成分が変化していったりする複雑な過程をたどる。それゆえ海溝型地震のように単純な繰り返しがあるわけではないのである。
 じつは数千年以上という長い期間で見ると、「カルデラ噴火」というとてつもなく大規模な噴火が日本を何回も襲った。
 たとえば7300年前の鬼界(きかい)カルデラ噴火だ。放出されたマグマはなんと東京ドーム10万杯分にもなった。鬼界カルデラにある硫黄島は薩摩半島の沖合50キロにあるが、火山灰は関西では20センチ、関東地方でさえ10センチも降り積もった。

○ところで恐ろしい統計がある。米国の研究者が最近200年間に起きた世界の爆発的な大噴火15例を調べたら、そのうち11例もがそれぞれの火山で「史上初」の噴火だったことである。
ここで史上初というのには注釈がいる。
 火山のように世界のあちこちで起きる事件では、日本は別にして、ヨーロッパ人が入りこんでからしか正確には記録されていないことが多い。
 つまり大航海時代以来の「史上初」ということなのだ。せいぜい300-400年の静穏期以後の大噴火は「史上初」になってしまうのである。
 いずれにせよ、この統計が意味していることは、休止期間が長かった後で噴火するときには大噴火になりやすいということだ。
 さて、この300年間は噴火していない富士山はどうなのだろう。富士山にはかぎらない。カルデラ噴火は数千年に一度だとしても、「大噴火」が
21世紀には少なくとも5〜6回は起きても不思議ではないと考えている地球物理学者は多いのである。      (12月27日『夕刊フジ』より)

.. 2014年01月07日 08:18   No.667004
++ 島村英紀 (中学生)…48回       
.「緊急地震速報」と「予知」の違い
 |  日本に起きる二種類の地震、海溝型地震と直下型地震のどちらにも
 |  対応しにくい仕組み そこに根本的な弱点が!
 |  「警戒せよ! 生死を分ける地震の基礎知識」その34
 └──── (地震学者)

○地震の一般向けの本を書く前にアンケートをとったことがある。
 私が驚いたのは「緊急地震速報が数秒前ではなくてせめて数分前になるように改良して貰えないでしょうか」という要望だった。
 気象庁は2007年から「緊急地震速報」を出している。誤解している向きもあるが、これは地震予知ではない。
だが「東海地震」を予知する専門の部局まで擁する気象庁が出す警報ゆえ「地震予知の一種なのだろうからもっと前に」というのが庶民のはかない望みなのであろう。

○この速報の原理は単純なものだ。
 全国に置いてある地震計のどこかで強い揺れを感じたら震源を計算し、まだ揺れが届いていない場所に警報を送るという仕組みだ。逆立ちしても地震が起きる前に通報できるはずがない。
 遠くで雷が光ってから、しばらくして音が聞こえてくるのと同じ原理である。だが音が空気中を伝わる速さは秒速330メートルあまり。
 しかし地震の揺れは秒速3〜8キロとずっと早いから、雷ほど時間的余裕がない。
それゆえ緊急地震速報の最大の問題は、警報を聞いてから地震が来るまでにほとんど時間がないことだ。
 たとえば恐れられている南海トラフ地震が起きたときに、横浜で10秒ほど、東京でも10数秒しかない。
 しかも遠くなるほど地震の揺れも小さくなるから、20秒以上になるところで知らせてくれても警報の意味がなくなってしまう。
 走っている新幹線はこの時間では安全に停止するが分からない。工場でも大きな機械を短時間で止めることは不可能だ。
手術中の病院でも、これだけの時間では手術を止めることはできないだろう。

○そのほか、じつは根本的な弱点がある。
 日本に起きる二種類の地震、海溝型地震と直下型地震のどちらにも対応しにくい仕組みになっていることだ。
 海溝型地震は海底で起きる地震だから、震源から一番近い地震計である沿岸の地震計に揺れが到達して計算をはじめたときには、すでに広範囲に揺れが襲っている。東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)のときも東北地方の人々がP波の強い揺れに遭ってから、ようやく緊急地震速報が出た。
 また、直下型地震でも震源は地下にあり、いちばん近い地震計が地上にあるために、肝心の震源近くで揺れが強いところでは緊急地震速報が間に合わない。
 昨年の11月から続いている首都圏の直下型地震でも緊急地震速報が出なかったり、間に合わないことが多かったのはこのためだ。
 海溝型地震でも直下型地震でも、いちばん揺れが大きくて危険な地域には緊急地震速報は間にあわない。気象庁は速報の限界をきちんと広報すべきなのである。                     (1月10日『夕刊フジ』より)

.. 2014年01月10日 12:57   No.667005
++ 島村英紀 (中学生)…49回       
.「ノーマークだった阪神淡路大震災の教訓」
 |  マークしていなかったところで大地震が起き続けている。
 | 現在の地震学のレベルでは、次に大地震がどこを襲うかは、まったく予想できない
| 「警戒せよ! 生死を分ける地震の基礎知識」その35
 └──── (地震学者)

○兵庫県南部地震が関西を襲ってから、今日1月17日でちょうど19年になる。阪神淡路大震災を起こした地震だ。5000人近くがなくなった1959年の伊勢湾台風を最後に、犠牲者が1000人を超える大きな自然災害が約半世紀の間なかった。そのあと突然襲ってきた大災害だった。
 6400人以上の犠牲者を生んでしまった。地震の爪痕はまだ現地に残っていて、震災から立ち直れない人も少なくない。
 しかし2011年に東日本大震災が起きてからは、被災地以外では阪神淡路大震災への関心は遠ざかってしまっているように見える。
 じつは阪神淡路大震災のときにも、津波が大災害を生んだ北海道南西沖地震(1993年)への国民の関心は遠ざかって、現地は忘れられてしまった。
 冷酷だが、これが地震多発国の現実なのである。
○ところで、この阪神淡路大震災を現代の目で見直すことは、将来の日本の震災を考えるうえで大事なことだ。
 ひとつのポイントは、その5年後の2000年に起きた鳥取県西部地震だ。同じマグニチュード(M)7.3、同じ深さで起きた内陸直下型地震。こちらは誰もなくならず、現地の人には申し訳ないが約180人の怪我人と全壊家屋約400棟だけですんだ。同じ大きさの地震が襲ってきても、これだけ違う。これは地震がどこを襲うかの違いだ。都会は地震に弱い。
 もし、この大きさの地震が東京や大阪を襲ったら、その被害は阪神淡路大震災の比ではないかもしれない。
○地震は自然現象だ。日本人が日本列島に住み着く前から起き続けてきている。
 一方「震災」は自然現象である地震と、人間が作った社会の交点で生まれる社会現象だ。社会が大きくなって、それゆえ弱くなれば、震災は大きくなる運命にある。
もうひとつのポイントは、阪神淡路大震災が起きる前、1970年代後半から「東海地震」がクローズアップされていたことだ。
 東海地震を予知する組織が気象庁に作られて、予知警報に対応する法律まで成立していた。このため「大地震の前には予知の警報が出る。
 次に起きる大地震は東海地震に違いない」と国民に刷り込んでしまっていたのであった。
○しかし、次に襲ってきたのは東海地震ではなく阪神淡路大震災だった。
 その後も、新潟県中越地震(2004年)福岡県西方沖地震(2005年)、能登半島地震(2007年)、新潟県中越沖地震(同)、岩手・宮城内陸地震(2008年)、そして2011年の東日本大震災。
 東海地震でもないし、その他政府がマークしていなかったところで大地震が起き続けている。現在の地震学のレベルでは、次に大地震がどこを襲うかは、まったく予想できないのだ。
 南海トラフ地震や首都圏直下型地震がクローズアップされているなかで、予想もされていないところで「次の大地震」が起きて大きな震災になってしまう可能性は、決して低くはないのである。                         (1月17日「夕刊フジより」)

.. 2014年01月24日 11:57   No.667006
++ 島村英紀 (高校生)…50回       
.「警戒せよ! 生死を分ける地震の基礎知識」その36
 | 緊急地震速報のお粗末さ
 │ 誤動作して間違った警報が出たり、予報された揺れが来なかったという
 │ 「空振り」も多い。
 └──── (地震学者)
*『夕刊フジ』公式ホームページでの副題は「小地震を大地震と勘違い 鉄道、経済まで影響」

○昨年8月8日午後5時前のことだ。奈良県と大阪府で「最大震度6弱〜7程度の揺れが襲って来る」という緊急地震速報が発表された。
JRの大阪駅ホームなどでは乗客の携帯電話から緊急地震速報メールの受信音が一斉に響いた。関西ではめったになかった緊急地震速報だけに、パニックになりかけた人たちもいたという。
速報は震度4以上の揺れが到達すると予測された関東甲信から九州の34もの都府県で発表された。
この速報を受けて小田原から新岩国間で新幹線が緊急停止した。関西の鉄道各社も全列車を止めた。近畿だけで40万人超に影響した。帰宅ラッシュと重なったためターミナル駅も大混雑した。
鉄道だけではなかった。この速報が伝わったとたん、円は一時1ドル=96円13銭近辺まで上昇した。
○しかし、この緊急地震速報は誤報だった。
地震は和歌山県北部に起きた震度1にも満たないマグニチュード(M)2.3の小地震だった。これを気象庁はM7.8と推計した。
阪神淡路大震災の地震(M7.3)よりも5倍以上も大きなエネルギーの地震だと思ってしまったのである。
お粗末な間違いだった。和歌山の地震発生とほぼ同時に起きた三重県沖にある海底地震計のノイズを大きな地震の揺れだと思ってしまったのだ。
ノイズとは、それまで信号が停止していた海底地震計が回復して入り始めた信号だった。
海底地震計は陸上にある地震計と違って「加速度計」という地震計が使われている。加速度計のほうが丈夫で小型に出来るからだ。
だがそのために、陸上の地震計のデータと合わせるために機器の出力を2回積分するという数値操作をしなければならない。
このときに回復した加速度計からはゼロ点がずれた信号が出た。この信号を2回積分したために、異常に大きな地震の信号を感じたことになったのである。
気象庁地震火山部の部長は記者会見で陳謝した。
だが同時に「速報が発表された際は何らかの揺れが起きているのは事実。発表があれば身の安全を確保してほしい」と呼び掛けたという。
震度1にも及ばない小地震で身の安全を確保しなければならないのだろうか。
○そもそも、たった2地点だけのデータなのに、和歌山から熊野灘まで広範囲に揺れた大地震だと計算してしまったのもおかしい。鉄道から経済まで影響する地震速報にしては判断があまりにお粗末だった。
これだけではない。緊急地震速報が誤動作して間違った警報が出たことも、予報された揺れが来なかったという「空振り」も多い。
2011年3月の東日本大震災のあと余震が頻発したこともあり、震災から10日間のあいだに速報は36回出されたが、震度5弱以上の揺れが実際にあったのは11回にすぎなかった。
「打率」は約30%にも満たなかったのである。
(1月24日 夕刊フジより)


.. 2014年01月28日 08:42   No.667007
++ 島村英紀 (高校生)…51回       
.「警戒せよ! 生死を分ける地震の基礎知識」コラムその37
 |  地震と漁獲量の不思議な関係
 |  「起きた数と量、グラフが示す“似た形”」
 └──── (地震学者)

○ さる1月に3回、鳥取県や新潟県の日本海沿岸で巨大なイカが発見された。
ダイオウイカという無脊椎動物としては世界最大級の生物である。
 欧州では長さが18メートルのものが見つかったこともあり、鳥取のイカも、失われていた「触腕」といういちばん長い足を入れれば長さが8メートルだったと推定されている。
 ダイオウイカは深海に住むため生態も分からず、太平洋や大西洋など各地で死んだものがわずかに見つかるだけだった。鳥取で底引き網にかかったものは、発見当時は生きていたというから希有の例だった。
○ 昔から、魚と地震との関係についての言い伝えがある。このイカも話題になった。
大地震が起きる海底で地殻変動など何かの変化があったことを魚が感じているのではないかということだ。
 岩手県の三陸地方には、イワシ(マイワシ)がよく捕れるときには大地震があるという言い伝えがある。
 1896年の明治三陸津波地震と1933年の三陸沖地震の二回の大地震の前は異常なくらいの豊漁だった。
 漁獲量と地震の関係を最初に指摘したのは物理学者の寺田寅彦である。伊豆半島・伊東沖の群発地震の毎日の数のグラフと、近くで捕れたアジやメジ(マグロの仲間)の漁獲量のグラフがよく似た形をしていることを発見した。
 近年、寺田の追試をした研究がある。1974年からの16年間に、相模湾一帯に分布している定置網27箇所の漁獲量のデータ全部を調べ上げたのである。
 この期間には伊豆大島の島民全部が島外に避難した1986年11-12月の噴火があった。
 伊東沖では1989年5月に始まった群発地震がどんどん盛んになって7月には海底噴火して手石海丘を作った。こうした伊東沖の群発地震はこの期間に11回もあった。
 寺田が示したのと同じような例もあった。たとえば小田原と真鶴の間にある定置網では、伊東沖の群発地震とアジの漁獲量のグラフがよく並行していた。
 また、熱海のすぐ南にある定置網でのアジの漁獲量は、1986年の伊豆大島の噴火の前後に起きた地震の数と並行しているように見える。
これらのグラフを見せられれば、誰でも地震と漁獲量が関係があると思うほどである。
○ しかし、見事なグラフばかりではなかった。これらの定置網の近くにはいくつもの別の定置網があったのに、それらの漁獲量は、地震の数とは関係が見られなかった。
 しかもその中には、地震の震源にもっと近い定置網もいくつもあったのだ。
ナゾはまだ解けない。だがなぜ、こんなことが起きるのだろう。魚たちは地震から逃げようとして定置網にかかってしまったのか。それとも、好奇心から地震に近づいてきて網にかかってしまったのだろうか。
 残念ながら、現在の生物学は魚たちの脳の中の記憶を読み出すまでには進んでいないのである。(1月31日『夕刊フジ』より)

.. 2014年02月07日 08:42   No.667008
++ 島村英紀 (高校生)…52回       
.「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」コラムその38
 │ 「思い込み」の前兆現象予測
 │ 地震がなければ忘れてしまう。事件があったから、「そういえば」
 │ ということになる 地震の前兆だったかどうかを科学的に立証
 │ するためには、厳密な検証が必要
 └────(地震学者)

 心理学者が地震予知に取り組んだことがある。信州大学の菊池聡先生だ。
地震予知で「宏観(こうかん)異常現象」というものがある。動物の異常な行動とか、空が光る現象とか、地震雲とか、地下水や地下ガスの異常など、観測機械を使わなくてもわかる前兆現象のことだ。

 阪神淡路大震災(1995年)後にも、この現象についてメディアで大きく紹介された。前兆を1500例も集めたという本も出版された。東日本大震災(2011年)のときにもいくつも報告された。

○ところで、この種の前兆は「地震後」に報告されたものばかりだった。じつは報告が事後だったか事前だったかには本質的な違いがある。たんに地震に間に合わなかっただけではないのだ。ふだん何気なく見ていることは、地震がなければ忘れてしまう。事件があったから、「そういえば」ということになる。
心に深く残った事件のあとで、「そういえば」と思いつく報告が多い。報告心理的な偏向を受けてしまって、日常的にいつでも起きている出来事でも意味のある現象を見出してしまうのだ。これを心理学では「錯誤相関(さくごそうかん)」という。地震には限らない。
 ほんとうに地震の前兆だったかどうかを科学的に立証するためには、厳密な検証が必要である。
 「前兆があって地震が起きた」ということを立証するためには、「その前兆がなかったのに地震が起きた」例や「その前兆と同じ現象が起きたのに地震がなかった」例や、「その前兆と同じ現象は起きなかったし地震もなかった」を全部数えて比べなければならない。このような厳密な比較をしなければ「地震」と「何かの前兆」という2つの現象が関係しているかどうかを科学的には立証できないのだ。

○ところが、この2番目から4番目までは人々の記憶には残っていない。ふだん何気なく見ていることは、地震のような大事件がなければ忘れてしまう。
いままでに成功したといわれている宏観現象の地震予知は、どれもこういった科学的な検証をされたことがないものばかりなのである。
 それゆえ、事例全体の数からいえばごく少ない1番目、つまり「なにかの前兆があって地震が起きた」ことだけが強調されることになってしまう。科学的な検証がなければ、この「前兆」と地震とは、たまたま近接して起きた関係のない現象かもしれないのである。
 錯誤相関は、「地震が大きいほど」「地震に近いほど」、心理的に大きい影響を与えて、前兆が多かったような印象になる。じつにもっともらしい結果になってしまうのだ。
 もともと菊池先生は、これらの宏観現象が地震予知に役立つのではないかと思って研究をはじめた。しかし気鋭の心理学者をがっかりさせているのが現状なのである。(2月7日『夕刊フジ』より)

.. 2014年02月10日 08:09   No.667009
++ 島村英紀 (高校生)…53回       
地震学者をだました活断層
 |  日本は米国ですでにもろさを露見した地震発生仮説を利用している
 |  地震発生の予兆に対し、一喜一憂するにはあまりにも脆弱な前提
 |  「警戒せよ! 生死を分ける地震の基礎知識」コラムその40
 └──── (地震学者)

○地震学者が米国の活断層に騙(だま)されたことがある。
地震学者が、ここならば地震予知は簡単だろうと考えていた場所がある。米国カリフォルニア州のパークフィールドというところだ。ロサンゼルスとサンフランシスコのほぼ中間に位置する。ここはサンアンドレアス断層という長さが1200キロもある大断層の一部である。
この活断層はカリフォルニア州を西北から東南へ横断している。
開拓時代よりも昔のことは分かっていないが、ここでは1857年から過去6回の地震が、じつに規則的に、20〜25年ごとに起きてきていた。最後の地震は1966年だった。
 どの地震もマグニチュード(M)は約6と揃っていた。地震のときの地震断層の動きかたも瓜二つで、たとえば9000キロ離れたオランダの地震観測所で記録された地震記録は、見分けがつかないくらいよく似ていた。
 このため「次」である1990年前後に合わせてこの地域のまわりには網の目のようにいろいろな観測点が敷かれ、次の地震を待つ準備は万端、整えられた。
 過去の地震のうち最後の2回では、本震の17分前にM5の地震が起きていた。前震である。
そして、ある日、M4.7の地震が起きた。誰の眼にも来るべき地震の前震に見えた。
そのうえ、地殻変動や井戸の水位にも変化が現れた。 そして地震学者たちが固唾を呑んで待つこと数時間。1日。数日・・。
そして数週間。やがて数ヶ月。しかし何も起きなかった。
結局、これほど分かりやすいと思われた事例でも、地震学者が期待した地震は起きなかったのだ。
○じつは15年もあとの2004年になってから、近くでM6の地震が起きた。
しかし詳細に調べてみると、この地震は震源の位置も、震源断層の動きかたも違った。明らかに別種の地震だったのである。
 地震が繰り返すメカニズムは、日本庭園にある添水(そうず)のようなものだと信じられている。
 つまり、地震を起こすエネルギーが一定の早さで溜まっていって、やがて限度を超えると、地震が起きる。直感的で分かりやすい仮説だ。
この米国の事例はこの仮説に冷水を浴びせるものだった。
 現代の地震学でも、パークフィールドの地下で、一体何が起きたのかはまだ分かっていない。
 単純な繰り返しをストップさせたのが何だったのか、あるいはそもそも周期などなかったのか、皆目見当がつかないのである。
 だが日本では、政府の地震調査委員会が発表している日本各地の将来の地震確率はこの「添水」の仮説を前提にしている。
 地方自治体や一般の人が一喜一憂するにはあまりに脆弱(ぜいじゃく)な前提というべきであろう。(2月21日夕刊フジより)

.. 2014年02月27日 08:31   No.667010

■--原発を「重要なベース電源」とする主張は誤り
++ 山崎久隆 (社長)…399回          

   高レベル廃棄物処分場の候補地として南九州南大隅町に白羽の矢
 |  南大隅町は鹿児島湾を挟んで開聞岳などの火山群の目と鼻の先
 └──── (たんぽぽ舎) シリーズ その5(終了)

 2月1日午前10時からの、BS朝日の「激論クロスファイア」で「日本の原発を今後どうする!?」として、京都大学原子炉実験所山名元教授と多摩大学大学院田坂広志教授が議論をしていた。とはいえ、特に原発反対と賛成という論点の違いがあるわけではなく、原子力を利用する立場からの問題点の議論だった。
 しかし議論の前提条件に大きな違和感を感じたので、何度かに分けて原発再稼動への反論として記述する。

○自然を甘く見る国

 以前、高レベル放射性廃棄物処分場の候補地として南九州の南大隅町に白羽の矢が立てられたことがあった。2007年頃から具体的な動きになり、2010年12月に「高レベル放射性廃棄物最終処分場誘致に賛成する陳情」が「中間貯蔵施設誘致の陳情」「核廃棄物についての勉強会予算を求める陳情」とともに町議会に提出され「放射性廃棄物施設等の陳情に関する審査特別委員会」が設置される事態になった。反対陳情も2011年2月8日に提出されている。
 現在も、福島などから出る除染廃棄物を南大隅町で「永久処分」する計画があったりと、止まるところ知らずの放射能押しつけの構図なのだが、南大隅町は鹿児島湾を挟んで開聞岳などの火山群の目と鼻の先、さらに大隅半島や薩摩半島が巨大なカルデラ噴火により形成された地形で、鹿児島県には北から加久藤、姶良、阿多、鬼界と4つのカルデラが並ぶ。およそ世界最大の火山群集中帯といっていいようなところだ。現在噴火している阿蘇と桜島を含め、活動中の火山が4つもある。
 およそ地下に危険物を埋めるなど考えられない場所なのだが、そんなところも候補地となってしまう、この国の恐ろしいまでの自然に対する放漫さに心底怒りが湧く。
 東日本大震災の後に、除染廃棄物の最終処分場の候補地にしたというだけでも、政府の姿勢は無反省と無責任の極みとして非難されるべきだ。
 そのような連中が進める高レベル放射性廃棄物処分場建設計画が如何なるものか、薄っぺらい「知見」とやらを振りかざし、日本にも処分場の適地が必ず見つかるなどと言う向きには、南大隅町への建設計画の、10万年未来の安全性をどうやって保証するかを説明してもらえば良い。

