返信


■--建屋カバー解体に着手 
++ 朝日新聞 (社長)…385回          

放射性物質飛散に不安 福島第一1号機
  帰還ためらう住民も    (10月23日見だし)

.. 2014年10月27日 11:10   No.817001

++ 東京新聞 (社長)…877回       
宮沢経産相、東電株600株保有 「監督する立場」疑問の声
(10月24日 より抜粋)

 宮沢洋一経済産業相が、東京電力の普通株600株を保有していることが分か
った。宮沢氏は23日、本紙などのインタビューで「東電の応援といった意味が
あるので売らずに持ちつづける」と説明した。東電は実質国有化されており、
経産相は国民に代わって東電を厳正に指導監督する立場だ。だが、保有株式の
価値を高めるため東電の利益を優先した判断に傾く疑念を持たれる可能性があ
り、同氏の姿勢に専門家からは疑問の声が出ている。(中略)
 組織の統治体制に詳しい青山学院大大学院の八田進二教授は「信託するとは
いえ、大臣が監督対象の企業の株式を持っていると、自身の保有する株価を上
げるための判断をしてしまうのではないかという「利益相反」の疑念を社会に
与えてしまう」と指摘。「本来なら大臣に就くことが決まった時点ですぐに売
却することが望ましい」と語った。(後略)

.. 2014年10月27日 11:58   No.817002
++ 朝日新聞 (社長)…386回       
◆原発賠償条約 日本加盟へ  メーカー責任問わず、原発輸出促す効果も
(10月24日  見出しより)


.. 2014年10月27日 12:04   No.817003
++ 朝日新聞 (社長)…387回       
核のごみ最終処分場 地域選定の基準議論
(10月24日  見出しより)


.. 2014年10月27日 12:20   No.817004
++ 東京新聞 (社長)…878回       
井戸セシウム濃度920倍 福島第一 46万ベクレル、過去最高値

 東京電力は24日、福島第一原発の建屋周辺の井戸「サブドレン」の地下水の水質を調べた結果、井戸の一本で放射性セシウムの濃度が一リットル当たり46万ベクレル検出されたと発表した。昨年11月の前回調査から920倍に上昇しており、サブドレンでは過去最高値。
 井戸は上部をシートで覆っており、東電は「建屋上の放射性物質が雨水で流され、井戸に流れ込んだ可能性がある」と説明している。
 東電によると、高濃度の地下水は2号機原子炉建屋西側にある井戸で22日に採取。近くの別の井戸でもセシウムが42万4000ベクレル検出されたため、この二本の井戸のくみ上げを当面停止する。
 東電はサブドレンからくみ上げた地下水を浄化して海に放出したい考えだが、地元漁業者の反発が強く、めどは立っていない。 (10月25日より)


.. 2014年10月28日 08:23   No.817005
++ 東京新聞 (社長)…879回       
東電、再稼働なしで増益 来年3月期 2年連続大幅黒字へ

東京電力が柏崎刈羽原発(新潟県)の再稼働や電気料金の再値上げがなくても、通常の事業活動によるもうけを示す経常利益が2015年3月期は1200億〜1300億円になると見込んでいることが24日、分かった。14年3月期の1014億円から増益となり、2年連続で1000億円を超す黒字。電気料金の再値上げを検討している経営姿勢に反発が出そうだ。東電はすでに、この見通しを取引金融機関に伝えた。
 東電の広瀬直己社長は14年4〜6月期決算発表の記者会見で「(発電設備の)修繕を下期に残しており本年度の収支は厳しい」と説明していた。     (中略)
 総合特別事業計画(再建計画)では、柏崎刈羽原発が7月から順次再稼働すると想定して15年3月期の経常利益を1677億円と見込んだが、再稼働なしでこれに近い水準を確保できそうだ。
 東電は金融機関に対し、15年度に3000億円の新規融資を求めている。さらに16年度中には社債の発行を再開し、1兆円を調達する方針を示している。
 福島第一原発事故の賠償金は経常損益とは別の特別損益という項目に計上される。
           (10月25日より抜粋)

.. 2014年10月28日 08:34   No.817006
++ 東京新聞 (社長)…880回       
東電株持つ大臣は問題 【金曜日の声 官邸前】

 千葉県柏市の無職 三浦恒紀さん(73) 今の時代に経済産業大臣が東京電力の株を持っているなんて、市民の普通の感覚からすれば問題だ。政治家はもっとまじめに国民の安全を考えてもらいたい。原発の再稼働ありきは許せない。
 千葉県松戸市の非常勤教師 間部(まべ)芳枝さん(64) 退職した教員仲間と来ている。原発事故後は校庭やプールの安全性をめぐり学校現場も揺れた。収束していないのに再稼働なんてありえない。子どものために声を上げ続ける。
 東京都江東区の主婦 谷村紀美子さん(58) 川内(せんだい)原発に続き高浜原発も再稼働に向け進んでいると聞いたが、噴火や地震の危険がある日本に原発はいらない。予想を超える自然災害はありえる。教訓をいかすべきだ。
(10月25日より)


