返信


■--CO2抑制技術を世界に
++ 東京新聞 (社長)…331回          

   私説 論説室から

 「二酸化炭素(CO2)の排出を抑える技術を世界にも広めたいのだが…」
石炭火力に携わる発電会社の幹部によると、今のところ、先進技術の海外移転は極めて難しいという。
 石炭は天然ガスの約2倍ものCO2をまき散らす。温暖化を加速させかねないが、反面、100年を超える埋蔵量が世界で確認されており、1キロワット時の燃
料代が天然ガスの半分以下、4円という大きな利点もある。
 石炭の泣きどころをいかに克服するか。電気の卸会社、JパワーがCO2を大幅に抑え込む新たな技術開発に挑んでいる。蒸気タービンの圧力と温度を極限に
高める超々臨界圧という技術を商用化した。火力発電として、世界のの最高値45パーセントの熱効率を実現ずみだ。
 その上をいくのが石炭をガス化、燃焼させてガスタービンを回し、排熱で蒸気タービンも回す石炭ガス化複合発電。実証試験が始まり、発電の際に生じる水素ガスを使った燃料電池なども結合し、熱効率65パーセントを達成して天然ガス並
みのCO2排出量をめざすという。(後略)
                      (4月24日 より抜粋)

.. 2013年04月25日 13:37   No.534001

++ 朝日新聞 (大学院生)…125回       
汚染土の中間貯蔵施設計画 すれ違う国と地元

 東京電力福島第一原発事故に伴う除染で出た汚染土の最終処分先の見通しが立たないために、ひとまず汚染土を保管する中間貯蔵施設。その建設地を選ぶ現地調査を23日、福島県大熊町で環境省が始めた。だが、建設候補地とされた自治体側の不安や、国との思惑のずれは残ったままだ。(中略)
 同県会津若松市に避難している大熊町の仮役場には今月18日、環境省の局長が訪れ、現地調査を始めると伝えた。渡辺利綱町長は受け入れの条件として、「最終処分の方針」などを国が明示するよう改めて求めた。施設が結局、最終処分場にされるのでは、との懸念があるからだ。
 近隣県が最終処分場を受け入れる見通しはまったくない。環境省は「大量の汚染物質を処理する技術開発を進める中で最終処分の方向を決めていくしかない。まずは中間貯蔵施設が先だ」と先送りしているのが実情だ。(中略)
 環境省が建設を目指す中間貯蔵施設は、汚染土や、放射能濃度が1キロあたり10万ベクレル超の廃棄物を入れるもの。環境省は、楢葉町の施設に、同町のほか広野町といわき市で出た廃棄物も貯蔵するつもりだ。しかし楢葉町は、町内で生
じた10万ベクレル未満の廃棄物だけに限定する「保管庫」であれば調査を受け入れる、と主張している。
 調査開始前日の8日、いわき市内にある楢葉町の仮役場で、松本幸英町長と約20分、2人きりで話した環境省の井上信治副大臣は、記者団に調査への町側の了解を得たとし、「保管庫」にするかどうかは明言を避けた。一方で松本町長は、「本格調査」とする井上氏との認識の違いを強調するように10回以上、「事前調査」と繰り返した。
 楢葉町が保管庫にこだわるのは、第一原発に接する大熊、双葉両町より放射線量が比較的低く、住民の早期帰還が見込めるからだ。住民に帰還をうながすために、町は施設の「迷惑度」を下げたい。(後略)
  (4月24日朝刊より抜粋)

.. 2013年04月26日 10:54   No.534002
++ 茨城新聞 (中学生)…36回       
最大課題は汚染水 対応の改善を促す
  IAEA廃炉調査団が報告

 東京電力福島第一原発の廃炉作業を検証するため来日した国際原子力機関(IAEA)の調査団は22日、敷地内で増え続けている放射性物質を含んだ汚染水への対応について「継続して改善していくべきだ」などとする報告書案を公表した。
都内で記者会見したフアン・カルロス・レンティッホ団長は「汚染水の問題が、直面する最大の課題だ」と述べた。(中略)
 レンティッホ団長は「長期的に解決するには地下水の侵入を食い止めなければならない」と指摘。貯蔵タンクなどからの汚染水の漏えいを監視する必要性を訴えた。(中略) 
 また「東電のトラブルに関する情報提供のあり方を検証して、国民の信頼向上を図るべきだ」と助言した。(後略) (4月23日より抜粋)


.. 2013年04月26日 13:40   No.534003
++ 朝日新聞 (大学院生)…126回       
節電、数値目標設けず 今夏

 経済産業省の電力需給検証小委員会は23日、この夏の電力が全国で足りることを確認し、「無理のない形での節電」を求める報告書をまとめた。これを受け、政府は近く企業や家庭に数値目標をもうけずに節電を求める。昨年夏は「15パーセント」の関西をはじめ7電力会社の管内で数値目標つきの節電を求めた。今年夏は全国で8月のピーク時の電力の余裕(予備率)が最低限必要とされる3パーセント以上を確保できるため、数値目標を見送る。(後略)
  (4月24日より抜粋)


