【必読※迷惑書き込みの対処方法をまとめました。】

石原莞爾関係の掲示板

Name
Email
ホームページ
Title    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Backcolor
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用


[ 2421 - 2440 件を表示 ]
<< 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 >>

■--原発建設反対し断食
++ 朝日新聞 (社長)…283回          

 台湾元民進党主席  (4月24日見出しより)

.. 2014年04月25日 10:47   No.724001

++ 東京新聞 (社長)…649回       
国 原爆症審査ずさん 岡山地裁 30万円賠償命令

 爆心地から二キロ以内に入ったことを証明する重要な資料を二度も見落として原爆症認定申請を却下したのは違法として、長崎市で被爆した岡山県の男性(72)が国に計三百万円の賠償を求めた訴訟の判決で、岡山地裁は二十三日、男性の請求を認め、国に三十万円の支払いを命じた。国の認定審査のずさんさが浮き彫りにされ、被爆者からは抜本的な改善を求める声が上がっている。
 原告側弁護士によると、原爆症認定訴訟で国家賠償が認められたのは一九九八年の京都地裁、二〇〇九年の広島地裁に続き三例目。これまでの二例は認定の判断を問うもので、資料の見落としが明らかになったのは今回が初めて。
 判決などによると、男性は三歳の時に長崎市で被爆し、その日のうちに行方不明の家族を捜すため爆心地から四百メートル地点へ入った。国が二〇〇八年に定めた原爆症認定基準の「原爆投下より百時間以内に爆心地から約二キロ以内に入市した者」という要件に当てはまるが、同年に前立腺がんや白内障などについて原爆症認定申請をすると却下され、二年後に行った異議申し立てでも認められなかった。
 男性が一一年、却下の取り消しと慰謝料を求めて提訴すると、有識者による国の認定審査会が男性から提出されていた「入市証明書」を二度とも見落としていたことが判明。翌年、国は男性を認定した。
 古田孝夫裁判長は、「行政には証拠資料を十分に精査しなければならない職務上の法的義務があり、過失は明らか」と国の責任を認めた。
 「資料の見落としがなければより早期に原爆症に認定されていた可能性が高い」とし、国に慰謝料などの支払いを命じた。
 (後略) (4月24日朝刊より抜粋)

.. 2014年04月28日 09:32   No.724002
++ 毎日新聞 (大学院生)…100回       
特集ワイド 《続報真相》細川護煕、小泉純一郎両元首相が再びタッグ−
「自然エネ推進会議」設立へ  脱原発「勝負は2年後」

 老兵は死なずーー。「脱原発」をめざして細川護煕(76)、小泉純一郎(72)両元首相が再びタッグを組む.東京都知事選で敗北しながらも政府の原発推進の動きに危機感を募らせた2人、文化人らに呼びかけて一般社団法人「自然エネルギー推進会議」を設立することになった.どんな戦略なのか?
        (中略)
「アハハ。選挙中から勝っても負けても原発ゼロの闘いはここからが本番と申し上げてきました。小泉さんとは花見までに2回ほど会い、次の一手をどうするか、あれこれ話し合いました。公益法人だと設立までに時間がかかるし、政治活動ができない。選挙運動はしないつもりですが、推薦文を出したり、いくらか政治的活動もあるかもしれない。それで一般社団法人に落ち着いたんです」
 発起人には小泉さんのほか梅原猛さん(哲学者)、瀬戸内寂聴さん(作家)、ドナルド・キーンさん(日本文学者)、安野光雅さん(絵本作家)、菅原文太さん(俳優)、桜井勝延さん(福島県南相馬市長)ら都知事選での細川応援団がこぞって名を連ね、賛同人として女優の吉永小百合さんらが加わった。細川さんが法人の代表理事を務める。「賛同人は100人くらいになるかなあ。なかにし礼さん(作家・作詞家)、田中優子さん(法政大総長)、津田大介さん(ジャーナリスト)、茂木健一郎さん(脳科学者)、鎌田實さん(医師・作家)らにも賛同人になっていただくようお願いしています」。5月7日に永田町の全国町村会館で設立総会を兼ねたフォーラムを開くが、その事務局長は野田佳彦内閣で金融担当相だった中塚一宏(いっこう)さん。「彼は京大工学部卒で、原発に詳しく、資源エネルギー庁や東京電力に人脈があるので」
 それにしても、ダブル元首相による「脱原発」第2幕にしては細川カラーが強いような気もする。小泉さんは何やってるんです? 「ま、事務的な作業はほとんど私が声をかけてやっていますからね。もちろん小泉さんの脱原発の熱意は少しも冷めていませんよ。自然エネルギーにからむ企業などを相変わらず視察しているようですし。いままでは脱原発というと敬遠してきた保守層に脱原発の機運を広げたいというのが小泉さんのスタンス。私はそれに加えて少しリベラルなというか、従来の脱原発運動をやっていた層のところにも幅を広げないと、脱原発社会の実現は難しいと思っていますけどね」
(中略)
「地道に声をあげ続けていくことが大事なんです。脱原発のうねりを大きくし、福島や青森、新潟など原発が立地している地域で重点的にタウンミーティングをしたり、地方での自然エネルギー事業をエンカレッジしたり。いろいろやることはある。長期戦か中期戦かわからんけれども、ともかく粘り強くやっていくしかない」
 ◇空気を醸成、最後は国政選挙で
       (中略)
70歳を超えたダブル元首相をまぶしく見つめている、もうひとりの元首相がいる。菅直人さん(67)。「お二人の熱意、行動力に感服です。従来の与野党、保革という枠を超えた人が結集すれば、画期的な国民運動になる。歓迎します」。 (後略)
              (4月25日より抜粋)


.. 2014年04月28日 10:45   No.724003
++ 朝日新聞 (社長)…284回       
世界一の根拠 政権示せず 原発規制基準
           (4月26日見出しより)

.. 2014年04月28日 10:51   No.724004
++ 東京新聞 (社長)…650回       
再稼働反対 首長ら決議 小田原で脱原発会議

 再生可能エネルギー普及を進める神奈川県小田原市で26日、「脱原発をめざす首長会議」の第3回年次総会が開かれ、原発再稼働に反対する決議を採択した。近く要請書を国に提出する。
 首長会議は2012年4月、東京電力福島第一原発事故を教訓に、全国自治体の有志で発足した。政府に新たな原発を造らせず、原発依存のエネルギー政策からの脱却を目指し、年1回総会を開いている。
 今年の総会には、加藤憲一小田原市長や、茨城県東海村の村上達也前村長ら首長経験のある計19人が出席した。
 役場機能ごと避難した経験を持つ福島県双葉町の井戸川克隆前町長は「国は避難にかかわる法律を作らずに、自治体に避難計画の責任を負わせるのは無理強いだ」と述べた。
 採択された決議では、原子力規制委員会が優先的に再稼働に向けた審査をしている九州電力川内(せんだい)原発(鹿児島県薩摩川内市)周辺の自治体で、避難者の受け入れが不十分な現状など3項目を挙げ、再稼働反対を訴えた。
                   (4月27日より)


.. 2014年04月30日 11:24   No.724005
++ 東京新聞 (社長)…651回       
チェルノブイリ事故28年 元の生活 戻らない

 1986年のチェルノブイリ原発事故から26日で丸28年。少女のころに被ばくし、甲状腺がんになったウクライナ人女性のシネオカヤ・インナさん(32)=写真=が来日し、東京都内で講演した。一人娘を心の支えに、がん再発の恐怖と闘い続ける。福島の子どもたちのため、今できる全てを尽くしてと訴えた。
          (4月27日こちら特報部より)

.. 2014年04月30日 11:31   No.724006
++ 東京新聞 (社長)…652回       
米大統領にも声届けたい(金曜日の声)

 東京都葛飾区の僧侶 丸山裕市さん(67) 仏教は心の平安を求める。原発事故は日本人の心を乱し、不安に陥れた。オバマ大統領の来日に合わせ、今日は核兵器廃絶の願いも込めて祈っている。大統領にも私たちの声を届けたかった。
 さいたま市緑区の法律事務所勤務 小西美由紀さん(54) 1回目から参加している。今、すべての原発が止まっているのは、この行動の一つの成果と思いたい。国も再稼働に向けて必死だから、こちらもあきらめては終わりだ
                (4月26日より抜粋)

.. 2014年04月30日 11:51   No.724007
++ 東京新聞 (社長)…653回       
◆「世界最高水準」の規制基準根拠無し  原発、政府答弁で露呈

政府は25日、原子力委員会の新規制基準を「世界で最も厳しい」と説明する根拠について、「国際原子力機関(IAEA) や諸外国の規制基準を参考に、日本の自然災害の厳しさも勘案した」とする答弁書を決定した。海外には日本の基準以上の対策を取る原発もあるが、そうした事実には触れず「世界最高水準」の根拠は明確でなかった。
 民主党の菅直人元首相の質問趣意書に対する答弁書。監視は質問趣意書で、日本より厳しい規制の例として航空機の衝突に耐えられる二重の格納容器や、溶けた核燃料を受け止める「コアキャッチャー」を備えたフランス製原発を挙げ、日本の規制基準では求められていないと指摘していた。
 菅氏は今回の答弁書について、本紙の取材に「(海外で行われている対策を)再稼働の条件にしたくはないが、世界最高水準といわないと国民が納得しない。そういう矛盾が露呈している」と述べた。
            (4月26日より)


.. 2014年04月30日 13:24   No.724008
++ 毎日新聞 (大学院生)…101回       
高浜原発:年内の再稼働困難に 震源深さ見直し

 関西電力は23日、再稼働を目指す大飯原発と高浜原発(いずれも福井県)で想定する震源の深さを、これまで主張してきた3.3キロから3キロに見直すことを正式表明した。震源が浅くなることで想定する最大の揺れが上がるのは確実で、両原発は耐震設計の見直しを迫られる。関電は「設計見直しには数カ月かかる」としており、震源に近い大飯3、4号機だけでなく、比較的離れた高浜3、4号機も年内の再稼働は厳しい情勢になった。
            (中略)
関電の大石富彦執行役員は会合後、「耐震設計見直しは簡単ではない。高浜も見直さなければならず、再稼働が延びる可能性はある」と話した。震源に近い大飯3、4号機は大規模な耐震工事が必要になる可能性があるため、大石氏は震源から遠い高浜3、4号機の設計見直しを優先することについて「一つの案としてはある」と述べた。
      (後略)
          (4月23日より抜粋)


.. 2014年04月30日 13:29   No.724009
++ 朝日新聞 (社長)…285回       
慰謝料 月5万円増額案  原発ADR 浪江町受け入れへ
         (4月26日見出しより)

.. 2014年04月30日 14:07   No.724010

■--(無題)
++ 森田 龍 (幼稚園生)…3回          

4/17討論会「規制委の黒い本質を知る−再稼働推進規制委とどう闘うか」
 |  「原子力無規制委員会」「原子力寄生委員会」といえる活動 (下)
 └──── 森田 龍(たんぽぽ舎講座受講者)

○原子力規制委員会の動き
2012年9月19日:原子力規制委員会発足
10月31日:原子力災害対策指針制定(パブコメなし)
2013年2月15日:委員会人事国会承認
2月27日:原子力災害対策指針改正〈UPZ30Km押し付け
3月6日:「東京電力福島第一原子力発電所の事故に関する健康管理のありかたについて」〈100mSv/年以下で安全〉
6月5日:原子力災害対策指針改正(緊急時モニタリング、安定ヨウ素剤配付)
6月19日:新規制基準決定=既存原発の再稼働審査開始
7月3日:大飯発電所3号機及び4号機の現状評価書
〈大飯新規制基準の評価書、稼働継続〉
11月20日:「帰還に向けた安全・安心対策に関する基本的な考え方」
〈年間積算線量20mSu以下帰還、個人線量計〉
2014年1月17日:核燃料施設等の新規制基準適合性に係わる審査会
3月13日:川内原発優先審査
4月4日:放射線審議会総会

○田中俊一委員長の発言−ひどい内容・電力会社寄りの発言ばかり
2013年3月6日
・100mSv以下の被曝線量では、…放射線による発ガンリスクの明かな増加を証明することは難しい  ・多数基立地はバックフィットしない
7月31日・(汚染水の海洋流出について)風評被害を防ぐことはできない
9月11日
・環境に有意な影響があるような汚染はまだ生じていない。心配しなければいけないような状況でないということは、私もそう思っています。
(安倍総理の、汚染水はコントロールされている発言を受けて)
9月25日
・きちっとデータで示して、海の方の汚染にまでは至っていない
・事業者を含めた当事者能力に期待
・海とか海洋生物に非常に大きな影響が出るまでにはいたっていない
.. 2014年04月28日 09:25   No.725001

++ 広瀬 隆 (中学生)…36回       
『原発処分 先進国ドイツの現実―地底1000メートルの核ゴミ地獄』
                        
「廃炉」と「廃棄物処分」の実態に迫る、広瀬隆の最新刊。
本当にドイツは原発ゼロ政策の“夢の国”なのか? 
著者と山本太郎さんらは、2013年3月にドイツ原発取材旅行3000キロを敢行。地底1000メートルで見たものは、人類の滅亡の未来を暗示するような、おそろしい事態だった!
<本書の最大のテーマは、高レベル放射性廃棄物の処分(安全な管理)が人間には不可能だ、という結論にある。多くの人は「10万年も管理しなければならない放射性廃棄物をどうするのだ」と疑問をもっているが、これは、実は、10万年先の問題ではない。今年・来年に決断を迫られている「現在の問題」なのである。本文より>
 日本も否応なく巻き込まれる“放射性廃棄物の地獄”。2014年2月25日、日本政府はエネルギー基本計画を決定し、そこに「原発を重要なベースロード電源と位置付ける」ことが明記された。深刻な日本の現実を直視し、原子力を放棄する決断が求められる。

『原発処分 先進国ドイツの現実―地底1000メートルの核ゴミ地獄』広瀬 隆著
ご購読は全国の書店へ。版元への直接申し込みは FAX03-3233-4162 五月書房へ。
郵便番号・住所・お名前・電話番号と、このメルマガを見たと明記の上お申込みください。郵便振替用紙を同封してお送りします。
定価1404円(税込) 送料は出版社の負担。
五月書房 101-0064 東京都千代田区猿楽町2-6-5 TEL03-3233-4161


.. 2014年04月28日 09:50   No.725002
++ 鈴木千津子 (小学校低学年)…7回       
たんぽぽ舎の近況−
 |  ベランダに最近、鳩がひんぱんに現れる
 └──── (たんぽぽ舎)

 たんぽぽ舎のベランダに最近、鳩がひんぱんに現れ、ベランダに並べてあるロッカーの上と手すりに四六時中とまり、内側の人たちと目があっても、平然として飛び立たずにいるので、もしや鳩が巣でもと思い、ロッカーの裏側を先週のぞくと巣の形跡もなく、4月21日(月)もなかった。翌22日に見ると、質素な巣を作り、その上に卵が1個ちょこんと乗っていました。先週の中頃から子育ての巣作りのため場所を物色中だった様子!1日で巣を作り上げ、卵を生み、あたためていました。どうしたものか、今日(4月23日)見ると、卵は2個に…
この際、鳩のヒナが孵化し、巣立つまで見守るしかありませんね。
 すずめは、自宅にて、5羽(カラー写真36枚撮りで6本を記録)の巣立ちまで見届けましたが…
 鳩は初めての経験です!

.. 2014年04月28日 09:58   No.725003
++ 川内 (幼稚園生)…1回       
原子力規制委員会に抗議ハガキを出そう!
 |  原発再稼働するな!
 └──── (再稼働阻止全国ネットワーク ハガキアクション)

○再稼働推進機関である原子力規制委員会へ 抗議ハガキを出そう!
 「優先審査」で最初の再稼動といわれる川内原発。桜島の火砕流跡を九州電力も公式に認め、火山学者たちも最もリスクのある原発としています。川内を皮切りに、危険な原発を次々と動かそうとしている規制委。まだ東電福島第一原発事故は収束もせず高濃度放射能汚染水の垂れ流しなど危機的な状況が次々と明らかになる中で、川内原発の再稼働なんてとんでもありません!
脱原発社会をめざす皆さま、ハガキ抗議行動にお力をお貸し下さい!
 是非、再稼働をストップするために連帯しあいましょう!
 再稼働推進機関となっている原子力規制委員会へ抗議の声を届けましょう!
☆ハガキ3枚+抗議の宛先一覧表=1セット200円
◆ハガキの書き方
・宛先は3人です。宛名はぜひ自筆でお書き下さい。(相手に訴える効果が大きい)
・<わたしの一言>欄にあなたの思いや意見を自由にお書き下さい。
・差出人住所は、都道府県と市町村だけでも結構です。番地のご記入は各自ご判断下さい。
・差出人のお名前は、フルネームでも苗字だけでもペンネームでも構いません。
・宛先 委員長 田中俊一、委員長代理島崎邦彦、規制庁長官 池田克彦
106-8450 東京都港区六本木1丁目9番9号 03-3581-3352
(ウェブから意見を送ることもできます。=>https://www.nsr.go.jp/ssl/contact/
○ハガキ内の印刷文
川内原発 再稼動するな!
・原子力規制委員会は、核のゴミ・汚染水・再稼働と"原発3本の毒矢"を国民に射るのですか?
・「新規制基準に適合しても絶対安全とは言えない」と言いながら、田中委員長は再稼働を推進するのですか?
・福島原発事故の原因究明不十分なまま、なぜ動かすの?
・自治体の地域防災計画が全く不十分。米国なら規制委がその原発の停止を命じます。
・おまけに、川内原発の近くには桜島をはじめ沢山の火山があり、火砕流が到達したら原発はもたない。
・原発を稼働させることは総ての命への背任行為です。
◆問い合わせ先(主催)
(1)再稼働阻止全国ネットワーク
   携帯 070−6650−5549
   FAX  03−3238−0797(再稼働阻止全国ネットと書いて下さい)
(2)たんぽぽ舎  03−3238−9035 / FAX 03−3238−0797
なお、毎週金曜日の反原連官邸前抗議行動時に経産省前テントひろばでハガキセットをおゆずりしています。

.. 2014年04月28日 10:05   No.725004
++ 沼倉 潤 (幼稚園生)…3回       
ドキュメンタリー映画「シロウオ」を観て来ました
 |   この「シロウオ」漁をする小さな漁村に原発がやってきた
 | 巨額なマネーの誘惑に揺さぶられながら原発を町から追いやっていく
 └──── (たんぽぽ舎)
                      
○4月13日(日)杉並区立産業会館で上映された、かさこ監督の初作品―原発を断念させた町のドキュメンタリー映画を観て来ました。仕事と運動に明け暮れる日々の中での映画観賞でしたが、監督のクリエイティブな映像表現と美味なる小魚「シロウオ」をモチーフにした矢間氏の脚本のすばらしさに心を奪われてしまいましたので、ぜひ、皆様方に一度観て頂きたいと思いご紹介します。
○私は昭和28年、宮城県の石巻という所で生まれ育ちました。幼少の頃は砂浜で貝(方言ではケッコといっていた)取りに興じ、晩には「しらうお」をよく食べていました。まだ就学前でしたのでメダカの親分と思いながらその姿の美しさとすまし汁の香りがいまだに脳裏に焼き付いているのです。
 そんな分けで今回は原発のことなどさて置き、興味津々で阿佐ヶ谷まで足を運んだのですが、実は「シロウオ」と「しらうお」は別種であることを上映後、かさこ監督より教えて頂き赤面したしだいです。
○この「シロウオ」漁をする小さな漁村に原発がやってきたのです。映画では紀伊水道を挟んだ徳島の阿南市椿町と和歌山の日高町の住民が巨額なマネーの誘惑に揺さぶられながら原発を町から追いやっていく姿が住民のインタビューを通じて描かれています。
 元教員のおばあちゃんは戦時中の自らが犯した誤りに気づき、国策に否を唱える信念を語り、子供たちと一緒に砂浜のウミガメを見守る母親は、浜に戻ってくるウミガメになぞらえ子供たちに「ふるさと」の大切さを語ります。
 最後のエンディングの音楽もすばらしかったのですが、テーマを巧みな技術で表現した監督の思いは、「原発のないふるさと」を創り上げようとしている全ての人々への確かなメッセージとなっています。
 ドキュメンタリー映画という表題に囚われていた私の先入観を打ち砕き、すばらしき一日を過ごさせて頂きました。
○3月に「スペースたんぽぽ」で上映された増山麗奈監督の初作品「ママの約束」も未来に向けたメッセージが随所に散りばめられた内容のある映画となっていますので、ぜひ、こちらも機会があれば観て頂きたいと思います。
 *「シロウオ」上映に関することは
   こちら映画公式HP)
  Tel/fax 042-381-7770 (矢間まで)

.. 2014年04月30日 10:32   No.725005
++ 木村結 (幼稚園生)…4回       
東電本社交渉のご案内
 次回東電本社交渉のお知らせです。半年ぶりとなります。
 日時:4月30日(水)13:30−17:00
 会場:新幸橋ビル(東電新別館)201A会議室(前回から変更になっています)

 冒頭に汚染水問題に関して、この間の報告をまとめた説明を求めています。なお、前の会合の関係で、少し始まりが遅れる可能性があるとのこと、ご了承ください。
 会場は、東新ビルと山手線に挟まれた、リッパな高層ビルです。しかし、室内は従来に比べ、たいへん狭くなっています。
 玄関を入ると、東電共の会の受付が別途用意されていますので、登録してください(苗字のみORペンネームでOK)。
問合せ:  090−6183−3061

.. 2014年04月30日 11:17   No.725006
++ 柳田真 (大学院生)…110回       
京都で再稼働阻止全国相談会・180人
 |   一番手の川内原発の阻止をめざして―活発な討論
 | 5月14日(水)、規制委への抗議を全国で行おう
 └────  (たんぽぽ舎・再稼働阻止全国ネット)
  
1、4月26日(土)、27日(日)京都で原発再稼働阻止の講演会と全国相談会が180人の参加で開かれた。活発な討論で・5月一杯を一番手の川内原発についての学習会や集会、ビラまきなどを行う事・5月14日(水)には再稼働推進機関となっている規制委員会、規制庁への全国的抗議行動行うこと、6月行動などを決めた。
2、26日(土)は再稼働阻止ネットの共同代表である2人から講演。中身は「再稼働をどう止めるか」をテーマに鎌田慧さん(ルポライター)と中嶌哲演さんが熱弁。日本の最重要課題は原発だ。一番手と言われる川内原発の阻止が焦点だと力説。
全国の原発現地からの報告は、北海道・泊原発、四国・伊方原発、九州・川内原発、福島の女たちから、福井の原発銀座から、青森・大間から、北陸電力、東電・柏崎刈羽、中国電力、九電・玄海からもあり。
27日(日)は再稼働一番手と言われる川内原発を全国の力で、どう止めるかについて活発な討論。
以下の4点にまとめた。
1 5月14日(水) 規制委抗議全国行動(第1波)
  ・東京で規制庁へ抗議行動・全国で規制庁出先へ抗議行動・全国でハガキ行動(3枚1組200円)
2 6月13日(金)14日(土)鹿児島県議会初日・県庁包囲行動13日(金)(仮)と全国相談会14日(土)(仮)
3 川内再稼働阻止・5月総行動(前段活動)
 ・全国各地で学習会・集会をやろう、ビラ配ろう・1週間ステイで、川内へ行こう
 ・福島の女性たちが、川内での辻〃演説行動、各地の金曜行動で川内アピールを。
  「いちいち」行動もやろう。(11日に行動―例 伊方)
4 全国結集・県庁包囲・川内演説行動にお金がかかります(1000万〜)川内の家、伊方の家の2つへ、毎月10万ずつ(計20万)送金が必要です。
 今夏から秋まで! ぜひ交通費カンパ、2つの家のカンパ、阻止ネットのサポーター申し込みをよろしくお願いします。

.. 2014年04月30日 12:00   No.725007
++ 工藤わかめ (小学校中学年)…11回       
4.26in 原宿集会に参加して
 |  原発が止まって、海の幸(海藻・魚)が帰ってきた
 └────  (たんぽぽ舎ボランティア)
                        
チェルノブイリ原発事故から28年目に当たる4月26日(土)、千駄ヶ谷区民会館で原発止めよう!東京ネットワーク主催、「川内原発再稼働反対!」4・26in 原宿集会が開かれた。参加者約80名。「チェルノブイリ被害調査・救援」女性ネットワーク事務局長 吉田由布子さんと反原発・かごしまネット代表 向原祥隆さんがお話をされた。
吉田さんは故綿貫礼子さんが中心となって、活動されていたチェルノブイリ被害調査について話された。被害をとにかく最小限に見せようという試みはチェルノブイリでもみられた。しかし、それでも、避難の権利は年1msVから。現在の福島の基準よりはるかに厳しく設定されている。
向原さんからは川内原発の温排水で海藻が全滅。漁獲量が激減したが、原発が止まったことで、海藻が復活。魚も戻ってきたという話がされた。川内原発の抱える火山リスクでは最大の噴火、火砕流が発生した場合、関東にも放射能入りの火山灰が降ってくる。原発事故と言うよりは核災害だろう。
集会の後、集会参加者は明治通りをデモ行進した。晴れて気持ちいの良い土曜日の午後。
歩道でビラまきをしながら歩いた。関係したくないといった人たちもいたが、ビラを受け取った人たちからはしっかり読んでいる姿が見えた。事実を伝え、再稼働を止めよう!


.. 2014年04月30日 12:30   No.725008
++ 西堂 いづみ (幼稚園生)…1回       
.【金曜官邸前抗議】『川内反原発ドンパン節』と『ねがい』
| −原発現地から発信された歌2曲− 歌の力を信じて
└──── (たんぽぽ舎・金曜行動ボランティア)

 4月25日の官邸前抗議行動(金曜ビラ)が100回目を数えました。
 反原連のカウントでは99回で1回のズレがありますが、それはこれまでに官邸前抗議をたんぽぽ舎が2回担ったことがあり、そのうちの1回をたんぽぽ舎の方でカウントしたためと思われます。いづれにしても「今日は100回記念日 めでたくな〜い!」
「できれば200回目は迎えたくな〜い!!」と叫びながらいつもの経産省上の交差点での抗議がつづきました。恒例の武笠さんの名物シュプレヒコール(下記)が声高らかに鳴り渡り、続いて100回記念に初登場 『川内反原発ドンパン節(元気よく)』の歌で盛り上がりました。
○『川内反原発ドンパン節(元気よく)』は23日に開かれたテント裁判第6回公判報告集会に川内から村山さんが出席されて自作のこのドンパン節を披露して下さいました。
ドンドンパンパン ドンパンパン 
ドンドンパンパン ドンパンパン 
ドドパパ ドドパパ ドンパンパン
1)福島原発忘れない 爆発原発忘れない 原発ゼロでも大丈夫 電気は足りてるこまらない
  ドンドン(繰り返し)
2)川内原発動かすな 日本の原発動かすな
  ドンドン(繰り返し) 原発ゼロでも(繰り返し)
3)反対する人かわいいね 廃炉と言う人なおかわいい
  ドンドン(繰り返し) 原発ゼロでも(繰り返し)
4)ふるさと守れ 国守れ 子どもを守れ 孫守れ
  ドンドン(繰り返し) 原発ゼロでも(繰り返し)
 4月3日に原子力規制委員会の島崎委員長代理が、原発の地震・津波対策を「確認」するために川内に来た時、これに対し約50人が原発ゲート前に詰めかけ抗議行動を行った、その時に迎え撃つ歌としてして作り、皆んなで歌ったそうです。テント裁判報告会集会で歌われた後に喫緊の川内原発再稼働阻止の思いを込めて村山さんは「この歌を全国に広めたい!そしてなんとしてでも再稼働阻止の声を広く上げて再稼働阻止をしたい」と熱く語られました、その思いに私は突き動かされました。

○原発現地の方が作った歌(替え歌)は前回のテント裁判第5回の時にも披露されました。伊方原発50Km圏内住民有志の会の作られた『ねがい』(Our Wish No Nuclear)です。この歌詞についてはたんぽぽ舎メルマガ2013/6/27 No1883に掲載されていますので割愛しますが、伊方原発現地からHさんが駆けつけて来て歌って下さったこの歌に会場は感激して圧倒されました。
1) もしも この大地に 振り撒かれたものが 放射能ではなく 米と麦であったなら
  恐れや悲しみから 解き放たれて 黄金の波の中だき合えるだろう 
2) 3) 4) (中略)
5) もしも ひとつだけ願い叶うならば 原発を止めて 廃炉にする勇気を
  この願い叶うまで 私たちは この手のつながりを 解かないだろう
早速 歌の楽譜を起こして、以来毎週 日音協の方々を中心に同じ経産省上の交差点で歌われております。
経産省上の交差点に来てご一緒に歌いませんか?♪

.. 2014年04月30日 12:36   No.725009
++ 西堂 いづみ (幼稚園生)…2回       
今後の予定は伴奏譜をつけて演奏し、CDを作成して全国に広めたいと考えています。
 尚 5月7日(18:30〜20:00)第8回・東電本店前抗議で日音協さんのコーナーで『ねがい』を歌う予定です。
東京近県の皆さまどうぞ本店前(JR新橋駅徒歩3分)に来てご一緒に歌いましょう♪
歌の楽譜をご希望の方は ouest-pont@jcom.zaq.ne.jp までお申し付けください。

○・・・そして100回記念の日の終わり再度、武笠さんの名シュプレヒコール(川内原発ヴァージョン)
 再稼働反対! 川内原発反対!電気は足りてる
 九州足りてる 九州余ってる 川内原発いらない 川内原発あぶない! 
 鹿児島あぶない! 九州あぶない! 桜島大噴火!
 川内原発とめよう 川内原発止まって海が戻った 川内原発止まって魚が戻った 
 川内原発止まって ちりめんじゃこ増えた 
 川内原発反対! 再稼働反対! 
 22億で鹿児島売るな! 22億でふるさと売るな 22億で未来を売るな
 鹿児島守ろう 九州守ろう 日本を守ろう 川内守ろう
 川内原発反対! 再稼働反対! 再稼働反対!
○最後にまた『川内反原発ドンパン節』3回目を唱和して大騒ぎ\(^^@)/になりつつも、歌声は心底から
規制委員会のアリバイづくりのための調査と安全性を全く保証していない規制基準適合審査に強い
不信感を表出させるものでした。
 TMさんが振り付けを覚えてくると明言!きっと ドンパン節の歌と踊りの輪がひろがることでしょう。
金曜行動にいらしている皆さん、ご一緒に歌って踊りませんか?♪ 
日本民謡は私たちの体の中に染み込んでいて、やはり血が騒ぎます(笑) 
武笠さんの「また101回目も会いましょう」で締めくくられて大爆笑でした(((o(*゜▽゜*)o))) 
「この願い叶うまで 私たちは この手のつながりを 解かないだろう」です。

.. 2014年04月30日 13:01   No.725010

■--大飯より高浜を優先
++ 朝日新聞 (社長)…277回          

  関電、収支改善へ現実策
            (4月20日見出し)

.. 2014年04月23日 10:58   No.722001

++ 朝日新聞 (社長)…278回       
麻生氏パーティー券も購入 電力9社、表面化避け分担
                 (4月22日見出しより)


.. 2014年04月23日 12:06   No.722002
++ 朝日新聞 (社長)…279回       
麻生一族と九電、結束脈々 圧倒的な影響力 地域掌握
                 (4月22日見出しより)


.. 2014年04月23日 12:25   No.722003
++ 東京新聞 (社長)…646回       
苦渋 被ばく自力検査 福島県外は国費対象外
  国、負担増恐れ?難色 首都圏で広がる動き

 東京電力福島第一原発事故を受け、福島県以外の地域で、住民団体が被ばく検査を自主的に実施したり、自治体が支援したりする動きが広がっている。背景には、首都圏などでも局所的に空間放射線量が高い地域があるのに、福島県のように国費で被ばく検査する制度がないので自助努力せざるを得ないという、苦渋の現実がある。
 首都圏の母親や常総生協(茨城県守谷市)が、昨年九月「関東子ども健康調査支援基金」を設立。三百万円を出し合ってエコー検査機を購入し、茨城、千葉両県の公民館などで毎月、子どもの甲状腺検査を続けている。医師三人がボランティアで活動を支える。
 受検者から千円のカンパをもらうが、「郊外の会場でも、定員がすぐに埋まってしまう」と荻(おぎ)三枝子共同代表(60)。三月までに計八百十六人が受検した。
 首都圏では、栃木県那須町寄居や那須塩原市関谷などの地区で、空間放射線量が今年に入ってからも毎時〇・三〇〜〇・四〇マイクロシーベルト(国の除染目標は〇・二三マイクロシーベルト)を観測。福島県並みの高線量地域が残されている。基金は今後、栃木など他都県でも検査していく予定だ。
 自治体も独自の予算で、住民が病院などで検査を受ける費用を助成している。
 栃木県那須町は、十八歳以下の甲状腺検査費を全額助成。茨城県ではつくば市や常総市などが三千円を上限に助成している。千葉県内では初めて松戸市が、近く同額の助成を始める。
 福島県内では国の補助により、原発事故当時十八歳以下だった住民はだれでも無料で甲状腺検査を受けられる。補助がない首都圏では、民間や自治体が自助努力を強いられるわけだ。(中略)
 千葉県の九市長が昨年十月、子どもと妊婦に福島県と同内容の健康管理を保障するよう復興庁に求めたが、国は応じていない。
 沢田昭二・名古屋大名誉教授は「国は検査費が膨大になることを恐れているのかもしれない」と指摘。「微量な放射線でも障害が現れる人もいる。原発事故に責任がない自治体やボランティアが検査をやらざるを得ない現状は、国の責任の放棄だ」と憤る。(後略)(4月22日朝刊より抜粋)


.. 2014年04月23日 12:31   No.722004
++ 朝日新聞 (社長)…280回       
原発新規制基準「住民守れぬ」 「世界標準にも達していない」
  泉田・新潟知事   (4月23日見出しより)


.. 2014年04月24日 11:43   No.722005
++ 東京新聞 (社長)…647回       
自治体避難計画「実効性に疑問」「原発ゼロの会」会合

  超党派の国会議員でつくる「原発ゼロの会」の会合が22日、衆院議員会館で開かれ、原発で重大事故が起きた際、住民の脱出に時間がかかることや、避難者を受け入れる自治体の計画がほとんど策定されていない実態に、参加者から「避難計画の実効性がない」との指摘が相次いだ。
  会合では専門家や市町村長、国会議員らが議論。避難計画は原発から30km圏内の市町村がつくるが、内閣府のまとめでは対象の135市町村のうち、3月末時点で71市町村しか策定していない。
  避難者の受け入れ計画もほとんどできていない。多くの住民を長期間受け入れるための施設や予算をどう確保するのか、避難計画と受け入れ計画がセットでなければ実効性を持たない。
  日本原子力発電東海第二原発(茨城県)から80km離れ、避難者を受け入れる側の茨城県常総市の高杉徹市長は、会合で「風向き次第で市内も被災する。市民の避難計画と受け入れ計画を同時につくるのは難しい」と語った。
  参加議員は「自治体まかせでなく、国として対応すべきだ」と指摘。これに対し、内閣府の担当者は「受け入れ計画の実態は把握していない」と述べ、把握する予定もないという。(4月23日朝刊より)

.. 2014年04月24日 12:04   No.722006
++ 東京新聞 (社長)…648回       
英の処分場 数百年〜数千年後 海面上昇で放射能汚染も

 英中西部セラフィールドの原子力施設に近い処分場に埋められた低レベル放射性廃棄物が、気候変動に伴う海面上昇と海岸浸食の加速により、数百〜数千年後に海を汚染し始めると英環境庁が推定していることが分かった。21日付の英紙ガーディアンが内部文書の内容として報じた。
 文書は、処分場の用地選定に誤りがあったことを認めているという。約110ヘクタールの処分場には、セラフィールドの核兵器用のプルトニウム工場などから排出された廃棄物約100万立方メートルが1959年以来、埋められてきた。特に初期の処分方法は不適切だったといわれ、高レベル廃棄物が含まれている可能性がある。処分場では、今後も百年にわたり、原発や原潜などの放射性廃棄物約80万立方メートルを処分する計画が検討されており、環境団体が危険すぎると抗議している。防潮堤を築く対策も検討されている。(4月22日夕刊より)


.. 2014年04月24日 12:13   No.722007
++ 西日本新聞経済 (幼稚園生)…1回       
川内原発の火山監視体制「厳格に」 規制委、九電に再考要求

 原子力規制委員会は23日、再稼働の前提になる審査で、九州電力川内原発1、2号機(鹿児島県薩摩川内市)の火山影響評価を議論した。九電はカルデラの巨大噴火の兆候を判断する基準や監視体制を説明したが、規制委はより厳しい基準を設けるよう注文。規制委としても今後専門家から意見を聞いて慎重に判断する方針を示した。
 今後、火山噴火への対応が長引けば、川内原発の審査終了がずれ込む可能性がある。
 川内原発の敷地周辺では、最も近い姶良カルデラ(鹿児島湾北部)の過去の噴火による火砕流の痕跡が3カ所見つかっている。九電は「敷地に火砕流が到達した可能性は否定できない」として、姶良を含む5カルデラの監視活動の具体策を提示。巨大噴火の兆候や対応について「マグマが増える速さが10倍になれば、地殻変動などの観測を詳細に実施する」とした。
 これに対し島崎邦彦委員長代理は「10倍になるまで何もしないのはあり得ない」と指摘。もっと早くマグマがたまることを想定して基準を作るよう求めた。
 九電は、事故時の対応をまとめた保安規定を5月末に提出する予定。噴火の兆候の判断基準や対応策は、この規定に明記しなければならない。内容について、原子力規制庁幹部は「今後審査会合の場で検討する」としており、議論が長引く可能性もある。
 島崎委員長代理は23日の会合で、火山の影響評価について「われわれもしかるべき検討が必要だ」と言及し、専門家に意見を聞く考えを示した。
 規制委はこれまで、外部の意見を聞くことに否定的だったが、「火山の審査や新規制基準は不十分だ」との指摘が相次ぎ、方針転換したとみられる。
               (4月24日電子版より)


.. 2014年04月25日 10:03   No.722008
++ 朝日新聞 (社長)…281回       
浜岡原発事故 静岡県の想定 86万人避難に30時間超
  南海トラフ地震 31キロ圏、一部被曝も  (4月24日見出しより)


.. 2014年04月25日 10:14   No.722009
++ 朝日新聞 (社長)…282回       
カネと票 知事に食い込む 公然と対立候補 再稼働の突破口
  (4月24日「原発利権を追う 九電王国(下)」見出しより)


.. 2014年04月25日 10:38   No.722010

■--キンカン
++ 野村昌平 (幼稚園生)…4回          

(金曜日 官邸前抗議行動)のお便り 
| 警備車輌移動―その三(二度あることは三度あった、まだありそうだ)
 └────(東京都江戸川区)

