返信


■--首長「脱原発」広がる
++ 東京新聞 (社長)…334回          

 会議16人増86人
  「世論低下懸念」 設立1年

 全国の市区町村長や元職の有志でつくる「脱原発をめざす首長会議」は28日、設立1周年を迎えた。会員数は16人増加し、この1カ月だけで現職5人が新加入した。東京電力福島第一原発事故から2年が経過し、安倍晋三首相が原発再稼働を明言するなど、脱原発をめざす動きが正念場を迎える中、危機感を背景に首長の輪は広がりつつある。
「原発事故から時間がたち、脱原発の世論が少し低下している時期なので、もう1度この問題をクローズアップさせたかった」28日午後、茨城県東海村で開かれ
た首長会議総会後の記者会見。同県常総市の高杉徹市長は6日前に加入した理由
を語った。今月1日に名を連ねた岐阜県北方町の室戸英夫町長も「政権が変わり、(国の原発政策の)雲行きが怪しい方向に流れる状況で、脱原発の世論づくりの応援ができたら」と抱負を述べた。
 会議は1年前、35都道府県の首長や元首長計70人で発足。これまでエネルギー基本計画作成をめぐり政府に「原発ゼロ」を要求したり、勉強会を開いたりしてきた。
 この間、会員数はじわじわと増加。今月には2人のほか、東京都多摩市の阿部裕行市長、滋賀県米原市の平尾道雄市長ら3人が入り、38都道府県、86人に達し
た。(中略)
 地元東海村の村上達也村長は「原発事故の経験に照らし、地震列島日本から原発をなくしていきたい」とあいさつ。会合では、安倍首相に対し、被災者の生活再建や原発新設をしないことなど8項目の要求を決議した。 
                      (4月29日より抜粋)
.. 2013年05月01日 17:39   No.538001

++ 茨城新聞 (中学生)…38回       
九電川内原発1・2号
 7月にも再稼働申請へ

 九州電力の瓜生道明社長は30日の記者会見で、原発の再稼働について「(原子力規制委員会による)基準が公布された時点(7月)で速やかに申請したい。まず川内原発(鹿児島県薩摩川内市)1,2号機と考えている」と述べ、7月にも申請する考えを明らかにした。(中略)
 九電は既に過酷事故への対策を実施するなど申請に向けた準備を進めてきた。
昨年11月に申請した電気料金の値上げでは、今年7月から川内原発1,2号機が再稼働することを前提としている。(5月1日 より抜粋)

.. 2013年05月02日 11:36   No.538002
++ 朝日新聞 (大学院生)…129回       
◆「核の不使用」署名せず
 日本、NPT準備委の共同声明に反対

 2015年の核不拡散条約(NPT)再検討会議に向け、スイス・ジュネーブで開かれている第2回準備委員会で、核兵器の非人道性を訴えて24日に発表された共同声明に、日本政府は署名しなかった。米国の「核の傘」に頼る安全保障政策と整合性がとれない、と判断した。
  「核の傘」との矛盾理由
 共同声明は、核が使われると人道上、破滅的な結果を招くとして、「2度と使われないことを保証する唯一の手段は完全な(核)廃絶だ」とする内容。南アフリカやスイスなど70カ国以上が賛同した。 
 昨年5月の第1回準備委では、スイスなど16カ国が同様の共同声明を発表したが、日本は「事前の打診がなかった」として参加しなかった。(後略)
                      (4月25日 より抜粋)

.. 2013年05月02日 11:54   No.538003
++ 東京新聞 (社長)…335回       
山の幸 広範囲で出荷制限 山菜、キノコ、ワラビ、タラの芽など福島原発事故 基準値超え続く 放射性物質、山林の生態系で循環

