返信


■--除染終了 報告来ない
++ 東京新聞 (社長)…423回          

 「家の線量は?」戸惑う住民 国の職員9人だけ
  確認遅れ 半年後通知も

 東京電力福島第一原発事故に伴う国の除染事業で、自宅の除染は終わっているはずなのに、なかなか住民に報告されないケースが続出している。除染には1兆円以上の税金が投入されているが、作業を確認する国の職員が少ないからだという。除染の効果も疑問視される中、住民から苦情も相次いでいる。
(9月2日より抜粋)

.. 2013年09月05日 10:28   No.604001

++ 東京新聞 (社長)…424回       
中部電力 給与引き下げへ 労組へ提示 料金値上げ布石か

 中部電力が来年四月から従業員の給与を引き下げる方針を固め、労働組合側に提示したことが分かった。浜岡原発(静岡県御前崎市)の停止後、三年連続の赤字を見込む中部電は経営効率化を加速しており、全従業員が身を削る賃下げに踏み込むことで、家庭向け電位料金値上げの布石とする考えだ。
 有価証券報告書によると、中部電の従業員は今年三月末現在で一万六千七百人。平均年齢四一・五歳で、賞与も含めた平均年間給与は八百一万円となっている。(後略)(8月31日より抜粋)


.. 2013年09月05日 10:44   No.604002
++ 東京新聞 (社長)…425回       
広島の被爆者から原発事故まで 92歳の報道カメラマン 激動の時代 切り取る

 広島の被爆者や水俣病などの公害被害者を追い、あさま山荘事件など時代を画する現場で写真を取り続けてきた九十二歳の現役報道カメラマン、福島菊次郎さん(山口県柳沢市)の写真展やドキュメンタリー映画の上映会が横浜市中区で開かれており、世代を超えて大勢の観客を集めている。
 福島氏は体重が三七キロに落ちた今も力を振り絞り、「遺書」と題して活動を続けている。(中略)
 開催場所は、日本新聞博物館(問い合わせ TEL 045-661-2040)。
 十月二十日(日)まで。午前十時から午後五時まで(入館は午後四時半まで)。
 原則月曜日休館。(8月31日より抜粋)


.. 2013年09月05日 10:56   No.604003
++ 朝日新聞 (部長)…212回       
汚染水、急場の国費 政権、ようやく危機感 首相「世界中が注視している」
  責任、あいまいなまま 「東電、破綻処理するべきだ」 河野太郎

 「東電はもともと発電所の安定運転が専門で、事故が起きたときに緊急対応する能力はない。政府主導で(事故処理の)専門組織を作るのは当然だ」
 東芝で原子炉格納容器を設計していた技術者の後藤政志氏は3日、福島市内の講演で東電の当事者能力をこう切り捨てた。
 原発事故の後始末をめぐっては、被害者の賠償が国の支援の中心だった。民主党政権は2011年、東電に5兆円を上限に資金を貸し、何十年もかけて返させる仕組みをつくった。一方、汚染水を含む福島第一原発の廃炉作業は「事故を起こした東電が責任を負う」という原則を貫いてきた。
 ところが、地下貯水槽の水漏れ、汚染水の海洋流出、地上タンクからの水漏れと、東電が責任を持つ作業現場では、トラブルが続発した。連日大量に発生する汚染水をあふれさせないため、貯蔵タンクなどの設備を急ごしらえで整備せざるを得なかった事情が大きい。汚染水漏れを防ぐなどのリスク管理の徹底が「二の次」になったと見る関係者も少なくない。(中略)
 自民党の河野太郎副幹事長は2日、超党派議員でつくる「原発ゼロの会」で、こう言い切った。「国費投入の前に東電を破綻(はたん)処理して、株主や金融機関の責任を取らせるべきだ」

