返信


■--島田守康
++ 礼華ニッポン(1) (幼稚園生)…1回          

新シリーズの第一回目は、今年、奇しくも伊勢神宮(三重県伊勢市)での20年に一度の式年遷宮と出雲大社(島根県出雲市)の60年ごとの大遷宮が重なった年で、日本国の新スタート年となりました。

60年ぶりの二社の遷宮邂逅は、昭和28年(1953年)生まれの私たち世代にとってはその節周り「還暦」と合致して、「花の二八(ニッパチ)組」は、とてもラッキーなことです。個人的な「第二の人生の出発」と同時に、「日本国の再生・新生」とが軌を一にしているわけですから、7年後のオリンピック開催も楽しみですし、60周年は何かと人と社会を明るくするものですね。

ところで、ご承知のように、伊勢神宮には御神体である「八咫鏡(やたのかがみ)」が奉納されています。太陽神の天照大御神を象徴する神鏡の中心部が「八葉」マークであることを初めて知った時に、私は「やはり」と「なるほど」と思い、何とも言えない嬉しい心境になりました。

なぜなら、中国から出土した最古の形体は、戦国時代のBC400〜300年に出土した「渦文地連弧文鏡」と呼ばれるもので、これは円鏡の真ん中に「八角形の文様(=米型)」のあることが特徴ですが、伊勢神宮の「八咫鏡」は、まさしくその最古形と同型(日本の呼称は「内行花文鏡」)であるからです。平成元号の原典である『春秋左氏伝』も、この春秋戦国時代に著され、ともに「八」を重視していたことを考え併せると、実に興味深いものがあります。

伊勢神宮の遷宮の起源は西暦690年からということで1300余年の歴史になるわけですが、紀元前由来の銅鏡最古の原型が、この日本の伊勢神宮にそのまま捧持・護持、そして秘蔵されてきたことは、勾玉と宝剣とを併せて誠に誇るべき事柄と思います。

今年の遷宮邂逅の幸運を喜び、慶事が続きますよう、最後に「瑞雲」の写真も掲載して、皆さまと日本国の益々の弥栄(いやさか)をお祈りしたいと存じます。

(^-^)M・S
.. 2013年10月13日 20:10   No.627001

++ 島田守康 (平社員)…131回       
今月3日、南アフリカ最南端の喜望峰上空で、2011年に撮影されたUFO画像が公表されました。リアルタイムで、特定の場所の映像が見れるGoogleマップでは、さまざまなものを写し出して犯罪防止や人命救助に役立ったりしていますが、下記のUFO映像はたまたま入りこんでいたものということです。

余りに人気を呼んだのでGoogleのほうが映像を削除したとのことですが、おくたま経済新聞がコピーアップしてくれたのです。映像は典型的な“美形UFO”です。どうぞ、下記からエキサイティングな映像をご覧あれ。

▼Googleマップの動画 こちら

今月5日(土)の夜「世界ふしぎ発見!」(TBS、夜9時〜)には、メキシコの火山噴火口に突入するUFO映像を放映していました。全く不思議な光景ですが、人智を超えたUFOだけに、私は素直に頷けます。

なお、バチカンのサンピエトロ大聖堂上空に写った映像も今、話題になっています。8年前の母船映像は現在は削除されているようですが、私はアダムスキーがバチカンと関係があったことを今回の検索で初めて知りました(最後の「法王ヨハネ23世の宇宙的包容」記事を参照)。

(^-^)M・S

.. 2013年10月15日 12:34   No.627002
++ 島田守康 (平社員)…132回       
前回、江沢民に関する記述に一部誤りがありましたので、訂正します。江沢民主席の「反日感情は父親が日本兵に殺されたことによって醸成された」と思っていたのですが、実際は叔父であり、それも日本兵ではなく地元の匪賊によって、ということのようです(ウィキペディアより)。

かつて江沢民がアメリカを訪問した時に発言した内容が日本でも伝えられましたが、私は「父親」と記憶しており、私の「早とちり」だったのか、報道が間違っていたのか定かではありませんが、江沢民の父親は日本軍占領下の江蘇省で日本の特務機関に協力をしていたということで、本来なら「漢奸の息子」ということになりますが、経歴上殺された叔父の養子になっているのは日本軍に協力した出自を隠すため、と言われています。