 東京電力福島第一原発事故でまき散らされた放射性セシウムが、野生の山菜や
キノコに深刻な影響を与えている。今春も、栃木県の一部でワラビやタラの芽、コシアブラの検査値が国の基準値を超え、新たに出荷制限された。山林の放射能汚染の除去には具体的な手だてはなく、事故の影響は数十年単位で続くと指摘さ
れている。
 福島県境に近い栃木県日光市の湯西川温泉。平家の落人伝説で知られる山深い集落に、旅館や民宿が並ぶ。この静かな集落に今月、嫌なニュースが飛び込んだ。
同市南部のワラビから1キログラム当たり100ベクレルの基準値を超えるセシウムが検出され、国から同市全域に出荷制限がかかった。(中略)
 セシウム騒動は、事故後から続いている。春に芽吹くサンショウの若葉で作るつくだ煮は特産品で人気が高いが、昨春、市内で野生サンショウから基準値超えのセシウムが検出された。それ以来、出荷制限は解除されていない。(中略)
 同市はサンショウ以外にも、タケノコや野生のゼンマイ、コシアブラといった
山の幸が出荷制限を受けている。(中略)
 林野庁によると、4月26日現在、東北や北関東を中心にゼンマイは12市町、ワラビは11市町、コシアブラは49市町村、野生キノコは93市町村で出荷が制限されている。(中略)
 影響は数十年か
 「山林にはもともとセシウムをため込みやすい性質があるようだ」と話すのは、福島復興支援本部環境動態・影響プロジェクトのリーダーを務める独立行政法人「放射線医学総合研究所」の吉田聡さん。(中略)
 さらに、ワラビやゼンマイなどのシダ植物とキノコは、他の植物に比べてセシウムを多く取り込む傾向があることも分かっている。(後略)
 (4月29日より抜粋)

.. 2013年05月04日 10:11   No.538004
++ 東京新聞 (社長)…336回       
汚染水は「最新の危機」「東電は戦略欠如」 太平洋に流出懸念

 【ニューヨーク=共同】米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は30日までに、東京電力福島第一原発で増え続ける汚染水が同原発事故の「最新の危機」だと報じた。汚染水が漏れ出し、太平洋に流出する危険を指摘したほか、東電に「一貫した戦略がない」とし、次々に表面化する問題の処理を場当たり的にこなしているとも批判した。
 記事は東電と政府が事故後の対策に外部専門家らの関与を拒んだと指摘。同原発を「原子力産業のコントロール下に置き続けたかったためだと指摘している。
 汚染水増加の原因である地下水の流入を止めるため、原子炉建屋の周囲にコンクリートの壁を地下約18メートル以上の深さまで設置する提案も東電は拒否し、代わりに地下貯水槽を急造するなどの暫定策を取ったが、結局、貯水槽が水漏れ
を起こしたと伝えた。(5月1日より)

.. 2013年05月04日 20:30   No.538005
++ 茨城新聞 (中学生)…39回       
活断層連動 考慮せず 大飯原発 関電、要請に応じず

 国内で唯一稼働中の関西電力大飯原発3・4号機(福井県)の運転継続をめぐり、原子力規制委員会が耐震安全上、評価するよう求めていた同原発
近くにある3つの活断層の連動について、関電は要請に応じず「連動を考慮しない」との方針を規制委側に伝えていたことが30日分かった。
 規制委は3,4号機に対し、7月施行の新規制基準に適合するか事前確認の作業を開始。安全上重大な問題がなければ、次の定期検査に入る
9月までの運転継続が認められる可能性がある。だが、規制委側は3活断層の連動の評価は「必須」と考えており、関電の対応次第では運転継続が不透明になりそうだ。
 3断層は同原発南東の陸側を走る「熊川断層」と、北西側の若狭湾内に延びる「FO―A」断層、「FO―B断層」。(中略)
 熊川断層と、湾内2断層の間の地下の構造は詳しく分かっていないが、関電は「3断層は連続せず、連動しない」と評価。一方規制委は連動する
ことを前提に、より厳しい耐震性の評価が必要としている。
(5月1日 より抜粋)

.. 2013年05月06日 12:46   No.538006
++ 日刊ゲンダイ (小学校中学年)…13回       
富士山噴火 関西M8地震がやってくる
 日本列島が揺れている 河口湖・琵琶湖 相次ぐ異常

 日本中の湖で異変が起きている−。 
富士5湖のひとつ河口湖は、先月、水位が大幅に低下して注目された。いまだ水位は戻っておらず、湖水に浮かんでいた六角堂も地続きとなった
ままだ。
 いったい、なにが起こっているのか。元東大地震研准教授の佃為成氏はこう解説する。
 「河口湖の水はどこにいったのか。あれだけの多量の水が蒸発したとは考えにくく、地下に流れているとみていいでしょう。地下に通り道ができ
たということは、岩盤に力が加わり亀裂ができたのだと考えられます」
 河口湖の水位の低下だけでなく、富士山周辺では不気味な現象が続いている。先月には、富士山山頂から北東5キロの滝沢林道(標高1800メートル
地点)で、長さ300メートルにわたる道路のひび割れが見つかった。
 しかも、富士山を囲むように、13日には兵庫・淡路島で震度6弱(M6・3)、17日には三宅島で震度5強(M6・2)、宮城県沖で震度5弱
(M5・8)と相次ぐ大地震。(中略)

