返信


■--凛美ニッポン
++ 島田守康 (大学院生)…101回          

本日、私と同じ大腸ガン体験者などの会員で組織する機関誌が送られて来て、埼玉県支部の機関誌に私の体験談が載りました。

団体の名前は「日本オストミー協会」と言い、「オストミー(Ostomy)」とは吻合術の意を表わす語で、具体的にはストーマ造設術のこと、転じて「造設されたストーマ(人工肛門 人工膀胱)」を意味すると言います。

支部に入会すると(年会費4000円)、全国紙の会報も同時に送付されて来ます。現在、埼玉支部には350名ほどが入会しており、全国では1万1000名の会員がいると言います。それだけ大腸ガン、膀胱ガンの施術者が多いということですが、人数が多いことは決して喜ばしいことではない反面、有り難い面もあります。

実は今回、私は辛かった入院生活を主に書いたのですが、退院後すぐに行き始めた日帰り天然温泉(隣接の大宮市)に通い詰めて1ヶ月半後、湯上り直後に経営者がやってきて、「実はお客さんからクレームがあったので、以後のご利用を遠慮願いたい」との申し入れがありました。

私にとっては全く「青天の霹靂」で、その場で反論したかったのですが、その気持ちをグッと抑えて、申し入れに従うことにしました。なぜなら、いくら「見栄え」の論争を個人でやっても不毛と思ったからです。人工肛門者は入湯の際、袋を折りたたんで肌色の防水シートを貼って入るわけですが、そうした姿に「オヤ、変わった姿だな」と目を向ける人は100人に2人か3人程度です。その人達も「ああ、この人は手術を受けて療養に来たんだな」とすぐ納得するわけですが、もちろん中には「あんな人達を温泉に入れるべきではない」と考える人がいても不思議ではありません。

温泉に長く浸かっていると、ガスが出てきて袋が大きく膨らむことがあります。そうした場合、ペチャンコの時より確かに目立ちます。この申し入れがあった日は、そうした「稀のケース」の日だったのですが、しかし全くの「見栄え」で入湯を拒否される謂われは無いはずです。衛生面では全く問題ないわけですから、「理はこちらにあり」ですが、しかし「イヤなものはイヤ」と言う人の説得は厄介です。

ともかく、私はこうしたことは「団体の力を借りるほかない」と思って、先月の支部会合で問題を提起し、支部長も前向きな姿勢を示してくれました。支部では「会員にはマナーの順守を徹底しているが、会員外で防水シートを着けない事例なども報告されている」とのことで、「勝手な振る舞いをして社会に迷惑や誤解を助長させているかも知れない」会員外の存在も初めて知りました。

温泉は、まさしく術後の方々に最適な養生場所と思います。それが利用できないのは「最も不合理なこと」で、社会の「偏見」はたとえ小さなものでも是正して行かなければなりませんが、今までに団体の力で公共施設へのマルチ(多目的、多機能)トイレ設置の義務付けを獲得してしています。良い方向に団体の力を向けられたら、と思っています。

何しろ、私が温泉にこだわる理由は、手掛けた単行本の最後が温泉本だったこともあります。国際医療福祉大学、前田眞治(まさはる)教授の『温泉の最新健康学』(悠飛社、2010年刊、定価1600円+税)が、それです。

※掲載されたワード文章を添付します。

(^-^)M・S
.. 2013年09月05日 11:05   No.605001

++ 島田守康 (大学院生)…102回       
本日、宮崎駿(はやお)監督(72歳)の映画『風立ちぬ』を見て来ました。私は今まで一度もアニメを映画で見たことが無く、「日本のウォルト・ディズニー」と称される「巨匠」宮崎監督が本日「引退会見」ということもあって、観たくなりました。「自分の作品に初めて泣いた」「5年ぶりの作品ではなく、5年かかった作品だった」との言葉にも惹きつけられました。

実は、わが父親(享年95歳、近衛師団高射砲第二連隊、軍曹)は昭和17年(1942年)にシンガポールに進駐した際、戦利品として獲得したアメリカの映画「ディズニー映画」を観賞したそうです。その時、「天然色(オールカラー)と人間そっくりの動き」画像に「アメリカには敵わない」と思ったそうです。また、銃弾を撃ち込んだ装甲車のゴムタイヤを見た時、反対に締まっていてパンクしていなかったことにも、余りの技術格差を感じたとのことです。また今まで使っていたカメラのコダックのフィルムは、以後全く手に入らなくなったとのこと。

