返信


■--独立性も透明性も中立性も国民だましの規制委
++ 木村雅英 (大学院生)…110回          

   「上手にやらないと」国民をだませない?!
   原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会! その63
 └──── (再稼働阻止全国ネットワーク)

  本年8月25日に自由民主党原子力規制に関するPT(プロジェクトチーム)吉野正芳座長、井上信治事務局長が規制委を訪れ田中俊一委員長と面会した動画が規制委ウェブに公開されている。
  https://www.youtube.com/watch?v=SZVXu-hnVMs&feature=youtu.be

  ここで、田中規制委委員長が真正直に本音を吐露した。
 関係省庁や事業者、自治体などの関係者との健全なコミュニケーションを深めることなどを求めた自民党PT提言に対して、「独立性をしっかりやらないと国民の信頼を得ることが難しい。独立性と透明性を。これをなかなか上手にやらないとですね、上手にやらないとと言うのは変ですけれども、きちっと国民が見ていても納得いくようにやらないと、いろんな批判を受けることになる。基本はそうなんですが、注意深くやることなのです。」
 この動画の音声は非常に聞き取りにくいが、「上手にやらないと」と「注意深くやること」は良く聞こえる。
 原子力規制委員会設置法に「中立公正な立場で独立して職権を行使する原子力規制委員会を設置」と規定され、衆議院の付帯決議1に「…原子力規制行政に当たっては、推進側の論理に影響されることなく、国民の安全の確保を第一として行うこと」、参議院の付帯決議5に「原子力を推進する組織はもとより、独立性、中立性を確保するため、関係事業者等の外部関係者との接触等のルールを作り透明化を図ること…」、と書かれている。
 にも拘わらず、このように独立性・中立性・透明性を守らないといけない組織の長が、これらを守るために何をやるのかやっているのかを説明せずに、「上手にやらないと」と、どのようにうまく国民をだますかを考えないといけない、と本音を述べたのだ。
 9月19日に設立3年を迎えるが、こんな国民を欺く組織はいらない。

.. 2015年09月15日 08:00   No.960001

++ 上岡直見 (小学校高学年)…29回       
常総市長に過大な責任を負わせるな
 |  今回の水害の根本的な責任は、明治以来、日本の国情に合わない
 |  「自然を技術で抑え込む」という土木技術の請け売りを続けて
 |  ハード面だけを肥大化させてきた土木業界・学会にある
 └──── 〔環境経済研究所(技術士事務所)〕

  常総市の水害に関して、市の避難指示がなかったことについて高杉徹市長が謝罪した。しかし高杉市長は「脱原発首長会議」の会員である。以前に国会の議員会館で会合があったとき、「避難計画」だけでなく避難先市町村の「避難受入計画」がなければ実効性のある防災計画にならない発言されていた。決して市民の安全や防災に関心が乏しいとは思えない。経済の振興になるなどと称して再稼働を容認している鹿児島や福井の無能市長などとは違う。
 そもそも専門家でさえ予想できなかった事態に対して市町村に責任を負わせることが誤りだ。なぜこういうことになるかというと「災害対策基本法」で避難指示は市町村の責任となっていて、自然災害で度々問題となりながら改善されて来なかった。
  その一方で現在の原発避難計画の根拠となっている「原子力災害対策特別措置法」はJCO事故(※1)を契機に慌てて作ったザル法であり、災害対策基本法に便乗した構成に過ぎない。
 このため「原子力災害対策特別措置法」でも最終責任は市町村となっている。
 水害でも機能しないものが、市町村全域避難まで求められる可能性のある原子力災害となったら機能するはずがない。
  今回の水害の根本的な責任は、明治以来、日本の国情に合わない「自然を技術で抑え込む」という土木技術の請け売りを続けてハード面だけを肥大化させてきた土木業界・学会にある。
 このことが福島事故(※2)にもつながった。福島事故の筆頭責任はもちろん東電にあるが、便乗して利益を追求してきた土木業界・学会の大罪も追及すべきである。
 ※1事故情報編集部注:1999年9月30日に起きた茨城県東海村に所在する
            JCO(核燃料加工施設)臨界被ばく事故
 ※2事故情報編集部注:東京電力福島第一原発事故


.. 2015年09月15日 08:08   No.960002
++ 小川 治 (小学校低学年)…8回       
9月14日戦争法案廃案!国会包囲行動
 |  やはり今日も決壊 30日と同じく国会正門前の車道は解放区になった
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

