返信


■--サヨナラ原発福井ネットワーク
++ 中嶋多恵子 (幼稚園生)…1回          

.「福井から」大飯原発が9月15日停止。これ以上、大地や海を汚さないで
 |  原発停止で核燃料の熱量が下がる.安全になる。これに再び火をつけてはいけない。
 

○私が住む福井市のマンションの裏には、田園が広がっています。稲の取り入れが済んだ田の縁には、もみ殻の袋が積み上げてあり、その先にはそばを植えた田があります。福井の秋の田園風景です。この、のどかな風景と、原発銀座と呼ばれ、311後に唯一原発の再稼働を許してしまった県という存在とのミスマッチに戸惑います。
○若狭という狭い地域にもんじゅを含めて14基の原発がある福井県。この若狭で重大な原発事故が起きれば、近畿の水がめである琵琶湖を汚染し甚大な影響が出ます。以前、美浜原発近くから飛ばした風船は、5時間強という短時間内で群馬・栃木などの関東圏にまで飛んで行きました。もし放射能だったらと思うとぞっとします。
 大飯原発が稼働していた1年3ケ月、「福井の豊かな大地・海・山を汚染させてはならない。福井が放射能を振り撒く加害県になってはならない」と思いながら運動をしてきました。でも、どの様にしたら、県民がこの危うさに気付くのだろうと考え悩む日々でもありました。それは今も同じです。
○9月15日の福井集会に来て下さった広瀬隆氏から「今、大飯原発が日本で一番危ない。燃料の熱量が恐ろしい。1年止めれば熱量は100分の1にまで下がる。大飯が昨年7月に再稼働していなければ、今頃は燃料をドライキャスクに入れることもできた。福島ではキャスクに入れた燃料棒は海水を被っても無事だった。再稼働とは再び燃料に火をつけること」という話を聞きました。原発を止めておくことがいかに重要であるかを改めて認識しました。大飯3,4号以外の48基の原発の燃料棒は今なら、キャスクに入れる事ができる程に熱量が下がっているということになります。それに火をつけようとする再稼働の動きを阻止しなければなりません。未来を守るために。
○原発の再稼働、特定秘密保護法、憲法改正などの一連の動きで、日本の民主主義の根幹が崩されようとしています。日本の未来を本当に守ることができるか否かの瀬戸際に今、私達はいるのだと思います。先ずは諦めない。できることを、力を合わせてやっていくしかないと思っています。
.. 2013年11月11日 08:13   No.646001

++ 岩下雅裕 (幼稚園生)…1回       
やっぱり反対!原子力防災訓練 (上)
 |  原子力防災訓練が矛盾を露呈し、破綻するようなら原発の
 |  再稼働はありえない
 └──── (再稼働阻止全国ネットワーク事務局)

○ この秋、各地で原子力防災訓練が行われた。これは原発を抱える各県でほぼ恒例の行事だが、今年は特別な意味をもった。というのは原発再稼働の動きのなかで、原子力規制委員会が規制基準の達成とともに、仮に事故が起こったとしても住民が安全に避難できること―というガイドラインを設けたからだ。原子力防災訓練が矛盾を露呈し、破綻するようなら原発の再稼働はありえない。
 もちろんこれは、規制委が再稼働をさせたくないということでは全くない。規制委は、基準や審査の厳しさを装っている。だが本音は、「安全な原発」と「危ない原発」を切り分け、「安全な原発」の再稼働を進めることである。活断層の直上にある原発や、地震・津波の対策が箸にも棒にもかからない原発を除き、何段階かに分けて、なし崩しに原発の稼働を認めていくだろう。また規制委は10月11日から2日間、福島原発事故いらい初めてとなる国主催の原子力防災訓練を新たな装いで鹿児島県・川内原発で実施し、住民の「安全」を演出した。
 だがはっきりしていることは、原発がなければ原子力防災訓練もありえない、ということである。ここで2つの力が対立する。
 1つは原発の存在と稼働を前提に、不安を持つ自治体や住民を防災訓練に動員し、組織し、「安全」「安心」感を植え付けようとする原子力マフィアの力だ。 2つ目は、原子力防災訓練そのものが原発のある社会の矛盾を鋭く露呈させていると批判する、反/脱原発運動の批判の力だ。従って、訓練を通じた住民組織化と、訓練そのものをどう批判するかが重要になる。
 そこで薩摩川内市を中心とした、2年ぶりとなる国の原子力防災訓練の監視行動をおこなった。