 雨模様で少し遅れた、官邸前ではコールが始まっていた、18時20分頃、「希望のエリア」の自転車隊の溜まり場に到着したら警備車輌が占拠している、1月17日、先週に続き三度目だ。まだ自転車隊の顔なじみがいない、腕章の係員と白い指揮棒を持った機動隊員他二人に移動するように話した、機動隊は日替わりで前任者との引継ぎがされていないようで、若い機動隊員が少しきり口上で「・・・私達は警備に来ています・・・」「・・・まあ、そんな堅いことをいわずに、一日中でなくたかだか2時間でしょう、移動の話は三度目ですよ、ザックバランにいうなら、邪魔だから何処かに行ってください、ということです・・・」。
 少し言い過ぎたとおもったのですが、指揮棒が「まあ、まあ、」と納めてくれました。そのうちお立ち台でのコールが始まった、自転車の数が増えない、お立ち台に立って皆さんに現状を報告して注目を喚起しようかと悲壮?な決心をしかけたら移動が始まり、ヤレヤレの気分でした。(^0^i) 若い隊員が競い立ち、指揮棒がなだめるパターンは何回か経験している。機動隊員も家庭がある、脱原発に背を向けることがあってはいけないと何時も思っている、それにしても警備車輌は新しく見えるし警備員数も非常に多い、私たちの税金だ。
 雨模様で何時もの自転車隊は少なかったが、背に「平和」の文字のグループから20名ほどの参加がありました 。
 私は「電気料金の分割払い!」「NHK視聴料金の不払い!」のビラ撒きをやっています、こちらもよろしくお願いします。
.. 2014年04月22日 14:12   No.721001

++ 山崎久隆 (社長)…413回       
環境省が危険手当を大幅引き下げ
 |  命を削る被曝労働への評価がこれか
 └──── (たんぽぽ舎)
 
 危険手当を国は大幅に引き下げた。日額1万円から6千6百円と、実に三分の二に切り下げている。

 環境省が国直轄の除染作業に従事する労働者に支払う勤務手当(特殊勤務手当)を居住制限と避難指示解除準備区域について日額1万円から6,600円に引き下げた。この問題はしんぶん赤旗と朝日以外に目立った記事は見当たらない。朝日もベタ記事扱い。この国は、いったいどうなってしまったのか。
 東京においては忘れ去られる避難住民と除染労働者、一方、国や電力特に東電の責任も忘れ去られようとしている。
 環境省の引き下げ理由は「労務単価が増えている」という。作業員に払われる日当は下がっていないのだそうだ。そんなことあるわけない。
 国土交通省が定める福島県の除染労働者の労務単価(日額)は、13年3月まで1万1700円、同年4月から1万5000円、今年2月から1万6000円と引き上げられてきて、これに特殊勤務手当を加えた1日の収入額
は、今年2月からは2万6000円になっているはずという。
 しかし実態はかけ離れているという。これまでの単価引き上げは結果的に中間搾取されており、労働者の手元には届いていない。
 そのような中、手当分を三分の二に削減すれば、その削減は確実に日当の減額として跳ね返るだろうことは想像に難くない。
 福島第一原発の安全確保のために働く人々についても、このようなことが許されるならば同じことが起きる。いや、現実に既に宿泊手当などが削減されてきた。
 労働者の健康と安全を守る義務がある厚労省と原発を推進してきた連合など労働組合の責任は大きい。

.. 2014年04月23日 08:03   No.721002
++ 冨塚元夫 (中学生)…46回       
東電株主代表訴訟第10回口頭弁論を傍聴して 
 |  歴代の東電取締役は想定を超える地震・津波の可能性を十分知って
 |  いながら必要な対策を何も取らなかった!
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

 4月17日(木)東京地裁103号法廷において、金弁護士はパワーポイントを使い、証拠書類(第5集 準備書面(8))に基づいて約20分弁論を行いました。
 東電は会社として、東電福島原発に津波が来る可能性について長年検討してきました。2006年東電社内で「福島第一・第二原発に50年以内に想定を超える津波が来る可能性は10%ある」と試算しました。2008年にも東電社内で「福島第一原発に襲来する津波高は15.7m」と試算しました。東電は自社の試算結果さえ無視して、3.11時点では津波高6.1mの対策しか取っていなかったのです。
 裁判のあとで行われた報告会では、金弁護士は、「今後は東電の会社としての反論があるでしょう。被告一人一人がそうした認識を持っていたかどうかが焦点になります。それをしっかり証明し、追及していきます。この裁判はいよいよ核心に迫ってきました。」と発言されました。その後、元原発技術者の小倉志郎さんが「東電が見逃したいくつもの赤信号」 について講演されました。
○次回第11回口頭弁論は6月19日(木)10時30分から東京地裁103号法廷で行われる予定です。是非傍聴してください。

※編集部より:5月7日(水)東電本店合同抗議(第8回)への参加もどうぞよろしく!
       午後6:30−8:00 東電本店前(地下鉄内幸町駅3分) 

.. 2014年04月23日 08:34   No.721003
++ 柳田 真 (小学校高学年)…27回       
原爆と同じで2回やられねぇと気づかねぇんだべ
 |  福島原発事故後に・ばあちゃんのことば−週刊金曜日(まんが)より
 └──── (たんぽぽ舎)

1.週刊金曜日4月11日号(987号)に連載まんが『郡山もんもんライフ』(作者:芳賀由賀 はがゆか 郡山市在住、漫画家)が載っている。連載第4回で4頁ものマンガだ。

2.今週の内容は3年前の東電福島原発事故の避難者の苦労・苦難を3人の主婦を通して具体的に描いている。
Aさん:原発事故後に自主避難した人、一銭も補償なし。高校生の息子と中学生の息子を関東の学校へ転校させる。夫や義父母と別れて生活。うつ病になり、病院通いの毎日。
Bさん:原発事故直後に子どもと避難。夫は地元で仕事。しばらくして帰郷したが娘は不登校、夫とも意見が合わなくなり離婚。
Cさん:「国が大丈夫と言ってるから」と父母が言い、夫(公務員)も「仕事を辞めるわけにいかない」と言うので避難せず。でも心の中では何十年後か後に癌になったりしないのか?一体いつになったら安心できるの?と悶々としている。

3.マンガのラストの絵と言葉がキツイ。鋭い。
イ 「汚染水は完全にコントロールされています。」という首相のいけしゃあしゃあの発言に失望し、ガックリする福島の人々。
ロ その上で再稼働の動きまで・・・。この国は一体どこへ向かっていくのでしょうかと嘆くみんな。
ハ 最後にお茶を飲みながら、おばあちゃんが言う。「原爆と同じで2回やられねぇと気づかねぇんだべ。」それを聞いていた若いお母さんがおばあちゃんを(つらそうに)見ている絵。

4.日本は原爆を広島(8月6日)と長崎(8月9日)に投下(合計2回)されて、超甚大な人命・財産被害を受けて連合国に降伏した。原発事故は3年前東電福島で起きて未だに収束せず、15万人が県外へ避難中という。この1回目の原発惨事にもかかわらず、安倍政権は原発再稼働という。日本人は懲りないのか?原爆投下の広島−長崎のように2回目の原発大惨事を経験しないと日本人は目覚めない。気づかないだろうかという問いかけ。

5.重い問いだ。川内原発を始めとして「再稼働を阻止する。原発再稼働をとめること」が緊急で最大課題だと決意を新たにする。

6.追記:『5年以内に原発大惨事がおこる』(反原発自治体議員・市民連盟総会第3回大会の決議文から)
 昨年の2013年5月26日に開かれた反原発自治体議員・市民連盟(たんぽぽ舎受付)第3回総会(スペースたんぽぽで開催)の決議文は、週刊金曜日の「ばあちゃんのことば」と奇しくも一致する。同大会の決議文は次のように述べている。
 『…このまま日本で原発を再稼働させたら、今後「10年以内」に福島と同じような事故が又起きる』(注・10年以内は現時点では5.5年以内と読み替える)


.. 2014年04月23日 11:03   No.721004
++ 広瀬 隆 (中学生)…33回       
原発立地自治体住民連合の再質問状を提出しました
 |  7つの具体的な質問文を再提出。回答は4月30日(水)に
 └──── ───────────────
原発再稼働に関する再質問主意書
───────────────
 本年四月三日に提出した「原発再稼働に関する質問主意書」(第百八十六回国会質問第五九号。以下「質問主意書第五九号」という。)に対する四月十一日付けの答弁書(内閣参質一八六第五九号。以下「答弁書」という。)を受け取ったが、政府は質問主意書第五九号に対して、何も答弁していない。質問主意書の意味を全く理解しておらず、原子力発電について、理解する能力がないと疑わざるを得ないような答弁内容であった。全閣僚が、質問主意書第五九号及び今回の再質問主意書を精読することを、まず求めたい。
 誰一人、原子力発電所(以下「原発」という。)の大事故を望んでいない。現在は再稼働に「賛同している」人たちが、再稼働に反対する理由として挙げ得るのが何かを考えると、「原発が大事故を起こして、現在・明日の生活が不能になる」ということである。
 質問主意書第五九号及び今回の再質問主意書の目的は、原発立地自治体の全住民の意向を代弁し、原発の再稼働に「賛同する」、あるいは「反対する」、あるいは「判断を保留する」、といういずれの意見を持った住民にとっても共通の願いである「原発の百パーセント無事故の保証」を求めることである。
 答弁書は、「安全性の向上に努める」、「取り組んでまいりたい」と述べているが、危険にさらされている原発立地自治体の全住民の意向を代弁した、基本的・具体的な質問に対し、原発再稼働に邁進する政府が努力目標の類の答弁を行うことは、深刻な問題である。答弁書の内容では、「日本政府は原発の危険性について何も知らない。国政を預かる政治家として失格である」と、全世界に公言したことになる。
 質問主意書第五九号では、現在の技術で、原発の無事故を百パーセント保証できるか否かを、尋ねているのである。保証できない場合には、「保証できない」と答弁するべきであり、保証する場合には、「保証する」と答弁し、大事故時の最高責任者の責任の取り方について、明らかにするべきである。それが、政治家たるものの第一の務めであると考える。
 安倍晋三首相は、「安全確保の一義的な責任は事業者が負うというのが世界共通の考え方であります」と国会で述べ、大事故時の住民の避難の可否についても、「地域の防災計画や避難計画は、(中略)県や市町村が作成を行うことになっております」としている。地震の活動期の真っ只中にある日本において、原発の再稼働によって大事故の起こる可能性が極めて高いことを知りながら、国民の生命と生活を守るべき政治家として、原発再稼働を進めることは、あまりにも恥ずかしい職務放棄であると考える。
右の点を踏まえ、以下再質問する。(7点)


.. 2014年04月24日 11:06   No.721005
++ 広瀬 隆 (中学生)…34回       
一 答弁書の一についてでは、原子力規制委員会で「適合性が確認された原子力発電所については、その判断を尊重し再稼働を進める」としているが、原子力規制委員会の田中俊一委員長は本年三月二十六日の会見で、「新しい規制基準、現行の規制基準に適合しているかどうかだけを判断しているのであって、絶対安全という意味で安全ということを言われるのでしたら、私どもは否定しています」と明言している。政府は、原発事故は百パーセント発生しないということを原発立地自治体の住民に保証するのか、それとも、原子力規制庁及び原子力規制委員会委員長のように保証できないまま原子力発電所を再稼働するつもりなのか。保証の可否を明確に示されたい。

二 答弁書の二についてでは、直下型地震発生時に耐えることのできるマグニチュードの最大値を「現時点で」答えられないとしているが、いつ、この数値を明らかにするのか。とりわけ再稼働候補のトップと報道されている鹿児島県の九州電力株式会社の川内原子力発電所(以下「川内原発」という。)について、いつ、この数値を明らかにするのか、日程を具体的に示されたい。

三 答弁書の三についてに関して、独立行政法人原子力安全基盤機構(JNES)は東京電力福島第一原子力発電所事故(以下「福島第一原発事故」という。)が発生する前に、この原子炉のメルトダウン事故の解析を公開し、その解析で水素爆発を予測していなかった。したがって、原子力規制委員会は、答弁書にあるような、「専門的な知見に基づき中立公正な立場で厳格に」適合性を審査する能力を持たないと考える。審査結果について、第三者によるクロスチェックがないままの再稼働を絶対に認めることができない。私が求めた審査結果について必要不可欠なクロスチェックをする組織をいつまでに設立するのか、改めて政府の見解を明らかにされたい。

四 答弁書の四についてに関し、事業者が耐震安全性の「向上に努めるべきである」としているが、最大加速度四千二十二ガルに耐えられる原子力発電所を実現することは、努力して可能になることではない。我が国の原子力発電所で、最も高い基準地震動(耐震性)は柏崎刈羽原発の二千三百ガルである。この数値も、第一次安倍晋三内閣時代の二〇〇七年に、柏崎刈羽原発が新潟県中越沖地震に襲われた結果、わずか四百ガルから、科学的・技術的な根拠もなく二千三百ガルに引き上げた数値でしかない。加速度四千二十二ガルに耐えられる原発を実現することが、人類にとって全く不可能であることは、明らかである。加速度四千二十二ガルと二千三百ガルの、いずれが大きな数値であるか、見解を示されたい。
さらに、川内原発の火山対策については、「現時点で」答えられないとしているが、いつまでに明らかにするのか、日程を具体的に示されたい。

五 答弁書の五及び六についてでは、「最終処分場の確保に向けて取り組んでまいりたい」としているが、過去に長期間取り組んで実現しなかったことであるから、地元住民は、原発の再稼働「前」に最終処分場を確保することを求めているのである。いつまでに確保するのか、日程を明確に示されたい。


.. 2014年04月24日 11:13   No.721006
++ 広瀬 隆 (中学生)…35回       
六 政府は、原子力発電所は「重要なベースロード電源である」と位置付けることを閣議決定したが、昨年からの日本全国における原発の稼働がゼロの状態で、何らエネルギー問題を起こしていない。また、政府は、火力発電の燃料費増加によって国富が海外に流出しているとしているが、私が、質問主意書第五九号で尋ねたことは、原発を稼働することによる国民の莫大な金銭的負担についてである。火力発電と原子力発電を比較して、国民にとっていずれが高額な負担となっているのか、政府の見解を示されたい。

七 答弁書の七についてでは、原子力規制委員会の「東京電力福島第一原子力発電所における自己分析に係る検討会」が事故原因の調査を実施しているとしているが、三月六日に衆議院第一議員会館で行われた原子力規制庁へのヒアリングで、東京電力福島原子力発電所事故調査委員会委員であった田中三彦氏による「原子力規制庁が福島第一原発事故前と変わらぬ見当違いの調査しかしていないのはなぜか」との厳しい質問に、原子力規制庁はうろたえて何も答えられなかったことから、まともな調査・解析を何もしていないことが明白となった。福島第一原発事故の真因が明らかになっていない現時点でも原発の再稼働を進める計画なのか、それとも福島第一原発事故の真因が世界的に確認された後に、原発の再稼働計画に着手するのか政府の方針を明確に示されたい。
右質問する。


.. 2014年04月24日 11:20   No.721007
++ 大沢ゆたか (幼稚園生)…2回       
地方自治体から脱原発を!
 |  大沢の提案で、電気代1億3000万円節約!
 └──── (立川市議)

 立川市は2010年から原発を持っていないPPS(電力事業者)から東京電力より安く電力を購入しています。原発の危険性や高い発電コストを指摘し、競輪場から始め、現在では全ての小中学校や地域学習館、本庁舎など53の施設に拡大させました。
 電気代は4年間で1億3000万円の節約となり、2014年度も3000万円の節減予定です。この取り組みは、大沢が福島原発事故の前の2011年1月の「反原発自治体議員・市民連盟」結成準備会で報告し、マスコミ報道などもあって「立川方式」として全国に広がりました。大沢の4年間の成果です。
    (立川市議 大沢ゆたかの議会報告(2014年3月)ニュース紙から)


.. 2014年04月24日 11:30   No.721008
++ 藤井廣明 (小学校低学年)…5回       
浜岡原発の危険性について学ぶ講演会が盛況
 └──── (神奈川県在住、町議)

 こちら伊豆半島の伊東市に於いて、4月22日「浜岡原発の危険性について学ぶ講演会・実行委員会」による講演会が開催され、会場のひぐらし会館は入りきれない盛況でした。

講師は、渡辺敦雄氏(東大工学部卒、元原発設計者)

浜岡原発は
1.南海トラフ巨大地震の震源真上に建ち、地盤の隆起は10mが予想される。
2.浜岡3,4号機は福島第1と同じMark 1 型で40年を経過している。
3.日本経済の中心に位置し、影響が甚大。
4.周辺30キロ圏に80万人が住み、避難するのに63時間かかること。
などからきわめて危険な原発であることを判り易く説明されました。

講演後の質疑応答も活発で実に素晴らしい講演内容でした。
 なお代替エネルギーとしての風力発電は、景観と自然を大きく壊し、巨大な羽根の回転で低周波音を発生し良くない、との説明に会場から大きな拍手が起りました。

.. 2014年04月25日 08:20   No.721009
++ 森田 龍 (幼稚園生)…1回       
4/17討論会「規制委の黒い本質を知る−再稼働推進規制委とどう闘うか」
 |  「原子力無規制委員会」「原子力寄生委員会」といえる活動 (上)
 └──── (たんぽぽ舎講座受講者)

○ 4月17日に、再稼働阻止全国ネット主催の学習討論会「規制委の黒い本質を知る−再稼働推進規制委とどう斗うか」に参加しました。
 原子力規制委員会は、原子力規制委員会設置法によって、2012年9月19日に発足しました。
 原子力規制委員会は、経済産業省にあった「原子力安全・保安院」と内閣府にあった「原子力安全委員会」を統合して、環境省のなかに「第三者組織」として作られた組織ですが、実体は「推進のアクセルのうちにブレーキが組み込まれている」(天野恵一氏)原子力ムラの一翼を担う組織です。
 即ち、田中俊一原子力規制委員会委員長は、原子力委員長代理、原子力学会長を歴任した「原子力ムラ」の本流と言うべき人物であり、職員構成も、3/4が旧原子力安全・保安院出身者です。
○ 原子力を規制する機関として独立性を保つために、推進側官庁に職員を移動させないという「ノーリターンルール」も、経済産業省と文部科学省に18%が戻っていてすでに形骸化されています。
 これは、国会決議の「5年以内であっても、可能な限りノーリターンルールの趣旨に沿った人事をすべき」というものに反し、許されないことです。
○ 原子力規制委員会は、IAEAなどと連携して、1.福島第1原発事故による放射能汚染の過少評価、2.UPZ30kmを規定する原子力災害対策指針の制定と防災計画・訓練の押し付け、3.再稼働ありきの「新規制基準」の制定、4.年間100mSvは安全・年間20mSv帰還等被曝容認の非人道的提言、5.原子力マフィア専門家と原子力規制委員会・原子力規制庁のみによる「新規制基準」適合性審査などを実施してきました。
 これは、まさに「原子力無規制委員会」「原子力寄生委員会」といえる活動です。
 原子力規制庁は、「規制基準を満たした原発でも事故は起きうる。この基準は最低のもので、あとは事業者の責任。どうするかは自治体と住民、および事業者で判断するように」という回答をしました。(2014年1月20日)
こんな無責任なことは許されません。
 原子力規制委員会は、11サイト19基の原発再稼働の審査を進めており、そのなかで、原発推進の伊藤鹿児島県知事がいる川内原発を優先しています。
 しかし、川内原発には、1.活断層(中央構造線)がすぐ近くを通る、2.5つのカルデラが存在する南九州に立地、3.あまりにも非現実的な避難計画という問題があります。
 

.. 2014年04月25日 08:31   No.721010
++ 森田 龍 (幼稚園生)…2回       
グレゴリー・ヤツコ アメリカ原子力規制委員会前委員長も、「避難計画が不十分なら、米国では原子力規制委員会が原発停止を指示する」と述べています。
 九州電力は、基準値振動を540ガルから620ガルに引き上げましたが、物理的措置はどうなっているのか分かりません。
 川内原発は、火山噴火によって火砕流や火山灰が原発に到達すれば、制御不能となり、確実にメルトダウンになります。
 従って、川内原発の再稼働は、絶対に許してはなりません。
柳田真たんぽぽ舎共同代表が述べたように、再稼働一番手の川内原発阻止できるかが、これからの闘いのカギになり、ここで頑強に抵抗しなければ、続々と再稼働が進むことになります。
 川内原発再稼働阻止は、原発再稼働を止める天王山になる負けることのできない闘いです。
○ 自民党は、「すべてのエネルギーの可能性を掘り起こし、社会・経済活動を維持するための電力を確実に確保するとともに、原子力に依存しなくても良い経済・社会構造の確立を目指す」という2012年の衆議院選挙公約を反故にし、原発をベースロード電源とする新エネルギー計画を閣議決定しました。
 町村信孝元官房長官は、「(原子力規制委員会は)ちょっと常識から外れているのではないか。いつ原発が再稼働できるのかはっきりしないので、電力会社の存立が危なくなっている」(2014年2月24日)と述べました。
 福島第1原発事故が収束にほど遠いなか、原子力ムラの論理に基づくデタラメな新規制基準で、国民の6割が反対する原発再稼働を推進する安倍政権は、倒さなくてはなりません。

.. 2014年04月25日 09:51   No.721011

■--汚染水漏えい
++ 佐藤和良 (幼稚園生)…2回          

風のたより ◆汚染水漏えい、無責任な「地下水バイパス」強行するな!
 └──── 佐藤和良いわき市議員のブログより

 2014年 04月 04日 こちら

 脱原発福島ネットワークなど県内外75の市民団体は、4日4日、東京電力(株)平送電所で、廣瀬東京電力株式会社社長宛の 「深刻な放射能汚染水の漏えい及び海洋放出に抗議し、無責任な「地下水バイパス計画」の実施を強行しないよう求める要請書」を提出しました。放射能汚染水の漏えい、海洋放出問題は、漁業者の生活権ばかりでなく、消費者・生活者としての全国民の生存権の問題であり、こと海洋として海外ともつながっており国際問題です。提出には、75団体の代表15名が参加し、東京電力は、5月14日に回答すると応えました。 (全文はブログ参照)
 東電の「海洋汚染計画」は5月上旬に実施されることが決定したとのニュースです。(怒怒怒怒怒怒)
.. 2014年04月07日 08:16   No.715001

++ 山崎久隆 (社長)…409回       
高レベル放射性廃棄物処分のパブコメへの意見提出のお願い
 |  小泉元首相のオンカロ見学と反原発の意思表明は、この高レベル
 |  放射性廃棄物問題からでした
 └──── (たんぽぽ舎)

 高レベル放射性廃棄物の処分について、小委員会の中間とりまとめがパブコメに掛けられています。
『総合資源エネルギー調査会電力・ガス事業分科会原子力小委員会放射性廃棄物WG中間とりまとめ(案)に対する御意見の募集について』
 小泉元首相のオンカロ見学と反原発の意思表明は、この高レベル放射性廃棄物問題からでした。
 これに対する政府・経産省など原子力ムラの「反撃」として、とにかくどこかに永久処分場を作ってしまえば良いという無責任極まる対応が懸念されます。
 小委員会の中間とりまとめは、いわば「両論併記」となっていますが、従来の地層処分を「しない」考え方を「無責任」としてきた、これまでの考え方の影響を色濃く受けていることは変わりはありません。しかし米国などでは地層処分の見直しや中止が相次いでいることや、東北地方太平洋沖地震の発生で安定した地層など本当に有ると言えるのかといった根源的疑問が広がったことで、「可逆性・回収可能性」といった言葉が各所にちりばめられています。
 しかし批判すべき点はまだ多くあります。原子力を続けながら発生する高レベル廃棄物を「適切に」処分できるのだとして原発推進に「障壁にはならない」と主張する可能性があります。つまり、この中間報告を突破口に、高レベル廃棄物処分を原子力の延命策として急遽推進される風潮が出てくる危険性があり、ことは極めて危険でもあります。
 10回程度のワーキンググループ会合で、重大な方向性を出すことについても大きな問題があります。また本文中に繰り返し出てくる地層処分に対する「社会的支持の不足」との表現は、ともすれば「科学的には安全性が確立している」との新たな安全神話を持ち込んでいると思います。
 いろいろと考えるべき点は多くあると思います。4月18日までに是非、お送りください。

.. 2014年04月10日 08:56   No.715002
++ 川根眞也 (幼稚園生)…2回       
じわじわ進行する内部被ばくを黙殺する巧妙な安全キャンペーン(上)
 |  インタビュー:内部被ばくを考える市民研究会代表 

 福島・関東で放射能による子どもの健康被害が増え続けている。だが国・行政による情報隠しと対応の遅れは深刻だ。特に関東は意識されること自体が少ない。 川根さんは中学校の理科の教員で、今回の地震後にすぐ「放射線測定メール」を発信し、友人と「内部被ばくを考える市民研究会」を2011年8月に立ち上げた。 日々接する子どもたちへの被ばくの広がり、教育現場での困難、今後について話を聞いた。(園良太)

子どもの内部被ばくと学校現場

川根…事故直後に「これは内部被ばくが大変なことになる」と思い、学校現場や身の回りを測定してメールで発信し始めました。「放射能が危ないと学校で言うな」と言われていましたが、どこかで子どもたちに説明しなければと思い、内部被ばくの講演会を学校近くの公民館でやりました。その時お母さん方が複数参加され、「これは良い話だ」と毎月4〜5回の講演を依頼されるようになりました。最初の1年間で43回やりました。
 先生は給食を食べるかどうかを選べますが、子どもたちは選べません。だから保護者にも聞いて欲しいのですが、私の中学の保護者からは講演依頼がありません。授業で放射能のことを話すと、子どもから保護者に行き、保護者から校長に「放射能のことだけで授業時間を使いすぎる」とクレームが行きます。校長・教頭からは「授業で予定された時間以上に放射能のことを話すな。ただし学校外で勤務時間外の活動には口出ししない」と言われています。
 結局、学校というのは国家権力の末端機関で、国が決めたことに従って動くものなんですね。だから、自由主義の学校と違って、国が決めたとおりに授業をやらなくてはならない。第1次安倍政権の下で教育基本法も改悪されています。その下で愛国心教育や道徳教育もやらなきゃいけない。同じく「国が100ベクレル/kg以下まで安全」と決めたら、それ以下の食材は「安全ではない」と言ってはいけない建前なのです。学校が政府基準に逆らうことは勇気がいることなのです。


.. 2014年04月11日 07:58   No.715003
++ 川根眞也 (幼稚園生)…3回       
福島の子どもの甲状腺がんは発生率が高すぎる

川根…私は、福島市や郡山市は、人間が住んではいけないレベルの汚染だと思っています。多くの子どもが甲状腺がんを発症しているし、僕がそこにいたら、教師を辞めて避難しているかもしれません。
 今年2月7日の「第14回県民健康管理調査検討委員会」の報告で発表された数字というのは、甲状腺がんおよびその疑いが75名という数字です。そのうち、『甲状腺がん』と確認されたのが33名で、既に手術をして甲状腺がんをとってしまった子どもです。
 残る「疑い」の41名(1名は手術して良性腫瘍とわかっている)は、実は甲状腺がんの手術を受けるべきなのに受けていない、手術を待っている子どもという意味なのです。その子どもたちの9割方は、調べたら良性腫瘍ではなかった、つまり75名中70名近くは甲状腺がんが確定した、ということです。これは非常に大きな数字で、ベラルーシの甲状腺がんの発生割合を大幅に超えています。
 福島原発事故前の子どもの甲状腺がんは「10万人に0.1〜0.2人」ですが、今回の調査は「10万人あたり72人」で、145倍です。しかし、福島県立医大はいまだに「放射能の影響とは考えにくい」と言い続けています。
 実際には、福島は凄まじい土壌汚染があります。日本の人口密度はベラルーシの比ではないので、もっとたくさんの子どもが甲状腺がんになる可能性があると思っています。(次回、「中」へつづく)
 人民新聞(2014年4月5日通巻1511号より)

.. 2014年04月11日 08:04   No.715004
++ 山崎久隆 (社長)…410回       
地下水バイパス計画に反対する(その2) (その1は4/5発信)
    放射能を海に捨てるな 再稼働よりも汚染水問題の解決を
 └────  (たんぽぽ舎)

○可能な地下水バイパスの条件とは
  敷地内の地下水を海にそのまま投棄することが認められるためには、地下水に放射性物質が含まれていないことを保証しなければならない。
 事故以前に行われていた「サブドレンからの放流」は、原発建屋周辺から汲み上げた地下水をそのまま海洋放流していたが、この時は原発からの放射能漏れはなかった。日量850トンの地下水は汚染されていなかったから放流できた。
 今回の計画では放射性物質が建屋から流出していることを前提として、その上流側の井戸から取水する限りは、放射性物質はほとんど含まれないとしていた。
この前提が覆ってしまった。
 下流側で汲み上げていた放射性物質で汚染された水を、ALPSなどの放射能除去システムを通すことで「浄化」できるとしてきたが、これらのシステムがまともに稼働していない。稼働できない理由はいろいろあるだろうが、ほとんど公表されていない。サリーやキュリオンといった輸入システムの故障は、仕様書も完備しておらず原因究明も復旧も困難だ。
 ALPSは国も資金を供給して拡張されているはずだが、試運転のまま現在もトラブル続きで、その原因もはっきりしていない。もちろん再発防止もおぼつかない。
 結局、高濃度汚染水のままタンクで貯水しなければならなくなった。
 もともと、そんな汚染水を溜める予定ではなかったタンクに、リットルあたり2.4億ベクレルを超える汚染水が入ることで、少しでも漏えいが起きたら、直ちに高濃度汚染水の環境流出につながる状況になった。
 2月に発生した100トンあまりの汚染水漏えいは、その半分以上がストロンチウム90で、総量では24兆ベクレルに達する。半分以上は回収できず、地面にしみこんでいったとみられる。
 そのフランジタンクが建つ場所は、汲み上げ井戸の上流側である。漏えいが発生すれば汚染水は地下に入り、バイパス井戸から汲み出され、海に捨てられることになる。
 それだけでも地下水バイパス計画は破たん状態にある。
 
○地下水バイパスの効果
 東電の解析では、1号機から4号機の下に流れている地下水は日量800トン、そのうち建屋に侵入しているのが400トンで、残りが海に流れているという。

.. 2014年04月14日 11:49   No.715005
++ 山崎久隆 (社長)…411回       
 上流側で、ここから日量1000トンの規模を汲み上げれば、地下水量が減るので建屋に流れる量が100トン減って300トンになるという。
 そんなに単純な話なのかと、普通に考えても疑問になる。
 まず、汲み上げる場所は建屋の遙か上、30m盤上の井戸である。この場所からは原子炉建屋の地盤まで20mの落差がある。井戸は30mの地盤の地下から水を汲み上げるが、地下水の多くは汲み上げ位置よりももっと高い位置から原子炉建屋のある地盤に流入するから、効果は期待できない。東電の言うような四分の三に減らせる見込みもない。
 さらに、大きな問題が別途生じる。
 東電の見込みに反して地下水位が下がらなければ、現状と変わらないが、もし東電の言うような大きな変動があると、その影響は未知のものとなる。
 2011年に市民団体「東電と共に脱原発を進める会」が東電と議論をしていて見解がすれ違ったのは、地下遮水壁を作った場合の問題点についてだった。
 東電は当時は「地下遮水壁を作り地下水位が建屋周辺で下がることになれば建屋内部の汚染水が地中に流出する可能性がある」としていた。もちろん、通り一遍の危険性議論ではなく、十分な安全対策を取りながら進めれば良いと、図示しながら反論をしていた。
 その問題はどのように解決されたのだろうか。公表されている文書を見ても見当たらない。建屋周囲の地下水位が下がれば、貫通部位から汚染水が流出する危険性は無くなっていないはずだ。
 汚染水対策としては大した効果もない割に、周囲の地下水がどのように動くかを十分に調べもしないで強行される地下水バイパスには、未知の危険性が潜んでいると考えるべきである。

.. 2014年04月14日 12:07   No.715006
++ 山崎久隆 (社長)…412回       
地下水バイパス計画に反対する(その3)
 |  放射能を海に捨てるな 再稼働よりも汚染水問題の解決を
 └────  (たんぽぽ舎)

○ 建屋汚染水対策の本質
 
 汚染水を止めるには二つの方法しか無い。
 一つは水を使う冷却方法を早い段階で空冷など別の冷媒を使う方法に転換することだ。
 もう一つは、建屋内の汚染水そのものを固化して漏えいを止めることだ。
 冷媒は空冷か金属を使うか、あるいは組み合わせが考えられよう。もちろん、酸素が含まれる空気では無く不活性のガス、窒素やキセノンなどが考えられる。これが功を奏すると、敷地内を這い回る冷却用配管がいらなくなり、その分空間線量が下がるので、敷地内の作業環境が改善する。つまり労働者被ばくの低減にもつながる。
 水を送るのに要する電力、冷却水を浄化するためのシステム、それらもいらなくなり、投入される電力などのエネルギーも減らすことが出来る。
 地下に溜まる汚染水は、凍結することで外部流出を最小限にすることが出来よう。
 東電は既に、トレンチとの接続部や貫通口などを凍結することで止水する計画を立てているようだが、それを発展させれば建屋内部の汚染水を固めてしまうことが出来る。
 凍結は建屋に負荷を掛ける可能性はあるが、漏えいを止めるには最も効果的だ。建屋損傷が起きても汚染水が凍っていれば流出をさけられる。
 本来ならば建屋周辺に地下防護壁を作っておけば良かった。今からでも地下に石棺を作る必要がある。
 
○地下水バイパスは解決にならない 人の安全を犠牲にしていては、いかなる対策も奏功はしない

 地下水を汲み上げて建屋流入を防止するのであれば、3.11以前に行っていたようなサブドレン井戸を稼働させる方法しか無い。しかしサブドレンの位置は建屋のすぐ近くで、漏えいした高濃度汚染水を引き抜くことになる。とても海に捨てられるものではない。
 また、地下水の挙動や汚染水の流出に伴う汚染状況の確認も十分に出来ていない。調査を行うための観測井戸などの設置が少なすぎる。敷地空間の立体的調査が可能な観測態勢が取られていない。これでは何を行ってみても場当たり的になるのは当然だ。
 もっと十分な地下空間の調査と、発生点で止める方法と、汚染水漏えいの再発防止を徹底しなければ何をしても別の問題が噴出し、結局は堂々巡りになる。
 その対処を迫られる現場労働者の被曝線量ばかりが上がってしまう。この点が大きな問題でもあるのだが、東電や国はもちろん、報道でもほとんど関心が示されていない。人の安全を犠牲にしていては、いかなる対策も奏功はしない。

.. 2014年04月15日 08:17   No.715007
++ 川根眞也 (幼稚園生)…4回       
じわじわ進行する内部被ばくを黙殺する巧妙な安全キャンペーン(中)
 |  インタビュー:内部被ばくを考える市民研究会代表 

「無いこと」にされている関東の子どもの健康被害

川根…「放射能防護プロジェクト」に参加している三田茂さんという医師がいます。この3月に小平市の病院を閉院して、東京から岡山へ移住することを決断されています。今年3月11日に、『報道ステーション』で古舘伊知郎さんが甲状腺がんの特集をやりました。古舘さんは三田先生にも取材に行っています。
 三田医師は、東京・関東の子どもたちの血液、特に白血球の数値が低くなっている、と明らかにしました。それは柏市や三郷市のようなホットスポットだけでなく、埼玉市や川崎、横浜、相模原の子どもたちの数値も悪くなっている、と指摘しました。
 話を聞いた古舘さんたちは驚いて、「先生の名前と顔が出るが、話していいのか」と聞きました。三田先生は「大事なことだから、きちんとした良い番組を作ってくれるなら出して構わない」と、OKを出しました。ところが、数日後に連絡が来て、「実は東京が危ないということは報道できない」と、全面カットになったそうです。福島だけの問題になってしまいました。
 三田先生は、他の医師にも「甲状腺エコー検査機器を共同で買って、治療し直しましょう」と呼びかけているのですが、反応がない。多くのテレビ局や新聞社からも、「東京の子どもの健康問題はどうなっているんだ」と取材を受けていますが、一本の記事にも番組にもなっていません。今のマスメディアは、「東京は安全だ、危険なのは福島だ」という情報操作がなされているのです。
 実際には、関東の子どもたちの健康状態が悪くなっています。具体的には、子どもたちの血液の数値が非常に悪くなっています。特に、白血球の中の好中球の数値が下がっていて、病気が重篤化する可能性があります。血小板も下がっています。普段は20万ですが、2万を切ると、出血した際に血が止まらなくなります。デッドラインを切る子どもたちが増えているのです。特に0〜2歳児の子どもは非常に悪い。白血球が0になった子どももいたそうです。
 大学病院では、診断はできても、治療はできませんでした。三田先生はそうした子どもの親には、「この子はここに居ちゃいけない、避難しないと良くならない」と話すそうです。九州に避難した子どもは、白血球が4万5000に戻ったと聞いています。
 放射線を受けると、骨髄細胞が白血球を作り出すことができなくなります。赤ちゃんは急に具合が悪くなって重篤な症状になることがありうるので、急いで白血球の検査をする必要がある、と言っていました。(次回、「下」へつづく)
 人民新聞(2014年4月5日通巻1511号より)

.. 2014年04月16日 08:58   No.715008
++ 川根眞也 (小学校低学年)…5回       
じわじわ進行する内部被ばくを黙殺する巧妙な安全キャンペーン(下)
 |  インタビュー:内部被ばくを考える市民研究会代表 

関東でも体調を崩す子どもが続出/ごみ焼却が原因か

川根…2011年の末から12年までは、東京の江東区や葛飾区、千葉の柏や松戸の辺りで、「異型リンパ球」(リンパ球が放射線の影響を受け、形態異常になること)の子どもが多かったです。柏や松戸で子どもの健康被害に危機感を持った方は、すでに避難しました。
 そして、2012年末から13年にかけては、東京の多摩や神奈川・埼玉に広がっているのです。これは、福島より低レベルの汚染地帯にいても、子どもたちの具合が悪くなっている証左だと思います。
 いま症状が出てきた理由は、事故から2〜3年たち、放射性物質が体内に入って悪さをしているのだと思います。問題なのは、ごみ焼却場で放射性物質がついた落ち葉、木の枝、生活廃棄物が燃やされて、その見えない灰やチリが地域に拡散されていることです。それが呼吸とともに摂取され、特に赤ちゃんに悪影響を与えているのだと思います。
 三田先生は、「東京・関東圏で甲状腺がんの子どもはまだ一人も診ていない」と言っていますが、肺炎で亡くなる中高年の方が増えているとおしゃっていました。ボランティアで街路樹の剪定や落ち葉掃除、側溝掃除をされた後にです。
 学校現場でも、「うちの子は風邪をひきやすくなった」という家庭は多いと思います。私の中学校の保健室は、年間利用者が3700人を超えたそうです。一昨年の倍くらいじゃないでしょうか。ウイルス性胃腸炎に年3回なる子もいますし、お腹をこわす子も多いです。
 また、体育の授業で、1500m走の後に33人中25人もの子どもが咳込み、うがいに行きました。初めてのことです。「外で激しい運動をした後に、子どもたちの調子が悪くなる」という感覚を持っています。学校側は「放射能とは関係ない」を前提にすべてのことを見ているので、対策のとりようがないのです。
 関東でも安全キャンペーンが張られています。福島より意識されない形で、より巧妙に発動していると思います。これを変えることが必要です。

