返信


■--柏崎刈羽原発再稼働をめぐり
++ 東京新聞 (社長)…463回          

 東電報告書 具体策なし
 収束と再稼働両立  人繰りや資金答えず(10月16日 より抜粋)

 東京電力柏崎刈羽原発(新潟県)の再稼働をめぐり、東電は15日、福島第一原発事故の収束作業と両立できるかどうかに関する報告書を原子力規制委員会に提出した。だが、報告書は通り一遍で、規制委の問いにはほとんど答えていなかった。(後略)
.. 2013年10月18日 11:30   No.630001

++ 茨城新聞 (大学生)…77回       
福島第一 汚染水タンクの傾斜 把握せず(10月16日より抜粋)

 東京電力福島第一原発で汚染水漏れが相次いでいる問題で、東電は15日、再発防止に向けた報告書を原子力規制委員会に提出した。傾斜地に設置されたタンクの天板部から汚染水があふれた事故については、第一原発幹部やタンクの運用部門がタンクの傾きを把握していなかったとした。
 東電によると、社内のタンク設置部門は、設置場所が傾斜地であることやタンク自体が傾いていることを把握していたが、社内で情報共有されていなかった。(中略)
 規制委事務局の原子力規制庁の池田克彦長官が4日、汚染水対策を報告するよう東電に指示。
 東電が再稼働に向けて審査申請した柏崎刈羽6、7号機については、第一原発の汚染水問題が深刻化する中、安全管理が適切にできるか考えを示すよう求めていたが、東電は現状の対策を報告するにとどめた。

.. 2013年10月18日 11:42   No.630002
++ 東京新聞 (社長)…464回       
ドイツの家庭電気料アップ  再生エネ賦課金年々増える
 (10月16日 より抜粋)

 送電事業大手4社の15日の発表に基づくと、3人暮らしの標準的な家庭は来年から年60ユーロ(約7800円)の値上がりとなる。
 この日発表された2014年の賦課金は、13年より2割増しの1キロワット時当たり0.0624ユーロ(約8円)。年間に3500キロワット時を使う3人所帯で賦課金の負担は年34ユーロ増える。これに税金や送電費用の増加分が加わり、年間の電気代は総額で1050ユーロ(約13万6000円)程度になる見込み。

.. 2013年10月18日 11:58   No.630003
++ 毎日新聞 (高校生)…54回       
◆「汚染水見極め必要」 再稼働審査 柏崎刈羽保留示唆 規制委員長

○ 原子力規制委員会の田中俊一委員長は9日、毎日新聞の単独インタビューに応じた。東京電力柏崎刈羽原発6、7号機(新潟県)の再稼働に向けた安全審査について「まず(汚染水漏れなどトラブルが相次ぐ)福島第一原発の状況を見極める」と述べ、審査入りが遅れる可能性を示唆した。
 規制委は4日、東電に対し、汚染水対策と、再稼働を目指す柏崎刈羽原発で安全管理を適切に行えるかを文書で報告するよう指示した。
 東電は週内に規制委に報告書を提出する予定だ。
 田中委員長は「トラブルが毎日のように起こっている。きちんと(管理が)できるようになるまで見極めないといけない」と強調。柏崎刈羽6、7号機の審査入りを保留することへの明言を避けつつも、「他原発のように、とんとんやる今までのペースではいけない。国民も許さないだろう」と述べた。報告書は1カ月程度かけて精査し、妥当性を判断するという。
○ また、関西電力の大飯3、4号機(いずれも福井県)の安全審査で、関電が両原発周辺の3つの活断層の連動を「しない」と主張していることについて「ああいうことをやっているから、なかなか先にいかない」と批判した。
                       (10月10日より)

.. 2013年10月20日 06:59   No.630004
++ 茨城新聞 (大学生)…78回       
要請 「年内は困難」 福島県内の中間貯蔵施設建設 環境省

 東京電力福島第一原発事故後、除染などで発生した福島県内の汚染廃棄物を保管する国の中間貯蔵施設の建設をめぐり、環境省の井上信治副大臣が15日、記者会見し、地元自治体への建設受け入れ要請について「年内は困難」との認識を初めて示した。
 環境省は同日、中間貯蔵施設について基本方針を発表。施設の具体的な規模や数は要請後に地元と協議して決めるとした。年末に編成される来年度当初予算案に建設費用を盛り込みたい意向だったが、要請の遅れを受けて不透明になった。(後略)  (10月16日より抜粋)

