返信


■--川内原発の再稼働の誤りを
++ 岩井 哲 (幼稚園生)…2回          

理論的に証明−九電交渉で追求
| 川内原発民間規制委員会・かごしまの闘いの歩み
 └──── (「民間規制委員会・かごしま」事務局)

◯昨年12月6日、「民間規制委・かごしま」は、鹿児島県薩摩川内市の地で、5人のメンバーで発足しました。遡る10月25日、東京から物理学者・槌田敦先生をお招きして最初の「学習会」を催しました。槌田理論は、その前から「難解」で有名で、メンバー全員がたいそう身構えて臨みましたが、泣きたいくらい難しい内容で、みんなヒーヒー言いながら従いていくのが精一杯でした。
 ・その後、鹿児島の元高校の物理教師の三輪さんという方が、槌田理論をそれなりに噛み砕いた「資料」(紙&パワーポインター)に基づき、数回の学習会を重ねてくださり、みんなの理解もそれなりに深まって行きました。
◯一方、実践面では、槌田先生の発案で、九電に対する16項目の「第1回勧告書」を作成、それを九電に対し、12月22日に手渡し、「回答ー交渉」の実現を求めました。その後、漸く3月10日に、九電との「第1回・回答ー交渉」が成立しました。そこでは、一応16の各項目について、技術面にわたる一定の「口述回答」がなされました。 しかしわれわれは、その口述回答では納得せず、それをその場で全員で筆記し、文章に起こし、それを音読することで、先方にも内容確認し、「16項目の回答書」にすることに成功しました。
 そのなかの最大の焦点が、【勧告1】中の緊急炉心冷却装置・ECCSの使用法に関する問題であった。3月10日の「第1回・回答」に対し、われわれは、3月26日に「第2回勧告書」を手渡し、更なる「回答」を求めました。
 ・しかしながら九電が、次回「第2回・回答交渉」でわれわれに提示してきたモノは、内容空疎な「抽象論&精神論」で、「技術論」をわざと回避するための見苦しい「逃げ口上」でした。彼らは、われわれ「民間規制委・かごしま」の論理的追及に答えることが出来なかったのです。そこから、「逃げ」を許さない闘いの開始です。
◯そこでわれわれは、彼らの初回の「回答書」の第一項目に徹底的に食らい付き、その矛盾をえぐり出すことに成功しました。それは、今回7月23日に九電に手渡した「第3回勧告書」に「従来より設置しているECCSが使用できない場合を想定し」とあるが、なぜ唐突に「使用できない場合」がでてくるのか?その理由は何か?」と問い質しました。
 その回答は、当面の“お取り込み”があるとはいえ、「数ヶ月待って頂きたい」というものでした。彼らは怯えています。迂闊な「回答」は出来ないぞと。われわれは、その「第3回・回答−交渉」を、目下、手ぐすね引いて待っているところです。
◯一方、われわれは、6月5日、『誰も書かなかった 川内原発の欠陥』という24頁のパンフレット(定価200円)を発刊しました。難解な槌田理論を、ある評者によれば、「中学生でも分かる」レベルに噛み砕くことに成功しました。それが今、僅か1ヶ月半で1500部売れ、大きな評判を呼んでいます。
 ・また、7月29日朝、ふと思い付き、急遽「日本外国特派員協会」に対して、「共同記者会見」を申し入れ、3人枠と言うことで、<柳田真・岩井哲・宮田章>を予定。しかし先方は、「推進派」の同席(先方が見つくろい・準備)がなければ「実現は難しい」とのこと。
 ・加えて、8月初めには、『英語版』が出来上がり、AP通信やロイター通信などを通して、一挙に、全世界にわれわれの訴え・主張が拡がって行こうとしています。
 ・九電よ、怖れるがよい、天の裁きを心して待て!