また、汪兆銘政権下の南京で中央大学に入学し、日本語を専攻していたとのこと。従って日本語がしゃべるだけでなく、「炭坑節」や「「海ゆかば」なども歌えるとのこと。戦後、南京中央大学が上海交通大学と改称されたことから、上海交通大学卒が公的経歴となり、南京中央大学に在籍していたことについて触れられることは少ない、と言います。

さて、反日デモで蔑称されるスローガン「小日本(シャオリーベン)」ですが、その由来はどこにあるのか歴史を紐解くと、どうも『旧唐書』( 945年完成)の倭國日本國伝にありそうです。これは倭国から日本国へと国号を変えた時の伝文ですが、一般の中国人はこのことは知らず、ただ単に「国土が狭い島国の小者」という意味で使っているのだと思います。身長は日本のほうが、4年ほど前から統計上高くなっています。

【白文】日本國者、倭國之別種也。以其國在日邊、故以日本為名。或曰、倭國自惡其名不雅,改為日本。或云、日本舊小國、併倭國之地。
•【訓読文】日本國は,倭國の別種なり。その國の日邊に在るを以て,故に日本を以ちて名と為。或ひは曰はく、倭國自ら其名の雅ならざるを惡みて、改め日本と為す。或ひは云はく、日本は舊(かつて)小國にして,倭國之地を併せると。
もう一つの蔑称「日本鬼子(リーベンクイズ)」ですが、こちらは残虐な旧日本兵のイメージから来ているのでしょうが、頻度は「小日本」より少ないですね。最近は日本側がネットでこれを逆手に取り、萌え系「日本鬼子(ひのもとおにこ)」を登場させて、台湾では日本が萌えキャラクターの反攻で「(日本を中国の一部と思っている)大陸はいずれ反対に席巻されるだろう」と新聞やテレビで報道しています。日本側では「小日本」萌え子ちゃんも決定し、タッグを組んで本格反攻作戦に乗り出す予定のようです。

また、日本の新聞やテレビが報道しない人物に、日本人ポルノ女優、蒼井そらさん(30歳)がいます。彼女は中国若者の間ではアイドル的な存在(中国語と英語に堪能)で、その人気ぶりから彼女の書(決してうまいとは言えない)が何と60万元(約1000万円)で落札されたというニュースが5月にありました。大陸で最も知られた日本人だそうです。

中国人は、頭の上部構造では日本を否定し得ても、下部構造では日本を否定し切れず、そのうちジワジワと頭のほうへ影響が及んで来るのでは、と私は思っていますが、皆さんは如何でしょう?……。

(^-^)M・S

.. 2013年10月16日 12:42   No.627003
++ 島田守康 (平社員)…133回       
昨年の大規模な「反日デモ」から1周年となった今年は、何事もなく済みました。

昨年のデモでは全土100箇所以上の都市で数十万人が参加したと言われ、日本車や日本工場、日本商店が多数破壊されました。が、日本人の死者が出なかったことは幸いでした。日本車に乗っていた中国人が暴行を受けた事例は多数あった模様ですが、何しろ学校やTVで四六時中「反日教育」で「愛国」を叩きこまれているわけですから、どんな対日破壊行為も「無罪」、未だに補償の目途は立っていません(無法国家の証明)。

デモ参加と言えば、私が大学時代には、当時自治会を牛耳っていた革マル派の連中から、「成田闘争に参加するかしないか」と迫られたことがありました。まさしく「キリシタンの踏み絵」と同じで、あの時の脅迫・圧迫感と言ったらなく、ヤクザ、憲兵、赤白問わず、「あってはならない強制」と強く感じました。ノンセクトを信条とし、べ平連のデモのほうに参加していた私は意を決して断わりましたが、参加した友人たちとは以後、決別・断交しました。今、彼らは何をしているのでしょうか?