○折り合いはつかない−現代の快適さを求めるために未来の世代に
 ツケを押しつける権利など誰にもない

.. 2014年02月19日 09:30   No.694001

++ 山崎久隆 (社長)…400回       
 推進派と反対派の議論を「結論の出ない議論」などとする評論家もいるが、「安全」であるとの結論など誰にも出しようがないことは、誰もが認めている現実だ。要は「誰が、何処までのリスクを受忍するか」との問題でしかない。
 では、何処まで「未来の人々の」リスクを我々は「受忍する権利」があるのか。と言い換えてみよう。
 原発の場合、典型的な問題は現在の世代では到底解決不可能な時間軸でリスクを残さざるを得ない現実を、既に作り出してしまったことだ。
 これは何も原発に限ったことではないが、原発に匹敵するか、国によっては、それを超えるほどのリスクは、核兵器しか思い浮かばない。
 つまり核兵器と原発=「全ての核」こそが、人類が作り出し、未来の世代を苦しめ続ける最大のリスクだ。
 現代の快適さを求めるために未来の世代にツケを押しつける権利など誰にもないことに合意できれば、結論は出る。核はせいぜい使い続けても数十年、核融合だの増殖炉だのと、ありもしない技術を開発できたとしても数百から千年程度、とうてい万年単位のエネルギー源にすら、なり得ない。
 しかし放射性廃棄物は、10万年の未来世代をも苦しめる。
 ここには折り合いはない。10万年先の世代とは対話不可能なのだから。
 残された道は一つしか無い。10万年先まで連綿と、その時々の人々が責任をバトンタッチし続けることだ。隙間を作らず、人を絶やさず、保管施設を守り続ける「墓守」を置くことだけが、安全を守る唯一の手段だからこそ、その体積をできる限り限定するしかない。
 再処理を行っても全体積は増えることはあっても減ることは無い。プルトニウムを分離すれば、その管理のほうが遙かに困難になるし、再処理施設を含め放射性廃棄物は元の使用済燃料の何倍もの体積にふくれあがってしまう。
 使用済燃料の状態で、長時間安定的に保管し、定期的に収容容器を交換する施設を、いずれかの時期に世界中で作ることになるだろう。
 これを「オンカロ」というのか、「神殿」というのか、その時々の人々が決めることになるだろう。
 小泉元首相が「オンカロを見て脱原発の意思を固めた」という時、一つ重大な問題が生ずる。それは、何処でも良いから最終処分場を「誰か」が「決めてしまう」危険性があるということだ。
 最終処分場さえあれば、原発を推進できるなど、浅はかな結論に飛びつく原子力マフィアが、短兵急な処分場決定プロセスを作り出す危険性がある。今の政府では、そういうことをやりかねない。一番危険なのは幌延だろう。
 私たちに出来るのは核のゴミをできる限り増やさないこと、核のゴミ対策に選択肢を広く残すことである。「地下数百メートルに安全に埋設できる」という幻想を捨てることから始めるべきだ。(終了)

.. 2014年02月19日 09:43   No.694002
++ 豊田直巳 (幼稚園生)…2回       
2月27日(木)講演会のお誘い
 |  映画『遺言〜原発さえなければ』を語る
 └──── (写真家)

 「あの日」から3年になろうとする今、原発震災の不幸と不安はいまだ消えてはいない。しかし、その不安が語られなくなりつつあるのは、その不幸と不安に目をつぶり、耳を塞ぎ、ひと時でも過酷な現実から逃れたい気持ちになっているからだろう。
 仮設住宅を彩るように咲いた満開の桜の木の下で、出会ったお年寄りが「ここでは死にたくないな」と、ポツリと漏らした言葉を私は忘れない。彼女にそんな言葉を吐かせた3・11からの2年3ヶ月、約800日の福島。その映像記録を映画『遺言〜原発さえなければ』にまとめさせていただいた。
 原発震災という引き受けきれない責任を、それでも引き受けたいと思っているからだ。そんな思いに至った映像記録の取材時の備忘録とも言えるお話が、この間、脱原発の流れを牽引している“たんぽぽ舎”でできたらとお誘いを受けて喜んでいる。
 映画『遺言』そのものは、「ポレポレ東中野」でご覧頂くとして、その中に登場する方々の当時と最近の思いもご紹介できると思う。是非、いらしてください。

日 時:2月27日(木)19:00開会
    『映画「遺言〜原発さえなければ」を語る』
     福島の3年間―消せない記憶の物
お 話:豊田直己さん(写真家)
会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)
参加費:800円
参 考:豊田さんの新刊『フクシマ元年』(毎日新聞社)
             『福島 原発震災のまち』(岩波書店)
           『豊田直巳編 TSUNAMI 3・11』(第三書館)

.. 2014年02月19日 09:52   No.694003
++ 冨塚元夫 (中学生)…42回       
.「スペースたんぽぽ」講座会議メンバーになりませんか?
 |  ―自分の好きな学習会を企画できます
 |  ―自分の好きな映画が上映できます
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

 たんぽぽ舎のあるダイナミックビル4階の集会室は「スペースたんぽぽ」と呼ばれています。
 たんぽぽ舎が、2011年3月11日以来広がってきた反原発運動の深化・継続のために学習会・講演会をいつでも開催できるように、新たに借りたスペースです。始まってからすでに3年近く経過しています。毎月10回ほど講演会・学習会を開催していますので、300回ほど行っている計算になります。
 私が初めて自らの企画で参加したのは2011年11月です。その数か月前に、時々読んでいた岩波書店の「世界」に肥田舜太郎医師のインタビュー記事があり、「いろんなマスコミが事故による放射能の影響について聞きに来るが、記事にしたのは『世界』だけだ」という発言がありました。政府に都合の悪い発言が多くの人々に知られないのは残念だと思って、「スペースたんぽぽ」で講演してほしいと思うようになりました。
 初めはどのようにコンタクトしたらよいかわからず、時間がかかりましたが、たんぽぽ舎の皆さんのご協力で実現できました。その後さまざまな講師をお呼びすることができました。
 都心から離れた地元で運動されている団体の方は、会場の確保に苦労されていますが、「スペースたんぽぽ」は自由に利用できます。たんぽぽ舎には相談できる人が多数います。
 こんなテーマの学習会があればいいのに、あの講師を呼んでじっくり聞きたい、などの希望のある方は講座会議にご参加ください。講座会議は3〜4週間に一度開かれています。会議の参加者は最近7〜8人です。自分の考え・希望を話して協力を得られます。最近も初めて自分の企画する学習会を実現した方がいます。
 以前月に一度開かれていた「ワンコイン上映会」がいま中断しています。担当していたメンバーが減って一人しか残っていないためです。私はこの上映会で、これまで見る機会のなかった古い名画を見ることができました(新藤監督の「第5福竜丸」、「チャイナシンドローム」など)。映画の好きな人はぜひご検討ください。もう一人担当者がいれば再開できるようです。

.. 2014年02月19日 10:03   No.694004
++ 木村雅英 (小学校高学年)…25回       
イチエフ危機を隠すな、「再稼働ありき」の審査をやめろ
 |  2・19規制委前抗議行動 報告
 └──── (再稼働阻止全国ネットワーク)

○ 2月19日(水)夜、再稼働阻止全国ネットワークは、「原子力規制委員会は再稼働促進委員会だ、再稼働適合審査を止めろ、規制委は100mSv/年以下の安全・20mSv/年以下の帰還を押しつけるな!」と訴える抗議行動を原子力規制委員会ビル(六本木ファーストビル)前で実施した。
 新規制基準が施行された昨年7月8日以来、断続的に実施してきた規制委への抗議行動、6回目の今回は夜に開催し約40名が抗議の声を上げた。
 まず、再稼働阻止全国ネットワーク共同代表の柳田さんが、規制委員会が、イチエフの水汚染対策を放っておきながら原発再稼働に向けて多数のサイトの原発の再稼働審査を実施している現状を批判し、全国の立地・周辺住民の強い怒りを表明した。続いて、この日午前中に行われた規制委員会定例会議の傍聴者から、定例会議で再稼働審査の今後の進め方が論じられ、「審査書案」の作成、科学的・技術的意見募集、立地自治体からの要請に基づく「公聴会」の実施などが決まったことを報告した。
○ 次に、昨年11月から愛媛県の「伊方の家」に行っているYさんから、伊方原発の再稼働審査で570ガルという非常に小さな値が四電から提出され、専門家の意見を無視して規制委がそれを容認したことへの怒りをぶつけた。
 19時過ぎに、規制庁の広報担当に申入書を提出した。まず、福島原発事故緊急会議の抗議声明「浜岡原発そしてすべての再稼働審査をやめよ!『20ミリSv』基準を撤回せよ!を読みあげて提出。続いて、再稼働阻止全国ネットワークも申入れ書「再稼働審査を止めてフクイチ汚染水対策・廃炉化に専念せよ!UPZ30km、年間100mSv安全、年間20mSv帰還を撤回せよ!立地・周辺地域の事前了解を得よ!」を読みあげて提出した。
○ それにしても、規制委は、東電が1リットル当たり500万Bqのストロンチウム汚染を半年間も隠し通すことに「汚染水対策検討ワーキンググループ」を3カ月間止めてまでして加担し、茂木経産相からの審査見通しの圧力に対して理解を示して独立性を放棄した。20日にも新たな高濃度汚染水漏れが報道されている。
 続けて規制委を監視し抗議し追及していかねばならない。

.. 2014年02月21日 10:09   No.694005
++ 広瀬 隆 (中学生)…31回       
IAEAと福島県による放射能の危険性の隠ぺいを許すな!
 │ <3月行動のお知らせ>
 │ 3/1(日)東京・池袋(豊島公会堂)、3/9(土)日比谷野音、国会周辺
 

全国のみなさま  広瀬隆です。
 原発立地自治体住民連合による「日本政府に対する公開質問状」の賛同議員さんは、本日74人に達しました。100人突破も、もうすぐの勢いです。

 昨夜、東京の弁護士会館で福島原発告訴団による懇談会が開かれて、私も出席しました。福島県民の置かれた状況が、どれほどすさまじいものかを聞いて、打ちのめされました。そこで語られたことは、IAEAと福島県のタッグで、いかにして放射能の危険性を隠蔽しようとしている かという現実の具体例の数々でした。これは福島県内に住んでいないと、知ることができないことばか
りでした。いよいよ200億円ほどをかけて、子供たちに放射能無害を宣伝する大々的な活動が展開されようとしているのです。おそるべき出来事が報道界でまったく伝えられずに、オリンピック騒ぎをしているこの国が、すでに暗黒社会に突入しているのだと寒けがして、昨夜は眠れませんでした。
 それで、首都圏にお住まいの人は、3月1日(土)に東京・池袋の豊島公会堂で開催される福島県民の被害者証言集会に、きっとおいでくださいと、お願いします。「私たちは棄民だ」という言葉が昨夜、福島県のみなさんから聞かれましたが、棄民の言葉でも軽すぎます。福島原発が爆発した直後に、机にしがみついて、「どうしよう!」と叫んだ時と同じ心境です。
 3/1(日)詳細 (2月10日配信TMM:No2086にも掲載)
 こちら

まず、この証言を聞いてから、3月9日の首都圏大集会に参加してください。
 3/9(日)詳細 こちら

 3月には、全国各地で大きなレジスタンス集会がおこなわれます。
山下俊一が逃げ帰った長崎でも・・・「福島の仇を長崎が撃つ」計画です。
全国みなさまの現地で開かれる集会に、大きな結集をお願いします。


.. 2014年02月24日 08:40   No.694006
++ 広瀬 隆 (中学生)…32回       
全国の原発立地の議員が連名で迫る!
 │ 原発立地自治体住民連合 <日本政府に対する公開質問状>
 │ −質問(6)を更新しましたのでぜひお読みください
 

 2月18日の朝日新聞・朝刊に大きく書かれたように、原子力規制委員会の新規制基準で安全対策費が1兆6千億円を超えることが明らかになったので、公開質問状の質問(6)を書き直しました。火力発電の燃料費の増加分は、現状でもこ れで吹き飛び、いまだほとんど手の付けられていない今後の対策費の激増を見込むと、電力を生まない原発のコストが、はるかに高くなります。
新しい公開質問状を送りますので、質問(6)をお読みください。
(文末のURLから日々雑感ホームページを参照してください)

賛同議員さんは74人に達しました。

今回の現職議員さんへの呼びかけは、北海道(泊原発)、青森県(東通原発・六ヶ所再処理工場)、宮城県(女川原発)、福島県(福島 第一・第二原発)、茨 城県(東海第二原発)、静岡県(浜岡原発)、新潟県(柏崎刈羽原発)、石川県(志賀原発)、福井県(美浜原発・大飯原発・高浜原発・ 敦賀原発・もんじゅ)、島根県(島根原発)、愛媛県(伊方原発)、佐賀県(玄海原発)、鹿児島県(川内原発)、

 当初、それぞれ原子力発電所を有する13の道県に限ってきましたが、その風下地帯の周辺都道府県の議員さんからは、私も賛同・参加したいとの声がそちこちであがっています。
 たとえば玄海原発の風下になる長崎県と福岡県、島根原発の30km圏内にある鳥取県、柏崎刈羽原発の直撃を受ける長野県・山形県、伊方原発の直接の被害地・高知県など、切実な危機感が全国に広がっています。大間原発の対岸にある函館市が訴訟を起こす動きにある通りです。

 原発立地自治体でなくとも、こ の周辺自治体の声を無視してはなりません。
質問主意書の提出によって得られる日本政府からの公式回答を待って、第二弾の質問状の段階から全土47都道府県に呼びかけるつもりですので、みなさんの身近な議員さんには、日々雑感ホームページに掲載の公開質問状をお知らせいただき、賛同議員を募ってください。
 言葉足らずですが、取り急ぎ要用のみにて失礼します。

.. 2014年02月24日 08:47   No.694007
++ 柳田真 (大学院生)…102回       
再稼働は日本を滅ぼす―連載(7)
 │  3月に再稼働原発第1号が決まりそう−規制委の策動
 |  再稼働阻止が最重点課題に、日本史を左右する2月−6月の闘い
 |  全力を再稼働阻止へ−多数の参加を、現地闘争を
 └──── (たんぽぽ舎・再稼働阻止全国ネットワーク)

○2月20日(木)の毎日新聞報道によれば、「規制委は再稼働審査で優先原発を絞り込む…2−3週間後に(3月上旬に事実上の合格第1号が提示されそう)」と報じました。
 田中俊一委員長は記者会見で「合格の見通しが立った原発ととらえていい」との見解を示した。それは次の5つのうちの一つです。
 「…四国電力伊方3号機(愛媛県)、九州電力川内1,2号機(鹿児島県)、玄海3,4号機(佐賀県)、関西電力の大飯3,4号機、高浜3,4号機(いずれも福井県)の5原発が有力とされる。…」

○再稼働阻止を「緊急で最重点課題」に
 原発の再稼働を許せば、「原発の流れ」(現在・原発ゼロ)が大きく変わります(悪化します)。1つの再稼働を許せば、続々と再稼働の流れは強まります。
 今は原発ゼロで電気は大丈夫です。日本は原発なし=ゼロでやれるのです。再稼働は日常的な放射能放出と原発大事故・大惨事を呼び寄せます。特に日本は今、地震・火山、(+津波)の活発期ですから。第2のフクシマ大惨事を起こさせない闘いが緊急で最重要です。

○再稼働阻止全国ネットワークはいくつかの取り組みを進めています。
《それを紹介》全国で取り組もう−再稼働の阻止を目指して
 1.再稼働阻止の緊急性、重要性を全力で広くアピールする。
 2.3月11日を基準日に全国の原発現地で、東京で、風船上げ行動を行う。
 3.3月9日(日)と15日(土)、日比谷公園の大集会に参加する。
 4.再稼働予定の原発現地の応援に、全国から全力参加する。
 5.3月16日(日)の九州−鹿児島での「川内原発さよなら1万人集会」に全国から参加する。
 6.広瀬隆さんが進めている、安倍首相・日本政府宛ての全国自治体議員の「公開質問状」の運動を支援していく。
 7.その他 創意・工夫

.. 2014年02月24日 12:27   No.694008
++ 柳田真 (大学院生)…103回       
たんぽぽ舎第26回総会、賑やかに開かれる
 │  25年間の反原発の活動、再稼働阻止めざし全力
 └──── (たんぽぽ舎)
1.2月23日(日)たんぽぽ舎第26回総会(25周年)が1部−3部を通して、延100人弱の参加で開かれた。主な内容は1部:総会−方針、財政、役員−、第2部:2人の記念講演(山崎久隆、鈴木卓馬(浜岡原発を考える静岡ネットワーク))、第3部:懇親・交流会。
 “原発やめようひとすじ”で1989年以来、25年間努力を続けてきた中で、当日は午後1:00−8:00近くまで、7時間の長丁場に参加いただきありがとうございました。
2.方針の重点7本柱は次のとおり。(総会議案書はB5版24頁)
原発推進か、再稼働阻止か−日本の原発のわかれ道−2014年
  東電福島過酷事故は収束せず、放射能汚染が各地へ広がる中で、
  又、大地震が近づく中で、原発推進政策は許せない
  市民の力を集め、つないで、原発再稼働を阻止しよう
2014年度活動方針(案)
―――――7つの柱―――――――――――――――――――――――――
 1. 原発のひろばとして・・・機能を充実する
 2. 原発即時ゼロをめざして〜再稼働を阻止する、東電本店合同抗議を続ける
 3. 日本核武装(原爆保有)に反対する
 4. 「福島」を忘れない活動
 5. 多くの団体と協力、共同します
 6. 2つの研究会、4つのネットワークに協力
 7. たんぽぽ舎の充実・・・人員増と財政確立
 8. その他の活動

3.財政は5Fのたんぽぽ舎が1150万円の決算、これに4Fのスペースたんぽぽ600万円と各種ツアー(実費参加)他を加えると2000万円を超える規模になる。メルマガのカンパなどがあり、25年間で初めての「借入金なしの運営」ができた1年だった。今年もご支援よろしく。
4.山崎久隆さんの講演は、あらためて、原発の恐ろしさ、東電福島第一原発の放射能のひどさを浮き彫りにした(9頁の資料)。浜ネットの鈴木卓馬さんの報告(6枚の資料)は浜岡原発の危うさと、その再稼働阻止をめざして闘う静岡の皆さんの諸々の活動を示された。4月26日(土)の浜ネットの総会へ今年もみんなで行こう。
5.3部の懇親・交流会は、新たに参加された人も含めて、5:00−7:30まで続いた。参加者全員から諸々の発言があり、和やかな中にも多くの運動のヒントのこもった交流会であった。みんなよく飲み、おいしく食べ、楽しく懇談した。
懇親会では、都知事選で宇都宮さんを支持した人何人か、細川さんを支持した人何人かから、それぞれの感想、今後の方針が述べられた。『両者で200万人近い支持があった。この力で迫りくる再稼働の嵐に立ち向かおう」と司会者からも述べられ終了。
6.☆当日決まった方針・人事(役員)などを数回に分けて掲載します。
 ☆当日の資料は希望者へ送ります。(送料100円)(1)総会資料(24頁)(2)山崎久隆講演のレジュメ(9頁)(3)各種ビラ
 ☆たんぽぽ舎25周年の集いは8月31日(日)午後1:00−5:00 全水道会館(東京水道橋)を予約(250名)
  記念講演は、アーサービナードさん他。 名刺意見広告も行う予定。ご協力を。


.. 2014年02月25日 09:19   No.694009
++ 渡辺秀之 (中学生)…30回       
残雪の中、熱く響き渡る反原発の抗議スピーチ
 │  世界中の人々が、「福島」を、そして「日本の原発事故」を注目している
| “福島”を忘れない  原発再稼働を許さない
| 2/21 第92回金曜官邸前抗議行動に参加して
 └────  (たんぽぽ舎ボランティア)

1)2月21日(金)、恒例の金曜首相官邸前抗議行動が行われました。残雪の中、参加者の反原発、脱原発を願う熱い叫びが、霞が関の夜空に響き渡りました。
今回は、国際環境NGOグリーンピース関係の外国人による、国会前でのスピーチを紹介します。
 グリーンピースは、2月中旬、東電福島原発事故の被害者の証言を直接聞いてもらうため、世界5カ国(インド、韓国、ドイツ、ポーランド、フランス)から11人の反原発活動家らを日本に招きました。
 活動家らは「福島の証言」を母国に持ち帰り、世界のあらゆる場所で二度と原発事故を起こさせないよう活動を続けることを、被害者に誓うと同時に、原発を推進する日本政府を強く批判しました。
・ドイツ:原発は、人間が発明した最悪のものである。日本政府は、事故の被害者を支援するのではなく、原子力産業を守ろうとしている。ドイツと連帯して、原発をなくしましょう。
・フランス:東電福島原発事故を忘れないよう、フランス国民に伝える。原発事故は、日本だけの問題ではなく、世界的規模の問題である。
・ポーランド:現在ポーランドには原発は無いが、政府は原発を新設しようとしている。東電福島原発事故の事実と、金曜官邸抗議行動を、ポーランド国民に伝える。
・インド:東電福島原発事故以来、インドでは母親を中心に原発反対運動が高まっている。福島の事故被害者たちは、私たちに、きれいな自然環境で生活する権利を有することを教えてくれた。
2)東電福島第一原発事故を風化させないためにも、私たちは抗議の声、知恵、力を出して行きましょう。  あせらず、あわてず、あきらめず。私たちは、“福島”を忘れない。原発再稼働を許さない。

.. 2014年02月25日 10:39   No.694010

■--建屋から汚染水漏れか
++ 東京新聞 (社長)…584回          

福島第一 海側井戸 地下水500倍セシウム

東京電力福島第一原発で、海側敷地の汚染を調べる井戸から、1リットル当たり7万6000ベクレルと、放出限度の五百倍を超える地下水としてはこれまでにない高い濃度の放射性セシウムが検出された。東電はタービン建屋と、配管などを収める地下トンネル(トレンチ)の継ぎ目付近から、高濃度汚染水が漏えいしている可能性があるとしており、建屋から外部への直接漏出が濃厚になった。
 この井戸は、2011年の事故発生当初に起きた2号機からの高濃度汚染水の大量流出で、経路のトレンチに沿って設けられた。
 これまでの調査で、トレンチ内では高濃度汚染水の存在が確認され、建屋からトレンチに継続的に汚染水が流れ込んでいる可能性の高いことも確認されている。
 建屋とトレンチの継ぎ目は弱く、外部への漏出元になる恐れも指摘されてきたが、地下水ではこれまで、今回の百分の一ほどの濃度しか検出されていなかった。
(2月13日  より)

.. 2014年02月17日 10:07   No.693001

++ 東京新聞 (社長)…585回       
◆「脱原発を」雪中の抗議  デモ中止 有志集う

 東京・永田町の首相官邸前で毎週金曜日に行われている抗議活動が14日、降雪の影響で中止された。2013年3月の開始以来、正月などを除いてほぼ毎週実施され、前回で90回。中止となったものの、「一人でも」と訪れた有志が脱原発への熱い思いを訴えた。
真っ白な官邸前の歩道には人影もまばら。静寂の中、一人で太鼓をたたいた東京都大田区のアルバイト伊藤幸男さん(62)は「声を絶やさないのが大切」と話した。国会議事堂前では20人ほどの有志が集まり「原発いらない」などとシュプレヒコールをあげた。
                (2月15日  より)

.. 2014年02月17日 10:13   No.693002
++ 東京新聞 (社長)…586回       
脱原発途切れず
   再び「脱原発」結集 選挙で分裂、修復へ

 脱原発を掲げた候補二人が敗れた東京都知事選から一週間がたった十六日、東京・渋谷で「脱原発・出直しDEMO(デモ)」が催された。選挙では脱原発票が分かれる結果となったが、参加者は「選挙が終わればノーサイド。再び手を取り合おう」と運動の継続を誓い合っていた。
 日が傾き、空気が冷え込み出した午後四時すぎの代々木公園。子供からお年寄りまで約百二十人の男女が太鼓やプラカード、チラシなどを持って集結した。
(中略)
 都知事選では前日本弁護士連合会長の宇都宮健児氏(67)と元首相の細川護熙(もりひろ)氏(76)とがともに「原発即時ゼロ」を掲げて立候補。二人の合計票は、元厚生労働相の舛添要一氏(65)の獲得票二百十一万票に十七万票差まで迫った。
 一方で懸念されたのが脱原発派の「分裂」だ。共産、社民の両党が推した宇都宮氏の支持者と、小泉純一郎氏が支援した細川氏の支持者の間に溝が生じた。告示前後には複数回にわたり、一部の文化人が脱原発候補の一本化を模索。両陣営は「政策の優先順位が違う」などとして拒絶したが、支持者の間でかえって亀裂を深める結果になっていた。