 規制委員会のうたい文句は以下のようだ。
 1.シナリオなしの「実時間実働訓練」、
 2.国・自治体・電力会社が連携した訓練、
 3.放射性物質の放出後の訓練も実施―。
 

.. 2013年11月13日 06:15   No.646002
++ 岩下雅裕 (幼稚園生)…2回       
従来の訓練は、
 イ.予定調和的なシナリオと「発話集」にもとづく机上訓練で、
 ロ.国・自治体・電力会社がバラバラに実施し、
 ハ.放射能拡散を想定しない訓練であった。
 それと比べると、大いに進歩した方針のように思える。
 実態はどうだったろうか。
 まず、シナリオは明らかに存在した。11日10時に震度6の地震が起こる想定だが、その時点で鹿児島規制事務所の大会議室のTV会議システムはスタンバイ、その3分後には「原子力事故警戒本部」が立ち上がるのである。
 「サプライズ」は、原発敷地内で火災と従業員の怪我が、従来の訓練に付け加えられたにすぎない

.. 2013年11月13日 06:24   No.646003
++ 小山芳樹 (幼稚園生)…3回       
たんぽぽ舎の近況
 |  たんぽぽ舎に応援メッセージ届く〜いやがらせ大量メール攻撃について
 └──── (たんぽぽ舎事務局)

 10月30日【TMM:No2005】において、『「いやがらせ」大量メール攻撃』の報告をしたところ、メールマガジン読者より、あたたかい応援のメッセージが届きました。以下、ご紹介します。

 ◇いやがらせメール 大人のすることではない、時間とお金の無駄、原発村の連中はこの程度、
   命を愛する者と金を愛する者の魂の大きな違い。
   たんぽぽ舎を中心に活動する人達の根性は、こんなメールで怯むものではない。
   寒くなります、身体に気をつけましょう。
   再稼働反対、福島を見続け、一層励みましょう。
  皆様のご健康と安全を祈りつつ、とり急ぎ、筆を執りました。
    (神奈川県、M子さんより)

 ◇今日のたんぽぽ舎通信を読み、嫌がらせのメール25万通を受けた話を聞き、びっくりしました。
  これはただ事ではない。一人でも多くの方々に知って頂く必要があると感じ、青法協メーリスに投稿しました。
   青法協は、反原発運動や人権活動を積極的に取り組む弁護士の団体です。
  私もこの問題に力をおかし致しますので、必要あらばいつでもお声かけください。いつでも東京に駆けつけますので。(弁護士、Tさん男性より)

 ◇たんぽぽ舎さま
  嫌がらせメールとのことですが、頑張ってください。(Uさんより)

 ◇いつも、肝に銘じて読ませてもらっております。
  たんぽぽ舎さんとは、デモでよくご一緒している脱原発かわさきの一員です。
  今度こそ、悪魔は滅びます。 (S子さんより)

 ☆11月10日(日)の朝日新聞1面と3面に記事が掲載されました。
  1面の見出し『脱原発団体にサイバー攻撃』『33団体標的 メール253万通』
  3面の見出し『匿名の悪意 満杯 1分に80通 「反原発教徒」』

.. 2013年11月13日 06:30   No.646004
++ 中國新聞 (幼稚園生)…1回       
11/12小泉純一郎記者会見後の記事
 |  小泉氏、首相へ脱原発決断促す 「即ゼロに」
 |  東京都内の日本記者クラブで350人の内外記者へ
 └──── 