.. 2013年04月26日 14:18   No.534004
++ 日刊ゲンダイ (小学校中学年)…12回       
東電また隠蔽発覚!汚染水を地下に極秘処理 1月、既に破綻していた
(4月26日 より)

 東京電力の悪質な隠蔽工作がまた明らかになった。福島第一原発の汚染水の量が1月には地上タンクの容量を超え、その水を水漏れ事故が起きた地下貯水池に極秘に投入していた。にもかかわらず、東電はこの事実を隠し、地上タンクは順調に増設され、容量に余裕があるとウソの報告をしていた。けさ(25日)の東京新聞が報じた。
 東電の汚染水処理計画は、放射性物質を除去できる新しい装置を昨年9月から稼働することを前提にしていた。しかし、それが延期となり、処理計画は破綻。年明けにタンクはいっぱいになり、地下貯水池に汚染水を入れ始めた。
 計画の破綻を公表し、すぐに地上タンクの増設に着手していれば、汚染水漏れ事故は防げていた可能性が高い。保身を優先し、危険を拡大させた東電の責任は重い。

.. 2013年04月28日 11:02   No.534005
++ 朝日新聞 (大学院生)…127回       
北海道電力、家庭向け料金の10.2%値上げを申請
(4月24日 より)

 北海道電力は24日、家庭向け電気料金を9月1日から平均10.20パーセント値上げしたいと経済産業省に申請した。政府の認可がいらない企業向けも、平均13.46パーセント値上げする考えだ。本格的な値上げは第2次石油危機以来、32年ぶりとなる。
 電力料金の値上げ申請は東京、九州、関西などに続いて6社目。

.. 2013年04月28日 11:19   No.534006
++ 茨城新聞 (中学生)…37回       
ヨウ素剤配布 副作用 責任明確に 規制委
(4月19日 より)

 原子力規制委員会は18日、原発5キロ圏内の住民に甲状腺被ばくを防ぐ安定ヨウ素剤を事前配布する手順を盛り込んだ原子力災害対策指針の改定案について、原子力施設の立地・周辺の26道府県担当者に説明した。自治体側からは、住民がヨウ素剤の服用で起こした際の責任の所在地を明確にするよう求める意見が出された。
 改定案では、事前配布は医師が立ち会い、自治体が住民説明会を開いて服用の目的や副作用について説明するとしている。
 規制委事務局の原子力規制庁によると、道府県の担当者は、ヨウ素剤の配布手続をより具体的に示すことや、副作用に対する責任を誰が負うのかなどの検討の必要性を指摘したという。 
 改定案は意見公募を実施しており、5月中に正式に決定。その後、準備が整った自治体から順次事前配布を始める。

.. 2013年04月28日 11:30   No.534007
++ 東京新聞 (社長)…332回       
6月後半、日本にMOX燃料到着 関電発表
(4月19日 より)

 関西電力は18日、福井県高浜町の高浜原発3号機向けのプルトニウム・ウラン混合酸化物(MOX)燃料を積んだ輸送船2隻が17日(日本時間18日)、フランス・シェルブール港を出発し、同国の領海外に出たと発表した。6月後半に日本の領海に到着する予定。日本向けのMOX燃料輸送は東京電力第一原発事故後初めて。関電によると、輸送船は南アフリカの喜望峰を経由するルート
を通るという。
 高浜原発3号機は長期停止中だが、関電は今年7月の再稼働を目指すとしている。輸送されるMOX燃料は、関電が2008年に発注。11年中に輸送予定だったが、東日本大震災の影響で延期されていた。

.. 2013年04月28日 11:48   No.534008
++ 朝日新聞 (大学院生)…128回       
東北電、東電に賠償請求へ 原発事故「施設に損害」 
(4月24日 より)

 東北電力は24日、東京電力福島第一原発の事故に伴う損害賠償を、東電に求める方針を明らかにした。自社施設が使えなくなったことに伴う損害の賠償を求める。原発事故に伴う損害賠償を、やはり原発を推進してきた同業者が求めるのは極めて異例。エネルギー問題などで足並みをそろえてきた業界の一体感よりも、自社の経営を優先する。(後略)

.. 2013年04月28日 12:06   No.534009
++ 東京新聞 (社長)…333回       
乱雑ケーブル 野ざらし配管
  福島第一 弱点あらわ 相次ぐトラブル
 東京電力福島第一原発で22日、2号機の使用済み燃料プール冷却装置の変圧器内で、新たにネズミ2匹の死骸が見つかり、東電は点検のためプールの冷却を4時間あまり止めた。東電は同時多発的に起きた先月の停電事故を受け、設備の弱点の洗い出しを始めたところだった。プール周りだけでも多数の弱点があると分析していたが、それが現実だと証明された。(中略)
 東電は今後、他の1、4号機のプール周辺や、最も重要な原子炉注水設備などの点検を進める。全体でどれほどの問題点が見つかるのか、東電もまだつかめていない。
                (4月23日より抜粋)

.. 2013年04月28日 14:58   No.534010


▼返信フォームです▼
Name
Email
ホームページ    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用