返信


■--学習会のご案内
++ 西村俊弘 (小学校中学年)…12回          

・『戦争とメディア』シリーズ(全3回)
 |  講師:加藤久晴(かとうひさはる)さん
 |  パート1・8/8「大日本帝国の映像利用と抵抗」
 |  パート2・9/5「またぞろ復活の国策番組と視聴者の反抗」
 |  パート3・「“戦争法案”認知を狙う映像たち」現代の戦争と原発推進の共通性
 └────  (「スペースたんぽぽ」講座運営委員)

1.『戦争とメディア』パート1「大日本帝国の映像利用と抵抗」
  戦意高揚に利用された映画と新型爆弾
  −映画があおる・軍隊に入ればこの世は天国−

 日 時:8月8日(土)18時から20時(開場17時30分)
 お 話:加藤久晴さん(メディア総合研究所研究員)
 場 所:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)JR水道橋駅から5分
 主 催:たんぽぽ舎(スペースたんぽぽ講座会議)
 参加費:800円

 講師:加藤久晴(かとうひさはる)さん
 プロフィール:早稲田大学文学部卒業、日本テレビ勤務を経て東海大教授を
 勤める。現在、メディア総合研究所研究員
 著書『原発テレビの荒野』、『映画のなかのメディア』(大月書店)他多数

パート1の概要
 昭和6年からの15年、戦争の間の国策である戦意高揚映画のラッシュ。
強権政治や「映画法」に縛られ、製作者側は自由な映画作りが出来なかった。
そんななかで、当然ながら戦意高揚を目的とした国策映画が量産された。
そうした状況でも、僅かながらも反戦を意図した作品も作られた。
その貴重な映像と製作者への理不尽な報復。
 軍部は「敵国を一発で殲滅できる新型爆弾を製造中、もう少しの辛抱である。」
と原爆を宣伝、敗戦濃厚な中、戦意高揚を企てる。

<戦意高揚映画>「姿なき敵」(ニュース映画・国家機密法を宣伝)
        「ハワイ・マレー沖海戦」「加藤隼戦闘隊」
        「雷撃隊出動」(何れも山本嘉次郎作品)他多数。
<異議申立映画>「陸軍」(木下惠介監督)・・・異論も。
        「戦ふ兵隊」(亀井文夫監督)
 木下惠介は、次回作「神風特別攻撃隊」から降ろされ、以降、仕事を干され、「戦ふ兵隊」は4日で上映を打ち切られ、亀井文夫監督は治安維持法違反で逮捕される。
<パート1で上映>戦時中に作られた映画と反戦ドキュメンタリーの一部及び軍部が作った国家機密法を宣伝するニュース映画。

2.パート2の予告
  『戦争とメディア』パート2・「またぞろ復活の国策番組と視聴者の反抗」
  60年代の軍国主義作品と原発を結ぶもの−テレビがあおる・自衛隊に入ればこの世は天国−
 日 時:9月5日(土)18時から20時(開場17時30分)
 お 話:加藤久晴さん(メディア総合研究所研究員)
 場 所:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)JR水道橋駅から5分
 主 催:たんぽぽ舎(スペースたんぽぽ講座会議)
 参加費:800円

3.パート3の予告…日時は未定
  『戦争とメディア』パート3・「“戦争法案”認知を狙う映像たち」
  現代の戦争と原発推進の共通性−テレビから流れる軍靴の響きが聴こえますか−
 日 時:未定
 お 話:加藤久晴さん(メディア総合研究所研究員)
 場 所:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)JR水道橋駅から5分
 主 催:たんぽぽ舎(スペースたんぽぽ講座会議)
 参加費:800円

.. 2015年07月06日 13:01   No.933001

++ 渡辺マリ (小学校中学年)…13回       
7月8日(水)学習会
 |  菅直人首相(当時)はなぜバッシングにあったのか?
 |  −菅叩きの陰に隠された不都合な真実−
 |  お話:菅直人元首相 聞き手:鈴木千津子(たんぽぽ舎共同代表)
 └──── (「スペースたんぽぽ」講座運営委員)