〇18:15 外務省上の交差点を国会方面に渡ると平日にもかかわらず参加者の行列ができていた。
国会正門前付近は既に人であふれていた。ずっとデモ・集会が続いた週明けの月曜日だというのに。
〇18:30 今日は光り物を持参した人が大勢いて色とりどりの明かりがコールに合わせて揺れていた。日を重ねるごとにコールは力強くなってきているように感じた。人の密度は8月30日と同じくらいに感じた。歩道脇に配置された警官の数は30日よりもずっと多いように見えた。
〇19:00 人は増える一方で歩道は窮屈になってきた。転倒事故が心配になってきた。あちこちで「道開けろ」と車道の開放を求めていた。突然、機動隊の大型バスが何台も現れて国会正門前交差点から国会前交差点の間の両方の歩道脇に数珠つなぎに停車させた。えげつないことだ。それが「道開けろ」の答えだった。向こう側の様子は見えなくなってしまった。警察車両の間から見えるのは車道にでた参加者が警官に囲まれて歩道に連れ戻される姿だった。見えたのは全部で5人位。もっといた筈だ。
〇19:18 ついに決壊。車道に出てみると既に人でいっぱいだった。周囲の赤色灯に照らされて国会正門前に進む。あちこちで起こるコール。スピーチは聞こえなかった。風邪が完治していないので休みやすみコールした。ライトアップされた国会議事堂はまるで冗談で作った仏壇のようで安っぽく見えた。
〇21:30 いつの間にかこんな時間。SEALDsのスピーチ・コールはまだ続いていたが、引き上げることにした。解放区となった車道を歩いていると「危険ですから速やかに歩道に上がってください」と警官が繰り返す。皆で苦笑した。「そういえば、ありもしない危険を声高にいうのが他にもいるなあ」と。
〇30日の曇天と異なり、今夜は雲が少なく夜空は晴れ渡っていた。その空を見上げて希望を感じたとしても感傷とはいえないだろう。


.. 2015年09月16日 10:11   No.960003
++ 柳田真 (平社員)…149回       
過剰警備を超えて妨害警備だ(警視庁のひどさ)
 └────  (たんぽぽ舎)

 9月14日(月)の国会周辺の警視庁警備は、参加する人にとって、ひどかった(8月30日もひどかったが)。
従来から、過剰警備の批判が多いが、この日は、参加者への妨害警備=東京警視庁の横暴規制そのものであった。例えば、公道をあちこちで勝手に閉鎖し、又、警察官が鉄柵や綱(つな)をならべて「通行止め」をする。
国会へできるだけ多勢の人を近づけさせない=集中させない方針であった。多くの人が不当な規制をする警察官に抗議し、あちこちで自主的に妨害線を破って、青信号の道路を渡って国会議事堂へ向かった。
この日も、8月30日につづいて決壊したと聞いた。参加者主催者発表4.5万人(警察は1.7万人と見ている)


.. 2015年09月16日 10:31   No.960004
++ 柳田 真 (大学生)…87回       
呆れた「世界最高水準」の新基準−3つの条件のおソマツさ
 |  電源車、性能のいいポンプ、建屋に穴をあけるドリルを買えの3点
 |  川内(かわうち)博史氏(元民主党原発対策委事務局長)の指摘
 └────  (たんぽぽ舎)

 呆れた「世界最高水準」の新基準

  原子力規制委員会は、2013年7月8日、「原子力発電所に係わる新たな規制基準」を導入し、それについて「世界最高水準」と謳っている。
 しかし、これはものすごく単純化すれば3つの条件がクリアされればよいことになっているだけ。
 何かというと、まず、「性能のいい電源車を買いなさい」、第二に「今回の福島事故で消防車や自衛隊のヘリコプターで注水を試みましたが中々できなかったので、今後は性能のいいポンプを買いなさい」、第三に「それでもメルトダウンするかもしれないので、水素ガスが発生した場合に備えて、原子炉建屋天井の所に水素ガスを逃がすための穴をあけるドリルを買いなさい」ということ。
 つまり、この「電源車、ポンプ、ドリル」の3つでいい、これを世界一厳しい規制基準と謳っているにすぎない。
 後は免震重要棟といって、対策を講ずる時の建物、あるいはフィルター付きベントとかそういう類いのものはこれからやればいいといっているだけで規制基準には含まれず、何もしなくても、ただ方針を打ち出せばいいだけのこと。
 つまりは、「津波対策をすればいい」ことになってしまっている。しかし、それだけでは、今回の事故から得た教訓への備えは万全ではない。
 なぜなら、今回の事故は、原発は地震に対しても脆弱である可能性を私たちに示したのだから。それを無視することは、決して許されることではない。
 さらに言えば、これからもまた不測の事態が起こらない、という確証はない中で、地震で壊れる、という可能性を残しながらその対策を万全に講じず、「最高水準」と謳うこと自体、おこがましいのではないだろうか。
 今、地球は「活動期」といわれていて、スマトラ沖地震のように、かつてその地で起こらなかったような巨大自然災害が世界各地で起こっているという時に。


