返信


■--原発推進に戻るのか
++ 今井伸 (小学校低学年)…6回          

日本のエネルギー利用を考える・・・ 

省エネ性能に優れた機器の開発を

 さて、産業用です。こちらは、福島原発事故以降、工場敷地内に自前の発電所を造る動きが増えています。自家発電です。こちらも発電の際に出る排熱を、工場の生産現場で使うコージェネにすれば、省エネとCO2低減ができます。そうそう、エネファームは家庭用のコージェネです。
 原発がないと電力不足になり、製造業が海外に流出するという説があります。
企業の海外流出は20年以上前から始まっており、電力不足は関係ありません。
 しかも流出先は中国やインドであり、そこは1年中、停電に悩まされている国です。
 燃料が安ければ競争に勝てるわけではありません。石油やガスがタダみたいな値段で使える中東やロシアですが、競争力を持つ製造業はありません。要するに
知恵です。
 コージェネで省エネを実現すれば、輸入するエネルギー量を減らせます。貿易赤字を改善できます。
 日本が省エネ性能に優れた機器を開発すれば、すごい競争力を持ちます。

大事なのは「電力制度改革」

 ここでは、スペースの関係で再生可能エネルギーの可能性と限界に触れませんでした。再生可能エネルギーは今後、徐々に増加し、一定の比率を占めますが、数十年の期間では、メインのエネルギーにはなれません。
 さて、選挙が終わって、これからエネルギー政策が動き始めますが、一番大事なのは「電力制度改革」です。やる気のある企業や起業家が発電事業に参入できるようにすることです。自宅のエネファームで発電した電気、工場のコージェネで発電して余った電気、あるいは福島県の家畜農家が糞を利用して発電した電気のような草の根の電気も、電力会社の送電線に送りこんで、みんなが使えるようにならないといけません。
 電力制度改革が、きちんとできるかどうかが、日本が世界に誇れるエネルギー利用システムを構築するための第一関門なのです。

.. 2013年01月30日 10:42   No.490001

++ 原田 裕史 (幼稚園生)…2回       
気になる点
              (たんぽぽ舎)

2013年1月26日(土)配信の【TMM:No1727】の1番の記事に気になる点があります。
4つの計測器のうち、一番高い数値を示したAさんの機器の値を正とした根拠が書かれていません。
この機器のみ別途校正をしたのでなければ全体の論が成り立たないと思います。
機器の詳細が分からないのも難点です。一般に計測器には個体差がありますので調整可能となってい
ると思いますが、4段階のスイッチというのは粗すぎるので調整用では無いかもしれません。機能も不明なスイッチを変更したら別機種とほぼ一致したというのでは「細工」の論拠としては不十分でしょう。
また、仕様が分からない機器の中身をいじるのはあまりに冒険過ぎます。機器により表示に差異がある
場合、中を直接いじるよりは、表示の差を認識しながら使用するのが良いかと思います。
50%程度の差であれば、大勢には影響は無いと思います。
特に借り物の場合、筐体をあけるのは厳禁だと思います。
もっとも自分のものであれば子供の頃、ラジオを分解したごとく、壊れることを覚悟であけることは
当然の権利ですが、組み立て直したらキチンと計測できているか確認が必要でしょう。また使用して
いる間にも誤差が増えることもありますから、本当に正確な計測をしたい場合、メーカーなりで校正を行う必要があると思います。

.. 2013年01月31日 08:57   No.490002
++ 鈴木千津子 (小学校低学年)…5回       
放射線簡易測定器の校正とは
             (たんぽぽ舎)

 簡易測定器(ガイガーカウンター、シンチレーションカウンター)等は精密機器ですので、出来れば年一回校正し、測らなければなりません。特に精密に測るには、二ヶ月弱に一回は必要です。ものによっては5〜10年もたつと、約50%まで精度は下がります。現に私のガイガー測定器も15年たち、今回の3.11事故後校正した時、校正証明証によると約半分に下がっておりました。今はもとに戻り正常ですが、「素人が簡単に直せるものではありません」
 今回の件は、多種の機器の校正がきちっとされていなかったのではないでしょうか。同一メーカーの新品どうしであっても(誤差範囲内)同じ数字(小数点以下)になることはないでしょう。
 たんぽぽ舎にある(スタッフのも含め)6台の機器は誤差内で、ほぼ一緒です
 大型(400K)食品測定器も3台ありますが、常に調整をして、より正確に測ることを心がけております。