  2011年の東京電力福島第一原発事故の原因、責任などはうやむやのまま、原発再稼働の動きが活発化しています。
 朝日新聞による「吉田調書」のスクープ記事、それは原発の過酷事故対策に対する根源的な問いを含む第一級資料でした。
  しかしメディアの大バッシングは、その内容そのものの価値を貶める効果をもたらしました(安倍政権、大喜び)。
  今、改めて問いたい。東京電力の人災原発事故当時、首相だった菅直人氏に浴びせかけられた、あのバッシングは私たちの目をそらし、何かを隠そうとしているのではないでしょうか?
  菅直人氏に「事実」のみをお話ししていただきます。
  検証するのは、私たち市民です! ご参加お待ちしています。

   「菅直人首相(当時)はなぜバッシングにあったのか?」
    −菅叩きの陰に隠された不都合な真実−

  日 時:7月8日(水)18:30開場 19:00から21:00
  お 話:菅直人元首相  聞き手:鈴木千津子 (たんぽぽ舎共同代表)
  会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)
資料代:800円


.. 2015年07月08日 07:50   No.933002
++ 木村雅英 (大学生)…96回       
高経年化対策と防災からにじみ出る規制委の再稼働推進
 |  川内原発はなりふり構わず動かしたいのか
 |  原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会! その53
 └──── (再稼働阻止全国ネットワーク)

 去る6月29日に「川内原発(火山監視/老朽化/防災)に関する政府交渉」が原子力規制を監視する市民の会他が主催して行われた。後半のみに参加して感じたことを記す。

1.老いたる川内原発1号機をなりふり構わず動かしたい規制委

  川内1号機は昨年2014年7月3日に運転開始から30年を迎えた。原子炉等規制法は、事業者に運転開始後30年を経過する日までに経年劣化に関する技術的な評価を行い、その結果に基づき、保守管理に関する方針を策定することを義務付けている。九電はまだこれを実施していないのだ。これから九電が補正申請をするらしい。
 規制庁担当は、「法的には高経年化対策の手続きが終了していなくても、再稼働は可能だ」と答えた。原子力安全・保安院時代のストレステスト意見聴取会委員を務めていた井野博満さんが「原子力安全・保安院時代よりおかしい」と厳しく追及した。
 そう、原子力規制委員会は原子力安全・保安院よりもひどい再稼働推進委員会であることがここでも露呈した。この問題は工事計画認可ともからみ、引き続き追及していかねば。

2.ヨウ素剤配布が間に合わない

  防災・避難計画は、福島第一原発事故を思い起こせば全く絵に描いた餅であることが、多くの場で確認されている。今回は、ヨウ素剤配布を重点に追及され、内閣府担当(元規制庁)は2013年10月に3.11以後初めて国が行った原子力総合防災訓練(対象は川内原発)を何度も参照して、訓練の実績を強調した。
 しかしながら、私はこの原子力総合防災訓練を(生まれて初めて鹿児島県に入って)傍聴・参加したので、内閣府・規制委の説明に全く納得できない。秘密裡に進められた防災訓練、官邸とつないだテレビ会議が故障、自衛隊員もJNES等原子力ムラ員も参加、SPEEDI質問には超スロー回答で結局活用せず、要援護者の避難は45分遅れ、などを記憶している。
 特に、原発から5km程にある水引小学校からの避難を見たが、昼礼の後で一旦教室に入った5年生約40人が大型バスに乗り込んで避難していき、川内アリーナに連れていかれた。ヨウ素剤(訓練なのでカード)を生徒たちが配布されたのは避難所「川内アリーナ」でである。訓練時でも20分程かかり、車渋滞で何10時間になるかも知れないのに、なぜ学校で配布しないのか、私は疑問に思っていた。
 このことを尋ねると、内閣府担当も規制庁担当も顔を見合わせて黙ってしまった。結局、後日答えると回答したが、やはりこのことも大問題なのだ。
 内閣府と規制庁の担当者は本当に、原発周辺住民の命と健康を守る気が無いのではないか。


.. 2015年07月08日 07:56   No.933003
++ 猪瀬 聖 (幼稚園生)…1回       
.「スマートメーター」にNO!
 |  日本でも設置が進み始めた家庭用電力計のスマートメーター
 |  アメリカでは健康被害の心配から設置拒否の動きも広がっています
 └──── 『食品と暮らしの安全』No.315・2015.7.1発行より抜粋