中国の「反日デモ」は当局公認ですから、警察車両で現地に運ばれ、お金まで貰った者達が多数いたようで、両側を警察官に物々しく囲まれての当時の私たちのデモとは逆に、中国のデモは「物見遊山のヤレヤレデモ」であったわけです。つまり、「確信犯」が少なかった分、持続性はなかったわけです。

ただし、中国政府の情報操作、即ち尖閣諸島の領有経緯、特に戦後、米軍から戻された日本の施政権と実効支配、それに最近の日中双方の交渉経緯を客観的に伝えることなく、しかも紛争を避けるためにあえて日本側が私有化させて来た特段の配慮も考慮せず、日本政府の苦渋の決断――東京都所有よりは政府管轄が望ましいとの判断――も伝えることなく、「9・11国有化宣言」だけを唐突に放送した中国政府の恣意的行為は、重罪です。

「反日教育」に洗脳されている庶民にとっては、これでは確かに「騙し打ちで盗んだ」と映り、「こん畜生、小日本をこらしめてやれ」となるのは当然の帰結で、「尖閣はわが領土」と言い張って来た中国政府としは、その建前上、「人民の声に押されて」領海侵犯を演出せざるを得ない状況を自ら作り出したわけです。

中国政府の「事を起こした責任は一方的に日本側にある」との強弁・抗弁は、時系列の事実を捨象した全くのデタラメです。

その首謀者が一体誰なのか? 胡錦濤なのか習近平なのか、共産党中央宣伝部、公安省の誰なのか、軍の誰なのか? 中国政府はその特定の人物を曖昧にしていますが、ここにヤマシさの根源があるわけです。


.. 2013年10月18日 10:46   No.627004
++ 島田守康 (平社員)…134回       
しかし、日本側の「固有の領土」という正統性の主張だけでは、立ち行かないことも事実です。「固有の領土」に対して、4000年の歴史を豪語する中国側は「歴史認識」で対抗、その過去を清国から、明、宋、唐……へと次々に遡らせて、尖閣はおろか、沖縄も日本列島も属国、「われわれの赤の力で統一してやろう」というのが、彼ら一部のドス黒い魂胆です。

日本側は冷静に「国際法の遵守」を訴え、周辺諸国と協調していくほかありませんが、経済膨張=大国意識と相関した権利意識の肥大は共産党政権が崩壊するまでは止むことがないので、われわれ日本人は「短気は損気」と心得て長期スパンで対応する必要があります。「唐(とう)」を「から」と訓辞したのは「学ぶことが無くなった空(ゼロ)」の意味合いが濃く、今後「毛唐」へ対する気構えが必要かと思います。

なお、最近ネットで知った国際コラムニストの加藤嘉一(よしかず)氏の提言は、傾聴に値するものと思いました。「日中問題は全国民にとっての“世紀の宿題”」「“尖閣危機”から日本人が学ぶべき4つの教訓」がそれで、尖閣問題におけるハーバード大学での聞き取り調査やアメリカの対日認識など、日中問題が包括的に語られています。

加藤氏は弱冠29歳の若さながら、北京大学留学後、現在はハーバード大学アジアセンターのフェロー(特別研究員)として中国問題や米中関係の政策研究に取り組んでいるということで、日米中を語るにふさわしい経歴を踏んでいます。

     ▼加藤氏のコラム こちら

下記には、彼が提唱した「日本人が学ぶべき4つの教訓」の項目だけを羅列します。
 @外交コミュニケーション&インテリジェンスの見直しとパイプラインの強化
 A国益&戦略ベースで外交を展開するための政治力&ガバナンス力の強化
 B尖閣諸島をめぐる“事実関係”と“情勢変化”を両国政府が自国民に説明した上でのコミュニケーション&相互理解の強化
 C危機をエスカレーションさせないための、政治的リーダーシップをバックボーンにした危機管理体制の強化(特に防衛当局間のホットライン)

いずれにしろ、「反日運動」「反日行動」によって今後日本人に死傷者が出た場合には、日中関係は決定的な破局状態を迎えることは確実なので、日中政府関係者は心して事の解決に臨まねなければならないと思います。

※写真中の警察車両は日本製で、それで狙われたとのこと。

(^-^)M・S

.. 2013年10月18日 10:54   No.627005
++ 島田守康 (平社員)…135回       
本シリーズ第一回目には伊勢神宮の御神体「八咫鏡(やたのかがみ)」をご紹介しましたが、20年ごとの式年遷宮が天武・持統天皇からスタートしたことには触れませんでした。