 投開票日の夜には両候補が、今後も脱原発の世論を盛り上げることをそれぞれ表明。
 細川氏は「二人の得票を足すと当選した舛添氏に迫る数だ。政府の政策にも影響を与える」と強調し、宇都宮氏も「引き続き脱原発運動を進め、飛躍的に広げていく。選挙が終わればノーサイドだ」と呼び掛けていた。
 この日はデモの参加者からも、「団結」を願う声が上がった。宇都宮氏に投票した渋谷区の無職大河内睦さん(66)は「きちんと最初にまとまってほしかったが、仕方がない。これをいい教訓にして運動を続けていきたい」と力を込める。
 悩んだ末に細川氏に票を投じたというのは、長女(3つ)を抱え、長男(7つ)の手を引いていた三鷹市の主婦杢大(もくだい)美根子さん(42)。「分裂はしたが、そのおかげでそれぞれの候補がより多くの支持者を増やせたと思う。結果的には今後につながる一歩になった。私たちも頑張りたい」と話した。
(2月17日 より抜粋)


.. 2014年02月18日 09:20   No.693003
++ 茨城新聞 (大学院生)…103回       
福島第1原発の汚染水濃度 事故直後から過小評価 東電説明、信頼揺らぐ

東京電力が福島第1原発の事故直後から昨年10月まで、汚染水の測定でストロンチウム90などベータ線を出す放射性物質の濃度を過小評価して公表していた可能性があることが判明し、信頼性を損ないかねないなどと批判の声が出ている。
  田中俊一 (たなか・しゅんいち) 原子力規制委員長は会見で「東電には測定に関する基本的な知識が欠けている。指導、監督を強めていく」と語った。
 東電は6日、昨年夏に採取した汚染水で濃度の過小評価があったと公表。14日には汚染水や土壌などの試料167体で過小評価した可能性があることを明かした。
 昨年8月に発覚した地上タンクからの約300トンの汚染水漏れに関する試料も含まれており、最高8千万ベクレル検出という数値はさらに大きくなる可能性がある。
 東電は昨年7月、事故直後に高濃度汚染水の流出があった2号機海側で新たに掘った観測用井戸の水から、ストロンチウム90を含むベータ線を出す放射性物質が1リットル当たり90万ベクレル検出されたと発表した。
 その後、9月にはストロンチウム90だけで同500万ベクレルを検出したが、5カ月後の今月6日まで公表しなかった。
(中略)
 原子力規制庁が昨年、分析結果の報告を求めたが、東電はデータに疑義があり調査のため公表を見合わせると説明。
 都合の悪いデータを隠していたとも受け取られかねない一連の経緯に、東電の 尾野昌之 (おの・まさゆき) 原子力・立地本部長代理は会見で「違う対応もあり得た。反省したい」と陳謝した。
 過小評価の原因は誤った測定方法だった。高濃度の汚染水の場合、薄めて測らないと検出器に入る放射線が多すぎて数え切れなくなるが、昨年10月に手順書を整えるまで対応が徹底されていなかったという。
(2月16日 より抜粋)

.. 2014年02月18日 11:20   No.693004
++ 東京新聞 (社長)…587回       
ウソと危険の製造器−本音のコラム−  鎌田 慧

 16日、JR佐賀駅に近い、どんどんどんの森で、「原発再稼働にno!さようなら原発集会」が開かれた。2年前の2月26日、おなじ場所だったが、そのときは舞台の上で寒さに震え上がっていた記憶がある。
 が、こんどは雪の東京から行ったこともあってか、穏やかで和やか、2200人ほどが集まった。九州にある玄海と川内原発の再稼働を止める集会と県庁包囲デモだった。
 日本にある全原発が止まり、困っているのはもうけが少なくなった、という電力会社と関連産業くらいで、原発停止の平和に皆ホッとしている。電力会社にしたって、再稼働をして大事故になれば、極端な破産状態だ。
 福島原発3基が連続してメルトダウンしてからもう3年になる。故郷を追われて不安定な生活続きのひとたちが14万人もいる。いつ帰れるかその保証はない。せっかく止まっている原発を無理やり動かして、また大量の難民をつくるのか。
 「夢の増殖炉」といわれていた「もんじゅ」は永遠に核物質を増殖させ続ける、という机上の空論原子炉だったが、政府は一兆円も浪費したあげく、ようやく諦めた。
 「もんじゅ」にプルトニウムを供給する六ケ所村の「核燃料サイクル」は、30年間に3兆円も掛けたが、完成の見込みはない。それでもだれも責任をとらない。原発はウソと危険の製造器だ。(ルポライター) (2月18日より)

.. 2014年02月20日 08:16   No.693005
++ 毎日新聞 (大学生)…82回       
優先原発絞り込み 再稼働審査 「規制委」2〜3週間後に

 原子力規制委員会は19日、原発の再稼働に向けた安全審査を申請している10原発17基のうち、審査を優先させる原発を2〜3週間後に絞る方針を決めた。この方針について、田中俊一委員長は記者会見で「合格の見通しが立った原発ととらえていい」との見解を示し、来月にも事実上の「合格第1号」が提示されそうだ。
 審査を優先させるのは、想定する地震と津波の大きさについて、規制委が妥当と判断して確定し、他に重大な安全上の問題がないと確認された原発。四国電力伊方3号機(愛媛県)や、九州電力の川内1、2号機(鹿児島県)、玄海3、4号機(佐賀県)、関西電力の大飯3、4号機、高浜3、4号機(いずれも福井県)の5原発が有力とされる。この中から一つの原発に絞り込むことを視野に検討している。
(中略)
 事務局の原子力規制庁は審査書案作成に1カ月程度かかるとみている。(中略)
 その後、規制委は詳細設計など残った課題について審査を進めながら、国民から審査書案への意見を約1カ月間募集する。期間中、原発の立地自治体や周辺自治体から要請があれば、公聴会も行う。寄せられた意見は、必要があれば審査書に反映する。(後略) (2月20日より抜粋)

.. 2014年02月21日 10:17   No.693006
++ 東京新聞 (社長)…588回       
東電、3つの兆候見逃す 高濃度汚染水100トン漏れ

 東京電力福島第一原発のタンクで、またも大量の処理水漏れ事故が起きた。漏れた水約100トンには、1リットル当たり2億4000万ベクレルもの超高濃度の放射性ストロンチウムが含まれていた。「なぜ送られてくるはずの水がこない?」などと、気付づくチャンスは少なくとも3回あったが、東電はいずれも見過ごした。甘い危機管理により、ただでさえ疲弊する現場の作業員たちは、汚染土壌の除去など余計な作業に追われる結果になった。
 今回漏れた水は、本来は別のタンク群に送られるはずだった。いつになっても受け側のタンクの水位が上がってこないことに疑問を感じていれば、漏れは最小限に抑えられた。(中略)また、水漏れが発見される約9時間半前には、水位異常を知らせる警報が鳴っていた。実物のタンクで満水を確認してさえいれば、送水を停止し、事故は防げた。
 しかし、東電は計器の故障と安易に判断していた。東電の尾野昌之原子力・立地本部長代理は「直接見るという思いに至らなかった」と話した。(後略)
(2月21日 より抜粋)


.. 2014年02月24日 09:04   No.693007
++ 茨城新聞 (大学院生)…104回       
高濃度汚染水100トン漏れ  福島第一 せきの外2億4000万ベクレル

(中略)原子炉等規制法に基づく報告を受けた原子力規制庁は、漏えい量や
範囲を特定した上で、汚染土壌の回収を東電に指示した。
(2月21日 より抜粋)


.. 2014年02月24日 11:08   No.693008
++ 朝日新聞 (部長)…245回       
増える汚染水、処理後手 福島第一 高濃度の100トン漏出
 配管弁操作ミスか (2月21日 見出しより)


.. 2014年02月24日 11:26   No.693009
++ 東京新聞 (社長)…589回       
◆「核燃サイクル撤退を」 自民・脱原発議連が提言

 自民党で脱原発を掲げるエネルギー政策議員連盟(代表世話人・河野太郎副幹事長ら)は23日、政府が来月以降の閣議決定を目指すエネルギー基本計画を抜本的に見直すよう求める提言をまとめた。(中略)
 提言は自民党が2012年の衆院選で「原子力に依存しない社会の確立」を公約したことを踏まえ、依存度を下げる行程表を示すべきだと訴えた。原発の新増設や、古い原子炉の新型炉への置き換えを認めない姿勢を鮮明にした。使用済み核燃料は「再処理を行わない」と明記した。
 会合後、河野氏は政府のエネルギー基本計画案を「党の公約とも相当、乖離した文章だ。原発事故の反省すら見えない」と批判した。政府が昨年12月にまとめた計画案は、原発を「重要なベース電源」として再稼働推進を明記、核燃料サイクルについては「着実に推進」としている。
(1月24日 より抜粋)


.. 2014年02月24日 12:07   No.693010

■--来月から再稼働阻止の大集会
++ 広瀬 隆 (小学校中学年)…10回          

 3月9日福井県と、3月16日鹿児島県での大集会を、
  全国の力で支援して
 
全国のみなさま 広瀬隆です

○ 再稼働候補のトップグループに挙げられているのは、愛媛県の伊方原発、鹿児島県の川内原発、福井県の大飯原発・高浜原発です。
 そのうち、伊方原発再稼働阻止の大集会は、昨年12月に松山でおこなわれ、その成果は、先週2月2日に発表された四国4県での共同通信と4県主要紙(愛媛新聞・高知新聞・四国新聞・徳島新聞)の合同アンケート調査で、「再稼働反対6割突破、原発廃止要求66%、原発不安87%、自民支持者でも不安81%」という結果となって表われています。
○ さあ、これに続いて来月に迫った、3月9日の福井県と、3月16日の鹿児島県で の大集会を、全国の力で支援してゆきましょう。
 何より、原発現地の一般市民が立ち上がって声をあげることが大切です。それには、全国からの集会参加が、現地住民にとって大きな励みになることは、松山大集会で見た通りです。
 大会場となる福井県の鯖江(さばえ)は、京都から特急でわずか1時間20分の近距離で、県庁所在地・福井市に隣接し、メガネフレーム生産の国内シェア96%を誇る工業都市です。日本中のどこからでも行けます。
○ 鹿児島市の大集会は、1万人をめざして、九州全土ほか、西日本の人たちに決戦への参加を呼びかけています。今年1月の年頭会見に臨んだ鹿児島県の伊藤祐一郎知事が、あろうことか、6月議会で川内原発再稼働のGOサインを出すと宣言したからです。おそろしい事態が進行しています。
○ 都知事選における舛添要一の「有権者に対する絶対得票率」は、自民・公明の支持を受けても、なんと二割を切っているのです。誰も、あんな男を信任していません。あんな男に、都知事の資格はない。与党・自民党も絶対得票率20%だ。
日本人は二割のファッショを、このまま許すのか?
冗談ではない。
.. 2014年02月14日 09:11   No.691001

++ 山崎久隆 (社長)…394回       
原発を「重要なベース電源」とする主張は誤り
 │「震災の教訓」の欠如、「未来への責任」の欠如(シリーズ その3) 
 └────(たんぽぽ舎)

 2月1日午前10時から、BS朝日の「激論クロスファイア」で「日本の原発を今後どうする!?」と題して、京都大学原子炉実験所山名元教授と多摩大学大学院田坂広志教授が議論をしていた。とはいえ、特に原発反対と賛成という違いがあるわけではなく、原子力を利用する立場からの問題点の議論だった。
 しかし論点の前提条件に大きな違和感を感じたので、何度かに分けて原発再稼動への反論をする。

○原発が今止まっているのは何故か

 2013年9月に原発が全部止まったのは、原発そのものの欠陥が原因だ。
 地震や津波に耐えられない「安全基準」を作り、度重なる警告(人間からも自然からも)を無視し続けた結果、福島原発震災を引き起こしたから止まった。「原子力の欠陥」が原発を止めている。
 これを解消しなければ動かせないわけだが、新規制基準でも原発の構造欠陥を解決できていない。
 原子炉水位や温度や圧力が正確に分からないまま、手探りで冷却を試みていた福島第一の教訓を生かすならば、いかなる事態でも正確に原子炉水位や温度などを捉えられる機器類の開発がまず取り組まれるべきであるが、そんな気配さえない。原理的に不可能だからだ。
 原子炉内部の状態も分からず対応せよとのシビアアクシデント対策は、福島以前は対策とは名ばかりの対処方法が書かれていないマニュアルだった。
 いまもシビアアクシデント対策は電源車を追加して冷却材用の水を入れる入口を作った程度のものだ。例えば地震に対する制御棒駆動系のシステムや配管の脆弱性は、そのままである。
 福島原発事故が停止の失敗では無かったので考慮する必要が無いとの判断であろう。だが地震による制御機能の喪失が次の原発震災かもしれない。そのような危機感をみじんも感じない。
 また、使用済燃料プールの安全対策が十分ではないことも問題だ。単に注水方法を多重化したのではダメである。冷却水を失う事態になっても燃料崩壊を防ぐ対策を取らねばならない。極めて困難であるため、そんな対策は放棄されているが、シビアアクシデント時には燃料プールが必ず冷却できる補償などは無いと考えるべきである。
 原発が原理的に稼働できない欠陥を有し、日本は地震津波火山大国であるために、その欠陥がさらに増幅される。原発が重要なベース電源どころか、原発こそが電力供給を阻害してきたことを認識すべきだ。


.. 2014年02月17日 08:13   No.691002
++ 山崎久隆 (社長)…395回       
○原発・電力供給を阻害

 東電は発電量の2割ほどが原発だったが、関電は4割を超えていた。設備容量も東電が2割程度なのに関電は3割近かった。(全国では2010年度で設備容量は2割、7割弱の設備利用率で3割の発電量)
 この結果、原発が全部停止した直後には電力供給に問題が生じた。それは事実である。東電の場合は夏のピーク時ではなく震災直後のことだ。東京では計画停電が実施された。ただし時期が3月中・下旬で年間を通じて電力需要の少ない時期だったから、計画停電をしなくても大停電にはならなかったと考えら
れる。
 夏のピーク時であれば広域停電に至った可能性もあった。
 関電は、その年の夏に広域停電の恐れが生じた。大飯をはじめいくつもの原発は動いていた。この時の危惧は、電力需要がピークを迎えているときに若狭湾周辺で地震が発生し、原発が全部停止する事態を想定してのことだ。東北地方太平洋沖地震の発生により、日本各地で地震が起きやすい状態になっていた。
若狭湾も例外ではない。その結果、大地震ではなくても原発を止める震度5程度の地震が起きていただけで、関西広域停電が起こりえたのである。
 電力需要の多くを原発に依存していれば、この程度で広域停電になる危険性は全電力会社にある。
 結局、原発をベース電源として位置づけ、それに依存し続ければ、原発停止がただちに広域大停電の引き金になってしまうことを認識すらしていない主張を何時までもし続ける人たちの意見は聞くべきものは何もない。

.. 2014年02月17日 08:24   No.691003
++ 山崎久隆 (社長)…396回       
日本のマスコミは、事の軽重を判断する能力を失っている。
 │ 各社トップで伝えるべきニュースが、あろうことかベタ記事扱いである。
 └──── (たんぽぽ舎)

 記事は次の通り
−−−−−−−−−−−−−
 東電、昨夏把握も公表せず=500万ベクレル−福島第1の高濃度汚染地下水・規制委
                     時事通信 2月10日

 東京電力福島第1原発で昨年7月に採取された地下水から1リットル当たり500万ベクレルのストロンチウム90が検出された問題で、東電がこの数値を同月中に把握していたことが10日、原子力規制委員会への取材で分かった。
 東電はこの値を今月まで公表していなかった。規制委へ報告した際にも、判明したのは最近と説明したが、その後把握した時期を訂正したという。
−−−−−−−−−−−−−
 福島第一原発敷地内の高濃度汚染水漏えいは、東電が確認してからでも、もう半年以上も経過している。この間、敷地から海に出ていると考えるべきだ。
 さらに極めて高濃度の汚染水が地下に広がっていることを示しており、たくさんの井戸を掘って可能な限り放射性物質の拡散防止と位置の確認が必要な事態であるが、そのようなことをしている形跡も無い。
 働いている人々の被曝も深刻さを増している。
 地震が起きるたびに、地下では汚染漏れの場所が拡大し、汚染水は広がり続けているだろう。
 これを隠し続けてきた東電、いったいどうしてそんなことができるのか。理由は簡単だ。情報を隠ぺいしようが、何をしようが東電に対して何の「おとがめ」も無いからだ。
 もちろん、単に東電に制裁を加えてみたって、福島の現状は変わらない。一刻も早く東電ではなく責任のある機関が現場を掌握すべきだ。作業員の安全のためにも。

.. 2014年02月17日 09:24   No.691004
++ 山崎久隆 (社長)…397回       
伊方原発の再稼働に関して、四国4県の地方紙と共同通信社が合同で
 | 世論調査を実施、高い割合で再稼働反対の声が多いことが改めて明確
 └──── (たんぽぽ舎)
 
 伊方原発の再稼働に関して、四国4県の地方紙と共同通信社が合同で世論調査を実施、その結果高い割合で再稼働反対の声が多いことが改めて明確になりました。
 四県でも再稼働反対の声が最も高い割合だった高知県の「高知新聞」は、『再稼働をめぐる「地元同意」でも住民の声に耳を澄ますべきだ。住民の6割超が伊方再稼働に反対した事実は重い。政府や四電は、この民意をしっかり受け止める必要がある。』と指摘しています。
 この調査は伊方原発3号機は2013年7月に新規制基準適合審査を申請していて、審査中の9原発の中では「先頭集団」に入っているとされ、再稼働が最も早いのではと危惧されていることで、地元新聞社が中心になって行ったものです。
 東日本に比べて原発事故の深刻さが見えにくい西日本では、再稼働反対の声は大きくないという見解もあるようですが、そんなことは全くないことが、これで分かります。
 さらに地元同意のありかたについても、これまでの立地自治体だけの議論で事が進むことに批判が広まっています。もちろん再稼働反対の立場からは、再稼働同意そのものが「あり得ない」ことだから「同意の範囲の問題ではない」という意見もありますから、地元自治体だけで再稼働を同意することには多くの反対があるということが分かります。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【伊方原発再稼働】反対6割超の民意は重い
       高知新聞(2014年2月4日)

 原発の安全性に四国の多くの住民が不安を抱き、「脱原発」を求める世論の強さがあらためて裏付けられた。
 四国4県の新聞社と共同通信社が合同で行った世論調査で、四国電力の伊方原発の再稼働に6割以上が反対した。本県は最も反対が多く7割近くに上った。
       【中略】
 原発の安全性の項目では、四国全体で9割近くの住民が不安視し、本県のその割合は9割以上と最も高かった。伊方原発の将来については「段階的」も含めた廃止が四国全体で7割近くおり、本県は7割を超えていた。
 原発事故で「安全神話」が崩壊し、いまだに詳しい事故原因すら分からない中、原発への不安が消えていないことがはっきりした。
 従来、四電は立地自治体の伊方町や愛媛県と安全協定を結び、両自治体の同意を事実上の地元同意としてきた。だが、調査では半数近くが四国4県と山口県も「同意の範囲」とすべきとの回答だった。
 福島のケースを見ても、いったん事故が起これば被害は広範囲に及び、避難も一刻を争う。これまでは一部自治体が地元同意の対象だったとしても、調査結果に出た住民の思いは切実だ。
 (高知県の)尾崎知事は四電が再稼働を最終決定する際、「高知県の同意」を条件に求めない方針だという。四電との協議で安全対策を求めていく考えだが、それで県民の納得は得られるだろうか。
 そもそも法律上、地元同意の規定がないこと自体がおかしい。福島の事故の反省を踏まえて、国が明確に規定する必要があるのではないか。
 安倍首相は民主党政権が掲げた「2030年代に原発ゼロ」政策を転換した。ただ、原発依存度を減らすとしながら、その道筋を示していない。調査では、半数以上がこの政策転換を評価しないとしている。国のエネルギー政策はどこへ向かっているのか。国民に示す義務を忘れてもらっては困る。

.. 2014年02月17日 09:35   No.691005
++ 野村昌平 (幼稚園生)…2回       
東電本店前抗議行動で演説しました。(2月5日)
 | 「堰の設計根拠の開示を要求」−機械設計部門で働いた経験からたずねた
 └────  (東京)

 私は石川島播磨重工の機械設計部門で定年まで勤務しました、30年前48歳の時に敦賀原発一号機の定期点検でタービン建屋内での作業経験があります。
 当時の東電の設計仕様書は過剰とも思われるほど厳格なものでした、この仕様書に準拠すれば福島原発の汚染水タンク周りのいい加減な堰はできなかった筈です。
堰の欠陥を列記すれば、
・堰の容量は汚染水の容量を充たさない。
・雨水対策がされていない。
・堰に手動弁が取り付けてある。
 このことからも当初からタンクより漏洩したら外部への漏出は想定されていたことになります。堰のかさ上げがされていると聞きますが雨は横からも吹き付けます、堰の設計根拠を開示してください。堰の設計関係者はきいているか、出て来い!
間もなく3年目の3.11だ、責任を回避するあなた方は犯罪集団そのものだ!
バカモーン! 恥を知れ!

シュプレヒコール:(2回連呼)
・東電は責任を取れ!    ・汚染水を垂れ流すな!
・柏崎刈羽再稼動反対!   ・電気は足りている!
・原発はいらない!