.. 2014年10月28日 08:46   No.817007
++ 毎日新聞 (大学院生)…127回       
原発ADR:議事「不開示」…担当弁護士を黒塗り

 東京電力福島第1原発事故の賠償問題を裁判外で解決する手続き(原発ADR)を担当する「原子力損害賠償紛争解決センター」を巡り、所管する文部科学省がセンター最上位の組織「総括委員会」の議事録を公開していないことが、毎日新聞の情報公開請求で分かった。和解案を作成する仲介委員(弁護士)の一部についても氏名を明かさず、他の同種の公的機関と比べ閉鎖性が際立つ。情報公開制度の専門家は「極めて特殊な対応」と批判している。
 センターを巡っては、死亡慰謝料を「一律5割」などと定めた文書が存在するのに、国会議員が開示を求めても拒否するなど、情報公開に消極的な姿勢が批判を浴びている。 (中略)     
 文科省は議事録の存在を認めた上で、一切の公開を認めない「不開示」とした。一部を黒塗りにして開示する「部分開示」ではないため、3人の発言内容だけでなく、実際に委員会は開催されたのか▽開催されたのならその日時と場所▽出席者▽議題??など、すべて検証できない。(中略)
 原発ADRのように行政機関が運営する裁判外手続きは行政型ADRと呼ばれ、消費者庁が2011年10月に有識者会議に提出した資料によると、全国規模の主な機関は、センターを含め6機関ある。毎日新聞のまとめでは、センターを除く5機関は、すべて委員の氏名をホームページ上で公表している。さらに、5機関のうち2機関は最上位の組織の議事録もホームページで開示し、残る3機関も「情報開示請求があれば対応を検討する」と答えた。
◇「信頼失う対応」
 「極めて特殊な対応で組織の信頼を失う」。情報公開制度に詳しい右崎(うさき)正博・独協大教授(憲法)は、原子力損害賠償紛争解決センターの総括委員会の議事録を不開示とした、文部科学省の対応を強く批判する。(後略)
(10月25日より抜粋)

.. 2014年10月28日 08:52   No.817008
++ 東京新聞 (社長)…881回       
英でも「原発は割高」 収入保証も英企業参入ゼロ
  富士通総研高橋研究員が現地調査
  安全対策・事故リスク 日本は明示し議論を

 日本では長らく「原子力発電は安い電源」といわれてきたが、万一、事故が起きた場合の被害の大きさを考えれば割高であることが見えてきた。英国で新しい原発を建てようとしたところ、日本政府が言うような安いコストでは不可能なことが鮮明になった。現地を調査した富士通総研の高橋洋主任研究員に話を聞きながら、本当の原発のコストについて考えた。
 「少なくとも1Kw時あたり8.9円」。これが日本政府が公式に示す原発のコストだ。(中略)
 しかし、高橋氏は「英国で原発を新設する発電会社の収入を保証する制度を導入し、原発がビジネスとして成り立つ価格を決めたところ15.7円(1ポンド=170円換算)。日本の1.7倍だった」と明かす。(中略)
 高橋氏は「コストの議論を曖昧にして、いつの間にか原発支援策が出来上がり、結局、国民が負担する仕組みだけが出来上がる恐れがある」と警戒する。
 (10月26日より抜粋)

.. 2014年10月28日 09:47   No.817009
++ 茨城新聞 (平社員)…141回       
◆「処分基準策定急ぐ」 東海原発廃炉

 原子力規制委員会の田中知委員は21日、国内初の商業用原発で廃炉作業が進む日本原子力発電(原電)東海原発(東海村白方)と、日本原子力研究開発機構(原子力機構)東海再処理施設(同村村松)を視察した。視察後、田中委員は「東海だけでなく今後ほかの発電所でも廃炉が進む。その時に出てくる廃棄物について、どう安全規制していくかは重要な課題だ」と述べ、低レベル放射性廃棄物の処分場に関わる基準の策定を急ぐ考えを示した。(後略)(10月22日より抜粋)


.. 2014年10月28日 10:05   No.817010


▼返信フォームです▼
Name
Email
ホームページ    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用