自分の記録を残し行政に支援政策をやらせよう

川根…《健康被害は放射能とは無関係だ》とされています。だから、松井英介氏ら「市民と科学者の内部被曝問題研究会 医療部会」では、事故直後からの自分の日常記録を書きこめる『内部被ばくからいのちを守る健康ノート』を作りました。これを多くの人に活用してほしいと思います。また、マスコミは事実を報道しないので、地域で小さな勉強会を開くことも重要だと思います。保護者は、健康診断の実施を求めるべきです。
 保養のためのサナトリウム(保養所)も必要です。社会運動に関わる方々にもお願いしたいです。ベラルーシには50カ所の保養所があり、年間4万5000人の子どもたちが利用しているそうです。自分のカルテを持ち、体内放射能の数や保養でどれだけ下がったかがわかります。親が避難先で仕事を見つけられるよう、行政に支援政策をやらせる運動も必要です。力を合わせて実現させましょう。

.. 2014年04月17日 08:15   No.715009
++ 山崎久隆 (社長)…414回       
高レベル放射性廃棄物処分のパブコメへの意見提出のお願い
 |  4月25日(金)締め切り
 └──── (たんぽぽ舎)

 「総合資源エネルギー調査会電力・ガス事業分科会原子力小委員会地層処分技術WG中間とりまとめ(案)に対する御意見の募集について」という意見募集が4月25日締め切りで実施されています。
 先日行われた『総合資源エネルギー調査会電力・ガス事業分科会原子力小委員会放射性廃棄物WG中間とりまとめ(案)に対する御意見の募集』に引き続き、表記の内容がパブコメにかけられています。
 こちらはさらに具体的な地層処分についての技術ワーキングのとりまとめ案です。瑞浪、幌延の地名を挙げての、深地層の環境についても書かれています。
 これら具体的内容についても批判したいと思います。
 瑞浪、幌延については「第3章 好ましい地質環境特性」と題する章に、10箇所ほど記述されていて、瑞浪、幌延で採取された地下環境データが取り上げられていて、これらが地層処分が日本でも可能な地点があり得るとの根拠付けとされています。(10Pから21P)
 広大な地下環境に対してピンポイントのデータをいくら集めても日本全体の傾向をつかむことさえ難しいでしょう。福島第一原発の地下環境さえまともにつかめず、あれだけ狭い環境での汚染物質の移動すら分からないのに、10万年以上にわたる地層処分において、桁がいくつも違う汚染物の移動予測が出来ると思うのは、人間の思い上がりではないでしょうか。
 いろいろと考えるべき点は多くあると思います。
 4月25日までに是非、お送りください。
    パブコメのホームページ
こちら


.. 2014年04月23日 11:23   No.715010

■--原発ゼロ
++ 東京新聞 (社長)…639回          

 共闘巻き返し 小泉・細川氏「自然エネ」法人設立へ
地方議員ら 発信力、連携に期待

○ 「原発ゼロ」を掲げる小泉純一郎(72)、細川護熙(76)両元首相が再び動きだした。国民運動の拠点となる新たな一般社団法人「自然エネルギー推進会議」を設立する。来年春の統一地方選での脱原発勢力の拡大も視野に、細川氏が敗北した二月の東京都知事選からの巻き返しを狙うが、知事選で見えた課題もある。
○危機感
 「やろう」。都知事選から約1カ月がすぎた3月初旬。小泉氏が細川氏を慰労するため都内で開いた食事会で、どちらからともなく脱原発の活動再開を切り出し、二人は意気投合した。(中略)
○原動力
 細川氏らの動きに、脱原発を訴える自治体の首長や地方議員からは期待の声が上がっている。「脱原発をめざす首長会議」世話人の桜井勝延・福島県南相馬市長は「原発推進がおかしいと思っている人たちにとって、良い方向性が見えてくるのではないか」と歓迎。再稼働に反対する原発立地地域の地方議員有志でつくる「原発立地自治体住民連合」共同代表の一人、今大地晴美・福井県敦賀市議も「二人は知名度も影響力もある。緩やかに連携していきたい」と語った。(中略)
○「政治にも影響信じる」
 小泉、細川両氏が設立する一般社団法人の発起人に加わる哲学者の梅原猛氏は15日、本紙の取材に原発ゼロの必要性を説いた。内容は次の通り。
発起人・梅原猛氏に聞く
 私は30年以上前から原発反対を訴えてきた。4月初めごろ、細川氏本人から発起人になるよう依頼があった。小泉、細川両氏のほか、多くの文化人が訴えに加わることで、国民の意識が原発のない社会へと向いていく「精神運動」になる。政治にも影響を与えると信じている。(中略)
 地震国であり悲惨な原発事故、さらに原爆まで経験した日本が、再び原発を推進していくなど考えられない。(後略)(4月16日朝刊より抜粋)
.. 2014年04月17日 08:22   No.720001

++ 朝日新聞 (社長)…275回       
今夏の電力供給に余力 9社試算 原発再稼働なくても
                (4月17日夕刊見出し)


.. 2014年04月22日 12:05   No.720002
++ 朝日新聞 (社長)…276回       
夏の電力、東西融通へ 関電・九電、やっと余裕
  原発再稼働の思惑も     (4月18日見出し)


.. 2014年04月22日 12:17   No.720003
++ 東京新聞 (社長)…640回       
原発ゼロでも「予備率3%」 今夏 9電力確保見通し

 大手電力九社が今夏の電力需給で安定供給の最低限の目安とされる「予備率3%」を確保する見通しとなったことが十六日、分かった。
 原子力規制委員会が優先審査中の九州電力川内原発(鹿児島県)も、夏に再稼働するか見通しは立っておらず、東日本大震災後初めて「原発ゼロ」の夏になる可能性がある。このため各社は原発が稼働しない前提で需給予測をまとめた。
 九電と関西電力は、周波数の異なる東京電力など東日本からの電力調達により供給力を確保する方針だ。(後略)(4月17日朝刊より抜粋)


.. 2014年04月22日 12:24   No.720004
++ 東京新聞 (社長)…641回       
東海第二 適合申請 周辺首長ら止める 原電説明に判断を保留
住民への説明なしを問題視

 日本原子力発電(原電)は十七日、茨城県東海村の東海第二原発の再稼働に向け、国の原子力規制委員会に申請する適合審査の内容について立地・周辺十一市町村の首長らに水戸市内で説明、申請に理解を求めた。しかし、首長らは住民への情報開示が不十分だとして判断を保留、申請にストップを掛けた。(後略)
(4月18日より抜粋)


.. 2014年04月22日 13:08   No.720005
++ 東京新聞 (社長)…642回       
トリチウム基準値超1600ベクレル 福島第一「地下水」井戸の1本

 東京電力は十七日、福島第一原発で地下水をくみ上げて海に放出する「地下水バイパス」のくみ上げ井戸の一本から、東電の放出基準値(一リットル当たり一五〇〇ベクレル)を超える一六〇〇ベクレルのトリチウムが検出されたと発表した。他の井戸と合わせた水の濃度が基準値内なら、海に放出する方針をあらためて示した。(後略) (4月18日より抜粋)


.. 2014年04月22日 13:24   No.720006
++ 毎日新聞 (大学生)…99回       
被ばく情報 矮小示唆し要求    福島の自治体反発
外務省メール1本「IAEAに協力」
 東京電力福島第1原発事故による住民の被ばくと健康影響を巡り、外務省が先月中旬、「報告書を作成中のIAEA(国際原子力機関)から要請された」として、福島県の自治体にメールで内部被ばくなどの測定データ提出を求めていたことが分かった。メールは、他の国際機関より被ばくを小さく評価されるとの見通しを示しており、受け取った自治体の約半数が「健康影響を矮小(わいしょう)化されかねない」「個人情報をメールで求めるのは非常識」などと提出を断り、波紋が広がっている。 (中略)
 毎日新聞が8、9日、20自治体に問い合わせたところ、10自治体が提出を断ったか断る方針と回答。理由については「慎重に取り扱うべき被ばくデータをメール一本で求めるのは非常識だ」「急過ぎてデータを整理できない」との声が多かった。
 また原子力推進機関のIAEAが「他の報告書よりも被ばく量の現実の値が小さいことを検証しようとしている」というメールの文面から健康影響の矮小化を疑い、「都合良く使われれば住民の不信感を招きかねない」との反発が複数あった。(後略)
(4月13日 より抜粋)


.. 2014年04月22日 14:35   No.720007
++ 東京新聞 (社長)…643回       
政府、原発輸出加速
 トルコとUAEへ 原子力協定を承認
 トルコとアラブ首長国連邦(UAE)への原発輸出をそれぞれ可能にする原子力協定が18日の参院本会議で自民、公明、民主各党などの賛成多数で承認された。安倍政権は原発輸出を成長戦略の柱に位置づけていて、両国への輸出を促進する考えだが,福島第一原発事故は収束しておらず,被災地の反発は強い。
(後略) (4月18日 より抜粋)

.. 2014年04月22日 17:17   No.720008
++ 東京新聞 (社長)…644回       
【金曜日の声 官邸前】より
○千葉県船橋市の会社員 菅野隆二さん(38) 子どもが2人いるが、その子たちのためにも再稼働に反対する。それが自分たちの世代の責任。職場の仲間たちと月に1度来ている。原発ゼロが本当に実現するまで声を上げ続けたい。
○千葉県我孫子市の無職 佐藤健次さん(73) 事故直後あれだけ騒いだのに、今では「何とかなる」みたいな雰囲気で絶望的な気持ち。東京電力は次々と起きるトラブルを「小さな事故」みたいに発表していて、情報管理しているのではと不安だ。
(4月19日より)

.. 2014年04月22日 17:23   No.720009
++ 東京新聞 (社長)…645回       
原発関連財団が研修 事故避難住民の相談員
帰還判断ゆがめる恐れ
 国が東京電力福島第一原発事故で避難している住民をサポートするために配置する「相談員」制度で、相談員の研修や助言業務を、電力会社や原発メーカーの幹部らが役員を務める公益財団法人「原子力安全研究協会」(東京)に発注したことが分かった。原発推進色の強い団体から、原子力の安全性を強調するなど偏った情報が発信される恐れがあり、避難住民の不信を招きそうだ。(中略)
 こうした団体が相談員制度を後押しすることについて、福島県内の女性保健師は「偏った人たちのサポートを受ければ、住民からの信頼を失う」と話した。避難中の住民からは「放射線のことは、電力会社とは無関係なところで勉強してきた人から教えてもらいたい」との声が聞かれた。(後略)
(4月20日より抜粋)

.. 2014年04月23日 10:51   No.720010

■--テント日誌
++ 三上治 (幼稚園生)…4回          

 3月8日(土)《特別版》
 | 経産省前テントひろば910日目 商業用原発停止180日目
来週の脱原発集会及び行動について
 
 前号で今週末から来週にかけての脱原発集会やデモなどの予定をお知らせした。少し、加えるべきところもありますので再度お知らせをいたします。問い合わせ等は070-6473−1947へ。
 3月9日(日)、原発ゼロ★大統一行動〜福島を忘れるな!再稼動を許すな!@13時〜14時日比谷野外音楽堂、主催:首都圏反原連他。A14時15分〜15時東電本店前合同抗議行動、主催:経産省前テントひろば、たんぽぽ舎他。これはテントひろば等のよびかけ団体による独自行動です。A国会請願デモ、国会包囲。B15時30分〜17時国会正門前大集会。反原連他。当日、全国から参加の皆さんとの交流会が17時30から予定されている。再稼働阻止全国ネットワーク事務局またはテントひろばに連絡を。
 3月11日(火)、福島連帯テント前抗議行動。@正午〜午後1時、経産省への怒りの抗議行動 A午後1時〜 風船上げ行動(全国の原発現地いっせい行動に連帯して)経産省前テントひろば(電話070-6473−1947)第二テントを中心に当日のための準備を10時から行います。協力をお願いいたします。          3月11日(火)原発いらない!地球のつどい!14時〜18時。「MAX福島4FAOZ(アオウゼ)。主催:原発いらない福島の女たち他。山本太郎・鎌田慧のスピーチあり。なお、午前中に県庁への申し入れデモなどあり。また、バスツアーの募集中(新宿西口発、朝7時出発〜22時新宿到着)。このツアーの締め切りは3月6日。まだ、空きがあるか、どうかの問い合わせ。090-8455―2512(青山ハルエまで)。
 3月14日(金)、官邸前抗議行動。18時〜20時、主催:首都圏反原発連合。この日は通常の官邸前抗議行動が展開される。
 3月15日(土)フクシマを忘れない!さよなら原発3・15脱原発集会。13時30分〜14時30分(デモ)。日比谷野外音楽堂、主催さよなら原発一千万人署名他
 3月16日(日)さよなら原発!かごしまパレード (1万人集会)。場所:鹿児島市中央公園(テンパーク)10時〜16時 主催:ストップ再稼動!3・11鹿児島集会実行委員会。3月15日(土)14時〜全国相談会。再稼動阻止全国ネットワークでは参加者を募集(希望者は連絡を)。         
.. 2014年03月10日 11:29   No.703001

++ I.K (小学校高学年)…27回       
テント日誌3月11日(火)
 |  経産省前テントひろば913日目 商業用原発停止177日目
 |  全国の再稼働阻止行動に連帯した風船飛ばしは成功!
 

○ 東日本大震災から3年目官庁の屋上や郵便局の入り口には反旗が掲げられていた。改めて犠牲者の御冥福を祈る。テントでは10時からIさんの指導のもと風船の用意が始まった。風船の紐にこぶをつけメッセージのカードをセロテープで貼り付けてガスを注入してふくらます。言葉にすれば簡単だが300個の風船を膨らますまでの作業はなかなか大変!幸いたくさんの助人が来て下さったので時間内に作業は終わった。
○ 12時から経産省に向けての抗議行動が責任者Iさんのきびきびした司会で始まった。はじめに主催者の渕上太郎さんの挨拶、双葉町から避難しているKさん、たんぽぽ舎の柳田さんの話そして参加者による1分間スピーチと続いた。
 渕上さんはまず今日の好天は神の恵みと喜び、8日にいわき市で開かれた「原発のない福島を!県民大会」の報告をした(10日の日誌参照)Kさんは自分の経験を切々と語り再稼働は絶対反対しましょうと括った。再稼働阻止ネットの柳田さんからはチョットこわい話。13日(木)に規制委員会が開かれる。そして川内原発が再稼働の第一号になりそうだと言う情報が入ったのこと。13日12時から規制委員会前で抗議行動をするので是非参加して欲しい。再稼動は何としても阻止しなければならないので東京から伊方と同じように川内にも専従の応援を送る。そして16日には鹿児島で1万人集会もある。
 先日伊方の方が規制委員に委員会が安全だといったら事故は起きないのですね?と質問したらそうは言えないとの返事だったとのことなど話された。その後の7,8人の方が1分間スピーチに参加された。7・8・9と北海道に行かれた人の話9日に共和町というところで寒い中400個の風船を上げたそうです。風船が庭に落ちて来た方が居て放射能もこうして来るのだと驚いていたとのこと。原発で働いていたFさんは福島の事故は核爆発だったと強調する。いつもテントに来てくださるもうじき90歳になるTさん、テントは初めてという二人の女性、原発メーカー訴訟に加わっていると言う方など次々に発言する。
○ 最後に風船プロジェクトの責任者の小川さんからの報告。9日には志賀原発でも一連凧と風船飛ばしが行われ金沢まで飛んでいったとのこと。このプロジェクトは福島を忘れない、再稼働させないため、統一的に目に見える行動をとしてはじめた。9日から始まって順次全原発立地で行われる。この呼びかけで現在80万円弱のカンパが集まったそうです。
 抗議行動の途中と最後に川崎のIさんの素晴らしい掛け声で再稼働反対のシュプレヒコールも行われました。
 その後いよいよ風船飛ばし!参加者は約100人と言うことで用意された風船一人3個を受け取って横断歩道の安全地帯に移動する。そこが一番開かれた場所で風船がビルや樹木に邪魔されずに飛んでいける場所だからだ。みんな集まったところで司会者のカウントダウンによりいっせいに風船が飛ばされた。雲ひとつない澄み切ったあおぞらに赤い風船が文科省方向に飛んでいくさまは感動的だった。いったい何処まで飛んで行ったのかなあ!風船飛ばしが終わった後第2テントの女性たちの心づくしのお汁粉とお茶が参加者に配られた。

.. 2014年03月14日 09:35   No.703002
++ テント日誌 (幼稚園生)…2回       
.「さよなら原発!かごしまパレード」に6千人集結、川内原発の再稼働拒否
 |   にぎやかなデモ、好感を表明する沿道の人たち、気持ちよいデモ
 └──── 木村雅英(再稼働阻止全国ネットワーク)

 16日(日)は、「さよなら原発!かごしまパレード」に参加した。テントからは渕上、正清ふたりのテント裁判被告など数人が参加、「再稼働反対 テントひろば」ののぼり旗を掲げて歩いた。
  昨年12月15日に薩摩川内市で開催された「集まろう ストップ再稼働! 12.15in川内」で3月16日の一万人集会が予告された。3.11後3年の催しが全国各地で開催される中で、まだどの原発の再稼働が有力か見えない中で、どれだけの人が鹿児島に集まれるかと心配した。が、ちゃんと原子力規制委員会が「かごしまパレード」を後押ししてくれた。パレードの3日前3月13日(木)に規制委が定例会議で、審査書案作成の第一号を川内原発に決めたのだ。
 集会は午前10時開始の「太陽の広場」から熱気を帯び、NO NUKES STAGEで種々の音楽が奏でられる中で、鹿児島県内金曜行動や再稼働阻止全国ネットワークが紹介され、川内博史前衆議院議員や福島瑞穂議員や県議会議員が再稼働阻止を強く訴えた。
 午後1時の集会開始時には、鹿児島中央公園は芝に座る人々で一杯になった。山本太郎参議院議員が大阪弁で力強い挨拶をして衆議院鹿児島2区の補欠選挙への独自候補の擁立を訴えて開会、集会実行委員会の共同代表約10人が演壇に並び、向原祥隆さんが怒りの基調の挨拶をした。次に、全国から集結した13人が演壇に並び順にスピーチ。木幡ますみさんが福島特に大熊町の現状を切々と訴え、続けて再稼働阻止全国ネットワークでなじみの泊、志賀、伊方の方々のアピールが続いた。また、柳田さんが阻止ネットの説明をし、岩下さん(阻止ネット、テントひろば)が4月から薩摩川内市に滞在して現地と連携して闘う決意を表明した。最後に「ストップ再稼働!さよなら原発!3.16鹿児島アピール」を高校生二人が読み上げて集会を盛り上がった。
 柔らかな日差しを受けながら、参加者は2つの隊列に分かれて鹿児島市内を練り歩いた。にぎやかな天文館周辺のデモは、警察の規制もなく、好感を表明する沿道の人たちも多く、気持ちよくデモができた。その後、現地の方々と特にテントからの参加者達との交流の場も持った。
 いよいよ正念場。川内原発の再稼働を阻止し、国内原発稼働ゼロを続けて、世界の原子力マフィアの目論みを砕くべき時だ。原子力規制委員会が再稼働促進委員会であることを多くの人が見抜いて認めるようになった今、東京で、九州で、鹿児島で、薩摩川内市で、全国の人たちの力を結集していかに再稼働を阻止するか。一人一人の力が試されている。
(3月16日より)

.. 2014年03月18日 10:13   No.703003
++ I.K (小学校低学年)…7回       
テント日誌<経産省前テントひろば925日目 商業用原発停止189日目
 | テントで思い起こす原発反対運動の歴史、フランスの原発談義
 └──── 

○10時少し前テントに着いたらもう数人の訪問者と泊開けの人が談笑していた。高松から来た方は芝公園の「三里塚全国総決起集会」に行く前に寄って下さったそうだ。高知出身の方が1980年窪川町での原発誘致反対闘争のことを話して下さった。町民が2つに割れて大変だったようです。
 でも当時日教組などに力があり反対運動が勝利し原発は受け入れられなかったとのこと。学校の校長が率先して反対運動に加わり、定職処分を受けて卒業式にも出られなく、挙句に左遷されてしまったそうです。
 そういう危険もかえりみず、反対したことは素晴らしいですね。今はそういう気骨のある人が居ないというのが共通の意見でした。
 その話を聞いて私は以前見たジェームス三木脚本の映画「渡されたバトン」のことを思い出しました。
同じような物語です。

○午前中は風が冷たくまだ寒かったけれど、昨日あたりから外務省脇の桜が咲き始めました。東京で一番早く咲くのだそうです。その花を見るのは3回目、チョット感傷的になってしまいます。
 午前中の訪問者、泊開けの人が帰った後、Kさんと二人で座っていました。通りがかった男性、テントはいつからあるのですか?と聞くので11年の9月に出来たいきさつなどを話すと母体は何処なのかと尋ねられた。政党とか何かの団体がやっていると思ったらしい。
 あくまで個人の参加であることを説明してチラシをお渡しした。原発には反対だとのこと時間がないのでまた来ますと帰られた。まだまだテントのこと知らない人が多いようですね。
 2時過ぎて毎日来てくださるSさん、Yさんなどが現れて少し賑やかになった。名古屋からお孫さんに会いに来たという女性、やはり反原発運動をしてらして一度はテントに来たかったとのこと、暫らく中で正清さんらと話していた。
 午後に来たYさんからも原発を止めた町「芦浜」の話を聞いて励みになった。

.. 2014年03月27日 12:09   No.703004
++ K.M (小学校中学年)…19回       
夜はフランスから来た青年を囲んで原発談義。
 パリから20分の町に住むDさんは核・原発は絶対に無くすべきものと言う。でも、レジスタンスがあったことは知っているけれどフランスでは原発支持が多いのでは?と尋ねると、原発メーカーと軍とがいっしょになるので反対は難しいと厳しい回答。
 Tさんが登場して二人がスペイン語で話し出す。Dさんの生まれはペルーだそう。思わず左利きのフォルクローレギタリスト作曲家ユパンギのことを尋ねるが彼はアルゼンチンだった。
プラントに詳しいOさんがノルマンディーにある原発や再処理施設を持ち出し、Dさんが携帯で地図を見つけ出して話がはずむ。
私からもパリ在住コリン・コバヤシ氏の「国際原子力ロビーの犯罪」を紹介する。国際原子力ロビーの核はフランス原子力ロビー、IAEAによる世界原発推進、など。
こちら
 IT地図画面が加わって日本語、英語、スペイン語チャンポンの会話が脱線したり弾んだりする中、Sさんが到着、Dさんを囲んで記念撮影し、暖かい日曜の団欒をお開きにする。
 余談ながら、早くからテントで眠っていたDさんは一度もトイレに行こうとしないので心配になった。飲食の違いか、仏日の違いか、年齢の違いか?

.. 2014年03月27日 12:24   No.703005
++ 三上 治 (幼稚園生)…1回       
花見デモもある、楽しみながら再稼働阻止の準備を
 |  テント日誌3月26日(水)
 |  経産省前テントひろば928日目 商業用原発停止192日目
 
(前略)
○ ある新聞は内閣府チームが福島の三か所で測定した放射線量のデータを改ざんし、公表も否定していたと報道していた。放射線量はたいしたことがないと示すために測定したらしいが、あまりにも高かったので慌ててデータを改ざんして隠したというわけだ。こういう子供だましのような報道を聞く度にまたかと思う。
汚染水の処理もそうだが、誰も信用していないが、それを深めていくだけの愚かな行為には怒りを隠せない。それにこうしたことに関わる人たち原発問題への対応の浅薄さに唖然とする。測定した当人たちはもっと複雑な気持ちだったのかも
しれないが、公的機関や組織を支配している原発問題への対応の感度の鈍さというか、粗雑さにはびっくりする。放射能汚染が人間と自然の根源に関わっていることについての感覚が粗雑にされいるのはどうしてか。こうした行為は花を無残に踏みにじることと同じなのだと思う。
○ 昨晩は夜遅くまで都知事選を巡る議論が続いた。たんぽぽ舎での河合弁護士(細川応援)と海渡弁護士(宇都宮応援)話と会場討論から流れてきた人もいた。僕もこの会には参加したかったのだがテントの番で行けなかったから、延長戦の
ようだった。この後の脱原発の運動にも関わることだから、あわ雪のように自然に消えていくのではなく、討議をやっていけばいいと思う。今日は三里塚裁判があり、朝からテントを訪れる人も多かった。地方からの人も多かったのだが、テントの訪問者も春の訪れとともに増えると思う。
○ いつの間にかテントの内はデモや集会のチラシで一杯になっているが、中には「花見デモ」というのもある。デモの後に花見をということなのだろうが、いい企画だと思う。近くなら参加したいところだ。『遺言 原発さえなければ』
(豊田直己、野田雅也監督)という映画のポスターがテント前にあったが、福島の現状を伝えている映像である。機会あればぜひみて欲しいものである。

○4月2日(水)第7回東電本店合同抗議(18時30分〜20時)。
呼び掛け団体;経産省前テントひろば・たんぽぽ舎 賛同団体(54団体)。
賛同団体募集中。(柏崎刈羽原発再稼動するな!汚染水止めろ!)

○4月23日(水)テント裁判第6回口頭弁論(14時〜15時)
13時東京地裁前結集を。16時〜報告集会
(参院会館講堂・村山智・人見やよい・河合弘之他)

.. 2014年03月28日 08:50   No.703006
++ 岩本愼三郎 (幼稚園生)…1回       
東電に原発を運転する資格はない、運転免許をとり上げろ−槌田敦さん
 |  良い雰囲気の集会。特色は参加者のフリートーク発言
 |  一人一人が自分の主張を持っている
 |  4月2日(水)第7回東電本店合同抗議の内容
 └──── (経産省前テントひろば)

○ 4月2日(水)、恒例の東電本店合同抗議行動(第7回)が行われた。天気予報は雨だったが、幸い、時たま水滴が落ちてくる程度で、傘もささず、160名が1時間半の抗議をやりきった。
 昨年秋、汚染水問題の深刻化が報じられる中で始まったこの行動は、今度で7回目。いつも通り午後6時半からコールで始まり、槌田敦さんの「東電のデタラメ運転が過酷事故にした」と「未必の故意」を告発する発言は、「東電に原発を運転する資格はない。運転免許をとり上げろ」で締めくくられた。山崎久隆さんの発言は、この日起きたチリ地震とそれに伴う津波の懸念から始まり、いわゆる地下水バイパスで放射能をさらに大量に太平洋に垂れ流す東電を厳しく追及した。
 続いてまたコールがあり、素敵な脱原発替え歌3曲が喝采を集め、もちろん東電への申し入れ行動があるのだが、ここの最大の特色は参加者のフリートーク・発言。なにしろ集まったみなさん一人ひとりが、自分の意見・主張をもっている。司会が「どなたか」と呼びかけると切れ目なく発言が続く。しかも中身が濃い。みんな聞き入る。決して広くない歩道上だが、独特の空間・ミニ集会が生まれる。この日は、いつもお顔を見る方が福島で子どもの甲状腺がんが急増していることを弾劾しているのが印象に残った。県の健康管理調査によっても甲状腺がんが74人(強い疑いを含む)、これは異常に高い数値だが、県の検討委は「放射能の影響考えにくい」としている。福島問題は終わるどころか始まったばかりだ。「東電は責任をとれ」のコールに一段と力が入る。
○ 毎月第一水曜日と決まったこの行動の主催はたんぽぽ舎と経産省前テントだが、賛同団体はこの日までに73団体にのぼっている。聞いたこともないような地域の小さな市民運動が多く、たぶん1人、2人で参加しているところが大半だろうが、このネットワークが、このお仕着せでない運動を支えている。福島事故の元凶であり、原子力村の中枢である東電本店前に、月に1度、この運動を継続している意義は大きい。これは首都圏の脱原発運動のネットワークをさらに広げるもう一つの役割を果たすに違いない。
○ 東京にはもちろん官邸前の「金曜日」があり、経産省前のテントがある。そして月1の東電前も定着してきた。少しずつ違うが、みんないい。落ち込むようなニュースも多いが、3・11以降の3年間は、新しい可能性をもった運動を確実に育ててきた。再稼働情勢で、川内、伊方などの緊張が高まっている。同時に東京での、官邸、経産省、そして東京電力への闘いがますます重要になっている。 次回(第8回)は、5月7日(水)18:30から20:00 東電本店前。

.. 2014年04月04日 07:59   No.703007
++ I・K (幼稚園生)…1回       
テント日誌 4月4日(金) 経産省前テントひろば937日目 商業用原発停止201日
 | 「対岸の火事ではないと函館市 大間原発大間違いと」
 

○午後のテントは訪れる人で賑わっていた。風に吹かれて桜の花びらも飛んでくる。初めてきたという女性、フェイスブックでテントのことを知り寄って下さった。官邸前行動にも来たことが無いと言う。テントの始まりのことなどお話してチラシを渡した。また来て下さることを願う!
先日発送したチラシを読んでカンパを持ってきてくださった方など金曜日は訪問者が多い。夕方お茶の用意などしていたら雷が鳴り、にわか雨が降ってきた。一旦中止したが、一時雨もやんだので再開するもまた降りだした雨に断念し帰宅の途に。
○今日の乱さんの狂歌
「対岸の火事ではないと函館市 大間原発大間違いと」
 テントニュースにも書かれていますが、昨日函館市が大間原発建設差し止め提訴した。実は第2テントのT さんとヨーカンさん、そして私の3人で提訴に同行して来た。弁護士さんによれば民事二部で受理され裁判官も決まって第一回の公判は5月か6月とのこと今後も有志で「大間原発反対の会」と名乗り協力していきたいと思うのでよろしくお願いします。
○4月23日(水)テント裁判第6回口頭弁論(14時〜15時)
13時東京地裁前抗議集会、4時第6回口頭弁論(103号法廷)、16時〜報告集会(参院会館講堂・村山智・人見やよい・河合弘之他) 
テント裁判も第6回目の口頭弁論に入ります。傍聴記などでお知らせの通り、5回目からは占有と占有人をめぐる問題に入ってきました。国側の選定した占有人は淵上太郎と正清太一の二人であるが、これがテントの実際とかけ離れたものであり、間違いであることは明瞭です。テントは多数の市民によって維持されてきたのです。多数の市民の維持によって2年半もおろか、3年近くになろうとしているのです。この事態を二人の占有に帰せしめようとする国側の方針との対決の局面に裁判は入ります。これまでの5回と変わらず、6回目の口頭弁論にも多くのみなさんの参加をお願いします。

.. 2014年04月07日 08:25   No.703008
++ 特別版 (幼稚園生)…1回       
原発現地からの旗の寄贈ありがとう 『川内の家』より 
| テント日誌 4月13日(日)特別版
| 経産省前テントひろば946日目 商業用原発停止210日
└────  
 日曜の昼下がり、雨なので川内市郊外の戸別ビラまきもままならず本を読んでいたら、うれしいプレゼントが届きました。
 箱を開けると、各地の原発現地から、諸団体の旗が8枚。
書きだすと(順不同)――
(1)みんなで止める!玄海原発/玄海原発プルサーマルの会
(2)サヨナラ原発福井ネットワーク/(同左)
(3)永久停止・廃炉へ浜岡原発/浜岡廃炉を考える静岡ネットワーク
(4)原発いらん!!/八幡浜・原発から子供を守る女の会
(5)泊原発を廃炉に!!/泊原発の廃炉をめざす会
(6)美しい青森県に、再処理工場や核のゴミはいらない/核燃料廃棄物搬入阻止実行委員会
(7)脱原発しまね
(8)再稼働絶対反対!!/新潟県刈羽村住民有志

 いずれも願いや決意がこもった旗で、再稼働トップバッターに名指された川内での運動の重責を改めて痛感した次第。とりあえず21日と22日、川内市といちき串木野市で井戸川さんの講演会の予定なので、会場に貼り出すことを提案してみます。どうも有難うございました。

.. 2014年04月15日 08:32   No.703009
++ I.K (小学校高学年)…28回       
テント日誌 4月19日(土)経産省前テントひろば952日目 商業用原発停止216日
| テントでの雑感 テントの日常風景から
 └──── 
 
○木曜日
 テント前で立ち止まり展示を熱心に眺めていた青年が居た。反原発の人かと思ってチラシをお渡ししようとしたら、ためらいながら「原発推進派なんです」と言う。何故ですか?と聞いたら、原発は安いでしょ、地熱発電や風力発電を作るにはお金が掛かり電気代があがるからと…
 福島原発で働いていた知り合いが居るけれど、原発の危険性をマスコミが騒ぎすぎだと話していたと言う。私の知識を集めて原発が決して安くないこと、何故私たちが反対しているかなどを説明してチラシを受け取っていただいた。
 エネルギー基本計画には「原子力は運転コストが低く変動も少なく需給構造の安定性に寄与する重要なベースロード電源」とあるのですよね。それを読んだら原発は必要と思ってしまうかもしれません。私の説明を判ってくれたら良いけれど…
○土曜日
 今日はやたら警官が周辺を通る。オバマ大統領の訪日を控えて特別の警備らしい。あと数日したら星条旗が翻るのだろう!
 時々群馬から来てくれる男性、横浜で開かれる岩上さんの集会に行く前に寄ってくれた。いつもテントのことを気にかけてくださって感謝!午前中にベラルーシェからの訪問客があったそうだ。メッセージを書いたたくさんの折鶴のプレゼントが置かれていた。
 国立から来た車椅子の親子が寄ってくださりカンパしてくださった。わざわざカンパを届けて下さった女性もいた。午後陽がかげり風が冷たく春は何処へと言う感じになったので失礼して帰途に
○4月23日(水)テント裁判第6回口頭弁論(14時〜15時)
13時東京地裁前抗議集会、14時第6回口頭弁論(103号法廷)、16時〜報告集会
 (参院会館講堂・村山智・人見やよい・河合弘之他)

.. 2014年04月23日 10:43   No.703010

■--キンカン
++ 野村昌平 (幼稚園生)…3回          

(金曜日 官邸前抗議行動)のお便り(4月11日)  
      ・警備車輌移動―その二
                             
18時15分頃、「希望のエリア」の自転車隊の溜まり場に到着したら警備車輌が何時もの空間よりはみ出してしている、1月17日に続き二度目だ。警備の警官に移動するように話した、麹町署の警官だった、「・・・オバマ大統領の来日のために配備を検討中・・・」「・・・23,24日とか、まだ先のことでしょう、前にも移動してもらったことがある・・・、車輌が機動隊所管なら機動隊に話してください」。 状況を顔見知りの3,4人、腕章の係員にも話した。手間取っているので「・・・年をとると気が短くなるんだ、早くヤッテください!」 「まあまあ、話してありますから・・・」 暫くしたら5,6人が来て警備車輌一台を移動しました。
 警官と機動隊員の識別は、両襟にボタンが着いているのが機動隊員なのだそうです、折を見て確認してください。
 自転車隊は個別の行動をする人が多いようです、私の場合は体力差で一緒の行動が出来ないので近道をしたり,休憩をしたり適当です。坂道には息が切れ、機動隊員に「・・・後ろを押してくれませんか・・・」 などと声を掛けます、「・・・職務中ですから・・・(^0^)」 とお返しがあります。
 陽気がよくなり、自転車の数も増してきました。   ではまた、後便とします。
.. 2014年04月14日 13:02   No.719001

++ 水戸喜世子 (幼稚園生)…1回       
原発事故が起これば、琵琶湖の水は汚染され、関西経済は破綻する
 |  大飯原発差し止め訴訟1月22日(水)福井地裁・第6回口頭弁論(上)
 └──── 原告(大阪)

 私は大阪府高槻市にすんでいる原告団の一人で水戸喜世子と言います。大学では物理学を専攻しました。教壇に立つ時期もありましたが、おおむね、主婦をしてまいりました。
 私の家からまっすぐ北に向かって直線を引くと、大飯原発にぶつかります。直線距離にして80キロメートルに位置しています。なんと大飯原発と福井市の距離も80キロメートルですから、まぎれもない地元であると認識しています。
 琵琶湖の恩恵にあずかる大阪府民として、私の抱えている不安を述べたいと思います。

◆汚染されたら復元には100年かかる

お配りした地図が、琵琶湖と原発の位置関係です。北側に野坂、北東側に伊吹、東南側に鈴鹿、西側に比良と1,000メートル前後の山系が琵琶湖の周りをゆったりと取り囲んで、ここから流れる雨水が120余りの河川となって琵琶湖に注ぎ込んでいます。この河川の水こそが琵琶湖の水源であり、それは瀬田川となり、やがて宇治川、淀川と名前を変えて、京阪神1,450万人の生活を潤してくれています。この周りを取り囲む山々が汚染されたらどうなるか、それに対して40年にわたり環境中の放射線測定をしている京都大学原子核工学の河野益近さんは、「山に人が入り、手を入れて枝を茂らせ、落ち葉を幾重にも重ねて地表を覆う努力をしても、復元するには100年かかる」と言っています。(詳しくは気仙沼上流を調査した「海洋と生物」209号の論文をご覧ください)。
その汚染された山から流れ込んだ川の汚染物質の行き着く先について、(当時)京大防災研山敷准教授〈水環境工学〉の調査結果をお話しします。江戸川、荒川の上流から関東平野を貫いて流れ着いた東京湾の河口に、長期にわたってホットスポットが作られることを、観測を通じて突き止められました。その報告の内容は、別紙でご覧になってください。
河野さんの調査を裏付ける発言として、ベラルーシに定期的に通って、診察活動をしておられる鎌田実医師が、次のような記事を書いておられました。「チェルノブイリでは今でも多くの消防士が森の火災を警戒して常駐している」と。これは言うまでもなく、森が27年たった今も、多くの放射能を抱え込んでいることを示しています。火事になったら、環境中に放射能をまき散らすことになり、森を除染することは不可能であることを示しています。
多くの専門家は、琵琶湖の湖底に沈むのは、砂ではなく、粘土質なので、一度、事故が起こり、琵琶湖に放射性物質が流れてきたら湖底の粘土にとじこめられて、かなり長い間保持されることになるだろうと予測しています。
(次号「中」につづく)


.. 2014年04月16日 08:24   No.719002
++ 広瀬 隆 (小学校中学年)…17回       
原発立地自治体住民連合の再質問状について
 |  政府のゼロ回答に怒る 再び質問状を作成…しばし時間を
 |  茨城県内で成果=自分の現地での議員さんの結束
 
 原発立地自治体住民連合と、関係者 のみなさま 広瀬隆です
 ご連絡が遅くなって申し訳ありません。色々な方から問い合わせがありますので、現在までの途中経過ですが、状況をご報告します。私がメールアドレスを知らない議員さんには、ご紹介者の方から、にお伝えください。

 ○3月24日に参議院議員会館での院内集会をおこない、9人の議員さんによるすばらしいプレゼンテーションがおこなわれました。集会参加者のみなさんから、大きな反響をいただきました。(参加議員さんは現在まで148人です)

 ○日本政府に対して当日提出した公開質問状は、トンデモナイことに資源エネルギー庁に回され、「エネ庁職員が9人の議員さんに説明する」との連絡がありました。このような非公開の説明会でうやむやに「説明したというセレモニー」で決着をつけようとしている魂胆なので、これを拒否して、計画通り、国会議員による質問主意書の提出にかかりました。参議院議員・山本太郎さんの名前で、4月3日に、公開質問状とほぼ同文の質問主意書を日本政府に提出しました。
 山本太郎事務所は、私に、「山本太郎がこの運動を利用していると誤解されるのは困るので、たくさんの議員が連名で提出したほうがいい」と提案してきました。しかし私は、ほ かの国会議員を知らないし、誰も信用できませんので、問題の再稼働まで日がないため、一日も早く行動を起こそうと決めて、山本太郎事務所から質問主意書を提出してもらったのです。誰でもいいから一人国会議員が必要で、質問主意書の提出には一人で充分ですから。
 誤解のないようにお願いしますが、「山本太郎さんがこの運動を利用している」のではなく、私たちが山本太郎さんを利用したことになります。そして山本太郎事務所のみなさんが、全面的に協力してくれたので、ここまできました。
 この運動の目的は、日本政府から危険性について言質をとることです。誰が、どの議員が、仕掛けたかは、問題ではありません。最初に申し上げたように、現在まったく議論されていない原発の基本的な危険性の問題を、日本人の誰でもいいから掘り起こして、マスコミ対日本政府の闘いにならなければ、日本は終ります。これが、私が運動を呼びかけた第一の理由です。 どのような形でもよいので、まず攻めようと。