 ※編集部より:次回(第6回)東電本店前合同抗議は、3月9日(日)の日比谷野音の集会(午後1:00−2:00)の後、2:15−3:00の45分間、東電前で開催されます。ご参加下さい。
 終了後に国会正門前大集合に参加します。

.. 2014年02月17日 09:45   No.691006
++ たんぽぽ舎 (社長)…781回       
たんぽぽ舎第26回総会(25周年)のご案内
 │  2月23日(日)13:00から 総会と記念講演・懇親会
 └──── 
たんぽぽ舎は設立から25年を迎えます。ぜひご参加下さい。

  日 時:2月23日(日)13:00開場 13:30−
第1部  第26回総会  13:30−14:45  
            ※会員以外の方もオブザーバー参加歓迎
  第2部  記念講演   15:00−17:00
        (1)地震・津波・火山だけではない
            −再稼働してはならないわけ理由−
             講師:山崎久隆氏(たんぽぽ舎)
  (2) 浜岡原発の再稼働を止めよう
  講師:鈴木卓馬氏(浜岡原発を考える静岡ネットワーク)
第3部  懇親会   17:15−19:00

会場:第1部 第2部 スペースたんぽぽ   ダイナミックビル4F
第3部     たんぽぽ舎 〃 5F
会費:第1部−無料、 第2部−800円(資料代)、第3部−2,500円
              ◇第2部−3部共に参加の方は3,000円

.. 2014年02月18日 08:47   No.691007
++ 山崎久隆 (社長)…398回       
原発を「重要なベース電源」とする主張は誤り
 |  「震災の教訓」の欠如 「未来への責任」の欠如 シリーズ その4
 └──── (たんぽぽ舎)
 
 2月1日午前10時からの、BS朝日の「激論クロスファイア」で「日本の原発を今後どうする!?」として、京都大学原子炉実験所山名元教授と多摩大学大学院田坂広志教授が議論をしていた。とはいえ、特に原発反対と賛成という論点の違いがあるわけではなく、原子力を利用する立場からの問題点の議論だった。
 しかし議論の前提条件に大きな違和感を感じたので、何度かに分けて原発再稼動への反論として記述する。

○高レベル放射性廃棄物の地層処分
 話題は地層処分に移るのだが、驚いたことにフィンランドのオンカロの話に移った時、耳を疑う発言が山名教授から飛びだす。
 「地層処分は人間から放射性廃棄物を隔離するために行う」と思っていたら、そうではなく、人類がそのようなものを埋めたことを「忘れ去る」ためにあるという趣旨のことを言い出した。
 この考えの究極は、オンカロの正反対である。
 フィンランドのオンカロは、長期間にわたって管理できない高レベル放射性廃棄物を人間活動圏から隔離する方法が解決できないことを長年悩んできた。
 宇宙に放たれた人工衛星「ボイジャー」に搭載された、未知の生命体に地球と人間が説明できるように搭載された黄金製のレコード盤と同様に、10万年以降の「未来人」に、言葉だけでなく様々な「サイン」を駆使して「危険な物体が埋まっている」ことを伝えようと真面目に検討している。
 しかし山名教授は「そもそも知らせてはならない」と考えているようだ。
 なまじ伝えてしまうと、危険な核のゴミをわざわざ掘り出してしまいかねない、有用な金属、貴金属も含むし、プルトニウムも含む使用済燃料や高レベル廃棄物を「知られないように」隠しておく(そういえばオンカロにもそういう意味があるが)ことが重要なのだという。
 しかし地上に暮らしている人々が地下にそのような危険物が埋まっていることを知らないまま過ごすことは、二重の意味でとてつもなく危険だ。
 
○地下利用の未来予測などは不可能なこと−山名元教授のまちがい
  現在、都内で最も深い場所を利用しているのは大江戸線で42mだが、世界では、もっと遙かに深い地下が利用されている。
 南アフリカの金鉱山では地下4,000mまで掘り進められていて、さらに4,800m地点の新たな鉱脈まで掘り進む計画があるという。
 人間が掘った最も深い縦坑は、89年にロシアのコラ半島で行われた地質調査の際に1万2,000mとの記録があるという。
 日本でも南海トラフなどプレート境界地震のメカニズムを探る目的で、地下1万mに到達する計画がある。
 資源探査や科学調査の目的で、今でも大深度ボーリングの試みは日夜続けられている。
 高レベル放射性廃棄物を、いわゆる「安定した地層」に埋設する計画は、未来のどこかで同じように「安定した地層」を求めて掘削する地下利用計画と衝突する危険性は高い。もともとあったウラン鉱山地帯への埋設を、と計画される岐阜県瑞浪市の東濃地科学センターは、旧動燃の東濃鉱山跡に作られたが、ウラン鉱山地帯には他にも金属資源が存在するので、未来のある時期に地下資源開発を行う可能性も高い。
 そんな場所が「隠された処分場」だったとしたら如何に危険か、想像を絶することだ。
 10万年どころか、数百年でさえ記録や記憶が残存するかどうか定かでは無い。その時に地下利用計画と放射性廃棄物処分場が「衝突」したら、恐ろしい汚染事故になる。

.. 2014年02月18日 09:00   No.691008
++ 小出裕章 (小学校中学年)…11回       
汚染水処理/核燃料取り出し
 |  人類が初めて遭遇する過酷事故
 |  世界中の専門家を集めて検討すべき
 └──── (京都大学原子炉実験所助教)インタビュー記事

汚染水処理に展望なし 冷却法の抜本的転換を検討すべきだ

──メルトダウンした核燃料について東電は、「格納容器内にとどまっている」と発表しています。しかし、海外の専門家に中には、「既に地下地盤に達している」との評価もあります。小出さんはどう判断していますか?
小出…1〜3号機はとてつもない汚染で、人が原子炉建屋にすら入れず、ましてや格納容器の内部を見に行くことができません。また、正確に知ることができる測定器の配置もないまま事故に突入したので、燃料の所在は誰も知ることができないのが現状です。
東電の発表は計算コードによる推測なのですが、計算コードとは、実験によって確かめながら修正・運用していくものです。実験も実証もできない計算予測など、もともと意味がありません。
 原子炉建屋下には地下水が流れていますが、表面を流れる地下水の下に水を通さない岩盤があり、さらにその下に2層目の地下水が流れています。最近、この2層目の地下水が汚染されていることがわかってきました。
 これは、熔けた炉心が、岩盤を貫いて2層目の地下水層まで達している可能性を示唆しています。海外メディア・研究者はこれを根拠に、「炉心熔融が進行している」と推測しているようですが、私には確信はありません。
 私は、「熔けた炉心を冷やすために事故直後から注入し続けている冷却水が、地下に流れ出ている」と指摘し続けてきました。汚染水は、原子炉建屋・タービン建家の地下、トレンチ・ピット・立坑などに溜まっているのですが、これらの構造物は、コンクリートでできています。あれだけの地震で壊れていないはずがないのです。コンクリートの割れ目から汚染水が地下に流れ出ているのは、確実です。
 現在、事故原発周辺は「放射能の沼」のような状態になっているので、2層目地下水の汚染は、1層目の汚染水が岩盤の割れ目から下に浸透している可能性もあります。

──汚染水処理の目処が未だに立ちません。今後の見通しは?
小出…東電と政府の方針は、1.増える汚染水を貯めるタンクを現状40万トンから80万トンまで増やす、2.その間にALPS(多核種除去設備/注参照)という浄化装置で処理を進め、法定汚染濃度以下になったものを海に放出する、というものです。
 しかし、まずALPSはまともに動かないと思います。仮に動いたとしても、ストロンチウムを法定限度以下まで処理することはとても難しいでしょう。さらにトリチウムは、どんな装置を作っても不可能なので、結局、汚染水は薄めて海に棄てることになると思います。
 しかし本来、放射能を海に棄てることなどやってはいけないことですから、私は、冷却方法を抜本的に転換すべきだと考えています。汚染水の増加を食い止めるには、水での冷却は諦め、金属による冷却や液体窒素で全体を凍らせる方法、あるいは空冷の可能性も含めて検討すべきです。
 ただし、鉛を投入するという金属冷却法にしても、熔けた炉心がどこにあるかわからないのですから、うまくその場に到達させることができるかどうか、確信が持てません。福島事故は、人類が初めて遭遇している過酷事故なので、対処法も試行錯誤しながらやってみるしかないのです。金属による冷却も、あくまで1つの提案でしかありません。世界中の専門家が集まって検討するほかないと思います。

.. 2014年02月19日 08:01   No.691009
++ 小出裕章 (小学校中学年)…12回       
困難だらけの核燃料取り出し 完璧な作業前提とした「計画」

──4号機燃料プールにある使用済核燃料取り出し作業について。
小出…使用済み核燃料は、取り扱いがとても難しい物体です。プールの底にある使用済み燃料集合体を空中に吊り上げるようなことがあれば、周囲の人がバタバタと死んでしまうほどの強烈な放射線を発しています。
 「キャスク」という巨大な容器を水中に沈めて、使用済み燃料を入れてフタをして初めて、プールの水面から上に出すことができます。
 ところが、建屋爆発でクレーンも破壊されてしまったので、東電は、4号機建屋上部を撤去し、新たな建屋を組み立てたうえで、燃料交換機やクレーンを設置しました。いちおう作業機器は作られたのですが、建屋の中はやはり高い放射線量で、ゆっくり、慎重に作業できる環境ではありません。
 また、プールの中には瓦礫がたくさん崩れ落ちています。大きな瓦礫は掴み出したのですが、まだ中小の瓦礫が散乱しています。燃料棒は、ラックに1体1体突き刺して保管していますが、ラックの上にも瓦礫が残っているので、ラックと燃料棒の間に瓦礫が噛み込んでいる場合もあります。
 そうなると燃料棒を引き出すことができないし、無理に引き出そうとすると破損する可能性もあります。何とか吊り出しても、途中で落としてしまったりすると、燃料棒が破損し、放射能がプールの中に溶け出すこともありえます。

燃料棒取り出し「年内完了」は実現不可能

──東電は、「年内に取り出しを完了する」と言っていますが…。
小出…プールの中には、1331体の使用済み燃料集合体があります。広島型原爆に換算すると1万4000発分の放射能です。1集合体当たり原爆約10発分の放射能が含まれる、という計算になります。
 1回あたり22体の燃料集合体(10トン)をキャスク(90トン)に入れてクレーンで吊り上げ、いったん地上に降ろして、隣にある共用燃料プールに移す計画です。プールのあるフロアは高さ33mなので、もし作業途中でワイヤが切れて落下しようものなら、大変なことになります。
 東電は、「ワイヤーを二重に掛けているので大丈夫」と言っていますが、キャスク落下時の性能試験は9mなので、万が一キャスクが破損すると、放射性物質が吹き出し、作業は中断します。
 キャスクを使った移送は、1回の作業で約1週間かかると見積もられています。つまり、1年で52回作業できるということです。1回の作業で22体の集合体を移送できるので、年間1100体移送できる、そしてキャスクは2つあるので、年内には終えられるはずだ、というのが東電の計画です。
 しかしこれは、あくまでトラブルがなく完璧な作業を前提とした机上の計算です。先ほど説明したような作業環境とプールの状態なので、トラブルなく1年間作業を完璧にやり通すことなど本当にできるのでしょうか?
 4号機の取り出しが終わったとしても、次には1〜3号機が待っています。こちらは4号機に比べるとはるかに放射線量の高い環境での作業となるので、その困難さは言うまでもありません。

.. 2014年02月19日 08:10   No.691010
++ 小出裕章 (小学校中学年)…13回       
税金投入するなら東電倒産が大前提

──「東電に当事者能力はないので、政府が全面的に責任を負うべきだ」という主張が強まっていますが…。
小出…日本政府は「原発安全神話」をねつ造し、原発にお墨付きを与えてきた人々ですから、解決能力も責任能力も欠如しています。
 一例を紹介します。政府は、電力会社を「監視する」ためとしてオフサイトセンターという出張所を作っています。事故の際は、対策本部にもなるはずでした。ところが、実際に福島事故が起こると、オフサイトセンターの職員は、住民を逃がす前に真っ先に逃げてしまったのです。当事者としての責任感も能力も全く欠如しています。
 東電は日本を代表する巨大企業ですが、その東電を何十回倒産させても贖いきれない被害が既に出ているわけで、そもそも東電に事故の対応を任すことなど、初めからできないのです。
 だから国が責任を負うのは当然ですが、まず東電を倒産させて、「国家が倒産するかもしれないほど大変な事故なのだ」と宣言して、国がやるしかないと思います。安倍首相は「国が責任をもって」などと言っていますが、政府の金は、他ならぬ私たちが出している税金です。ましてや、被害者である人たちの金でもあるのです。その金を使って東電と政府の尻ぬぐいをしようというのですから、安倍首相はまず、自らの過ちについての深い謝罪から始めなければならない立場のはずです。
 安倍さんが謝罪するとは到底思えませんが、原発事故は血税を使って処理するほかないと思います。

──今年の目標は?
小出…1年の計を立てる余裕はありませんでした。気づいたら事故から3年も経とうとしているのに、収束の目処すら見えません。故郷を追われた10万人を越える人々が、難民化しようとしています。
 日本の法律では放射線管理区域にしなければならない場所に数百万人が棄てられてしまい、子どもたちも日々被曝しています。この事態をどうしたらいいのか?わからないまま3年経ってしまいました。これからも目の前の課題に追われながら生きていくしかない、と思っていますが、状況をできるだけ正確に分析して皆さんに伝えることが私の仕事だと思っています。

──若い人へのメッセージは?
小出…私が若い人に何かメッセージを贈れるような立場の人間とは思えません。原子力を許してきた大人の世代として、若い人には謝るしかありません。特に原子力の現場にいる人間としては、それ以外に言葉が浮かびません。
 あまりにもバカな大人たちがたくさんいるので、未来は若い人に託すしかありませんし、あなたたちが私の希望です。


.. 2014年02月19日 08:21   No.691011
++ 小出裕章 (小学校中学年)…14回       
原発推進・売り込みの国際機関IAEAに
福島原発事故収束を委ねることはできない

──海外では、日本政府への不信と地球規模での環境破壊という観点から、国際的取り組みで解決を図るべきだ、との主張が強まっています。この「国際的」といった場合、「IAEA」がその中心に座ることになりそうですが…。
小出…日本で「原子力」と呼んでいる技術体系は、「核」技術と全く同一です。その根っこを辿っていけば、米国は第2次世界戦争中に核爆弾の製造のために、ウラン濃縮技術を作り上げました。さらに、ウランに代わる物質の研究を進め、プルトニウムを作り出す装置として「原子炉」を造ったのです。また、そのプルトニウムを取り出す「再処理」という技術も生み出しました。
 つまり、核爆弾を作る中心技術とは、1.ウラン濃縮、2.プルトニウムを作り出す原子炉、そして、3.プルトニウムを取り出す再処理、です。
 こうして米国は大量の核兵器を製造したのですが、世界的核軍拡競争となり、地球そのものの存亡に関わる事態となりました。そこで、たくさん作ってしまった濃縮工場や原子炉・再処理工場を民生転用するという発想で作られたのが、「原子力の平和利用」というスローガンなのです。つまり、戦争のための核技術を金儲けの道具にしよう、という転換です。
 1953年、アイゼンハワー大統領(当時)が、国連で「平和のための原子力」という演説をし、原子力発電がスタートしました。その実態は、米国が原発を海外に売りつけるビジネスです。
 しかし、原子炉は核兵器を作る中心技術ですから、海外にばらまいてしまうとたいへんなことになるので、核兵器を独占したい米国は、「核不拡散条約」を作って、核保有国(米・ソ・英・仏・中)は認めるけれども、他国の核兵器製造は絶対に許さない、というタガをはめようとしました。この役割を引き受けたのが、IAEA(国際原子力機関)です。IAEAの2大目的は、1.金儲けのために原発を売りつけることと、2.核兵器を作らせないための監視役です。
 そもそもそんな矛盾したことは不可能だと思いますが、IAEAは原発を推進し売りつけるための組織ですから、事故調査・収束作業の過程で、原発推進に不都合な事実は隠されてしまうことは、容易に推測できます。
 福島県南相馬市と田村市に作られる研究所にしても、目的は「新たな安全神話」の普及だと思います。それは、「低線量被曝はそれほど健康被害をもたらさないし、原発が事故を起こしても住み続けることはできる」という神話です。
 説明したように、IAEAは原子力を推進してきた中心機関です。いわば犯罪者の頭目なので、事故収束を任すことはできません。ただし、IAEAには専門家もたくさんいますから、知恵を借りることはありえますが、少なくとも原発に批判的な専門家を含めてやるべきだと思います。

──批判的な専門家がまとまって提言を出すというような動きはありますか?
小出…「健康への影響」といったテーマで市民サイドが福島や東京で国際会議を開催したりということはありますし、研究者が個人的に国境を越えて情報交換することはあります。しかし、事故対策という技術面も含めて批判的専門家がまとまって提言するということは、いまだできていません。

.. 2014年02月19日 08:45   No.691012

■--東京都知事選
++ 東京新聞 (社長)…576回          

 国政左右、首長も共闘 脱原発、反基地など

 東京都知事選は九日、投開票される。日本はいま、原発と暮らしの政策で岐路に立ち、結果は安倍政権の政策を左右する。候補者の論戦は都政にとどまらず、主な候補には他の地方自治体の首長らが応援する動きも広がる。ゼロか再稼働かの原発政策では「ゼロ」を訴える候補を立地県、電力消費地を超えて複数の首長らが応援し、脱原発首長連合のような絆が生まれている。 
 「原発即時ゼロ」を最大の公約に掲げる元首相の細川護熙(もりひろ)氏(76)には、原発政策の転換を政府に求める首長らが応援に入ったり、政策への支持を表明している。名古屋市の河村たかし市長(減税日本代表)は全面応援。一緒に選挙カーに乗ることはないが、同じ会場で「日本は原発なしでもやっていけることは、電力会社も役所も分かっている」と訴えた。
 県内に原発が立地する福島県南相馬市の桜井勝延市長や村上達也・前茨城県東海村長も「安倍政権が再稼働に突き進む中、東京で脱原発を掲げる選挙には大きな意味がある」(村上氏)と応援演説に立つ。
 元厚生労働相の舛添(ますぞえ)要一氏(65)には千葉県の森田健作知事と神奈川県の黒岩祐治知事が応援。舛添氏が新知事になれば、首都圏の知事で連携して広域行政に取り組んだり、安倍政権に働き掛けていこうという狙いがあり、こちらは「首都圏知事連合」のような動きだ。
 一方、前日本弁護士連合会長の宇都宮健児氏(67)は、米軍普天間(ふてんま)飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)の名護市辺野古(へのこ)への移設に反対し、県内の首長や地方議員と連携してきた。都知事選でも反対を訴えていることを受け、一月の名護市長選で再選された稲嶺進市長が支持。伊波(いは)洋一・元宜野湾市長も「ツイッター」で応援メッセージを送る。
  (後略)(2月8日より)
.. 2014年02月10日 09:59   No.690001

++ 東京新聞 (社長)…577回       
高濃度計測 公表遅れ次々 福島第一地下水 見込みの10倍も

 東京電力福島第一原発の護岸近くの地下水が放射性物質で汚染されている問題で、東電は高濃度の放射性ストロンチウムを検出しても「分析中」として、長らく公表してこなかった。未公表にしてきた値の一部は、東電が見込んでいた値の約10倍もあり、都合の悪い数値は明かさないのでは、という疑念を招く。
 東電は、定期的に各所で地下水をくみ上げ、セシウムやストロンチウムなどの濃度を監視している。
 特に問題なのは、2号機前の二つの地点の値。東電は7月5日にくみ上げた水で一リットル当たり500万ベクレル、8月8日の水では400万ベクレルという高濃度のストロンチウムを検出した。
 ところが、ストロンチウムも含めたベータ線を出す物質全体の濃度は、90万ベクレル程度だった。90万ベクレルという値が正しければ、ストロンチウムは半分程度の40万ベクレル前後になるはずで、東電は「ストロンチウムの値が高すぎる。計測が間違っている可能性が高い」と勝手に解釈して公表しなかった。
 原子力規制委員会の作業部会で「ベータ線を出す物質の測定は誤差が大きい。こちらを過小評価している可能性もある」と指摘され、東電は計測に問題がないかどうかを確認。その結果、基本的に計測に問題はなく、ストロンチウムの値は当初の東電の計測値で正しいと分かった。
 6、7の両日に公表された東電の資料で、検出されたストロンチウムの値から計算すると、2号機前の二地点では、ベータ線を出す物質の濃度は公表値よりずっと高い可能性がある。
 東電は取材に、ベータ線を出す物質の測定では、高濃度汚染水の場合、全てのベータ線を計測しきれず濃度が大幅に低くなる「数え落とし」が起きる可能性が高いことを説明した。 (2月8日より)

.. 2014年02月10日 10:12   No.690002
++ 朝日新聞 (部長)…244回       
ストロンチウム500万ベクレル 
 福島第一 井戸再計測 最高値 (2月7日見出しのみ)

.. 2014年02月10日 10:19   No.690003
++ 東京新聞 (社長)…578回       
原発「即ゼロ」193万票   都知事選
舛添氏得票211万票に迫った
 九日投開票された東京都知事選で、原発「即ゼロ」を訴えた前日本弁護士連合会長の宇都宮健児氏(67)、元首相の細川護熙氏(76)の合計得票は約百九十三万八千票となった。初当選した元厚生労働相の舛添要一氏(65)の得票数に十七万票差に迫り、ほぼ拮抗(きっこう)した。原発再稼働に前向きな安倍政権に「待った」をかけたい民意が意地を示した形だ。
(2月10日 より)

.. 2014年02月12日 12:53   No.690004
++ 東京新聞 (社長)…579回       
都知事選「目先の経済追う 歴史的過ち」をおかした
 |  東海村前村長が批判 東京が日本を駄目にしていく
 └──── (2月11日朝刊より)

 首都圏唯一の原発の日本原子力発電東海第二原発が立地する茨城県東海村の前村長村上達也氏(70)は、九日投開票された東京都知事選で脱原発を訴えた細川護熙(もりひろ)、宇都宮健児両氏が敗れたのを受けて、本紙の取材に「極めて残念。東京都民は目先の経済だけを追い、歴史的な大きな間違いを犯した」と強い口調で批判した。「都民は東京電力福島第一原発事故を忘れ、平和憲法の精神を壊そうとする安倍政権を支持した。東京が日本を駄目にしていく」とも述べた。
 村上氏は「脱原発をめざす首長会議」の世話人を務める。都知事選では、同じく脱原発を訴えた宇都宮氏を「脱原発の正統派」としながらも、「好き勝手しようとする安倍政権の暴走にブレーキをかけるには、勝てなければ意味がない」と細川、小泉純一郎両氏の元首相連合を支援した。
 宇都宮氏に「脱原発票が分裂した二〇一二年の衆院選のように悲しませないでほしい」と訴えるメッセージを送り、「歴史的な決断」を求めて、細川氏への一本化を要請したことを明かした。
 今後の国のエネルギー政策について、「師匠(である小泉氏)を倒した安倍首相は、もう怖いものなしだろう」と、なし崩し的な原発の再稼働を憂慮する。
 村上氏は東海村の村長を四期務め、昨年引退した。在任中の福島第一原発事故で、脱原発の姿勢を明確に。二〇一二年四月、「脱原発をめざす首長会議」の設立に加わり、地元首長としては異例とも言える廃炉の主張を通した。

.. 2014年02月13日 09:33   No.690005
++ 東京新聞 (社長)…580回       
警世の言葉〜「むのたけじ、瀬戸内寂聴、澤地久枝、小山内美江子さん」

                          鎌田 慧

 むのたけじさんの話を聞いているうちに、目頭が熱くなった。99歳の老ジャーナリストは、秋田訛りの強い口調で、安倍内閣の戦争への傾斜を批判した。気がついたときには戦争がはじまっていた。言うべきことは、いま言わなければならない、との熱弁だった。
 危機意識は瀬戸内寂聴さんにも強かった。戦争と原発再稼働を訴えるために、京都−東京を二往復された。四日間、寒さの中で92歳の辻説法。戦争ゼロと原発ゼロを、諄々とユーモア混じりに訴えられた。人間社会への信頼感の溢れた演説で聴くひとに感動を与えた。
 作家の澤地久枝さんは、82歳の病身ながら、毎日宣伝カーに乗っていた。
83歳の小山内美江子さんも、二度ほど記者会見に出席され戦争体験を話された。都知事選挙は、都民の生活に埋没され、原発事故はたくみに争点から外されたが、安倍内閣の排外主義的な攻勢を止める、大きなチャンスだった。
 奇妙なことに、小泉純一郎元首相への批判が、「左翼」性の証明にされたが、彼の「原発推進はまちがっていた」という貴重な証言は、「選挙」戦術にかき消された。
 わたしは、苛烈な戦争体験をえた90歳、80歳の先輩たちが、自分の体を省みることなく、雪と寒風の中で、原発と戦争への反対を訴えつづけた、そのそばにいた、今回の選挙戦は、次の世代への贈り物だった。ありがとう。
  (2月11日こちら特報部「本音のコラム」より)


