返信


■--放射性廃棄物の処分について
++ 渡辺マリ (小学校低学年)…7回          

安倍政権の陰謀−困惑しつつ…
 |  新聞記事及び「プロメテウスの罠」から読み取る
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

(1)1962年、原子力委員会の報告書「…地下水、人口の分布状況などからみて、放射性廃棄物の土中埋没による処分は禁止すべきである」
  →はっきり地層処分を否定した。
(2)2012年9月、日本学術会議が処分場実現の検討について「万年単位の将来を確実に予測するのは困難。技術が確立するまで、埋めずに管理すべきだ」と結論。
  →「埋めずに管理」
(3)2013年9月20日、高レベル放射性廃棄物の処分方法、経産省見直し。地中に捨てる際、“回収できる可能性”を残す案をまとめた。処分地の確保につなげる狙いか。
  →「回収できる可能性」という言葉がポイントです。
(4)2013年10月29日、経産省は地層処分について技術的な「信頼性」を「再評価」する作業部会をスタートさせた。

○コメント:小泉元首相の発言を待たずとも、使用済み核燃料の問題は、各電力会社も、実は困っている。全量再処理神話は破綻した筈なのだが、一つ一つの記事を時系列に並べると、ある狙いが垣間見えてきませんか?
(1)はっきり地層処分を否定。(2)「埋めずに管理」→これではまずい!
そこで、(3)「…可能性」という希望の言葉で最終処分場にはなりませんよというメッセージを送る。
そして(4)の「再評価」へ。
(5)として、2013年10月29日、自民、公明、民主3党の原発容認派の国会議員有志が、「核のゴミ」の「最終処分の在り方」を議論する議員連盟を近く設立する、
ときました!
 どんな「在り方」を議論するのやら?
.. 2013年11月22日 11:23   No.653001

++ 稲月 隆 (幼稚園生)…2回       
.「第10回劣化ウラン兵器禁止国際行動デー集会」報告
 │ 〜嘉指さんと山崎さんの講演〜
 │ イラクの劣化ウラン、日本の原発汚染水漏えい
 └────(劣化ウラン禁止市民ネットワーク)

 11月16日(土)の午後、スペースたんぽぽを会場にして、10回目の「劣化ウラン兵器禁止を求める国際行動デー集会」が開催されました。

 劣化ウラン兵器禁止・市民ネットワーク事務局が主催者挨拶と基調報告を行った後、ICBUWヒロシマ・オフィス代表で神戸大学教授の嘉指信雄氏の『国際禁止キャンペーンの現状と展望−ICBUW創設10年を迎えて「イラクにおける先天性障害に関するWHO予備調査」問題を中心として』と、劣化ウラン研究会代表でたんぽぽ舎副代表の山崎久隆氏の『汚染水漏えい もう一つの危機 建屋は地下水に浮いたコンクリートのハコ』の二つの講演が行われました。

 嘉指氏は、ICBUW(ウラン兵器禁止を求める国際連合)の創設の経過と今日までの取り組みの状況、イラク戦争から10年の今年の日本での取り組み、WHOがイラク保健省を支援する形で実施した調査報告とその問題点、ICBUWの新たな取り組みなどを報告しました。
 山崎氏は、汚染水の太平洋での拡散のシミュレーション映像から始め、詳細なデータなどを駆使して、フクイチの汚染水処理問題の深刻さや東電、政府などの人命を軽視した対応やその無責任さを明らかにしました。

 最後に、6つの賛同団体(たんぽぽ舎、原発・核燃とめようかい、もんじゅ西村裁判を応援する会、ストップ原発&再処理工場・意見広告の会、再稼働阻止全国ネットワーク、劣化ウラン研究会)からのアピールで集会を閉じました。

.. 2013年11月30日 08:14   No.653002
++ 山崎久隆 (社長)…376回       
ロイター通信が伝える汚染水漏えい現場の労働環境
 |  「労働者保護が廃炉成功の条件」
 |  抜本的な解決策をとるべき
 └──── (たんぽぽ舎)

『焦点:福島原発汚染水、漏えいタンクに違法労働の影 2013年 12月 10日』
こちら

 フクイチでタンクからの漏水が何故起きたのか、現場に派遣された人々がロイターに語った。現場からの報告は、違法な派遣や偽装請負などの劣悪な雇用と、雨の日にタンクフランジ部分のコーキング処理(防水機能を持つ充填剤を詰める作業)を行うなど無責任な仕事が横行する作業現場の実態だった。
 「労働者保護が廃炉成功の条件」と、結論づける記事は次のように締めくくられている。
 『同原発の作業員に関する労働案件を多く扱ってきた弁護士の水口洋介氏は、廃炉・除染作業での労働問題は原発事故の収束自体を阻むことになりかねないと警告、抜本的な解決策をとるべきと訴える。
 同弁護士は、多くの若い作業員が賃金をピンハネされたり、事前に説明を受けずに危険に直面して、現場を去る姿は数多いと指摘、「労働者の保護が強化されないことには、廃炉作業が成功するわけがない」と強調している。』