ところで、私が今度の最新作『風立ちぬ』を観たい動機にかられたもう一つの理由は、作品中にイタリアのカプローニ伯爵が登場していることを知ったからです。

それは、まさしく石原莞爾将軍と直接関係があることなのです。実は、石原少将は昭和12(1937年)から翌年にかけての満洲国関東軍参謀副長時代に、カプローニ爆撃機を輸入しています。言うまでもなく、石原将軍は満洲再赴任に当たって、対ソ戦防備の観点から北方をすぐさま視察し、緻密な兵備計画を策定しましたが、とりわけ航空戦力の補充は喫緊の課題でした。

まだ三国同盟は結ばれておらず、しかし実質的な同盟国であったイタリアに当時、大使館付武官として赴任していた有末精三・陸軍中佐(敗戦時のGHQ受入参謀、中将)に命じて、その実行を計っています。カプローニCa310リベッチオ爆撃機の納入式典に三笠宮殿下を招いた時の記念写真が残っています。植田謙吉・関東軍司令官の左隣りに石原将軍が居ます。また同じくカプローニ偵察機の記念写真も残されており、ドイツ製タイフーンの連絡機の献納式典で祝辞を述べている石原将軍の映像も残されています。

.. 2013年09月08日 18:40   No.605002
++ 島田守康 (大学院生)…103回       
こちらドイツ献納式典の映像は、私が石原将軍の本づくり『永久平和の使徒 石原莞爾』(冬青社、1996年刊、定価2800円)をしていた時に、たまたま出会った人物が「つい最近、ロシアの歴史資料館から満洲国から押収したフィルムをコピーしてきた。その中に石原将軍が映っていた」と知らせてくれたので、私がその場面を一時停止してカメラで一枚撮りしたものです。押収フィルムは『満洲ニュース映画』の号外として放映されたもので、昭和13年、新京での映像です。

カプローニ伯爵(1957年、ローマで死去、享年71歳))は作品では主人公・堀越二郎(ゼロ戦の設計者、1903年〜1982年、享年78歳)のあこがれ役、指導者役として登場していますが、実在の人物であり、第一次大戦中に爆撃機や輸送機の生産で名を馳せたイタリアの天才設計家です。実にユニークな様々な機種を作製し、一方、後年には先駆的ジェット戦闘機も製作しています。1930年頃には、自動車・船舶用エンジンの生産などの事業多角化に成功し、イタリア有数の企業に発展しましたが、「日進月歩」の航空機産業界で今では影も形も無くなっているそうです。

しかし、宮崎監督のスタジオ会社名の「ジブリ(Ghibli、ギブリ)」という名前は、カプローニ社の爆撃機の名前に由来していると言います。宮崎監督も若かりし頃はヒコーキ人間で、爆撃機、戦闘機の習作を数多く手掛けています。

今回の作品の舞台は大正から昭和の日本で、堀越二郎の生涯をベースに、堀 辰雄の小説『風立ちぬ』の恋愛物語がミックスされていて、かつ夢の中でのカプローニ伯爵との語らい。宮崎監督は今までのファンタジー作品を自問し、「戦争のテーマも含め、どういう作品になるか見当もつかなかった」と語っていますが、作中にはスパイ=ゾルゲを暗示している人物も登場しており、「歴史にうとい若者たち」には理解できるのかな、と思った次第です。

案の定――、今までの宮崎ファンからは「今までで一番理解しづらかった作品」と早くも酷評が出ていますが、私の評価は動きは固く、未だ「ウォルト・ディズニー」には及ばず、主人公の声は抑揚が無く感情移入しづらかったという面を感じました。しかし、それを凌ぐストーリーとして、世界の人々がどう評価するのか待ちたいと思います。

(^-^)M・S

.. 2013年09月08日 19:52   No.605003
++ 島田守康 (大学院生)…104回       
今朝、2020年のオリンピック開催地が東京に決定しました。国民の一人として、ともに喜びたいと思います。

思えば、前回の東京オリンピックは1964年(昭和39年)でした。私が9歳の小学4年生時で、テレビでの印象しかありませんが、バレーボールの「東洋の魔女」、マラソンの円谷選手、体操の遠藤選手らの姿が思い起こされます。