.. 2014年02月13日 09:42   No.690006
++ 日刊ゲンダイ (小学校高学年)…29回       
小泉「脱原発」闘争 第2幕
  「これからも原発ゼロの国造りを目指す」 この男は執念深い

 (前文略)
 しかし、これで終わりかというと、そうじゃない。細川は敗戦の弁で今後について「志を同じくする人と広く連携し、脱原発活動を広めていく」と言っていた。細川以上に小泉純一郎元首相は「スイッチが入った」状態だ。「世論調査で細川さんの苦戦が伝えられても、小泉さんのヤル気はまったく衰えないどころか、ますますボルテージが上がっていった」(細川選対関係者)
 大雪の中、細川の最終演説の応援に立った小泉は「まだまだ原発なしの社会をつくるために一緒に頑張る」と絶叫した。細川の落選が決まった直後にも「これからも『原発ゼロ』の国造りを目指して努力を続けて参ります」と手書きのメッセージを寄せた。
 「原発ゼロ」を目指して、細川と一緒にまだ動くと宣言したのだ。(後略)
 (2月11日より抜粋)


.. 2014年02月13日 09:56   No.690007
++ 東京新聞 (社長)…581回       
福島甲状腺がん、7人増加33人に
 (2月8日より)
 東京電力福島第一原発事故による放射線の影響を調べている福島県の「県民健康管理調査」の検討委員会が七日、福島市で開かれ、甲状腺がんと診断が「確定」した子どもは前回(昨年十一月)の二十六人から七人増え三十三人になった。「がんの疑い」は四十一人(前回は三十二人)。(中略)
 しこりの大きさなどを調べる一次検査で約二十五万四千人の結果が判明し、千七百九十六人が二次検査の対象となった。
 「確定」と「疑い」に、手術の結果「良性」と判明した一人を含む計七十五人のうち二十四人について、原発事故が起きた二〇一一年三月十一日から四カ月間の外部被ばく線量も公表。一ミリシーベルト未満が十五人、一ミリシーベルト以上二ミリシーベルト未満が九人だった。
 国立がん研究センターなどによると、十代の甲状腺がんは百万人に一〜九人程度とされてきた。(後略)

.. 2014年02月17日 08:30   No.690008
++ 東京新聞 (社長)…582回       
作業員「本音書けない」 東電アンケート 元請け経由回収
 (2月12日 朝刊より)
 東京電力が、福島第一原発で働く作業員の待遇面など労働環境改善のために実施しているアンケートを、元請け企業を通じて回収していることが分かった。
作業員たちの話では、下請け企業の中には、作業員の回答を提出前にチェックしたり、回答の内容を指示したりするところもある。作業員からは「こんなやり方では実態は分からず、改善につながらない」という声が上がっている。
 アンケートは、東電が事故後に福島第一原発で働く作業員を対象に始めた。
作業員の立場は弱いため、回答者が特定されないよう、匿名で、通常は所属会社や元請け、年齢なども記載しなくていい。
 東電はアンケートの記載内容に配慮しながら、回収する段階では元請け任せに。回答用紙は「作業員→所属する下請け→上位下請け→元請け」というように会社を通して回収。東電へは元請けからまとめて郵送されるという。
 作業員が特定される恐れを小さくするためには、作業員が線量計を借りに立ち寄る東電の管理施設に、回収箱を置くなどして直接回収をする方法も考えられる。
 ある作業員は「(上位下請けから)下手なことを書くなというプレッシャーがある。従業員の書いた内容を全部確認してから封筒に入れ、提出させられた」と話す。線量計の不正使用を目撃しても見なかったと書くよう指示された作業員もいたという。
 東電の担当者は「回答用紙は作業員が記入して封筒の封をする。中身は(元請けなどに)見えないようになっている」と回収方法は適切だとする。
 東電は作業員を安定的に確保するため、昨年十二月の契約分から元請けへの支払いを増やし、日当をかさ上げすると発表。作業員に適切に行き渡っているかどうか、今後アンケートで確かめるという。
 だが、作業員からは「会社にチェックされているかもしれないと思うと、変なことは書けない」との声も上がっている。

.. 2014年02月17日 08:36   No.690009
++ 東京新聞 (社長)…583回       
浜岡再稼働審査を申請

 中部電力は14日 、浜岡原発4号機(静岡県御前崎市)の再稼働に向け、原子力規制委員会に安全審査を申請した。浜岡を襲う最大の津波の高さを海抜21.1メートルと想定するなど申請書の内容を公表。今後は国が想定する南海トラフ巨大地震への備えが十分かなどが審査される。東日本大震災後に政府の異例の要請を受けて停止してから2年9カ月が経過しており、津波などの安全対策工事を終えた2015年10月以降の再稼働を目指す。 
 (中略)
 申請では津波や地震の最大値の想定を公表したが、既に発表した対策工事の範囲内に収まるとして、工事内容はほぼ変更がない。
 津波の高さは建設中の防潮堤の22メートルを下回るとした。地震の揺れは、敷地内の揺れが増幅しやすい地点で最大2000ガル(ガルは加速度の単位)に達するとして、これまで国に報告していた800ガルから引き上げた。工事は最大2000ガルを想定して進めている。
 規制委の安全審査は、13年7月に施行された原発の新規制基準に基づき、炉心溶融(メルトダウン)をはじめとした過酷事故や地震、津波などへの対策が適切かを判断する。中電を含め8電力会社が17基を申請しており、春ごろには審査を終える原発が出そうな情勢だ。
(2月14日 より)

.. 2014年02月17日 09:56   No.690010

■--東電の人達!聞いていますか?
++ 金子やよい (小学校中学年)…11回          

    2月5日、東電本店まえ抗議にて
 ( たんぽぽ舎ボランティア)

 前回抗議行動から1カ月、雪にはならなかったものの東電本店は、冷たい冷たい風が吹きすさんでいた。あまりの風の冷たさに、何時もなら本店正面にズラリと並ぶ人達が、今日は、ホテル正面側にかたまっている。本店正面は、2、3人しかいないそんな中、一際風の強い所、強風にあおられる旗を踏ん張って持っている人がいた。さっきスピーチしていた「神奈川の商店のオヤジ」さんだ。オヤジさんはこう言っていた。

「商売は、お客様との信頼関係が大切でしょう!あなた方東電はあんな事故を起こしておいて、信頼を裏切ってその上まだ私達をだまし、脅し、再稼働しようとしている。それが、エネルギーという大切な商売をする、大企業のやることですか?? 大切なことは、お客様を裏切らない。こんな小さな商店のオヤジにもわかることが何故わからなのですか!」

ホント、東電の人達は、この風のように冷たい人達なのか?自分の利益しか考えない人達ばかりなのか?そうではないでしょう? 優しいぱぱ、ママ、おじいちゃん、おばあちゃんも沢山いるでしょう?どうか、福島の子供達を自分の子、孫に置き換えて考えて!仮設で暮らすお年寄りを、自分の父母に置き換えて考えて!下請けで働く人を自分の大切な人に置き換えて考えて!そしたら、きっと答えはただ一つですよ!
.. 2014年02月10日 08:01   No.689001

++ 日刊ゲンダイ (小学校高学年)…28回       
舛添要一が税金使い込み
 元側近議員が怒りの告発! 舛添氏「税金で借金返済」疑惑
 政治資金を家賃に…

 「公金である政党助成金が(舛添氏らの)不透明な借金返済に消えた疑いがあります」―。都知事選に立候補している舛添要一元厚労相(65)の元側近議員が怒りの“告発”だ。舛添の「政治とカネ」疑惑を日刊ゲンダイ本紙に激白したのは元参院議員の矢野哲朗氏(67)。10年に舛添が立ち上げた「新党改革」の代表代行だった。元側近が暴露した舛添の正体は、都知事の資質どころか人間性すら疑われる。
 新党改革時代の舛添の不透明なカネの動きが発覚したのは1月下旬のこと。大新聞・テレビは一切報じないが、新党改革が銀行から借りた2億5000万円について、いずれも税金が原資の政党助成金や、所属議員の数に応じて支給される「立法事務費」で違法に返済したのではないか、という疑惑だ。
 さらに舛添は、代表を務める複数の政治団体事務所を自宅に置き、「家賃」として妻が社長の「舛添政治経済研究所」に3年間で総額約1500万円を支払っていた一連の疑惑について、矢野氏はこう憤りを口にするのだ。(中略)
「そもそも新党改革は結党以来、一度も総会を開かなかった。党の活動実態もほとんどありませんでした。(代表代行として)代表の舛添氏に口頭で『党の方針を決めるべき』と何度も総会の開催を求めたのに、まったく聞く耳を持ちませんでした」
■当選しても猪瀬前知事の二の舞い
 その後、党役員会の承認もないまま、党が2億5000万円もの巨額のカネを借り入れていたことや、不透明なカネの流れが判明したという。
「堪忍袋の緒が切れましたね。党の私物化ですよ。公金なのだから、きちんとした表の場で使途を明らかにしないといけないと思いました。そこで昨年2月から6月にかけ、複数回にわたって内容証明を送って党大会の開催や会計の公表を求めたのですが、舛添氏は一切応じませんでした」 (中略)
 「(舛添の都知事選立候補は)何を考えているのかと思いますね。仮に都知事になったら、この疑惑は都議会で必ず追及されますよ。前任者(猪瀬直樹)と同じ事態にまたなるわけです」
 舛添事務所に、この問題の見解をあらためて聞いたが、何の回答もなかった。
 今からでも遅くない。都民は賢明な判断を下すべきだ。 (2月7日「日刊ゲンダイ」より抜粋)

.. 2014年02月10日 09:29   No.689002
++ 柳田 真 (部長)…189回       
都知事選の最中でも、東電本店抗議の参加者が増えた!!
 |  新しい参加者続々−ふくしま集団疎開裁判の会、茨城の人、
 |  バスストップから基地ストップの会の人達など
 | 柏崎刈羽原発の再稼働とめよ!、汚染水とめよ!
 └──── (たんぽぽ舎)
                    
○2月5日(水)の東電本店前合同抗議は、今冬一番の寒さにもかかわらず、又、都知事選で多くのメンバーが忙しさで不参加にもかかわらず、2団体主催(経産省前テントひろば、たんぽぽ舎)では、最高の人数(200人)となった。
 しかも新しい参加者が目立った.賛同団体が41団体になる中で、茨城から駆けつけてくれた人、福島集団疎開裁判の人(横断幕とノボリ旗を持って10人近く参加)、バスストップから基地ストップの会の人達(神奈川県座間市)などなど・・・多彩な参加者が増えた。
○2013年12月までは反原連と共催でした。2014年1月からは経産省前テントひろばとたんぽぽ舎の2団体の主催となった。その時心配したことが、人数の減少とタイコ等鳴り物の音楽隊の不在の二つ。
 しかし、1月、2月に色々の努力をした結果、この2つの心配はほぼ克服できた。1つは41団体もの多くの団体賛同が寄せられたこと。2つはキラキラバンド(たんぽぽ舎音楽隊)が急造ながらもできて活躍したこと。(毎週金曜官邸行動の後に20:30−20:50テントの横で練習活動しているのも成果に繋がった。)
○集会の内容では、山崎久隆さんの話も好評だった。又、2分間スピーチも多彩な発言だった。東電本店裏門での活動(女性3人と男性1人)もこの日初めて行われた。これらの中味とエピソードは、又の機会に報告します。

.. 2014年02月10日 09:47   No.689003
++ 広瀬隆 (小学校高学年)…21回       
今日から反撃開始です。
 |  原発現地の住民を守るために立ち上がりましょう
|  100%の無事故を追求するという目的を掲げて、目前に迫った再稼働の真相を明らかに
 
全国のみなさま、広瀬隆です。
○さあ、いよいよ今日から反撃開始です。都知事選で、最も強く印象に残ったのは、私の“敵”であった小泉純一郎氏が、「過ちを改むるに憚(はばか)ることなかれ、と言うではないですか。原発の安全神話、低コスト神話、クリーン神話を信じて疑わなかったのは大きな過ちだった。これを黙っていることはできない。しかし、僕は自分の不明の責任を認め、過ちを改め、原発ゼロに向かって全力を尽くすため立ち上がった」と、選挙カーの上から大声で語った言葉です。
○全国13の道県の「原発立地自治体住民連合」が、再稼働待った!の大反撃運動を起こしました。日本政府宛ての公開質問状に、現在まで全国13の道県の56人の議員さんが名乗りを上げてくれました(この人数は刻一刻増えていますので変ります)。公開質問状に議員さんのリストがあります。壮観です。自治体によって人数に凸凹があるのは、市民から任意に呼びかけてもらったからです。
 被害に最も近いこの原発立地自治体の現職議員さんの声は、大都会(電力消費地)中心のマスメディアにとって、党利党略に左右される国会議員の声よりはるかに重いものです。「われわれが被害者だ。原発現地を無視するな」という悲鳴が聞こえます。添付ファイルをご覧ください(このファイルは「日々雑感」サイトこちら に掲載してあります)。
○原発の再稼働に「賛同する」、あるいは「反対する」、あるいは「判断を保留する」という、いずれの意見を持った原発現地の住民にとっても、「原発が大事故を起こさないこと」は絶対的な当然の要求です。100%の無事故を追求するという目的を掲げて、目前に迫った再稼働の真相を明らかにします。これは、日本政府に対するお願いではなく、危険が目前に迫った現地住民の命令として出す強い要求です。ところが原子力規制庁は、この1月20日に、「新規制基準を満たした原発でも事故は起きます。この基準は最低のもので、あとは事業者の責任です」と、公言しているのです。次の大事故がまもなく起こる、と。 
   日本人はそれを知っていますか?
 目的は、日本政府の抽象的な再稼働論の主張を、具体的に答えさせること、そして公式の回答を引き出すこと、そしてそれをテレビ・新聞・雑誌が大きく報じる、それが、危険性の迫っている現地の「黙っている一般住民」に、再稼働がいかなることであるかについて、新たな認識を持ってもらうことにあります。政党や、個人の主義主張とは無関係で、住民の命と生活を守るための、最低限の事実について、日本政府の公式見解を求めます。

.. 2014年02月12日 12:33   No.689004
++ 広瀬隆 (小学校高学年)…22回       
○公開質問状の文脈は、これまで原発について知らない人でも分るように、専門的な議論を避けて、第一弾の質問として当たり前のことが書かれています。各地で賛同議員さんへの呼びかけを広めてもらっています。みなさんも、周囲の報道関係者にこのメールをどんどん転送して、呼びかけを広 めてください。
 この質問状の日本政府への提出法は、添付ファイルにように全体像だけを決めました。第二弾からは、国会議員による質問主意書の形で、閣議決定された回答を引き出し、再々の質問をくり返します。みなさんも(特に首都圏在住の方は)、3月24日の参議院議員会館における院内集会にご参加ください。報道陣の方は、必ずご参加くださり、まず何より現地の議員さんの話を聞いてください。 
 さあ、原発現地の住民を守るために立ち上がりましょう。きっと、よろしくお願い致します。戦いはこれからです!

.. 2014年02月12日 12:42   No.689005
++ 金子やよい (小学校中学年)…12回       
官邸前抗議行動に集まる人達に!変わらず声をあげ続ける人達に!
 |  私からエールと共に思いを込めて
 |  (2月7日第91回首相官邸前抗議行動)
 └────(たんぱぽ舎ボランティア)

 立春を過ぎてから、寒さが一段階と厳しくなりましたね。明日は、大雪になるとか、でも貴方は今日もここに足を運ばれたのですね、楽器を鳴らし、コールをあげ、スピーチをする。でも今日、周りを見渡すと少しさみしい、何時もなら見かける顔が見えない。私も同じ、あの人が見えない。あの人もいない、明後日の都知事選挙のせいかしら?来週は、ここに来てくれるかな。来週は、変わらない顔が揃うと、いいですよね。
いろんな事でここを離れて行った人がいましたね。家庭の事情で来られなくなったひと、体を壊した人も、やっぱり原発必要じゃないかと思い直したひと、また、シングルイシューでいいのかと疑問を持った人、あと、あんまり寒いのでおやすみしてる人p(^_^)q、いろんな人いると思う。
体調を崩したひとは、ゆっくり休んでね。色んな事情の人は、来られる時があったらきてね、何処にいても思いは同じ(^-^)/。原発必要と思った人はぜひまたここに来て考えを聞かせて。色んな疑問ある人も、なにが、違い、なにが同じか話してみようよ、ここには、あったかい飲み物もあるし、何より、未来に対して何をしたら良いか、子供達に何を残したら良いか、真剣に考えたい人達が沢山いるからね。またここで会いましょう*\(^o^)/*

.. 2014年02月12日 12:47   No.689006
++ 山崎久隆 (社長)…390回       
原発を「重要なベース電源」とする主張は誤り
 |  「震災の教訓」の欠如、「未来への責任」の欠如
 └──── たんぽぽ舎 

シリーズ その1

 2月1日午前10時から、BS朝日の「激論クロスファイア」で「日本の原発を今後どうする!?」と題して、京都大学原子炉実験所山名元教授と多摩大学大学院田坂広志教授が議論をしていた。とはいえ、特に原発反対と賛成という違いがあるわけではなく、原子力を利用する立場からの問題点の議論だった。
 しかし論点の前提条件に大きな違和感を感じたので、何度かに分けて原発再稼働への反論をする。

 原発・ベース電源を襲う災害…原発はベース電源として備えるべき条件を
 満たしていない(落第生)

○ まず、原発が「ベース電源として重要」とした政府の「エネルギー基本計画案」(1月中にパブリックコメントにかけて以降、2月11日になっても閣議決定されず、19000件の意見に加えて与党内部にも強い批判があることが決定できない要因)について、山名教授は「そのとおり」としながら、石炭と原子力は一定の出力で昼も夜も電力を安価に一定量を供給する「ベース電源」に適しているとの趣旨で発言をしていた。
 これは大いなる誤りである。
 原子力は、ベース電源として備えるべき条件を満たしてなどいない。
 原発が稼働しているときには、柔軟な出力調整が出来ないため100%の全出力で運転し続けるのでベース電源「的」にしか使えない。また、電力会社の都合としても、ベース電源「的」に使うのが最も利益を生むから、そうしているだけの話である。
 原発の場合、ウランの核分裂反応は細かい制御が難しい。制御に失敗したらチェルノブイリ原発事故のような暴走事故にもなりかねない。しかも制御可能なのはせいぜい25%程度の出力減少のみで、それを実施しても燃料が長持ちするわけではない。結局4年で交換することに変わりはない。火力のように調整した分だけ燃料費が浮くわけではないのだ。
 燃料の性質と運転管理がベース電源に向いているだけで「ベース電源として重要」などとは単なる暴論だ

.. 2014年02月13日 08:41   No.689007
++ 山崎久隆 (社長)…391回       
○ 第二にベース電源は、よほどのことがない限り止まってはならない。例えば東北地方太平洋沖地震級が発生しても稼働停止しないか、あるいは停止してもすぐに復旧できることが重要なのである。災害時に電力供給を絶たれることほど恐ろしいことはない。そんなことは常識だ。
 火力の例を見ればさらに明確である。東電の発電所では、石炭火力やLNG火力では、広野火力(6、7月に復旧)など津波災害を受けたり震源に近かった発電所を除き3、4月中にほぼ復旧している。その後も常陸那珂火力2号(石炭100万kw)の前倒し稼働などで3月以降は、いわゆる「計画停電・電力不足」に陥ること無く現在まで供給不足も起きていない。
 一方、原発は北は青森県の東通1号(東北)から茨城県の東海第二(原電)まで合わせて15基の原発があったが、全滅した。これらは浜岡原発のように停止要請があって止まったのではない。地震と津波の損傷により、稼働不可能になったのである。
 同様の事態が南海トラフの巨大地震で起きれば、浜岡、伊方、川内原発合わせて10基は、仮に破壊されなくても、ただちに止まる。地震の揺れ具合によってはさらに島根、玄海に加え若狭湾の13基も全部止まる。合わせて30基の原発が一斉に止まる。
○ 日本では大きな地震により原発が複数止まる事態はこれまでに何度も起きているし、今後も続く。
 2007年の中越沖地震で柏崎刈羽原発7基が全部停止し長期にわたり稼働できなくなる事態が起きた。そんなものが重要なベース電源になるはずがない。
 阪神淡路大震災のときは神戸が地震の直撃を受けたが何処の原発も比較的遠くにあり揺れが小さく止まらなかったため、そのことにあまり注目されなかった。
 いったん地震で停止した原発は被害が無いことを確認しなければ再稼働できない。「地震加速度大」のスクラムポイントは水平加速度120〜200ガルで震度に換算すると5程度である。柏崎刈羽原発のように原発そのものが震源域真上にあり、震度7の揺れに襲われば、放射能放出事故を引き起こさなくても何年も稼働不可能になる。再起動に長期間かかる電源では最も必要な時期に被災地に電力を送ることが出来ないのだ。大災害時に真っ先に戦線離脱を余儀なくされる原発はベース電源として使えない。石炭火力なども地震時には停止するが、おおむね400ガル(震度7)以下ならば設備に破壊が無ければ一日以内の再起動は困難ではないとされている。東北地方大震災で貯炭場が津波で被害を受けた東北電力の石炭火力さえも、おおむね半年程度で再稼働している。
 今後日本では、大きな被害を伴わなくても震度5程度の地震は頻発するとの主張は地震学者に共通している。発電所を含むインフラは、これらに容易に破壊されるようでは困るわけで、耐震性向上や事業継続性確立の取り組みは極めて重要だが、原発は原理的にそれが無理だ。補修作業をしながら部分稼働させることさえ出来る火力とは、全く異なるのである。

.. 2014年02月13日 09:20   No.689008
++ 山崎久隆 (社長)…392回       
原発を「重要なベース電源」とする主張は誤り
 |  「震災の教訓」の欠如、「未来への責任」の欠如
 └──── (たんぽぽ舎)

  シリーズ その2 原発・繰り返される「同型機全停止」事故

 2月1日午前10時から、BS朝日の「激論クロスファイア」で「日本の原発を今後どうする!?」と題して、京都大学原子炉実験所山名元教授と多摩大学大学院田坂広志教授が議論をしていた。とはいえ、特に原発反対と賛成という違いがあるわけではなく、原子力を利用する立場からの問題点の議論だった。
 しかし論点の前提条件に大きな違和感を感じたので、何度かに分けて原発再稼働への反論をする。

 原発・繰り返される「同型機全停止」事故

○ そう言っても地震などの自然災害は滅多に起こらないではないかと、無理矢理にでも主張する向きには、次の点を指摘しておく。
 原発の場合、同型炉が一斉に止まる事件が何度も起きている。というか、原発の歴史は、まさしくそればかり。
 最も有名な事例は1979年3月28日に発生した米国スリーマイル島原発事故である。この事故は加圧水型軽水炉の圧力容器に水位計がないため、圧力容器よりも高い位置にある「加圧器」の水位指示により炉内水量を間接的に確認していたが、これが誤動作し、炉心冷却水が失われていたのに運転員が「満水になっている」と間違った認識をしてECCSを止めてしまった結果、炉心溶融に至った。加圧水型軽水炉の構造欠陥に起因した事故であるため、日本でも稼働していた同型炉の停止点検が必要になり、4月14日に当時の通商産業省が加圧水型軽水炉関係3社(関西電力、四国電力、九州電力)の副社長を呼んで対策を求め、関西電力に対しては大飯1号機の停止を要請している。
 停止指示が一基だけだったのは実際に稼働していた加圧水型軽水炉が大飯1号だけだったためで、全加圧水型軽水炉の点検停止が指示されていたのだ。