 小泉純一郎元首相は12日、東京都内の日本記者クラブで講演し、安倍晋三首相に対して脱原発を政治決断するよう迫った。
 「首相が判断すればできる。判断力、洞察力の問題だ。かじを切ってもらいたい」と述べた。脱原発の時期について「即ゼロの方がいい。安全なものを再稼働させると言っているが、そんなに多く再稼働できない」と早期判断の必要性を強調した。
 小泉氏は脱原発の主張を強めた10月以降、安倍首相の名前を挙げるのを避けてきたが、今回は名指しした。原発政策の見直しに向けて世論を喚起する狙いとみられ、安倍政権の原発再稼働方針などに影響する可能性もある。
 2005年の首相在任時、衆院解散の末に成立させた郵政民営化関連法を引き合いに、小泉氏は「(脱原発は)郵政民営化よりもはるかに環境がいい。野党が全部原発ゼロに賛成だ」と分析した。同時に「本音を探れば自民党議員の賛否は半々ぐらいだ。安倍首相が原発をゼロにすると毅然と言えば(自民党は)反対できない」と指摘した。
 その上で「政治が原発ゼロの方針を出せば必ず知恵のある人がいい方針を出す。専門家の知恵を借り、その結論を尊重して進めるべきだ」と訴えた。
 小泉氏は「国民が本当に原発ゼロを望むなら運動は必ず政権に届く」と明言。脱原発を目指す新党結成には否定的な考えを示した。(11/12 より)

.. 2013年11月13日 06:50   No.646005
++ 日刊ゲンダイ (小学校高学年)…20回       
11/12小泉純一郎記者会見前の記事
 |  小泉純一郎「原発ゼロ」会見に安倍首相が戦々恐々
 |  「最悪のタイミング」と悲鳴 安倍首相はどう対応するのか
 └──── 

○ 「いったい、なにを話すつもりなのか」――と、安倍政権が戦々恐々となっている。12日、「原発ゼロ」を訴えている小泉純一郎元首相(71)が、日本記者クラブで1時間半にわたって記者会見するからだ。「原発推進」を掲げる安倍首相を痛烈に批判するのではないか、と官邸に動揺が走っている。
 2006年に総理を辞めてから、政治的な発言は一切してこなかった小泉元首相。なぜか3・11から2年以上経ってから、突然「原発ゼロ」を訴えはじめている。ただ、これまでは私的な講演などでの訴えだった。
 ところが、12日は記者300人を集めた公式な記者会見の場で「脱原発」を表明する。メディアが飛びつき、大々的に報じるのは確実だ。発言は世界中に配信される。
 「小泉さんが“脱原発”を訴えはじめた目的は、〈日本にシェールガスを売りたいアメリカの意向だ〉などと、臆測が飛んでいます。原発が次々に再稼働すると、シェールガスの必要性は薄れてしまう。原発はゼロにしようということです」(電力会社関係者)
 どんな狙いがあるにせよ、「原発輸出」「再稼働」を推し進めている安倍首相と正面衝突することは間違いない。すでに小泉は、安倍首相を挑発、批判する発言をくり返している。
 〈原発を失ったら経済成長できないって経済界は言うけど、そんなことないね。昔も『満州は日本の生命線』と言ったけど、満州を失ったって日本は発展したじゃないか〉〈いまゼロという方針を打ち出さないと将来ゼロにするのは難しいんだよ。総理が決断すりゃできる〉
 安倍首相が「私は責任ある立場でエネルギー政策を考えないといけませんから……」と牽制しても、お構いなしだ。
 おじけづいた自民党内は「触らぬ神にたたりなし」と、誰が小泉に“反論”するか、石破幹事長と高市政調会長が責任を押しつけ合っているありさまである。

.. 2013年11月13日 06:56   No.646006
++ 松岡加代子 (幼稚園生)…2回       
金曜行動の報告−官邸前、国会正門前、
 |  ファミリーエリアの様子(11月8日)
 |  毎回2千人〜3千人が結集 スゴイ!持続は力、種火だ
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