  スマートメーターとは、家庭などの電気使用量を測定する電力メーターに、通信機能を持たせたもので、次世代電力計とも呼ばれています。
 スマートメーターを設置すると、電力使用量が通信回線経由で電力会社に送信されるため、アナログメーターで必要な訪問しての検針作業が不要になります。電力会社にとっては経費削減につながります。(中略)
  日本では、関西電力が2012年度から本格導入を始めたほか、東京電力も3月から自動検針をスタートさせました。
  アメリカでは日本より一足先にスマートメーターの設置が進んでいます。ある調査によると、2013年7月時点で、全世帯の40%弱に設置されています。
  ところがアメリカでは、普及と同時に、スマートメーターへの切り替えを拒否する動きも広がっています。
 最大の理由は、スマートメーターが小刻みにデータを送信する際に出す高周波電磁波による健康被害の心配です。
  世界保健機関の付属機関である「国際がん研究機関」は、高周波電磁波を「人への発がんリスクの可能性がある」との公式見解を発表済みです。
  実際にアメリカでは、自宅の電気メーターがスマートメーターに切り替わってから、原因不明の不眠や頭痛、耳鳴り、疲労感、不整脈などの症状を訴える例が、メディアなどで報じられています。

  選択の自由を尊重
   (前略)
  現在は、契約者が従来のアナログメーターの設置を求めれば、電力会社は仕方なくそれに応じるという「オプト・アウト」と呼ばれる方式が主流になっています。
   (中略)
  アメリカでは、政府も事業者も、消費者の「選択する権利」を尊重した格好です。    『食品と暮らしの安全』 発行:NPO法人食品と暮らしの安全基金
                 問い合わせ先 TEL 048-851-1212


.. 2015年07月08日 08:11   No.933004
++ 清水寛 (幼稚園生)…1回       
戦争になれば原発は攻撃の的、戦争も原発もダメだ
 |  オール日本の運動で阻止しよう
 └──── 「放射能から命と国土を守り、平和憲法を守り活かす
  情報発信NO.44(6月26日号)(発行責任者 清水 寛)より

○6月24日(水)の「安保法案を廃案に」国会包囲網は平日夜間にも関わらず、3万人で国会を包囲した。この日、与党は会期を95日間延長し、憲法違反にも関わらず、多数決で安保法案を成立させようとする暴挙に走っている。
○これを阻止するためには、集会参加者が倍の6万人、そのさらに倍に増え、逆に自民党、公明党の支持率、安倍内閣の支持率は低下し、自公の議席を脅かすような大規模な盛り上がりが必要である。
○そのためには、「安倍はダメだ」「戦争をする国にする自民も公明もダメだ」を内容と共に宣伝し、国民全体に広げようではないか。
さらに「戦争法案廃案で結集した運動を、党派を超えたオール日本の運動に発展することが重要である。
○万が一、戦争法案が通り、相手方が日本を攻撃する事態になれば、日本にある原発が狙われるのは歴然としている。(清水寛)。
「A.原発に対する武力攻撃には、軍事力などでは護れないこと。したがって、日本の海岸に並んだ原発は、仮想敵(国)が引き金を握った核兵器であること。B.一たび原発が武力攻撃を受けたら、日本の土地は永久に人が住めない土地になり、再び人が住めるように戻る可能性がないこと。」【原発を並べて自衛戦争はできない。「リプレーザ」NO.3(2007年7月発行)山田太郎著より】を理解し、身近な人に伝えよう。

 IAEA福島事故報告書は東電と国の「想定外」を否定                   
○『国際原子力機関(IAEA)が作成した福島事故報告書では、巨大地震や大津波は「想定外」だったとする東電と国の主張を真っ向から否定し、対策を怠ってきたことを強く批判しているのが特徴だ。今後東電幹部への責任追及や、各地の原発訴訟に影響を及ぼす可能性もある。』また、『巨大な自然の力の前では人間の力は小さい。危険と隣り合わせの核分裂を伴う以上、原発には故障や運転ミスだけではなく、地震や津波、洪水などに対しても万全の対策が求められる。それでも対策は突破され、重大事故は起き、最終的には周辺住民を避難させ放射能から守るしかない事態も想定した対策が不可欠―。これが「深層防護」と呼ばれるIEAEの基本的な考え方だ。』(6月12付東京新聞)。
○この考え方と比較して、日本の原子力委員会の避難を自治体まかせにしている考え方は周辺住民の安全性をないがしろにした無責任な対応と言える

.. 2015年07月09日 07:59   No.933005
++ にしざきやよい (小学校高学年)…26回       
7月3日(金)第156回官邸前・国会前抗議行動は大雨で中止
 |  でも集まる人々の報告
 |  “切れ目のない抗議の声”ですよ。安倍さん
 └────  (たんぽぽ舎ボランティア)