第40代の天武天皇(生年不明〜686年、在位673年〜686年)と第41代の持統天皇(645年〜703年 58歳 在位690年〜697年)とはご夫婦で、夫婦で天皇位を継ぐことは極まれなケースですが、古代最大の内乱「壬申の乱」(672年)を勝ち抜き、体制固めの途上にあったことから、そうせざるを得ない事情があったようです。

「壬申(じんしん)の乱」を一言でいえば、唐と新羅連合軍と倭国と百済連合軍との戦い=白村江の戦い(663年)で倭軍敗戦後、国内の政治改革を勝利国である唐風に急速に変えようとする天智天皇(息子の大友皇子)側と、それに抵抗する守旧派の大海人皇子(天武天皇の皇太子名)側との対立で、挙兵して伊勢に入った大海人皇子が、迹太川(とおがわ)のほとりで天照大神を望拝し、勝利したことが伊勢神宮創建の起源ではないか、と言われています。

つまり、天照大神は戦いの「勝利の女神」なわけで、大海人皇子は即位後に以前は宮川上流の滝原宮にあったとされる伊勢神宮を五十鈴川沿いの現在地に建てさせ、娘の大来皇女を伊勢神宮に送って斎王として仕えさせ、しかも20年ごとの式年遷宮も天武天皇の発意と推定されています。現在の式年遷宮の起点は、天武天皇亡きあと持統元年(690年)とされます。

ところで、この夫婦天皇は、皇位を継承しただけでなく、夫婦合葬しており、しかもその墳墓の形は今までにない「八角基壇の五段組」になっています。八角形の天皇陵は現在のところ第34代の舒明天皇陵から敵方の天智天皇陵も含め4例(多くが「上八角下方墳」と推定 )が確認されていますが、「五段八角ピラミッド型」は初めてです。伊勢神宮の御神体の「八咫鏡」の中心紋「八=米」と言い、その強調と符合たるや吃驚(きっきょう)のほかありません!

そして、この特異と言うか奇抜な八角墳(別称「野口王墓」)は宮内庁が昭和34年(1959年)と36年の二度調査した結果で判ったのですが、その当時公表しなかったとして、NHKがローカルニュースで昨年5月、「半世紀以上前に調査 宮内庁公表せず」と宮内庁を批判する放送をしています。

この件で私が思い出すのは、佐賀県で吉野ヶ里遺跡が発掘された際(平成元年、1989年)、北墳丘墓が「変形八角墳」であったことを現地調査した高島忠平氏(当時、吉野ヶ里遺跡保存対策室長)が翌年に上京して来て、東京・有楽町の朝日新聞社ホールに於いて「墳墓のシンポ」で強調したのに、出席していた他のパネラー3名は全く関心を示さず、別のテーマに反れて終わったことです。

私は持論を根拠づける大事な知見として大いに期待して出掛けたのですが、考古学会の余りの「スルーパス」ぶりに呆れて、高島氏(現在74歳、佐賀女子短大学長などを歴任)が気の毒に思えたことが、印象深く残っています。あの当時、「八=米」の重要性を認識する人物が考古学会でいなかったのですから(いてもごくわずか)、宮内庁が、その余りの特異性に狼狽して公表を躊躇しただろうことは充分に頷けます。

この吉野ヶ里の「変形八角墳」の造営は紀元前1世紀頃とされ、「八角墳の起源」と考えられるわけですが、城柵に囲まれた「戦いの時代の守護墓」とも考えられており、安寧鎮護という意味では天武・持統天皇陵の特異「八角墳」と伊勢神宮の御神体「八咫鏡」とは通底するものがあり、特に後者のものは、まさしく敗戦倭国から「新生ニッポン国」の立ち上がりの象徴なのです。


.. 2013年10月21日 15:11   No.627006
++ 島田守康 (平社員)…136回       
本シリーズ3回目では、「小日本」の国名表記の起源は『旧唐書(くとうじょ)』(唐の成立618年から滅亡907年までを記録、 945年に完成)の倭國日本國伝にありそうと申し上げましたが、その文言には「倭國自ら其名の雅ならざるを惡(にく)みて、改め日本と為す」とありました。何が「雅ならざる」だったのか、なぜ「国名を改め」なければならなかったのか?――言うまでもなく、白村江の戦い(663年)での敗北で、今までの村の集合体クニの「倭(ユダ)国」からクニの集合体「日の本の国=日本」に改称し、再生新発したのです。

