返信


■--さよなら原発
++ くさかべ (幼稚園生)…1回          

11/16「東電・東葛支社前デモ」のお知らせ

  東電の原発事故によって、柏市や流山市・松戸市などの千葉県東葛地域・埼玉県南東部・茨城県南部などは、汚染のホットスポットになっている。
 私たちは、東電・東葛支社を通して、抗議や要請を続けている。
 このたび「さよなら原発 東電・東葛支社前デモ」を行う。誰でも参加できる。

時:11月16日(土)午後2時30分
所:南柏中央第一公園
(JR「南柏」駅東口下車右側の「キュア・ラ」ビル後ろ側。徒歩3分)
スケジュール:集会 2時30分〜3時00分 デモ出発 3時00分(約3キロ)
      東電・東葛支社前を通って4時30分解散予定。
主催:原発止めよう!東葛の会(ブログ:こちら
   連絡先:くさかべ(Eメール:kusakabe-nobuo@nifty.com
    090-9956-6018)

.. 2013年11月06日 13:57   No.644001

++ 藤田 (幼稚園生)…2回       
11/16菅野清一講演会のご案内 『放射能は地域をどう変えたか?』

 「被災者をほったらかし」「津波の前に地震で破壊」
 「国や東電は言わない・・」「安全を強調する健康検査」
 「損害賠償も不誠実」「何のための大規模除染?」。
  福島第一原発事故による被災地の現状と問題点を菅野清一さんにお話していただきます。
 私たちはもっと知らなければ、伝えなければ。
 たくさんの参加を呼びかけます。

演題:放射能は地域をどう変えたか?
講師:菅野清一(福島県川俣町議会議員)
日時:2013年11月16日(土)13:30〜15:30
場所:茨城県牛久市中央生涯学習センター 大講座室
費用:資料代 300円
主催:菅野清一講演会実行委員会
共催:牛久「環境学習同好会」
問合:原発いらない牛久の会 藤田080-5193-5218

.. 2013年11月06日 14:28   No.644002
++ 山崎久隆 (社長)…370回       
いよいよ始まるプールからの燃料移送(3)
 |  失敗すれば3.11の再現
 └──── (たんぽぽ舎)

○ 通常、使用済燃料の移動は再処理工場に搬出するか、汎用の貯蔵設備に輸送する時に行われてきた。4号機の移送も「手順どおりに、地震が来ない中で」行われるならば重大事故を起こす危険性は非常に小さいはずである。
 しかし場所とタイミングが極めて悪い今回の移送は、厳しい作業にならざるを得ない。
 段階を追って厳しい局面を想像するならば次のようになるだろう。
 まず、容器に燃料を入れるには水中で釣り上げた燃料体を、そのまま所定の「バスケット」と呼ばれる収納用の仕切り板の間に入れるが、最初に吊り上げる際にプール内の瓦礫などに引っかけてしまう危険性がある。おそらく水中の視界は非常に悪いだろう。水中カメラなどを駆使すると思われるが、普段の燃料移送もベテラン作業員の鋭敏な感覚が重要だと言われるから、同じように経験豊富な熟練者を配置して行う必要がある。
 バスケットに入れる燃料を間違えても危険である。おそらく事前に燃焼度などを計算し、臨界に達しないこと、あるいは隣接し合った燃料を入れないことなどをシミュレーションし、訓練を行っていると思うが、多重のチェック体制が必要な部分である。
 燃料を吊り上げてからバスケットに入れるまでに大地震など不測の事態が生じる可能性もあるから、その対策も必要である。速やかに元の位置に戻すか、バスケットに入れてしまうか、瞬時の判断が事故を防ぐことにつながる。
 燃料が入った後の容器密閉作業も全部水中で行わなければならない。
 乾式貯蔵容器のような二重の蓋にはなっていないので、これを取り付ける際に瓦礫などの噛み込みなどがあると密封不良になってしまう。視界の悪い中で慎重に蓋を閉じボルトで固定するが難しい作業になる。
○ この作業に従事できる人員が長い時間確保できるのかが大きな問題だ。当然被曝線量が問題になる。4号機からの移送だけでも一年以上。1〜3号機をも考えれば、強い放射線環境下で緊張を強いられる作業を長時間続けるのはあまりにも過酷な労働だ。図面上は燃料移送作業を行う区画は仕切りを設置して換気対象エリアとするようだ。せめて燃料移送作業の空間だけでも空調だけではなく、周辺から飛んでくるガンマ線対策に、周辺のクリーンアップも徹底して行うべきだ。

.. 2013年11月07日 10:44   No.644003
++ 鍋谷郁太郎 (幼稚園生)…3回       
この国、おかしいんじゃないですか
 |  山本太郎議員へのバッシングに異議あり
 └──── (大学教員 神奈川県在住)