 470億円を投入、その実効性は 凍土壁、技術不確か/タンク交換に費用出さず

 今回発表した対策で、政府は、実現が不確かな技術開発に国費を投入する一方、すぐに取り組まなければならない事態への対応には踏み込まなかった。
 国が抜本対策として費用を出すのは、1〜4号機周辺の土壌を長さ約1400メートルにわたって凍らせて取り囲む凍土方式の遮水壁。建屋に流れ込む地下水を止めて、汚染水の増加を抑える考え。(中略)
 ほかには、高濃度汚染水から放射性物質を取り除く新しい浄化処理設備の開発にも出す。すでに62種類を取り除く「ALPS」があるが、そのALPSは試験運転でタンクで腐食が見つかり停止したまま。現行の装置すら満足に稼働できていない。
 一方、300トンの汚染水漏れが見つかった、ボルトで締めるフランジ型のタンクへの対応について、国は費用を負担しない。漏れにくいとされる溶接型のタンクに入れ替える方針や見回りの強化を示しただけだ。
 3日に開かれた記者会見で報道陣から「喫緊の問題にカネを出さないのはなぜか」と問われたエネ庁の担当者は「今後、検討したい」と述べるにとどまった。(9月4日朝刊から抜粋)


.. 2013年09月05日 11:59   No.604004
++ 朝日新聞 (部長)…213回       
汚染水漏れ、点検ずさん 1日2回、タンク1基あたり15秒 福島第一原発

 見回りを少し強めたとたん、新たな汚染水の漏れが見つかった。東京電力福島第一原発の汚染水漏れ事故は、相次ぐトラブルに手が回らない状態だ。地元の首長たちからは「避難している住民の心が折れる」との声が上がった。
 東電によると、約千基あるタンクの見回りは、作業員が2人組で午前と午後の1日2回、それぞれ2時間ほどかけて行ってきた。現場で2人は別行動するといい、それぞれ500基ずつ見るとすると、単純計算で1基15秒ほどしかかけていないことになる。(中略)
 8月26日には見回りの強化を発表。東電原子力・立地本部の尾野昌之本部長代理は「パトロールのやり方に不備があった」と認めた。9月2日から、これまで10人程度だった担当者を増やし約60人態勢にする。
 今後の見回りは1日4回。うち2回はタンクの周りを1周して放射線量を測る。夜間も見回り、水たまりを見つけた場合もその場所の放射線量を調べる。点検を強化することで、これまで見逃してきた漏れや、漏れの兆候が次々と見つかる可能性がある。
 8月31日にはタンク底部の表面で最大毎時1800ミリシーベルトを検出。だが、ほとんどが透過力の弱いベータ線なので、比較的容易に防護できる。

配管の継ぎ目も弱点

 タンク間を結ぶ配管の継ぎ目からも漏れが見つかったことは、汚染水管理の難しさを改めて示した。漏れにくいとされた溶接型タンクなどでも安心できない。
 高濃度の汚染水をためるタンクは、汚染水の出し入れをするため、配管でつながっている。継ぎ目は、パッキンを挟みボルトで締め込まれている。この構造は溶接型でも、ボルトで鋼板を締め込んでつくるフランジ型でも共通だ。
 H5エリアのタンク群で1日に見つかったのは90秒に1滴ほどだが、床の表面は毎時約230ミリシーベルトと高線量。継ぎ目の「弱さ」を改めて示した。
 (中略)

被災地「心折られる」

 タンクから漏れ広がる汚染水が住民たちの帰還意欲をそいでいく―。福島第一原発に近く、住民すべてが避難している地元の町長らは1日、そんな焦りと不満をあらわにした。
 「戻ろうという町民の心はどんどん折られている」。浪江町の馬場有町長はそう憤った。伊沢史朗・双葉町長も「住民の『戻りたい』という気持ちをどんどんなえさせる」。
 町長らは、汚染水問題で後手に回る国の対策にも注文を付けた。
 馬場町長は、原子力工学や土木関係の専門家の知を結集し、現状や問題点を検証する必要があると考える。「今の対策は場当たり的だ。『急がば回れ』で、冷静になって根本策を練った方がいい」。伊沢町長も「日本だけでは対応できない。全世界の英知を集めて取り組んでほしい」。
 大熊町の渡辺利綱町長も「深刻な事態だ。帰還の前提になる、事故の収束へ進んでいるというメッセージを発せられる取り組みがなければ」と、体面にとらわれない対策を求めた。(9月2日朝刊から抜粋)