.. 2015年08月05日 10:25   No.942001

++ 柳田 真 (大学生)…81回       
安保(戦争)法制と原発再稼働は“密接につながる”
 |  両者を包括的にとらえてほしい−シールズ・総がかり行動の人々に要望
 |  再稼働は日本を滅ぼす  連載30
 └──── (たんぽぽ舎、再稼働阻止全国ネットワーク)

1.私たちの認識と活動
 原発反対や原発とめようを軸に
1989年以来、26年活動してきたたんぽぽ舎は、2011年3月11日の東京電力福島第一原発大惨事からは、福島支援−原発再稼働反対に全力を注いでいます。
 さらに最近は、安倍内閣の安保(戦争)法制に反対し、安保法制化と原発の密接な関係を指摘、バクロし、両者はつながっている、両者を包括的にとらえて闘おうとよびかけてきました。それは、たんぽぽ舎の毎週金曜・首相官邸前抗議行動のビラ(3000枚)と日刊メールマガジン(約6000件のアドレス)で、小文を掲載し、訴えてきました。山崎久隆さんの文、渡辺寿子さんの文、柳田の文などを掲載−戦争になると最初に攻撃されるのは原発であり、軍事基地(沖縄)であると訴えてきました。また、原発産業と兵器産業が重なっていることをアピールしてきました。

2.人々の積極的反応
 私たちの訴えやビラに対して、「シールズ」に集う若い学生も、「総がかり行動」に参加する人も好意的反応が一段と多くなってきました。
 初期の頃は、ビラの受け取りは多くありませんでしたが、7月に入ってからは毎週金曜のたんぽぽ舎のビラの受け取りは良く、又、メールマガジンへの反応も多くなりました。

3.「総がかり行動」のスローガンに欠けているもの
 戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委主催の行動にも、たんぽぽ舎女性陣を中心に「もう原発やめよう」、たんぽぽ舎のノボリ旗を掲げて、かかさず参加してきました。
 その中で気になったことは、10本以上のスローガン(総がかり行動のレジメ)に、1つも原発のスローガンがありません。「安保(戦争)法制と原発再稼働」の関連性を訴えるスローガンもありません。安保(戦争)法制反対運動・集会が原発反対運動と切断されています。大変残念です。もったいないです。

4.9・23集会の2大スローガンを支持する
 「さようなら原発」一千万署名 市民の会(内橋克人、大江健三郎、落合恵子、鎌田慧、坂本龍一、澤地久枝、瀬戸内寂聴)が主催し、協力が「戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会」のビラ・大見出しは「9・23さようなら原発、さようなら戦争全国集会−NO NUKES NO WAR−」です。
 原発再稼働反対と安保(戦争)法制反対の2つを、2大スローガンとして並べて開かれる集会です。
 私は、この名称の正しさを思い、心から支持します。(もっと早く出してほしかったが…)願わくは、8月の総がかり行動(毎週火曜と木曜の行動、8月30日の10万人集会)でも、この2大スローガンの趣旨、精神の正しさを受け止めて、両者の運動を盛り上げてほしい。
 1プラス1は3以上になる。逆に、運動の不結合・分断は、支配層(安倍政権)を喜ばす。


.. 2015年08月05日 10:47   No.942002
++ 伊藤晴夫 (小学校低学年)…7回       
.「おおまちがい といえば 大間原発」(核燃サイクル=
 |  プルトニウム生産=潜在的核保有能力=のフン詰まり状態を
 |  なんとかしたいフルMOX原発)
 |  その下北半島大間の地で行われた大マグロックコンサートに続く
 |  現地集会で、さし迫っている鹿児島原発再稼働は
 |  許さないの声で川内原発を包囲しようと呼びかけた
 └────  (たんぽぽ舎ボランティア)