次開催は7年後となりますが、当面の生存期間を私は10年と定めているので、まだ目が黒いうちに目撃できそうです。埼玉は東京の隣接地なので一度は会場に足を運びたいと思っています。

ところで、今回も気になったのは、IOCの選定委員のことです。決定投票権を持つだけに、莫大なワイロの温床となっており、招致活動費が信じられないほどかかる原因となっています。前回は150憶円、今回は前回の批判を受けて半額の75億円ということですが、選定委員の「腐敗」と「堕落」の様相は国連の常任理事国も全く同じで、「拒否」特権を持つ「戦勝」常任理事国(英、米、仏、ロ、中)を一旦はデリート(delete、削除)しないと立て直しは難しいわけです。

IOC委員の任期は定年制があるのみ(1999年以後は70歳、それ以前の者は80歳)で、再任は何度もOKとのこと。つまり、再任されればされるほど「一代で財を成す」ことが可能で、それこそ人事交代しようという人物は決して現われない仕組みです。いっそ全員を一期の4年間としたら良いと思います。

今回、最後に登壇した安倍晋三・首相の演説が決定打になったようです。彼のにこやかな表情、さわやかな演説、そのダンディぶりは「日本の顔」に最も相応しいと思いました。東京オリンピック時の首相は岸 信介氏でしたから、因縁ある出来事になったわけです。猪瀬直樹・都知事だけでは適わなかったと思います。これで安倍氏が「名宰相」と呼ばれる素地が充分に出来たと私は思っています。

今度の東京開催によって15万人以上の新規雇用が創出され、約3兆円の経済効果があるとされます。ただ心配な点は、会場が埋立地の臨海地区であること。そして何より心配なのが原発事故です。今後の7年間は、原発全廃へ向けての「安心社会」創出の期間でもあって欲しいものです。

.. 2013年09月09日 18:51   No.605004
++ 島田守康 (大学院生)…105回       
まずは、頑張ろうニッポン! 復興へ加速ニッポン! ゴールドラッシュ ニッポン! です。

(^-^)M・S

.. 2013年09月09日 19:09   No.605005
++ 島田守康 (大学院生)…106回       
今回の2020年オリンピック東京開催の成功の鍵が、一丸となった「オールジャパン」にあったことは、言うまでもありません。特に最後の決定打となったのが安倍晋三・首相の福島汚染水に対する発言だったと伝えられ、一方、各国IOC委員からは「竹田恒和氏、高円宮久子さま、水野正人氏のロビー活動が積極的で良かった」との声が聞かれました。

高円宮久子さま(60歳)は、上品で流暢なフランス語と英語でスピーチされ、また水野正人氏(70歳、元ミズノ渇長、招致委員会副理事長)の満面の笑みをたたえたフランス語でのスピーチも魅力的でした。

招致委員会の理事長である竹田恒和氏(65歳)は、その重責を負っての職務は大変だったと思いますが、ここで思い出すのが、氏の父親である恒徳(つねよし)王のことです。竹田宮恒徳王(1909年〜92年、享年83歳)は、実は戦時中の昭和14年(1939年)に石原莞爾将軍(当時、中将、50歳)に2年前に起きた日支事変(日中戦争)について、インタビューしています。

当時、参謀本部事変編纂史勤務だった竹田宮恒徳王(大尉、30歳)は歯に衣着せず率直に疑問をぶつけ、それに対して石原将軍も当事者(参謀本部作戦部長)として真摯に率直に応えています。そのため、その記録は事変の全貌を伝える貴重な資料になっているわけですが、当時、竹田宮がインタビューした数ある中で残っている資料では唯一のものということで、この資料的価値は一級品と言えます。その記録が「回想応答録」と題して、角田 順編著『石原莞爾資料』(原書房、1971年、定価4800円)に収められています。

「もし石原莞爾を映画にするなら、これを台本にするのが最も相応しい」と会員の永堀 徹氏(75歳、TV制作プロデューサー)は語っていますが、私も同感です。

ところで、本日はあの同時多発テロが発生した「9・11」です。実は、私は10年前に、「9・11と石原莞爾」と題する連載記事を書きました。大学の先輩が発行する同好会の機関誌『年輪』紙に投稿したもので、なぜ「9・11」にこだわったのか、それは混迷する世界情勢に石原莞爾の「世界最終戦論」がどう役立つのか、の回答を求めてのことです。