.. 2013年10月20日 07:07   No.630005
++ 東京新聞 (社長)…465回       
田中正造 葬列再現に800人
  「原発事故被害も公害 福島の苦しみ訴える」

 足尾鉱毒事件に半生をささげた政治家田中正造の100年前の葬列を再現するパレードが13日、出身地の栃木県佐野市で催され、全国から800人が集まった。(中略)
 「原発やめろ」などと書いた看板を掲げた福島県郡山市の会社役員大槻直司さん(74)は「正造先生は公害と闘った先駆者。原発事故の被害も公害。福島県民の苦しみを訴えるために新幹線で来た」と話した。(後略)
 (10月14日より抜粋)

.. 2013年10月20日 07:13   No.630006
++ 東京新聞 (社長)…466回       
違法ぎりぎり過酷労働 「国の圧力…急げ急げ」 
 |  福島第一作業員 線量計交換 10時間超えも
 └──── 
 国から一刻も早い汚染水問題の解決が要求される中、東京電力福島第一原発の作業員らは、労働基準法ぎりぎりの過酷な長時間労働を強いられている。作業員らの証言では、法定の10時間近くになると、身に着けている線量計のアラームが鳴るため、途中で線量計を取り換え、違法な残業をしている事例もある。
―「このままでは大きな事故に」 現場は悲鳴―
福島第一原発で長時間の作業をする作業員たちは「長時間労働で疲労はピークに達している」と、作業ミスや事故につながることを恐れている。(中略)
「線量計は何度でも取り換えられる。(アラームが鳴る前に原発から)いったん出て入ってこい」。(中略)
現場は、トレンチにたまる高濃度汚染水の影響で放射線量が高い。そんな場所で長時間働けば、被ばく線量も高い。事故現場である以上、休憩時間も被ばくは続く。仲間の作業員は「これでは10日余りで働けなくなる」と悲鳴を上げる。(中略)
 ベテラン作業員は「休みなく残業が多い中で、みんな疲れ切っている。仲間をかばうわけではないが、福島第一で作業ミスが多いのも仕方ないと思う部分がある。このまま無理な工程に合わせて現場を急がせていたら、いつか大きな事故になる」と話した。
                (10月11日 より抜粋)

.. 2013年10月21日 12:07   No.630007
++ 茨城新聞 (大学生)…79回       
排水溝で濃度上昇 福島第一  台風で放射性物質流入か

 東京電力は17日、福島第一原発の港湾外の外洋に直接つながる排水溝の水から、ストロンチウム90などのベータ線を出す放射性物質が1リットル当たり最大2300ベクレルの濃度で検出されたと発表した。水は台風26号で大雨が降った16日に採取した。15日までに採取した水に比べ濃度が急上昇した。
 ベータ線を出す放射性物質の半分を占めるストロンチウム90の法定基準は30ベクレル。排水溝を通じ外洋に流出したとみられるが、政府・東電は、海水で希釈されるため環境への影響はないとしている。
 東電は「原発事故での地表面への降下や地上タンクからの汚染水漏えいで土壌に付着した放射性物質が雨水で排水溝に流入したことが原因とみられる」と説明。16日に一部の地上タンク群のせきから排出した雨水は濃度が低いため、影響していないとの見方を示した。
海に接する排水溝出口まで約150メートルの測定地点では1400ベクレルだった。同地点の15日採取分は19ベクレルだった。(後略)
 (10月18日より抜粋)

.. 2013年10月21日 12:24   No.630008
++ 茨城新聞 (大学生)…80回       
◆「コントロールできていない」双葉町長が東電批判
 
 東京電力福島第一原発事故で全町民が避難している福島県双葉町の伊沢史郎町長は9日、原発で相次ぐトラブルについて「総合的判断として、私はコントロールできているとは思っていない」と述べた。(後略)
 (10月10日より抜粋)

.. 2013年10月21日 12:36   No.630009
++ 東京新聞 (社長)…467回       
原発廃炉賠償 仲裁申し立て 
   米電力会社 三菱重と協議不調

 廃炉が決まった米カリフォルニア州のサンオノフレ原発を運営する電力会社サザン・カリフォルニア・エジソン(SCE)は16日、故障して廃炉の原因となった蒸気発生器を製造した三菱重工業に対し、40億ドル(約3960億円)の損害賠償を求めて、国際商業会議所(ICC)の国際仲裁裁判所に仲裁を申し立てた。(後略) 
             (10月17日より抜粋)

.. 2013年10月21日 12:53   No.630010


▼返信フォームです▼
Name
Email
ホームページ    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用