.. 2013年12月15日 09:53   No.653003
++ 清水 寛 (幼稚園生)…1回       
一本化で脱原発知事の誕生を!皆の願い
 |  命と日本の国土を守るために原子力発電所はすべて廃炉にしよう
 └──── (「放射能から命と国土を守り、平和憲法を守り活かす
         情報発信 NO.17」より抜粋)発行責任者

・今回の都知事選は、原発ゼロを目ざし、原発によらない安全なエネルギー政策を選ぶか、原発を重要なベース電源とするエネルギー政策で、放射能による亡都・亡国の危険な道を選ぶかの闘いである。
 今回の都知事選では、積極的に原発ゼロを掲げている立候補予定者が二名いる。
一名は既に立候補を表明していて共産党と社民党などの推薦を受けている前日本弁護士連合会長の宇都宮健児氏である。他の一名は十五日に元首相、小泉純一郎の支持を受け立候補表明した元首相の細川護熙氏である。
 他に立候補予定者は自民党と公明党の推薦を予定している元厚労相の舛添要一氏、元東京都知事の石原慎太郎の支持を受けている元航空幕僚長の田母神俊雄氏などがいる。舛添氏は、原発推進の安倍自民党の支援を受けようとしており、積極的な脱原発者ではない。

○国政選挙まで待っていられない
 都知事選の場合は、国政選挙とは違い原発以外の政策も問われるが、国政選挙は三年後で、その間に多数議席を占める安倍内閣の暴走を許すことになり、それまで待っていられない。その間に大地震が起きるようなことがあれば、第2の原発事故が起きてしまうかも知れない。福島第一原発のメルトダウンした放射性物質は冷却し続けられ、高濃度放射能汚染水は漏れて海岸は汚染されている。福島避難民十六万人は家にも戻れないでいる。

○今回の選挙は、安倍政権のエネルギー政策に原発ゼロを突き付ける闘い
 今回の都知事選はまさに、原発を重要なエネルギー源として再稼働を推進する自・公の推薦を受けて立候補を予定している舛添氏と、脱原発をめざしている立候補者との対決である。この勝敗が、安倍政権の暴走と原発依存エネルギー政策に影響し、国の命運にも影響する。

○脱原発候補者の一本化が出来ないと
 原発ゼロの候補者が一本化できない場合には、脱原発候補者の票は割れてしまう。その結果、自公の推薦を予定している舛添氏が支持基盤から見て有利と思われる。

○脱原発候補者が勝利するためには
 原発ゼロの候補者が勝利するためには自民党支持層を分断するような幅広い支持が得られる方向での候補者の一本化が重要である。それが実現すれば、他の地方選への影響も大きいと思われる。

○知事選は脱原発だけではないが
 都知事選は脱原発だけではないが、脱原発は大地震が起きた場合に放射能汚染事故が起きないよう、都民、国民の健康と安全を目指しているものである。また、当然、原発の情報の公開も求めることになる。

○一本化を図ってほしい
 毎週金曜日に首相官邸前などの脱原発集会に集まっている者の殆どは、本当に脱原発を切望している。脱原発候補者はその期待にこたえてほしい。本当に都民のため、国民のためを思うならば、ぜひ候補者で話し合って一致できるところで、一本化を図ってほしい。

 発行日 2014年1月16日(木)

.. 2014年01月24日 10:39   No.653004
++ 山田昌郎 (幼稚園生)…4回       
サクラ調査のお知らせ(第11年目=11回)
 │  原発からの放射性物質が環境に及ぼす影響を調べるサクラ調査を今年も実施します
 └──── (サクラ調査ネットワーク)