その第六回目では、昭和12年(1937年)7月7日の盧溝橋事件における戦前の日本の画期が、NHKが放映した出兵を閣議決定した事変4日後の「7・11」でもなければ、作戦部長の石原少将が「戦闘許可具申」を許可した「7・26」でもなく、上海への増派を決めた臨時参謀本部の正式発動日「9・11」こそが、日本の大画期になったことを言いたかったわけです。

今から76年前のこの日こそ、日本が大陸に本格的に乗り出す契機(南京攻略→太平洋戦争突入)となったわけで、つまり、私は7月7日から9月11日までの2ヵ月間の経緯を精査しなければ、日本の敗戦の真因はつかめない、即ち「歴史認識問題の原点はここにある」ことを強調したいわけです。

もし、この点に着目しない「石原莞爾論」なるものは、いかなるものであれ私は中身の薄いもの、と見ます。なぜなら、この中にこそ、石原莞爾の偉大さと限界のすべてが凝縮されていて、それは日本国そのものの動向を直に体現したものだと考えるからです。

ご参考のために、その部分の掲載原稿のワード文章を添付します。長いですが、精読して頂ければ幸いです。

(^-^)M・S

.. 2013年09月12日 13:04   No.605006
++ 島田守康 (大学院生)…107回       
今回は盛り付けが立派過ぎて、「なんだか食べるのがもったいない」料理の幾つかをご紹介します。

下記7点は、5月の海外サイトに出ていたものですが(最後のカレーとウインナーは日本料理)、8月には日本の弁当料理も出ていました。それぞれに個性があって面白く、特に日本のお母さん作「愛らしいキャラ弁」は、そのハイクオリティさで世界から熱視線を浴びています。

ここに日本女性の繊細な「匠」の美意識が見事に生きていると感じますが、これからも大いに発信して、世界中の子供たちを喜ばせて欲しいものです。私が中学時代は、家でニワトリをたくさん飼っていたので「卵焼き弁当」を毎日級友に見せびらかすのが自慢でした。デザインを考えるなんてことは頭になく、何しろ貧しかったゆえ「乗っているだけで自慢のタネ」でした。ただし、冬のストーブで温めた時に臭いを発しことだけは困ったものでした。

2020年東京オリンピックに向けて、日本ではあらゆる分野でデザイン力が要求されてくると思います。見て楽しく、食べて美味しい「世界一の日本料理」の数々で訪日外国人をビックリさせたいですね。

(^-^)M・S

.. 2013年09月18日 14:26   No.605007
++ 島田守康 (大学院生)…108回       
今週の土、日に放映されるTV番組のご案内です。NHKの午後9時からのスペシャル番組は「神の数式」です。第1回目のテーマは「この世は何からできているのか ―天才たちの100年の苦闘―」、2回目は「宇宙はどこから来たのか ―最後の難問に挑む天才たち―」です。

その動画予告が、下記サイトよりご覧になれます。

    ▼動画予告(5分)  こちら

さて、予告によると、ヒッグス粒子と超弦理論が紹介されるようです。ヒッグス粒子については最新知見なので皆さんともども初見になりますが、超弦理論=ひも理論については28年年前に登場した学説なので既知のモノです。しかし、これこそが発展して素粒子から大宇宙までを矛盾なく説明できる唯一の統一理論ではないか、と言われています。

つまり、この「唯一の統一理論(Only unification theory)」は「マスター方程式(Master equation)」とも呼ばれ、「物理学の究極理論(Physical ultimate theory)」とも呼ばれています。

すなわち、「大統一理論(Grand unified theory)」のことですが、実は私は7年前に持論の仮説モデルを提出しています(「開高 健賞」集英社への提出原稿)。「ひも理論(String theory)」では「次元(dimension)」の連続帯(11次元、膜の隣接=平行宇宙体)が出て来ますが、それを象徴的に表わす造形は漢字でいう「王」の変形です(最後の添付図の左側に注目!)。数学、物理、化学の自然科学の世界に人文科学が入る余地は無いというのが世界の常識ですが、それは全くの「世界一大迷信」で、その平易で本質を衝いた真髄を理解すれば、その「解」は誰にでも簡単に理解できるものです。自然科学だけが真理探究と検証の唯一の学問だとする認識は、カン違いも甚だしい。

