返信


■--再稼働阻止ネットワーク
++ 斎藤なぎさ (小学校中学年)…12回          

−石川羽咋合宿に参加して (上)
 |  30キロ圏は被害地元であると同時に拒否地元である
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

 羽咋(はくい)合宿は、70名が参加し、一日目に集会、二日目に集会、志賀原発と団結小屋の見学、志賀町内へのビラ配布という日程で行われた。
 まずは、福島県郡山市の橋本あきさんの報告。「『福イチ事件』による放射能汚染地域にいまだ多くの人が住んでいる。除染が行われてもずさんで、作業する人も危機意識がない」と嘆いた。また、福島県南相馬市から避難した青田恵子さんの「拝啓東京電力様」という方言による詩を、近藤容人さんの依頼で朗読した。

  「おめぇらのやっていることは ヒットラーと なんもかわんねぇ」、
  福島に「オッカアと子と孫つれて住んでみたらよかっぺ。」、
  「鼻血が どどうっと出て のどさ グリグリできっかもしにぇな」。

 これは詩の一部であるが、全編、東電への辛辣な批判で埋め尽くされている。
橋本さんは「東京地検は今すぐ東電を強制捜査すべし」と述べた。金沢に避難している浅田正文さんも、「原子力マフィア」の圧力で、検察はなかなか強制捜査をしない、と批判した。
 この後、各原発現地からの報告が続く。
 泊原発現地から。「署名、請願、デモとやるべきことはやったが、この先どうやってやれば良いのか、知恵を借りたい」と吐露。
 東海第二原発現地から。新しい運動が出てきた一方で、村民意識の調査結果を見ると、自民党が圧勝した選挙後には、原発を容認する人が増えて「厳しい状況
だ」と述べた。
 柏崎刈羽原発現地(近藤容人さん)から。3月23日に行われた原子力防災訓練を次のように批判した。第一に、爆発などの最悪の事態を想定していない。第二
に、隠ぺい体質の東電がタイムリーに避難の通報を行うとは考えられない。そもそも震度6強の地震は、県全体がパニックになっており、避難完了の時刻や帰還
終了の時刻を出せるものではない。こんな文は絶対認めない、と語気を強めた。
 福井の原発現地から。県の防災対策で質問状を提出すると「国に調整してもらっている」とでたらめな回答がくると憤った。
 原発推進側が、原子力防災訓練で、被害を矮小化しようと画策し、また国と県でその責任を押し付けあう構図がみてとれる。
 浜岡原発現地から。南海トラフの地震などが起これば、国道一号、東名高速、新東名高速、東海道本線、東海道新幹線と5つの路線がダメになり、日本が分断される。「逃げられるのか」ということを争点に闘っていく、と語った。
.. 2013年04月24日 09:17   No.533001

++ 大島 (幼稚園生)…2回       
タイトル『武藤類子さん講演会「福島はいま」』

   日 時 6月8日(土)午後 13:30開場 13:45開始
   会 場 勤労福祉会館1階集会室 
   資料代 500円
   主 催 武藤類子さんを練馬に呼ぶ会
   連絡先 03(6760)9719 大島 E-mail nonukesnerima@gmail.com


.. 2013年04月24日 09:48   No.533002
++ 渡辺寿子 (幼稚園生)…3回       
抜け穴だらけの新規制基準 信頼ゼロ
 |  大飯原発続行前提の規制委、やはり原子力ムラ
 |  新基準策定の前に事故原因究明が先決
 └──── (原発いらない!ちば)

○ 原子力規制委は4月10日、7月施行予定の原発の新規制基準案を示しました。
新規制基準案はこれまでよりいくつか厳しい規制を課している面はあるものの(どれだけ条件をつけても「安全な原発」などありえないが)、「シビアアクシデント対策やテロ対策の信頼性向上のためのバックアップ対策については施行後5年後までに実現を求める」とし、加圧水型原発のフィルター付ベントや第二制御室、常設の直流電源装置等は5年以内に整備すればよいとして猶予期間を設けました。また性能を満たせば既設施設による代用を認める余地があるとしています。「これで安全」という規制基準はスタート、いやスタート以前からもはや骨抜きになっています。淡路島、三宅島、宮城沖と立て続けに地震がおきています。
地震や津波は5年間待ってはくれません。