 「この国、おかしいんじゃないですか。山本太郎議員が福島原発事故の惨状を綴った手紙を天皇に渡しただけで、激しいバッシングを受け、挙げ句は議員辞職の声まで出てきている。不敬罪がまかり通った明治憲法下の戦前じゃあるまいし、この騒ぎは一体何だろうか。
 山本議員の行為が象徴天皇制をうたった日本国憲法第1条に違反すると言うのなら、オリンピック招致に皇族を担ぎ出した安倍首相も立派に憲法違反を犯している。第20条及び第89条に明言されている政教分離の憲法原則を無視して、靖国神社を参拝する議員たちも明らかな憲法違反者である。
 福島原発事故を収拾出来ず、多くの住民の生活を奪いかつ危機に晒している日本政府は、「すべての国民は健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する」ことを保証した憲法第25条の生存権を著しく侵している。
 さらに山本議員に対して国会で「不敬罪」というヤジが与党席から飛んだが、これは明らかに第1条に違反しているとんでもない憲法違反発言である。
 もし山本議員が憲法違反を理由に議員辞職を強要されるのであれば、日本国憲法第1条、第20条、第89条そして第25条に違反する行為を平気で行っている現政府政治家や両院の議員は、同様に即座に議員を辞めてもらいたい。」

.. 2013年11月07日 10:54   No.644004
++ 渡辺秀之 (小学校高学年)…20回       
11月6日(水)、東電解体!東電本店合同抗議
 │ 汚染水止めろ! 柏崎刈羽原発再稼働するな!
 │ 次回(第3波)は12月4日(水)
 └────(たんぽぽ舎ボランティア)

 11月6日(水)午後6時半、東京電力本店まえで「汚染水止めろ!柏崎刈羽
原発再稼働するな!」のコールが鳴り響いた。主催は、経産省前テントひろば
・首都圏反原発連合・たんぽぽ舎・東電株主代表訴訟。参加者は約350人。

 10数本ののぼり旗が林立し、横幕も3枚。ドラムもにぎやか。コールのあと
主催者代表で経産省前テントひろば・渕上さんが挨拶。
この合同抗議に賛同する団体を紹介。
1)電気代一時不払いプロジェクト 2)反原発自治体議員・市民連盟
3)脱原発かわさき市民 4)原発止めよう!東葛の会
5)ピースサイクル全国ネットワーク 6)ストップ原発&再処理・意見広告の会
7)原発さよなら千葉 8)憲法を生かす千代田の会 9)アソシエイションズ.jp

 問題提起として、たんぽぽ舎・山崎久隆さん、東電株主代表訴訟から木村結さんが発言。また賛同のメッセージとして武藤類子さん(福島原発告訴団団長)と刈羽村・近藤容人、ゆき子夫妻から「のたうち回る東電にとどめを刺さねばなりません。早くしないと、第二、第三の原発事故が起き、日本が滅亡します」。東電広瀬社長あての申入れ:首都圏反原発連合から1通を読み上げて手渡した。
 その後、コールと参加者からのアピールがあり、午後8時に終了。参加者の熱い抗議の声が新橋の夜空に響きわたり、中身の濃い抗議行動でした。
 なお、カンパが4万円ほど寄せられました。
 カンパのご支援、ありがとうございます。

 ☆今後、12月4日(水)と行動を続けていく予定です。
  時間は午後6時半〜8時。東電本店前に、ぜひ多くの参加をお願いします。

.. 2013年11月08日 08:36   No.644005
++ 永野勇 (小学校低学年)…5回       
◆【PAC3撤去!オスプレイくるな!原発再稼働反対!
  12・8リレートーク&津田沼デモ】のご案内

日時 12月8日(日)集会 13時〜14時半 |デモ出発 15時
場所 JR津田沼駅北口でリレートーク
デモ出発場所 津田沼1丁目公園(JR津田沼駅北口から徒歩3分)

 2007年11月29日未明に、私たち市民の「PAC3配備反対」の訴えを暴力的に排除して、航空自衛隊習志野分屯基地に弾道ミサイル防衛のためと称する、地対空誘導弾パトリオットミサイル3(PAC3:パックスリーと読む)が強行配備されました。以来、私たち「パトリオットミサイルはいらない!習志野基地行動実行委員会」は、月1回の定例会と街宣活動以外にも色々な取組み実施。例年12月には集会とデモ(津田沼では20年ぶり)を実施しています。

 2011年からは、PAC3だけでなく「原発反対」をテーマに掲げました。
 強行配備から6年目になる今年も下記内容の取り組みを行いますので皆様方の参加をお願い致します。(リレートークは誰でも参加自由です)

 主催 パトリオットミサイルはいらない!習志野基地行動実行委員会
 問合せ・連絡先 090-2553-2587(永野勇)

.. 2013年11月08日 08:54   No.644006
++ 山崎久隆 (社長)…371回       
汚染された排気筒倒壊の危機 東京電力福島第一原発
 |  福島第一原発は「アウターライズ地震」に耐えられるのか?
 |  排気筒は高濃度汚染。規制委は再稼働審査できるのか?
 └──── (たんぽぽ舎)