.. 2014年02月14日 09:00   No.689009
++ 山崎久隆 (社長)…393回       
○ 日本における同型炉全停止は43年前の福島第一原発の運転開始直後から既に始まっている。
 初期の原発に使用されていた材料は極めて腐食に弱く、応力腐食割れが全ての原発で頻発した。福島第一原発と敦賀原発1号機は、1970年代前半に繰り返し長期修理のために停止しており、年稼働率は0%に落ちたこともあった。
 その後も同様のことは繰り返される。加圧水型軽水炉では蒸気発生器の細管損傷が深刻化し、第一世代の美浜原発などで次々に交換作業が必要となり、一年以上も工事のために止まった。沸騰水型軽水炉は福島第二原発3号機の事故をきっかけに欠陥が見つかった再循環ポンプの部品交換を110万kw沸騰水型軽水炉のほとんどで余儀なくされた。
○ 同じく沸騰水型軽水炉では炉内で核燃料を支える構造物「シュラウド」が、やはり応力腐食割れで破損したための交換工事が今も続いている。
 実は福島第一原発4号機は、震災が起きたときにシュラウド交換工事の真っ最中で、古いシュラウドが取り外されていた。工期がずれていたら原子炉圧力容器に水が無く(通常の定期検査では原子炉内の水は落とさないが、シュラウド交換工事のような大規模補修では落とす時期がある)燃料プールの空だきに対して「補給」すべき「原子炉ウエル水」(原子炉圧力容器の中に張られていた放射線遮蔽用の水)が存在しなかったため3月16日頃に燃料露出、炉心溶融(しかも青天井でである)が起き、チェルノブイリ原発事故をも超える大規模放射能放出になっていたかもしれない。
○ さらに原発震災を引き起こした東電では、事故隠しに起因した全17基の停止がある。これは定期検査などで補修が必要な箇所を見つけておきながら、それを規制当局にも報告しないで、そのまま動かしたりしていた事件だ。原発の安全性に重大な疑問が生じたため一斉点検と再発防止を指示されて2003年4月17日から5月まで止まった。
 この時の事故隠しでも中心的存在だったのがシュラウドで、この損傷が国に報告されれば運転継続が困難になり稼働率が急激に落ちて利益が失われることを嫌ったのだ。
 結果的に東電の全原発は停止し、荒木会長、南社長以下トップの辞任などにつながったが一方で「維持基準」なる「ひび割れが存在しても運転できる基準」が作られている。転んでもただでは起きない、いやわざと社会問題化して都合の良い規制基準を作らせる好機としている。

.. 2014年02月14日 09:06   No.689010

■--礼華ニッポン
++ 島田守康 (部長)…199回          

メール年賀状以来の今年初の配信となります。ご無沙汰の原因は「闘病生活」にあるのですが、これについては改めてご報告するとして、今回、都知事選の候補者が出そろったので、このうち、直接お目にかかったことのある人物について、若干コメントしたくなりました。

まず、細川護煕・元首相ですが、20年前の日本新党の大勝利で、側近に石研の武田邦太郎・参議院議員(当時81歳、享年99歳)が居られたこともあり、そのパーティーでお目にかかりました。池袋で開かれた「祝勝会」の席上、細川党首は「誰に頼まれようと首相などなりたくない」と語っていましたが、翌日から4〜5日の雲隠れの後、突如「天命が下った」として首相職を引き受けました。

私はその身代わりの余りの早さに驚いたものですが、政治の世界はそのようなものかと独り合点したものの、その細川政権はわずか8ヵ月余で退陣しました。表向きは佐川急便からの献金問題とされますが、実際は裏で操っていた小沢一郎に対する嫌気が原因でした。

その根気の無さの原因は、すでに石原莞爾将軍が指摘していました。「皇族方を信じ過ぎてはいかん。皇族方は、大事を命がけでやるような教育は受けていない。当てにすると、とんだ思い違いになるぞ。心しておくことだ」と。この言葉は、昭和12年(1937年)7月7日の盧溝橋事変時、その停戦協定に蒋介石との直談判の提案をしたにも拘わらず、腰砕けとなった近衛文麿・首相と、昭和20年(1945年)4月6日、小磯国昭内閣の倒壊後の危急存亡時、首相職を引き受けるよう懇請した東久邇宮稔彦王(本土防衛司令官、陸軍大将)が拒絶したことを語っています。

近衛文麿公の孫の細川護煕氏(76歳)が、「優柔不断」「粘りの無さ」のDNAを引き継いでいることは、上記の一件で証明済みで、今回は「祖父の失敗を学んでの一大決心」とのことですが、国政レベルの原発問題を都政に持ち込むとはピント外れも甚だしいものがあります。小泉純一郎・元首相の「一点突破」に担がれ、「野党再編の突破口」との目論みもあるようですが、一時的な浮動票のかき集めで、何ら持続的な力には成り得ないと私は思っています。

静岡県の湯河原に隠棲していた細川氏にある日、私は電話を入れたことがあります。細川氏は首相経験者としては初めて民間会社のコマーシャルに新聞、TVに出たからです。それはファンケルの「発芽玄米」の宣伝で、自分が陶芸をする姿を映し出していました。その直前まで、私は読売・日本テレビ文化センターの特別講師をしており、その講義内容は同じ「発芽玄米」でした。国民体力向上の観点からも、コメ自給率の向上の観点からも共通点が多いと思ってのことで、しかも私は『米は真実という名のシンボルマーク』という本を出したばかりで、それも手渡したく、しかし秘書を通じての返事は「政界から一切身を引いた者として一切の取材を受けるつもりはない」というものでした。

.. 2014年01月16日 11:18   No.679001

++ 島田守康 (部長)…200回       
その細川氏が、いつから隠遁生活を脱して政界復帰を目指したのか、民主党の野田内閣あたりからと言われますが、前言の軽さはこれまた証明済みです。出馬の場違いに加えて、自分の年齢の認識にも甘さがあります。魑魅魍魎(ちみもうりょう)の集まりである都議会での答弁やスケジュールは半端ではなく、体力勝負の知事職に堪えられるわけもありません。

もう一人の田母神俊雄・元航空幕僚長(65歳)ですが、この方には4年前、日本会議中野支部の会合でお目にかかりました。『永久平和』第105号(平成21年2月発行)で中山隆志・元陸将補にインタビューした際、その主要テーマが「田母神論文」だったことと、さらに次号では「“田母神論文お粗末”批判を検証する」論文を載せた関係もあり、このニ誌を田母神氏に直接、手渡しました。彼は強面(こわもて)の主張と違ってユーモアを解する面白人物でもありますが、知事職というよりは副知事職として防災・テロ対策に専念させたら良いと思います。

もう一人のドクター・中松氏(85歳)についてはかつて触れたので割愛し、今回の候補者を一瞥するに、「脱原発の方向性は同じ」としつつ、@オリンピックの成功、A防災対策、B高齢福祉対策の三本柱を挙げている舛添要一氏(65歳)が、最も相応しいと思います。彼に私は一度も面識はありませんが、きっと都民も彼を選ぶのではないでしょうか?

(^-^)M・S

.. 2014年01月16日 11:24   No.679002
++ 島田守康 (部長)…201回       
本日、石研の機関誌『永久平和』が発行されましたので、巻頭言と編集後記をお送り致します。

今号の特集は、武田邦太郎・最高顧問(元参議院議員、享年99歳)への最終インタビュー記事です。今回の登場者は、木村武雄氏(田中内閣の建設大臣)、高木清寿氏(石原将軍の側近、元報知新聞記者)、田村眞作氏(元朝日新聞記者)、蓮見喜一郎博士(石原将軍の主治医)です。
 
そのほか、石原将軍と関わった11名への寸評や、自らが農政問題で関わった田中角栄・元首相についても語られています。

投稿欄では、北海道の病院の泌尿器科部長から、元泌尿器科クリニックの院長で石原将軍の『壮絶闘病録』を著された樋口正士(まさひと)博士の著書への読後感が送られて来ました。

最近のマスコミで石原将軍を取り上げたのは、産経抄です。先ごろ亡くなられた小野田寛郎氏(91歳)に関して、小野田氏(発見時、少尉、52歳)は帰国20年後の回想録で、「日本は本土決戦に負け、占領されていても、満州(現中国東北部)の80万の兵力を背景に(中国国民政府の)蒋介石らと結び反撃、米国世論を厭戦(えんせん)に導いている」と語っていたと言います。すなわち、「小野田少尉も、石原莞爾の米国との“最終戦争”に影響されていたような気がしてならない」というものです。

もし、この小野田少尉のこの言葉が本当なら、それはまさしく石原思想の影響が大と思われますが、事実は石原将軍が満洲不在時に起きたノモンハン事件(昭和14年、1939年5月〜9月の敗北)により、日本の国策は「北進」から「南進」へと大きく舵を切り、この国策の大転換は極秘とされて一般国民、将兵には全く知らされていなかったものです。また、石原将軍と蒋介石側との連絡も、民間人を通じての細い一本にパイプに過ぎず、大勢に影響を及ぼすようなものではありませんでした。

日本の敗色濃厚の中、小野田氏のように、学徒出陣と同様、20歳で入隊、中野学校で軍人精神を叩き込まれ、「任務全う」を純粋に信じた若者は少なからず、こうした無数の純粋・無垢な若人の報国精神と犠牲の上に今日の私たちがあることを忘れてはならないと思います。

.. 2014年01月24日 21:48   No.679003
++ 島田守康 (部長)…202回       
ワシントン・ポスト紙も、「彼は戦争が引き起こした破壊的状況から、経済大国へと移行した日本にとって骨董のような存在になっていた忍耐、恭順、犠牲といった戦前の価値を体現した人物だった」とし、「多くの軍人は処刑への恐怖から潜伏生活を続けたが、小野田は任務に忠実であり続けたがゆえに(多くの人々の)心を揺さぶった」と論評しています。

小野田少尉の「不撓不屈」そのものの峻厳な顔つき、敬礼の凛々しさ、美しさは、戦前の日本将兵が持っていた美徳の一端を如実に表わしていると思います。晩年の幸福そうな柔和な表情は、一時は日本を離れたものの救いの笑顔です。

(^-^)M・S

.. 2014年01月24日 21:58   No.679004
++ 島田守康 (部長)…203回       
つい先日、わが石研の福岡市在住の樋口正士(まさひと)医学博士から、最新刊書が送られて来ました。

樋口博士は、今までに『石原莞爾将帥見聞記 ――達観した生涯の陰の壮絶闘病録』(原人舎、送料込2000円)と『芳澤謙吉 ――波乱の生涯 日本の命運をになって活躍した外交官』(グッドタイム出版、定価2000円+税)の二著を出されておりますが、今回のタイトルは『下剋上大元帥 「張作霖爆殺事件」』(グッドタイム出版、定価1500円+税)です。昭和3年(1928年)6月4日に起きた事件の全貌を多角的な資料を駆使して検証しています。

同事件の真相については、すでに河本大作・陸軍大佐(1883年〜1955年、太原収容所にて病死、享年72歳)が、14年間も生活を共にした義弟に語ったとされる告白録『河本大作の私記 ――私が張作霖を殺した』(月刊『文藝春秋』、1954年12月号)に大方語り尽くされ、「個人犯行・関東軍説」が常識化しています。

しかし、樋口博士は東京裁判では「張作霖爆殺事件から敗戦までを審議する」と言いながら、GHQ(連合国軍最高司令官総司令部)側の特にソ連と中国側が所在が明らかな河本大佐と張作霖の長男=張学良の当事者二人の召還をしなかったことを始め数々の疑念を提出しています。

その他の具体例として、@軍法会議の不開催、A爆破後の死亡確認の不徹底、Bトドメを刺す抜刀隊の突撃中止、C関東軍による奉天軍への攻撃命令の不発、などを挙げています。

また、この張作霖爆殺に関する画期的な見解として、樋口博士はイギリスの北京駐在公使ランプソンの公電や同国の極秘外交文書を紹介しています。「張作霖の死に関するメモ」によると、
一、ソ連は日本に劣らない満洲進出、開拓計画を持っていた
二、1927年4月の北京大使館襲撃以来、張作霖は長城の内側でも外側でも、自らの支配地でソ連に最も強硬に反抗してきた
三、ソ連は張作霖と日本を反目させ、間接的にソ連自身の計画を進展させたいと願った上でのことだった
四、満洲で張り合うソ連と日本の野望は、張作霖がある程度両国を争わせるようにした側面がある。ソ連も日本も権益保護のため開戦する覚悟は今のところないが、必然的に中国を犠牲にして何らかの暫定協定を結ぶことを望んでいる。従って、張作霖の強い個性と中国での権利を守ろうとする決意は、ソ連が満洲での野望を実現する上での一番の障害であった


.. 2014年01月28日 09:42   No.679005
++ 島田守康 (部長)…204回       
と記録されていると言います。このイギリス極秘情報は、今日、ロシア人の歴史作家ドミトリー・プロホロフ氏(52歳)によって「ソ連特務機関犯行説」が主張されています。むろん、この説を否定する論もあり、正否は確定していませんが、私は河本大佐の「個人犯行・関東軍説」はかなり確証の高いものと思っています。その理由は、現場写真の記録の計画性や、彼が分析した満洲情報と、次に赴任した石原莞爾・作戦参謀(中佐)の分析は極めて似ており、その正確な前情報とその後の経緯(1931年9月18日の柳条湖事件)とは、すんなりと移行して理解できると思うからです。

ともあれ、「謀略」が日常茶飯事であった当地に於いて、より抜きん出た「謀略」こそが正当性を主張できたわけで、今日の感覚で軽々に当時の事件を「断罪」する愚は避けたいものです。

驚くべきは、下剋上が常態であった中国大陸で、戦後「軍閥」が解体されて、今日、集団的騒乱が日常茶飯事(年間20万件以上、一日500件以上)であるにも拘わらず、22もある「省」とチベット、ウイグルなど5つある「自治区」が一度も本格的な独立戦争をせず、分離していないことです。

強権的な現中共政権を崩壊に導く、新たな下剋上大元帥の登場を願うほかありませんが、それが無理なら天安門事件に続く「市民革命」を願いたいものです。

なお、本書には人名や地名に細かくルビが付されて読みやすく、また関係図版も多数掲載されているのに、肝心の主役・張作霖(1875年〜1928年、享年53歳)の写真が掲載されていないことは、編集者の私にとってみれば、「うっかりミス」では済まされない失態かと思います。一代で奉天軍閥を築き上げ、中国東北地方に13年間も君臨した大元帥を、大陸人とは言え、今日の私たちは歴史の継承上、しっかりと脳裏に焼き付けたいものです。

(^-^)M・S

.. 2014年01月28日 09:48   No.679006
++ 島田守康 (部長)…205回       
前回の「張作霖爆殺」事件に関して、私の見解の基調となったのは、今から17年前に出た『This is 読売』(1997年11月号)中の河本大作・大佐の供述書です。

河本大佐は、爆殺事件後の翌年(昭和4年、1929年)には事件の関与を疑われ、停職処分や予備役に編入されますが、その後は満鉄の理事や満鉄炭鉱の理事長を務め、昭和18年(1943年)には山西省の且R西産業社長、戦後は同社の最高顧問として同地に残り続けます。ところが、1949年の中華人民共和国の成立と共に拘束され、収監先の太原収容所で1955年に病死します(享年72歳)。

罪状は、「中華民国軍に参加して日本軍国主義の復活を推し進めた」というものですが、口頭供述書は1950年〜53年にかけて尋問を受けた時のものです。身柄拘束下の「尋問」とは言え、彼への質問に誘導や供述内容に改ざんがあったとは、中国側の一部コメントの表記以外には特に認められません。

この供述書での重要な点は、@爆殺は関東軍の総意だった、A司令官をかばい、自分が首謀者に名乗り出た、B田中義一首相に張作霖から機密費が出ていた、という三点で、特にBに関しては私にとって初耳のものでした。

Bの具体的な内容とは、昭和2年(1927年)7月に開いた東方会議(出席者16人)での決定事項(張作霖軍約20万が満洲に引き揚げる際には武装解除する)が履行できなかったというもので、その主な理由は「田中義一首相兼外相が、張作霖の軍事顧問からワイロの金銭を受け取り、“宮中の某原因”を口実に奉勅命令を下達(かたつ)させないように遅延させた」からというものです。

関東軍は奉勅命令の下達を何度も求めるも、田中首相は曖昧な態度を取り続け、そうしているうち翌年の昭和3年(1928年)5月には張作霖軍5万が奉天に到着、山海関(大陸と東北部の国境線)には約25万がすでに集結して撤収を待つ段階となり、もし本格撤収が始まって一旦イザコザが起きれば、満鉄沿線約1000kmに及ぶ20万の日本人居留民は1万4千の関東軍ではとても守り切れない、と関東軍首脳のギリギリの「苦渋の決断」の下に6月4日決行されたというものです。

.. 2014年02月03日 12:25   No.679007
++ 島田守康 (部長)…206回       
この河本大佐の供述書を素直に読めば、爆殺決行に至る心情がよく理解でき、よって私は当時、「関東軍の独走・悪者」説に一石を投ずるべく、読売新聞の読者投稿欄に投書をしたのです。採用はされませんでしたが、この事件の主因は中央政界の腐敗・堕落にあり、内地と外地の離間も徳律の低下(敵側に懐柔される認識の甘さ)にあったと指摘しました。

ご承知のように、田中義一首相は昭和天皇から前言と後言の矛盾を叱責され、内閣総辞職後からわずか3ヵ月後に亡くなっています(1929年9月、享年65歳)。死因は叱責による狭心症の発作と言われますが、自殺説もあります。のちに暗殺される犬養 毅・首相も、張作霖と深い関係があったことが知られており、打ち続く青年将校らの決起の背景には、こうした既得権者の「決められない」政治、中央政界の腐敗と堕落があったことを再認識すべきです。

ところで、終戦直後、石原莞爾将軍(中将)は、ワイロを受け取った人物を新聞紙上で実名を挙げて糾弾しました。小磯国昭内閣の時、繆斌(ミョウヒン)工作に反対した人物として、重光 葵・外相と阿南惟幾・陸相を挙げ、特に「確認によると、重光は国民政府から、蒋介石との協定を行なわぬ約束の下に二千万円という莫大な金を貰っていた。聞けば後で返したとかの話もあったが、返したからよいでは済まされない」と昭和20年(1945年)11月3日付の読売報知新聞朝刊で語っています。

この二千万円という当時の金額が今日どれほどの巨額なのか判りませんが、この新聞記事を読んだ重光 葵が、2日後の11月5日にどうにかしてもらおうと笹川良一宛に怒りの手紙を送っていたことが知られており、詳細は『永久平和』第112号(2010年4月発行)に記載しています。

「外国からの金品で国を売る」バカな輩、売国奴が今後も出ないとは限らず、“金満”中国共産政権からの接触は要注意です。

先日、石研の保阪正康先生から主宰している『昭和史講座』の最新号が届けられました。表紙と巻頭言部分のみをご紹介します。

(^-^)M・S

.. 2014年02月03日 12:36   No.679008
++ 島田守康 (部長)…207回       
前回メールで、石原莞爾将軍(中将)が終戦直後、新聞紙上で暴露・糾弾した重光 葵・外相の中華民国政府から受けたワイロ事件ですが、戦前のこの“一大闇事件”を取り扱った史料は、現時点で私は見いだせていません。

ところで、受け取り金額の「2000万円」ですが、これが今日の値段に換算するといくらになるのか、読者のお一人から「400億円ほどでは」との教示がありました。

今日、この金額に近い数字で思い出すのが、一昨年の尖閣諸島の国有化に関して、中国側から350億円の提示があったことです。地権者への売却金額は結局、東京都の16億円の寄付金の算定から、民主党・野田内閣によって20億5000万円での決着となったわけですが、350億円とは確かに法外な金額です。

“金満”中国が、日本の文化財などを幅広く買い漁っていることはご承知のとおりで、実は5年前、私も知人から「中国人の依頼なのだが、売りに出されている療養施設を紹介して欲しい」と依頼がありました。「金額はいくらでも出すと言っているので、ぜひ紹介願いしたい」というものでした。

もちろん、私は中国と聞いて即、断わりましたが、3年前の佐渡島取材の際、案内してくれた地元の観光協会の人が、「島の頂上に自衛隊のレーダーサイトがあるのですが、あれを目視できるこの立派な建物は最近、中国人に売却された物件なのです。出入りの人物をまだ特定できておらず、正体不明の外国人に島の物件が渡るのは嫌なことですね」と語っていました。

この外国人の土地取得に関しては、昨年12月に自民党の「安全保障と土地法制に関する特命委員会」が、外国人による防衛施設周辺の土地取得を規制するための法案を今年の通常国会に提案する方針を決めましたが、その内容は規制前の不動産の実態調査を行なう法案であり、あくまで実態調査の法案に過ぎません。

韓国人の対馬買い、中国人の沖縄での米軍基地近くの土地取得、本土の水源地の確保など事はさらに進んでいると言われ、接待攻勢での防衛機密の流出も相変わらず心配の種です。彼らの動向は国内外問わず、要注意です。

(^-^)M・S

.. 2014年02月05日 09:48   No.679009
++ 島田守康 (部長)…208回       
今年初めてのUFO写真です。昨年のドイツと一昨年の中国の映像ですが、宇宙人が写っているのが特徴です。

リアルな宇宙人ですが、果たしてCGの創作なのか?、あなたの目でしかと確認して下さい。

日本では1月に沖縄で謎の光が観測されています。また宇宙では月面上に謎の物体が偶然に発見されています。

こうした「人智を超えた未知」には、限りない好奇心を掻き立てられますね。

(^-^)M・S

.. 2014年02月13日 08:27   No.679010

■--銀座舌戦 都知事選ラストサンデー
++ 東京新聞 (社長)…572回          


 東京都知事選(九日投開票)の主要四候補が二日、銀座に顔をそろえた。
党首からタレントまで多彩な弁士も参戦。岐路に立つ「原発」「暮らし」をめぐり、熱弁を振るった。
 午後3時半、銀座四丁目交差点。元首相の細川護煕氏(76)が選挙カーの上に立つと歩行者天国が人で埋まった。「今の政治はおかしいんじゃないか」と切り出し、原発再稼働を目指す安倍晋三首相を批判。「原発は命の問題。命に関わる仕事が最優先」と原発ゼロを訴えた。支援する小泉純一郎元総理は「少年よ大志を抱け」の名言にかけて「老人だって大志を抱いていい」と聴衆を沸かせた。
 その30分前まで同じ交差点で訴えたのは元厚生労働相の舛添要一氏(65)。「世界一の街にする」と一本指を立てるポーズを繰り返した。初めて応援に入った安倍首相と公明党の山口那津男代表が舛添氏とがっちり握手。安倍首相は景気の回復傾向を強調し「東京の競争力を引き出せるのは桝添さん」、山口代表は「待機児童ゼロを舛添さんにやってもらおう」。  (中略)
 歩行者天国では約20台のベビーカーを押すお母さんたちの行進も。前日本弁護士連合会長、宇都宮健児氏(67)の支援者だ。杉並区のNGO職員内田聖子さん(43)は「4月から認可認可保育所に預けて職場復帰したい。安かろう悪かろうの保育所は嫌」と話した。銀座での演説を終えた宇都宮氏は「原発をなくし、緑を守り、保育や教育に力を入れる」と訴えた。 (2月3日 より抜粋)
.. 2014年02月04日 08:42   No.688001