 原発からの放射性物質が環境に及ぼす影響を調べるサクラ調査を今年も実施します。この調査は2004年から毎年実施しており,11回目となります。昨年は宮崎から北海道までの26のグループまたは個人により調査が行われました。
 調査方法は,サクラの木1本あたり1000個を目安に花を一つずつ観察し,花弁(花びら)の枚数(5枚が正常),がくの数(5個が正常),花弁のギザギザ・切れ込み・重なり・変形・つき方異常,がくの花弁化,雄しべの花弁化,花そのものの矮小化の有無を確認していくものです。昨年の調査結果は,報告集(pdf)として,たんぽぽ舎ホームページで公開しています。
 調査方法の詳細につきましてはこの報告集をご参照いただき,ご無理のない範囲でご近所のサクラのお花見を兼ねて観察していただけましたら,結果をたんぽぽ舎宛に郵便,メール等でお寄せ下さい。昨年同様7月頃までに報告集にまとめてホームページに掲載を予定しております。ご協力のほどどうぞよろしくお願いいたします。
  ・調査要綱と調査票は2月28日に全国へ郵送します。
  ・調査要綱と調査票は、たんぽぽ舎HPからダウンロードできます。

.. 2014年02月24日 14:19   No.653005
++ 安藤雅樹 (幼稚園生)…1回       
福島の子どもたちを守るために   <上>
 │「まつもと子ども留学」と「ふくしま集団疎開裁判」の取り組みについて
 │   弁護士 (長野県弁護士会所属)
 └────(2月14日付け法律新聞より)
(見出し:1〜5のうち、1・2を掲載)

1 この度、原発事故の被害に遭った(そして今も遭い続けている)福島県を中心とした放射能汚染地域の子どもたちを守るため、「まつもと子ども留学」の取り組みが始まった。
 これは、福島の子どもたちを長野県松本市に設置する寮に受け入れ、安全で安心できる生活・教育を提供するというものである。福島から親子避難している家族は多いが、現在福島に留まっている家族も、避難したい、せめて子どもだけでも避難させたいという気持ちは持っているものの、仕事上の問題など様々な事情により親が避難することができないという人が多くいる。そのような家族に、子どもだけでも「留学」という形で被ばくの危険性が少ない地域に避難させるというプロジェクトである。

2 子どもは被ばくに対するリスクが高く、内部被ばくを含めて将来の健康に影響を及ぼす可能性があり(平成25年11月に、既に疑いを含めて59人の子どもたちの甲状腺癌が発表されている)、汚染地域から避難させる必要性が高い。また、福島の子どもたちは外で十分に遊び回ることができず、土いじりなどもできないといった状況にあるが、子どもの健康かつ健全な成長のためには生活環境・教育環境として適切なものとは言えない。
 子どもたちの避難は、本来であれば国や福島の地方自治体が率先して行うべき課題である。しかしながら、国などは被ばくの危険を矮小化して評価することに終始し、このような施策に取り組むことは全くない。むしろ帰還を進めるために莫大な予算をつぎ込んで邁進している状況であるし、避難を受け入れてきた周辺自治体も被災者への支援を打ち切りつつある状況である。
 そのような状況下で、子どもだけを避難させるという取り組みを、民間主導で行うことを考えたのが、「まつもと子ども留学」である。

.. 2014年03月10日 08:19   No.653006
++ 安藤雅樹 (幼稚園生)…2回       
福島の子どもたちを守るために   <中>
 │「まつもと子ども留学」と「ふくしま集団疎開裁判」の取り組みについて
 │   弁護士 (長野県弁護士会所属)
 └────(2月14日付け法律新聞より)
    (見出し:1〜5のうち、3を掲載)
 
3 本「まつもと子ども留学」は、受入先の地方自治体である松本市と、特定非営利法人まつもと子ども留学基金が協力して行うことに特色があり、民間NPOと松本市が協働して子どもたちを受け入れるという点で、私の知る限り全国初の取り組みである。
  松本市の市長は、チェルノブイリ原発事故の後に医師として現地で医療活動を行った経験のある菅谷昭氏で、原発事故直後からテレビや講演などで健康被害のリスク及び子どもたちを避難させることの重要性について発言してきた。菅谷市長と松本市に福島から避難している市民たちとが懇談を重ねる中で、本取り組みを行うこととなり、現在まで民間と松本市の協働によりプロジェクトが進んでいる。
 具体的には、松本市において教育環境を整え、NPOにおいて住環境、スタッフ体制を整え、資金集めを行うというものである。松本市においては居住する地域の理解を得るためのネットワーク作りについても協力してもらっている。
 平成25年12月17日、松本市長及びNPOより本プロジェクトが記者発表され、「留学生」を募集し、現時点で数名の福島の子どもたちの松本への「留学」が決まっている。平成26年4月の開始のため、ボランティアや地域の人の協力を得て、寮の整備などを急ピッチで進めている状況である。

.. 2014年03月10日 11:09   No.653007
++ 渡辺秀之 (中学生)…31回       
放射能汚染水止めろ!柏崎刈羽再稼働するな!東電は「福島」に責任を取れ!
 │  約50の賛同団体と共に、参加者500人で抗議行動
| 第6回東電解体!東電本店合同抗議の報告−次回(第7回)は、4月2日(水)午後6:30−8:00
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)   

