返信


■--原子力は徹底的に危険で差別的
++ 東京新聞 (社長)…1022回          

◆ 小出助教 最後の講演

  京都大原子炉実験所(大阪府)の小出裕章助教(65)は3月の定年退職を前にした27日、公開勉強会で最後の講演をした。「原子力は徹底的に危険で差別的。事故が起きれば古里を追われる」と話し、あらためて原発の危険性を訴えた。
   (中略)
  東京電力福島第一原発の事故について「起きる前に何とか止めたかった。無力さを感じる」と話した。
 事故により原発に絶対的な安全はあり得ないと明らかになったのに、国は安全性を確認したとして再稼働を進めようとしていると批判。「巧妙なすり替えだ。福島の事故はまだ終わっていない」と述べた。
 国や電力会社が原発の利点を宣伝し、多くの人がそれを無批判に信じてきたとして「いいかげんに夢からさめなければならない。大人はみな事故になにがしかの責任がある。『だまされた』ではすまない」と指摘した。(後略)
  (2月28日より抜粋)
.. 2015年03月02日 11:37   No.878001

++ 茨城新聞 (課長)…159回       
京都府、関電と安全協定 高浜原発 地元同意権含まれず
  「結んでも意味ない」 5キロ圏 舞鶴市民、怒りや諦め

  関西電力高浜原発(福井県高浜町)について、京都府は27日、意見表明権や関電の回答義務を盛り込んだ安全協定を関電と結んだ。府によると、立地県以外で意見表明権や電力会社の回答義務が盛り込まれた安全協定の締結は初めて。
 府は当初、立地県と同等の協定を目指していたが、再稼働への「地元同意権」は含まれず、実現しなかった。(中略)
 京都府と関西電力が27日、高浜原発をめぐって結んだ安全協定には再稼働の地元同意権が含まれなかった。「協定の意味がない」「何を言ってもしょうがない」。原発から5キロ内外の京都府舞鶴市の住民からは怒りや諦めの声が漏れた。
 原発から約4キロの杉山地区に住むNPO法人理事長、松岡良啓さん(68)は「大杉の清水」で知られる地元の名水と酒米で日本酒を仕込んでいる。地域おこしに取り組み、杉山の存在をアピールしてきた。国や関電からはこれまで原発について何の説明も相談もなかったという。「われわれは水が命。事故があれば一発で全てが駄目になる」と話した上で「安全を確保できるわけではないから結んでも意味がないのでは。なぜ舞鶴が『地元』じゃないのか。(事故の際)誰が迷惑を被るのかを考えてほしい」と憤った。(後略)(2月28日より抜粋)

.. 2015年03月03日 08:58   No.878002
++ 茨城新聞 (課長)…160回       
復興支援 半数が評価せず

  政府による東日本大震災の復興策や被災者支援の取り組みについては、まもなく地震の発生から4年を迎える中でも「全く評価しない」が8%、「あまり評価していない」も42%で否定的な意見が計50%に上がった。
 同様の質問をした2014年でも否定的な意見は計52%、13年は計51%で、大きな変化はなかった。今回の結果を年代別でみると、評価しないとしたのは50代の55%が最も多く、次いで60代の53%だった。これに対し、「ある程度評価」「大いに評価」の合計は20代の59%が最も高く、世代間の意識の差も浮かんだ。
 (後略) (3月2日より抜粋)


.. 2015年03月03日 09:07   No.878003
++ 毎日新聞 (課長)…156回       
★「就労不能賠償」続けて 東電、今月で打ち切り
  福島被災者「生活できぬ」