 「シールズ」(注)の若者達は雨でも元気、「希望のエリア」も元気、官邸前、国会前の常連さんも元気!正に、“切れ目のない抗議の声”ですよ。安倍さん。
○反原連は中止なので、チラシの部数は半分、ノボリも4本と極めて縮小版、関電前は、少人数ながら賑やかに元気にコール。
 反原連中止でも、来る人達は、来てる、キャンドルの人達や、ブブゼラの人、布バッチの人、福島バッチプロジェクトの人、ほか沢山抗議の人、外務省上交差点で、旗を振り続けてる人も。
○雨でも実施の「シールズ」、「希望のエリア」は、官邸前常連さんも集めて、19時を過ぎると抗議の列は、「シールズ」と「希望のエリア」が合体して長くのびるのびる。お巡りさんは、三角コーン運びに大わらわ、コーン不足に若いおまわりさん大慌て。雨の中ご苦労さん。
 今日もゴアテックスは大活躍、色んな人に自慢しちゃったよん。雨だから、月明かりもなく、「希望のエリア」を過ぎると、真っ暗、誰が誰やらシルエットと声で見分ける感じ、コーンが灯り付きだといいのに、警視庁さんご一考を、市民の安全・安心の為ですぜ。
○この雨なので、またまた私は、戦意喪失。チラシを配るでもなく「希望のエリア」最後尾でウダウダしていると、Wさんがやってきて「もう、チラシ配り終わって、スッカラカンだよ〜」と言う。うっ、私は半分以上残っているのに…。Wさん手伝ってくれる、と言うので、半分渡し、私も心を入れ替えて精進、精進。殆ど配り終わったところで、20時となり終了。
 盛り上がるシールズの横を、ラップ調の“戦争法案反対”“安倍はヤメロ”のコールに合わせながら、国会前交差点を渡ってテントへ。
 今日もお疲れ様でした。シールズの抗議に後ろ髪引かれながら、マイスウィートホームへと帰る金曜でした。

 (注)SEALDs(シールズ:Students Emergency Action for Liberal
    Democracy-s)は、自由で民主的な日本を守るための、学生による緊急アクション。



.. 2015年07月09日 08:08   No.933006
++ 八木 (幼稚園生)…1回       
7・11第50回伊方原発ゲート前座り込み行動と、
 |  7・27四電宇和島支社行動への参加を
 └──── (STOP!伊方原発・南予連絡会)

 7・11についてはピースリングの人たちが船を出し、海上行動を行います。陸と海で呼応した行動となります。
 なお、この日川内から岩下さんも参加し、終了後、川内原発再稼働阻止の「Xデー」現地闘争について説明されます。是非ご参加下さい。
 7・27宇和島行動は、南予全域から宇和島に集まって四電宇和島支社に向けてデモと抗議・申し入れ行動をおこないます。南予ではじめてのまとまった大きな行動です。こちらにも是非ご参加下さい。

◆第50回・伊方原発ゲート前座り込み行動(11行動)   
  7月11日(土) AM10時〜   に参加を!
 2011年6月11日に、八幡浜・原発から子どもを守る女の会の3人の女性によって始められた、伊方原発ゲート前座り込み行動!それから4年有余、雨の日も、風の日も、寒風吹きすさぶ真冬の日も、焼けつくような日射しの真夏の日も、毎月11の日に休むことなく続けられてきました。それは命のために原発を拒否する、子どもたちの未来のために自分たちの世代で原発をなくす、福島を繰り返さない、という強い意志を表し続けるものでした。
 この行動には、毎回15〜50人の人たちが参加し、南予地域だけではなく、松山・今治・新居浜といった全県下から、また高松・徳島・高知の全四国から、さらには広島・山口・大分といった環瀬戸内海地域、関東・東北からも参加し、伊方原発に反対する人々の結び目にもなってきました。
 来る7月11日、この伊方原発ゲート前座り込み行動は50回目を迎えます。
折しも、規制委の審査書正式決定を間近にし、四電が20km圏全戸訪問を開始しようとし、年内再稼働に向けて強引に工事を推進しているさなかにあります。
50回目の行動を、伊方原発の再稼働を止めようとする強い大きな意志の塊りとして四電に示そうではありませんか。