 3月9日(日)、「0309原発ゼロ大統一行動」が日比谷公園、国会議事堂周辺で催される中、午後2時15分から45分間、東京電力本店前で「放射能汚染水止めろ!柏崎刈羽原発再稼働するな!東電は「福島」に責任を取れ!」のコールが鳴り響いた。呼びかけは、経産省前テントひろば・たんぽぽ舎であり、約50の賛同団体と共に、第6回東電本店合同抗議行動が行われた。参加者は、約500人。
 色鮮やかなのぼり旗が林立し、横断幕も5枚。寒さを吹き飛ばすオープニングコールの後、初めに「脱原発かわさき市民」の池田さんが、抗議主旨説明を行った。
 次に、6名の参加者(ふくしま集団疎開裁判の会、原発止めよう!東葛の会、再稼働阻止全国ネットワーク、反原発自治体議員・市民連盟、平和と民主主義をめざす全国交歓会、たんぽぽ舎)からの抗議アピールがあり、各々が熱い抗議の思いを語った。
続いて、反原発運動に長年関わってこられた中村きくえさん(八幡浜・原発から子どもを守る女の会)から、「四国電力伊方原発は建設時、稼働時、そして現在まで、札束での強圧的姿勢で、地元住民の「人間の尊厳」を踏みにじって来た、また、空にはオスプレイが飛び交う危険な伊方原発であり、絶対再稼働させてはならない。」旨の発言がありました。
その後、関連イベント告知があり、女性2名による連続コールで抗議行動を締めくくり、午後3時に終了。参加者の熱い抗議の声が東電本店に響きわたり、有意義な抗議行動でした。終了後、国会議事堂前大集会に合流するため、国会方面に向かった。
 全体の抗議行動終了後、約20名の有志による伊方の中村さんを囲む交流・懇親会が、近隣の居酒屋でなご
やかな雰囲気の中で催された。
※第4回「東電解体」講座を開催します。奮って、ご参加ください。
 講 師:明石昇二郎さん(ルポライター)
 テーマ:東電のピンハネ、免罪法案、賠償金の返還要請
 日 時:3月26日(水)19:00〜21:00
 場 所:スペースたんぽぽ(ダイナミックビル4F)
 資料代:800円
☆次回(第7回)の東電本店合同抗議は、4月2日(水)18:30〜20:00
 場所:東京電力本店前(東京都千代田区内幸町)
      JR・地下鉄新橋駅徒歩5分、地下鉄三田線内幸町駅徒歩3分
☆5月以降も、毎月第1水曜日に東電本店合同抗議を続けていく予定です。
時間は午後6時半〜8時。東電本店前に、ぜひ多くの参加をお願いします。
また、賛同団体を募集中!

.. 2014年03月11日 09:21   No.653008
++ 清水 寛 (幼稚園生)…1回       
.「原発即時ゼロ」の世論を!
 |  「放射能から命と国土を守り、平和憲法を守り活かす通信NO.19」
 |  3月7日号
 └──── (たんぽぽ舎会員)

 ☆「原発即時ゼロ」の世論を!
 今回の都知事選では、原発推進の安倍晋三氏が押す舛添氏が当選するという残念な結果になりました。
 しかし、脱原発知事候補者を一本化でき、「原発即時ゼロ」の必要性を多くの都民に訴えることができたなら、脱原発知事が誕生できることも確信できました。今回の苦い経験を今後に活かす必要があります。
 ところで、今後しばらく、地方の首長選挙や議員選挙が続くわけですが、今回の都知事選を教訓にして、脱原発候補者の一本化により「脱原発」首長を誕生し、超党派で脱原発議員を増やして、地方から国に「脱原発」を働きかけていく必要があります。  
 また、「原発ベースロード化」「再稼働」歯止めの請願署名などの取組も大切です。「再稼働反対」のハガキもあります。
 そのため、「原発即時ゼロ」の必要性を広く国民に知って頂き、「原発即時ゼロ」を多数世論にすることが重要です。

 ☆脱原発「8つの理由」と「原発は高い」などを書いた静岡県、湖西市長の三上元氏作成のカラ―刷りの「ちらし」がわかりやすい。この「ちらし」を活用して、マスプリして近所や職場で説明したり、配布したりして「原発即時ゼロ」の理解者を増やそう。マスコミでもぜひ、取り上げて頂きたい。