 全国からミュージシャンが手弁当で駆けつけて8回目となる、今年の大マグロックコンサート(7/18 土〜)では午後1時きっかりに澤地久枝さんが呼びかけた《アベ政治を許さない!!》の連帯メッセージを参加者全員で掲げて意思を確認しました。
 そして翌日の大間原発建設反対現地集会では、たんぽぽ舎と「再稼働阻止全国ネットワーク」から、九州電力が再稼働をねらう8月10日には、鹿児島・川内に集まろうという緊急アピールと、それを支える《川内原発へ行こう基金》※ への協力を訴えました。
 この集会と引き続くパレードの様子は、ユーチューブにアップされています。全編を見るには2時間以上の時間が必要ですが、敢ておすすめします。
 川内原発への訴えは28分50秒あたりから。それに引き続く「原発いらない福島の女たち」の黒田さんの訴えや、各地の現場で戦うなかまのアピールには貴重な情報ももり沢山。
 そして地元大間町に暮らす方々も注目する、大間原発建設反対町内パレードの様子(工夫)も要注目です。
 YouTube 大間原発建設反対現地集会2015 ⇒
      https://www.youtube.com/watch?v=OUpP9nPfYrk
 ※菅直人元首相の呼びかけ⇒
  こちら
◎本稿は、7月23日発信の【TMM:No2543】のレポート「『大間原発』建設を止めよう!大間原発ロックコンサートに参加して(7/18-19)」=山田和秋さん (たんぽぽ舎ボランティア) の続きです。



.. 2015年08月05日 10:57   No.942003
++ 山崎久隆 (社長)…547回       
第五検察審査会による「東電取締役3名強制起訴」の中身
 |  ほとんど完璧な事実認定、想定外などとの言い訳は認めなかった
 └──── (たんぽぽ舎)

◯ 第五検察審査会は、7月17日に告訴されていた東電取締役のうち3名を起訴相当と議決し、7月30日に公表した。
 議決の要旨は次の通り。(原文どおり)
 被疑者らは,東京電力株式会社(以下「東京電力」という。)の関係者であるが,福島第一原子力発電所(以下「福島第一原発」という。)の運転停止又は設備改善等による安全対策を講じて,大規模地震に起因する巨大津波によって福島第一原発において炉心損傷等の重大事故が発生するのを未然に防止すべき業務上の注意義務があるのにこれを怠り,必要な安全対策を講じないまま漫然と福島第一原発の運転を継続した過失により東北地方太平洋沖地震(以下「本件地震」という。)及びこれに伴う津波(以下「本件津波」という。)により,福島第一原発において炉心損傷等の重大事故を発生させ,水素ガス爆発等により一部の原子炉建屋・格納容器を損壊させ,福島第一原発から大量の放射性物質を排出させて,多数の住民を被ばくさせるとともに,現場作業員らに傷害を負わせ,さらに周辺病院から避難した入院患者らを死亡させた。

◯ 議決に至った犯罪事実については、次の通りである。
 なお、これは筆者による要約である。

 勝俣恒久会長は経営における最高責任者として経営判断を通じて
 武黒一郎副社長原子力・立地本部長は原子力担当の責任者として原子力発電所に関する知識情報を基に実質的経営判断を行うことを通じて
 武藤栄副社長原子力・立地本部長は原子力担当の責任者として原子力発電所に関する知識、情報を基に技術的事項に関して実質的判断を行うことを通じて
 福島第一原発の運転停止又は設備改善等による各種安全対策に関する実質的判断を行い、地震、津波による原子力発電所の重大事故の発生を未然に防止する業務に従事していた。

◯ 検審が認めた事実は次の通り (1から9)

1 福島第一原発が順次設置許可申請を行い建設されたのは1960〜70年代、日本で最も津波に対する余裕の少ない原発だった。

2 その後、地震調査研究推進本部(推本)の地震調査委員会が2002年7月31日に公表した「三陸沖から房総沖にかけての地震活動の長期評価について」(長期評価)で三陸沖北部から房総沖の海溝寄りの領域内のどこでもMt(この場合は津波マグニチュードの意味)8.2前後の津波地震が発生する可能性があるとした。