.. 2014年04月17日 07:59   No.719003
++ 広瀬 隆 (小学校中学年)…18回       
 ○4月11日に日本政府からの回答が出ました。ゼロ回答でした。そこで、添付ファイルのような再質問状(案)を書き上げて、9人の議員さんにご 意見を尋ねました。この再質問状(案)をお読みになれば、日本政府の対応がどれほどひどいものであるか、お分りになると思います。そこで再び山本 太郎事務所にこれを送って、正式な提出文書の書式にしてもらうため、検討してもらっています。その結果を待っていたので、みなさまへのご連絡が遅れました。
 というのは、山本太郎さんと事務所のみなさんは、今、鹿児島2区補選の応援で秒刻みのスケジュールをこなし、太郎さんは東京と鹿児島を往復している状態です。もう少し、お時間をください。

 ○一方で、原発立地自治体住民連合は、現在まで148人という大勢の方が参加するグループになり、3月24日の集まりによって、また別の重大な意義を持ってきました。それは、東海村の相沢一正さんたちが茨城県内でスタートした、自分の現地での議員さんの結束という成果です。これは、私が予測していなかったとてつもない大きな実りです。原発立地自治体が、それぞれ13の住民連合として結束して動き出すなら、それは再稼働阻止の大きな起爆力になりますので、これからは、みなさまのご活躍に期待しています。

.. 2014年04月17日 08:05   No.719004
++ 水戸喜世子 (幼稚園生)…2回       
原発事故が起これば、琵琶湖の水は汚染され、関西経済は破綻する
 |  大飯原発差し止め訴訟 福井地裁・第6回口頭弁論(中)
 └──── 原告(大阪)

◆風下に位置する琵琶湖

決定的なリスク要因は、地図に見る通り、わずか30キロメートル地点にあって琵琶湖が原発の常に風下にあるということです。しかもその風は、日本海側と太平洋側をわける山脈の隙間を駆け抜けるとき、その風はどんなにすさまじいか、毎年の米原でのJR折り返し運転になれている関西の私たちは日常生活で確認済みです。関ヶ原を吹き抜けた先には岐阜・名古屋と大都市が控えています。京阪神から名古屋まで、汚染地帯になる可能性は十分にあります。若狭、敦賀で事故が起きたら、もう日本は終わりであると言われるゆえんです。
福島原発の事故では、3基の炉心溶融が起きて、大量の放射性物質が環境中に出ましたが、大半が偏西風に乗って海に放出され事実を忘れてはなりません。福井原発ではそれは全く期待できないから、同じ程度の爆発事故が起きたら被害はフクシマの2倍近くになると見積もる必要があります。
もし福井で原発事故が起きたら、私たちは何日間水が飲めなくなるのでしょうか?
企業は何日間操業を休まなければならないのでしょうか?
関電の資料がないので新聞から入手できた情報をまとめてみました。

* 滋賀県が独自に福島規模の事故を想定して出した数字「1週間飲用適さず」                      (2013.11.18朝日新聞)
* 関西広域連合からの報告「福井の原発事故で汚染なら近畿の水が全滅
 【琵琶湖代替水源なし・国家的危機】     (2013.3.9東京新聞)
* 山敷准教授、「東京湾の汚染が10年続く可能性があるが、閉鎖水系の琵琶湖はそれ以上だろう」。           (2012.7.12 京都新聞)

 以上の情報からわかることは、最悪10年以上琵琶湖の汚染が続くということ。であり、そうなれば、代替え水源もないことから、関西一円からまず産業が撤退し、それにつれて働き手も転出するでしょう。町はゴーストタウンとなり、最後は汚れた田畑に汚れた水をまいて、食する老人だけが残るのかもしれない。「アレクセイの泉」の光景です。コンコンと地下からきれいな水が湧き上がればいいのですが。関西電力自身、電気を売りつける住民もなく、破綻するほかなくなります。もし1基でも再稼働したら、こうなる可能性が発生します。再稼働しなければ、可能性は限りなくゼロに近いでしょう。さあどちらを選びますか。

.. 2014年04月18日 07:59   No.719005
++ 三上 治 (幼稚園生)…2回       
官邸前金曜行動も再度の高まりの兆候が見える
 |  「サーカスはリヤカーに乗って」というパフォーマンス
 |  テント日誌4月11日(金)経産省前テントひろば944日目
  商業用原発停止208日
 
○財務省の庭にある八重桜を残して、テント周辺の桜は見事に葉桜になった。と、同時にテントの後ろの欅はいつの間やら若葉に変わっている。つい先ごろまでは、裸木の細い枝には雀が群がり、餌を催促していたが、目にも鮮やかな葉がついている。その速さに不思議な思いもする。ついでに日比谷公園まで足を延すとこちらでは草木が一斉に花を咲かせている。とりわけ色とりどりのチュウリップが綺麗だ。日比谷公園に向かう道端だって人知れず小さな草花が咲いていてこころを和ましてくれる。
 段々と花の名前もおぼつかなくなってきていて、家で調べるかと思ったりするが我が家に図鑑があるわけでもないのでそうは行かない。日本人が草花に寄せた思いをその言葉とともに考えたりするが、それよりか僕は草花に戯れたた少年期を思いだす。いずれにしてもしばらくはテント周辺の散歩が楽しみだ。
○前回のテント日誌で電力業界や政府の原発への固執は何だと書いたところ、メールで核兵器に対する執着があるのでは、という指摘をいただいた。これは核の平和利用の背後で日本の国家権力者が秘かに抱いてきたものであり、今回の福島原発の事故で表に出されようとしてきたことだが、いつの間にか議論としては消えてしまっている。マスメディアの意識的な対応もあるが、僕らが意識的に提示して行くべきことだと思う。集団自衛権行使容認の動きや武器輸出三原則の緩和とともに核武装の構想も考えられていることを見ている必要がある。
 政府は事故を一過的なものとして、それ以前に戻ろうとしているが、僕らはそれを許してはならないのであり、現に進行している事故を見つめ、時には事故当時に立ち返り認識を深めることで対抗しなければならない。再稼働を準備する政府や原子力ムラ―マフィアに対する闘いを準備しつつ、僕らはまた、原発の存在を人間の原存在と関わる形での認識として深めていくことが要請されているのだと思う。
○この点でいえば、脱原発―反原発運動はその深めかたという点で停滞にあるのか、といういらだちを感じている。この深まりにおいて権力や体制と根源的に対峙して行く地平に歩み出しえていないのではという疑念が自己の問いかけのうちにある。権力や体制と政治的にだけではなく、存在的に対決しえる場所に進みえていない。
 これは僕らの主体の中の停滞であるが、それに対するいらだちがある。石牟礼道子さんが水俣病に対して展開していたことをあらためて読み直したりしているのだが、なおさらその思いが強まっている。原発という存在は人間の原存在とぶっかる問題である。この直観や感性を深めていくことが出会っていることの困難性は、それこそ現在という歴史の、あるいは社会の困難性なのだろうが、そこに歩みを深めていかないといけない。
 この面で福島の事故直後に提起されたものはいろいろあったが、現在その提起や問いは停滞していると思える。テント前で配られる文章にはなるほどと思うものも少なくはないが、この点の僕らの思想的な闘いは必要なのだ。

.. 2014年04月18日 08:09   No.719006
++ 三上 治 (幼稚園生)…3回       
○今日は官邸前金曜行動の日だから、いつもよりテントを訪れる人も多い。椅子に座りながら談笑をしていたが、夕方からは「サーカスはリヤカーに乗って」というパフォーマンスが行われていた。リヤカーを引いた二人の男女がテント前で芸を披歴してくれたのであるが、楽しくてテント前では拍手喝さいである。群馬県の「沢入国際サーカス学校」(サーカスや大道芸の訓練所)の生徒さんとのことだった。若いが達者な芸であった。この学校も放射能汚染で一時閉じられたこともあったらしい。
 毎週続けられている官邸前抗議行動だが、こちらも再稼働の動きが出てくる中で力強さを取り戻して行けるように思う。現在の形で維持しえているだけで十分なのであるが、紫陽花の季節に向かって行動は力を増していくと思う。その兆候を時折感じるが、僕のこの判断は間違っていないと思う。

○4月23日(水)テント裁判第6回口頭弁論(14時〜15時)
 13時〜東京地裁前抗議集会、14時〜第6回口頭弁論(103号法廷)、
 16時〜報告集会(参院会館講堂・村山智・人見やよい・河合弘之他) 

 テント裁判も第6回目の口頭弁論に入ります。傍聴記などでお知らせの通り、5回目からは占有と占有人をめぐる問題に入ってきました。国側の選定した占有人は淵上太郎と正清太一の二人であるが、これがテントの実際とかけ離れたものであり、間違いであることは明瞭です。テントは多数の市民によって維持されてきたのです。多数の市民の維持によって2年半もおろか、3年近くになろうとしているのです。この事態を二人の占有に帰せしめようとする国側の方針との対決の局面に裁判は入ります。これまでの5回と変わらず、6回目の口頭弁論にも多くのみなさんの参加をお願いします。

.. 2014年04月18日 08:25   No.719007
++ 柳田 真 (小学校高学年)…25回       
60歳代は人生の黄金期=60歳になったスタッフを祝う会が賑やかに
 |  4月15日(火)の夕方、楽しいひと時を過ごしました
 └──── (たんぽぽ舎)

○4月15日(火)夕方、60歳を迎えた、たんぽぽ舎スタッフを祝う会がビールとお寿司で開かれました。安倍内閣のキナ臭い、悪い政治の話が多い中で、せめて我々で60歳になった仲間を祝う会を開いて、一緒に楽しくやろうというもの。定例の運営委員会を早目に切り上げて、たんぽぽ舎5階で開催。
 今年60歳になったスタッフ、ボランティアは7人。仕事の都合で参加できなかった人が3人をのぞき、4人を囲んで10数人が賑やかにお祝い会。
○鈴木千津子さん(共同代表)の音頭で乾杯。柳田から開催趣旨とお祝いの言葉。「仲間内で楽しい時間をもとう、作ろう。私の体験から言って、『60歳台は人生の黄金期だ』、理由は職業上の(給料上の)鎖が断ち切られるし身体もまだ大丈夫ゆえ、青春の夢(理想)を再び追える時期だから」
○各人から一言、二言、いくつもありました。その一部分を紹介します。
・Nさん:たんぽぽ舎に来るのがリフレッシュになる(本当!うれしいネのヤジ
 あり)。金曜官邸行動に行かないと気持ちが落ち着かない。
・Uさん:60歳は羨ましい。自分(70歳)はもう60歳へ戻れないから。
・Oさん:仲良しになるコツは、一緒に食事をすることだ―と昔、助言したこと
 が今日実現している感じ。
・他の方の発言は省略させていただきます。

.. 2014年04月18日 09:14   No.719008
++ 柳田 真 (小学校高学年)…26回       
規制委の黒い本質を知る―学習・討論会(4月17日)
 |  再稼働推進機関・規制委(規制庁)とどう闘うか
 |  =再稼働は日本を滅ぼす(その15)=
 └──── (たんぽぽ舎・再稼働阻止全国ネットワーク)

1.再稼働阻止全国ネットワーク主催の学習討論会「規制委の黒い本質を知る―再稼働推進機関・規制委(規制庁)とどう闘うか」が4月17日(木)夕方、スペースたんぽぽで開かれた。主催者で用意したB4版12頁の資料集に沿って3人が報告レポート。参加者から12人の質問、意見が出された。
 京都での全国相談会4月26日(土)、27日(日)の前段集会的な意味も兼ねた内容になった。参加者33人。

2.学習・討論素材のレポートと報告者(3人とも再稼働阻止全国ネットワークの事務局)は次の通り

イ.原発再稼働を促進する経産省・原子力規制委員会の「正体」→天野恵一
  『日米同盟と原発』『原発の倫理学』『原発ホワイトアウト』を読む。
 3頁の小文と2頁の新聞切り抜き(原子力規制委職員、経産省・文科省に2割戻る:東京新聞3月13日)、(鹿児島・川内原発再稼働へ意欲突出:日経1月20日)の計5頁で報告

ロ.原子力規制委員会の犯罪―法律・規制委決定・抗議行動(1頁)と田中委員長発言のひどさ一覧(1頁))と原子力規制委員会発行の組織説明文(1頁)の計3頁で説明→木村雅英

ハ.皆の知恵と意見を出し合い、規制委を攻めよう―当面の中心環だ。→柳田真
1頁の資料で中味は3つ。川内原発優先審査の怪?=規制委の正体が皆に分かった。規制委への幻想の理由(5つ)、闘いの方向=再稼働一番手の川内原発阻止闘争の重要性

二.10〜12頁は前日の規制委前抗議闘争で申し入れた4つの団体の文章
4つとは阻止ネット、かごしま反原発連合有志、伊方原発50km圏内住民有志の会、福島原発事故緊急会議プラス新聞記事、=双葉町のようになるな前町長・井戸川さん=の伊方での講演、他。

3.質問、意見は延べ12人から出されました(その一部)
・大飯原発の騒動:活断層はうやむやに。規制委は演出で株を上げた(かもしれない)。
・原子力基本法と規制委関係の法律との関係性は?
・廃棄物ワーキングチームのパブコメを明日中に出して欲しい。
・細川―小泉氏が第二弾の活動を始めた。一般人への影響は大きいと思う。
・規制委暴露を:こまめに、シリーズもので。規制委へ出すハガキは時宜に合ったもの、皆で取り組もう。
・日本人は2回経験しないとダメなのか(原爆は広島・長崎、原発事故は福島)、皆を立ち上がらせるには?
・もう少しで行動する人(原発反対で動く人)がかなりいる予感がする。
・原発賛成派に対してどういう言葉が一番効き目があるのか、皆で討論の場を

4.まとめ―柳田
 今日の学習・討論会はAさんの「もう少しで(原発反対に)動こうとする人がかなり…の予感」でまとめにしたいと思います。
 私も2つの事実からこの意見に同感です。1つは3・16の鹿児島県川内原発反対での街頭パレード(デモ)での沿道の小さくない好意的反応(昨年12月1日の伊方反原発パレード(デモ)との大きな違い。2つは、先週金曜日の再稼働反対首相官邸前抗議で盛り上がりの予兆を感じたことの2点からです。

大衆運動の盛り上がりこそ、再稼働を阻止する、それを皆で作りだそう。
今日の中味を4月26日〜27日、京都の全国相談会で活用させてもらいます。
司会の小川さんから、再稼働阻止全国ネットワークを支えるため、サポーター(会員)など財政面の協力を訴えて終了しました。

.. 2014年04月22日 11:03   No.719009
++ 水戸喜世子 (幼稚園生)…3回       
原発事故が起これば、琵琶湖の水は汚染され、関西経済は破綻する
 |  大飯原発差し止め訴訟 福井地裁・第6回口頭弁論(下)
 └──── 原告・(大阪)

◆危険な作業をする人たちがいて私たちの生活がある

 フクシマの事故は、いくつもの幸運が重なって、現状があり、もし、風向きが反対であったり、4号炉の使用済み燃料プールの水が、がれきの重なり具合にわずかな隙間ができていて、そこから、入りこむことができずにいたら、この想定結果と同じ結末をこの国にもたらしていたはずです。偶然な幸運で今、私たちは、こうしていま、存在していることに感謝するばかりです。
 4号炉の核燃料プールでは今も命を縮めるようにして、がれきの中から1本1本燃料棒を抜き出し詰め替え運ぶという危険な作業をなさっている作業員に支えられて今の私たちがあります。廃炉作業のどれ一つとっても、それが原因で大事故にいたる可能性があります。
 事故は全く収束していないし、チェルノブイリの例に学べば、子どもを始めとして、人々に、放射線障害が顕在化してくるのはこれからです。いい加減に目覚めなければなりません。54基もの負の遺産をどのようにして安全に処理するのか、私たちに課せられた責任はとてつもなく大きいのです。
 フクシマが起きてしまって、さすがに日本の原発は絶対に安全であるとする「安全神話」は語れなくなりました。ところがいま新しい安全神話が、登場しています。「事故は起きるものである。しかし、きちんと点検をすれば安全である」といった子供だましのからくりです。この場合の点検とは、原子力規制委員会が恣意的に決めた再稼働に都合のいい点検項目をクリアーするという内容に過ぎません。

◆国土と住民の存亡がかかった裁判です

 現に福島第一原発の、事故原因が何ひとつわからない状況で、安全性を保障できる点検項目を設定できるはずがありません。点検項目を作るとすれば、それは無限に存在するように思われます。人為ミスなどは、どうするのでしょう。原因がわからない間は、運転しないのが唯一の正解です。再稼働させやすいストレステストを恣意的に設定したに過ぎない国の方針。ストレステストの合格すなわち再稼働ではない、決定するのは政府の政治的判断だとする規制委員会の無責任発言。国民を愚弄しています。
 東海原発裁判、伊方原発訴訟、最近では福島子供疎開裁判のどれをとっても、裁判所は、危険性は認めながらも、政府の決めた基準に形式的に適合していれば、どのような危険性があってもGoサインを出してきました。
 整備不良の車を運転すべきかどうかの議論ではありません。この国土と住民の存亡がかかった裁判です。事故発生確率が0.1%でも稼働してはならないのです。 なぜなら、起きうる被害額の平均値が一体いくらになるかの期待値計算は、
0.1パーセントの事故確率×国家規模の損害額=やはり国家規模の損害額だからです。
0.00・・・001×無限大=無限大
 0×無限大=0ですね。発生確率が0でない限り、発生する被害額の平均値は、無限大です。発生確率0とはもたないことです。一つの対策をすれば、また別の問題が発生する。人為ミスも幾通りもあり得る。想定外は無限に起こりえます。 100パーセント安全な原子炉は存在しないからには、膨大な死の灰をため込んだ原子炉というものは動かしてはならないと思います。 (了)

.. 2014年04月22日 11:15   No.719010

■--川内原発「合格」6月以降に
++ 日経新聞 (小学校低学年)…7回          

 第2陣も見通せず

  原子力規制委員会から優先的な審査を受けている九州電力の川内原子力発電所1、2号機(鹿児島県)の審査合格が、当初見込みの5月から6月以降にずれ込む見通しとなった。合格に必要な書類の提出準備に時間がかかっているためだ。
 川内原発に続く原発再稼働の第2陣も、まだ見通しにくい状況だ。
 「地震想定の見直しがあったため、再解析の作業に時間がかかる」―。規制委が10日に開いた審査会合。九電は川内1、2号機の審査合格に必要な書類が、すべて準備できるのは5月末との見通しを明らかにした(中略)。
 ただ、詳細な設計内容を記した工事計画などの申請書づくりが遅れている。審査の過程で地震の想定値を引き上げたため、耐震評価のやり直しに時間がかかるという。(中略)
 一連の手続きにかかる時間を逆算すると、夏の節電期間が始まる7月1日までの再稼働は困難な情勢だ。電力需要がピークを迎える8月以降にずれ込む可能性もある。
 川内原発に続く再稼働の第2陣もまだ見えてこない。有力候補とされる四国電力の伊方3号機(愛媛県)の審査は、規制委からの厳しい注文で一進一退が続く。昨夏に動いていた関西電力の大飯原発3、4号機(福井県)は、規制委から地震の想定で厳しい指摘を受けており、今夏の再稼働は絶望的な状況だ。(後略)
  (4月11日・より抜粋)
.. 2014年04月14日 09:33   No.718001

++ 茨城新聞 (大学院生)…106回       
ずさん浮き彫り もんじゅ虚偽報告の疑い 「組織が崩壊」厳しい声

  事実上の運転禁止状態にある日本原子力研究開発機構の高速増殖炉原型炉もんじゅで10日、新たな未点検機器や、自ら定めたルールを逸脱した多数の不正が明らかになった。機構は「運転再開に向け改革を進める」と宣言してきたが、原子力を扱うにはあまりにずさんな管理体制。「組織が崩壊している」との厳しい声も出ている。
 ▽動揺
 3月10日から始まったもんじゅの保安検査は、序盤から大荒れとなり、原子力規制庁や機構職員の間に動揺が広がった。
「何だ、これは…」機構が策定した点検計画表に記載された「点検時期」に二重線と担当課長名の訂正印が押され、別の日付が書き加えてあった。訂正は保安検査の2〜3日前に行われ、100カ所以上。訂正の理由を記した報告書は1枚もなかった。(中略)
 ▽体質
 ナトリウム漏れ事故後、2010年に運転再開した際には幹部が涙さえ流し、職員が結束した。だが、その後、炉内装置の落下事故が起き、さらに東日本大震災と東京電力福島第一原発事故が発生し、もんじゅ再開は全く見通せなくなった。機構職員自身「士気はがた落ち」と自嘲気味に話す。
 保安検査担当の規制庁職員も「外部の指摘がなければ気付かない体質は変わっていない」。(後略)(4月11日より抜粋)

.. 2014年04月14日 09:45   No.718002
++ 茨城新聞 (大学院生)…107回       
地下水からトリチウム 福島第一 井戸運用の説明混乱 東電

  東京電力福島第一原発の汚染水対策として、地下水を海に放出する「地下水バイパス」計画をめぐり、東電は10日、地下水をくみ上げる井戸の一つで1リットル当たり1300ベクレルのトリチウムを検出したと発表した。この井戸の運用に関し、東電の説明が二転三転する混乱があった。
 東電によると、12本ある井戸のうち、最も南側にあり、汚染水漏れがあったタンクに近い「12番」の井戸で、8日に採取した水から過去最高となる1300ベクレルのトリチウムが検出された。
 地下水放出で東電と国はトリチウム濃度を法令基準(1リットル当たり6万ベクレル)の40分の1の1500ベクレルと厳しい基準を新たに設定し、福島県の漁協の了解を得た経験がある。
 東電福島本社広報部は10日夜の記者会見で「仮に今後1500ベクレルを超えた場合は、その井戸でのくみ上げを停止する」と説明。だが、会見中に東電本店から連絡が入り「傾向を監視するため、くみ上げを継続する」と正反対の内容に訂正した。(4月11日より)

.. 2014年04月14日 09:54   No.718003
++ 東京新聞 (社長)…634回       
原発推進 エネ計画閣議決定  原子力ムラ復権
  与党議員「再生エネ数値を」  課長足組んだまま「できません」

 政府は十一日、国のエネルギー政策の指針となる新たな「エネルギー基本計画」を閣議決定した。原発を「重要なベースロード電源」と位置付け、原子力規制委員会の基準に適合した原発を再稼働させ、民主党政権が打ち出した二〇三〇年代の「原発稼働ゼロ」方針を撤回することを正式に決めた。
 計画では、原発新増設も必要な原発の数などを「見極める」と含みを残した。原発輸出は、東京電力福島第一原発事故の教訓を国際社会と共有し、原子力の安全性向上に貢献するとして積極的に進める考えを示した。将来の原発や再生可能エネルギーの電源比率をどうするかの具体的な数値目標は盛り込まなかった。
 原発事故後、初の計画。政府は一月の決定を目指したが、与党から原案は原発推進の色が濃すぎるとの異論が出て決定が遅れた。
            (4月12日 より抜粋)


.. 2014年04月14日 13:12   No.718004
++ 東京新聞 (社長)…635回       
金曜日の声より
○横浜市の宗教者 山田信二さん(48) 原発推進を明確にしたエネルギー基本計画だけでなく、武器輸出三原則の見直しも、経済を優先して生命をおろそかにしている。弱者をつぶそうとする政府の動きは一貫していて、恐ろしい。
○東京都江東区の無職 荒木増美さん(70) 事故から3年しかたっておらず、福島第一原発があんな状況なのに原発ゼロを撤回したことは許せない。一時より人は減ったが、続けることに意味があると信じて声を上げ続けようと思う。
(4月12日 より抜粋)

.. 2014年04月14日 14:09   No.718005
++ 東京新聞 (社長)…636回       
福島第一 高濃度汚染水を誤移送 200トン予定外の場所に

 東京電力は十四日、福島第一原発で、使う予定のなかった仮設ポンプ四台が動き、原子炉建屋やタービン建屋地下の高濃度汚染水約二百トンを予定とは異なる建屋地下に移してしまったと発表した。ポンプが動いた原因を調べている。建屋外への漏出は確認されていない。
 福島第一では、原子炉を冷やした水が、溶け落ちた核燃料に触れて汚染水となり原子炉建屋などの地下にたまる。これをくみ上げ、近くにある複数の廃棄物関連の建屋地下に一時的に移した後、除染装置で処理している。
      (中略)
 八日の分析では、汚染水には一リットル当たり計約三七〇〇万ベクレルと、放出基準(計一五〇ベクレル)の二十五万倍近い濃度の放射性セシウムが含まれていた。誤って移送された建屋地下は外部とつながっている部分がなく、東電は外部への漏出はないとみている。
          (4月14日 より抜粋)

.. 2014年04月15日 09:03   No.718006
++ 愛媛新聞 (小学校中学年)…12回       
原発事故3年「解決なし」 福島の避難者 過酷さ訴え 八幡浜で講演会

東京電力福島第一原発の事故で、同原発がある福島県大熊町から避難し会津若松市の仮設住宅で生活している木幡ますみさん(58)の講演会が11日、八幡浜市沖新田のみなと交流館であり「事故から3年たつが何一つ解決していない」と、原発事故の恐ろしさを訴えた。
避難者でつくる「大熊町の明日を考える女性の会」の代表も務める木幡さんは「福島原発からたくさんの労働者が一斉に出てきて『逃げろ』と言われた」と2011年3月11日当時の体験を紹介。町民には県や町から情報が入らず、翌日早朝になって避難指示があったことなどを報告した。
3年を超す避難生活の実態も説明。「(自民党政権の幹部が)原発事故による死者はいないと発言したが、ふざけるんじゃないという思い。避難所の体育館は夜になるととても寒く、高齢の男性が亡くなった」と過酷さを訴えた。
講演会は、南予の住民らでつくる「伊方原発50キロ圏内住民有志の会」が企画し、市民ら約30人が参加した。
                (4月12日より)

.. 2014年04月15日 09:15   No.718007
++ 東京新聞 (社長)…637回       
原発停止が主因じゃない 貿易赤字

 エネルギー基本計画は、東京電力福島第一原発の事故後、全国の原子力発電所が停止し、火力発電のために必要になった原油やガスなど「化石燃料の輸入が増加」したことが、貿易収支を悪化させたと強調した。原発の停止により、輸出でお金を稼ぐ日本の経済成長モデルが崩れてしまった、という理屈だ。だが、民間シンクタンクは貿易収支の悪化の原因が原発停止ではなく、企業が海外生産を増やした産業構造の変化の影響だと分析する。政府の説明からは、原発停止の影響を強調し再稼働に結びつけたい思惑がにじむ。・・・・・・・・
 大和総研はリーマン・ショック後の急激な円高をきっかけに進んだ産業空洞化が主因だと指摘する。
        (中略)
 燃料の輸入増加で四兆円の影響も加わるが、斎藤勉エコノミストは「原発が再稼働しても、大幅な貿易赤字は解消しない」という。京都大学経済学部の植田和弘(うえたかずひろ)教授は「新エネルギー産業の振興など、新しい経済モデルを模索するべき時期に来ている」と分析。「エネルギー戦略も新しいモデルに合わせて練るべきで、貿易赤字だから原発を再稼働しようというのは本末転倒だ」と再稼働ありきの政府の姿勢を批判した。 (4月12日 より抜粋)

.. 2014年04月15日 09:23   No.718008
++ 東京新聞 (社長)…638回       
小泉・細川氏共闘第2章 脱原発国民運動へ

 小泉純一郎(72)、細川護熙(もりひろ)(76)両元首相が、脱原発を目指す一般社団法人「自然エネルギー推進会議」を設立する。安倍政権が原発推進路線を明確にする中、学者や文化・芸能など幅広い分野の著名人が参加、脱原発の国民運動を起こす狙いがある。再生可能エネルギー普及に向けた活動のほか、今秋の福島県知事選や来春の統一地方選などでの脱原発候補の支援も視野に入れる。
 設立総会は五月七日に東京都内で開く。発起人には小泉、細川両氏のほか、哲学者の梅原猛氏や作家の瀬戸内寂聴氏らが名を連ねる。賛同人には俳優の吉永小百合氏らが加わる。法人の代表理事は細川氏が務める。
 法人は、東京電力福島第一原発事故が収束しない中で、政府が原発推進のため十一日に閣議決定したエネルギー基本計画の問題点を訴え、再稼働や原発輸出に反対を掲げる。設立後、小泉、細川両氏は新潟県や青森県など原発関連施設がある地域を中心にタウンミーティングを開く予定だ。(後略)
 (4月15日夕刊より抜粋)

.. 2014年04月16日 10:20   No.718009
++ 新潟日報 (小学校低学年)…6回       
新潟の人々が東京で「原発再稼働反対」で都民と連携

 東京電力柏崎刈羽原発の運転差し止めを求める訴訟の原告・弁護団が12日、首都圏の住民と連携して活動しようと、東京都内では初めてとなる集会を開いた。 東京近郊の住民約180人が参加し、柏崎刈羽原発の現状について情報を共有し、デモ行進して再稼働反対を訴えた。
 集会では、原告団の大西しげ子共同代表が「柏崎刈羽の再稼働を阻止するには、電力消費地である首都圏の住民の意識が変える必要がある」と強調した。ほかの原告・弁護団のメンバーも、柏崎刈羽原発が2007年の中越沖地震で想定を超える揺れに襲われたことや、運転差し止め訴訟の経過などを報告した。
 参加者は集会後、東電本店前などをデモ行進。「東電に原発を動かす資格はない」「柏崎刈羽原発を廃炉にしろ」などと声を上げた。(4月13日より)


.. 2014年04月16日 10:45   No.718010

■--函館市が大間原発建設の差止め提訴
++ 野村保子 (小学校低学年)…7回          

東京地裁へ
 |   自治体からの原発ノーを全国へ広げよう
| 日本の原発は1年半以上止まっているが電気は足りている
 └──── (大間原発訴訟の会) 

○4月3日、函館市は国と電源開発に大間原発建設差止め訴訟を東京地裁に起こしました。自治体による初の原発差し止め訴訟です。函館市は福島原発事故を踏まえ、「国の設置基準に重大な不備、欠陥があり原発の安全性が確保されない」と主張。過酷事故が起これば、原発から50キロ圏内の住民35万人が1本しかない国道に殺到します。住民の生命と生活を守ることが地方自治体の正当な要求であると大間原発差し止めを訴状で訴えました。
○2008年に始まった原発工事は福島の事故を受け中断しました。しかし2012年10月、電源開発は函館市に説明なしに建設再開を強行します。福島の事故では30キロ圏を超えて被害が広がり、それを受けて国は緊急防護措置区域(UPZ)を30キロに拡大しました。避難計画の策定が義務づけられます。これは30キロ圏内が事故の被害を受けることを公式に認めたことです。原発近隣自治体は原発の建設・稼動の意思決定に参加できず、理不尽にも被害だけ被るのです。
○函館市の大間原発差止め提訴は、沖縄タイムス、愛媛新聞、東京新聞、神戸新聞、京都新聞、NHKなど全国各地の報道機関が取り上げました。今、原発を止める新しい方法を見つけたのです。政治と個人の間に地方自治体が存在します。市民の声を自治体に届けて市民の意思を行政に反映させるのです。それが議会の承認を得て函館市が起こした大間原発差止め裁判の本当の意味です。電力会社の値上げを梃にした再稼動への脅し、経済沈下への恐怖を煽り、電気足りないコールなど推進派の主張は納得できません。地方自治体に原発ノーの声を届けてこの国を変える方法があることを自覚しましょう。政治が変わらない、経済の停滞は困る、とあきらめる前に、原発が生み出すゴミが日本全体に溜まり続けゴミ処理のために多額の税金が使われること、日本の原発は1年半以上止まっているが電気は足りていることを思い出してください。
○全国の原発立地地域の皆さん、その近隣に住む皆さん、「原発いらない」の声をお住まいの自治体の窓口へ、市議会議員、町議会議員、県会議員に届けませんか。国政選挙だけが市民の意見を反映させるわけではありません。より身近なところに声を届けましょう。函館では2011年から毎週金曜日函館市役所前を「バイバイ大間原発はこだてウオーク」で歩きました。大間原発凍結をうたって当選した工藤市長を応援しますのコールをあげながら。
○プルトニウム処理を目的とする大間原発が止まれば、核ねんサイクルは止まります。大間原発を止めて日本の原発をすべて止めましょう。
.. 2014年04月08日 09:04   No.716001

++ 柳田真 (大学院生)…109回       
原発拡大計画だ。自民党・公明党の公約に違反する内容だ
 |  エネルギー基本計画案に反対!閣議決定するな
 |  再稼働は日本を滅ぼす(14) 
 └────  (たんぽぽ舎、再稼働阻止全国ネットワーク)

 経産省が作ったエネルギー基本計画はひどい中味だ。
 これへの批判文がいくつか出ているが、一番わかり易い命名は菅元首相の「原発拡大計画だ」という批判だ。ピッタリでわかりやすい。
 「東電の福島第一原発事故の反省のかけらもない」ばかりか、自民党の選挙公約にも公明党の選挙公約にも違反している「公約違反の見本」のような文書だ。
「選挙に勝ちさえすれば何をしてもいいといわんばかりの態度」は許せない。
 私たちは、原発拡大計画案に反対する。
 今週と予定されている「閣議決定するな」の声をあげつづけよう。
  原発拡大はNO!
  再稼働NO!
  川内原発の再稼働NO!