ともあれ今、この詳しい説明はしませんが、私の仮説モデル(八=∞=8=米は真実、真理)はいずれにしろ、認定されるはずです。なぜなら、数学界で「100年間解けなかったポアンカレ予想(※)」の解答も、結局は持論を立証するものでしたから……。

.. 2013年09月20日 22:25   No.605008
++ 島田守康 (大学院生)…109回       
そして今回、私にとっての最大の関心事は、天才アインシュタインが提出していた一般相対性理論の場の方程式にたびたび登場する唯一の数字「8」の定数です。この意味、意義に関する解説を私は未だかつて、どこでも目に触れたことがなく、しかし持論の仮説に深く関係しているのではないか、といつも疑問に思っています。今度の番組で取り上げてくれたら、と思っているのですが……。

※ポアンカレ予想……1904年にフランスの数学者アンリ・ポアンカレによって提出された命題「単連結な3次元閉多様体は3次元球面S3に同相である」の解答は「球状の形体は一つの円にまとまり、どこにもすり抜けられ、宇宙は丸い。しかも宇宙はすべて丸い最大8つの断片で構成されている」というもの。2006年に最終決着。

(^-^)M・S

.. 2013年09月20日 22:55   No.605009
++ 島田守康 (大学院生)…110回       
本日、ついに「還暦」を迎えてしまいました。「嬉しくもあり 哀しくもあり」ではなく、「空しくもあり 哀しくもあり」の方が実感です。この還暦を迎えて、読者のお一人からお祝いの俳句を頂きましたので、ご紹介させて頂きます。

  「しなやかに 耐えて還暦 秋日和」

  「秋晴れや 還暦の日の ラプソディー」

  「より強く 還暦こえて 秋の旅」 
あまりに美しすぎて、私にとっては恥ずかしく、つい下記のような自虐川柳となってしまいます。

@ 還暦は オレのことかと 他人顔

A 誕生日 朝一電話 墓地屋から 

B 年金も もらえず何が 還暦だ

C 還暦の 祝いの夜は 一人酒

D これからは いつ逝っても いいんだね

先週、(社)全国有料老人ホーム協会主催の第13回「シルバー川柳」が発表されました。1万3783応募作品のうち上位20作品の中から、私が選んだ六品をご紹介します。

@ 寝て練った 良い句だったが 朝忘れ  

A 「先寝るぞ」 「安らかにね」と 返す妻 

B お迎えは 何時でも良いが 今日は嫌

C 金貯めて 使う頃には 寝たっきり  
 
D 物忘れ するが晩酌 忘れない

E メイドカフェ? 冥土もカフェが あるんかえ?

.. 2013年09月21日 08:37   No.605010
++ 島田守康 (大学院生)…111回       
ついでに、宮城県仙台市の高齢者向け情報紙『シルバーネット』の秀作から……。
シルバー川柳 秀作
@ 人生は 見えない段差 多すぎる     田林豊治郎(89)

A 老眼鏡 磨いて訃報 確かめる      大友球人(82)

B 朝ドラに 涙流して 鍋焦がし      鈴木千代(73)

C いい湯だな みんなそれぞれ 薬出す   冨成久江(80)

D まだ生きて いるかと年金 調書くる    富樫辰夫(75)

E 満月と 同じ顔した 孫可愛      丹野典子(60)

F 七人の 孫より怖い 妻一人      菅野宏司(72)

G 家族から 戦力外と 冷たい目     高沢照夫(78)

H 物忘れ このまま全部 忘れたい    矢野伸子(77)

I 今日もまた 花マル付ける 介護の記  中村多美子(67)

J あの世から 病に勝って Uターン   及川英夫(66)

K 畑仕事 時々立って イナバウァー     佐藤 勉(76)

L M5より 揺れが大きい リフォーム代  小澤政幸(81)

M ポストまで 迎えに来てる 墓地チラシ   菅野 芳(72)

N 何流か 障子を足で 開ける妻     相原勝美(82)

(^-^)M・S

★下記イラストは12年前の講義テキストに使用したもの。現在、65歳以上の人口25%、4人に1人。国民医療費39兆円、75歳以上の老人医療費14兆円、一人当たりの年間医療費25万円(作成は当時、早大8年生)。

.. 2013年09月21日 08:44   No.605011


▼返信フォームです▼
Name
Email
ホームページ    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用