3 2006年9月、原子力安全委員会により改定された耐震設計審査指針(新指針)では、「極めてまれ」であろうと原発が供用中に発生する可能性があると想定される津波に対して、施設の安全機能に対し、重大な影響を与えないことを十分に考慮した設計でなければならないとした。


.. 2015年08月05日 12:55   No.942004
++ 山崎久隆 (社長)…548回       
4 新指針に対応して原子力安全・保安院は各電力事業者に対し、既設の原子力発電所について耐震バックチェックを指示した。いわゆる「バックチェックルール」では、津波の評価について、これまでに発生した津波の状況に加えて最新の知見をも考慮することとされた。

5 加えて海外事例や東電内で発生した浸水事故などで明らかになった、巨大津波により原発が浸水した場合予想される、非常用電源設備や冷却設備等の機能喪失に起因して、最悪の場合には炉心損傷等の重大事故が発生する可能性があるととが既に明らかとなっていた。

6 2007年11月頃から東電では、耐震バックチェックにおける津波評価について、推本の長期評価の取扱いに関する検討を開始したが、2008年3月頃には推本の長期評価を用いると、福島第一原発のO.P.(小名浜港工事基準面)+10メートルの敷地(10m盤)を大きく超える可能性があることが判明した。

7 それ以降、武藤栄は、少なくとも2008年6月にはその報告を受け、武黒一郎は少なくとも2009年5月ころまでにはその報告を受け、勝俣恒久は少なくとも−2009年6月ころまでにはその報告を受けることにより、被疑者ら3名はいずれも、福島第一原発の10m盤を大きく超える津波が襲来する可能性があり、その結果浸水して非常用電源設備や冷却設備等が機能を喪失、炉心損傷などの重大事故が発生する可能性があることを予見し得た。

8 したがって、被疑者3名は福島第一原発の10m盤を大きく超える津波が襲来した場合を想定し、何らかの設備改善等の安全対策を講じることを検討し、何らかの合理的な安全対策が講じられるまでの間、福島第一原発の運転を停止すること等も含めた措置を講じることで、炉心損傷等の重大事故が発生することを未然に防止すべき注意義務があった。

9 しかしながら、これを怠り、漫然と福島第一原発の運転を継続した過失により、東北地方太平洋沖地震に伴い発生した津波により、全電源喪失及び非常用電源設備や冷却設備等を機能喪失させ、炉心損傷等の重大事故を発生させ、大量の放射性物資を排出させた結果、双葉病院の入院患者を始めとして多くの市民に結果として死亡させ、事故対策に当たった消防署員や自衛隊員を負傷させるに至った。



.. 2015年08月05日 13:05   No.942005
++ 山田 武 (幼稚園生)…1回       
川内原発は再稼働できない
 |  原発産業は大苦境−東芝も三菱重工業も
 └────  (たんぽぽ舎ボランティア)

  米国(カリフォルニア州サンディエゴ)のサンオノフレ原発が廃炉になった原因は、三菱重工が納入した蒸気発生器に欠陥があったからである。
 設計上のミスと言われているが、同系の蒸気発生器が今度、再稼働予定の九州電力川内原発に使われている。
  ご参照下さい。 https://goo.gl/2JWDlx

※参考記事

 三菱重工へ損賠請求額9300億円に 廃炉巡り米電力

  三菱重工業は28日、米カリフォルニア州のサンオノフレ原発の廃炉をめぐる米電力会社サザン・カリフォルニア・エジソンからの損害賠償請求額が、75億7000万ドル(約9300億円)になる見通しだと発表した。
 エジソンは2013年10月、故障して廃炉の原因となった蒸気発生器を製造した三菱重工が全損害の賠償責任を認めないことを不服とし、国際商業会議所(ICC、パリ)に仲裁を申し立てた。 (後略) 
   (7月29日毎日新聞6面より抜粋)