.. 2014年04月08日 09:35   No.716002
++ 山田 武 (幼稚園生)…3回       
財務省上から「原発いらない!」、「再稼働反対!」
 |   4月4日(金)官邸前抗議行動、財務省上から・・ムカサコール
 |   横断幕が風で吹き飛ばされそうになりました
 └────  (たんぽぽ舎会員)

○財務省上から「原発いらない!」、「再稼働反対!」のコール
 4月4日(金)官邸前抗議行動、横断幕が風で吹き飛ばされそうになりました。それでもお子さん連れのおかあさんの参加が何組かあり、勇気づけられます。我々も元気に財務省上で声をあげました。
○官邸前、国会前、希望のエリアの3つがステージとして有名ですが、そのほか特色あるエリア、コーナーがあちこちで誕生しています。
 財務省上のコーナーもそのうちの一つです。官邸前と国会前、経産省前テントひろばへの分かれ道でもあり、道案内役もしています。
 反原連のチラシコーナ、物販、飲み物コーナもあります。
 反原連の横断幕、たんぽぽ舎の東電解体等の横断幕が掲げられ、テントを守ろう、再稼働阻止全国ネットワーク、反原発自治体議員・市民連盟等の幟が風になびきます。
 なんといっても話題豊富な独特のムカサコールが有名になりました。「22億円で命を売るな〜」、「原発ゼロで魚が戻った〜」、「福島が先でしょう、汚染水止めろ、被ばく労働者を守れ〜」それに合わせてサンバプラネッタのドラム、楽器がリズミカルです。サックス奏者、様々な楽器持参で駆けつける人も来ます。
 日音協の音楽隊が演奏し茱萸坂(ぐみざか)讃歌を歌います。「原発やめよう〜、憲法を守れ〜」
今晩は飛び入りで伊方原発50km圏内住民有志の会編詞の「ねがい」という美しい歌が披露されました。
○外人の方からの質問も時折あります。
「あなた方はどこに向かって抗議してるのですか?」確かに、目の前に何もない。首相官邸でもないし、国会でもない。
「ここを通る人とコミュニケーションし反原発の声を広げているんです」
答えになっているのだろうか?
みなさんも是非参加してください。一緒に声を上げましょう。
 ※ 4月の金曜行動は11日、18日、25日 午後6:00-8:00です。

.. 2014年04月08日 09:53   No.716003
++ 大今 歩 (小学校低学年)…5回       
「自然エネルギー」発電はバラ色の未来もたらすか (下)
 └────  (上)は4/1配信
 
「自然エネルギー」は大資本の金儲け

 第3に、「自然エネルギー」による発電が、国民の税金や電力料金の上乗せによって成り立っているのに、結局は政府と結びついた大資本の目先の金儲けにしかならないことである。
 先に見た福島県沖の洋上風力発電には「震災復興予算」が当てられ、総事業費は188億円。東京大学、三菱重工、新日本製鉄、日立製作所、清水建設など、日本を代表する大学・重電・ゼネコンなどが参加する一大事業である。「震災復興」とどう関係しているかわからないし、地元の漁民からは反対の声が上がっているという(前掲『巨大風車はいらない』)。このように、「自然エネルギー」による発電は、補助金や固定価格買い取り制度を目当てにした大企業をボロ儲けさせる仕組みでしかない。

▼原発なくても電力は足りる
 日本中の原発がすべて止まってすでに半年以上も経つが、十分電力は足りている。もちろん、石油も天然ガスも資源に限りがあるため、当然火力発電も減らした方がよい。細川氏は先のインタビューで、「自然エネルギーに切り替え、世界の先端をいく新たな経済成長を日本が成し遂げていく」と述べるが、「経済成長」ではなく、むしろ大量消費社会を見直して、電力需要を徐々に減らしていくべきである。「エコ」や「省エネ」を叫びながら、エアコンや「オール電化住宅」を推進する大量消費社会の仕組みに気づく必要がある。
 その上で「エネルギーを選び直す」ことも大切である。小澤祥司は次のように指摘する。
 「福島第一原発事故後になっても、電気偏重の議論はあまり変わっていない。まるで電気がなければ社会・経済が成り立たなくなる、というように。しかし、人類が電気を使い始めて100年しかたっていないことを考えれば、少し奇妙な気がする」(前掲『エネルギーを選び直す』)。

.. 2014年04月08日 10:11   No.716004
++ 大今 歩 (小学校低学年)…6回       
▼熱は熱として用いる
 例えば、熱は熱として用いた方が良いのである。太陽光発電の変換効率はせいぜい10数%なのに、太陽熱利用は太陽エネルギーの40〜50%を利用できる(前掲書)。
 私も太陽熱温水器を利用しているが、夏など5回でも熱湯のお湯に入れる。冬でも確実に水温を高めることができて、燃料を節約できる。25年間使用しているが、メンテナンスも不要である。大規模なボイラーなどで給湯しているホテルなど大型施設は、屋上に太陽熱温水器を設置することで、電気代や燃料費をかなり節約できるはずである。
 また、冬の電力需要の大半を占めるエアコンによる暖房は、石油ストーブに切り替えた方がよい。石油を燃やして作った電力を、長い送電線で家庭に送り、それをまた家庭で熱に変換するという複雑な仕組みより、ただ灯油を燃やすという単純な仕組みの方が効率が良いことは、明らかである。それに、石油ストーブはお湯を沸かせ、就寝用の湯たんぽにも利用できる。

▼大量消費見直しエネルギー選び直す
 「大量消費社会を見直」し、「エネルギーを選び直す」ことにより、大幅に電力需要を減らすことができる。もちろん原発再稼働も、未完成で有害な「自然エネルギー」による発電も必要がなくなる。
 太陽光発電や風力発電の電力供給は不安定で、発電コストも高いため、細川氏や宇都宮氏が「バラ色の将来」を語っても、「脱原発」の議論は信用されない。
 むしろ、「自然エネルギーによる不安定な電力供給を原発によって補充すべき」という原発再稼働の論拠にすらなっている。「大量消費社会を見直す」「エネルギーを選び直す」ことで、電力需要の大幅な削減は可能であると示し、原発再稼働を阻止したい。

.. 2014年04月08日 10:23   No.716005
++ 糸永眞吾 (幼稚園生)…1回       
.「原子力政策喉元の根幹問題」
 |  高レベル放射性廃棄物最終処分問題のパブコメへ意見提出しよう
 └──── (たんぽぽ舎会員)

○ 放射性廃棄物WG中間とりまとめ(案)のパブコメがでています。放射性廃棄物処分問題は「原子力政策喉元の根幹問題」です。小泉元首相がこの問題を挙げて脱原発を表明し、世論を喚起させたのは記憶に新しいところです。
 経済産業省(私は最近、経済犯罪省と呼んでいます。)は、基本問題政策調査会からこの問題を「WG」として矮小化させ、基本政策決定の大枠から国民の目を逸らし、「何故最終処分問題が根幹問題なのか?」から「最終処分を進めるのはどうすればよいか?」に問題をすり替えて議論を進めてきました。
 「原子力政策喉元の根幹問題」に引き戻し、原子力社会の終焉に向けた活動にご賛同頂ける方は是非パブコメに参加してください。(4月18日締め切り)
こちら
 総合資源エネルギー調査会電力・ガス事業分科会原子力小委員会放射性廃棄物WG中間とりまとめ(案)に対する御意見の募集について

○私のコメント
 「廃棄物を生み出した世代が自ら責任を持って解決すべし」との記述だが、「廃棄物を生み出した現世代の一部の人間が自ら責任を持って解決」すべき問題である。ことは、現世代間の責任転嫁問題です。
 13回のWG(10回+小委員会3回の合計13回)のうち12回の傍聴をしました。委員のうち伴、寿楽、新野委員など真摯なコメントもあります。深読みの方は議事録等も参照ください。

.. 2014年04月09日 11:53   No.716006
++ 池田清彦 (幼稚園生)…2回       
地球の平均気温は下がっている 温暖化傾向は1997年にストップし、
 |  それ以降今日まで地球の平均気温は上昇していない
 |  IPCCの予測は見事に外れた(まちがっていた)
 |  池田教授の机上の放論 連載170
 └──── (早大教授)

※事故情報編集部:IPCCの地球温暖化脅威説がメディアに氾濫している。
 しかし、事実は「地球の平均気温は下がっている」のだ−池田教授の文を
 参考までに掲載します。

○日本の今年(2013年)の夏は暑かった。猛暑の時に地球温暖化の話を聞かされると信じたくもなるが、半年前は寒い冬だった。話はそう単純ではないのだ。南米ではかつてないほどの猛烈な寒波に襲われ、ペルー、ボリビア、パラグアイなどでは多数の家畜が死んだという。一九八〇年代から一九九〇年代の半ばにかけて、確かに地球の平均温度は〇・三度ほど上昇した。これは事実である。しかし、温暖化傾向は一九九七年にストップし、それ以降今日まで地球の平均気温は上昇していない。これもまた、三万点以上の観測地点のデータに基づいてイギリス気象庁とイースト・アングリア大学気候研究ユニットが去年発表した確かな事実である。
○二一世紀になっても気温が上がり続けるとのIPCCの予測は見事に外れたのである。日本をはじめ多くの国はIPCCとグルになってCO2の増加による人為的温暖化説を囃しているので、IPCCが崩壊すると困るだろう。たとえば炭素税を取る根拠はなくなるし、原発は地球温暖化防止に役立つからというウソ話もできなくなるからね。
○九月八日付の朝日新聞に、二一〇〇年に気温が最大で四・八度上がり、海面が最大で八一センチ上昇するとのIPCCの報告書案が大きく報じられていてあきれた。確か六月の下旬頃にも、北極の海氷面積が、今夏最少記録を更新するとの東大の山口教授の予測が報じられていたと思う。さて事実はどうだったかというと、今年八月の北極の海氷面積は、去年八月に比べ六割も増加した。九月七日付の英国のデイリーメールに写真入りの記事で紹介されている。確認のためにIJIS(宇宙航空研究開発機構と米国・国際北極圏研究センターが共同で運営する北極圏研究サイト)が公表しているデータを調べると、今年の海氷面積は二一世紀以後のほぼ平均水準である。
○北極ばかりではなく、南極の海氷面積も今年は過去三〇年余りで最大なのだ。二〇一〇年から一一年にかけて急激に減少した時は、過去最大ペースで海氷減少と大きく報じたマスコミも一二年から一三年にかけて、それを上回るスピードで増加した時は知らんぷりだね。
○日本のマスコミはこと温暖化に関してはIPCCの予測は大々的に報じるのに、観測事実を報じないし、予測が外れたことも報じない。IPCCとその信者は今やカルト集団に近い。
 寒波も豪雨も温暖化のせいだって。でも事実は二一世紀に入って地球の平均気温はわずかだが下がっているのだよ。エッ、平均気温が下がるのも温暖化のせいだって。すばらしい考えだ。

○いけだ・きよひこ
 1947年、東京都生まれ。東京都立大学大学院理学研究科博士課程修了。生物学者。現在、早稲田大学国際教養学部教授。この連載をまとめ、加筆した『アホの極み 3・11後、どうする日本!?』が好評発売中!
  (週刊朝日2013.10.11号より)

.. 2014年04月11日 08:14   No.716007
++ 広瀬隆 (小学校高学年)…26回       
原発再稼働に関する再度の質問主意書(案)
 |  日本政府・安倍内閣へ再び7つの質問(案)4月12日
 |       主催: 原発立地自治体住民連合
└──── 発信

○四月十一日付けの日本政府の回答(以下、「今回の回答」という。)を受け取ったが、日本政府は質問主意書の意味をまったく理解していない。それとも原子力発電について、日本政府には理解する能力がないと疑わざるを得ない回答であった。前回四月三日に提出した質問主意書は、ただちに資源エネルギー庁に回され、資源エネルギー庁職員が質問者の議員に説明するとの回答があったことは、驚くべきことである。われわれがそれを拒否したのは、質問している当事者が、日本政府だからである。閣僚の全員が、四月三日提出および本日提出の質問主意書を精読することを、まず初めに求める。
 われわれ原発立地自治体の住民は、原発の再稼働に「賛同する」、あるいは「反対する」、あるいは「判断を保留する」、といういずれの意見を持った住民であっても、「百パーセント原発無事故の保証」を求めている。誰一人、原発の大事故を望んでいない。すなわち、質問主意書は、原発立地自治体の「全」住民から発せられた質問である。
 地元の住民で現在は再稼働に「賛同している」人たちが、再稼働に反対する理由として挙げ得るのが何かを考えると、「原発が大事故を起こして、現在・明日の生活が不能になる」ということである。したがって、この質問主意書の目的は、原発の再稼働に「賛同している」人たちに対して、日本政府の言葉による「百パーセント原発無事故の保証」を求めているのである。

○今回の回答は、「安全性の向上につとめる」、「……に取り組む」と述べているが、「頑張ります!」というのは、高校野球の宣誓式で使う言葉である。われわれが質問主意書で求めているのは、そのような頑張りではない。日本政府が、原発立地自治体の全住民から発せられ、これほど明確に書かれた基本的・具体的な質問に答えられないことは、深刻である。今回の回答のように稚拙な文言で、質問主意書の各質問から逃れたつもりであるなら、「日本政府は原発の危険性について何も知らない。国政を預かる政治家として失格である」と、世界に公言したことになる。
 現在の技術で、百パーセント原発無事故の保証ができるか否かを、再三尋ねているのである。保証できないなら、「保証できない」と答えればよい。保証するなら、「保証する」と答えなければならない。その回答が、今回の回答文にまったく書かれていない。また、保証するなら、その最高責任者が大事故時の責任をどのように具体的にとるかを答えなければならない。それが、政治家たるもの第一のつとめである。
 安倍晋三首相は、「原子力発電所の事故の責任者は事業者(電力会社)である」と国会で述べているが、ならば、今回の回答で「国が前面に立って再稼働を進める」としている以上、大事故を起こした場合、その責任が日本政府にないと言うことは、まったく無責任な政治家であると非難されても致し方あるまい。日本政府は無責任の集団なのか。大事故時の住民の避難の可否についても、「日本政府は関知しない。それは自治体が決めることだ」としている。地震の活動期の真っ只中にある日本において、原発の再稼働によって大事故の起こる可能性がきわめて高いことを知りながら、国民の生命と生活を守るべき「政治家」として、原発再稼働を進めることは、あまりにも恥ずかしい職務放棄であると思わないか。
○以下、再度、同じ質問をおこなうので、質問文が求めている通り、正しく答えよ。


.. 2014年04月14日 10:24   No.716008
++ 広瀬隆 (小学校高学年)…27回       
 東京電力福島第一原子力発電所事故(以下「福島第一原発事故」という。)の被災地である福島県大熊町では、現在も住宅街の中心で、毎時三百マイクロシーベルトを超える空間線量が測定されている。この数値は、三年同地に居住すれば、致死量の七シーベルトを超えることになるほどの値である。右の点を踏まえ、以下質問する。

一 今回の回答で、原子力規制委員会で適合性が確認された原子力発電所は再稼働を進めるとしているが、三月二十六日の会見で、原子力規制委員会の田中俊一委員長が、「適合審査に合格しても、安全を否定する」と明言しているのである。改めて尋ねる。日本政府は、原発事故は百パーセント発生しないということを原発立地自治体の住民に保証するのか、それとも、原子力規制庁および原子力規制委員会委員長のように保証できないまま原子力発電所を再稼働するつもりなのか。保証の可否を「YES」か「NO」かで答えよ。
二 今回の回答では、直下型地震発生時に耐えることのできるマグニチュードの値を“現時点では”答えられないとしているが、いつ、この数字を答えるのか。とりわけ再稼働トップと報道されている鹿児島県の川内原発について、いつ、この数字を答えるのか。その日程を答えよ。
三 二○一三年に施行された新規制基準に対する適合性の審査を行っているのは、原子力規制委員会の傘下に入ったJNES(独立行政法人原子力安全基盤機構)のメンバーであり、JNESもまた福島第一原発事故を起こした当事者(責任者)である。JNESは福島第一原発事故が発生する前に、この原子炉のメルトダウン事故の解析を公開し、その解析で水素爆発を予測していなかった。したがって原子力規制委員会は、今回の回答に書かれているような、「専門的な知見に基づき中立公正な立場で厳格に」適合性を審査する能力を持たない。このような審査結果について、原発立地自治体住民は、第三者によるクロスチェックがないままの再稼働を絶対に認めることができないので、改めて尋ねる。今回の回答には、われわれが求めた必要不可欠なクロスチェックをする組織を設立することが、まったく書かれていないが、クロスチェックする組織をいつまでに設立するのか。
四 ほんの六年前の二○○八年六月十四日に岩手・宮城内陸地震(マグニチュード七・二)が発生し、震源断層の真上において、揺れの最大加速度四千二十二ガルという驚異的な数値が観測された。この数値は地表最大加速度の世界記録としてギネスに認定された。ところが、この震源断層は当該地震発生前には全く知られていなかった。つまり、活断層がない場所で、世界一の揺れを記録した。

.. 2014年04月14日 10:35   No.716009
++ 広瀬隆 (小学校高学年)…28回       
今回の回答では、事業者が耐震安全性の向上に「努める」べきであるとしているが、加速度四千二十二ガルに耐えられる原子力発電所を実現することは、高校野球のように「頑張って」可能になることではない。わが国の原子力発電所で、最も高い基準地震動(耐震性)は柏崎刈羽原発の二千三百ガルである。この数字も、第一次安倍晋三内閣時代の二〇〇七年に柏崎刈羽原発が中越沖地震に襲われた結果、わずか四百ガルから、科学・技術的な根拠もなく二千三百ガルに引き上げた数字でしかない。加速度四千二十二ガルに耐えられる原子力発電所を実現することが、人類にとってまったく不可能であるは、子供でも分る。改めて尋ねる。加速度四千二十二ガルと二千三百ガルの、いずれが大きな数字であるかを答えよ。
 さらに現在、九州電力株式会社の川内原子力発電所(以下「川内原発」という。)が再稼働候補のトップに挙げられている。火山学者が一様に、川内原発は最も危ないと警告しているにもかかわらず、原子力規制委員会は、たった一回の会合で「周辺の火山が噴火しても、原子力発電所に影響はない」とする九州電力のいい加減な報告を了承してしまった。いかなる科学的根拠をもって、川内原発について火山灰と火砕流の危険性がないと判断しているのかを質問したのに対して、今回の回答では、川内原発の火山対策については、“現時点では”答えられないとしているが、改めて尋ねる。では、いつまでに回答するのか。その日程を答えよ。
五 原子力発電所を再稼働することは、高レベル放射性廃棄物を含有する使用済み核燃料を新たに原子炉内に生産することを意味する。しかし、この最終処分場が四十七都道府県のどこに設置されるのか決定していない。二○一四年現在、既に原子力発電所を有する全国十三の道県の原子力発電所及び六ヶ所再処理工場の敷地内には、大量の使用済み核燃料が貯蔵されており、事故を起こした東京電力福島第一原子力発電所四号機と同じように、今もって大地震や大津波の脅威にさらされている。今回の回答では、最終処分場の確保に向けて“取り組む”としているが、過去に長期間取り組んで実現しなかったことであるから、地元住民は、再稼働前に確保することを求めているのである。改めて尋ねる。いつまでに最終処分場を確保するのか、その年限を明確に答えよ。

.. 2014年04月14日 10:51   No.716010
++ 広瀬隆 (小学校高学年)…29回       
六 日本政府は、「原子力発電所は重要なベースロード電源である」と位置付けることを閣議決定したが、昨年からの日本全国原発ゼロ状態で、何らエネルギー問題を起こしていない。日本政府は、火力発電の燃料費増加によって国富が海外に流出しているとしているが、電力を一ワットも生んでいない原子力発電所の維持・管理費と新規制基準の安全対策費の方がはるかに高額の出費となっている。さらに福島第一原発事故の汚染水処理・除染・廃炉・賠償に必要な金額は、政府シナリオでさえ十一兆円を超えるとされ、民間の試算では、日本の税収をはるかに超える五十四兆円に達し、それらが全て税金又は電気料金という国民負担によって賄われるとされている。今回の回答では、質問もしていない原子力発電所の必要性について縷々述べて、見当違いの文面となっている。答えをはぐらかしてはならない。質問主意書で尋ねたことは、原子力発電所を稼働することによる国民の莫大な金銭的な負担額である。改めて尋ねる。火力発電と原子力発電を比較して、国民にとっていずれが高額な負担となっているのか。
七 福島第一原発事故は、地震の揺れによる配管などの破損による可能性が東京電力福島原子力発電所事故調査委員会(以下「国会事故調」という。)の報告書で鋭く指摘されているにもかかわらず、津波による全電源喪失だけであると決めてかかり、多くの技術者から、再稼働の結論を導く前に、福島第一原発における事故原因の究明がなされなければならないと強い批判を受けている。今回の回答では、原子力規制委員会が事故原因の調査を実施しているとしているが、三月六日に衆議院第一議員会館でおこなわれた原子力規制庁ヒヤリングで、国会事故調委員であった田中三彦氏が原子力規制庁に対して質問し、原子力規制庁が見当違いの調査しかしていないのはなぜかとの厳しい質問に、原子力規制庁はうろたえて何も答えられなかった。まともな調査・解析を何もしていないことが明白となった。改めて尋ねる。福島第一原発事故の真因が明らかにされなくとも、日本政府は原発の再稼働を進めるつもりなのか。
右質問する。

.. 2014年04月14日 11:28   No.716011

■--南海トラフ地震
++ 毎日新聞 (大学生)…97回          

 津波対策強化139自治体 首都直下
  緊急区域310 政府が大綱決定

 政府は28日、将来想定される南海トラフ巨大地震で特に甚大な津波被害の恐れがある「津波避難対策特別強化地域」など、同地震と首都圏直下地震で重点的な対策を実施する地域を指定した。また従来は大地震の種類ごとに定めた対策大綱を、南海トラフと首都直下の2地震も含めて統廃合した「大規模地震防災・減災対策大綱」なども決定。国が東日本大震災後に新たな被害想定や地震モデルを公表した2つの大規模地震に関し、国の方針の大枠が固まり、今後は国と自治体の実行力や各対策の効果が問われる段階に入る。(後略)
    (3月28日より抜粋)
.. 2014年04月04日 08:34   No.714001

++ 朝日新聞 (社長)…273回       
長周期地震動、認知まだ5割 速報「役立つ」42% 気象庁調査
  (3月30日見出しのみ)


.. 2014年04月04日 09:07   No.714002
++ 朝日新聞 (社長)…274回       
原発「反省」後回し エネ計画案 自公了承
  再生エネ数値目標設けず なし崩し 再稼働の恐れ

 自民、公明両党は三日、国のエネルギー政策の指針となる「エネルギー基本計画」案を了承した。政府原案の冒頭にあった東京電力福島第一原発(福島県)事故への「反省」を削除。原発を「重要」と位置付け活用する方針を明確にしつつ、国と電力会社の賠償責任など、事故を想定した対応は示さないままとした。政府は来週にも計画を閣議決定する。(中略)
 自民、公明両党が了承したエネルギー基本計画案には、将来的に電源比率をどうするのか具体的な数値目標はない。「計画」と銘打つのに、日本のエネルギー像をどうするのか読み取るのは難しい。(中略)
 政府は具体的な数字目標は、基本計画を閣議で決めた後に定めていくとしているものの、燃料高騰という目先の論理で、なし崩し的に原発再稼働が進みかねない。(4月4日東京新聞より抜粋)


 ◆ビキニの教訓 故郷を奪われた人々の思い
 ◆東電へ無担保融資再開 大手3行方針 1.4兆円順次移行
 ◆原発は重要電源追認 エネ基本計画案 自公、公約と隔たり
 ◆大間原発 函館市が提訴 自治体で初 建設中止求める
  30キロ圏「発言権ない」
 ◆「原発ありき 命は二の次」 函館市 避難難しさ訴え
  各地の自治体 共鳴も
  以上5つ=(4月4日見出しより)


.. 2014年04月05日 08:19   No.714003
++ 毎日新聞 (大学生)…98回       
再生エネ数値見送り 基本計画 原発ゼロ撤回 自公合意
  福島の教訓生かさず
  「最大限の導入」程遠く 「増殖炉もんじゅ」延命
               (4月4日見出しより)


.. 2014年04月05日 08:38   No.714004
++ 東京新聞 (社長)…629回       
別冊 南海日日新聞】
  巨大地震への不安募る 伊方原発 震度5弱

 先月14日、四国と中国、九州を揺るがす地震が発生した。四国電力によると、震度5弱だった愛媛県伊方町の伊方原発に異常はなかったようだが、原発周辺の住民からは「やはり地震は怖い。再稼働はとんでもない」との声が上がっている。
 震源地は、伊方原発沖の伊予灘で震源の深さは約78キロ。地震の規模はマグニチュード(M)6.2と推定される。筆者の暮らす愛媛県八幡浜市は震度5弱だった。県営住宅の4階に住んでいるが、崩れた本と新聞紙で布団が埋まった。「運良く?」トイレの中にいたので下敷きにならずに済んだ。
 愛媛県での震度5以上の揺れは、2001年3月にM6.7、最大震度6弱を記録した芸予地震以来のことだ。気象庁によれば、今回の地震は、ユーラシアプレートの下に沈み込むフィリピン海プレートの内部で岩板の一部が割れて起きた。両プレートの境界上で発生する南海トラフ巨大地震とはメカニズムが違うという。
 しかし、気象庁は、伊方原発の直近にある中央構造線との関連や影響については触れていない。筆者は、今回の地震や、昨年4月にM6.3、最大震度6弱を記録した淡路島地震などが、中央構造線断層の動きを誘発しないかと不安を募らせている。淡路島地震は、関西では1995年1月の阪神淡路大震災以降、最大の地震だった。いずれも中央構造線の近くだ。
 南海トラフ地震は怖い。1854年の安政大地震では、M8.4の東海、M8.4の南海の巨大地震が連動して発生。さらに2日後、伊方原発のある佐田岬半島の西端付近を震源とする伊予西部地震が起きた。阪神淡路大震災と同クラスのM7.3〜M7.5の大地震だ。伊方原発が巨大地震に見舞われる可能性は低くない。
 (近藤誠・元南海日日新聞記者)=随時掲載
 (4月2日「こちら特報部」より)


.. 2014年04月05日 08:49   No.714005
++ 東京新聞 (社長)…630回       
金曜日の声  官邸前
 └──── 4月5日 より
○埼玉県ふじみ野市の無職 原田信次さん(67) 北海道函館市が大間原発の建設中止を求めて提訴したが、他の原発の周辺自治体も声を上げてほしい。使用済み核燃料の処分先が決まらない原発は危険。子どもたちの将来にいらない。
○東京都世田谷区の通訳 土肥理香さん(47) 官邸前にはこれまで10回ほど来ているが、毎週続いていて素晴らしい。原発を続ける政府にはがっかりしている。原発を止めるために声を上げ続け、どうしたら届くか考えている。

.. 2014年04月08日 10:06   No.714006
++ 東京新聞 (社長)…631回       
原発適合審査 「合格=安全」広がる誇張−政府・自民内に
  原子力規制委は否定

○ 原発の新しい規制基準は、重大事故が起きる危険性と被害を減らそうという必要最低限のものだ。だが、再稼働を急ぐ政府、自民党から、原子力規制委員会の適合審査に合格しさえすれば「安全」になるかのような発言が相次いでいる。
 「安全基準に基づいて徹底的な安全審査を行い、これに合格した原発について再稼働を判断していく」
 一月二十九日の参院本会議で安倍晋三首相はこう答弁したが、日本には「安全基準」も「安全審査」も存在しない。
○ 規制委は新基準の名称を「安全基準」にしかけたが、基準を満たせば安全というわけではないため、「規制基準」に改めた経過がある。審査の正式名も「規制基準への適合性審査」であって「安全審査」ではない。
 だが、政府、自民党の「基準クリア=安全」発言はエスカレートする一方だ。
 三月十四日には記者会見で、茂木敏充経済産業相が「規制委により安全性が確認された段階で、(再稼働に向けて地元に)国も説明する」と発言。二十日には自民党の細田博之幹事長代行が、原発推進派でつくる議員連盟の会合で「できるだけ早く審査を済ませ、安全という認定を出してほしい」とあいさつした。
○ 適合審査に合格するとはどういう意味なのか、二十六日の会見で規制委の田中俊一委員長にあらためて問うと、「絶対安全かと言われるなら否定している」と明言。単に新基準を満たしているということを認定するにすぎないと述べた。  (4月8日より)


.. 2014年04月09日 12:06   No.714007
++ 東京新聞 (社長)…632回       
地方議員原発質問状 政府は文書回答せず
  山本議員、質問主意書提出

 原発再稼働に反対する立地地域の地方議員でつくる「原発立地自治体住民連合」が政府に提出した公開質問状に対し、政府が文書での回答はしない方針を決めていたことが分かった。これを受けて、山本太郎参院議員(無所属)が質問状と同じ内容の質問主意書を政府に提出した。回答期限は11日。
 住民連合には、13道県の県議や市町村議ら約150人が参加。「原発事故は100%起こらないと保証するのか。保証できないまま再稼働するのか」などを尋ねる質問状を、3月24日に政府に提出した。
 3月末になっても回答がないため、住民連合の活動に協力してきた山本氏に報告。山本氏が資源エネルギー庁に問い合わせたところ、文書による回答はしないとの説明があったため、閣議決定による回答が義務付けられる質問主意書を4月3日付で提出した。
 質問主意書の質問は全7項目。使用済み核燃料や再処理で発生する高レベル放射性廃棄物の最終処分場が決まっていないのに、再稼働を認める理由などを尋ねている。(4月8日より)

.. 2014年04月09日 12:22   No.714008
++ 東京新聞 (社長)…633回       
自公「脱原発」公約破棄 政府エネ計画正式了承
  「一年でも早く原発ゼロを目指す」と公約した公明党も

○ 自民、公明両党は八日の与党政策責任者会議で、中長期のエネルギー政策の指針となる「エネルギー基本計画」の政府最終案を正式に了承した。与党協議は一カ月間にわたったが、「原発は重要なベースロード電源」と位置付けた政府の原発推進路線への逆戻りを追認しただけだった。政権復帰した二〇一二年の衆院選で両党が掲げた「脱原発依存」の公約破棄は明白になった。  
○「重要な電源」推進路線へ逆戻り
 (中略)
 一二年衆院選で「一年でも早く原発ゼロを目指す」と公約した公明党も、再稼働には異論を挟まなかった。修正を求めたのは原発の代替エネルギーとして、再生可能エネルギーの数値目標を盛り込むことや、使用済み核燃料の再利用の見直し、高速増殖原型炉もんじゅの廃止だった。
 いずれも衆院選や参院選で、脱原発依存とともに「三〇年に再生可能エネルギーの割合30%を目指す」「もんじゅを廃止する」と公約していたからだ。しかし、使用済み核燃料の再利用は見直されないまま政府案を了承。再生エネについても、本文でなく脚注に三〇年に「20%」の数値を明記し、本文でそれを「さらに上回る水準を目指す」とした政府の譲歩案を受け入れるにとどまった。
 (後略)(4月9日より抜粋)

.. 2014年04月10日 09:02   No.714009
++ 時事ドットコム (幼稚園生)…1回       
6月末にも合格の可能性=川内原発の安全審査−規制委

 原発再稼働の前提となる安全審査で、九州電力は10日、優先的に審査が進められている川内原発1、2号機(鹿児島県薩摩川内市)について、審査の中心となる設置許可申請の補正書を4月末に提出する方針を明らかにした。同日開かれた原子力規制委員会の審査会合で報告した。規制委は補正書を受けて審査書案を作成し、約1カ月間の意見募集などを行う。早ければ6月末ごろ、安全審査に初めて合格する可能性が出てきた。
 九電は審査会合で、耐震設計や重大事故対策などの設計基本方針を示した設置許可申請について、審査で指摘された点を反映した補正書を4月末に提出すると説明した。設置許可申請と同様に、安全審査の対象になる機器類の設計基準(工事計画認可)の補正書も、5月末までに提出する。
                 (2014/04/10-12:44 より)

.. 2014年04月11日 08:20   No.714010
++ 読売新聞 (小学校低学年)…6回       
川内原発の再稼働、8月以降にずれ込む可能性

 九州電力は、10日の原子力規制委員会の会合で、(中略)
審査結果の取りまとめに必要な申請書類が出そろうのは5月末になるとの見通しを示した。
 その結果、審査の合格時期は、6月以降にずれ込むことになる。再稼働は早くても8月にずれ込みそうな情勢となった。
 九電はこの日、審査終了までに必要な「設置変更許可」「工事計画認可」「保安規定認可」の3種類の書類のうち、設置変更許可の補正申請を4月末までに申請する方針を報告した。これを受け規制委は、審査の結果をまとめた「審査書案」の作成に取りかかる。残る工事計画認可と保安規定認可については、いずれも5月末に補正申請する。(4月10日より抜粋)

.. 2014年04月11日 08:27   No.714011

■--東電本店合同抗議へぜひ
++ 柳田真 (大学院生)…108回          

4月2日(水)(第7回)
 |  原子力ムラ(帝国)の中心=東電本店追及こそ肝心
 |  賛同団体が65団体へ.100団体めざし、協力求む(募集中)
 └──── (たんぽぽ舎、再稼働阻止全国ネットワーク)

・福島事故を引き起こした東電への第7回追及行動が4月2日(水)午後6:30−8:00開かれます。ぜひ、多くの個人、団体の参加を希望します。前回3月9日(日)の第6回は、首都圏反原発連合の行動の合間をぬって行われ500名の参加(初参加者かなり)で成功でした。多彩な個人と団体が東電へ抗議しました。
・再稼働反対−原発反対で、全国各地へ行ってみると、どこも電力会社の本支店への抗議・追及(金曜行動)が行われている。が、東京は金曜官邸行動が有名なだけに、事故の元兇=東電への抗議・追及行動がうすい。
日本の原子力ムラ(原子力帝国)の中軸は東電ゆえ、もっと東電を大衆行動で追及すべきだと思う。4月2日(水)はその一つだ。
・東電は福島事故の責任をとっていない。放射能汚染水もダダ漏れ状態。作業員の放射能対策も全く不十分。遂に昨日死者を出してしまった。さらに(新潟県内の)柏崎刈羽原発(1−7号機)の再稼働も計画している。許せない。
・新潟県泉田知事へ激励のハガキを出そう(2枚のハガキと宛名書きで120円)
.. 2014年03月31日 13:33   No.712001

++ 斎藤なぎさ (中学生)…44回       
.「川内原発再稼働反対!」がやっぱり一番の関心に
 |  3月28日(96回)金曜官邸前抗議行動に参加して
 └────  (たんぽぽ舎ボランティア)
 
 今日で金曜官邸前抗議行動が始まって2年目になる。青空が広がり花見に良い穏やかな日和である。官邸前に着くと、スピーチはどこで行われるのですか、と初めてここに来たという夫婦に尋ねられる。陽気とともに新たな参加者が増えることを期待したが、それほど増えない。先週は東京新聞の記者から取材をされそうになったが、以前紙面に載ったことを話したら取りやめになった。今日は赤旗新聞の若い女性記者から取材された。テーマは川内原発であるという。3万年前に川内原発の敷地まで火砕流が来たことや最近活断層が見つかり川内原発は日本一危険だと話した。官邸前のコールも「川内原発再稼働反対!」が一段と熱を帯びていたし、プラカードも川内原発反対が多かった。たんぽぽ舎でも川内原発の現地で反対活動する人に送る寄せ書きを用意して、皆さんに書いてもらっている。また、川内原発再稼働反対の葉書(鹿児島県知事、薩摩川内市長、九州電力社長宛て)を3枚200円で取り扱っているが、完売した。それだけ川内原発の再稼働には多くの人が危機感を持っているということであろう。

 次回4月4日の金曜官邸前抗議行動にご参加ください。

.. 2014年03月31日 13:43   No.712002
++ 柳田 真 (小学校高学年)…24回       
避難計画が不十分なら米国では原子力規制委が
 |  原発停止を指示するだろう−米政府の元原子力規制
 |  委員長グレゴリー・ヤツコ氏の発言
 |  日本の規制委・田中委員長はツメのアカでも飲んでほしい
 |  再稼働は日本を滅ぼす その13
 └──── (たんぽぽ舎・再稼働阻止全国ネットワーク)

◎3月15日の朝日新聞の記事は、注目すべき・良い内容だ。朝日新聞の企画力もほめられる。中味は、新潟県泉田知事と東日本大震災発生時に米政府の原子力規制委員長だったグレゴリー・ヤツコ氏との2人の対談。
◎泉田知事が原発事故の避難計画について「形だけで実際には機能しない計画だ」
「国の制度全般を見直さない限り、自治体が有効な避難計画を作るのは不可能だ」と述べている。自らの知事としての体験からの発言で、他県知事と比して、勇気ある・実践的な発言だ。さらに「福島の事故の検証と総括をするまで(柏崎刈羽原発の)再稼働は、手続きも含め議論しない。とも言い切っている(従来からの発言)」(拍手)
◎ヤツコ氏は、司会役の朝日新聞記者の質問に答えて言う、
−米国では、原子力規制委員長と州知事が会うことはありますか。
 ヤツコ氏「定期的にある。緊急事態対応の話や原発の現状の話をする」
−泉田知事は日本の原子力規制委員会の委員長に面会を申し入れ、昨年からずっと断られています。
 ヤツコ氏「会うのはいいことだ」
 ヤツコ氏の最後の言葉は「避難計画が不十分なら米国では原子力規制委が原発停止を指示するだろう」と指摘した発言。当然だがすばらしい。
 一方、日本の規制委・田中委員長は、ヤツコ氏発言のツメのアカ位でも飲んでほしいもの。彼は、自治体避難計画は自分の仕事でない、と逃げている人だ。やはり、原子力ムラ出身の人だ。こういう規制員・規制庁はいらない。

.. 2014年04月01日 08:44   No.712003
++ 新社会 (幼稚園生)…1回       
NHK鹿児島だけが無視して報道せず。ひどい態度だ。
 |  鹿児島での6000人の川内原発反対集会。他局は報道
 └──── 地震と原発事故情報編集部

 週刊「新社会」新聞4月1日号に、NHKのひどさ(安倍任命の会長発言のひどさが現場末端へも悪く影響)が具体的に載っている。記事の内容は次の通り。
 『福島第一原発の原子炉メルトダウン事故から3年が過ぎた3月16日、九州電力川内原発の再稼働に反対する「さよなら原発鹿児島集会」が鹿児島県内80の団体の呼びかけで、鹿児島市中央公園で開かれた。(中略)
 そうした大集会をメディアも地元4つの民放と新聞各紙、共同通信が中央公園を覆うばかりの参加者を取材放映・報道したが、NHK鹿児島だけは完全無視した。県知事の原発発言や九電記者会見については漏らさず放映するNHKだが、「国が右なら左にはなれない」との会長発言の通り職員の末端までその意向が行き届いているのがよくわかった』

→NHKよ、公共放送ならもうすこしまともに平等に報道せよ

.. 2014年04月02日 11:57   No.712004
++ 大今 歩 (幼稚園生)…3回       
.「自然エネルギー」発電はバラ色の未来もたらすか (上)
  
 2月末の東京都知事選挙で、宇都宮健児と細川護煕が脱原発(原発再稼働反対)を掲げて立候補し、両者合わせて約190万票を獲得した。舛添要一の得票(約210万票)に及ばないものの、ほぼ匹敵する票を得たことは、3月中にも予想される再稼働に向けた動きへの橋頭堡となり得る。
 しかし、宇都宮氏・細川氏がともに原発の代替として「自然エネルギー」による発電の拡大を掲げている。
 しかも舛添氏も、選挙公約で「自然エネルギー」発電の拡充を掲げている。「自然エネルギー」発電はバラ色の未来をもたらすかのようにもてはやされ、その拡充が「挙国一致」の目標になっているが、本当か。

▼代替エネルギーにはならず
 まず第一に、「自然エネルギー」は発電のための代替エネルギーにはならない。細川氏は、「国土の7割が山林です。バイオマス発電の余地は十分ある」(2014年1月31日「日刊ゲンダイ」)と述べる。しかし、木質バイオマスの発電効率はせいぜい20%である。「非効率な発電用のプラントであっても、電気の優遇買い取りがある故に成り立つのだとしたら、FLTは悪しき制度である」(『エネルギーを選び直す』小澤祥司、岩波新書)。ちなみにFLTとは、固定価格買い取り制度のことで、2013年度ではバイオマスは材質に応じて5区分され、未利用木材の場合、33・6円。バイオマス発電はコストが合わないし、細川氏が言うように、未利用木材で電力を賄おうとすれば、たちまち日本中がはげ山だらけになってしまう。
 太陽光発電も設備利用率は12%に過ぎず、原子力発電所1基分の100万kWを発電するためには、約5600ヘクタール、つまり大阪環状線の内側くらいの面積が必要となる(「自然エネルギーの罠V」武田恵世、『むすぶ』2013年10月号)。
 夜や雨の日には、発電量がゼロになる、効率の悪い太陽光発電で電力を賄うことは、非現実的である。ところが、太陽光発電も38円という優遇買取制度により繁盛しているのである。


.. 2014年04月02日 12:06   No.712005
++ 大今 歩 (幼稚園生)…4回       
▼環境破壊が著しい
 第2に、「自然エネルギー」は自然破壊が著しいことである。風力発電は丘上・山上に建てられることが多く、その建設のための道路を作るために、丘陵や山が壊される。騒音や低周波音による地域住民の健康被害も深刻である。昨年11月、福島県沖で出力2000kWの浮体式洋上風力発電施設が稼働した(2013年12月2日「日本経済新聞」)。しかし、洋上風力発電に対しては、漁業関係者などの反対は根強い。稼働中の騒音(低周波音を含め)によって音でコミュニケーションをとる多くの水中動物が被害にあう恐れがあるからである(『巨大風車はいらない、原発もいらない』鶴田由紀、アットワークス)。当然、野鳥も衝突するし、自然条件が過酷な洋上風力発電は事故も深刻である。
 また、エネルギー効率の低い太陽光発電は、緑の大地を食いつぶす。昨年6月、安倍政権は「日本再興戦略」で、風力発電の「環境アセスメント」の期間を半減という被害の深刻化につながりかねない決定を下した。新たな「日本再興戦略」では、産業界の要請により、現在は禁止されている耕作放棄地や休耕田への太陽光発電の展開を容認しかねない。
 日本の食糧自給率は、すでに40%を切っている。私の暮らす山村では、「中山間地直接支払制度」の補助金をもらって、休耕田や耕作放棄地の雑草を刈って、いつでも田畑を再開できる状態を保っている。太陽光発電設置を認めることは、こうした努力を無にしかねない。
 「自然エネルギー」という言葉に魅かれるが、実際には「自然エネルギー」は環境破壊をもたらす。(下につづく)(2014年3月5日人民新聞 通巻1508号より)

.. 2014年04月02日 12:35   No.712006
++ 冨塚元夫 (中学生)…45回       
.「世界規模の国営廃炉企業を作り作業員は国家公務員にして、
 |  有能な人材を集める必要」
 |  3/26明石昇二郎さん学習会(東電解体講座第4回)に出席しました
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

 明石昇二郎さんはルポライターで「週刊プレイボーイ」「フライデー」「週刊現代」などで長年執筆されています。2011年7月に、作家で反原発活動家の広瀬隆さんとともに、福島第一原発事故にかかわる責任者・学者32名を東京地検特捜部に刑事告発しました。これを参考にして福島県と全国のひとが参加する福島原発告訴団の運動に発展しました。
 この日の学習会では、週刊プレイボーイに3度連載したルポルタージュについてお話しされました。12月13日号のルポは福島第一原発作業員の「給料ピンハネされる悲惨すぎる実態」についてでした。
 東電社長が「危険手当の中抜き」防止を発表したあとも、東電社員の実務者は大幅ピンハネを容認しています。特にインターネットの求人欄をみてやってきた人々は、あまりの待遇条件の違いに抗議しても、やくざの舎弟企業に脅され、別の企業への再就職も妨害される悲惨な状態です。12月28日号は東電の「賠償金支払い打ち切りと返還請求」という理不尽なやり方が明らかにされました。「原子力損害賠償法」によって延命を可能にされた東電は限りなく税金をつぎ込まれる一方、ADR和解金を拒否し被災者に一度支払った賠償金を移転したからなどの理由で返還請求しています。(3月3日号)
 有能な社員は東電を見限って転職しています。このままでは、作業労働者の労働条件はますます悪くなり、廃炉作業も進みません。
 最後に明石さんから「世界規模の国営廃炉企業を作り作業員は国家公務員にして、有能な人材を集める必要があります。」という提案がされました。