○ 違反でも大飯停止せず

 新基準では沸騰水型原発では放射能を除去するフィルター付ベント設備の設置を求めています。
 しかし関電大飯のような加圧水型原発では「格納容器が大きく、圧力上昇は緩やか、すぐに内気を放出しなくてもよい」とベントのフィルターも猶予の対象にしています。
 再稼働中の大飯原発は多くの点で新規制基準に適合していません。地震や放射能に耐える作業拠点(免震重要棟)の整備、ベントフィルターの設置(5年猶予とされた)、重要配管の多重化、外部電源2回線を独立させる、想定できる最大級の津波に備えた防潮堤等々がまだ備えられていません。
 規制委は、田中委員長が1月に「新基準を満たしていない場合は(大飯の)運転をとめてもらう」と言い、更田委員も「大飯発を例外扱いしない」と言っていました。ところがここへきて大飯原発を新基準適用の例外扱いとし、新基準に適合していなくても9月の定検まで運転を続行させる意図があからさまになってきました。
 田中委員長は最近「大飯は対策が進んでいる。一、二項満たしていないだけで即停止とはならない」などと発言するようになりました。基準案発表の日の会見で1月に大飯停止について自ら発言したこととの矛盾を問われると、「どう言ったか覚えていない」とはぐらかし、どんな重大な不適合があれば運転停止を命じるのかと問われても「精査して見ないとわからない」と逃げる有様でした。

.. 2013年04月26日 09:57   No.533003
++ 渡辺寿子 (幼稚園生)…4回       
 規制委は「5年猶予」については検討チームに図ることもなく、定例会合でも何の論議もなく決めようとしています。5月10日まで規制基準案についてパブリックコメントを募集するとしていますが、この「5年猶予」については、パブコメを求めた規則文書の中には含まれていません。「参考文書」の一つに書いてあるだけです。規制委の会見で重大な疑問を質問しても、田中委員長は逃げるように会見を打ち切ってしまいました。

○ 原子力ムラの馬脚あらわす

 基準違反でも大飯稼働続行は最初から決まっていたシナリオだったのでしょう。政府、財界、電力会社などから独立した規制機関との謳い文句は何だったのでしょう。私達は「安全な原発」など認めませんが、規制委自らが福島事故の教訓を
踏まえて安全と思われる規準を作ったと言うなら、少なくともそれを守らせるべきです。それなのに施行前からこれでは、最初に私達が指摘していたように、規制委は原子力ムラだったのですね。活断層問題で最初は良くやっているように見
せたのも、みんな騙しのテクニック、ウソだったのですね。こんなに早く馬脚をあらわすとはまったくあきれたものです。

○ 事故原因究明が先決

 4月8日の衆院原子力問題特別委員会で福島事故の国会事故調の元委員田中三彦氏は東電が事故調委員に虚偽の説明をして、1号炉建屋の現地調査が中止になった問題に関し、地震で配管などが損傷した可能性を否定できないと強調。東電の廃炉作業で現場が保存できないおそれがあるので、国会主導で現場をできるだけ早く見てほしいと要望しました。
 川内博史前衆院議員もこの問題を追求しています。3月13日に1号機4階建屋を調査しましたが、東電社員が撮影したビデオが真っ暗で何も映っていませんでした。そのため川内氏は3月28日に再度同建屋に入り、今度は自らビデオ撮影しました。そこには非常用復水器の本体に連なる配管を覆う保温材は所々めくれ、床には鉄骨類やがれきが散乱している様子が映っていました。川内氏も国会主導で第三者の専門家による調査を要望しています。
 1号機だけでなく他の号機も地震で損傷した可能性ありです。特に3号機で消防ポンプから注水しても炉水位が上がらなかった原因はNHKの番組では配管の途中から復水器に大半の水が流れてしまっていたとしていましたが、地震で配管などが破壊された可能性ありです。
 新基準策定の前に地震と事故の検証が先です。
(原発いらない!ちばネットワークニュース2013年4月号より許可を得て転載)