.. 2015年09月17日 07:52   No.960005
++ 坂東喜久恵 (小学校高学年)…27回       
警察の不当な妨害と弾圧、通行止め、みせしめの逮捕
 └──── (たんぽぽ舎)

 昨日16日の国会周辺抗議で、男性12名女性1名の逮捕者が出たという報道があった。
 そのうち、女性1名の逮捕は私の目の前で起こったことだ。外務省上のそれこそ国会への入口の歩道に、横断幕を掲げて案内も兼ね道行く人たちにアピールしていた。歩道は充分空いていたのに、機動隊は3度にわたり道を鉄柵で完全封鎖した。その都度市民は「通せ・通せ」の大コールになっていた。3度目の封鎖の時、怒った参加者と小競り合いになった。そのときその横に座っていた女性に機動隊員が何人も襲いかかり、押し倒された彼女が身を守ろうとした行為に対し【公務執行妨害】として逮捕し連れていった。
 小柄で高齢の女性と機動隊員の力の差は誰の目にも明らかだった。まさにみせしめの不当逮捕だ。聞くところによれば、女性の腕にはその時掴まれたアザがくっきり残っているという。
 私たちは不当逮捕に抗議し、国会から帰る人々に遅くまで訴えた。

◆ きむらゆいさんがリツイート
 国会に続く道を封鎖する警察に対して「ここを通せ」と平和的に訴える市民を警視庁第4機動隊が猛然と襲い掛かり、若い男性と高齢女性を不当逮捕した。公務執行妨害の現行犯というが2人は何もしていない。路上に倒れた女性をパトカーに押し込む警察官。

◆ アメリカ軍の9・11以降の戦争、武力行使は正義ではない
                     天辰 哲也(たんぽぽ舎会員)
 アメリカ軍の9・11以降の戦争、武力行使は正義ではない、そのアメリカ軍に自衛隊員を差し出すのはアメリカ軍と一緒に不正義の破壊と殺傷をすることになります。日本は武力行使を積極的におこなわず、人道支援を積極的に行って世界平和のリーダーを目指しましょう〓〓それが真の積極的平和主義だと思います。 集団的自衛権行使の法案を可決してはならない!!

.. 2015年09月18日 07:52   No.960006
++ 中川敦詞 (小学校中学年)…10回       
名鉄岐阜駅前に800人の戦争法反対のスタンディングアピール
 └────   (岐阜県)(たんぽぽ舎ボランティア)
             
 8/30と9/12に名鉄岐阜駅前の通り沿いでスタンディングアピールを行う。
初めての取り組みだけにスタッフも参加者も不安と期待があった。
8/30は全国の呼びかけもあり早くから集まりその数は800人。
 岐阜での最大規模はデモで1000人。この法案に対する怒りを感じる数だった。
私が参加したのは9/12。前回に比べて準備期間はわずか2週間。
それでも前回と同数の800人が集まった。
 通行される方からも「少しの時間なら」とボードを受け取って参加してくださった。若いママの参加も多く、スピーチも絶え間ない。
これほど自発的にまた素早く参加してくださったことが今回とても驚いた。


.. 2015年09月18日 08:01   No.960007
++ にしざきやよい (中学生)…35回       
雨にも負けず、アベにも負けず、官邸前、国会前、経産省と
 |  今日も抗議はノリノリ、時間、忘れますよ。
| 9月11日第164回金曜官邸前・国会前抗議行動の報告
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア )

 やっと晴れました。とはいえ、行く手に暗雲孕んでおります、こりゃ日本の現状の現れでしょうか。
 ともあれ、毎度お馴染み関西電力前ですよ、ここでの抗議も随分回数を重ねました。事故後、一番に動いた原発が大飯原発でしたね。あの時は、なんじゃこの国は!?と思ったものでしたが、この国がとんでもないのは、私が知らなかっただけだったなぁと実感するばかりの4年半でした。
 実は、「とんでもない」の上にビニールを引いてその上で暮らしてたんだなぁ。チョット破れれば悪臭も、腐った汁も出てくるのに、なんか足元ぶかぶかするけど、ま、いっか、って感じで暮らして来てたんだね。遅きに失した感はあるけど、希望は捨ててはいけません。
 てなわけで、官邸前です。希望を捨てて無い人たちの集まりです。最近は「アベ政治を許さない」のプラカードが各所に見られます。でも、変わらず、似顔絵抗議や、歌の抗議、お坊さん達の抗議、拍子木の人、あのプラカードも、この電飾も、毎週、毎週見られます。
 戦争法案反対の総掛かり抗議に場所を譲った今日も、国家前へ向かう道には、チャンゴの一団、ブブゼラの孤高の人、キャンドルの抗議、清志郎バンド、そして、バッグにリュックに原発反対のバッチやタグを付けた人達、もちろんプラカードも多数、戦争法案も原発も根っこは同じって事で、変わらず声上げてます。
 途中イヤな雲だなと思ってたら、雨。今日はご自慢のレインハット忘れて来たので、ビニール袋被って雨除けに。雨にも負けず、アベにも負けず、抗議は続くよどこまでも、Mさんの、コールもノリノリさ!
 帰りは、経産省を囲む人間の鎖に参加。「テントを守れ!」「経産省は、原発ヤメロ!」や、火炎瓶テツさんの「経産省にお仕置きだ」のコールにまたもや、ノリノリに時間を忘れて抗議の夜となりました。

.. 2015年09月18日 08:10   No.960008
++ 三宅勝久 (幼稚園生)…1回       
9月16日夜、国会前
 |  平和的なデモ参加者を警視庁第4機動隊が
 |  暴力的に不当逮捕
 └──── (ジャーナリスト)公式ブログ 9/16より
  こちら 

  国会南東角の交差点できょう16日午後7時半ごろ、国会に向かう通路を閉鎖した警察の過剰警備に抗議していた市民に対し、警視庁第4機動隊の隊員多数が突然暴力的に襲い掛かり、若い男性と高齢女性の二人を仰向けに倒し、「公務執行妨害」の現行犯という口実で逮捕・連行するという事件があった。
 筆者は事件の一部始終を目撃し、写真に記録した。男性と女性はなんら手を出すことなく、完全に平和的に「通せ」と口頭で抗議を行っていた。暴力を振るったのは警察のほうで、腕を乱暴につかんで引き倒し、身を守ろうとする2人に対して多人数で覆いかぶさるようにして押さえつけた。周囲には数十人のデモ参加者がいたが、口々に「暴力をやめろ」と抗議した。
 暴力団員顔負けの暴言を大声ではき、感情的になって暴力を振るおうとする隊員もいた。同僚警察官がとめていた。
 写真を撮っている筆者に対しても、始終警察官がつきまとい、体当たりをするなどして実力で撮影を阻止しようとした。不当なことをやっているというやましさがあったのかもしれない。
 特別公務員暴行陵虐罪の現行犯である。現場で指揮をとっていたのは4機4中隊の隊長(警部)だった。筆者は「公務執行妨害」を行った事実はなく、あきらかな不当逮捕ではないか、と抗議した。
 2人は手錠をかけられ、パトカーで連行された。女性はしばらく路上で倒れていた。ケガをした可能性がある。「救急車を呼べ」と筆者は叫んだが警察は無視した。
 通行はそれほど多くなく、バリケードをする必要性はいっさい考えられなかった。もし通行止めにしなければならない事情があったとしても、話し合って解決できる状況だった。バリケードの反対側(国会側)にも多数人がおり、なぜ強引に通行を阻止するのか意味がわからなかった。
 30分ほどのち、現場のバリケードは警察の手によって開けられ、通行が可能となった。



.. 2015年09月24日 08:00   No.960009
++ 槌田 敦 (小学校高学年)…22回       
加圧水型原発が怖い
 |  関西電力11基/北海道電力2基/四国電力3基/九州電力6基/
 |  日本原電1基
 |  事故の不安を抱えたまま、運転を続ける原発
 |  電力の安定供給の使命も果たせず
 |  国策とのはざまで電力会社も悩んでいます
 |   出典:「食品と暮らしの安全」2003年6月1日より
 └────   (物理学者)

【事故情報編集部より】
 (1)加圧水型原発の最大の欠陥(アキレス腱)は蒸気発生器の細管です。
 (2)この槌田文章は12年前の文章ですが、数日前に槌田さんにお見せしたところ、
  「今でもこのまま通用する」といわれました。今後四国電力(伊方原発)、
  関西電力(高浜電力)・・・の加圧水型原発との闘いが続きます。
  (東電福島原発は沸騰水型原発)その闘いに役立つ文章ですので、掲載します。

