|
新電力から原発15基分 企業、自治体の大手離れ 自由化以降8万件超 割高敬遠し購入 震災景気に加速
2000年3月の電力自由化以降、電力の購入先を大手電力会社から新電力へ切り替えた企業や自治体などが、今年6月末時点で少なくとも約8万4千件に上ったことが本紙の調べで分かった。契約規模は約1500万キロワットに上り、原発15基分の出力に相当する電力が大手電力から離れた。この動きは、東京電力福島第一原発事故をきっかけに加速。原発が止まった大手各社が電気料金を値上げしたためで、多くの顧客が割安な新電力へ流れる傾向が続いている。 電力使用量の大きい工場などの大口の利用者は電力自由化以降、電力会社を選んで購入できるようになった。当初はコンビナートなど大工場だけだったが、その後スーパーや町工場などにも対象が拡大。一般家庭は16年4月から自由化される。新電力にはガス会社や丸紅などの商社、石油元売りなどが参入している。 本紙が大手電力10社に自由化後の解約状況を問い合わせたところ、東電、関西電力、中部電力の大手3社だけで解約件数の8割に当たる67800件(1270万キロワット)の契約を失っていた。 最も多かった東電は46000件(850万キロワット)が解約。内訳をみると原発事故以降に解約が加速しており、11年3月末時点から31300件(430万キロワット)が新電力へ移った。12年4月から企業向け料金を平均14.9%値上げしたことが大きく影響したほか、「値上げは事業者の権利」(西沢俊夫元社長)とする発言への批判も高まり、解約が急増した。 (後略) (9月5日1面より抜粋)
.. 2015年09月07日 11:14 No.957003
|