.. 2013年04月26日 10:13   No.533004
++ カネより命 (幼稚園生)…1回       
4/29原発・放射能被害から命を救う 内部被ばく学習のつどい

日 時 4月29日(月・休日)13時半〜16時半 参加費500円
 場 所 岸町ふれあい館 JR,南北線王子駅 北口徒歩5分
講 師 入江紀夫先生
     「医療問題研究会」「子どもたちを放射能から守る全国小児科医ネットワーク」などで体内被曝の危険性を訴え、関西に避難している子どもたちの健康相談にもかかわっている。

 入江先生のお話し
 現在のがん10名という事態の異常さ、内部被ばくとは何か、生命の大切さ近郊地(東京とか)、遠隔地(大阪とか)に暮らす20代の若者への内部被ば
くの影響とは
  主 催:カネより命!2013東京ZENKO実行委員会
   03-5284-4970 2013zenko@gmail.com こちら

.. 2013年04月26日 10:46   No.533005
++ 工藤わかめ (小学校低学年)…8回       
浜岡応援ツアーに参加して(4月20日から21日)
 |  「強固な岩盤」…実はぼろぼろの岩が露出
 |  継ぎ足しの防潮堤…東日本大震災で襲った津波にとても耐えられず
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

 4月20日(土)、21日(日)の2日間、浜ネット総会の参加と浜岡原発、今話題の防潮堤を見学した。
 たんぽぽ舎主催、協力・再稼働阻止全国ネットワークのツアーは参加者8名。
20日は午前、浜ネットの総会、午後は神田香織さんの記念講演会に参加した。
反原発運動を続けてこられた神田さんの、故郷福島で起きた原発事故に対する怒り、悲しみが伝わる講演だった。「はだしのゲン」、「チェルノブイリの祈り」の講談の一部をはさんだ迫力ある講演に聴衆の中に涙していた人もいた。
 講演の後、神田さんも交えた浜ネットの懇親会が行われ、たんぽぽ舎から「故郷は原発を許さない」の横断幕を贈呈した。
 翌日21日は、浜ネットのメンバー鈴木さん、大塚さんの案内で、浜岡原発PR館、相良層、今現在、継ぎ足し工事中の防潮堤を見学した。PR館での見学の後、「強固な岩盤」とPRしていた地層を見に行った。しかし、そこではボロボロとした岩が露出しており、明らかに断層とわかるズレも見える。浜岡原発が海側から見える地点にも案内していただいた。そこから見える継ぎ足し最中の防潮堤は、東日本大震災で襲った津波を想像すれば、とても耐えられないだろうということがわかる。
 「百聞は一見にしかず」というが、まさにこれがその良い例だろう。中部電力の「再稼働したい気満々」が伝わってきたが、私たちはこの危険な行為を絶対止めさせなくてはならないという思いを強くして帰ってきた。

.. 2013年04月26日 11:28   No.533006
++ 斎藤なぎさ (小学校中学年)…13回       
再稼働阻止ネットワーク−石川県羽咋合宿に参加して (下)
 |  全国の原発現地(九州川内、大飯、志賀、伊方)から報告と提案
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