 7時過ぎ、持場の財務省上の辻、寄せ書き・ハガキコーナーから、向いの茱萸坂側、金曜抗議行動の玄関口、「原発再稼働反対」と「東電解体」の旗が掲げられ,力強いコールとドラムに手拍子し、政治家戯画画廊を面白がりながら官邸前に向った。
 茱萸坂のコーンの内側に人々が2,3列でずっと続き、ドラムと共に「再稼働反対」「子どもを守れ」の熱いコールが夜空にこだましている。
 衆議院議員第2会館の前で2百人程の人達が「平成の治安維持法許さない」と特定秘密保護法に抗議をしていた。「特定秘密保護法誰のため」「何でもかんでも秘密にするな」「戦争する国絶対反対」「自由のない国絶対反対」リズミカルなコールが響いていた。
 国会をぐるっと回り、正門前エリアで「仕事帰りに寄ってほしい、次は一歩踏み出し、一言スピーチしてほしい、それが民主主義社会の土台じゃないか」反原連主催者がコールの前に呼びかけていた。
 忌野清志郎のコーナーでは若い女性が踊っていた。チャンゴ・ケンガリの音が賑やかに響く。
 ファミリーエリアのギンギンの音響に乗せたリレーコールで、「原発いらない」と共に「特定秘密保護法反対」のコールが繰り返された。
 1年8か月間、人々は集まり続けている。特別な大きな集会やデモ後引き続いての賑やかなハレの日の金曜行動も勇気づけられるけど、ケの日の当り前の金曜抗議行動、一人で、友人と、夫婦で、旗やプラカード、趣向をを凝らしたグッツを持ったりして、三々五々やってくる、毎回2千人〜3千人が結集している。
スゴイ!持続は力、種火だ。

.. 2013年11月13日 07:40   No.646007
++ 近藤誠 (幼稚園生)…1回       
原発が停まったことによる「効用」はとてつもなく大きい
 |  原発停止の七つの効用 原発現地からの声 (上)
 └──── (伊方原発反対八西連絡協議会・事務局担当)

 今、全国の原発の運転が停まっている。筆者の暮らす愛媛県八幡浜市の10キロメートル西に建つ四国電力・伊方原発3号機は2011年4月、1号機は11年9月、そして2号機は12年1月に運転が停まった。1号機が運転を始めた1977年9月から34年ぶりに放射能を出さない原子炉となった。そして11月現在、3基すべてが停まってから1年10カ月が過ぎようとしている。
 一方で、再稼働に向けた動きは止まず、その理由には「電気が足りなくなる」「石油の燃料費がかかる。赤字になれば、電気料金を値上げしないといけない」として、一般消費者だけでなく中小企業者もターゲットにした「脅し」が声高く叫ばれている。実際に値上げが強行されている。原発が動かないと社会が立ち行かないと電力会社や安倍政権はマスコミも動員してキャンペーンを張っている。
しかし事実は全く違う。本稿では原発が停まったことによる私たちが得た「効用」を考えてみた。その効用はとてつもなく大きいものだ。

 第一に、原発が運転するのに伴い、伊方3号機の通常運転で、放射性希ガスだけでも1年間に370兆ベクレルを外部に放出する。1号機、2号機を合わせた合計なら1480兆ベクレルになる。3号機の安全審査申請書に基づいた数値だ。この天文学的な膨大な放射能の放出が止まっているのだ。私たちは34年ぶりに手にした放射能を出さない原子炉を前に深呼吸をしている。このかけがいのない安心して過ごす日々をもう決して逃がしたくない。

 第二に、運転すれば必然的に生み出される放射性廃棄物の増産が止まった。電気出力100万キロワット級の原子炉を1年間運転すれば広島原爆1000発分の死の灰が生産される。この、どこにも行き場のない放射性廃棄物の増産を止めることも、私たちが何としてでもやらなければならないことだ。それが今かなっている!!

 第三に、運転すればいつ起こるか分からない事故に対する不安と恐怖の毎日から解放されている。伊方原発では、1999年から2010年までの11年間だけでも、3基合わせて506件の異常通報があった。1号機は運転1年目に1次冷却水漏れを起こし、720億ベクレルの放射能を外部に放出する事故があったが、住民が知ったのは事故発生から6時間後だった。その間、子供も大人も外で何も知らずに過ごしていた。止めどのない数多くの異常事態の発生は、運転が始まれば、必ずや大きな事故を引き起こすだろう、という恐怖と不安が付きまとう。なお、核燃料プールにある使用済み核燃料の冷却が出来なくなると重大事故になるという懸念は、原子炉が止まっている現在も続いている。(中につづく)