○ フクイチ(福島第一原発)の排気筒は次の大地震に耐えられるのだろうか。三陸沖から千葉県沖にかけては、今後も大地震発生が危惧されている。東北地方太平洋沖地震を引き起こした日本海溝のプレート境界では、福島沖を震源として発生した10月26日の地震のように、海溝軸の外側での「アウターライズ地震」が繰り返し起きており、今後も発生するだろう。
 1933年に発生した昭和三陸地震はM(マグニチュード)8.1の大地震だったが、これは1896年に起きた明治三陸沖地震(M8.5)に連動した「「アウターライズ地震」であった。(中略)
 福島第一原発の排気筒は高さが120メートル以上あるが、大きな揺れに遭遇すると高さ66メートル付近に力が集中。その結果、主排気管を支える構造材が破損した。
 東京電力が望遠鏡で排気筒を調べたところ、排気筒の鋼鉄材のうち8本までが破損するか、その疑いが強い状態だとわかった。8本の破損がすべて耐震機能を発揮できない前提で再計算をすると、想定地震動に対して、「0.98」という数値が出た。これが1.0%以上になると破損し始めると考えられる。ぎりぎりの強度しかないわけだ。

○排気筒のすさまじい汚染

 この排気筒は事故当時、格納容器ベントを行い大気中に放射能を放出したため、内部が激しく放射能汚染されていることは事故直後からわかっていたが、汚染度があまりに高く、今まで手を付けられないまま放置されてきた。周辺作業どころか通行も困難で、半径120メートルは作業禁止区域、28メートルでは立ち入り禁止措置が取られているという。
 排気筒の一番下では最大で10シーベルト以上のきわめて高い放射線を出しており、接近するだけで大量被爆する。この事実は以前から認識されていたが、排気筒に大きな損傷があることが分かったのは今年8月。2年半も実態をつかんでいないことになり、これまで崩落しなかったことは奇跡的だ。

.. 2013年11月11日 06:31   No.644007
++ 山崎久隆 (社長)…372回       
排気筒と、それにつながる配管の高濃度汚染は、重大な問題を各電力会社に課すことになった。
 規制基準で要求している格納容器ベントを設置して稼働させた場合、その系統全部が高濃度汚染を免れない。取り付けたベントラインや減衰タンクそのものが高濃度汚染されるため損傷が見つかっても接近して修理できない。事故後の復旧作業にも大きな影響が出るなど問題は多岐にわたる。解体撤去するにも莫大な費用と人手が必要になる。ベントラインがない原発の場合は格納容器の廃棄系統が同じ問題を持つことになる。 
 いったいどうやって後始末をするのか。その方針もないままの再稼働の審査は成り立たない。 (「週刊金曜日」11月1日966号より)

.. 2013年11月11日 07:00   No.644008
++ 木村雅英 (小学校中学年)…16回       
原子力規制委員会が柏崎刈羽の再稼働審査実施中!
 |  表では審査していないふり、裏では再稼働審査を進行。   
 |  すでに10回も審査で協議、許せない。
 └──── (「再稼働阻止全国ネットワーク」事務局)

○福島第一原発の放射能汚染水対策は「コントロール」も「ブロック」もできず廃炉への道も見えない状態で、柏崎刈羽原発の再稼働を申請した東電には皆があきれた。そして、原子力規制委員会はまだ審査を開始していないと考えている人が大半である。でも、実は原子力規制庁は柏崎刈羽原発再稼働の為の審査を10月中に開始していた、許せない。
○規制委員会ホームページの「柏崎刈羽原子力発電所 6・7号炉 審査状況」によれば、
こちら
規制庁は、「柏崎刈羽原子力発電所6、7号機の関する新規制基準適合性審査の進め方に係る意見交換(1)」を10月11日に実施し、その後「柏崎刈羽原子力発電所6,7号機 新規制基準適合性審査に関する事業者ヒアリング」を10月15日から既に計9回も実施していたのだ。例えば、10月15日には、規制庁新基準適合性審査チームから18名、東電から25名が出席して、原子炉設置許可変更申請の概要について東電が説明し、原子力規制庁から14項目の指摘を行っている。
東電が再稼働申請を出した時には更田委員が定例規制委員会で「1Fと柏崎刈羽を、あれはあれ、これはこれと別にして考えるわけにはいかない」と話し、10月4日に池田規制庁長官が広瀬東電社長と会って汚染水対策について厳しい話をし、10月28日に田中規制委員長が広瀬社長に会って「東電にドラスチックな改革を要請した」と報道させ、あたかも柏崎刈羽の再稼働審査をするはずがないとの演出をしておきながら、実際にはこの10月中に規制庁と東電とで10回も密室で協議していた。

.. 2013年11月11日 07:54   No.644009
++ 木村雅英 (小学校中学年)…17回       
○確かに、規制委員が出席する審査会合はまだ始まっていない(ようだ)が、規制庁と東電とが頻繁に秘密会合をしていて、実質的には審査を進めていたのだ。
原子力規制委員会が「原子力規制委員会設置法」が目的とする「国民の生命、健康及び財産の保護、環境の保全、並びに我が国の安全保障に資する」組織では無いことを如実に現わしている。

.. 2013年11月11日 08:06   No.644010


▼返信フォームです▼
Name
Email
ホームページ    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用