○ 川内、玄海原発現地から。川内原発周辺の桜の花びらを調査した結果、川内原発ゲート前の異常花率は、例年と比べかなり低かった。再稼働していないこととの因果関係を全国の調査結果を待って明らかにしたい、と述べた。
 原発は平常運転でも放射性物質をまき散らしていることをもっと流布すべきである。
 大飯原発現地から。「原発なき町づくりは可能か」という視点でシンポジウムを行う。原発の怖さは認識されたが、雇用など現地の人にこたえる必要がある、と述べた。
 志賀原発現地から。3人の方の報告があった。1人目は「志賀原発は活断層の上にあるのは明らかなので、規制委員庁はしっかり止めてほしい」と訴えた。2人目は「志賀原発は2号機しかないので、常に原発で働く人は200人前後である。原発に仕事を依存していないので、要請が来るわけではなくやりやすい自治体である」と利点をあげた。3人目は「30キロ圏は『被災現地』であると同時に、原発の廃炉を求める『拒否現地』でもある」と30キロ圏にチャンスを見出した。新しい運動が展開されるであろうと確信した。
 この後の討論会でも、活発な意見が飛び交った。「安全や安心という柱だけで反原発するのは限界がある。安全な原発はないとストレートに反対する。資本主義の権化として原発は生まれた。」確かに、原発は利権がらみ以外の何物でもなく、正当性が全くないと思う。「閉ざされたところから出た者同士で集まり、話し合い、センスを磨く。そしてまた地元に帰って、運動が始まる。」言い得て妙である。
○ 二日目は、伊方原発現地から堀内美鈴さんの報告があった。前日、淡路島で地震があり、新幹線が遅れて、金沢で足止めされたのである。「各地で地震が起こっているのに、再稼働してはいけない。」これほど、実感のこもった言葉があ
ろうか。
 最後に、たんぽぽ舎代表の柳田真さんの言われる如く、東京も東京湾に原子力空母が2基あり、原発現地であることを指摘しておきたい。
 集会の後、志賀原発の外観を車内から見て、隣接する団結小屋で橋タキさん(80歳代)と小川さん(80歳代)の話を伺った。運動を始めたころ、仲間におにぎりをふるまったら、自分たちを監視していた警官が、後日「おにぎりを食べたかった」と言ってきたと、橋さんが遠い目をして語られたのが印象的であった。
 行動のしめとして、志賀町でビラ配りをした。都会と異なり、一軒一軒が広いうえ、畑もあるので、ビラ配りに時間を要した。戻る際、桜の続く於古川のほとりを歩き、一瞬の安らぎを覚えた。

.. 2013年04月26日 11:44   No.533007
++ 水澤 (幼稚園生)…1回       
5/14「福島 六ケ所 未来への伝言」上映会@新横浜

 日 時:5月14日(火)
   第1回13:45〜15:30(上映)15:30〜16:00(監督講演)
   第2回18:30〜20:15(上映)20:15〜20:45(監督講演)
会 場:スペースオルタ (JR横浜線新横浜駅徒歩6分)
     こちら
 入場料
   ・一般 1000円(前売)/1300円(当日) 
   ・学生・障がい者 800円(前売)/ 1000円(当日) 
   ・高校生以下 無料
 チケット購入方法
 1.郵便振込 00250-4-31574
   「プルトニウムフリーコミニケーション神奈川」
 通信欄に必要なチケットの種類と枚数を明記して申込み
 2.FAX予約  FAX番号 045-922-2083(田代)
 3.メール予約 pu-free-com@k.nifty.jp(水澤)
  2と3は当日受付で前売代金とチケットを交換
 主催と問合せ先:「ストッププルトニウム神奈川連絡会」
   TEL 045-423-0341(水澤)  PCメール3と同じ


.. 2013年04月26日 12:04   No.533008
++ 多辺田 政弘 (小学校低学年)…6回       
明治公園での逮捕(3月9日)、私の経験について、
 |  今後のために報告します。
 |  脱原発運動の今後に少しでも役立てば(連載その8)
 |  不起訴・釈放になった−妻と娘と友人の迎え
 └───(元沖縄国際大学教授、元専修大学教授・環境経済学)