.. 2013年11月15日 11:43   No.646008
++ 近藤誠 (幼稚園生)…2回       
原発が停まったことによる「効用」はとてつもなく大きい
 |  原発停止の七つの効用 原発現地からの声 (中)
 └──── (伊方原発反対八西連絡協議会・事務局担当)

 第四に、運転中に起こるかもしれない大地震と、それが引き起こす原発震災に対する不安もない日々を過ごしている。地震そのものも怖い。が、地震は自然現象であり、避けることは出来ない。けがをしないように家屋の補強や、家具の転倒防止、海の近くは津波を避けて高い場所へ避難する等の日ごろからの対処しかない。
 しかし原発震災による放射能被曝は天災ではない。人間が造り、運転するものによって、こうむる被害だ。いまや、東海から東南海、南海海域にかけての南海トラフでの巨大地震の発生がいつ起きても不思議ではない状況にあり、長周期の長く、大きな地震波が東海、西日本地域を襲う可能性がある。
 伊方原発の建つ地盤の揺れの特徴は1秒の長い周期だ。これは軟弱地盤に見られる周期であり、南海トラフからの長周期地震波に共震する可能性もある。そうなれば、上に建つ施設が丈夫であっても、肝心の地盤は地滑りや亀裂が発生する恐れもある。
 そして、敷地の直近に日本最大の活断層・中央構造線がある。これが動けばマグニチュード8ないしそれ以上の地震が発生する可能性があると政府の地震調査会が公表している。
 直下と言える場所で大地震が起きれば、瞬時に襲う地震波で制御装置が働かなかったり、損傷する可能性がある。そうなれば、核暴走となり、想像もしたくない悲惨な事態になるだろう。地震が起きるたびに、あわててテレビをつけて、原発の状況が分かるまで見続ける、という不安な毎日から、今は解放されている。

 第五に、四国や全国で、節電が進んだ。このため、今夏の電力需要ピーク時でも、四国電は5%の供給余力(予備率)があり、全国でも原発のない沖縄電を除く9社平均で7・8%の余力があった。「原発動かないと電気が足りなくなる」は最早「死語」になった。福島事故までの電力需要は電力会社や電気メーカーが一体となって創り出していた「電気押し売り」と「もっと使おうキャンペーン宣伝」等で創られた「バブル需要」だったことが誰にも分かるようになった。
(下につづく)

.. 2013年11月15日 12:41   No.646009
++ 木村雅英 (小学校中学年)…18回       
原子力規制委員会の柏崎刈羽原発の審査開始を糾弾する!
| 福島第一原発の汚染水対策もできていない中でおかしい。
| 規制委員会・規制庁に抗議の声を届けよう。
 └──── (再稼働阻止全国ネットワーク)

 原子力規制委員会は、13日(水)の定例会議の終わりに、議題に無く資料も無い中で田中委員長がぼそぼそと発言して柏崎刈羽6,7号機の審査開始を決定した。事前に議題に上げずに重要な決定をすることはこれまでにも何度かやっており、昨日の規制庁ブリーフィングで事前に予測した記者が柏崎刈羽の議論をするのではないか?と質問したほど。
 それにしても、10月中に既に規制庁−東電との秘密会合を10回も実施してきておきながら、そのことまでを規制委審査開始の理由にし、フクイチの汚染水対策も廃炉化も核燃料の取り出し管理もまだまだ先が見えない中、更田委員の「あれはあれ、これはこれという訳にはいかない」を繰り返しながら、5人の規制委員全員が柏崎刈羽の「新規制基準適合性に係る審査会合」を容認する発言をして決定したことは、原子力規制委員会の正体を明らかにする暴挙である。
 おまけに、規制庁―東電のヒアリング秘密会合のことを先週の規制委終了後に咎めた傍聴者に規制庁職員が暴言・暴力を及ぼしたことも忘れてはいけない(13日の規制委終了後に規制庁職員本人が傍聴者に謝ったそうだ)。
 また、10日の報道を理由に、毎日新聞社を規制庁ブリーフィングと規制委員長記者会見から締め出したことも、規制委員会が国際原子力マフィアの意を受けて強権的にメディアや反原発市民を弾圧しようとする姿勢を現わしている。

.. 2013年11月15日 12:50   No.646010


▼返信フォームです▼
Name
Email
ホームページ    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用