次回の東電解体講座第5回は、4月23日(水)です。
講師は伊藤久雄さんです。どうぞご参加ください。

.. 2014年04月03日 08:23   No.712007
++ 藤原節男 (幼稚園生)…2回       
.「国際賞をとっても報道されない、
 |  日本人が作った福島の子どもを描いたアニメ」
 └──── [原子力安全:187]

 頭書の件、フェイスブック投稿で人気があった記事です。紹介します。
『 国際賞をとっても報道されない、日本人が作った福島の子どもを描いたアニメ』次のURLをクリックすると動画
      →こちらこちら
 ドイツ在住の日本人学生の作品「abita」は、国際的な評価を受け、賞を総なめにしている福島原発事故をテーマにした作品だが、日本のマスコミは一切報道していない。
 少女の夢と現実、放射能の恐怖。静かながら衝撃のある描写に、胸が締め付けられました。海外で評価されているにも関わらず、日本では報道すらされない意味とは...? 考えさせられたらシェアお願いします。

.. 2014年04月04日 08:08   No.712008
++ 槌田 敦 (小学校高学年)…22回       
東電には原子炉運転資格なし その運転免許を剥奪せよ
 |  各電力を個別に再点検せよ
 |  東電のデタラメ運転が苛酷事故にした
 └──── 

  参考文献:パンフNo93『福島原発事故3年 科学技術は大失敗した』
                  (発行:たんぽぽ舎 頒価400円)

 事故は地震で始まり、東電の過失、業務上過失、未必の故意で苛酷事故災害となった

○【1号機】

1.事故の初期、ECCS非常用復水器が何度も自動起動した。しかし、事故とは考えていない運転員は通常運転の手順書に従い、その度に手動停止した。事故初期の大きい発熱で原子炉は空焚きになった。非常用復水器にまかせていれば事故はなかった。
2.原子炉空焚きの結果水素ガスが発生した。これが原子炉よりも高い位置にある非常用復水器に溜まって、非常用復水器は機能しなくなった。水素ガスが溜まる欠陥については安全委員会の点検があったが、東電は非常用復水器の点検結果を申告せず、また水素逃し弁をつけるなど水素ガス対策もせず、この欠陥を放置していた。
3.その結果、非常用復水器に水素ガスが溜まり、原子炉の冷却は不能となり、放射能の大量放出により公衆に被曝障害を与えた。これは東電による業務上過失の犯罪である。

○【2号機】

1.2号機には非常用復水器は存在しない。しかし、同じ機能を持つECCS蒸気凝縮系があった。東電は安全委員会の点検の際、水素が溜まる欠陥を申告して、このECCSを削除してしまった。削除せず水素逃し弁をつければ、2号機の事故はなかった。
2.2号機では、ECCS隔離時冷却系が働いて原子炉を3日間も冷却できた。しかし、その水源を復水貯蔵タンクから圧力抑制室に変更して失敗した。圧力抑制室には原子炉の熱が流れこみ沸騰状態となってポンプで吸引できず、原子炉への注水不能となった。水源を復水貯蔵タンクに戻せば炉心の冷却ができたのだが、その発想はなかった。
3.さらに、消防ポンプを使う目的で原子炉逃し弁を開放した。これは人為的大口径破断を意味し、大失敗である。大口径破断の対策には、ECCS低圧注水系しかない。事故発生から3日も余裕があったのに、非常用電源車を用意せず、大事故にしてしまった。
4.東電は、陸地向け風なのに、2号機格納容器の大量放射能を120メートル高の排気塔から排出(ベント)して、福島県民を大量被曝させた。しかも、放射能大量放出の事実を福島県民に知らせなかった。これは、業務上過失を超えて未必の故意の犯罪である。

○【3号機】

1.2号機と同様に、蒸気凝縮系を削除していなければ、そもそも事故はなかった
2.運転員は隔離時冷却系を何度も手動起動したが、その度に通常運転条件で装置は自動停止した。ECCSの設定失敗である。そして、津波後40分間、隔離時冷却系を起動せず、原子炉を冷却しないまま放置したので、原子炉は空焚きの最終段階に突入した
3.しかし、3号機では非常用電源は津波に耐え、初期に高圧注水系、後期に低圧注水系が使用可能だった。これらにより3号機を苛酷事故から救えたのに、残念である

福島原発事故は、ECCSの欠陥を改良せず、また装置の誤使用で深刻化した。
東電には原子炉運転資格なし。その運転免許を剥奪せよ。
各電力を個別に再点検せよ。

.. 2014年04月05日 08:02   No.712009
++ 山崎久隆 (社長)…408回       
地下水バイパス計画に反対する(その1)−演出された危機
 |  放射能を海に捨てるな  再稼働よりも汚染水問題の解決を
 └────  (たんぽぽ舎)
       
 東京電力は地下水バイパス計画について、相馬双葉漁協と交渉を続けてきたが、同漁協は24日に「実施を認める方針」を決めたという。茨城沿海地区漁業協同組合連合会(茨城漁連)も同調するという。漁協は「苦渋の選択」とのコメントを出している。被害者に「苦渋の選択を迫る」加害者とは、いった何物だろうか。それを受け入れさせる圧力はどこから来ているのだろう。おそらく政府からも圧力がかかっているだろう。そんなことを許す社会とは一体何なのだろう。
○しかしいかなる言い分があるとしても、汚染物を海洋に捨てるのと変わらない「地下水バイパス計画」には反対だ。
 これまで何度もこのメルマガで記述してきたように、そもそも地下水に汚染水が含まれる構造を作ってきたのは東電であり、今現在も原因不明の汚染水漏れが続いている。汚染水対策がまともに出来ない会社に、地下水バイパスを容認することなど、できるはずがない。
 公害企業が有害廃液を垂れ流しているのに、さらに敷地内の有害物が混じっているかもしれない地下水の海洋投棄を容認できる理屈が立つわけがない。
 タンクの増築も地下水の流入防止も、事故発生直後からの課題であり、十分な資金と資機材を投じていれば十分構築可能であった。吉田所長は最初から水問題を指摘していた。事故直後から小出、槌田、小倉、後藤氏らが繰り返し警告してきたし、方法はいくらでもあった。単に東電の経営が圧迫されるからという理由だけで放置されてきた結果が、今の深刻化する汚染水問題だ。

○演出された危機
 事故後の東電の対応は、故意に事態を悪化させているとしか思えない。
 これまでも繰り返し汚染水問題が深刻化していることは指摘をされてきたのに、一向に対策がされてこなかった。常に問題となったのは資金面だ。
 事故直後の2011年に、大きな転換点があった。止水壁を、現在のような凍土方式ではなく恒設の土中壁を作ることが政府と東電の間で合意されかけていたのに、コストが掛かり過ぎるという理由で見送られたことを馬淵元首相補佐官が証言している。
 ほうっておけばどうなるかなど、誰にでも分かっていたのに、あえて放置を続けたのは「危機的状況になる」のを待っていたとしか思えない。
 実際に2012年7月に高濃度汚染水が海に達したことを示すデータが分かっていたのに隠ぺいし、さらに昨年夏には1リットルあたり300万ベクレルを超える汚染が4メートル盤の観測井戸で見つかっても事実上放置された。
○一方で、地下水対策のバイパス井戸建設と、その排出ラインの策定と、地元漁協などへの「協力要請」という名の圧力が強まっていた。
 IAEAや汚染水対策委員会などの「基準値以下の地下水は海に排水すべき」との意見に加え、規制委員会も同様の主張をして、いわば外堀を埋める作業ばかりが続いていた。肝心の地下水バイパスの安全性や有効性の議論はほとんどされていない。
 タンクからの漏えいは、地下水バイパスをしたところで解決しない。にもかかわらず地下水バイパスを行えばあたかも問題解決になるかの異常な主張が東電などからされている。
 抜本対策を行えば、資金が足りなくなって経営破たんに近づく。ならば最悪の事態まで起こるような危機を見せつけ、最も経費のかからない方法に世論を誘導する。そんな仕掛けが最初からあったとしか思えない。

.. 2014年04月07日 08:05   No.712010

■--電気料金5月大幅値上げ
++ 朝日新聞 (社長)…270回          

  東電−「平均的家庭」430円アップ
       (3月29日見出し)

.. 2014年03月31日 14:05   No.713001

++ 朝日新聞 (社長)…271回       
地震対策重点地域を指定  南海トラフ707・首都直下310市区町村
        (3月29日見出し)

.. 2014年03月31日 14:51   No.713002
++ 朝日新聞 (社長)…272回       
福島第一原発で汚染水の処理が止まったの?
  放射性物質を取り除く「ALPS」がトラブル続きなんだ
               (3月31日見出し)


.. 2014年04月01日 08:57   No.713003
++ 東京新聞 (社長)…623回       
◆関電 今夏「電力足りる」 昨年は大飯稼働… 原発ゼロでも余力

 関西電力は全原発が停止した場合の今夏の電力需給見通しに関し、供給力の余力を示す「予備率」をプラスと想定する方針を固めたことが二十八日、分かった。
深刻な電力不足には至らず、計画停電の準備は見送られる可能性が強まった。
 東日本大震災後の夏で、関電が原発ゼロを前提としてプラスの予備率を見込むのは初めて。家庭や企業の節電が定着していることに加え、火力発電所の効率化や他電力会社からの調達「電力融通」を増やすことを織り込んだ。
 今後も他電力からの電力融通をさらに増やし、安定供給に最低限必要とされる予備率3%の実現を目指す。(後略)(3月29日朝刊より抜粋)

.. 2014年04月01日 09:06   No.713004
++ 東京新聞 (社長)…624回       
消費税来月8% 被災者の輪 増税が裂く
  親類付き合い・冠婚葬祭 切り詰め

 四月一日の消費税増税を前に、東日本大震災や原発事故の被災者が「今よりさらに生活が圧迫される」と不安を募らせている。家族が離ればなれに避難している人も依然多く、二重生活による交通費や光熱水費のアップがのしかかる。増税で、親類同士の行き来や冠婚葬祭への参加を控えようとする傾向がみられ、被災者の孤立を進めかねない状況だ。(後略)(3月29日夕刊より抜粋)

.. 2014年04月01日 09:27   No.713005
++ 東京新聞 (社長)…625回       
体内セシウム市民測定 被ばく不安に応えたい

 市民団体が運営し、体内の放射性セシウム蓄積量を調べられる測定所が、東京都新宿区で昨年末から活動を始めた。東京電力福島第一原発事故後、各地に誕生した「市民測定所」は食品の測定が中心だが、尿を測定して体内の蓄積量を調べられる市民測定所は全国でも珍しいという。事故から三年。メンバーは、放射能に対し母親らが抱える不安に応えようと意気込む。
 団体は「NPO新宿代々木市民測定所」。税理士の桑野博之さん(51)が五人の有志と一緒に自費でマンションの一室に設立した。(中略)
 希望者に尿を二リットル集めて送ってもらい、放射性セシウム134と137を測る。結果送付は約十日後。有料(一万二千〜二万四千円)だが、福島県から都内に保養にきた子どもらは無償で測定している。尿に排出された放射性セシウム量を基に一日の摂取量、体内蓄積量を推定できるという。「食品の選択など、生活習慣を決める一助にもなれば」と桑野さん。(中略)
 (3月31日夕刊より抜粋)

.. 2014年04月02日 12:53   No.713006
++ 東京新聞 (社長)…626回       
再生エネ上積み 了承先送り 自公案すら経産拒否 原発推進に躍起

 中長期のエネルギー政策の指針となる「エネルギー基本計画」政府案をめぐり、自民、公明両党が再生可能エネルギーの導入目標について、抽象的な目標を明記することで大筋合意したにもかかわらず、経済産業省が二十八日、それでも原発依存度の縮減につながりかねないと合意案を拒否、与党了承の手続きが先送りされた。与党の合意を省庁が拒否するのは異例で、原発推進を狙う経産省の姿勢が浮き彫りとなった。
 もともとの政府案は再生エネについて「二〇一三年から三年程度、導入を最大限加速する」としていた。公明党は数値目標がないとして反対し、自民党も同調して数値目標を入れる方向で調整していた。
 基本計画を担当する経産省は二十七日、本文でなく、脚注に現在、約10%の再生エネの割合を三〇年に20%を目指すという数値目標を入れ、本文にはそれを「上回る水準を目指す」という抽象的な表現を加える譲歩案を示した。
 自公両党の実務者はこれを基本的に受け入れ、本文の表現を「大幅に上回る水準を目指す」と強めることで大筋合意し、経産省に指示した。
 ところが、二十八日になって経産省が「大幅に」という表現を加えることはできないと、与党側に通知。(中略)
 ただ、経産省も与党も四月初めを目指している閣議決定を遅らせたくない。両者の顔を立てるため、もっと抽象的な表現で決着する可能性もある。
    (3月29日朝刊より抜粋)

.. 2014年04月03日 08:41   No.713007
++ 毎日新聞 (大学生)…96回       
セシウム凍らせ25分の1 濃度減 富山大「汚染水対策に」

 放射性セシウム入り汚染水を凍らせて氷柱を作ったところ、氷の中のセシウム濃度が25分の1と大幅に減ることが、富山大の実験で分かった。泥の中でもきれいに凍る霜柱がヒントになった。実験を繰り返すと濃度がさらに減り続けたといい、「東京電力福島第1原発の汚染水処理の一助に」と期待する。27日に日本原子力学会で報告する。
 同大水素同位体科学研究センターの松山政夫教授と、雪氷学の国内第一人者で同大の対馬勝年名誉教授らが研究した。
 実験では、1リットル当たり1500ベクレルのセシウムを含む模擬汚染水10リットルを専用の凍結容器に入れ、氷点下4度まで冷やして重さ5.4キロの氷柱を作製。氷のセシウム濃度を測定した結果、1キロ当たり61ベクレルに減った。特に氷の外周部では最大270分の1になった。(後略)(3月27日夕刊より)

.. 2014年04月03日 08:53   No.713008
++ 東京新聞 (社長)…627回       
◆【別冊 南海日日新聞】 前双葉町長、伊方で脱原発講演
  住民は避難することを受け入れてはいけない。悲惨な生活があるだけだ。
  事故を防げないのならば、危険な原発こそが避難するべきものだ

 今月19日、脱原発を訴える井戸川克隆・前福島県双葉町長(67)の講演会が、四国電力伊方原発を抱える愛媛県伊方町の中央公民館であった。「それがどうしたのか」と言われそうだが、町有施設で脱原発をテーマにした講演会が開かれるのは非常に珍しいのだ。

町施設の利用拒否 一転
 伊方町では、脱原発派の会合や講演会には町有施設の使用を許可しない状況が続いてきた。筆者の記憶では、脱原発派の施設利用は、伊方原発1号機の建設反対運動が盛んだった1970年代前半を除けば、79年の米スリーマイル島原発事故直後の一度だけだ。86年の旧ソ連チェルノブイリ原発事故の際には拒否された。その一方で、財団法人伊方原子力広報センターや町主催の原発安全PRの行事には何度も町有施設を使わせている。
 そうした状況の中で今年1月、伊方原発周辺地域の農業者や自営業者でつくる「伊方原発50キロ圏内住民有志の会」が、井戸川氏の講演会のために伊方町の施設使用を申し込んだ。町はいったんは使用を許可したものの、「原発がらみの講演会等は、賛成、反対を問わず今後も使用を遠慮いただく」との理由で許可を取り消した。
 井戸川氏の講演会は2月、隣接の八幡浜市と、宇和島市で開かれた。その際、伊方町の許可取り消しが全国紙で報道された。これを受けて有志の会があらためて町に申請したところ、町は一転して「町の条例などに照らし拒否する理由は見当たらない」と認めた。
 19日の講演会には、町民ら約100人が参加。福島第一原発が立地する双葉町で震災前後に町長を務めた井戸川氏の体験談は強い印象を与えた。「住民は避難することを受け入れてはいけない。悲惨な生活があるだけだ。事故を防げないのならば、危険な原発こそが避難するべきものだ」との言葉は特に心に迫った。主催した住民らは今後も町有施設を利用し、さまざまな角度から情報提供する構えだ。(近藤誠・元南海日日新聞記者)=随時掲載 (3月28日より)

.. 2014年04月03日 09:07   No.713009
++ 東京新聞 (社長)…628回       
チリ沖地震 関東でも津波観測 太平洋岸 岩手・久慈で60センチ

 南米チリ沖で起きたマグニチュード(M)8・2の巨大地震で三日、北海道から九州までの広い範囲に津波が到達した。観測された津波の高さは最大で岩手県久慈港の六〇センチ(三日午後零時四十五分現在)。茨城県大洗町で三〇センチ、鹿島港(同県神栖(かみす)市)と神津島(東京都神津島村)でいずれも一〇センチ、八丈島(同八丈町)と父島(同小笠原村)ではいずれも二〇センチなど、関東地方の太平洋沿岸や島しょ部でも津波を観測した。(後略)
 (4月3日夕刊より抜粋)


.. 2014年04月04日 08:26   No.713010

■--東京新聞
++ 原発ゼロ 国民の総意 (幼稚園生)…1回          

◆「事故調」トップ3人 再稼働の動き批判
 (3月11日 より抜粋)

 東京電力福島第一原発事故から三年を迎えるのを前に10日、事故の原因や対応を検証した政府、国会、民間の各事故調査委員会の元委員長らを集めた討論会が東京都内で開かれた。国会事故調の黒川清元委員長は「あれだけの事故が起きても日本の社会が変わる気配がない。誰も責任を取らない」と指摘した。
 民間事故調の北沢宏一元委員長は稼働中の原発がゼロであることに触れ、「国民の総意としか言いようがない」と強調。再稼働後に事故が起きれば「(日本は)世界の笑い者」と述べ、慎重に判断する必要があるとの考えを示した。
(後略)

※クイズ『風化させないために』名前を書きなさい。
(東電福島事故に重大な責任がある8人の似顔絵に、それぞれ記入欄がついている、というオマケつき。みなさんの記憶は風化していないだろうか。)
.. 2014年03月31日 09:38   No.711001

++ 日経速報 (幼稚園生)…1回       
◆「島根1号機廃炉も」 中国電社長、投資負担重く
 (3月28日より)

 中国電力の苅田知英社長は27日の記者会見で、29日に運転開始から40年を迎
える島根原子力発電所1号機(松江市)について「廃炉という選択肢もある」
と述べた。国は法律で原発の運転期間を原則40年としており、延長には原子力規制委員会の認可が必要となる。東日本大震災後の規制基準厳格化で稼働延長には巨額投資が必要なため、廃炉も視野に検討を進めることにした。(中略)
 2014年度の経営計画を発表した席上で、記者の質問に答えた。苅田社長は「40年を過ぎて運転するためにいろいろな設備対応をするには投資がかかる」と発言した。今夏までに判断を下す見通し。(後略)

.. 2014年03月31日 10:13   No.711002
++ 時事通信 (幼稚園生)…4回       
四国電・伊方1号機、廃炉の可能性
 =中国電・島根1号機も−原発の選別本格化へ ( 2014/03/28)

 四国電力の千葉昭社長は28日の記者会見で、伊方原発1号機(愛媛県伊方町)について「あらゆる可能性を捨てずに検討していく」と述べ、廃炉もあり得るとの考えを示した。伊方1号機は1977年9月の運転開始から37年目を迎えている。千葉社長の発言は、国が原発の運転期間を原則40年と定めていることを踏まえたものだ。(中略)
 他の電力会社でも今後、再稼働を目指す原発とそれ以外を選別する動きが本格化すると予想される。

.. 2014年03月31日 10:43   No.711003
++ 朝日新聞 (社長)…264回       
火力発電所 相次ぎ増設
 大手電力、石炭で原発分補う(3月28日 見出しより)


.. 2014年03月31日 10:50   No.711004
++ 朝日新聞 (社長)…265回       
東北電、東電に1.7億円請求へ 福島県内の拠点移設費など
 (3月28日 見出しより)


.. 2014年03月31日 12:04   No.711005
++ 朝日新聞 (社長)…266回       
配管弁のタグ3500カ所未設置 東電が訂正
 (3月27日 見出しより)


.. 2014年03月31日 12:09   No.711006
++ 朝日新聞 (社長)…267回       
核物質 米に引き渡しへ
 東海村で保管 高純度 テロ懸念受け(3月24日 見出しより)

.. 2014年03月31日 12:17   No.711007
++ 朝日新聞 (社長)…268回       
再生エネ 負担額倍増  電気料金上乗せ、5月から
 (3月26日 見出しより)


.. 2014年03月31日 12:53   No.711008
++ 朝日新聞 (社長)…269回       
核燃料取り出し中止 福島第一 4号機クレーン故障
 (3月27日 見出しより)


.. 2014年03月31日 13:12   No.711009
++ 東京新聞 (社長)…622回       
福島第一で作業員死亡 周辺病院は閉鎖中 搬送63キロ先
  土砂下敷き 救急要請50分後  「助かる命も・・」現場の不安的中

 東京電力福島第一原発で二十八日、掘削作業をしていた福島県広野町、下請け会社の安藤堅(かたし)さん(55)が土砂の下敷きになり、病院に運ばれたが間もなく死亡した。事故収束作業中の死亡事故は初めて。放射能汚染のため近隣には消防署も病院もないのに、東電が双葉消防本部に救急車を要請したのは事故発生から約五十分後だった。     (中略)
「福島第一で事故に遭ったり急病になったりしたら助からないと、仲間同士で話していた。今の状態では助かる命も助からない」。作業中の発の死亡事故を受け、福島第一原発の作業員たちは口々に訴えた。(後略)
        (3月29日より抜粋)


.. 2014年03月31日 13:52   No.711010

■--M7超の地震今後も警戒を
++ 福井新聞 (幼稚園生)…3回          

  政府の調査委員長

  政府の地震調査委員会は11日、東日本大震災から3年間で余震発生数は徐々に減っているが、大震災前より活発な状況は続いており、今後も大規模な地震が起きる可能性があるとの見通しを発表した。本蔵義守委員長は「防災の観点から、当面マグニチュード(M)7以上の地震を警戒すべきだ」とした。
              (3月12日 より)

.. 2014年03月24日 14:26   No.710001

++ 東京新聞 (社長)…617回       
子ども ママが守る 脱原発など訴え渋谷でデモ

 子育て中の母親たちが中心となり、脱原発や集団的自衛権の行使容認反対などを訴える「ママデモ」(ママデモ実行委員会主催)が二十三日、東京都渋谷区で行われた。子連れの女性らが「脱原発でいこう」などと書いたカラフルな横断幕を掲げて渋谷駅前や表参道を歩き、「子どもの未来を守りたい」と声を上げた。
 参加者は約五百人(主催者発表)。女性が大半で、子どもを抱っこしたり、ベビーカーを押したりしながら「ママたちとっても不安です」「子どもに戦争させたくない」と道行く人に語りかけた。希望や多様性を表現したという虹色のリボンや花飾りを身に着け、手作りのプラカードや旗を掲げた。
 埼玉県上尾市から二歳の双子の息子を連れて参加した公務員糟谷珠紀(かすやたまき)さん(39)は「ママたちが立ち上がったことに共感した。原発再稼働や集団的自衛権の行使について、子どもの未来のため大人が責任を持って動かないと」。大田区の主婦(39)は生後七カ月の長女を抱いて列に加わり、「本当に大切なのは生命。みんな気持ちは一緒なんだと感じた」と語った。
 発起人代表の三鷹市のセラピスト魚ずみちえこさん(49)は「自然体で訴えることができた。子どもの未来のため、あきらめずに声を上げ続けたい」と話していた。(3月24日朝刊より)

.. 2014年03月27日 13:24   No.710002
++ 毎日新聞 (大学生)…94回       
被ばく線量を公表せず 想定外の高い数値で
  内閣府のチーム、福島の3カ所

○ 東京電力福島第1原発事故に伴う避難指示の解除予定地域で昨年実施された個人線量計による被ばく線量調査について、内閣府原子力被災者生活支援チームが当初予定していた結果の公表を見送っていたことが24日、分かった。関係者によると、当初の想定より高い数値が出たため、住民の帰還を妨げかねないとの意見が強まったという。調査結果は、住民が通常屋外にいる時間を短く見積もることなどで線量を低く推計し直され、近く福島県の関係自治体に示す見込み。調査結果を隠したうえ、操作した疑いがあり、住民帰還を強引に促す手法が批判を集めそうだ。(中略)
○ 関係者によると、支援チームは当初、福島県内の自治体が住民に配布した従来型の個人線量計の数値が、航空機モニタリングに比べて大幅に低かったことに着目。
 関係省庁の担当者のほか、有識者や福島の地元関係者らが参加する原子力規制委員会の「帰還に向けた安全・安心対策に関する検討チーム」が昨年9?11月に開いた会合で調査結果を公表し、被ばく線量の低さを強調する方針だった。
 しかし、特に大半が1ミリシーベルト台になると想定していた川内村の推計値が2.6?6.6ミリシーベルトと高かったため、関係者間で「インパクトが大きい」「自治体への十分な説明が必要」などの意見が交わされ、検討チームでの公表を見送ったという。(中略)
○ これに対し、独協医科大の木村真三准教授(放射線衛生学)は「屋外8時間・屋内16時間の条件は一般的なもので、それを変えること自体がおかしい。自分たちの都合に合わせた数字いじりとしか思えない」と指摘する。
 田村市都路地区や川内村東部は避難指示解除準備区域で、政府は4月1日に田村市都路地区の避難指示を解除する。また川内村東部も来年度中の解除が見込まれている。 (3月25日より抜粋)

.. 2014年03月27日 14:53   No.710003
++ 朝日新聞 (社長)…262回       
福島第一の配管弁 タグ1500カ所未設置 (3月26日見出しのみ)


.. 2014年03月27日 16:03   No.710004
++ 朝日新聞 (社長)…263回       
原発停止でも核燃料税 8道県、税収109億円確保
  電力会社、電気代に転嫁
  ※原発マネーどっぷり 直売所設置 トイレ整備
  ※「寄付と違う」県の理屈 (3月26日見出しのみ)


.. 2014年03月27日 16:19   No.710005
++ 毎日新聞 (大学生)…95回       
◆「帰還ありき」露呈 内閣府、被ばく線量公表せず
  不信感強める住民ら 推計、強引に条件変更

○ 内閣府原子力被災者生活支援チームが新型の個人線量計を使った被ばく線量
調査の結果の公表を見送っていた問題は、住民の帰還を促したい政府の強い思い
がこの調査に込められていたことを示す。調査結果の隠蔽(いんぺい)は、線量
が低くなるように調査の条件を変える「データ操作」にまで至り、専門家は
「『帰還ありき』では」と疑問を呈している。 支援チームの要請を受け、日本
原子力研究開発機構(原子力機構)と放射線医学総合研究所(放医研)が新型の
個人線量計を使い、避難指示解除を予定する福島県田村市都路地区▽川内村▽飯
舘村で線量調査を行ったのは昨年9月。支援チームは当初、昨年9から11月にあ
った原子力規制委員会の検討チームで調査結果を公表する方針だった。
 しかし、10月3日の会合で提出されたのはこの調査結果ではなく、2012年度に
福島県内6自治体が住民に配布した従来の個人線量計(ガラスバッジ)による測
定値だった。6自治体の平均値は年0・2から0・7ミリシーベルトで、航空機
モニタリングの推計値の年0・7から2・9ミリシーベルトと比べ著しく低い。
○ 検討チーム委員の森口祐一・東京大教授(環境システム学)は会合で
「『(実際の被ばく線量は)4分の1』と思われかねない。何か意図があるかの
ように誤解を受けかねない」と批判。支援チームの田村厚雄・担当参事官が「個
人線量は同じ地域でもデータの分布があると示す趣旨だった」と釈明する一幕も
あった。(中略)
○ 個人線量計への期待が大きかった背景には、避難者が帰還に応じられる年間
被ばく線量として、一般人の被ばく限度の1ミリシーベルト以下を挙げる声が各
種調査で多数を占め、20ミリシーベルトを下回った地域での帰還を促す政府方針
が信用を得られていない現状がある。政府は今月10日、都路地区の避難指示を4
月1日に解除することを正式に決めた。だが、避難者の女性(72)は「帰っても山
菜を採ることもできないし、喜んでいる人は少ない。でも『帰りたくない』とは
口にしにくい」と語る。
 調査結果の公表を見送ったことについて、女性は「あちこちで線量調査をして
いる。でも結果を見ることは少ない。都合良いものだけ見せるのでしょう。少な
くとも私たちを守るためとは思えない」と、あきらめた様子で話した。
 調査結果の隠蔽(いんぺい)に加え、被ばくの推計値を出す際に一般的に使わ
れてきた屋外8時間・屋内16時間という生活パターンを変え、推計をやり直した
経緯にも専門家から疑問の声が上がる。(中略)
○ 経緯を振り返ると、被ばく推計値を低く抑えるという目的に適合する生活パ
ターンの調査モデルを探し出し、データを当てはめただけとしか見えない。
 木村真三・独協医科大准教授(放射線衛生学)は「自らの被ばく線量を把握し、
行動の判断材料とするため個人線量計を持つこと自体は有用だ。しかし一般的に
使われている屋外8時間・屋内16時間の条件で推計した被ばく線量が高かったか
らといって公表せず、条件を変えるというのでは、住民をとにかく帰還させるの
が目的という印象だ。そもそも数日間の測定では十分なデータとは思えず、帰還
促進を急いでいたのではないか」と話す。
  (3月25日朝刊「クローズアップ2014」より抜粋)

.. 2014年03月27日 16:30   No.710006
++ 東京新聞 (社長)…619回       
大間原発差し止め提訴 函館市議会が可決

 電源開発(Jパワー)が青森県大間町に建設中の大間原発をめぐり、北海道函館市議会は二十六日、市が国やJパワーを相手に建設中止や原子炉設置許可の取り消しを求め提訴する議案を全会一致で可決した。市は四月三日にも東京地裁で提訴に踏み切る。自治体が国に原発差し止め訴訟を起こす初めてのケースになる。
 市は津軽海峡を挟んで大間原発と最短で約二十三キロにある。閉会後、工藤寿樹(としき)市長は「事故が起きれば主要産業である水産業、観光業が壊滅的打撃を受けるだけでなく、自治体が崩壊してしまう。裁判では周辺自治体がないがしろになっていることを訴えたい」と述べた。(中略)
 市の訴状要旨では「大間原発の設置許可申請時に用いられた安全設計審査指針や、原子力規制委員会が策定した規制基準では安全性は確保できない」と主張。
「原発周辺に活断層がある可能性があるほか、テロ対策も不可能」と訴えている。
(3月26日夕刊より抜粋)

.. 2014年03月28日 08:29   No.710007
++ 東京新聞 (社長)…620回       
過酷なタンク内清掃 新除染装置 不具合見逃し
  かっぱ二重 全身汗だく/薄暗い中 人海戦術

 東京電力福島第一原発の新型除染装置「ALPS(アルプス)」で不具合が起きているのに東電が運転を続けた結果、多数のタンクを高濃度の放射性物質で汚した。東電は「タンクの除染を始めた」というが、後始末をさせられるのは作業員。除染に当たった作業員らが語る現場は、過酷だった。(以下、省略)
(3月26日より抜粋)


.. 2014年03月28日 08:34   No.710008
++ 東京新聞 (社長)…621回       
再生エネ買い取り費用 上乗せ料金2倍に 月225円

 自然エネルギーの普及を目指す「固定価格買い取り制度」について、経済産業省は二十五日、買い取りにかかる費用を電気料金に上乗せする「賦課金」を二倍近く引き上げ、全国一律で一キロワット時当たり〇・七五円にすると発表した。
月に三百キロワット時を使うモデル世帯では、二〇一三年度の月額百二十円から、一四年度は二百二十五円に上がる。五月に支払う四月分の電気料金から反映される。
 賦課金が引き上げられるのは、太陽光発電の急速な拡大で買い取る量が増えたため。(中略)
 買い取り価格は家庭が設置する小規模な太陽光発電が一円下がって三十七円、企業などが設置する大規模タイプは四円下がって三十二円となる。風力や地熱は導入が進んでいないため価格を据え置いた。(後略)
 (3月26日朝刊より抜粋)


.. 2014年03月28日 08:42   No.710009
++ 中日新聞 (小学校低学年)…5回       
福島第1原発で掘削作業員死亡 土砂の下敷きに
 (速報 3月28日)
 東京電力は28日、福島第1原発で放射性物質に汚染されたがれきなどを保管する固体廃棄物貯蔵庫の近くで、地面の掘削作業をしていた協力企業の50代の男性作業員が土砂の下敷きになったと発表した。男性は救出されたが、福島県警によると、28日夕、死亡した。
 東電によると、原発事故後、収束作業中の事故による死亡例は初めて。
 東電によると、28日午後2時20分ごろ、男性が穴の中に入って作業をしていたところ、上から土砂とコンクリートが落ちてきた。周囲の作業員が男性を救出し、構内の救急医療室に運んだが、意識がなかったという。(共同)

.. 2014年03月31日 08:50   No.710010

■--「3・11」の体験をふまえて
++ 黒木 (幼稚園生)…1回          

いま皆さんにお話ししておきたいこと
 |  −前双葉町長
 |  『そんなに再稼働急いで 双葉町になりたいですか 原発に未来を無く
 |  されました』
 └──── (九州)

 前双葉町長井戸川克隆さん講演会は、3月19日(水)伊方町中央公民館2階視聴覚室で開催され、先ほど、再稼働阻止全国ネットから全国からのカンパで、現地へ派遣専従されている八木さんへ電話して、聞くところでは100名近くの入場者で、成功だった、とのこと。取り急ぎ、報告します。
 30数年間、伊方町では会場を「反原発」の集会へは貸さなかった。ところですから

 《(注)福島県双葉町は東京電力福島第一原発事故で、放射能で実質全滅させ
  られた町。井戸川克隆さんは、その時の町長さん》
.. 2014年03月24日 08:37   No.709001

++ 山崎久隆 (社長)…405回       
米国で始まった脱原発の動き (下)
 │ 急激に縮小する原子力開発計画
 │ 10億ドルの予算で始まり 300億ドル(3兆円)見通しに。予算凍結
 └──── (たんぽぽ舎)

○かさむコスト
 もともと10億ドルの予算で始まった施設建設は、米国NGOの「憂慮する科学者同盟」エドゥイン・ライマン上級研究員によれば、既に現時点での見積もりでも77億ドルに急騰し、最終的には300億ドルにものぼるとみられている。
 今回凍結された予算は、2015会計年度(2015年10月から2016年9月)で、これは解体核兵器を含む国家安全保障上の予算総額が279億ドル(2兆8千億円)の規模だ。。
 その中からMFFFを含むMOX燃料製造予算を削減し、総額を117億ドルに圧縮した。解体核プルトニウムに関する予算は、MOX計画が外された結果、安全管理のための16億ドルにまで削減されている。
 エネルギー省の予算削減は、これ以外にも「小型モジュール原子炉研究費用9,700万ドル(約100億円)、先進的原子炉開発と核燃料サイクル技術予算8億6,300万ドル(約880億円)」が含まれている。文字通り「先進的」原子力開発予算が大きく削減されていることが分かる。
 MFFFの肥大化するコスト、どこかで聞いたような話だが、米国においても想定されない事態が度々発生し、そのたびに見積もりを修正していくうち、ついにMOX計画自体が総額3兆円規模にふくれあがり日本と同様の道筋を辿った。
 しかも、ここで製造出来るのは最大でも32トンのMOX燃料だけである。
プルトニウムを燃料にしても、その後に燃やすあてがなければ何もならない。
 実際に米国では、MOXを燃やす原子炉は決まっていない。

○MOX計画から逃げる電力
 MOX燃料を使う予定だったマクガイヤ1号、2号機、カトーバ1号、2号機(デュークエナジー社)の合わせて4基の原発で予定していたが本格実施は出来なかった。
 フランスのカダラッシュにあるアレバ社のMOX燃料製造工場で作られた燃料体を入れて行われたMOXの燃焼試験では、異常な膨張などがあったとされている。原因はアレバ社の設計にあるとしているが具体的な情報は公開されていない。軍事用のプルトニウムであることから、秘密にされている。
 しかし異常燃焼を来したことで、それぞれの原発でのプルサーマル計画は中止された。言い換えるなら、商業規模で使用するには看過できないほど危険だったことを意味する。
 これでは使うあてのないMOX燃料体をいくら製造しても無駄で危険なだけ、そのため兵器級プルトニウム処分計画は根本から見直さざるを得なくなった。


.. 2014年03月24日 09:13   No.709002
++ 山崎久隆 (社長)…406回       
○ウラン濃縮「USEC社」の破産
 世界の原子力産業界に衝撃が走る事態がもう一つ明らかになった。
 世界第三位のウラン濃縮企業、米USEC(ユーゼック)が、3月5日に連邦破産法第11条の適用を申請(日本では民事再生法の適用に相当)、事実上の経営破たんを来したことが明らかになった。
 ウラン濃縮については、日本の原発が全部止まっている現在、世界需要の大きな部分が事実上消滅した。ドイツも脱原発の方針の下で稼働する原発が急減している。日本は2010年に約700トンの濃縮ウランを輸入したが、そのうち500トンがUSECでの濃縮だった。
 さらにUSECでは、日本の需要を当て込み、高性能遠心分離法などの新たな濃縮プラントに投資する計画が進行していた。これもまた経営を圧迫したと考えられる。
 ウラン濃縮工場を運営してきた会社が破産を申請したことは、原子力産業の黄昏がダウンストリーム(再処理や廃棄物処分)だけでなくアッパーストリーム(鉱山から核燃料加工まで)の分野においても確実に広がっていることを示している。<了>

.. 2014年03月24日 11:13   No.709003
++ 柳田真 (大学院生)…107回       
再稼働は日本を滅ぼす(11)2つの文章
 │中部電力の二枚舌のひどさ、これでも公益企業なのか?!
 │ =浜岡原発を再稼働したいため、規制委員会をも欺くやり方、ひどさ=
 │ 3月20日(土)浜岡裁判(東京高裁)を応援傍聴しての感想 
 └──── (たんぽぽ舎)

3月20日、中部電力浜岡裁判(東京高裁)を応援傍聴した。数日前、浜岡のA
さんから傍聴参加の要請電話もあって。当日は小雨のなか12:30に東京高裁前
で「浜岡原発は世界一危険」ののぼり旗と横断幕を広げ、たんぽぽ舎数人と浜
ネットの皆さんでビラをまきながら大型マイクで共同して宣伝活動。浜ネット
の鈴木事務局長が中部電力の不誠実さをいくつもの実例を挙げて述べていたの
が印象的だった。

○場所は101号大法廷(テント裁判と同じ所。約90人位入れる実質中型の部屋
)ここで改めて中部電力の二枚舌のひどさを痛感。これでも公益企業なのか?!
と驚く。
 中部電力は浜岡原発を何としても再稼働したいがために、原子力規制委員会
の規定を無視、または欺くやり方である。法廷(東京高裁)で浜岡弁護団の質
問や追及にはほとんど答えず、ダンマリを決め込みながら、静岡の地元では
「浜岡原発は安全です」の会社PR文を撒くという二重基準的やり方は卑怯だ。
もっと堂々と法定(東京高裁)で、原告の質問に真正面から答えるべきだ。