今日で言えば、中国・北朝鮮連合軍に敗れて、敗戦「唐風(占領)」政権を一擲(いってき)揚棄して「国風(独立)」新政権を樹立し、新生国家を樹立したようなものです。そして勝利の女神である天照大神を「天照大御神」として祭り、守護賜らんとして20年ごとの祭祀(遷宮)で魂(神力)の永続性を願ったわけです。つまり、天武・持統ご両人は過去から継承されてきた「八=米」の原点に戻り、それを後世の人々が再び忘れないよう、小刻みの祭祀で次代から次代へと、つまり「千代」「万代」へと伝えようとしたものです。

今までの「大王」(おおきみ)という称号を「天皇(すみらみこと)」に変えたのも、「日本国(やまとのくに)」という国号を定めたのも、天武時代に編まれた「浄御原令(きよみはらりょう)」22巻(689年)だと言われていますが、現存していないため、大宝元年(701年)の大宝律令を以って初めて日本の国号が定められたとする説が一般的です。国号の由来の一つの参考資料として、下記にネット文面「『日本』という国号は何時定められたのか」を掲載します(執筆者不明)。

「ニッポン国」の国号の由来が、まさか敗戦によるク―データによる独立国家の創生にあったとは初耳の衝撃的なニュースですが、どうもこれは事実のようです。今後、もちろん精査する必要がありますが、伊勢神宮の遷宮と創建者を調べて、今回、私が初めて気がついた事柄です。
ところで、この大切な天武・持統天皇陵も鎌倉時代には盗掘され、持統天皇の遺灰は遺棄されたとのこと。こうした不届き者が居ることは、民族の恥であると同時に世界遺産の甚大な損失です。

何か、壮麗な八角ピラミッド天武・持統天皇稜から、「ニッポン国の原点はここにあるぞ!」と叱られているような気が私はするのですが、皆さんには如何でしょう
か?

(^-^)M・S

.. 2013年10月21日 15:25   No.627007
++ 島田守康 (平社員)…137回       
前回お伝えした天武天皇(在位673年〜686年)ですが、歴代天皇の諡号(しごう)で「武力」「武将」「武家」「武人」の「武」が付いた天皇は、第一代の神武天皇以来、この40代目の天武天皇が初めてです。

その後は第45代の聖武天皇、50代の桓武天皇の2名がいるのみで、現在の125代中、今日までたったの4名しかいません。神武東征の建国以来で言えば、先述のように40代の「日本」建国の創始者・天武天皇が初代だったとは驚きで、建国時、いかに武が重んじられ、戦争の時代であったかが窺い知れます。

天武天皇以後の聖武天皇(在位724年〜749年)の治世は、東大寺の建立と藤原氏との確執、災害、疫病との戦いの時代でした。桓武天皇(在位781年〜806年)は天武天皇の敵方の天智天皇方の皇統で、坂上田村麻呂を征夷大将軍とする軍を蝦夷の東北地方に送り、近親者の対立で悩んだ時代でした。要するに、この聖武、桓武の両天皇時時代には対外戦争は無く、謂わば武威による平定・平癒の内治が主の時代でした。

それに引き換え、天武天皇の時代はクーデター成功後は内政も外交も同時並行で「先手」を打たねばならず、かなり多忙の日々だったことが想像されます。明治大学特任教授の神野志(こうのし )隆光氏(67歳)は、その著書『「日本」とは何か 国号の意味と歴史』(講談社現代新書、2005年、定価756円)の中で、「大宝律令で国号を『日本』とすることが正式に決められた」とする説を出す一方、「『日本』という国号は、それ以前の『倭』とは違って受動的な国号ではない。主体的に新しい国家体制の国号として宣言されたもので、『日本』国号の本質は、朝鮮を服属させる帝国としての自らを表象することにあった」としています。

他の評論家は、わが国に「小中華思想」が芽生え、676年に唐軍を半島から追い出して半島を統一した新羅を蕃国(野蛮国)と位置づける風潮が高まった時に、朝貢国である新羅に先ず「日本」という国号を示した、というのです。 そして、その時期は天武10年以後のある段階、飛鳥御原令の施行698年より以前の天武朝であろう、としています。