7月11日(土) 午前10時〜12時 伊方原発ゲート前 (雨天決行) 終了後、その場で昼食会
  ※当日、広島・大分のピースリングの人たちが船を出して海上行動を行います。陸と海から呼応した行動を!
   ※はじめての参加者へ。伊方原発ゲート前へは国道197号線(メロディーライン)沿いのきらら館のところを右に入り、坂道を下っていきます。途中で二つに分かれていますが、左側を進んで下さい。
   ※ゲート前からは伊方原発の全貌を見渡せ、四電が進めている大規模工事も見渡せます。また遠くに祝島も見えます。


.. 2015年07月10日 07:59   No.933007
++ 八木 (幼稚園生)…2回       
◆7・27(月)南予全域から宇和島へ!
    PM3時 道の駅「きさいや広場」集合
 −四電宇和島支社へ南予住民の意志を突き付けよう!
 伊方原発を動かすな!
 福島を繰り返さない!南予のふるさと・命が大事!
○四電は伊方原発3号機の再稼働を断念せよ!南予を第2の福島にするな!
○四電は原子力から撤退し、南予を放射能の恐怖から解放せよ!
○四電は伊方原発を廃炉事業の先進地にせよ!
○四電は地域に貢献する自然エネルギーの活用・普及に力を注げ!
○四電は南予全域の住民に説明をし、公開討論会に応じよ!
7月27日(月) PM3時 道の駅「きさいや広場」 30分程の集会後、デモ→市役所を経由して四電宇和    島支社(南予全域を管轄)へ。抗議・申し入れ行動。     
   ※きさいや広場;車→宇和島道(松山道)朝日ICを降りてすぐ。JR→宇和島駅から徒歩13分。                 
 STOP!伊方原発・南予連絡会  連絡先 090−1791−1105 (八木)

.. 2015年07月10日 08:05   No.933008
++ 田中一郎 (小学校中学年)…13回       
大間原発(青森県下北半島北部)建設差止裁判の公判報告集会
 |  前の考え方を踏襲していては、司法は原発事故を防ぐことができない
 └──── (たんぽぽ舎会員)

7月7日、参議院議員会館講堂におきまして、函館市が提訴しています電源開発の大間原発(青森県下北半島北部)建設差止裁判の公判報告集会がありましたので、簡単にご報告申し上げます。
 なお,大間原発建設差止の裁判は,函館市民が中心になって2010年に函館地裁に提訴した裁判(原告は「大間原発訴訟の会」の市民ら)と,2014年に函館市が全会一致で市議会の承認の下,東京地裁に提訴した裁判(原告は函館市役所)の2つがありますのでご注意ください。今回の集会は,後者の函館市提訴の東京地裁での裁判に関するものです。

.. 2015年07月10日 08:15   No.933009
++ 槌田 敦 (小学校中学年)…16回       
九州電力川内原発の審査書を批判する (その2)
 |  格納容器破損の防止対策 批判
 └──── (物理学者)

炉心損傷に失敗した場合の格納容器破損の防止対策(4-1.2.2) 批判

 原子炉の商業利用は、原子炉の冷却水喪失事故があっても、緊急炉心冷却系(ECCS)で炉心を守り、核燃料から放出された放射能は格納容器に閉じ込める、と約束して始まった。前節で述べたように、ECCSでは守れないことが示された。約束違反である。では、放出された放射能は格納容器に閉じ込めることができるのか。これを論ずるのが本節である。

【1.静的圧力による格納容器への負荷】(p171〜179)

   「格納容器の破損を防止するため、格納容器雰囲気を冷却/減圧し、また、原子炉下部キャビティに給水する。燃料取り替え用水タンク、復水タンクの水を代替スプレーする。そして熱の逃し場に熱を移送する。また、格納容器内を自然対流冷却するため移動用ポンプ車を使用する。格納容器内の水素を除くため、静的触媒や電気式で燃焼させる。その結果、格納容器の圧力は3.3気圧、133度Cとなる」と。
しかし、蒸気圧が3.3気圧ならば格納容器の破裂の心配がある。その理由は蒸気圧だけでなく、もともと1気圧の空気があって、これが133度Cに加熱され、その他のガスも加えて合計5気圧程度となる。この圧力には加圧水型格納容器は耐えられない。つまり、代替スプレーは有効ではなく、これでは審査したことにならない。

【2.静的温度による格納容器への負荷】(p179〜185)