佃氏は「琵琶湖は、新潟から神戸にかけての『ひずみ集中帯』の上にある」
と警告している。
 「近畿地方の地盤をGPSを使って分析したところ、10年ほど前から琵琶湖−京都−大阪−神戸−淡路島と続く地下岩盤の動きが大きくなっています。兵庫県川辺郡猪名川町や京都府亀岡市などで地下水の温度上昇が観測されています。琵琶湖から淡路にかけて、100キロはある。これだけ
の広域で岩盤が動くとなると、M8級の地震を引き起こす可能性がある。
先日の淡路地震は規模が小さく、ストレスが解消されたとは考えにくい。注意が必要です」 
 いよいよ日本列島の地下が活発化してきた。
(5月1日 より抜粋)

.. 2013年05月06日 12:51   No.538007
++ 東京新聞 (社長)…337回       
なし崩し原発輸出 原子力協定 今日 トルコとも署名

【アブダビ】アラブ首長国連邦(UAE)を訪問中の安倍晋三首相は2日午後(日本時間同日夜)、ムハンマド副大統領兼首相とドバイで会談し、2人の立ち合いで、両政府は日本の原発や原発技術を輸出できるようにする原子力協定に署名した。東京電力福島第一原発事故後、新規に協定に署名したのは初めて。原発事故の収束に見通しが立たず、原因も完全に解明されていないにもかかわらず、なし崩し的に原発輸出を推進している。(中略)
首相は3日にはトルコを訪問し、同国とも原発輸出を前提とした原子力協定に署名する予定。(後略) (5月3日 より抜粋)

.. 2013年05月06日 13:26   No.538008
++ 朝日新聞 (平社員)…130回       
都の320施設の使用電力  東電以外から供給へ

 東京都は2日、都立高校や都税事務所など約320施設の電力契約を、東京電力以外の新電力へ今年度中に切り替えると発表した。新電力の育成をはかるとともに、電気料金の削減も見込んでいる。(中略)
 これまで都は、30施設で計4万キロワット分を新電力と契約している。今年度の契約変更で、新電力からの供給は計10万キロワットになる。この30施設でみると、東電との契約と比べて電気料金が計約1億円削減できるという。
(5月3日より抜粋)

.. 2013年05月07日 11:02   No.538009
++ 東京新聞 (社長)…338回       
株主総会 9電力今年も一斉開催
来月26日 脱原発派分散狙う?

 原発を持たない沖縄電力を除く大手電力9社が、今年の株主総会を6月26日に一斉に開くことが2日分かった。9社は2012年も総会を同時開催していた。11年までは日程が分かれていることが多く、2年連続の一斉開催は異例だ。
 今年も日程が集中したことで、脱原発派の株主らは掛け持ちでの出席が難しくなる。電力会社は一斉開催を偶然と強調するが、株主からは不満の声も出そうだ。
(中略)
 電力会社の総会は、11年3月の東電福島第一原発事故後に注目が高まった。11、12年は多くの株主が詰め掛け、脱原発や情報開示を求める株主提案が相次いだ。
 (5月3日より抜粋)


.. 2013年05月07日 14:04   No.538010
++ 朝日新聞 (平社員)…131回       
大飯原発、新基準と溝 規制委の審査始動

 関西電力大飯原発3,4号機(福井県)が新しい規制基準案を満たしているかどうか、原子力規制委員会の確認作業が2日、本格的に始まった。関電は自信を見せるが、だれが見ても対応できているかと言うと、心もとない点も目に付く。規制委にとっては、原発再稼働の是非を厳しく確認していけるかの試金石となる。
(中略)
 まずは、設置が義務付づけられている、大事故時に現地対策本部となる緊急時対策所。大飯原発では、免震重要棟を2015年度前半までに完成させる予定だが、それまでの間は3,4号機の中央制御室横にある会議室を代わりに使うと説明している。規制委は、同等の機能を確保できればよしとする方針だが、先月19日の関電の報告後、更田豊志委員は「3,4号機に事故が起きた場合は利用が困難」と難色を示した。
 地震については、各原発ごとの最大の揺れである「基準地震動」を想定し、施設が耐えられるかを調べる。関電は、原発沖にある2つの活断層と、原発東側の陸地にある「熊川断層」は連動しないと想定。大飯原発の基準地震動を700ガル
とし、これまでの主張を変えていない。
 しかし、これら3つの活断層は、専門家から連動の可能性を示す地下構造が指摘されており、規制委の島崎邦彦・委員長代理は「3連動を前提とした計算をしていただきたい」と強く求めている。(後略) (5月3日より抜粋)

.. 2013年05月07日 14:30   No.538011


▼返信フォームです▼
Name
Email
ホームページ    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用