○以下、3月20日に原告から提出された準備書面(23,24)のさわり(最後の
結論部分)のみを紹介します。(両文書はA4版15頁)
 第4 結論
 結局、被控訴人(注:中部電力)の今回の申請は
 (1) 規制委の津波審査ガイドを無視した手法を採用していること。
 (2) 検討会報告の手法の延長の、より原発に厳しいモデルを採用しようと
   していないこと。
 (3)したがって、被控訴人が、規制委員会の考え方にも検討会の考え方にも
   従うつもりがないこと。
 から、全く不当なものであることが明らかである。
 そして、そのようなものとせざるを得なかったのは、規制委員会や検討会の
 方針に従えば津波高が相当大きくなってしまい、現在の防波壁では不足して
 しまうからである。要するに、被控訴人としては、(規制委員会や検討会の
 考え方に)「従いようがなかった」のである。
  しかし、それでは浜岡原発の安全は到底確保しようがない。規制委員会の
 審査ガイドを無視する申請に対して、規制委員会がこれを是認するなどとい
 うことも、あり得ないことである。
  このような申請で「お茶を濁す」ことなど、控訴人(浜岡原発事故告訴
 団)は、到底看過できない。

○「原発事故が100%なし」を求めて、首相へ公開質問状
 =原発立地県の反対議員が24日(月)全国から東京へ続々=

「原発事故が100%なし」を求めて、全国の原発立地13県の自治体議員が
3月24日(月)続々東京へみえる。テレビ、新聞社への説明(現地の声)と安
倍首相への公開質問状の提出である。ぜひ、首都圏の皆さんも多数ご参加くだ
さい。
 ・3月24日(月)13:00〜16:00(予定) 参議院議員会館 講堂
 ・主催 原発立地自治体住民連合
 ・入場無料 資料代500円  協力:再稼働阻止全国ネットワーク事務局
 (会見後、質問状の提出行動。全体の行動終了後に原発立地の自治体議員の
  皆さんと懇親・交流会を行います。詳細は当日お知らせします。
  懇親会の呼びかけ 再稼働阻止全国ネット事務局 飲食代別途)


.. 2014年03月24日 11:23   No.709004
++ 東京新聞 (社長)…616回       
再稼働は日本を滅ぼす=12
 │  九州電力川内原発に火砕流が到達−九電がやっと認めた!
| 川内原発・九州は火山島である。九州は長い眠りから覚めつつある。
└──── 柳田真(たんぽぽ舎・再稼働阻止全国ネットワーク)   
                  
3月19日九州電力は自社の川内原発に火山の火砕流が到達していた事実を初めて認めた。19日に規制委に出した文章で、約3万年前の姶良(あいら)カルデラで起きた破局的噴火に伴う火砕流が、川内原発の敷地まで及んでいたことを九電は認めた。(それ以前は約1万3000年前の規模の小さい噴火のみをいい、「火砕流は原発まで到達しない」とウソの説明をしていた。
 九州は火山島である。今も桜島が噴火している。九州の地殻は目覚めつつある。3月16日(日)鹿児島での6000人集会の公園で売っていた本を買ってきて今おもしろく読んでいる。又の機会に紹介したい本だ。本の名は「原発と火山−地球科学からの警告」
(※火砕流は時速500−700キロで山地を越えて拡大する)
☆3月21日(金)第95回金曜官邸行動の日に発行され配布された週刊金曜ビラ95号の4頁目に関連記事が載っています。内容は『3万年前の川内原発に火砕流』(3月20日号)という内容の文です。

.. 2014年03月24日 12:32   No.709005
++ 坂東喜久恵 (小学校低学年)…9回       
原発立地自治体住民連合による安倍内閣あて公開質問状の提出
 |  全国の原発現地の自治体からの報告は切実でずっしり
 └──── (たんぽぽ舎)
3月24日(月)参議院議員会館1階講堂で13:00より原発立地自治体住民連合による安倍内閣あて公開質問状の提出に向けてのプレゼンテーションと記者会見が開催されました。参加者は講堂いっぱいの220名、交通費カンパは12万円UP。
 最初に広瀬隆さんより「原発立地自治体住民連合」発足の経過と「公開質問状」についての説明。
その後、8道県(9名)の立地自治体議員からの地元原発の問題点や運動について、(問題点が重ならないように皆さん配慮しながら)しっかりアピールされた。各現地の切実な思いが、会場を埋めた参加者にずっしりとひびき、パワーポイントの画面と発言者の言葉に釘付けでした。
 16:00過ぎから記者会見、その後官邸前(総務省近く)に移動して総務省に「公開質問状」を出しに行く皆さんを送り出し。待っている間に、伊方や鹿児島の報告等もしっかりしました。 

.. 2014年03月27日 11:43   No.709006
++ 金子やよい (小学校中学年)…13回       
3月21日第95回首相官邸前の抗議行動
| お墓参り、行ってきましたか?
 |  春分の日、休日夜でも上がる、元気な抗議の声、官邸前&希望のエリア
 └──── (たんぽぽ舎 金曜行動ボランティア )

 今日は春分の日、太陽が真東から上がり、真西に沈む日、お墓参りの日、たんぽぽ舎では、そんなたわいもない話に花を咲かせながら、チラシの丁合いをした。休日の為、官邸前の人出は、いかに?いつもよりは減るとはいえ、さて、どれ位にというと、議論は分かれる。休日だから少ないでしょうと言う人、いや、休日しか来られない人が来るのではと言う人、チラシを何枚持って行くか、決めるのは、ちょっとした賭けだ。チラシの数が決まると、出発も間近、バタバタと支度して出発、しかし、慌てて忘れ物することも、この前は、携帯忘れたから要注意。内幸町までのほぼ満席にチラホラ立つ人のいる地下鉄、通勤・通学の人に混じって、私達大荷物の一団、荷物が邪魔にならないよう、目配りが大切。
 春とはいえ夕方からは、やはり冷えます。ぐみ坂にさしかかっても人は、まばら、6時開始の変更がまだ行き渡ってないのでは、それでもさすがに、官邸が近くなるといつも通り人の列が出来ている。7時近くなると地下鉄出口からゾクゾクとひとが上がってきた。休日ながら、いつも通り、いや、それ以上に元気なコールが上がり始めた。今日、国会前はないものの、ファミリーエリア改め「希望のエリア」も変わらずやっている、官邸前に負けず元気!自転車隊さんもお疲れ様。
 一回りして官邸前に戻る私の目に、ライトアップされ、しらじら立つ国会議事堂、何の為、誰の為にここにこれがあるのか、と思うと「バッキャロー」と叫びたくなる、かわりに、思いっきり太鼓を叩く私でした。

.. 2014年03月27日 11:59   No.709007
++ 広瀬隆 (小学校高学年)…25回       
全国のみなさま 広瀬隆です
 |  原発立地自治体の議員さんの怒りのプレゼン、総理大臣あての質問状
 |  3/24東京の参議院議員会館で原発立地自治体住民連合の集会開催
 └──── 

 3月24日(月)、東京の参議院議員会館で原発立地自治体住民連合の集会がおこなわれました。
 そして北海道から鹿児島県まで、現地の議員さんが原発再稼働の危険性を実証し、内閣府にて、総理大臣宛ての質問状を提出しました。
 その報告が、下記の日々雑感サイトにすべて掲載されています。
      こちら
 原発立地自治体の議員さんの怒りのプレゼンテーションが、すべて動画で、見られます。また、当日に議員さんが使った貴重なスライド資料のすべてが、そこに掲載してありますので、どんどん活用し使ってください。
 これからは、みなさんがこれを地元で、どのように広げてくださるか、知合いの心ある報道関係者にこれを見てもらうよう、お願いしてください。報道界が自ら動かなければ、日本は、もうすぐ絶滅します。この作業が川内原発再稼働阻止の第一歩になります。
 各地で、この当たり前の事実を広めてくだるよう、心からお願いを申し上げます。

《関連記事》

原発事故絶対ない 保証あるのか 立地議員連合 政府に質問状

 原発再稼働に反対する立地自治体の地方議員有志でつくる原発立地自治体住民連合は二十四日、原発の安全性などに関する七項目の公開質問状を政府に提出した。今後、最も早く再稼働する可能性が高い九州電力川内(せんだい)原発を引き合いに、九電が存在を否定する活断層や巨大噴火のリスクも指摘した。
 質問状は、リスクを列挙した上で「それでも原発事故は百%起こらないと住民に保証できるのか」と明確な回答を求めた。回答がない場合、国会議員を通じ、閣議決定した回答が義務付けられる質問主意書を政府に提出する。
 共同代表を務める福島県いわき市の佐藤和良市議は国会内で記者会見し「原子力規制委員会は福島の汚染水対策に全力を挙げないといけないのに、川内の再稼働に全力を挙げている」と批判。住民連合を支援する作家の広瀬隆氏は「地元住民は自分たちの生活や命が奪われる恐怖と隣り合わせだ。まずは川内の再稼働を阻止しないといけない」と訴えた。
 質問状は規制委の審査に対する第三者チェック機関の設置時期や全原発について耐えられる直下型地震のマグニチュードの回答も求めた。同連合の参加議員は十三道県の百四十七人。(3月25日東京新聞朝刊より)

.. 2014年03月27日 12:31   No.709008
++ 柳田 真 (小学校高学年)…23回       
金曜官邸前行動に思う−1人で主体的に活動する新しい日本人の登場
 └──── (たんぽぽ舎)

1、毎週の金曜官邸前行動が95回になった。毎週開催、かつどこの政党組織や組合や大組織などの援助もない、"自立した市民"らで1000〜2000人の人数を2年間も(当初はもっと多人数)維持できていることは私の経験では「けう」なことである。60年安保以来、久しく「無かったこと」だ。
 外野からの色々の声はあるが、私は毎週金曜(1ケ月4回も)開かれ、かつ現在でも1000人台の人数を維持し、かつ全国的にも波及し、各地でおこなわれている、の3点で大きく評価する。
 私たちもその一翼を少しフーフー言いながら、毎週30〜40人でその協力・維持に貢献しているが…。

2、金曜行動でもう一つ感心するのは、一人で主体的に活動する新しい人々がかなり登場していることだ。一人で楽器を鳴らしている人(毎週)、一人で200〜300枚のビラを自分で作って印刷して(費用も自分持ち)まいている人、一人で参加しコールを叫んでいる人、等々。新しいタイプの日本人の登場ではないだろうか、と思ったりする。

3、毎週の金曜行動は新しい人との出会いもあり、久しぶりの人との情報交換−会話もあり、結構有意義な2時間である。金曜官邸前行動について食わず嫌いの人もいるようだが、一度自分の目で確かめられると良いと思う。「百聞は一見にしかず」だから。

.. 2014年03月27日 12:51   No.709009
++ 東京新聞 (社長)…618回       
核家族の系譜 =本音のコラム=
 |  安倍晋三首相−祖父の岸信介元首相−大叔父の佐藤栄作元首相
 └──── 鎌田 慧(ルポライター)

 やがて歴史書に「核を偏愛した首相」との名を残しそうな安倍晋三さんは、オ
ランダ・ハーグの「核安全保障サミット」でも「核燃料サイクル」推進を主張し
たようだ。
「自衛のための必要最小限度を超えない限り、核兵器を保有することは憲法の禁
じるところではない」とは、安倍さんのかねての持論である。
 副総理の麻生太郎さんも「核武装を検討する」といい。自民党幹事長の石破茂
さんは「核の潜在的抑止力を維持するために、原発をやめるべきではない」との
ご意見。安倍自民党の幹部は、解釈憲法、核武装論者で占められている。
 安倍さんの祖父の岸信介元首相は、1957年に、「現憲法下でも、自衛のためな
ら保有は許される」と断言。大叔父の佐藤栄作元首相は65年に「中国が核兵器を
持つなら、日本も核兵器を持つべきだ」と発言しており、核信仰の家系といえる。
 佐藤さんが沖縄返還と引き換えに「非核三原則堅持」と言いつつ、ひそかに核
武装を研究させていたのは、69年の「わが国の外交政策大綱」などの極秘文書で
明らかになっている。ここでの「核兵器製造の経済的・技術的ポテンシャルは常
に保持する」との方針が石破発言に踏襲されている。
 安倍一族の核愛好精神は、核武装の潜在的能力としての原発と核燃料サイクル
護持となっているが、平和に対する挑戦である。(3月25日より)

.. 2014年03月27日 15:53   No.709010
++ 山崎久隆 (社長)…407回       
米ウラン濃縮プラントを経営するUSEC社が経営破たん
 |  破産法の適用申請 東芝などが出資
 |  MOX計画の凍結と相まって、米国を含む核関連産業の大きな衰退
 |  が始まっている
 └──── (たんぽぽ舎)

 さて、次の報道をご覧いただきたい。 ロイター通信 2014年3月6日より

 ロイター通信が5日報じるところによると、ウラン濃縮会社の最大手、米ユー
ゼック社(USEC)が、連邦破産法11条の適用を申請した。原子力発電所への
濃縮ウラン販売価格落ち込みや主要プロジェクト向け融資取り付けの遅れなどが
響き、同社は資金繰り難に陥っていた・これを受けてユーゼックの株価は21%に
まで超急落した。
 同社は最長4カ月以内に破産法適用からの脱却を目指すとしている。
 USECに出資し、同社債務の約65%を保有する東芝とバブコック&ウィルコ
ックス・インベストメントから支持を得た経営再建計画によると、同社の証券保
有者は、再建後の新会社の債券2億ドルと、株式79%を受け取る。
 東芝とバブコックは、新会社の債券2019万ドルと株式8%をそれぞれ受け取る。
 昨年末時点のUSEC資産は総額7000万ドル、負債は10億7000万ドル。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 日本の核燃料の四分の三ほどはここで濃縮してから輸入していた。福島第一原
発震災から3年、日本とドイツの原発が次々に止まっていき、核燃料の調達はす
ぐになくなりはしなかったが、それでも最近は急激に減少してきた。
 朝日新聞など多くの日本のメディアも報じているものの、原子力産業の大手メ
ーカーの破産という衝撃的な事実にもかかわらず、扱いは小さい。前回紹介した
MOX計画の凍結と相まって、米国を含む核関連産業の大きな衰退が始まってい
る。しかし相手は各兵器産業でもあるから、このままフェードアウトするほど
「ヤワな組織」でもあるまい。
 しかしウラン濃縮工場を運営してきた会社が破産を申請したことは、原子力産
業の黄昏がダウンストリーム(再処理や廃棄物処分)だけでなくアッパーストリ
ーム(鉱山から核燃料加工まで)の分野においても確実に広がっていることを示
している。
 この会社は大量に劣化ウランを保有していることでも知られている。東電など
日本の電力会社が発注した濃縮役務により、大量の劣化ウランが生まれている。
それらが兵器転用されているのではないかとの疑惑も依然としてある。
 USEC破たんについて、町田市の市民団体「町田市の放射線量を測定等する
有志の会」のホームページに記事が掲載されているので、リードの部分を紹介す
る。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 原子力ムラの黄昏(米国ウラン精製会社が破産の申請により株価急落)(驚愕
したニュース)
米国から先般,原子力ムラ(Nuclear Establishment)に所属する人々にとって見
ると、まさに驚愕するとしか言いようのないニュースが飛び込んで来た。
 ウラン精製の米国における国策会社と言えたあの「USEC社」が3月5日破
産の申請を行ったのである。
 ちなみに「あの」と言う言葉を当会が用いる理由は、この会社、昨年8月4日
付の本トピックス欄で当会が取り上げた株式がニューヨーク証券市場(NYSE)
で仕手株化し、乱高下するにおよび市場の一躍注目を集めるに至った「あの」U
SEC社だからである。

.. 2014年03月28日 08:12   No.709011
++ 内海洋子 (幼稚園生)…3回       
九州・川内原発を止めようハガキ運動
 │ ハガキは相手にじかに届くので効果的。家庭でできる!
 └──── (たんぽぽ舎 ボランティア)

○3月13日に原子力規制委員会は、鹿児島県川内原発を優先審査する、と
 発表した。→ 不当だ!
○3月24日(月)、原発立地自治体住民連合による記者会見及び院内集会→
 「日本政府宛て公開質問状」にあたって、趣旨説明の院内集会に参加して
 きました(参加者230人ほど)。
○改めて、川内原発の恐ろしさを学び、絶対再稼働させてはいけないのだと
 強く思いました。その理由3つ:
 1)川内原発から30キロ圏内には、鹿児島市や桜島(活火山)が含まれる。
  2009年以後、桜島噴火は今も続き噴火回数は年に1000回以上。
 2)2011年1月に鹿児島・霧島山の新燃岳の大噴火が始まり、夜には2000
  メートルの大噴火が続いた。(新燃岳も川内原発から30キロ圏内)
   新燃岳の噴火も大変だあ!
 3)九州の中央を横断して東西にのびる中央構造線は、マグニチュード8を
  超える巨大地震を起こす世界最大級の活断層である。
  九州では大分〜熊本〜鹿児島県南部へと至り、薩摩川内市がその最終地点
  となっている。そこに川内原発を建設したことは、尋常な神経ではない。
  台風の進路と放射能雲の進路は同じ。台風の通り道となる川内原発・玄海
  原発・伊方原発は、日本を全滅させる可能性<大>。

★規制委が再稼働のための審査をしても、私たちはそれを認めてはいけない。
★抗議ハガキを扱っています
 =川内原発の再稼働を許さない=
  3枚1組200円(鹿児島県知事、薩摩川内市長、九州電力社長宛て)
  他に、6つのハガキを扱っています(ハガキ運動)
 =電力会社、県知事、安倍晋三首相へハガキを送ろう=
  他に伊方、大飯、高浜再稼働反対・テントを守れ・泉田知事応援ハガキ
  などを扱っています。
 ・ハガキは相手にじかに届くので効果的です。家庭にいてもできる活動です。
 ・問合せ 再稼働阻止全国ネットワーク(070-6650-5549)または
  たんぽぽ舎(03-3238-9035)、反原発自治体議員・市民連盟(03-5211-7199)

.. 2014年03月31日 08:33   No.709012

■--放射性廃棄物の処分について
++ 渡辺マリ (小学校低学年)…7回          

安倍政権の陰謀−困惑しつつ…
 |  新聞記事及び「プロメテウスの罠」から読み取る
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

(1)1962年、原子力委員会の報告書「…地下水、人口の分布状況などからみて、放射性廃棄物の土中埋没による処分は禁止すべきである」
  →はっきり地層処分を否定した。
(2)2012年9月、日本学術会議が処分場実現の検討について「万年単位の将来を確実に予測するのは困難。技術が確立するまで、埋めずに管理すべきだ」と結論。
  →「埋めずに管理」
(3)2013年9月20日、高レベル放射性廃棄物の処分方法、経産省見直し。地中に捨てる際、“回収できる可能性”を残す案をまとめた。処分地の確保につなげる狙いか。
  →「回収できる可能性」という言葉がポイントです。
(4)2013年10月29日、経産省は地層処分について技術的な「信頼性」を「再評価」する作業部会をスタートさせた。

○コメント:小泉元首相の発言を待たずとも、使用済み核燃料の問題は、各電力会社も、実は困っている。全量再処理神話は破綻した筈なのだが、一つ一つの記事を時系列に並べると、ある狙いが垣間見えてきませんか?
(1)はっきり地層処分を否定。(2)「埋めずに管理」→これではまずい!
そこで、(3)「…可能性」という希望の言葉で最終処分場にはなりませんよというメッセージを送る。
そして(4)の「再評価」へ。
(5)として、2013年10月29日、自民、公明、民主3党の原発容認派の国会議員有志が、「核のゴミ」の「最終処分の在り方」を議論する議員連盟を近く設立する、
ときました!
 どんな「在り方」を議論するのやら?
.. 2013年11月22日 11:23   No.653001

++ 稲月 隆 (幼稚園生)…2回       
.「第10回劣化ウラン兵器禁止国際行動デー集会」報告
 │ 〜嘉指さんと山崎さんの講演〜
 │ イラクの劣化ウラン、日本の原発汚染水漏えい
 └────(劣化ウラン禁止市民ネットワーク)

 11月16日(土)の午後、スペースたんぽぽを会場にして、10回目の「劣化ウラン兵器禁止を求める国際行動デー集会」が開催されました。

 劣化ウラン兵器禁止・市民ネットワーク事務局が主催者挨拶と基調報告を行った後、ICBUWヒロシマ・オフィス代表で神戸大学教授の嘉指信雄氏の『国際禁止キャンペーンの現状と展望−ICBUW創設10年を迎えて「イラクにおける先天性障害に関するWHO予備調査」問題を中心として』と、劣化ウラン研究会代表でたんぽぽ舎副代表の山崎久隆氏の『汚染水漏えい もう一つの危機 建屋は地下水に浮いたコンクリートのハコ』の二つの講演が行われました。

 嘉指氏は、ICBUW(ウラン兵器禁止を求める国際連合)の創設の経過と今日までの取り組みの状況、イラク戦争から10年の今年の日本での取り組み、WHOがイラク保健省を支援する形で実施した調査報告とその問題点、ICBUWの新たな取り組みなどを報告しました。
 山崎氏は、汚染水の太平洋での拡散のシミュレーション映像から始め、詳細なデータなどを駆使して、フクイチの汚染水処理問題の深刻さや東電、政府などの人命を軽視した対応やその無責任さを明らかにしました。

 最後に、6つの賛同団体(たんぽぽ舎、原発・核燃とめようかい、もんじゅ西村裁判を応援する会、ストップ原発&再処理工場・意見広告の会、再稼働阻止全国ネットワーク、劣化ウラン研究会)からのアピールで集会を閉じました。

.. 2013年11月30日 08:14   No.653002
++ 山崎久隆 (社長)…376回       
ロイター通信が伝える汚染水漏えい現場の労働環境
 |  「労働者保護が廃炉成功の条件」
 |  抜本的な解決策をとるべき
 └──── (たんぽぽ舎)

『焦点:福島原発汚染水、漏えいタンクに違法労働の影 2013年 12月 10日』
こちら

 フクイチでタンクからの漏水が何故起きたのか、現場に派遣された人々がロイターに語った。現場からの報告は、違法な派遣や偽装請負などの劣悪な雇用と、雨の日にタンクフランジ部分のコーキング処理(防水機能を持つ充填剤を詰める作業)を行うなど無責任な仕事が横行する作業現場の実態だった。
 「労働者保護が廃炉成功の条件」と、結論づける記事は次のように締めくくられている。
 『同原発の作業員に関する労働案件を多く扱ってきた弁護士の水口洋介氏は、廃炉・除染作業での労働問題は原発事故の収束自体を阻むことになりかねないと警告、抜本的な解決策をとるべきと訴える。
 同弁護士は、多くの若い作業員が賃金をピンハネされたり、事前に説明を受けずに危険に直面して、現場を去る姿は数多いと指摘、「労働者の保護が強化されないことには、廃炉作業が成功するわけがない」と強調している。』

.. 2013年12月15日 09:53   No.653003
++ 清水 寛 (幼稚園生)…1回       
一本化で脱原発知事の誕生を!皆の願い
 |  命と日本の国土を守るために原子力発電所はすべて廃炉にしよう
 └──── (「放射能から命と国土を守り、平和憲法を守り活かす
         情報発信 NO.17」より抜粋)発行責任者

・今回の都知事選は、原発ゼロを目ざし、原発によらない安全なエネルギー政策を選ぶか、原発を重要なベース電源とするエネルギー政策で、放射能による亡都・亡国の危険な道を選ぶかの闘いである。
 今回の都知事選では、積極的に原発ゼロを掲げている立候補予定者が二名いる。
一名は既に立候補を表明していて共産党と社民党などの推薦を受けている前日本弁護士連合会長の宇都宮健児氏である。他の一名は十五日に元首相、小泉純一郎の支持を受け立候補表明した元首相の細川護熙氏である。
 他に立候補予定者は自民党と公明党の推薦を予定している元厚労相の舛添要一氏、元東京都知事の石原慎太郎の支持を受けている元航空幕僚長の田母神俊雄氏などがいる。舛添氏は、原発推進の安倍自民党の支援を受けようとしており、積極的な脱原発者ではない。

○国政選挙まで待っていられない
 都知事選の場合は、国政選挙とは違い原発以外の政策も問われるが、国政選挙は三年後で、その間に多数議席を占める安倍内閣の暴走を許すことになり、それまで待っていられない。その間に大地震が起きるようなことがあれば、第2の原発事故が起きてしまうかも知れない。福島第一原発のメルトダウンした放射性物質は冷却し続けられ、高濃度放射能汚染水は漏れて海岸は汚染されている。福島避難民十六万人は家にも戻れないでいる。

○今回の選挙は、安倍政権のエネルギー政策に原発ゼロを突き付ける闘い
 今回の都知事選はまさに、原発を重要なエネルギー源として再稼働を推進する自・公の推薦を受けて立候補を予定している舛添氏と、脱原発をめざしている立候補者との対決である。この勝敗が、安倍政権の暴走と原発依存エネルギー政策に影響し、国の命運にも影響する。

○脱原発候補者の一本化が出来ないと
 原発ゼロの候補者が一本化できない場合には、脱原発候補者の票は割れてしまう。その結果、自公の推薦を予定している舛添氏が支持基盤から見て有利と思われる。

○脱原発候補者が勝利するためには
 原発ゼロの候補者が勝利するためには自民党支持層を分断するような幅広い支持が得られる方向での候補者の一本化が重要である。それが実現すれば、他の地方選への影響も大きいと思われる。

○知事選は脱原発だけではないが
 都知事選は脱原発だけではないが、脱原発は大地震が起きた場合に放射能汚染事故が起きないよう、都民、国民の健康と安全を目指しているものである。また、当然、原発の情報の公開も求めることになる。

○一本化を図ってほしい
 毎週金曜日に首相官邸前などの脱原発集会に集まっている者の殆どは、本当に脱原発を切望している。脱原発候補者はその期待にこたえてほしい。本当に都民のため、国民のためを思うならば、ぜひ候補者で話し合って一致できるところで、一本化を図ってほしい。

 発行日 2014年1月16日(木)

.. 2014年01月24日 10:39   No.653004
++ 山田昌郎 (幼稚園生)…4回       
サクラ調査のお知らせ(第11年目=11回)
 │  原発からの放射性物質が環境に及ぼす影響を調べるサクラ調査を今年も実施します
 └──── (サクラ調査ネットワーク)

 原発からの放射性物質が環境に及ぼす影響を調べるサクラ調査を今年も実施します。この調査は2004年から毎年実施しており,11回目となります。昨年は宮崎から北海道までの26のグループまたは個人により調査が行われました。
 調査方法は,サクラの木1本あたり1000個を目安に花を一つずつ観察し,花弁(花びら)の枚数(5枚が正常),がくの数(5個が正常),花弁のギザギザ・切れ込み・重なり・変形・つき方異常,がくの花弁化,雄しべの花弁化,花そのものの矮小化の有無を確認していくものです。昨年の調査結果は,報告集(pdf)として,たんぽぽ舎ホームページで公開しています。
 調査方法の詳細につきましてはこの報告集をご参照いただき,ご無理のない範囲でご近所のサクラのお花見を兼ねて観察していただけましたら,結果をたんぽぽ舎宛に郵便,メール等でお寄せ下さい。昨年同様7月頃までに報告集にまとめてホームページに掲載を予定しております。ご協力のほどどうぞよろしくお願いいたします。
  ・調査要綱と調査票は2月28日に全国へ郵送します。
  ・調査要綱と調査票は、たんぽぽ舎HPからダウンロードできます。

.. 2014年02月24日 14:19   No.653005
++ 安藤雅樹 (幼稚園生)…1回       
福島の子どもたちを守るために   <上>
 │「まつもと子ども留学」と「ふくしま集団疎開裁判」の取り組みについて
 │   弁護士 (長野県弁護士会所属)
 └────(2月14日付け法律新聞より)
(見出し:1〜5のうち、1・2を掲載)

1 この度、原発事故の被害に遭った(そして今も遭い続けている)福島県を中心とした放射能汚染地域の子どもたちを守るため、「まつもと子ども留学」の取り組みが始まった。
 これは、福島の子どもたちを長野県松本市に設置する寮に受け入れ、安全で安心できる生活・教育を提供するというものである。福島から親子避難している家族は多いが、現在福島に留まっている家族も、避難したい、せめて子どもだけでも避難させたいという気持ちは持っているものの、仕事上の問題など様々な事情により親が避難することができないという人が多くいる。そのような家族に、子どもだけでも「留学」という形で被ばくの危険性が少ない地域に避難させるというプロジェクトである。

2 子どもは被ばくに対するリスクが高く、内部被ばくを含めて将来の健康に影響を及ぼす可能性があり(平成25年11月に、既に疑いを含めて59人の子どもたちの甲状腺癌が発表されている)、汚染地域から避難させる必要性が高い。また、福島の子どもたちは外で十分に遊び回ることができず、土いじりなどもできないといった状況にあるが、子どもの健康かつ健全な成長のためには生活環境・教育環境として適切なものとは言えない。
 子どもたちの避難は、本来であれば国や福島の地方自治体が率先して行うべき課題である。しかしながら、国などは被ばくの危険を矮小化して評価することに終始し、このような施策に取り組むことは全くない。むしろ帰還を進めるために莫大な予算をつぎ込んで邁進している状況であるし、避難を受け入れてきた周辺自治体も被災者への支援を打ち切りつつある状況である。
 そのような状況下で、子どもだけを避難させるという取り組みを、民間主導で行うことを考えたのが、「まつもと子ども留学」である。

.. 2014年03月10日 08:19   No.653006
++ 安藤雅樹 (幼稚園生)…2回       
福島の子どもたちを守るために   <中>
 │「まつもと子ども留学」と「ふくしま集団疎開裁判」の取り組みについて
 │   弁護士 (長野県弁護士会所属)
 └────(2月14日付け法律新聞より)
    (見出し:1〜5のうち、3を掲載)
 
3 本「まつもと子ども留学」は、受入先の地方自治体である松本市と、特定非営利法人まつもと子ども留学基金が協力して行うことに特色があり、民間NPOと松本市が協働して子どもたちを受け入れるという点で、私の知る限り全国初の取り組みである。
  松本市の市長は、チェルノブイリ原発事故の後に医師として現地で医療活動を行った経験のある菅谷昭氏で、原発事故直後からテレビや講演などで健康被害のリスク及び子どもたちを避難させることの重要性について発言してきた。菅谷市長と松本市に福島から避難している市民たちとが懇談を重ねる中で、本取り組みを行うこととなり、現在まで民間と松本市の協働によりプロジェクトが進んでいる。
 具体的には、松本市において教育環境を整え、NPOにおいて住環境、スタッフ体制を整え、資金集めを行うというものである。松本市においては居住する地域の理解を得るためのネットワーク作りについても協力してもらっている。
 平成25年12月17日、松本市長及びNPOより本プロジェクトが記者発表され、「留学生」を募集し、現時点で数名の福島の子どもたちの松本への「留学」が決まっている。平成26年4月の開始のため、ボランティアや地域の人の協力を得て、寮の整備などを急ピッチで進めている状況である。

.. 2014年03月10日 11:09   No.653007
++ 渡辺秀之 (中学生)…31回       
放射能汚染水止めろ!柏崎刈羽再稼働するな!東電は「福島」に責任を取れ!
 │  約50の賛同団体と共に、参加者500人で抗議行動
| 第6回東電解体!東電本店合同抗議の報告−次回(第7回)は、4月2日(水)午後6:30−8:00
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)   

 3月9日(日)、「0309原発ゼロ大統一行動」が日比谷公園、国会議事堂周辺で催される中、午後2時15分から45分間、東京電力本店前で「放射能汚染水止めろ!柏崎刈羽原発再稼働するな!東電は「福島」に責任を取れ!」のコールが鳴り響いた。呼びかけは、経産省前テントひろば・たんぽぽ舎であり、約50の賛同団体と共に、第6回東電本店合同抗議行動が行われた。参加者は、約500人。
 色鮮やかなのぼり旗が林立し、横断幕も5枚。寒さを吹き飛ばすオープニングコールの後、初めに「脱原発かわさき市民」の池田さんが、抗議主旨説明を行った。
 次に、6名の参加者(ふくしま集団疎開裁判の会、原発止めよう!東葛の会、再稼働阻止全国ネットワーク、反原発自治体議員・市民連盟、平和と民主主義をめざす全国交歓会、たんぽぽ舎)からの抗議アピールがあり、各々が熱い抗議の思いを語った。
続いて、反原発運動に長年関わってこられた中村きくえさん(八幡浜・原発から子どもを守る女の会)から、「四国電力伊方原発は建設時、稼働時、そして現在まで、札束での強圧的姿勢で、地元住民の「人間の尊厳」を踏みにじって来た、また、空にはオスプレイが飛び交う危険な伊方原発であり、絶対再稼働させてはならない。」旨の発言がありました。
その後、関連イベント告知があり、女性2名による連続コールで抗議行動を締めくくり、午後3時に終了。参加者の熱い抗議の声が東電本店に響きわたり、有意義な抗議行動でした。終了後、国会議事堂前大集会に合流するため、国会方面に向かった。
 全体の抗議行動終了後、約20名の有志による伊方の中村さんを囲む交流・懇親会が、近隣の居酒屋でなご
やかな雰囲気の中で催された。
※第4回「東電解体」講座を開催します。奮って、ご参加ください。
 講 師:明石昇二郎さん(ルポライター)
 テーマ:東電のピンハネ、免罪法案、賠償金の返還要請
 日 時:3月26日(水)19:00〜21:00
 場 所:スペースたんぽぽ(ダイナミックビル4F)
 資料代:800円
☆次回(第7回)の東電本店合同抗議は、4月2日(水)18:30〜20:00
 場所:東京電力本店前(東京都千代田区内幸町)
      JR・地下鉄新橋駅徒歩5分、地下鉄三田線内幸町駅徒歩3分
☆5月以降も、毎月第1水曜日に東電本店合同抗議を続けていく予定です。
時間は午後6時半〜8時。東電本店前に、ぜひ多くの参加をお願いします。
また、賛同団体を募集中!