 「格納容器の自然対流冷却により圧力は3.4気圧、温度は138度Cまでとなる」と。対策は格納容器過圧の場合と同一である。
ところで、TMI事故(注1)の例をみれば、格納容器内での水素燃焼は均一ではなく、水素は軽いので格納容器上部で爆発し、格納容器天井を熱損傷させた。TMIでは、航空機墜落にも耐える格納容器であったが、日本の加圧水原発ではその用意はない。

【3.圧力容器破損で熔融物落下】(p185〜190)

   「圧力容器破損の前に、加圧器逃し弁により減圧することが重要で、代替格納容器スプレーおよび格納容器再循環ユニットで自然対流を得る。破損時の熔融物飛散では、原子炉下部キャビティの蓄水により原子炉支持構造物に影響はないことを確認した」と。
しかし、キャビティに溜まった水の中に熔融物が落下すると、激しい水蒸気爆発となり、原子炉支持構造は打撃を受ける。この水蒸気爆発について記述がない。


.. 2015年07月13日 08:48   No.933010
++ 槌田 敦 (小学校中学年)…17回       
【4.格納容器での水蒸気爆発】(p190〜195)

   「代替格納容器スプレーにより、格納容器雰囲気を冷却、減圧する。水蒸気爆発は、申請者の実機において想定される熔融物を用いた実験により、一部実験でのみ発生し実機では考えにくいことを示した」と。何を言おうとしているのか理解できない。申請者がどのような実験をしたのか一切不明のまま、その主張を信じろという。

【5.格納容器での水素爆発】(p195〜201)

   「加圧水型では格納容器は大きいので水素濃度は高くならない。そして燃焼処理している」と。
この説明は、TMI事故で、格納容器内に3回の水素爆発があったことを完全に無視している。その内1回は、格納容器上部で発生し、爆発の圧力は2気圧だった。そして天井の周辺とクレーンは熱損傷した。すでに述べたが、TMIは頑丈な構造だったので格納容器の破壊はなかったが、その他の原発の格納容器では崩壊の可能性がある。
この重大な事実に一切言及しない九電と規制委には故意がある。

【6.格納容器での底抜け】(p201〜205)

   「熔融炉心を冷却し、熔融炉心によるコンクリート侵食を抑制するために原子炉下部キャビティに注水する。これにより、コンクリートの侵食は3ミリ程度に止まる」と。
  熔融炉心が塊となって格納容器の底に積もった場合、水を注いでも熔融炉心の下に水が潜り込めない。また炉心とコンクリートとが接して発生した炭酸ガスが水を押し上げるからなおさらである。そのうえ、海水を使用すれば、熔融燃料は塩で包まれることになり、熔融燃料の冷却は阻害されることになる。
 この格納容器底抜け問題は、福島1−2号機で発生しており、破損核燃料はコンクリートを突き抜けて土台に穴が開き、注ぎこんだ水は環境に流れだしている。1号機と3号機では核燃料がばらまかれたので、コンクリートに穴をあけることにはならなかったが、2号機では核燃料がまとまって落ちたことで格納容器底抜けの事態になった。
九電も規制委も、福島原発事故について、理解が足りない。このような組織に運転させたり、規制させたりすることは危険このうえない。

【(規制すべき最重要事項) 格納容器ベント(ventilation)】

 申請者九電と審査者規制委が故意に話題としなかった問題にベントがある。
格納容器の冷却に失敗した場合に、格納容器の一部が水素爆発で破損し、また格納容器の冷却にも失敗し、そのうえ水素と炭酸ガスが溜まるという極端な場合はなおさらベントすることの要求となる。
ベントとは、発電所を救う代わりに周辺住民を襲うことであり、風向きなど気象条件による制限と住民への通知について、定めが必要となるが、請求も、審査もしていない。 (了)

※(注1):(事故情報編集部注:TMI−スリーマイル島原発。
      スリーマイル島原発事故は、1979年3月28日、アメリカ合衆国東北部ペンシルベニア州のスリーマイル島原発で発生した重大な原子力事故。スリーマイル島 (Three Mile Island) の頭文字をとってTMI事故とも略称される。原子炉冷却材喪失事故 (Loss Of Coolant Accident, LOCA) に分類され、想定された事故の規模を上回る過酷事故 (Severe Accident) である。国際原子力事象評価尺度 (INES) においてレベル5の事例である。)

※九州電力川内原発の審査書を批判する(その1)「炉心損傷防止対策 批判」は、
 7月10日発信の【TMM:No2531】に掲載しました。


.. 2015年07月13日 08:54   No.933011


▼返信フォームです▼
Name
Email
ホームページ    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用