.. 2015年08月05日 13:56   No.942006
++ 柳田 真 (部長)…201回       
九州電力川内原発の再稼働を止めよう!
 |  原発ゼロで電気は大丈夫(足りている) 原発再稼働は大事故への一里塚
 |  川内原発現地の活動を応援!
 |  首都圏からの参加者に交通費支援カンパをお願いします
 └──── (たんぽぽ舎共同代表)
鈴木千津子(たんぽぽ舎共同代表)

◎ メールマガジン読者の方々には、7月17日(金)発信の【TMM:No2539】で、鎌田慧さん、落合恵子さん、広瀬隆さんらの呼びかけによる「原発現地へ行く会」(呼びかけ人、賛同人の詳細は【TMM:No2539】をご覧下さい)のカンパ要請をお願いしました。

◎ 現在、たくさんの人々から約400万円のカンパが寄せられています。本日、「原発現地へ行く会」は、代理店に702万円を振り込みました。
 目標まであと100万円ほどです。時期的にも、「お盆」にあたり、航空運賃も通常の2倍ほど割高になっています。
  すでにカンパをいただいた方、ありがとうございます。忙しくて、郵便局や城南信用金庫に行く時間がとれない方、どうぞ、みなさんのあたたかい交通費カンパをお寄せください。

◎ たんぽぽ舎は、1989年発足以来26年間、『原発やめよう!ひとすじ』で努力してきました。今が正念場です。安倍晋三政権・原発推進勢力は、原発再稼働の第1号=九州電力川内原発を突破口に続々と原発の再稼働をねらっています。
 多くの国民の声を押し切って、安保法制(戦争法案)をゴリ押しする安倍政治の特徴です。
 但し、「新国立競技場」だけは支持率低下を恐れて白紙からやり直すという。
 今後、「新国立競技場のように」を合言葉にしたいものです。
  子どもや孫に「原発や核のゴミなどの負の遺産」をなるべく残さない。「あの時(2015年7から8月)、お父さん・お母さんの世代は何をしていたの?」と言われることのないためにも、私たちの持てる力を出し合いませんか。
  「日本の岐路・わかれ道」にあたって全力で努力したい。
  私たちと、孫・子のために、未来のために、日本のために!

◎ 交通費支援カンパにご協力下さい
振込先
  ☆ゆうちょ銀行 口座番号 00190-0-361095 加入者名 原発現地へ行く会
  ☆城南信用金庫 九段支店
   口座番号 (普通)334455 口座名称 原発現地へ行く会

◎ 連絡先:「原発現地へ行く会」 TEL 070-5019-5907


.. 2015年08月05日 15:26   No.942007
++ 斎藤なぎさ (高校生)…51回       
7月15日付メルマガ【TMM:No2536】
 |  ★1.『戦争法制反対と再稼働阻止運動は一つになろう』
 |  渡辺寿子さんに賛同して
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

  この記事は、戦後すぐから今日まで核武装を追求し続けた日本の核(原子力)政策の経過を整合的に述べたものである。
 あらゆる観点から即刻廃棄すべき原発に、なぜこれほどまでに安倍政権が固執するのか、その理由がよくわかる。
 アメリカはこれまで日本が核武装をすることを許可してこなかったが、中国の核が強大になったことをうけ、アメリカの管理下で限定的に日本を核武装させ中国と対峙させた方が得策と考えたのではないか、と渡辺さんは推測する。
 これに呼応するかのように出てきたのが「戦争法制」である。「戦争法制」が成立すると、日米の軍事一体化がより進み、日本が核武装に一歩近づくのではないかと危険視する。
 隠して核武装してきた日本政府のたくらみが、今や白日の下に晒された。
 直近の「川内原発の再稼働」と「戦争法制」は同根のものとして捉え、全力で阻止していかなくてはならない。



.. 2015年08月05日 15:34   No.942008
++ 柳田 真 (大学生)…82回       
孫の食事を用意してのち、急いで、渋谷の高校生集会に
 |  応援に行った神奈川のYさん(女性)
 └──── (たんぽぽ舎)