 ☆力を合わせて、地球を守ろうでないか
 新しいマンションは、全装置の電化を売り物にしている。電気を使えば、高放射性廃棄物がたくさん出て、それを処理する術を私たちはもっていないというのに!
 国や会社は何を考えているのだろうか。自分たちが、今、よければ私たちの子孫がどんなに苦しんでもよいというのだろうか?
 皆さん、どうぞ放射能の恐ろしさをお友達に、家族に知人に話していただきたい。
人類は滅亡するかも知れないのだ。
 私たちは節約をして生きなければならない。特に電気は節約しなければならない。力を合わせて、地球を守ろうではないか 
 (「いのちと放射能」柳澤桂子著、ちくま文庫、141ページより引用)

 ☆小さな原発事故は過去に何回もあり、安全でない
 ・一九九五年十二月:福井県敦賀市高速増殖炉「もんじゅ」ナトリウム漏れ事故
 ・一九九九年九月三十日:茨城県東海村での作業中の臨界現象事故。二人死亡
 ・二〇〇七年三月十五日:北陸電力志賀原発一号機で原子炉が臨界状態事故
 ・この事故後に以下の臨界事故報告
  「一九九八年:東北電力女川原発」「一九九一年:中部電力の浜岡原発」「一九九三年:東京電力の福島第二原発」「二〇〇〇年:東京電力の柏崎刈羽原発」
 ・その他、八十九件の未報告事故
 ・二〇〇六年三、六月:六ヶ所村核燃料再処理施設被ばく事故、プール水漏れ他
 ・二〇〇七年七月十六日:新潟県中越沖地震で柏崎刈羽原発で火災事故
 ・その他:炉心隔壁の亀裂や管理や作業のずさん多数見つかる。
 (「いのちと放射能」柳澤桂子著、ちくま文庫、二〇一一第七刷発行より引用)

.. 2014年03月17日 11:30   No.653009
++ 井上 啓 (小学校低学年)…6回       
放射能事故は原則に戻ろう
 |  1ミリシーベルト以下となる空間線量率での生活を保証させるべき
 |  生まれてくる新しい命にまでも継続して被害を与える放射能公害に
 |  関しては、断固とした反対態度をもたねばならない
 └──── (有害化学物質削減ネットワーク)

 事故が起き、大地や環境が放射能に汚染され、赤子も老人も等しく毎日放射線
に曝され、生涯被曝し続ける生活を押し付けられている。
 可能な限り汚染地域での生活を避けることは基本的人権の行使である。生涯に
わたって平均で1年に1ミリシーベルト以下の被曝になるならば、今、少しぐら
い高い線量の中に生活しても問題にならないかのごとく、人々の生活パターンを
8時間、16時間という数式にあてはめ平均的被曝実数を示して、汚染地域への帰
還を強制しようとする政府や行政機関、それを支える「専門家」なる者達は、何
を求めているのだろうか?
 かつて核実験場で核実験のあと放射能下で兵士が兵士たり得るか実験したよう
に、広島、長崎で被爆者達をABCCが研究対象として扱ったように、今度は、
福島事故の被害者達を高放射能地域で生活させことで出てくる影響を「調査」し
ようというのだろうか?私には、そうとしか思えない。住民をだまし、誤魔化し
の安全を押し付け、事故の責任を取ることを止め、原子力・核政策を続けるため
に、自ら作ったルールさえ放擲してしまう。
 原子力の安全は「放射能の閉じこめ」をもって保証されるといってきたはずだ。
放射線被ばくは放射線作業によって利益を得る人にだけ年間一定量だけ許された
「ガマン量」だ。 公衆の年間被曝限度は原子力を進める上で、どうしても一定
の被曝を想定しなければならなくなったが故に決められた、社会的ガマン量とし
て「受忍」させられたものだ。本来は一般公衆の被ばくは限りなくゼロに近づけ
ることをもって原則としているものだ。にもかかわらず、放射線作業者の被曝管
理のために設定されている放射線管理区域の基準以上に汚染されている区域で、
一般公衆を生活させることを許すなどということは、絶対にあってはならないこ
となのです。
 事故という現実を前に、ともすれば仕方ないと考えてしまうのは、ある意味人
情かもしれないが、これから生まれてくる新しいいのちにまでも継続して被害を
与える放射能公害に関しては、断固とした反対態度をもたねばならない。原則に
立ち返って、最低限、計算上、24時間の積算線量が年間被曝線量1ミリシーベルト以下となる空間線量率での生活を保証させるべきでしょう。
 3月24日の原発立地地域住民連合の公開質問状は、そのことを示していたと思います。

.. 2014年03月27日 15:44   No.653010


▼返信フォームです▼
Name
Email
ホームページ    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用