 地検の裁定が護送係の四谷署員に伝えられたのは二時を回っていたように思う。
一人の署員が、取り調べ控室の中に居る私に声を潜めて「不起訴・釈放です」と教えてくれた。予想通りとは言え、ソレを聞いて心底ホッとしました。
 湾岸署に護送される帰りの車の中で、同行の四谷署員が「検事の指示は、釈放は身受け引き取り人(家族か弁護士)が迎えに来てからという条件が付いていた」と話していた。
 地検から湾岸署に着いたのは三時過ぎごろだったと思う。四谷署員から湾岸署員に身柄を渡され、取りあえずもう一度前の留置場の部屋に戻された。しかし、その際にもう手錠を嵌められることはなかった。部屋では「親分」がゴロリと寝
転んで昼寝をしていた。もう一人の「六法君」は警察の取り調べ室に呼ばれて居なかった。私も「親分」の昼寝を妨げないように部屋の片隅でごろ寝をした。何故かこの部屋が急に懐かしく遠いものに見えてきた。あとから、「六法君」が「取り調べ中、ずっと黙って刑事と向かい合っていたよ」と言いながら取り調べ室から戻ってきた。釈放になったことを言うと「よかったですね」と喜んでくれた。
 身受け引き取り人として「私の妻」を指定したが、家とは連絡が取れないと何度か湾岸署員の留置係が言いに来た後で、別室に呼ばれた。「他にすぐに連絡を付けられる者はいないか」と言われたが、「妻がこちらに向かっているはずです
から。弁護人の小竹先生に連絡すれば妻に連絡が付いているかどうかも分かるはずです」と言って、妻との連絡を再度頼んだ。湾岸署員が身受け人との連絡にかなり焦っている様子が読みとれたが、何でも待たせる警察官が何故そんなに慌て
ているのか、よく分からなかった。また三人部屋に戻された。
 やっと「身元引受人が来たから」と房から出されたのは四時頃だったと思う。
私は、で一宿一飯の恩義を受けた二人の同居人に挨拶をして出た。
 別室で留置場に預けた財布その他のリストと照合しながら身の回り品を確認し
返却された。それから、湾岸署員から、四谷署の奥迫刑事と二人の署員が三時ご
ろから待っていたと知らされ、押収していたジャンパーなどを返却に入ってきた。
なるほど、湾岸署員が身受け引き取り人との連絡を焦っていたのはそういう事情
だったのかと分った。悪びれた様子もなく、しかしいつになく神妙な顔で三人は
現われて軽く会釈した。その後から、妻と娘と友人の三人が入ってきた。私は、
ニコニコ笑ってご苦労様と言ってちょっぴり雑談をした。(つづく)

.. 2013年04月26日 14:25   No.533009
++ たんぽぽ舎 (社長)…762回       
たんぽぽ舎共同代表 鈴木千津子・柳田真
     たんぽぽ舎 メルマガ編集部

 メルマガ「地震と原発事故情報」は、2011年3月11日のあの東日本大震災と福島原発事故を期に、従来の週1回発行体制を改組し、目的も新たに、激動する情勢と原発大惨事に関する内容で、日刊の発行(迅速な情報発信)へと形を変えました。
 たんぽぽ舎設立から24年間の活動:原発やめよう放射能汚染食品測定の努力の歴史と蓄積は、多くの人の支持によって内容も充実し、現在約10000人の方々へ届いています。(内訳=メルマガ配信先6000人弱+友人・知人への転送者数百人+ブログ掲載者多数)
 原発と地震の情報をはじめ、社会の動きや情勢に合わせた文章を書き、依頼し、さまざまなデータや付加情報を見つけて日刊で発信することは、かなりの努力と費用がかかります。また、配信内容の情報源となる新聞、週刊誌、単行本などの定期購読費用もかなりの財政負担です。全国各地と連絡する電話代やFAX代・・・そして、これらの活動を支える拠点としての「たんぽぽ舎」+「スペースたんぽぽ」の家賃(30万+33万=63万/1カ月分)もかかります。
 日刊メルマガを継続・発信するため、たんぽぽ舎(5階)とスペースたんぽぽ(4階学習室)を維持運営するため、さらには、原発再稼働阻止の全力の活動のために、皆さまのあたたかいカンパをお願いします。
一口千円。できれば二口以上をお願いできると幸いです。

【郵便振替 00180-1-403856 たんぽぽ舎】
【直接送付/ご持参
 〒101-0061 東京都千代田区三崎町2-6-2ダイナミックビル5Fたんぽぽ舎】

.. 2013年04月28日 09:14   No.533010


▼返信フォームです▼
Name
Email
ホームページ    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用