.. 2013年09月05日 12:05   No.604005
++ 東京新聞 (社長)…426回       
関電の今夏需要10年夏の10%減 ピーク時、節電定着
(8月31日 より)

 関西電力は29日、今夏(7月1日〜8月23日)のピーク時(午後2〜3時)の電力需要が、厳しい暑さだった2010年夏と比べ平均約10%減少したと発表した。
家庭や企業で節電が定着し、数値目標を設けて節電を要請した12年夏(約11%減)とほぼ同程度の減少となった。
 今夏の最大需要は8月22日に記録した2816万キロワット(確報値)。10年夏の3095万キロワットと比べた需要の減少幅は、原発3基分の出力に相当する279万キロワットだった。 関電の事前予測では、今夏のピーク時の電力需要は8.7%減だった。

.. 2013年09月08日 17:34   No.604006
++ 東京新聞 (社長)…427回       
危険はちゃんと教えて ふくしま作業員日誌 48歳男性
(9月2日 より)

 地上タンクからの汚染水漏れが三百トンと聞いて、がくぜんとした。これまでもほかのタンクの近くを通り掛かったとき、晴れているのにタンクの周りに水たまりがあって「あれ?」と思ったことが何回かある。今回も初めは、また漏れちゃったんだなって感じだった。まさかプール一杯分とは。(中略)
 漏れがあったのは、多くの作業員が通る五差路の近く。でも、現場にいる僕らには情報は伝わってこない。近くを通るときは気を付けるなど自分で自分を守らないと。三百トンというのも、(国際的な評価尺度で)レベル3になったのも、ネットで知った。情報がこないのは慣れっこだけど、体を張って現場で働く作業員に危険はちゃんと教えてほしい。

.. 2013年09月08日 18:02   No.604007
++ 東京新聞 (社長)…428回       
◆「想定外、もう許さない」 東電汚染水 福島の警察信じ告発
(9月4日より)

 「汚染水対策の失敗はまさに『想定内』。今度こそ『想定外』の言い訳は許されない」。東京電力福島第一原発の汚染水問題で、福島県民による福島原発告訴団が三日、広瀬直己社長ら東電幹部を公害犯罪処罰法違反容疑で福島県警に告発した。県民たちは真相解明の役割を、同じく原発事故の被害者でもある地元の警察官たちに託した。
 代理人の河合弘之弁護士は東京都内で会見し「安全よりお金を優先して原発事故を起こした東電の体質や構造は、事故後もまったく変わっていない」と批判した。(中略)
 告訴団は告発に合わせ、汚染水対策に関する東電の内部文書を公表した。
文書には、東電が事故の三カ月後の時点で、原発地下に遮水壁を造るのが「最も有効」と位置付けながら、費用や着工時期を公表しない方針が書かれていた。
(中略)
 東電広報部は三日、本紙の取材に対し、告訴団が入手した文書が「社内に存在する」と認めた。

.. 2013年09月08日 18:31   No.604008
++ 茨城新聞 (高校生)…61回       
東京、汚染水で苦境 質問集中、説明に不満 20年夏季五輪

 2020年夏季五輪の開催都市は、ブエノスアイレスで開かれる国際オリンピック委員会(IOC)総会で7日夕(日本時間8日早朝)に決定する。やや優位で終盤を迎えた東京は、原発の汚染水問題で海外メディアから質問が集中するなど苦境に立たされ、関係者から「マドリードに風が吹いている」と危機感も出始めた。(中略)
 質問した記者は「疑問に答えていない。何かを隠しているように感じる」と指摘。五輪専門サイトの英国人編集長、ダンカン・マッカイ氏は「IOC委員の中には東京ではなく福島の状況を問題視している人がいる。それに十分言及せずに支援は得られないのでは」と厳しい見方を示した。(後略)
 (9月6日より抜粋)

.. 2013年09月08日 20:39   No.604009
++ 朝日新聞 (部長)…214回       
汚染水理解得られず 五輪招致委、会見で答弁困窮
  海外メディア「失望した」 東京招致委にとって、汚染水事故への
  海外の厳しい見方は想像以上だった。(後略)
     (9月6日より抜粋)

.. 2013年09月08日 20:44   No.604010


▼返信フォームです▼
Name
Email
ホームページ    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用