.. 2013年01月31日 09:22   No.490003
++ 小牧みどり (幼稚園生)…1回       
原発と基地は「核」でつながっている
 |  写真32枚で見る1・27「オスプレイ配備撤回!普天間基地の閉鎖・撤去!
 |  県内移設断念!東京集会!」
 └──── (たんぽぽ舎メルマガ読者)

たんぽぽ舎メルマガ読者の小牧です。いつも貴重な情報をありがとうございます。
ときどき、ブログに転載させていただいております。ブログはツイッターとフェイスブックと連携させ、現在ツイッターのフォロワーは、2000人になりました。
これからも情報拡散に、メルマガを転載させていただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。

以下、できましたらメルマガに掲載していただけるとうれしいです。
たんぽぽ舎の旗が目立っていました。

ブログ ブーゲンビリアのきちきち日記

写真32枚で見る1・27「オスプレイ配備撤回!普天間基地の閉鎖・撤去!県内移設断念!東京集会!」

こちら

原発と基地は「核」でつながっていると思います。

.. 2013年01月31日 09:40   No.490004
++ 山崎久隆 (社長)…267回       
新安全基準が対処しない、気になる中身。ハード面でも失格続出
 │  免震重要棟なし、フィルターベントなしの大飯原発は違法
 │  規制委の「再稼働させるための安全基準」を批判する (その2)
 └──── (たんぽぽ舎)

 昨年、「免震重要棟」の存在が、再稼働でも問題になっていた。
 福島第一原発震災では、わずか9ヶ月前に完成していた免震重要棟が対策本部になっていた。この建物は免震なので地震の被害は受けなかったし、放射線を遮蔽する能力もあった(もっとも、後になって出入口を二重構造に改造したり原発
側に遮蔽板を増設したりしたが)ので、拠点として使うことが出来た。
 この免震重要棟は、2007年7月の中越沖地震において、柏崎刈羽原発の事務棟が地震の影響で機能しなくなり、その中にあった防災室も入室さえ出来なくなるという事態を受けて、特に東電の原発を中心に「緊急時に機能しない防災室を補完するために」作ることになったものだ。
 ということは、中越沖地震がなかったり、中越沖でも柏崎刈羽原子力発電所の事務棟が被災しなかったり、建設の決定や工期がもっと遅れていたら「存在すらしなかったもの」なのだ。
 たくさんの「偶然起きなかったこと」の一つが、福島第一での免震重要棟の「不存在」であることを、私たちは「各人が信じるもの」に感謝すべきなのだろう。
 それほど「救われた」免震重要棟は、当然ながら原発防災に必須のものとして、各原発に新増設することになった、はずだったが、何と日本で唯一稼働している大飯原発に「存在しない」。
 どうやら大飯原発には地震は来ないのか、あるいは来ても放射能は漏れないのか、あるいは、そもそもそんなことを考えたくもない「思考停止」に陥っているのか−どれかであろう。
 ちなみに、免震棟があるのは東電以外では浜岡、女川、敦賀、東海第二、伊方だけだ。
 さて、新安全基準でも、免震重要棟ないしはそれに準ずる施設の存在を「必須」のものとしていない。「緊急時対策所」という表現に、その性能が含まれるようにも読めるが、必ずしも福島第一の免震棟が想定されているわけでもない。
 それに現在大飯原発が稼働しているのに、これが存在しないことが問題にもなっていないのだから、何をか言わんやである。
 福島第一では、格納容器が破壊され、それによって大半の放射性物質が放出したと考えられる。(水系は除く)
 これに対しては、格納容器の機能強化が第一であり、二重格納容器とすることが唯一の解決だろう。同一体積の格納容器であれば半分の圧力に減圧できる。
これもまた、必須の装置である。
 加えて、大量の放射能放出により大勢の市民を被曝させたベントも、フィルターベントにすることしか解決方法は無いだろう。
 これらを実装しないままに動いている大飯原発は、やはり違法であるというべきだ。