新生・日本国家が「小中華思想」に倣ったかはともかく、山城を築き「倭」国よりもより強い武力国家として再編成されたことは間違いなく、それによって再侵略の危険性が払拭され、独立が担保されたことも事実です。天武天皇はそれまでの遣唐使は一切送らず、新羅からは新羅使が来朝するようになっています。


.. 2013年10月21日 15:33   No.627008
++ 島田守康 (平社員)…138回       
まさしく、天武天皇こそは神話ではなく、現実の天皇として、ク―データー成功の指揮官として君臨した実在の人物であり、現在では深い森に覆われて真相が隠されているものの、燦然と輝く五段八角ピラミッドの墳墓が「日本国」建国の父として今日まで生き続けているのです。妃の「持統天皇」は、主人の「道統を持ち受け継ぐ人」としての名が冠せられています。この夫婦一対の建国の偉大な大事業に、私たちは余りに盲目であったのではないでしょうか!?

ここで、建国のキッカケとなった白村江の戦い(「はくすきのえ」とも「はくそんこう」とも)を見てみましょう。ご承知のように、これは西暦663年(天智2年)8月に朝鮮半島の白村江(現在の韓国錦江河口付近)で行なわれた倭国・百済(遺民)の連合軍と、唐・新羅連合軍との戦争のことです。百済はそれより3年前の660年にすでに唐軍(新羅も従軍)に敗れて滅亡していますが、百済の王族・武将の徐福信らによって百済復興運動が展開し、救援を求められたため倭国が「百済再興軍」として参戦したわけです。

東洋大学教授の森 公章(きみゆき、57歳)氏によると、この時の兵力は唐軍が水上から13万人、新羅軍は陸上から5万人の合計18万人、一方の倭軍は4万2000人、百済軍5000人だったろうと推測しています。戦後は、高句麗が滅び、唐の支配下に新羅が半島を経営し、東アジアは「唐対日本」の二大勢力の構図が出来上がります。
この戦いを総括すると、「戦(いくさ)は唐の勝利に終わった。大陸に大国である唐が出現し、東アジアの勢力図が大きく塗り変わる中で起きた戦役である。白村江の戦いでの敗北は、日本史上でも第二次世界大戦後のアメリカ合衆国による占領をのぞけば、日本が外国の占領下に入る危険性が最も高くなった敗戦であった」(ウィキペディア解説より)とあるとおり、モンゴルの襲来(1274年と1281年)をも凌駕する危機的状況だったのです。

このウィキペディア解説の最後には、この戦いで30年間も捕虜になって帰って来た人の話が紹介されています。この話に感動した幕末の志士が尊王攘夷思想鼓舞のため、文久年間に建てた顕彰碑が地元・福岡県八女市に今も現存している、と言います。

※石原莞爾将軍の共鳴者、伊東六十次郎氏(満洲国大同学院教授、享年89歳)が11年余のシベリア抑留を体験された話が次号『永久平和』(今月25日発行)に出ます。なお、石原将軍は昭和15年(1940年)皇紀二千六百年の秋、京都第16師団1万数千名を率いて神武東征を模した演習を伊勢、奈良地域で行なっています。

(^-^)M・S

.. 2013年10月21日 15:51   No.627009
++ 島田守康 (平社員)…139回       
八角五段ピラミッドである天武・持統天皇陵について述べましたが、後世の武将で八角基壇墓を築いたのは徳川家でした。徳川家康の八角九段墓を筆頭に歴代将軍の墓は第14代まですべて八角基壇になっています。これについては改めて触れたいと思います。

今回は、わが国で初めての「変形八角墳丘墓」が発掘された吉野ヶ里遺跡についてご紹介します。発掘は昭和61年(1986年)から始まり、全容が判明した平成元年(1989年)2月23日、朝日新聞が全国で初めてスクープ報道しました。当時、発掘の責任者だった高島忠平氏(吉野ヶ里遺跡保存対策室長)の下には、すでに起工式が済んでいた工業団地造成の土木業者がブルドーザーでやってきて、「お前ら何やっている、そんな過去の遺物が何の役に立つ。どけどけ!」と罵声を浴びせたそうです。