◎細管破断かひびだらけの原発しかない

−関西電力などが採用している加圧水型の方が安全性が高いのでしょうか?
槌田:たしかに加圧水型では、沸騰水型で多発するひび割れは少ないのです。冷却方式が二重になっているので、二次冷却水には海水が混じりますが、原子炉の中には入りません。
 しかし、加圧水型には沸騰水型とは違う欠点があり、問題はもっと深刻です。
 加圧水型のアキレス腱は、蒸気発生器の細管です。原子炉の水からタービンの水に熱交換するのが蒸気発生器ですが、その細管は親指ほどの細さの金属パイプです。この細管もしばしばひび割れするのですが、そのときは細管に栓をして、使用しないようにしています。
 しかし、細管のひび割れが成長して破断すると、原子炉の水が抜けて大事故になります。この事故は1991年に美浜原発で起こりました。もう少しで、スリーマイル島のような炉心融解事故になるという深刻なものでした。
 この事故で細管破断の怖さを知った関西電力は、その後の原発建設をやめました。加圧水型原発の方が事故は深刻なのです。
 加圧水型の原発は、日本原子力発電が1基、北海道電力が2基、関西電力が11基、四国電力が3基、九州電力6基を稼働させています。
 安心安全な原発などありません。どちらの事故も、炉心融解事故に発展します。


.. 2015年09月24日 08:06   No.960010
++ 槌田 敦 (小学校高学年)…23回       
◎安定供給・ベストミックスのうそ

−トラブル隠し事件から、原子力の発電としての危うさも浮き彫りになりました。
槌田:そうですね。原発はいったん造ったら、使い続けなければ損です。そこで、止めずに運転し続けて、これを電力の安定供給と称してきたのです。
 発電量の調節は、動かしたり止めたりが自由になる火力と水力に担わせてきました。
そして、電源は原子力をベースに、石油、天然ガス、石炭、水力の「ベストミックスで」と言っていたのですが、原子力をベースに据えることは、少しもベストでなかったのです。
原発の事故やトラブルは、火力や水力に比べて極端に多いのです。今までは隠されて、見えなかったにすぎません。
日本で稼働中(検査中を含む)の原発は52基、そのうち21基は1970年代に運転を開始しています。
老朽化が進めばなお一層トラブルが増え、事故の危険性も増します。
原発に頼っていては、電力の安定供給もおぼつかなくなってしまいます。

◎原発が電力会社のお荷物に

−コストが高く危険な上、安定供給の役にも立たないとすれば、電力会社にとって原発のメリットはあるのでしょうか?
槌田:実は、原発は電力会社にとってもお荷物なのです。
全面自由化に向かっている競争市場の中で、巨額な初期投資が必要な原発の経営リスクは大きいものがあります。また、放射能のため、原発を維持し、運転するのに費用がかさみます。建設費用より、維持運転費用の方が大きいのです。
しかし、原子力発電の推進は国策です。電力会社が国に協力することは当然として進められたのですが、そもそも始めから電力会社は原発をやりたくなかったのです。
もっとも大きな理由は、事故が起こった場合、その保障は一企業でできるようなものではないことでした。事故を起こしたら即倒産ということになりかねません。
そこで政府は、事故を起こしても電力会社が倒産しないように、国が支払うという形をとることで押し切り、いやがる電力会社に原発を造らせたのです。
中でも一番気の毒なのは北陸電力です。最後まで原発はいやだと抵抗した社長は首になり、とうとう志賀原発を造らされてしまいました。
ところが、北陸では電力の需要が多くありません。余った電力を他の会社に融通しようとしても、引き受けてもらえないのです。
建設中の2号機(135.8万kW)は、2006年3月に営業運転を開始する予定ですが、運転が始まれば、北陸電力は自社の火力発電所を止めなければならないでしょう。
電力は発電所で作られますが、実際は「消費地で使うときに、使う分だけ、発電所で電力ができる」のです。
消費地で使わなければ、発電機は空回りし、無理がかかって発電システムが壊れます。そのため電力会社は、余った夜の原発電力を「湯を沸かす」ために原価割れで安売りしてきたのです。「深夜電力はエコ」という宣伝は厚顔無恥というものです。
  発行:「食品と暮らしの安全基金」
     埼玉県さいたま市中央区本町東2-14-18 TEL 048-851-1212



.. 2015年09月24日 08:12   No.960011


▼返信フォームです▼
Name
Email
ホームページ    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用