++ 朝日新聞 (部長)…243回       
都知事の権限 大統領並み
 予算13兆円、スウェーデンに匹敵  (2月3日 見出し)

.. 2014年02月04日 08:57   No.688002
++ 東京新聞 (社長)…573回       
脱原発に首相 「できる」けど「できない」

 安倍晋三首相は3日の衆院予算委員会で、小泉純一郎元首相が「首相が決断すれば脱原発はできる」と主張していることに対し「やればできるのはその通り」と認めながら「(脱原発が)できたわけではない中で、原発という選択肢を捨てることはできない」と原発維持の姿勢を堅持した。
 首相は先月の施政方針演説で、東日本大震災からの復興など原発以外の分野では「やれば、できる」と4回も強調。
 南アフリカの故マンデラ元大統領の「何事も、達成するまでは、不可能に思えるものである」との言葉を引用し「諦める心を打ち捨て、可能性を信じて行動を起こすことが世の中を変える大きな力になる」と訴えていた。
 しかし、予算委では原発政策に関し、化石燃料の輸入増による貿易赤字や、中東情勢の悪化で輸入が困難になる可能性を指摘し「あらゆる可能性に備える必要がある」と主張した。(2月4日より)

.. 2014年02月05日 11:02   No.688003
++ 東京新聞 (社長)…574回       
電力債の優遇 「競争妨げに」 自由化へ向け批判の声

 電力会社が一般企業より有利な条件で社債(電力債)を発行できるルールの見直しを求める声が強まっている。電力会社は全財産を返済の担保にできるなど好条件で社債を発行でき、低コストでの資金調達が可能。家庭向けの電力販売を電力会社以外にも認める2016年の電力小売りの全面自由化後は「新規参入業者との競争条件が不公平になる」との見方があるためだ。(西尾玄司)
 電力債には全財産を担保とし、他の債権より優先的な返済も認める「一般担保」が付く。これは、電気を安定供給するために大規模な設備が必要な大手電力会社の資金調達をしやすくすることを目的にした措置で、電気事業法三七条に規定されている。
 好条件で発行される電力債は「返済が確実」とみられ、無担保が多い一般企業の社債より利率を低く設定できる。関西電力が昨年十二月に募集した一般担保付きの社債(三年債)の利率は年0・527%だった。一六年には大手電力会社以外の事業者にも家庭向けの電力小売りが認められる予定だが、新規参入業者には一般担保付き社債の発行は認められていない。
 「不公平解消」のため政府は一時、電力債に一般担保を付ける措置の見直しを検討。しかし、一月二十日の電力システム改革に関する専門家の作業部会では経済産業省が「継続」を主張し了承された。福島第一原発事故後、信用を失った大手電力会社の資金調達が厳しくなっていることなどが理由だ。(中略)
 経産省は発電と送配電を別々の会社が行うことを認める「発送電分離」を実施する一八〜二〇年に、あらためて一般担保の取り扱いを検討したいと主張。送配電部門は大手電力会社の「独占」が続き公共財の色合いが濃いため、新規参入業者の担当者は「一般担保付きの社債が発行できるのは送配電部門を担う大手電力会社の関連企業などに限定すべき。公平な競争環境を確保してほしい」と話した。
 電気事業法三七条があるため東電は原発事故の被害者への賠償金より、電力債の返済を優先することになる。政府はこれを「東電を破綻させられない理由」に挙げる。こうした中で東電は一六年度中の電力債の発行再開を検討。超党派の国会議員でつくる「原発ゼロの会」は先月末、「三七条」の廃止を求めた。事務局長の阿部知子衆院議員は「三七条は大手電力の経営をいびつにしている」と批判した。(2月4日より抜粋)


.. 2014年02月05日 11:18   No.688004
++ AFP通信 (幼稚園生)…1回       
◆「原発には援助しない」と世界銀行・国連が表明

 世界銀行(World Bank)と国連(UN)は27日、最貧国に電力網を整備するため数十億ドル規模の資金援助が必要だと訴えるとともに、いずれの国においても原子力発電への投資は行わない考えを表明した。
世銀のジム・ヨン・キム(Jim Yong Kim)総裁と国連の潘基文(パン・キムン、Ban Ki-moon)事務総長は、2030年までに世界中の全ての人が電力の供給を受けられるようにする取り組みについて記者団に説明した。その中でキム総裁は「われわれは原発は行わない」と明言した。
キム総裁によると、世銀は来年6月までに42か国の発電計画をまとめる予定。電力網の整備やエネルギー効率の倍増、再生可能エネルギー比率の倍増などを掲げ、目標達成には年間およそ6000〜8000億ドル(約61兆〜82兆円)が必要になるとしている。
しかしキム総裁は、集まった資金は新エネルギー開発にのみ使用すると報道陣に明言。「原子力をめぐる国家間協力は、非常に政治的な問題だ。世銀グループは、原発への支援には関与しない。原発は今後もあらゆる国で議論が続く、たいへん難しい問題だと考えている」と述べた。(2013年11月28日より)

.. 2014年02月05日 11:29   No.688005
++ 東京新聞 (社長)…575回       
FM番組でも「脱原発」回避要請 NHK会長、参院委で発言

 NHKの籾井勝人(もみいかつと)会長は五日午前、参院予算委員会に参考人として出席し、NHKのFM番組にレギュラー出演している音楽評論家のピーター・バラカン氏に対し、東京都知事選が終わるまでは原発問題に触れないよう要請していたことを明らかにした。(中略)
 NHKラジオ第一放送で先月末、経済学の観点から脱原発について語ろうとした中北徹東洋大教授に発言をやめるよう求めたことについても籾井氏は、「選挙期間中でもあり、テーマの変更を求めた」と認めた。
 (2月5日夕刊より抜粋)

.. 2014年02月07日 08:51   No.688006
++ 毎日新聞 (大学生)…78回       
東電、被ばく9割減目標 福島原発作業員 コンクリ壁活用

 東京電力福島第1原発の収束作業に当たる作業員の被ばく線量を、来年3月までに現在の10分の1程度に低減することなどを盛り込んだ東電の対策案が明らかになった。放射線量の高いがれきの撤去、汚染水をためる貯蔵タンクをコンクリートの壁で囲むことなどが柱。特に敷地境界では貯蔵タンクの増加で放射線量が上昇しており、この問題解決への効果も期待される。(中略)
 東電は対策として、線量が高いがれきの撤去▽除染▽敷地のアスファルト化▽タンク周りで高線量の場所をコンクリートの壁で囲む−などを有効とした。
(中略)
 現在、貯蔵タンク増設の影響で、敷地境界の放射線量が最も上昇しているエリアは最大毎時50マイクロシーベルト(0.05ミリシーベルト)に達している。東電はこれらの対策で15年3月末までに同5マイクロシーベルト(0.005ミリシーベルト)未満に低減する。作業員の出入りがある区域など他のエリアも同じ目標値を設けた。原子炉建屋がある高線量エリアは対策を講じながら、来年度末までに達成すべき低減目標値を設定する。
 同原発では、1カ月当たり平均延べ約6400人が作業に当たる。昨年12月の月間被ばく線量は1人平均0.93ミリシーベルト、最大12.61ミリシーベルトだった。法律では「年間50ミリシーベルトかつ5年間100ミリシーベルト」と規定され、作業員の健康管理や確保の上で、被ばくを抑えることが急務になっている。東電は「さらに対策を検討し、最終的に事故前の状態に近づけたい」としている。
 (2月1日より抜粋)

.. 2014年02月07日 09:13   No.688007
++ 毎日新聞 (大学生)…79回       
最終処分場 フィンランドも難航 放射性廃棄物当局が注文
(2月6日 より)
 小泉純一郎元首相の脱原発発言で注目された放射性廃棄物対策の先進地、フィンランド・オンカロ最終処分場の関係者が来日し6日、日本記者クラブで会見した。廃棄物を地層深く埋めた場合の長期的安全性で、規制当局がさらなる実証を要求していることや今後新設される原発では処分先が未定なことを報告。「トイレなきマンション」からの脱出は、先進地も難しいという一幕を見せた。
 同国は原発4基が電力の3割を賄い、今後3基増設で6割に高める。使用済み核燃料は再処理せず地下に直接処分する計画で、2004年に着工し、22年ごろ稼働予定という。
 運営会社担当者は、小泉元首相が処分場視察後に脱原発を決意したことについて、「人の感性はいろいろ。発言の自由はあるが処分場を作る必要は変わらない」と話した。
 一方、規制当局職員は「安全性の実証を求めており、その分審査が遅れている」と説明。原発推進官庁の職員は新設炉から出る放射性廃棄物の処分先について「建設中の処分場の稼働状況を見つつ今後検討する。欧州の経済事情は厳しく、過疎地にとって数十年の雇用先確保になる」と実情を述べた。

.. 2014年02月10日 08:17   No.688008
++ 毎日新聞 (大学生)…80回       
浜岡原発4号機 安全審査 14日にも申請
(2月6日 より)
 中部電力は、運転停止中の浜岡原発(静岡県御前崎市)4号機の再稼働に向け、来週中にも原子力規制委員会に安全審査を申請する方針を固めた。14日に申請する方向で最終調整している。中部電は従来、今年3月までのできるだけ早い時期に申請すると説明してきた。地元の理解を得たうえで、安全対策工事が終了する2015年9月以降、各種手続きを進めて早期の再稼働を目指す。
 中部電は、13年7月に施行された原発の新規制基準に適合させるため、安全対策の前提となる地震の揺れや津波の高さの想定を見直し、工事の詳細計画を固めた。旧基準の下で07年に設定された「基準地震動」は最大800ガル(ガルは加速度の単位)だったが、南海トラフ巨大地震の最新の研究成果などを踏まえて、4号機周辺で最大1200ガル程度をベースに見直した。

.. 2014年02月10日 08:35   No.688009
++ 毎日新聞 (大学生)…81回       
日弁連 会長声明 東電に紛争解決センター和解案順守要求
(1月25日より)
 福島第1原発事故を巡り、東京電力が社員に支払い済みの賠償金の返還を求めたり、国の「原子力損害賠償紛争解決センター」(原発ADR)による和解案を拒否したりしている問題で、日本弁護士連合会(山岸憲司会長)は原発ADRの和解案を尊重・順守するよう求める会長声明を出した。
 声明は24日付で「毎日新聞の報道によって、社員やその家族に(国の指針通りの)賠償さえ行っていないうえに、既に支払った賠償金の返還要求をしている実態が判明した」と指摘。原発ADRが社員らへの支払いを求める和解案を示しても従わない点について「被害者の心情を踏みにじり、いたずらに救済を遅らせるもので到底看過できない」と批判した。さらに政府に対しても、東電の姿勢を改めさせるよう強く指導するよう求めている。
 東電は国に提出した「特別事業計画」の中で「和解案の尊重」を掲げている。
にもかかわらず実際には和解案を拒否しており、声明は「東電が一定期間内に裁判を起こさない限り、和解案通りの和解が成したとみなす」立法措置も要求した。

.. 2014年02月10日 09:02   No.688010

■--本音のコラム デミトロフ
++ 鎌田 慧 (幼稚園生)…1回          

  
 「デミトロフ」といっても、チョコレートやケーキの名前ではない。ましてや「テルミドール」のような料理でもない。東欧ブルガリアの政治家である。
私などの老輩には、デミトロフは「獅子吼(ししく)」という言葉とともに思い起こされる。獅子吼というえばデミトロフである。
 ゲオルギー・デミトロフは、一九三三年二月のドイツ「国会議事堂放火事件」の容疑者として逮捕された。が、ナチスの共産党弾圧を引き出すための、自作自演のでっち上げだった。ナチスの法廷に引き出されたデミトロフは、徹底的に陰謀を論証して、翌年には無罪を勝ち取っている。
 しかし、名前が記憶されているのは、国会放火事件によってではない。その二年後に行われれた、「コミンテルン大会」での演説によってである。彼は独善的で公式的、現実には全く通用しない、排他主義的な同志たちを批判、大胆な反ファッショ統一戦線の結成を呼びかけた。
 ナチスと対抗するための、多様で広範な、民主主義のための共同行動を熱烈に訴えた。その情景が「獅子吼」として語り継がれている。
 戦争に向かおうとしている、いまのこの危機的な状況にもかかわらず、広く手を結んで共同行動に立ち上がらず、あれこれ批判を繰り返している人たちに訴えたい。いったい敵は誰なのか、と。 (ルポライター)(1月28日東京新聞より)
.. 2014年01月31日 11:03   No.687001

++ 広瀬 隆 (小学校高学年)…28回       
舛添要一について 3つの罪 その一「厚生労働大臣としての罪」
 出馬会見での - 驚くべき二枚舌 - 
 
◆厚生労働大臣としての舛添要一の罪
 彼は、今回の都知事選に出馬するにあたっての記者会見で、「医療・福祉をしっかりしなければならない」と語ったが、これは驚くべき二枚舌である。
 2007年7月29日に自由民主党参議院議員に当選した舛添要一は、2007年8月27日〜9月12日辞任表明・崩壊までの2 週間だけ、安倍晋三内閣厚生労働大臣をつとめた。その後、引き続き安倍のピンチヒッター、福田赳夫内閣の厚生労働大臣に居すわった。その年末、2007年12月に年金不払い者への全員支払いを約束した公約を破って、国民から悪罵を浴びたのが、舛添要一だ。
 さらに2007年12月20日には「厚生省が引き起こした薬害」のため、C型肝炎患者が国家の責任を明確に認定させるため、患者全員の一律救済を求めて、年末の寒風吹きすさぶ街頭で、患者の悲しみと苦難の涙を流し、必死に訴えた。
ところが舛添要一はそれを足蹴にし、法律論を楯に国家の犯罪を認めず、患者の線引きを譲らなかった。患者が必死の声をあげたのに、それを切り捨てたことを、舛添本人は忘れたのではなかろうな。2008年以後も、福田康夫改造内閣で厚生労働大臣に居座り、患者を無視して、およそ人間として最低の人格を示した。その年9月1日に、福田首相が辞任を表明した。この無責任内閣の閣僚だった人間が、都知事選で「医療・福祉をしっかりしなければならない」だって? 冗談もほどほどにしろ。
 この厚生労働省が、現在のきわめて危険な食品の放射能基準を定めている部署なのである。したがって舛添要一は、放射能の危険性など眼中にない。これから、東京都の子供たちを被曝させる方向に邁進している男が舛添だ。おそるべき都知事の候補者だ。舛添が、ずっと原子力産業の広告塔として動いてきた人間であることを、改めて都民に広く伝えていただきたい。

.. 2014年02月03日 08:06   No.687002
++ 広瀬 隆 (小学校高学年)…29回       
舛添要一について 3つの罪 その二「電力会社の広告塔の罪」
 
◆舛添要一は、「朝まで生テレビ」のレギュラーであった。それで知名度をあげてきた人間である。
 ある時、「朝まで生テレビ」に出演して、「原発論争」をしてくれるよう、テレビ朝日から私(広瀬隆)に依頼があった。私は何度か、あの喧騒な番組に引っ張り出されていたので、「舛添要一のように、原子力について何も知らない人間が大声でわめくような番組なら出ません。電力会社とまっとうな技術論をして、日本人に事実を知ってもらいたいだけだ」と要求した結果、テレビ朝日がそれを了承して、舛添が出演者から外されたので、私は1988年7月30日放送の「朝まで生テレビ」に出演した。舛添はくやしがっていた。
 ところがその後、1995年の高速増殖炉もんじゅ火災事故など、原発がたびたびの深刻な事故を起こした。そのたびに、テレビ局やラジオ局から私に電話がかかってきて、舛添要一との対談を求められ、私は引き受けた。勿論、舛添要一がゴリゴリの原発推進派、私が反対派として論争し、彼のデタラメを論破してきた。
 あるいはまた、新潟県巻町で東北電力が原発建設を進めて、最後に町長選挙の大決戦がおこなわれた時、私は地元から頼まれて、建設反対を訴えて町内での街頭演説をくり返した。そこに、舛添要一が電力会社の広告塔として巻町に乗りこんで、原発建設の必要性を訴えた。この歴史的な戦いで、巻町の住民は原発「拒否」を決断し、最終的に2003年12月24日に東北電力が建設断念を正式決定して、私たち反対派が勝利した。巻原発は、電源開発基本計画に組み入れられながら、計画が撤回された初めての原発となったのである。
 ことほどさように、原発の広告塔として走り回ってきた舛添が、今回の東京都知事選の記者会見で「私も脱原発です」と言ったので、私は腰が抜けるほど驚いた。福島第一原発事故を引き起こした責任者が、舛添要一なのである。事故についてひと言の反省もなく、人間として、選挙民に対して、よくもこれだけの大嘘をつけるものだ。嘘つきは、真っ平御免だ。この男がしゃべっていることは、全部嘘の公約だ。

.. 2014年02月03日 11:37   No.687003
++ 伊藤 晴夫 (幼稚園生)…2回       
1月31日金曜行動(東京)は都知事選が焦点
 │  電力最大消費地東京の有権者の選択に未来がかかる
 └────(たんぽぽ舎ボランティア)

 2014年 1/31の金曜行動は国会方面の参加者が盛り上がりました。
 国会正門前のスピーチエリアでは、共産党の吉良さん、笠井さん、社民党の福島みずほさん、原発ゼロの会の阿部知子さんによるいつもの危機感あふれる元気な議員スピーチ。それに続いて登場したのが脱原発を掲げる二人の東京都知事選候補者。
 宇都宮けんじ候補は被曝ゼロを強調するスピーチに力が入りました。そして、金曜行動に初めて登場の細川護煕候補は、マイクなしで話し始めたため後ろの方の参加者から「聞こえない!」の声。公職選挙法のしばりに配慮したという説明の後、バトンタッチした湯川れい子さんから、常々核の廃絶を願う女優の吉永さゆりさんが細川さん応援を決意したというホットニュースの紹介。
 その後何人かの再稼働反対コールやスピーチをはさんで、たんぽぽ舎の柳田さんから、2月5日(水)の東電前共同アクション(柏崎刈羽再稼働許すな!汚染水止めろ!東電は「福島」に責任をとれ 東電本店抗議18:30〜)のアピールがありました。
 細川さんの立候補で都知事選における脱原発の論点が再稼働させないという具体的な一点にしぼられたことで、電力最大消費地東京の有権者の選択にこの国の未来がかかるという重い現実に、あらためて自覚を促す金曜日行動でした。
 なお、各候補者の詳しい主張等はそれぞれのサイトで確認してください。

  希望の町東京をつくる会 ⇒ こちら
  細川護煕公式ホームページ ⇒ こちら

◆ 金曜日の声    (2月1日 東京新聞より)
脱原発を求め、金曜日に首相官邸前に集まる人々の声を紹介しています。

○埼玉県深谷市の元高校教員下村すみよさん(65)
 小さな孫がいるが、未来の世代に原発という負の遺産を残してはいけない。TPPや特定秘密保護法など今の政治は人の命よりお金本意で動いている。すごく心配。危機感を持っている。
○東京都板橋区の不動産経営山田純一さん(66)
 原発立地地域の反対運動を3・11まで知らなかった。エネルギーの恩恵を受ける東京に住み、何もしないでいることはできない。宇都宮さんや細川さんも来たが、脱原発は重要なテーマだ。

.. 2014年02月03日 11:54   No.687004
++ 広瀬 隆 (中学生)…30回       
舛添要一について 3つの罪 その三 「日本も核兵器(原爆)を持つべきだ主張の罪」

◆舛添要一が原発の広告塔であることは、報道界に周知のことだが、今回の東京都知事選の記者会見で舛添が「私も脱原発です」と言った時、そのあとが重要である。「でも、すぐにはできませんよ」と舛添が付け加えたではないか。子供が聞いても分るが、「すぐに原発ゼロにできない」ということは、「すぐに原発を再稼働します」ということだ。先日の細川護熙支持者の記者会見で、私が報道陣に、このように重大な彼の脱原発発言の嘘を追及して、彼が原発推進論であることの言質を取ってほしいと求めた。すると、その後の舛添記者会見でテレビ局の人が「原発ゼロはすぐにはできない、とはどういう意味か」と説明を求めてくれた。すると舛添は、「それは政府が決めることです」と言って逃げてしまった。自分の意見を他人に転嫁する、実に姑息な人間だ。ところがそのあと、「原発をゼロにするには、30年か40年ぐらいかかるでしょう」とポロリと本心を暴露してしまった。つまり舛添は、30年か40年も原発を動かすつもりなのである。
 彼が、これほど原発に固執する理由は、第一は電力会社がくれる広告塔としての醜い金ほしさであろう。しかし第二には、舛添要一ほど、高速増殖炉もんじゅの宣伝に熱心に活動してきた人間はいない、という点が問題である。ここに、安倍晋三・自民党が、舛添要一を都知事選で支持した最大の理由がある。もんじゅは、六ヶ所再処理工場で抽出したプルトニウムを、原爆用の兵器級プルトニウムに変換するための原子炉である。おそるべき原爆用原子炉なのである。日本の核兵器保有に必要不可欠だ。だから、安倍晋三は原発を、とりわけ六ヶ所再処理工場と高速増殖炉もんじゅを断念しないのである。
 その安倍晋三は、2007年の首相時代に、「日本も核兵器を持つべきだ」という、祖父・岸信介から受け継いだ危険思想をしゃべりまくった。そのため、「日本も核兵器を持つべきだ」という同じ考えの舛添要一を引き立てて、厚生労働大臣にしたのである。つまり今回の選挙で、安倍晋三が必死になって舛添要一を支持するのは、日本の核兵器保有のためである。その一連の流れが、昨年来の秘密保護法と、今から出てくる集団的自衛権の行使と、憲法改悪である。地球の裏側まで行って戦争する、と言っているのだから、正気の沙汰ではない。安倍晋三と舛添要一は、北朝鮮と同レベルの戦争屋なのだ。

.. 2014年02月04日 08:02   No.687005
++ Y・T (大学院生)…128回       
.「伊方の家」通信  No.5 その2(1月21日から28日) 14.01.29               
│   愛媛新聞は連日、東京都知事選を大きく取り扱っている。
 |   もちろんその関心の焦点は原発問題である。       
 