そのため彼や考古学者が「ここは国の宝、子孫への大変な贈り物だ」として関係部署に懸命に働きかけ、署名活動などで、ようやく工業団地造成計画は撤廃されたそうですが、本シリーズ第5回でお伝えしたように、高島氏が翌平成2年(1990年)の朝日新聞社ホールでの「墳丘墓のシンポ」で、他のパネラーから無視された状況から見ても、その計画撤廃の苦労は並々ならぬものがあったと想像できます。平成4年(1992年)に国営の「吉野ヶ里歴史公園」となったのですが、高島氏(その後、佐賀女子短大学長)もさぞや保存の夢が叶い、本望だと思います。

私は、とりわけ「神聖な場所」と目される「変形八角墳墓(長方形に四隅が分割された形体)」をどうしても見学したいと、その機会を窺っていたところ、ついに国営前年に、たまたま九州・福岡出張の折、当地を訪ねることができました。

吉野ヶ里遺跡は、佐賀県の筑後平野にあり、まさしく一面見渡す限りの広大な水田地帯の中にありました。南北1km以上、甲子園球場の10倍以上となる約50ヘクタールの土地から、周囲を二重の堀で囲まれた大環濠集落や王族の墳丘墓、約3000もの甕棺(かめかん)、300体以上の人骨が見つかりました。また高さ12mの物見櫓(やぐら)跡や首がない人骨や鉄の矢じりも出ており、『魏志倭人伝』が伝える2世紀後半の「倭国大乱」を彷彿とさせる「戦争の渦中にあった大集落」が一目で確認できました。


私が訪ねた時には、まだ物見櫓と城柵くらいしか無かったのですが、今日では沢山の建物が建ち、まさしく「クニ」を想起させる景観に生まれ変わっています。新しい鉄道駅もできて、本当に当時からは想像もできない今日の光景です。

.. 2013年10月23日 11:08   No.627010
++ 島田守康 (平社員)…140回       
遺構の期間は、渡来・稲作集団を特徴とする紀元前3世紀中頃から紀元後3世紀中頃までの約600年間の弥生時代のものとされ、以後の古墳時代には打ち捨てられて消滅したようです。最盛期は3世紀頃と言われます(下記年表を参照)。



ご承知のように、副葬品には多数の土器、石器、青銅器、鉄器、木器が出土し、勾玉(まがたま)や管玉などのアクセサリー類、銅剣、銅鏡、織物、布製品など装飾品も多数出土し、九州では初となる銅鐸も発見されています。何と言っても私が嬉しかったのは、「変形八角墳丘墓」から8本の銅剣と79個の管玉が出て来たことです(あと1個は未発見)。



さらに驚くべきことは、吉野ケ里遺跡から「日本最古の漢字」も発見されたことです。発見された中国製の連弧文(中心に八葉紋がある)銅鏡には「久不相見 長母相忘」と8文字が刻まれていて、下記のサイトではこの文字の解説と日本人の古代における文字受容の歴史が語られています。15分の長い映像ですが、知っておくべき知識と思います。8文字の意味は、「長く会えなくても いつまでもお互いに忘れないでいよう」というものです。



         ▼最古の漢字動画(15分) こちら



ところで、これほどの大集落で王墓と目される墳丘墓があるならば、その王の名前が残っているのではと思ったのですが、下記のネット記事「卑弥呼以前の最初の人物・倭国面土王帥升」を読むと、上記銅鏡の存在と「倭国王・帥升(すいしょう)」の存在が、ともに関連性と信憑性があるものとして受け取れます。



私にとって「倭国面土国王・帥升(すいしょう)」という王名は初めて聞く名前ですが、下記の『後漢書東夷伝』の記述に関する考察、即ち中国の安帝の永初元年(107年)に倭国王帥升等が生口160人を献じ、謁見を請うたという内容は、一考に値すると思っています。理由は、「米」に関わる地名などとの関係から、また「倭面土國」の表記を「ヤマト(ワミャタ)」と読むとかなどです。



なお、この「国王帥升(すいしょう)」以前には日本史上の個人名は史書に見られない、と言います。そのため、帥升がわが日本史上初の人物とされ、帥升の次に現われる人物が卑弥呼であると言います。以下に詳細をご紹介しますので、評価は読者のみなさんにお任せしたいと思います。



(^-^)M・S

.. 2013年10月23日 11:14   No.627011


▼返信フォームです▼
Name
Email
ホームページ    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用