.. 2013年02月01日 09:15   No.490005
++ 中嶌哲演 (幼稚園生)…3回       
経産省前「テントひろば」は希望の灯台、その灯を消さないで!
 |  「第二のフクシマ」まで待たなければならないのでしょうか?
 └──── 若狭からの悲願をこめて─
 逆風が吹きすさぶ中で、「テントひろば」は毅然と立ち、人々を結集している希望の灯台です。その灯を決して消してはなりません。
 昨年末の総選挙の結果は、「福島原発震災」を経験しているにもかかわらず、半世紀近くにわたって推進されてきた「国策民営」の原発群をささえてきた構造を改めて実証したのではないでしょうか。
 「原子力ムラ=原子力帝国」の根本的な責任だけでなく、圧倒的多数の企業や国民の電力需要のために、過疎地域に超危険な原発をおしつけてきた倫理的責任に対しての真摯な認識や反省」を、あの選挙結果は問い直しているように思えて
なりません。
 かつて沖縄やヒロシマの惨禍だけで敗戦の決断も「総懺悔」もなしえなかったこの国も国民も、今また、ナガサキに相当する「第二のフクシマ」まで待たなければならないのでしょうか。
 「否、決して待たない!待てない!」という国民的な応答を広げる、大きな役割を「テントひろば」も担っていただけるよう、心から期待しています。

.. 2013年02月01日 09:30   No.490006
++ 鈴木千津子 (小学校低学年)…6回       
たんぽぽ舎への冬カンパのお礼、他
 └──── (たんぽぽ舎共同代表)

 「冬来たりなば春遠からじ」ということわざがありますが、まさに厳しい感じのする毎日です。
 たんぽぽ舎のボランティアスタッフも毎日、時間の許す限り色々と精力的に日常作業(学習会の企画、運営、他)などを担い、2011年3月11日の東北地方太平洋沖地震と、福島第一原発事故後、休まず多忙な毎日を送っております。
 毎週−火曜日は、「経産省前テントひろば」に!!
 毎週−金曜日には、首相官邸前抗議行動に!!
原発を止めたい思いを胸に寒風の中!!出向き、抗議の声をあげつづけております。各方面から集まられた方々にも頭の下がる思いです。
 又、皆様のあたたかい、ご支援により、たんぽぽ舎への冬のカンパは41万円寄せられました。ありがとうございました。
 お礼と感謝を込め、ご報告させていただきます。

.. 2013年02月01日 10:13   No.490007
++ 山崎久隆 (社長)…268回       
再処理工場を始め、危険なプール保管中の使用済み燃料を
 │  乾式貯蔵に移行するよう求める
 └────(たんぽぽ舎)

◇「福島第一原子力発電所の不測事態シナリオの素描」という不気味な題名のつけられた報告書が2011年3月25日に菅直人首相に提出された。作成者は近藤駿介原子力委員長。このシナリオに書かれていたことは、福島第一原発の事故
が使用済燃料プール破壊にまで至ると東京を含む250キロ圏にまで避難区域が拡大し、3000万人が難民と化す恐怖の内容だった。これを「悪夢の連鎖」と呼んだのが枝野幸男官房長官だった。
 しかしシナリオ自体は機密とされて、2012年1月30日まで公表されなかったため、悪魔の連鎖の元となった根拠が公表されず、当時、実際に迫りつつあった脅威は日本国内では、ほとんど認識されていなかった。
 しかし、ほぼ正確に認識していた機関があった。それは米国の国防総省やNRCなど危機管理担当部署のメンバーだった。
 一部は公開の場でも議論されている。例えば当時も4号機の使用済燃料が破壊される危険性があると議会で証言したヤツコNRC委員長の発言だが、日本政府はこれを「誤解」とした。
 だがプールゲートに隙間が出来て使用済燃料プールに大量の水が入るという偶然の重なりがなかったとしたら熱量計算上は16日に燃料の上部が露出し始め、19日頃には露天で燃料が破壊される事態となっていただろう。
 このような事件が進行中だと、当時日本で明らかになっていたら、東京までも避難態勢を実施することになっていたが、結局政府はこれを「隠ぺい」してしまった。
 結果的に東京などは避難をしなくても済むレベルの汚染であったかもしれないが(全域が避難の必要がなかったかは異論があるかもしれない)、情報を隠した事実は残り、さらに今後も同様の事態になれば、当然のこととして情報は隠ぺいされると見なければならない。

◇特に東京にとって深刻なのは、東海再処理工場などが立地する東海村であろう。
 高レベル放射性廃棄物の溶液が大量に保管されており、東海第二原発の使用済燃料も貯蔵されたままだ。