○21日、「伊方の家」に帰る途中で、松山での伊方原発止める会の拡大幹事会にオブザーバー出席し、「伊方の家」の紹介と2/15・16の井戸川さん講演会のアピールをさせていただいた。Hさんが刷って用意した井戸川さん講演会チラシを抱え、松山から八幡浜への帰路をはじめて海沿いを走る普通列車で帰ったが、中ほどの長浜からは車両の中は1人になってしまった。夜遅く帰り着いたら大阪からQさんがいよいよ本格的に常駐の用意をして先に着いていて、帰りを待ってくれていた。
○22日はQさんと2人で八幡浜の中心地域のチラシ入れをし、23日は西予のHさんを含めて3人で半島の、伊方役場のある地域よりもう少し先の比較的大きな集落へチラシ入れに行った。平地で容易であったが、終り頃海辺の道で年配の小父さんと長く話し込んだ。この小父さんは放射能は目に見えない恐怖だけに怖いと強調し、みんな不安を抱えており、大半が原発はいらないと思っている、と言う。早速規制庁交渉時の話もする。ただ伊方は原発によって町が発展してきたから…ということをめぐって幾つかの事実を提示しながらの議論となった。小父さんは親密な態度で、頑張ってと言って去って行った。その前にQさんが話した元区長だという年配者は、推進派は3割くらいで、後はみんな反対だと言ったそうである。こういう話ができたことに気分を良くしてもう1か所、半島の付け根の方でチラシ入れをする。こちらは傾斜地に家が建ち並び、石段や坂の上り下りで苦労が多い。
○24日は八幡浜・原発から子供を守る女の会の女性たち3名とQさん、私の5名で半島の最大の集落である九町と湊浦にチラシ入れに行く。九町は伊方原発発端の地であり、反対運動が激しく闘われた地域である。体育館をはじめ原発マネーで建てられた幾つもの施設が建ち並んでいる。消防署には核燃料サイクル交付金によって建てられたという碑まであると、Qさんがカメラに収める。 チラシ入れをしていると4人の年配男性がひなたぼっこをしながら談笑しているところに出くわした。チラシを渡しながら話をする。4人とも事故は起こりうるし、事故が起きれば原発直近のこのエリアはおしまいになる、こんな危険なものはなくさねば…と口々に言う。今度の町長選に誰かそういう人が出ればいいのに、と言うと、今出ているのは推進派ばかりだから、結局利権の取り合いだという意見が返ってきた。女性たちはマイクでの街宣もやったようだ。
九町のあと町役場のある湊浦でチラシ入れ。ここにはテニスコート付きの四電の社員アパートも建ち並んでいる。大きな町営住宅もありチラシ入れは順調に推移した。
 このところ愛媛新聞は連日、東京都知事選を大きく取り扱っている。もちろんその関心の焦点は原発問題である。東京都知事選で脱原発候補が勝利することを望む熱い眼差しがにじみ出ている。細川立候補効果が全国的な渦を作りつつあるように思える。あとは脱原発候補の勝利のために東京の人たちに頑張ってもらいたい。(ちなみに、愛媛新聞では宇都宮健児さんには必ず西予市出身と書かれている)

.. 2014年02月04日 08:18   No.687006
++ Y・T (大学院生)…129回       
○25日は松山のコムズまで行って、井戸川さん講演会の案内チラシを7500枚印刷し、26日その一部を宇和島、鬼北町に発送。27日はQさんが大阪に戻ったこともあって久しぶりに1人でのんびりした時間を過ごした。
○28日、早朝大阪から戻ってきたQさんの運転で、西予市の宇和海沿い南端の明浜の無茶々園を訪れる。幾重にも折り重なったヘアピンカーヴの道を降りて行くと、宇和海の絶景が目に入り、Qさんが一瞬ハンドルを切り忘れるほど。たくさんの若いスタッフが働いている事務所で代表の大津さんや創設者で前代表の片山さんとお会いし、パルシステム関係の人たちやベトナムの原発問題の話などひとしきり。昼食をご馳走になったあと大津さんの案内で無茶々園発祥の地や有名な狩浜の棚田、そして研修センターを見学した。
 40年前に2〜3人でみかん畑の一角の小さな農地ではじめられた有機農業が、今では狩浜の全農家に広がり網羅した農事組合に発展し、柑橘有機栽培、しらす漁、真珠の養殖で町おこしをしている。狩浜の棚田は本当に壮大で美しく、圧巻であった。文字通り、耕して天に至る、という趣だ。この棚田は岩場の岩をうがち、石を積んで石垣を作り、一つ一つ棚を段のように積み上げてように築かれたもので、400〜500年前から築かれていったものだという。今は各所にモノレールが張られている。
 しかし、この棚田は伊方原発から30kmの地点。過酷事故が起これば、この棚田にも放射能は降り注ぎ、500年にわたる人々の営為は一瞬にして吹っ飛んでしまうのだ。伊方原発の再稼働をなんとしても止めねば…と、意を新たにさせられた。研修センターでは、農家のミカン栽培の手伝いをするということで、無料で宿泊と食事ができるそうである。1泊からでも可能とか。今もたくさんの研修生で埋まっているそうだ。外国からも訪れる人は多いという。              

.. 2014年02月04日 08:25   No.687007
++ 堀内美鈴 (小学校中学年)…10回       
規制委の基準を満たした原発でも、事故は起きます−規制庁の回答
 |  100%安全ではなかった「規制基準」、安倍首相の「ウソ」
 └──── (伊方原発50km圏内住民有志の会)

○ 1月20日(月)に原子力規制庁との院内交渉集会(再稼働阻止全国ネットワーク主催)に参加した。昨年6月に続く今回の交渉では「原発再稼働についての「立地・周辺地域」の了解」がテーマだった。
 私の住む愛媛県では、四国電力伊方原発3号機(プルサーマル発電)が規制委員会に再稼働を申請し、審査を受けているところだ。

○ 瀬戸内海沿いを走る下り列車の車窓からは、進行方向はるか左手に伊方原発を、そして右手には松山平野を一望できる。距離にして約60km。真っ青な海原には遮るものが無く、天気次第で風は一気に伊方から県都松山に吹くだろうと実感する。狭い国土の海に面して建てられた48基の日本の原発。そこで過酷事故が起きれば、放射能は全土におよび、被曝によって遺伝子を傷つけられた生き物たちは世代を超えて健康被害に脅かされ続けることになる。実際、2011年に事故は起きた。いまも東電福島第一原発では溶け落ちた核燃料がどこにあるか分からず、'液体核燃料'と呼べるほどの高濃度放射能汚染水が太平洋に垂れ流しのままだ。

○ 伊方の場合、日本一長い佐田岬半島の根元にある原発で事故が起きれば、瀬戸内海という閉鎖水域への汚染水流出に加え、半島全域の5000人が一瞬にして逃げ場を失い、生命の危険にさらされる。一人も被曝させずに一斉避難などできないことを、自治体も認めている。原発事故は絶対に起こしてはならない。事業者も国も、誰も、原発事故を収束させることができないのだから。事故現場は高線量の被曝を強いられる「生き物が住めない場所」になる。原子力防災では事故が起きてからどんなに対策を講じても手遅れなのである。

○ 原発立地自治体と周辺住民が原発の再稼働を了解するか否か、それは規制庁の「規制基準」を満たした原発では絶対に事故は起こらないのか?ということにかかっている。昨年7月の愛媛県の伊方原発環境安全管理委員会※の全体会では、委員の一人で伊方町の隣接自治体の八幡浜市議会議長から「新規制基準を満たせば安全と言えるのか?」との質問が出た。しかし、そのとき規制庁から「事故は起こらない」という回答はなかった。そこで、今回の交渉で、規制庁に同じ質問をした。立地自治体住民として、事故の危険性を前提にして再稼働を受け入れることはできないからだ。

○ 質問「規制基準を満たした原発でも事故は起きますか?」
以下、その回答と、当日の交渉で規制庁が答えた内容のあらましである。

.. 2014年02月05日 09:58   No.687008
++ 堀内美鈴 (小学校中学年)…11回       
規制庁:
「規制基準」を満たした原発でも事故は起きます。この基準は最低のもので、あとは事業者の責任です。規制庁の役割は審査することであり、審査結果と審査過程を国民に丁寧に説明していくまでで、地元了解をとることはしません。地元への「説明」と「了解」は切り離すというのが政治的判断です。政治的判断を含む了解手続きに、規制庁はタッチできません。…放射能の拡散シミュレーション・モデルにも限界があります。その結果、どうするかは自治体と住民、および事業者で判断してください。

○ この答えから分かる通り、規制庁には一つ致命的な視点が欠けている。それは、世界最悪の原発災害がいまだ収束していないにもかかわらず、原因究明も総括もしないまま、原発事故が起きることを前提に、最低レベルの基準で原発の再稼働審査をするという、規制庁にあるまじきことをしているということ、何よりもその自覚の無さである。しかも、「住民の了解」に関与しないといっても、自分たちが合格を出した原発で事故が起きれば、多くの生命が被曝に苦しめられ、住む場所を奪われるといった被害が伴うのである。一国の原子力規制機関として、これも全く社会的に受け入れられない。規制庁は、立地自治体とその周辺住民の生命と財産を守るために原子力を「規制する」という最も大切な使命を果たしていないのである。

○ 規制委員会の再稼働へ向けた審査が進んでいる今だからこそ、「基準に合格した原発でも事故は起きる」と規制庁自らが認めたことを、一人でも多くの人に伝えたい。東電福島第一原発事故の収束、原因究明と総括をすることが、原発事故が絶対に起こらないようにするための原子力防災対策である。原発の再稼働審査の前に、規制庁と日本の原子力行政こそ国民の厳しい審判を受けるよう、強く求めたい。
※注)
愛媛県伊方原子力発電所環境安全管理委員会:原子力規制委員会による四国電力伊方原発3号機(伊方町)の再稼働審査を検証する。環境専門部会委員と原子力安全専門部会委員を含む31名の委員で構成。

.. 2014年02月05日 10:45   No.687009
++ 渡辺秀之 (小学校高学年)…29回       
凍てつくような寒さの中、熱気ある集会と多額のカンパ
 |  次回(第6回)は3月9日(日)14:15〜15:00(45分間)
 |  汚染水止めろ!柏崎刈羽原発再稼働するな!
 |  東電は「福島」に責任を取れ!
 |  第5回東電解体!東電本店合同抗議の報告−
 |  約40の賛同団体と共におこなう
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

 2月6日(水)午後6時半、凍てつくような寒さの中、東京電力本店前で「汚染水止めろ!柏崎刈羽原発再稼働するな!東電は「福島」に責任を取れ!」のコールが鳴り響いた。呼びかけは、経産省前テントひろば・たんぽぽ舎であり、約40の賛同団体と共に、第5回東電合同抗議行動が行われた。参加者は、約200人。
 色鮮やかなのぼり旗が林立し、横断幕も5枚。先日発足したばかりの「キラキラバンド(たんぽぽ舎音楽隊)」が、にぎやかなリズムを奏でる。
 寒さを吹き飛ばすコールの後、初めに「経産省テントひろば」の淵上さんが、抗議主旨説明を行った。
 まず、3名の参加者からの抗議アピールがあり、各々が熱い抗議の思いを語った。次に、日本音楽協議会(日音協)によるミニコンサート(3曲)が行われ、全参加者の歌声が夜空に響いた。
 続いて、たんぽぽ舎・山崎久隆さんが発言。東電福島原発事故の収束作業の問題点、被害者への賠償・補償の不誠実な対応、みずほ銀行などメガバンクの動きなどについて、抗議の意思表明がなされた。
 さらに、東京電力への申し入れは、経産省前テントひろば・たんぽぽ舎の2団体。その後、10名の参加者からの抗議アピール、および関連イベント告知があり、女性3名による連続コールで抗議行動を締めくくり、午後8時に終了。参加者の熱い抗議の声が新橋の夜空に響きわたり、中身の濃い抗議行動でした。
 抗議終了後、約20名の有志による交流・懇親会が、近隣の居酒屋でなごやかな雰囲気の中で催された。なお、カンパが51,280円寄せられました。
カンパのご支援、ありがとうございます。

◎シュプレヒコール
 ・東電は「福島」に責任を取れ!
 ・被害者への賠償、急げ!
 ・汚染水止めろ! ダダ漏れ止めろ!
 ・柏崎刈羽原発の再稼働反対!
 ・被ばく労働なくせ! 現場作業員守れ!
 ・東電は福島を忘れるな! 子どもを被ばくさせるな!
 ・東電は破たんしてるぞ! 破たん処理せよ!
 ・東電、解体!
 ・東電が責任取るまで追及するぞ!

※第3回「東電解体」講座を開催します。奮って、ご参加ください。
 講 師:井戸川克隆さん(福島県双葉町 前町長)
 テーマ:「再稼働する前にやることあり!脱被ばく!」
 日 時:2月25日(火)19:00〜21:00
 場 所:スペースたんぽぽ(ダイナミックビル4F)
 資料代:800円

☆次回(第6回)の東電合同抗議は、3月9日(日)14:15〜15:00(45分間)
この日は、「0309 原発ゼロ大統一行動(日比谷野音)」に参加の後、集合。
 場所:東京電力本店前(東京都千代田区内幸町)
      JR・地下鉄新橋駅徒歩5分、地下鉄三田線内幸町駅徒歩3分

☆4月以降も、毎月第1水曜日に東電本店合同抗議を続けていく予定です。
時間は午後6時半〜8時。東電本店前に、ぜひ多くの参加をお願いします。
また、賛同団体を募集中!

.. 2014年02月07日 08:08   No.687010

■--福島の避難者
++ 朝日新聞 (部長)…240回          

「もっと原発論議を」 都知事選に思う
  福島も見つめる一票 「都民も現場知って」 (1月29日見出し)

.. 2014年01月30日 15:51   No.686001

++ 東京新聞 (社長)…568回       
いら立つ福島 帰還促しつつ、中間施設受け入れ要請
  民意無き復興 声届かぬ国・東電 不満は市町村に 現職首長「落選ドミノ」
  楢葉町 建設問う住民投票請求

 永田町は、東京都知事選や通常国会開会で盛り上がるが、被災地の復旧・復興は遅々として進まない。福島原発事故を抱える福島県では昨年、郡山やいわき、二本松の市長選などで現職の落選が相次いだ。有権者のいら立ちが身近な自治体の首長に向けられた格好だ。中間貯蔵施設の候補地に挙がる楢葉町では次の選挙まで待てないとばかりに、町民有志が建設の是非を問う住民投票条例制定を直接請求した。福島の民意を考える。
(中略)高木竜輔・いわき明星大准教授(地域社会学)は、楢葉町の住民投票の動きを重視する。
 「市民同士が話し合って不満を共有し、楢葉町の直接請求のように、問題として目に見える形にすれば行政も無視できなくなり、閉塞感を打破するきっかけになる。県民の不満の一端は、中間貯蔵施設の建設場所を国が提示するなど、福島の未来を外から決められていくことにある。同じ場所に住む人間がともに生活の課題を話しあって解決していくのが自治の本来の姿。住民が声を上げることが、第一歩だ」 (1月25日「こちら特報部」より抜粋)

.. 2014年01月30日 16:08   No.686002
++ 朝日新聞 (部長)…241回       
甘利(あまり)経済再生担当相パーティー券、電力9社が覆面で分担購入
 総務課長が政治家 品定め (1月27日  見出し)

.. 2014年02月03日 08:15   No.686003
++ 朝日新聞 (部長)…242回       
電力業界、原発新増設 自民に促す 議員に「模範回答」配布
 政権方針超え、利益全面 (1月28日  見出し)


.. 2014年02月03日 08:36   No.686004
++ 京都新聞 (幼稚園生)…1回       
高島汚染チップ問題 市民団体が業者を刑事告発 滋賀県に情報開示要求
 (1月31日 より)

 放射性物質に汚染された木材チップが滋賀県高島市内に放置されている問題で、同市内の住民や環境学者でつくる市民団体「滋賀県放射性チップを告発する会」が30日、廃棄物処理法違反(不法投棄など)と河川法違反(形状変更)の疑いで、放置に関わった業者など4人の告発状を滋賀県警と大津地検に提出し、記者会見した。「本来は県が告発すべき事件」と、滋賀県に対しても告発と情報開示を求めた。会見で、告発する会の代表らは(中略)高島は氷山の一角。全国にばらまかれて処理されるあしき前例にしてはならない」と述べた。
 告発状によると、東京都内のコンサルタント業者や近江八幡市内の業者ら3人は共謀し、昨年3月〜4月、福島第1原発事故で汚染された福島県内の製材会社のチップを高島市内の県管理の河川敷や民有地に不法投棄した疑いがあるという。(中略)
 木材チップの放置は昨年9月に発覚した。県は放置に関わった関係者を告発する方針だが、撤去を優先させるとして、現在も告発していない。
 放置現場では、業者が計画に基づいて今月6日から搬出を始めたが、5割強しか進んでおらず、期限とした31日までに終わるのは難しい見通し。県はこの業者について「放置とは無関係の県外企業」としている。

.. 2014年02月03日 09:54   No.686005
++ 日刊ゲンダイ (小学校高学年)…26回       
◆「放送で原発に触れるな!!」ピーター・バラカン氏への圧力の真相
 (1月24日)
 「まだ告示もされていないのに、都知事選が終わるまで原発に触れないよう、他の2つの放送局で言われました」
 英国出身のフリーキャスター、ピーター・バラカン氏(62)の発言が波紋を広げている。この発言は同氏のレギュラー番組「バラカン・モーニング」(インターFM)で飛び出したものだ。(中略)
 バラカン氏は反原発の姿勢を打ち出していることで有名だ。07年に反原発集会で、日本のマスメディアはスポンサーに気を使って原発報道を自主規制していると痛烈に批判。(中略)
「都知事選があり、局としては(原発に)触れられると困るのでしょう。こうしたことは日本の放送の世界では当たり前のように行われてきた。すべての放送局に当てはまります」とバラカン氏。

.. 2014年02月03日 10:37   No.686006
++ 東京新聞 (社長)…569回       
◆「脱原発」NYで発信 福島の女性呼び掛け
 (1月30日 より抜粋)
 東京電力福島第一原発事故の影響を説明し、脱原発を訴える集会が二十九日、ニューヨークで開かれ、市民団体「フクシマ・アクション・プロジェクト」の人見やよいさん(52)(福島県郡山市)が「福島の女たちは立ち上がった」と日本の状況を紹介、米国市民も日本政府に脱原発を求めてほしいと呼び掛けた。

 集会は米団体「ピースボートUS」が主催し、約四十人が集まった。人見さんは脱原発デモや経済産業省での座り込みに福島の女性たちが積極的に参加していると説明。「福島県民は日本人の中でもシャイ(内気)といわれているが、事故後は変わってきた」と話した。
 さらに、デモの写真を示しながら「東京につくれない原発は日本中どこにもつくれない」というスローガンを掲げていると述べると、会場から小さなどよめきが起きた。
 人見さんは取材に、米市民に話す意義について「原発を進め、輸出までするのはおかしいという国際世論が必要だと思う。今、日本政府はすごく独り善がりになっている」と説明した。

.. 2014年02月03日 10:47   No.686007
++ 東京新聞 (社長)…570回       
原発ゼロか再稼働か 際立つ違い <上:原発>
(1月31日 「論戦の現場 2つの岐路(都知事選)」より)

 2月9日の投開票に向け、連日、候補者が街頭などで政策を訴えている東京
都知事選。原発ゼロか再稼働か、開発か福祉優先か─。日本はいま2つの岐路
に立ち、首都決戦の結果はその行方を左右する。「原発」「暮らし」をめぐる
街頭での論戦を追った。

 「都民の命を守るための脱原発。私の脱原発は原発を再稼働させない、原発
に代わる自然再生エネルギーを発展させることだけでない」
 脱原発を訴える前日本弁護士連合会長、宇都宮健児氏(67)は30日午後1時、
府中駅近くのデパート前でこう演説した。
 同じ脱原発を主張する元首相、細川護煕氏(76)がこの後、同じ場所で演説
するのを意識し、違いを見せようとしたのだ。「脱被ばくも進める」と、細川
氏の掲げていない政策を強調。「都内には(放射線量の高い)ホットスポット
がたくさんある。都が責任を持って土壌や食べ物の汚染から子どもの健康を守
る」と述べた。
 その1時間後、同じ場所に立った細川氏は「原発を即座に止める。(原発停
止で)主な企業は自然エネルギーに切りかえる。(中略)夕方、小雨交じりの
調布駅前で「原発問題はまさに東京の問題。都知事の第一の任務は、都民の命
と暮らしを守ることだ」と街頭演説での決めぜりふを口にした。「命を守る」。
キーワードは差別化したいはずの宇都宮氏と共通する。(中略)

 一方、元厚生労働相の舛添要一氏(65)は街頭演説で原発に触れない。午後
4時半過ぎ、足立区の綾瀬駅前でも東京五輪・パラリンピックの開催などを挙
げ、「国政と手を握れる人じゃないとだめだ」と訴えるだけだった。(中略)
民放番組では「将来的に原発に依存しない社会を目指す」と語ったが、主張の
中身を見ると、脱原発の宇都宮、細川両氏とは違う。廃止の目標年限は示さず、
告示前には「原発を即ゼロにするには代替案の問題がある」と事実上、原発の
再稼働を認めている。
 国会では、安倍晋三首相が都知事選について「(原発政策が)さまざまなと
ころで議論されるのは望ましい」と言いながら「そう簡単に『原発をもうやめ
る』というわけにいかない」と結論ありきで、停止中の原発を再稼働させてい
く姿勢を鮮明にした。(後略)

.. 2014年02月03日 11:27   No.686008
++ 日刊ゲンダイ (小学校高学年)…27回       
電力業界 悪質 「原発新増設」へ
自民党議員に工作

これでは将来的な原発ゼロどころか、新たな原発の建設にもつながりかねない。
電力会社の業界団体「電気事業連合会」が自民党議員に、原発の早期再稼働や新増設を働きかける文書を送り、水面下で原発容認に誘導しようとしている実態が分かった。今朝(31日)の朝日新聞が報じたもので、同連合会は「詳細については回答を控える」とコメントしている。
 連合会の文書による「工作」は自民党が所属国会議員にアンケートしたのが発端。そのアンケートの模範回答例として「原発の新増設・立て替えの必要性を明確化」「原子力の再稼働を効率的かつ迅速に行う」などの案を示した。また、事故の補償について「原子力損害賠償制度での国と民間の役割分担」と虫のいい文言
も盛り込んでいた。
 一方、これと前後して自民党が所属全議員にアンケートしたところ、約9割が「原発維持」と回答。「将来的にはゼロ」は1割、「即ゼロ」は1人もいなかった。 
(2月1日(1/31発行) より)


.. 2014年02月03日 12:07   No.686009
++ 東京新聞 (社長)…571回       
原発メーカーを提訴  損賠求めて33カ国1400人

 東京電力福島第一原発1〜4号機に構造上の欠陥があることを知りながら放置したなどとして、福島県の住民38人を含む国内外の約1400人が30日、原子炉メーカーの米ゼネラル・エレクトリック(GE)、東芝、日立製作所の3社に、原告1人当たり100円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こした。
 原子力損害賠償法(原賠法)は原発事故の賠償責任を電力会社に限定する「責任集中制度」を採り、電力会社以外は責任を負わないと規定しているが、原告側は原賠法は違憲で無効だとしている。(中略)
 島昭宏弁護団長は会見で「避難者らへの賠償金には電気料金や税金が充てられているだけ。メーカーは全く責任を問われず、原発輸出で利益を拡大している」と訴え、第二次提訴も検討しているという。 
 3社は「訴状を確認していないのでコメントを差し控える」などとしている。
    (1月31日 より抜粋)

.. 2014年02月03日 12:18   No.686010

<< 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 >>


No: PASS:
※Noは、日付の後ろについている「No.XXXX」の英数字になります。
もっと書き込み隊 Created by Tacky
Arranged by Nazca