.. 2014年03月11日 09:21   No.653008
++ 清水 寛 (幼稚園生)…1回       
.「原発即時ゼロ」の世論を!
 |  「放射能から命と国土を守り、平和憲法を守り活かす通信NO.19」
 |  3月7日号
 └──── (たんぽぽ舎会員)

 ☆「原発即時ゼロ」の世論を!
 今回の都知事選では、原発推進の安倍晋三氏が押す舛添氏が当選するという残念な結果になりました。
 しかし、脱原発知事候補者を一本化でき、「原発即時ゼロ」の必要性を多くの都民に訴えることができたなら、脱原発知事が誕生できることも確信できました。今回の苦い経験を今後に活かす必要があります。
 ところで、今後しばらく、地方の首長選挙や議員選挙が続くわけですが、今回の都知事選を教訓にして、脱原発候補者の一本化により「脱原発」首長を誕生し、超党派で脱原発議員を増やして、地方から国に「脱原発」を働きかけていく必要があります。  
 また、「原発ベースロード化」「再稼働」歯止めの請願署名などの取組も大切です。「再稼働反対」のハガキもあります。
 そのため、「原発即時ゼロ」の必要性を広く国民に知って頂き、「原発即時ゼロ」を多数世論にすることが重要です。

 ☆脱原発「8つの理由」と「原発は高い」などを書いた静岡県、湖西市長の三上元氏作成のカラ―刷りの「ちらし」がわかりやすい。この「ちらし」を活用して、マスプリして近所や職場で説明したり、配布したりして「原発即時ゼロ」の理解者を増やそう。マスコミでもぜひ、取り上げて頂きたい。

 ☆力を合わせて、地球を守ろうでないか
 新しいマンションは、全装置の電化を売り物にしている。電気を使えば、高放射性廃棄物がたくさん出て、それを処理する術を私たちはもっていないというのに!
 国や会社は何を考えているのだろうか。自分たちが、今、よければ私たちの子孫がどんなに苦しんでもよいというのだろうか?
 皆さん、どうぞ放射能の恐ろしさをお友達に、家族に知人に話していただきたい。
人類は滅亡するかも知れないのだ。
 私たちは節約をして生きなければならない。特に電気は節約しなければならない。力を合わせて、地球を守ろうではないか 
 (「いのちと放射能」柳澤桂子著、ちくま文庫、141ページより引用)

 ☆小さな原発事故は過去に何回もあり、安全でない
 ・一九九五年十二月:福井県敦賀市高速増殖炉「もんじゅ」ナトリウム漏れ事故
 ・一九九九年九月三十日:茨城県東海村での作業中の臨界現象事故。二人死亡
 ・二〇〇七年三月十五日:北陸電力志賀原発一号機で原子炉が臨界状態事故
 ・この事故後に以下の臨界事故報告
  「一九九八年:東北電力女川原発」「一九九一年:中部電力の浜岡原発」「一九九三年:東京電力の福島第二原発」「二〇〇〇年:東京電力の柏崎刈羽原発」
 ・その他、八十九件の未報告事故
 ・二〇〇六年三、六月:六ヶ所村核燃料再処理施設被ばく事故、プール水漏れ他
 ・二〇〇七年七月十六日:新潟県中越沖地震で柏崎刈羽原発で火災事故
 ・その他:炉心隔壁の亀裂や管理や作業のずさん多数見つかる。
 (「いのちと放射能」柳澤桂子著、ちくま文庫、二〇一一第七刷発行より引用)

.. 2014年03月17日 11:30   No.653009
++ 井上 啓 (小学校低学年)…6回       
放射能事故は原則に戻ろう
 |  1ミリシーベルト以下となる空間線量率での生活を保証させるべき
 |  生まれてくる新しい命にまでも継続して被害を与える放射能公害に
 |  関しては、断固とした反対態度をもたねばならない
 └──── (有害化学物質削減ネットワーク)

 事故が起き、大地や環境が放射能に汚染され、赤子も老人も等しく毎日放射線
に曝され、生涯被曝し続ける生活を押し付けられている。
 可能な限り汚染地域での生活を避けることは基本的人権の行使である。生涯に
わたって平均で1年に1ミリシーベルト以下の被曝になるならば、今、少しぐら
い高い線量の中に生活しても問題にならないかのごとく、人々の生活パターンを
8時間、16時間という数式にあてはめ平均的被曝実数を示して、汚染地域への帰
還を強制しようとする政府や行政機関、それを支える「専門家」なる者達は、何
を求めているのだろうか?
 かつて核実験場で核実験のあと放射能下で兵士が兵士たり得るか実験したよう
に、広島、長崎で被爆者達をABCCが研究対象として扱ったように、今度は、
福島事故の被害者達を高放射能地域で生活させことで出てくる影響を「調査」し
ようというのだろうか?私には、そうとしか思えない。住民をだまし、誤魔化し
の安全を押し付け、事故の責任を取ることを止め、原子力・核政策を続けるため
に、自ら作ったルールさえ放擲してしまう。
 原子力の安全は「放射能の閉じこめ」をもって保証されるといってきたはずだ。
放射線被ばくは放射線作業によって利益を得る人にだけ年間一定量だけ許された
「ガマン量」だ。 公衆の年間被曝限度は原子力を進める上で、どうしても一定
の被曝を想定しなければならなくなったが故に決められた、社会的ガマン量とし
て「受忍」させられたものだ。本来は一般公衆の被ばくは限りなくゼロに近づけ
ることをもって原則としているものだ。にもかかわらず、放射線作業者の被曝管
理のために設定されている放射線管理区域の基準以上に汚染されている区域で、
一般公衆を生活させることを許すなどということは、絶対にあってはならないこ
となのです。
 事故という現実を前に、ともすれば仕方ないと考えてしまうのは、ある意味人
情かもしれないが、これから生まれてくる新しいいのちにまでも継続して被害を
与える放射能公害に関しては、断固とした反対態度をもたねばならない。原則に
立ち返って、最低限、計算上、24時間の積算線量が年間被曝線量1ミリシーベルト以下となる空間線量率での生活を保証させるべきでしょう。
 3月24日の原発立地地域住民連合の公開質問状は、そのことを示していたと思います。

.. 2014年03月27日 15:44   No.653010

■--解体核 MOX工場凍結
++ 東京新聞 (社長)…612回          

 米政権、建設費増大受け

 オバマ政権は5日までに、解体した核兵器から出たプルトニウムを、商業用原発で使うプルトニウム・ウラン混合酸化物(MOX)燃料に加工する工場の建設を、コスト増と計画遅れのため凍結すると発表した。
 取り出したプルトニウムは核兵器に転用される恐れがあるため、核安全保障局(NNSA)が長期保管など別の処分方法を検討する。米国で唯一の燃料工場建設が行き詰まったことで、核兵器からのMOX燃料を使ったプルサーマル発電の実施は難しくなった。(後略) (3月6日より抜粋)

.. 2014年03月20日 13:58   No.708001

++ 東京新聞 (社長)…613回       
ビキニ水爆実験 被害追う 被ばく60年福島と重ね
  前双葉町長や避難者も参加 横浜で上映会

 1954年、米国が太平洋・ビキニ環礁で行った水爆実験でマグロ漁船「第五福竜丸」が被ばくして1日で60年。福竜丸以外の漁船の被害を追った映画「放射線を浴びたX年後」の上映会が28日、横浜市中区であった。福島県双葉町の前町長、井戸川克隆氏ら東京電力福島第一原発事故の避難者も参加した。
 「−X年後」は南海放送(松山市)が2012年1月に制作したドキュメンタリー番組を83分に拡大。核実験による船員の健康被害を調べた高知県の高校生と教師の活動を軸に、日本列島にも及んだ放射能汚染を米国の機密文書で明らかにした。上映後、伊東英朗監督が「被災60年とか、3.1ビキニデーという言い方は、1946年から62年まで行われた核実験を矮小化する。記念日をつくることは事件を過去にしてしまうことで、福島ではつくってはならない」と訴えた。
 井戸川氏は、原発再稼働に進む政府を批判したうえで、住民の避難が続く現状に触れ、「映画のように人権無視の状態を放置してはならない」と述べた。(後略) (3月1日より抜粋)


.. 2014年03月20日 14:08   No.708002
++ 東京新聞 (社長)…614回       
川内原発、3万年前に火砕流到達 九電が再現試算提示

 九州電力は19日、約3万年前に鹿児島県の姶良(あいら)カルデラで起きた極めて大規模な「破局的噴火」に伴う火砕流が、川内原発(同県)の敷地まで及んでいたとする再現試算結果を原子力規制委員会の審査会合で示した。火砕流が川内原発に及んだ可能性を九電が公式に認めるのは初めて。
 カルデラは噴火による陥没地形で、姶良カルデラは鹿児島湾を囲むエリア。
 九電は姶良カルデラの活動状況から、破局的噴火が原発の運転中に起きる危険性は十分小さいと評価。運転中に起こり得る噴火として、約1万3千年前に同カルデラで起きた比較的小規模な「巨大噴火」を想定し、原発まで火砕流は到達しないと説明した。(後略)(3月20日より抜粋)

.. 2014年03月24日 08:46   No.708003
++ 西日本新聞 (幼稚園生)…2回       
長期の原発労働で悪性リンパ腫 労災認定、5例目

 福井県の関西電力美浜原発などで27年間働き、悪性リンパ腫を発症した神戸市の男性(62)について、神戸西労働基準監督署が昨年12月、被ばく線量などから原発作業との因果関係を認め、労災認定していたことが20日、男性の代理人弁護士への取材で分かった。
 厚生労働省によると、これまでにがんで労災認定を受けた原発労働者は13人で、うち悪性リンパ腫の認定は5人目。
 藤原精吾弁護士(兵庫県弁護士会)によると、男性は1983年に関西電力の3次下請け会社に入社。2010年6月まで福井県の大飯、高浜、美浜の各原発で配管の点検作業に従事した。(3月20日より)

.. 2014年03月24日 08:56   No.708004
++ 朝日新聞 (社長)…260回       
原爆症の認定却下を覆す  大阪地裁、新基準を「否定」
 「国は抜本改正を」 全国原告団 (3月21日  見出し)


.. 2014年03月24日 11:41   No.708005
++ 東京新聞 (社長)…615回       
◆「低線量被ばく 考慮を」 国連人権理事会で勧告 グローバー氏
 日本政府の対応批判、 官僚の「勉強不足」露呈
(3月21日 より抜粋)
 国連人権理事会で福島原発事故の健康被害に関する勧告を日本政府に出したアナンド・グローバー氏が20日、東京都内で講演し、低線量被ばくの影響を依然として軽視する政府の姿勢を批判。福島県以外の地域でも健康管理調査を行うよう求めた。(後略)

.. 2014年03月24日 11:48   No.708006
++ 朝日新聞 (社長)…261回       
福島第一原発 汚染水処理また遠のく ALPS故障、再開のめど無し
 最大1.5万トン再び汚染 (3月20日 見出し)


.. 2014年03月24日 11:55   No.708007
++ 茨城新聞 (大学院生)…105回       
ALPS廃棄物課題に 最終処分方法決まらず
 (3月16日 より)
 東京電力福島第1原発では事故以降、さまざまな廃棄物が発生している。中でも汚染水対策の切り札とされる「多核種除去設備(ALPS)」から出る廃棄物の処理は大きな課題だ。廃炉に必要な技術の研究を担う国際廃炉研究開発機構(IRID)が処分に向けた技術開発に取り組む。
 ALPSはトリチウムを除く62核種の放射性物質を汚染水から取り除くことができる。A〜Cの3系統がフル稼働すると1日約750トンの汚染水を処理できるとされ、4月以降の本格稼働を目指している。(中略)
 吸着材は放射性廃棄物として保管容器に入れ、敷地内の施設で貯蔵されるが、核種によって半減期や人体への影響が異なるため最終的な処分方法は決まっていない。(中略)
 第1原発では原子炉建屋の水素爆発で吹き飛んだがれきや、汚染水タンクを設置するために伐採した木々も放射性廃棄物となるため、敷地外に持ち出すことはできない。廃棄物を収容している敷地面積は1月末時点で約15万平方メートルにも及んでいる。

.. 2014年03月24日 12:10   No.708008
++ 女性自身 (幼稚園生)…1回       
寂聴×吉永小百合 「原発と人は共存できません!」
  東北再生の祈り、戦争への危惧、安倍政権への怒り…

吉永:先生、大震災から3年たちますが、被災地の皆さんは、いまもご苦労をされながら懸命に生活しています。その方たちに、言葉をかけるとすれば、どのように言って差し上げるのがよいでしょうか?
寂聴:そうですね、私は「どん底だから、もう自分は終わりだ、なんて思わないでください。どん底より下はありません。どん底に落ちたら、あとは上がるしかないと思ってください」と、言っています。そうすると、「ああ、なるほどな」って、被災者の皆さんも、ほっとした顔をなさいます。(中略)
寂聴:人間というのは、忘れる能力があるから生きていかれるんですよ。いつまでも悲しいことを覚えていては生きていけません。忘れるということは、神様や仏様がくださった、ありがたいお恵みなの。でも、人間はお馬鹿ちゃんですから、決して忘れてはいけないことまで忘れてしまうんです。いまの日本で起こっているいろいろな問題はすべて、忘れてはいけないことを忘れてしまったために起こっているのです。(中略)
吉永:被災された人たちもそうですけれど、被災者を支える私たちも忘れかかっているんですよね。6年後に東京五輪を開催するということで、みんながウキウキする。その気持ちもわかります。けれど、大震災から3年たった今から、私たち一人一人ができることを、また始めなくてはいけない、という思いがするんです。(中略)
吉永:先ほどもお話ししたように、私も今は原爆の詩と福島原発事故後の詩を、一緒に読んでいます。それで若い人たちが原発事故と69年前の広島・長崎の原爆の悲劇を重ね合わせて感じてくれれば、という希望を持っているのですが……。
寂聴:小百合さんも朗読を続けてください。私のように戦争を知っている人間は、もう一握りになりました。その悲惨さを伝えるために私は生かされているように思います。私も定命が尽きるまで伝え続けます。
          (週刊「女性自身」3月25日号より抜粋)

.. 2014年03月24日 13:55   No.708009
++ 毎日新聞 (大学生)…93回       
エネ計画閣議決定、来月以降に
  自民、公明両党は18日、政府のエネルギー基本計画を巡るワーキングチーム(WT)の会合で、再生可能エネルギーの数値目標を盛り込むかどうかを議論したが、賛否が分かれ結論を先送りした。次回の24日は公明党が廃止を公約している高速増殖炉もんじゅの扱いを検討するが、WT幹部は「次回で全体を決着させるのは困難だ」と名言。基本計画の閣議決定は4月以降にずれ込む見通しとなった。
              (3月19日より)


.. 2014年03月24日 14:11   No.708010

■--川内集会スピーチ
++ 井出久司 (小学校低学年)…6回          

川内原発は日本最西端の原発で、もし事故が起きれば、偏西風が
 |  日本列島を舐めるように放射能を撒き散らす
 └──── (原発さよなら四国ネットワーク)

○伊方原発のある愛媛県から来ました、原発さよなら四国ネットワークの井出です。去年に引き続き三度目の鹿児島です。今回は、3百人で来ました、と言いたいが、三人で来ました。しかし、愛媛の、伊方原発に反対するたくさんの仲間の想いを背負ってやって来ました。
○去る13日、ついに再稼働の嵐の狼煙が上げられました。その次の日に伊方原発と上関原発予定地の間を震源とする地震が起きました。これはまさに原発は危険であり、決して再稼働すべきではない!という天の声である、と考えられます。これは明らかに中央構造線由来の地震であり、その中央構造線はここ川内原発に向かって伸びています。さて再稼働の一番手は鹿児島の川内原発とのことです。が、川内原発は日本最西端の原発で、もし事故が起きれば、偏西風が日本列島を舐めるように放射能を撒き散らす危険性は語らずとも明らかです。川内原発は、伊方原発同様に南海トラフ並びに中央構造線由来の巨大地震の影響が予想され、非常に危険な原発です。しかし、規制委員会は、重大な問題がない、という理由で川内原発を再稼働の一番手に決定しました。これはまさに寝言は寝てから言え!としか言いようがない。もっとも、日本列島に安全な原発などどこにも存在してはいないのではありますが。政府は、規制委員会は、原発の安全性を審査してなどはいません。
.. 2014年03月18日 11:47   No.706001

++ 井出久司 (小学校低学年)…7回       
ついに、決戦の狼煙は上げられました。私達は、故郷のかけがえのない自然環境と、全ての生命を守らなければなりません。原発再稼働を許して、あの時もっと 真剣に反対運動しておけば良かった、という後悔や、放射能汚染された故郷や、死の灰を残してはなりません。後世に残すべきは、美しい故郷の自然環境と、そこに生きる全ての生命の繋がりです。再稼働の嵐の、今この時、この運命の分かれ道の今、悔いの残らない全力の闘いをしましょう!Xデーに際しては、薩摩川内の現地に応援に来れる者は再稼働反対の旗をかざして応援に来、応援に来れない者は、三國志の諸葛孔明の有名な十面埋伏の陣の如く、それぞれの住む土地で立ち上がり、四方八方で再稼働反対の声を轟かせましょう!闘いは、ここ川内から始まったばかりです。次には伊方、玄海、泊、大飯、高浜と再稼働の嵐は波状攻撃のように続きます。川内での闘いが、引き続き起こる再稼働反対の闘いの情勢に非常に大きな影響を及ぼします。川内原発現地と、全国が一致団結して立ち上がり、放射能汚染や後悔を残さず、私達のかけがえのない故郷と、未来へ続く全ての生命の繋がりをこそ後世に守り、残そう
.. 2014年03月18日 12:25   No.706002
++ 広瀬隆 (小学校高学年)…24回       
3月24日(月)原発立地自治体住民連合が旗揚げ
 └──── (作家)
全国のみなさま  広瀬隆です
○みなさまのご尽力で、原発立地自治体住民連合の旗揚げが記事になりました。心からの感謝を申し上げます。 ※2を参照
 一週間後、3月24日(月)午後1時からの参議院議員会館記者会見では、9人の原発現地議員さんから、具体的な危険性を告発す る怒りの発言が聞かれます。
その最後に、鹿児島市議会議員・小川美沙子さんから、川内原発至近距離に活断層発見の爆弾発表がおこ なわれます。これで川内原発再稼働計画をぶっ飛ばします。
 ど素人が集まった原子力規制委員会の総辞職を求める!
○また『リニア新幹線 巨大プロジェクトの「真実」』 橋山禮治郎著、集英社新書が発刊されました。必読書です。リニアを推進し てきたJR東海会長の葛西敬之は、安倍晋三の小使いで、この三年間、原発を再稼働せよと叫びまわり、集団的自衛権の行使、秘密保護法の成立、憲法改悪にと 活動を展開し、NHK籾井会長と共に、最悪の人間です。

.. 2014年03月18日 13:09   No.706003
++ 平野 (幼稚園生)…1回       
3.14(金)大阪から第94回首相官邸前抗議行動に参加して (報告)
 └──── (大阪)
 
 大阪から参加しました。若者たちとステッカー配布の活動をしています。当日は、たんぽぽ舎に早く着いたのでチラシの折り込み手伝いました。我が家ネコの話で盛り上がり、手作りのおはぎ食べそこなってしまいました。慌ただしく進む準備作業だけど、共通の思い(ネコでなく原発)だけでつながれることがたのしい。なんだかんだとお話ししながら、まずは日比谷公園近くの富国生命ビル内の関西電力東京支店前へ、抗議コールをする。金子さんの抗議コールがよかった。気持ちがあふれてた。東京の抗議行動への参加は2回目だが、関西とは切実感が違うと感じる。そのあと官邸前へ。たんぽぽ舎のチラシは関心を持って受け取ってくれるひとがたくさんいた。その情報量に感服する。官邸前は次の日に脱原発集会があるからか、それほど多人数ではなかった。それだけにいろんな人とお話しすることができた。3.15の集会を含め、東京の皆さんとたくさん出会いました。これからもこのつながりを大切にしたい。

.. 2014年03月18日 14:18   No.706004
++ 上村信一 (幼稚園生)…1回       
3・16さよなら原発鹿児島パレード参加報告
 |  パレード途中、車から声援を送ってくれる人など、鹿児島にも
 |  たくさんの反原発を思う人がいる
 └──── (経産省前テントひろば)

○ 会場である鹿児島中央公園にAM9時50分に到着、太陽の広場(震災支援チャリティーマーケット、NO NUKESステージ)は10時からということではあったが既に始まっていた。公園のある天文館の街を「脱原発集会に来てください」と街宣車が走り回り、県警機動隊の警備車両や数人の警察官等、脱原発集会の見慣れた光景である。
 会場には、伊方反原発運動の井出さんや、地元川内の松元さん、東京から柳田さんと10人程のたんぽぽ舎のメンバー等顔馴染みとでも言うべき面々と挨拶、遠く鹿児島の地で再会することは、一際(ひときわ)嬉しいものである。
 ステージでは、脱原発のシンガーやバンドが脱原発の思いを表現する素敵な演奏が行われていた。
 地元鹿児島県内金曜行動の人達や隣の宮崎熊本から来られた方々と交流しながら、ステージを楽しんでいると、10時になって自然農有機栽培野菜の無料配布のアナウンス、思わず手をのばしたくなった、が、見栄を張って、隣の一品100円という甘夏とヨモギ饅頭を買っちゃいました。
 昼の12時になる頃には再稼働阻止全国ネットのメンバーが次々に到着、富山、泊、玄海、個々には存知あげないが、見覚えのある顔が散見された。
 さよなら原発集会の始まる13時には、テントからの参加メンバーである渕上、正清と私(上村)の3名と宮崎転勤中の内田さんも加わって闘志旺盛な面々が顔を揃えた。
○ 集会では、「鹿児島反原発連合有志」岩井哲代表の現鹿児島県伊藤知事と薩摩川内市長岩切の原発マネーの呼び込み(即ち原発再稼働推進容認)が川内原発の再稼働候補一番手になった原因ではないかという訴えがあった。
 また、伊藤知事は、今任期後は、鹿児島に住まないで東京に住むと言っている。鹿児島に今後住まない人が再稼働を推進する無責任さを追及、自分達のように生涯何代にも亘って鹿児島に居続ける人達にとっては遣りきれない思いだという訴えに、何とも言い難い不条理さを感じざるを得なかった。
 主催者から参加者6000名の発表後、各地の原発再稼働と反原発運動の状況、福島の木幡さんの福島原発事故からの悲惨な状況と国・東電の無責任対応等の話がされた。
 最後にストップ再稼働!さよなら原発!3.16鹿児島アピールを高校生が読み上げて、集会を終えた。
○ パレードは2Kmと4Kmの2コースに分かれて行われ、再稼働阻止全国ネットとテント、たんぽぽのメンバーは一緒に元気にアピールした。
 パレード途中、車から声援を送ってくれる人など、鹿児島にもたくさんの反原発を思う人がいる、そのほかにも声を上げられない多くの人がいる。
 原発のない安心な日本に住みたい。この当たり前の目標に向かって、今日の集会が鹿児島の人々や各地の原発立地の人々に訴えることが出来たことを収穫として帰路についた。

.. 2014年03月19日 08:54   No.706005
++ 冨塚元夫 (中学生)…44回       
3月16日(日)午後9時「NHKスペシャル メルトダウン最新報告
 |  放射能“大量放出”事故最大の謎の真相は
 |  あの日の原発全映像化」を見て
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

○ この事故で放射能を最大に放出した2号機のドライべントのことを言ってない?!
 番組の趣旨はこれまで考えられていたよりも大量の高濃度放射能が出ていた、ということです。いくつか新発見の事実を報告しています。

一、2号機格納容器が破壊されていた!
 メルトダウンしたデブリが格納容器の壁の近くまで押し寄せ、600度Cまで温度が上昇したと考えられます。壁の物質は熱膨張し、継ぎ目に想定以上の力が加わり、破壊されたと考えられます。2011年3月14日、2号機はベントの弁の不具合でベントができず、格納容器の圧力が上昇した。建屋の放射線量が数十ミリシーベルトに上昇し、建屋に水蒸気が充満した。この番組でいうベントはウェットベントのことです。圧力容器から水蒸気をサプレッションチェンバーに送って水をくぐらせて濾過したのちに排気する仕組みです。格納容器がまだ健全なのに、建屋に高放射能の水蒸気が充満したのは、RCIC(非常用冷却装置)をつなぐパイプのパッキンに隙間が空いたからだとわかりました。四重のパッキンの間の蒸気を吸い取るには電気が必要だったのです。

二、3月12日1号機が爆発しますが、実はそれ以前に大量の放射能が1号機から放出さていたことが、最近わかりました。事故から2年以上たってから、双葉町上羽鳥のモニタリングポストの放射線量記録が読めるようになり、爆発(14時40分)前の14時01分に4.6mSv/hが記録されていました。これは1号機のウェットベントのためです。ベントのフィルター(水)は放射線量を千分の一に減らすはずですが、サプチャンの水が実は水でなく熱湯で、表面が蒸気化しており、フィルター効果が半減していた可能性があるということです。フィルター付きベントがついていても、実際機能するかどうか疑わしいのです。

三、しかし番組ではこの事故で一番放射能を放出した2号機のベントがどうなったか報告していません。3月15日10時に2号機から白い蒸気がでているのが外から見えたと言っています。高濃度の放射能が出ていたわけですが、これで福島県中通のみならず、関東を広く汚染した2号機の放射能大量放出の説明にはなりません。東電テレビ会議49時間の記録で明らかになったのは、ウェットベントができなくなって、やみくもにドライベントをして想定の1000倍の放射能を人為的に放出したことです。これを言わないでは、放射能“大量放出”の謎は依然謎です。


.. 2014年03月19日 09:18   No.706006
++ 山崎久隆 (社長)…404回       
米国で始まった脱原発の動き (上)
 |  プルサーマル、ウラン濃縮、新型炉開発
 |  急激に縮小する原子力開発計画 
 └──── (たんぽぽ舎)

○ 米エネルギー省は、解体核兵器から取り出されたプルトニウムを燃やす「プルサーマル計画」を事実上断念した。世界で進行していた、プルトニウムを軽水炉で燃やすという計画は、これでフランス以外は商業規模では全部消滅した。
もちろん、日本も現在、止まっている。
 福島第一原発震災が世界に与えた衝撃が巨大だが、米国においても大きな方針転換につながっている。

○米国プルサーマル終焉か

 共同通信などが伝えているところでは、オバマ大統領は3月5日、核兵器級プルトニウムを混合酸化物燃料(MOX燃料)に加工する施設への予算を凍結し、事実上の計画断念を2015年度予算教書で発表した。
 この施設は「混合酸化物燃料製造施設(MFFF)」と呼ばれ、サウスカロライナ州エイケンのサバンナ・リバーサイトに「ショー・アレバ・MOX燃料サービス社」が建設中だ。名前の通り、フランスのアレバ社との合弁企業で、施設はフランスのメロックス社製MOX燃料施設をベースに作られている。
 米国では商業再処理は行われていないので、プルサーマル計画は唯一、解体核兵器の処分方法として2002年に計画された。
 米ロのSTART(戦略兵器削減交渉)などにより保有できる核弾頭の数が大幅に削減され、それに伴って解体核兵器から取り出される、高濃縮ウランと核兵器級プルトニウムの処理方法について議論になった。
 高濃縮ウランは天然ウランや劣化ウランと混ぜて希釈すれば、そのまま核燃料になるが、プルトニウムは、そのままでは燃やせる原子炉は存在しない。そこで米国では解体核プルトニウムの半分を天然ウランと混合してMOX燃料を作り、原発で燃やすことを計画した。
 およそ34トン(その後25トンに減らされている)の核兵器級プルトニウムから年間3.5トン程度のMOX燃料を作る予定で2007年に施設の建設は始まっていた。当初の完成予定は2016年、それが大幅に遅れ現時点までの進捗は60%で操業開始も2019年と先送りにされていた。(下につづく)


.. 2014年03月20日 12:15   No.706007
++ 井上 啓 (小学校低学年)…5回       
川内原発優先審査・再稼働方針に抗議する
 |  「立地審査指針」を新安全基準から意図的に外した理由は、福島並みの
 |  事故時には「立地審査指針」を満たすことはできず、すべての原発設置
   許可は無効となる
  
 ようするに原子力規制委員会は、福島事故並みの大事故は地震によってしか起こらないとの前提に立って、安全再審査を行うと言うことなのですね。
 かつて原子炉等規制法に基づく原子炉設置許可申請に伴う「安全審査」の基本原則を放棄したと言うことです。全電源喪失や、配管破断にともなって起き得る炉心溶融事故などは「起こることはない」との想定で、どのような事故時でも周辺の住民の被曝災害をもたらすことはない、そういう立地条件を満たすので設置の許可を出す、ということで安全審査をクリアしたはずです。
 「立地審査指針」を新安全基準から意図的に外した理由は、福島並みの事故時には「立地審査指針」を満たすことはできず、すべての原発設置許可は無効となるからです。
 耐震性能、つまり巨大地震時でも電源喪失にはならない条件がそろえば、大事故は起こらないとの前提に立った「変更審査」を進め、再稼働を強引に許可しようという魂胆は見え見えです。
 どのようなシビアアクシデントが起きようとも、周辺住民の被曝は十分小さいということを規制委員会はどう保証するのでしょうか?その保証もなく設置認可できないはずなのですが、そういった事故想定はしなくても良いと言うことなのですね。620ガル程度の地震に耐えれば炉心溶融などという事態にはならないと判断しているわけですね。福島の事故は津波によってのみ起きたとの想定にたっているわけですが、福島事故は未だに事故進行中という事態で、事故原因は未だ究明中というのが真相です。
 一方で、周辺自治体に対しては、福島並みの事故時の避難計画を求めているのですから、やることがめちゃくちゃです。
公開討論会を要求したらいかがでしょうか?

.. 2014年03月20日 12:23   No.706008
++ 柳田 真 (小学校高学年)…22回       
再稼働は日本を滅ぼす=連載その10
 |  原発の無事故が100%保証されない限り、目前に迫った
 |  再稼働を認めることができない−全国の自治体議員ら、首相へ質問状
 |  原発立地自治体議員連合の東京集会が盛況に開かる
 └──── (たんぽぽ舎・再稼働阻止全国ネットワーク)

1.3月19日(水)広瀬隆さん、山崎久隆さん(たんぽぽ舎)の2人を講師にして学習・討論会=日本政府あて「公開質問状」の提出行動(3月24日)に向けての講演と討論会が、会場の「スペースたんぽぽ」を満員にして開かれた。当日の資料は4枚。
2.始めに、広瀬隆さんが趣旨を映像で説明。「原発の無事故」が100%保証されない限り、目前に迫った再稼働を認めることができない。3月24日(月)は全国の原発立地の13県の現職自治体議員(140名以上)が賛同して、日本政府あて「公開質問状」を出すので、その前段集会として開かれた。
3.全国の自治体議員のプレゼンテーション予定者は次の9人。
◎茨城県 東海第二原発 (東海村議会議員・相沢一正)
 (─住民を被曝させないという設計を、被曝を前提とする原理に変えるのは、原発を受け入れた住民を裏切るものだ。再稼働など論外。)
◎福島県 福島原発 (いわき市議会議員・佐藤和良)
 (─福島原発事故は続き、福島県民は苦しんでいる。政府の棄民政策で放射能汚染は拡大し、ますます被害が広がっている。)
◎北海道 泊原発 (岩内町議会議員・佐藤英行)
 (─複数の通行不能を想定せず、天候、風向きも考慮しない避難シミュレーション。そして暴風雪の時は家から出るなという。人の命をなんだと思っているのか!!)
◎新潟県 柏崎刈羽原発 (柏崎市議会議員・矢部忠夫)
 (─政府は規制基準合格で再稼働を急ぐとする一方で、避難計画は自治体の責任としている。ふざけんな! 逃げることなど不可能。廃炉しかない。)
◎新潟県 柏崎刈羽原発 (柏崎市議会議員・高橋新一)
 (─今頃になって活断層調査とは、何事だと言いたい。各地の原発が建設の時点で堅固な敷地地盤に建てられ活断層も無かったはず? 今まで何だったんだ。いい加減にしろと言いたい。)
◎福井県 5カ所の原発 (敦賀市議会議員・今大地晴美)
(─原発問題は沖縄と同じ。お国のためという大義名分で差別され、考える力さえ奪われてきたから。)
◎愛媛県 伊方原発 (愛媛県議会議員・阿部悦子)
 (─南海トラフ大地震の到来と世界最大級の中央構造線活断層の活動期が重なり、恐怖の毎日です。伊方原発の再稼働で過酷事故が起これば、瀬戸内3000万人が被ばくします。)
◎静岡県 浜岡原発 (島田市議会議員・森伸一)
 (─世界で1番の地震国、市民の安全を考えれば、危険な原発はやめ、別の方法を考えることが福島の教訓。これが当たり前の意見です。)
◎鹿児島県 川内原発 (鹿児島市議会議員・小川美沙子)
 (─2010年以降、年間1000回以上を記録する桜島の噴火が、原発震災に繋がるのではと、不安でたまりません。)
4.次に、2人目の講師・山崎久隆さんは、一週間前に、実質再稼働第1号原発として規制委が発表した九州電力川内原発について説明。特に火山灰、火砕流の視点から映像を使って具体的に説明。九州は火山島であり、火山噴火の歴史などなまなましい話。規制委の基準審査のいいかげんさ。川内原発では火山噴火が起きないと想定して規制委の審査から除外して合格としたデタラメぶりが述べられた。桜島が噴火してるのに…   (秋野さんの報告もご参照下さい。)

.. 2014年03月24日 08:17   No.706009
++ 秋野 (幼稚園生)…1回       
原発立地自治体住民連合の3月24日(月)記者会見に向けた
 │  3/19事前説明会+ミニ講座に参加して−その内容と感想−
 └──── (集会参加者)

前半は住民連合・呼びかけ人広瀬隆さんから「公開質問状」のポイントについて、
後半は「川内原発と火山灰・火砕流の関係、活断層とは。」(※)

○ 国内全ての原発が再び停止してから半年、日本全体が原発の電気にたよらず生活している。「3・11」後、原発の電気はもう真っ平御免。それどころか、まさかこれからも原発を使おうものなら世界最悪の核事故の再来は目に見えているという状況だ。だが、利権のためにどうしても原発を推進したい人達が「原発再稼働」という最も危険なものを再び選択しようと謀略している。
 それを止めるため立ち上げられたのが「原発立地自治体住民連合」という新しいグループ。最悪の道をたどろうとしている日本政府に7つの公開質問状を突き付け、そして答えさせる。7つの質問は、たとえ原発立地地域の住民でなくとも、思い至る内容だと思うが、「窓を開けたら肉眼で原発が見える」場所に住む人にとっては危機感の度合いが圧倒的に違う。(原発から100キロも200キロも離れた場所に住む私たちは、焦点の合わせ方を変えなければならないと思う)
 7つの公開質問状は、記者会見に協力している再稼働阻止ネットのHPに掲載されている− こちら

○ 東電福島原発事故が起きてしまった今、対策できそうにない想定をどんどん除外するとか、「業界」だけの常識で歪曲した偽の数字を押付けるとか、まして、それらの数字を何の疑問も持たず容認する「規制委」の姿勢は、カケラも信用できない。結局、2012年9月に発足した原子力規制委員会は「原子力ムラの傀儡」に過ぎないのだと実は誰もが知っているし、原子力村の不条理に対し真っ当な反論を立てている専門家も多い。なのに、福島の事故に向き合わず私利私欲だけを追い求める人達や、現実を見るのが怖くて自分の頭で考えるのをやめた人達は、さらに酷い言い訳作り(=ウソ)に加担している。新聞やTVはそこにキチンとメスを入れる役目があると思うし、そうすることを期待したい。
 自分の住む県に原発がない人でも、地元新聞・TVに「取材に行ってくれ」と呼びかけてほしい。命にかかわる問題なので直に会見を聞きに行こうと思う。
今日は「やっぱりどう考えても、電力会社が出す資料や、規制委が現地視察で問題ナシなんて報告は異常なことなんだ」とあらためて思った。
○ 後半、川内原発と火山灰の話(山崎久隆さん−たんぽぽ舎)は、非常に危機感をもって聞き入ってしまった。19日、原子力規制委は「マグマ増加がみられた場合は・・」と後付けの発表をしたようだが、その時停止させたのでは遅すぎることすら理解していないのだとしたら、火山より危険なのは原子力規制委の判断能力だ。
※川内原発と火山灰をテーマに、別の機会に講座の予定があるそうなので、ぜひ参加したいと思う。

.. 2014年03月24日 08:25   No.706010

■--6000人が「川内原発再稼働許すな」
++ 東京新聞 (社長)…608回          

 
 鹿児島県の反原発団体は十六日、原子力規制委員会による審査が優先的に進められる九州電力川内(せんだい)原 発(同県薩摩川内市)の再稼働に反対する集会を鹿児島市で開き、「原発はいらない」と抗議の声を上げた。主催者によると、全国から約六千人が集まり、集会 後には市内を練り歩いた。 
 集会で、主催者側は「東京電力福島第一原発事故の原因がはっきりしないのに『安全な原発』を語ることなどできない。再稼働は到底許されない」とのアピールを読み上げた。 
 福島第一原発が立地する福島県大熊町から避難し、会津若松市の仮設住宅で暮らす木幡(こわた)ますみさん(58)は「住民は何も知らされず、三十分で行ける距離を半日かけて避難した。町にはもう帰れません。原発を再稼働させないでください」と呼びかけた。 
 北海道電力泊原発(北海道泊村)が見える距離にある岩内町の佐藤英行町議は「ここが全国の再稼働を阻止する一歩だ」と声を張り上げた。 
 原子力規制委は十三日、川内原発1、2号機の審査を優先することを決定。新規制基準に基づく再稼働が全国で最も早くなる可能性が高まった。  (3月17日より)
.. 2014年03月18日 13:01   No.707001

++ 東京新聞 (社長)…609回       
記事 (3月17日)
 |  再稼働反対で立地議員団結 13道県136人連合結成
 └────
全国の原発立地自治体で原発の再稼働に反対する百人超の地方議員が「原発立地自治体住民連合」を組織した。今月下旬には、政府に再稼働を目指す原発の安全性を問いただす公開質問状を提出する方針。二十四日に都内で記者会見し、メンバーや活動方針を発表する。 
 これまでに十三道県の百三十六人が参加を表明。質問状では「原発の大事故で被害者となるのは、立地自治体の住民」と強調。「事故は百パーセント起こらないと保証するのか。保証できないまま再稼働するのか」と政府を追及する。
 使用済み核燃料や、再処理で発生する高レベル放射性廃棄物の最終処分場が決まっていないのに再稼働を認める理由なども盛り込む方針。政府が回答しない場合には、活動に賛同する国会議員に質問主意書を提出してもらう。政府は閣議決定した答弁書を出さなければならなくなる。
 メンバーの内訳は県議十六人、市町村議百二十人。福島県いわき市議や福井県敦賀市議ら六人が共同代表に就いた。新規制基準に基づく再稼働第一号となる可能性がある九州電力川内(せんだい)原発のある鹿児島県からは計二十九人が加わった。
「東京に原発を!」など原発を批判する著書で知られる作家の広瀬隆氏が、質問状を取りまとめた。広瀬氏は「(マスコミでは)川内原発の再稼働に地元では反対がないなどと書かれているが、とんでもない。黙らされている地元民の怒りの声を広める」と話す。 

.. 2014年03月18日 14:12   No.707002
++ 毎日新聞 (大学生)…90回       
<福島原発事故>避難234人が東電提訴…社員1人も原告

 東京電力福島第1原発事故で避難を余儀なくされ精神的苦痛を受けたなどとして、福島、栃木両県で被災した計234人が10日、東電と国に総額約46億6300万円の賠償を求める集団訴訟を東京地裁に起こした。原告には東電社員1人が参加。原告弁護団によると、事故を巡って現役社員が東電を訴えたのは初めてとみられる。また同日、新潟、山形、群馬などの各県でも避難者が集団提訴した。
 訴えた社員は、事故当時、福島県大熊町の社員寮に住んでいた20代の男性で請求額は1800万円。
 弁護団によると、社員は原子力損害賠償紛争解決センター(原発ADR)に仲介を申し立て、ADRが示した和解案を基に東電から賠償金を受け取っていた。
 だが、昨夏、東電が運営する県内の独身寮に転居した後、ADRが示した和解案を東電が拒否したため、提訴に踏み切ったという。 (後略)
(3月10日 より抜粋)


.. 2014年03月18日 14:28   No.707003
++ 東京新聞 (社長)…610回       
福島の痛み 思い起こせ 都内で脱原発集会

 東日本大震災から三年を経過後、東京都内で初の大規模な脱原発集会が十五日、東京・日比谷野外音楽堂で開かれ、約五千五百人(主催者発表)が参加した。作家の大江健三郎さんが原発への反対姿勢をあらためて明確にしたほか、集会後は参加者が東京電力本店(千代田区)付近をデモ行進し、原発再稼働に向けた動きに「ノー」を突きつけた。
 集会は「『さようなら原発』一千万署名 市民の会」が主催。大江さんは、再稼働に向けて川内原発(鹿児島県薩摩川内市)の審査を進める意向の原子力規制委員会を批判。その上で、脱原発を「自分の責任を取る願い」と位置付け、「今現在その運動を続け、あきらめない形で残りの人生を全うしたい」とし、脱原発を貫く姿勢を示した。宇宙飛行士の秋山豊寛さんも「川内原発を再稼働させてはいけない」と訴えた。
 福島県の市民団体「ハイロアクション福島」の武藤類子さんも「3・11は決して記念日ではなく、今も続いている。『忘れたい』と『忘れるものか』のせめぎ合いの中で、(県民が)理不尽な被害に遭った被害者だと思い起こさなければならない」と語りかけた。
 集会後、参加者は東電本店や銀座周辺をデモ行進。埼玉県新座市の西山英夫さん(70)は「四歳と一歳の孫のため、将来を安心安全な社会にしたいとの思いで参加した」。千葉市の渡辺寿子さん(71)も「これで原発をなくせなければ福島の事故は何だったのか。教訓を生かしたことにならない」とし、原発再稼働の動きにくぎを刺した。(3月16日より)

.. 2014年03月19日 09:29   No.707004
++ 毎日新聞 (大学生)…91回       
エネ計画閣議決定、来月以降に

 自民、公明両党は18日、政府のエネルギー基本計画案を巡るワーキングチーム(WT)の会合で、再生可能エネルギーの数値目標を盛り込むかどうかを議論したが、賛否が分かれ結論を先送りした。次回の24日は公明党が廃止を公約している高速増殖原型炉もんじゅの扱いを検討するが、WT幹部は次回で全体を決着させるのは困難だ」と明言。基本計画の閣議決定は4月以降にずれ込む見通しとなった。 (3月19日より)

.. 2014年03月20日 12:38   No.707005
++ 毎日新聞 (大学生)…92回       
アルプス全停止 福島第一

 東京電力は18日、福島第一原発で汚染水から放射性物質を取り除く多核種除去装置「ALPS(アルプス)」の3系統全ての処理を停止したと発表した。アルプス3系統のうち、1系統で水処理後も放射性物質濃度が十分に下がっていないことが判明。東電は残る2系統も止めて原因を調べることにした。
 東電によると、問題が発覚したのは18日午後から洗浄するため停止した「B系等」。通常は、処理後の水に含まれるストロンチウム90などベータ線を出す放射性物質の濃度は検出限界未満まで下がる。しかし、B系統で17日に処理した水を調べたところ、処理前に1リットル当たり1億ベクレル程度だった濃度が、処理後も同1000万ベクレルと高濃度のままだった。(3月19日より)

.. 2014年03月20日 12:45   No.707006
++ 朝日新聞 (社長)…257回       
原発の火山灰対策「交通面も」 火山噴火予知連絡会
               (2月26日見出しより)


.. 2014年03月20日 12:51   No.707007
++ 朝日新聞 (社長)…258回       
川内への降灰量 数値の検証必要 田中規制委員長
               (3月15日見出しより)


.. 2014年03月20日 13:20   No.707008
++ 朝日新聞 (社長)…259回       
中国電、町道造って寄付? 原発計画中断の山口・上関
  町が依頼、費用2億円   (3月16日見出しより)


.. 2014年03月20日 13:41   No.707009
++ 東京新聞 (社長)…611回       
濃縮ウラン供給 米の企業が破綻 日本の原発停止響く

 原発の燃料となる濃縮ウランを供給している米企業ユーゼック(メリーランド州)が5日、米連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)の適用を申請して経営破綻した。2011年の東京電力福島第一原発事故後に日本の原発が相次いで稼働を停止したことが一因となり、資金繰りが行き詰まったもようだ。事業は継続するという。
 日本の電力会社への販売が落ち込んだほか、需要急減による濃縮ウランの価格下落も足を引っ張った。ユーゼックはウラン濃縮の世界大手で、東芝は優先株を保有している。(後略)(3月6日より抜粋)


.. 2014年03月20日 13:49   No.707010

<< 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 >>


No: PASS:
※Noは、日付の後ろについている「No.XXXX」の英数字になります。
もっと書き込み隊 Created by Tacky
Arranged by Nazca