◇一方、大規模な破壊を起こせば北半球が放射能汚染される危険があるのは六ヶ所再処理工場だ。
 この真下に断層が走っていることが懸念されており、東通原発敷地内で「発見」された活断層と一連のものである可能性が高い。
 そうなれば、太平洋上で起きるプレート境界型地震の連動または溜まっている歪みが開放される地殻内地震として、マグニチュード8級の地震が再処理工場で発生するかもしれない。
 各地の原発の使用済燃料、特に倒壊が懸念されている福島第一原発の使用済燃料に関心が向いているようだが、貯蔵量としては原発30基分(およそ3000トン)にもなる六ヶ所再処理工場の使用済燃料プールの危険性は桁外れである。
 再処理工場が再稼働することなど考えられないのだから、可及的速やかに、冷却不能になって破壊される前に、乾式貯蔵に移行するように日本原燃や政府に要求するべきだ。

.. 2013年02月02日 09:38   No.490008
++ 平松健男 (幼稚園生)…1回       
原発の温排水が日本海を温暖化していた
 │  原発の稼動停止で露呈した真実!    2月6日学習会
└────平松技術アドバイザ事務所 代表 
 
 2011年の3.11震災以降、日本の原発54基は次々と稼動を停止し、12年5月には全面停止となりました。
 原発の発電効率は約30%と低く、汲み上げた海水に発電電力の約2.3倍の熱エネルギを加えて、海水温を7℃上昇させて海に戻しています。日本の河川総水量の1/4という大量の温排水が日本海を暖めていたのです。
 日本海では、原発の温排水によって海面温度が上昇しているのではないかと懸念されていました。実際、震災前には、日本海の温暖化に起因する現象が見られました。
 (1) 夏季:越前クラゲが大繁殖
 (2) 冬季:山陰地方のベタ雪で漁船452隻が沈没。首都圏の結氷が減少。
 (3) 今までなかった亜熱帯魚が散見
 震災後は、越前クラゲやベタ雪が消滅しました。若狭の漁師の方々は、昔の魚が戻ってきたと喜んでいます。しかし、原発稼働中の韓国沿岸では、クラゲが大量繁殖しています。また、冬の首都圏にも、この2年間氷が戻ってきました。
 原発の稼動停止を機に、日本海(秋田沖)の海面温度を統計的に分析した結果、温度低下量が明白になりました。長崎沖の対馬海流や稚内沖のリマン海流、そして輪島市の大気温の3点の実測温度と秋田沖海面温度との間には、温度差に比例
した熱量の交換があるとして震災前5年分と震災後の温度について、細かく分析してみた結果判ったものです。
 秋田沖海面温度は、震災8ヶ月後(11年11月)に低下し始め、15ヵ月後(12年6月下旬)には、震災前の同時期より2.9℃低下したことになります。
 従来、人為的発生熱量は、地表に届く太陽光エネルギの1/5,000以下で、温暖化には無関係とされてきました。しかし、太陽光エネルギの吸収増大やエネルギ消費量の増大と、水蒸気の温室効果(CO2の温室効果より遥かに大きい)との相乗効果が地球を温暖化し、ヒートアイランド現象を含む気候変動に大きな影響を与えていることを示唆しています。

.. 2013年02月03日 08:30   No.490009
++ 金子 (小学校中学年)…11回       
平成25年も元気にやります!東電・神奈川支店へ向け思いを新たに、
 |         年明けデモ   1月25日デモ報告
 └──── 止めよう原発! 神奈川・東電デモ実行委員会 金子

 1月25日、東電・神奈川支店へ向け平成25年最始のデモを行いました。31名の参加者、リレートークの合間に行ったコールでは、「原発反対!」「再稼働反対!」「大飯を止めろ!」「電気はたりてる!」など、太鼓、タンバリン、鍋も加わ
り、盛り上りました。

 次回デモは、2月22日(金)です。リレートーク18時より、デモ出発19時 コース
:桜木町駅前広場→関内→市庁舎前→東電・神奈川支店前→桜木町駅前広場
  約1時間のコースです。
 また、2月16日に、福島現地で活動しておられる方に、福島の現状を語って頂く、「フクシマの今を知りたい」と題した、学習会を野毛で行います。
 参加者募集中。詳細は下記までご連絡下さい。
      お問い合わせ: 090-6540-3771

.. 2013年02月03日 08:53   No.490010


▼返信フォームです▼
Name
Email
ホームページ    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用