◯8月3日(月)朝の新聞(毎日、東京)を見て、ちょっと驚いた。高校生が5000人も渋谷に集まって「安保反対」を訴えたという記事だから。
 シールズの大学生たちが毎週金曜日夕方、国会前へ集まり、がんばってるのは、いつも出会って知っていたが、こんどは高校生が中心で若い人が5000人というから、とても希望を感じた。(同じ日、自民党の若手議員が高校生らの主張を「エゴ」とひぼうしたこと、その発言は撤回しないという、おろかな記事を目にした)

◯8月4日(火)午後、たんぽぽ舎で、「原発現地へ行く会」の会計スタッフ会議(なにしろ105人が行くので飛行機代だけでも702万円も)をひらいた。
 休憩の時、神奈川のYさん(女性)が「おとといの渋谷の高校生集会へ応援に行った」と言われた。「日曜日で孫が遊びに来る日とかち合ったが、孫用にごちそうの食事を用意してのち、渋谷へ出かけた」という。

◯ちょっとうれしい…高校生の立ち上がりと、それを支えるやさしいお姉様たちの活躍の報告。



.. 2015年08月06日 10:21   No.942009
++ 木村雅英 (大学院生)…100回       
福井地裁「決定」も「異議申立」も無視して
 |  再稼働を推進する原子力規制委員会
 |  世界最低水準の「新規制基準」で世界最低の
 |  審査を続ける原子力規制委員会
 |  原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会!その56
 └──── (再稼働阻止全国ネットワーク)

  8月4日の規制庁ブリーフィングで、松浦総務課長が高浜3号機の工事計画を認可したと発表した。規制庁の専決事項なので原子力規制委員会定例会議に諮られることも無く規制庁が発表したのだ。高浜原発3,4号機運転差止仮処分命令申立事件で4月14日に福井地裁が「原子炉を運転してはならない」と決定したにも拘らず、3号機の工事計画を認可した。さすがに再稼働推進委員会、司法判断を無視して事業者におもねって規制行政を進めている。
 それにしても、福井地裁から「緩やかにすぎ」、「合理性を欠くものである」と言われた「新規制基準」は、ストレステスト・防災避難・受動的安全性・コアキャッチャーなどを義務付けず、立地指針無視・バックフィット容認・複数基立地稼働容認などが示すように「世界最低水準」だ。
  更に、例えば川内原発1,2号機については、設置変更許可認可処分にも工事計画認可処分にも保安規定認可にも、行政不服審査法の第6条の規定に基づいて、私たちが異議申立をし、意見陳述をし、執行停止を申し立てた。
 設置変更許可の基準地震動の定め方は「違法」であり、甘い甘い審査であり地震対策も火山対策も緩やかに過ぎる。
 工事計画認可は「黒枠白抜き偽装」、「耐震偽装」としか思えない程情報を隠している。
  保安規定も「マスキング偽装」をしながら火山噴火対策を九電任せにし、おまけに31年も経過しているのに高経年化を無視して認可してしまい、5日の規制委定例会議で誤魔化そうとしている。
 以上のことからくっきり浮かび上がってくることは、原子力規制委員会がおよそまともな規制行政と言えないひどい審査を実施してきていて、原子力安全・保安院時代よりも退歩していることだ。
  このように、「国民」の意向も司法判断も異議申立も全く無視して川内1号機の再稼働に邁進している原子力規制委員会は再稼働の安全性を全く担保できない。これでは、原子力規制委員会の設置目的である「国民の生命、健康及び財産の保護と環境の保全」ができない。原子力規制委員会は直ちに福島第一原発事故を検証し直して「新規制基準」を作り直し、総ての原発の再稼働適合性審査をやり直すべきだ。それができないならこの組織は解体するべきだ。


.. 2015年08月06日 10:30   No.942010


▼返信フォームです▼
Name
Email
ホームページ    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用