 東京電力は、福島第1原発事故による避難区域に自宅や勤務先があるなどして就労が困難になったり、給与が減ったりした労働者個人に対し減収分を補填(ほてん)する就労不能損害賠償を、今月末で打ち切る。東電はやむを得ない個別の事情により就労が困難な場合は対応するとしているが、「個別事情」がどこまで認められるか不明だ。打ち切られる人は「ふるさとへの帰還の見通しも立たない中での打ち切りは一方的。生活が成り立たない」と訴える。
 福島県南相馬市の化学薬品メーカーで研究職だった遠藤和也さん(47)は、同県富岡町から家族4人で避難した。避難所で約4カ月過ごした後、妻の新しい職場が同県白河市に決まり、借り上げアパートに移った。一方、遠藤さんの会社は休業し、2011年5月に茨城県の関連会社への転勤を命じられたが、時期などが折り合わず退職した。
 遠藤さんは正規雇用を求め、ハローワークなどに50回以上通った。だが面接にたどり着けたのは4社。いずれも採用されず、期限付きの派遣と就職活動を繰り返している。
 現在は日給約1万円で医薬品検査をしているが、契約は3月で終了する。賠償金は就活に専念する期間の生活費に充ててきた。その頼みの綱が切れる。「働いていない期間が長いと就活で不利になる。でも働くと就活の時間が確保できない。これから、どうなってしまうんだろう」 (後略) (2月27日より抜粋)


.. 2015年03月04日 08:45   No.878004
++ 朝日新聞 (社長)…433回       
政府の原発対応「評価せず」71%  福島県民 世論調査
  放射性物質 73%「不安」  
  「日本の事故」風化許すな
(3月4日見だし)


.. 2015年03月05日 08:34   No.878005
++ 日刊ゲンダイ (中学生)…39回       
世論調査でハッキリ
    安倍政権の原発対応    「評価しない」71%

 東日本大震災から間もなく4年ー政府のこれまでの原発事故の対応について、福島県民の71%が「評価しない」と考えていることが分かった。
 調査は2月28日と3月1日に、朝日新聞と福島放送が共同で行った。福島第1原発から汚染水が海に流れ出ていることを知りながら、東電が10カ月間隠していた事実が先日発覚したが、これについて、「問題がある」と答えた人は96%に上った。
「放射性物資」73%不安
また、放射性物資が家族や自分に与える影響の不安を、73%が「感じている」と答えた。福島の復興への道筋が「ついていない」と答えた人は69%。〈元のような暮らしができるのは今からどれくらい先か〉の質問については、「20年より先」が61%だった。
(3月5日号より)

.. 2015年03月05日 08:55   No.878006
++ 日経新聞 (小学校中学年)…10回       
電力・ガス 選ぶ時代 セット契約・再生エネ… 競争で値下げも
  法改正案を閣議決定

 政府は3日、電力・ガス改革の総仕上げとなる電気事業法などの改正案を閣議決定した。電気やガスのセット販売や再生可能エネルギーだけを使った電気など多様なメニューが可能となり、消費者が自らエネルギーを選ぶ時代に入る。競争が活発になれば料金低下につながる可能性もある。ただ、先行して自由化した欧州では値上げとなった例もあり、適切な監視体制が課題となる。
 改正案が今国会で成立すれば、60年以上続いた電力・ガスの地域独占の時代が幕を閉じる。2016年に電力、17年にガスの家庭向け市場が自由化されれば、多様なサービスが生まれる見通しだ。(後略)(3月4日、朝刊より抜粋)


.. 2015年03月09日 08:26   No.878007
++ 朝日新聞 (社長)…434回       
電気・ガス「全面自由化」 改正案閣議決定
  20年 発送電分離 22年 導管分社化 公平な競争環境カギ
                   (3月4日見出し)


.. 2015年03月09日 08:33   No.878008
++ 朝日新聞 (社長)…435回       
血栓ある仮設の住民 増加 岩手・宮城 大槌町は震災直後の3倍
                  (3月5日見出し)


.. 2015年03月09日 08:43   No.878009
++ 朝日新聞 (社長)…436回       
◆「核」に捨てられた人 ドキュメンタリー映画監督が新作
  贖罪込め世界に追う   (3月4日見出し)


.. 2015年03月09日 09:05   No.878010


▼返信フォームです▼
Name
Email
ホームページ    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用