返信


■--総選挙・第5弾
++ 広瀬隆 (小学校中学年)…14回          


  第一極の諸政党・・・世論は?
 
 2012年10月11日東京新聞 JA全中 脱原発宣言、「蜜月」自民と一線
2012年10月10日日本農業新聞 新エネ積極活用 脱原発へJAけん引
 2012年11月13日朝日新聞 JA「TPP賛成なら選挙で推さない」
 しかも農協がめざしている新エネルギーは、太陽光と小水力とバイオマスを柱にして、風力は排除し、きわめて現実的で、自然破壊のない手段を選んでいる。偉い!!
 経団連・関経連(関西経済連合会)・経済同友会、日本商工会議所の幹部は黴(かび)のはえた老人ばかり・・・日本の産業界を担う本物の企業人は、すでに電力問題を解決できると自信を持っている!
 「浜岡原発再稼働に反対」が中小企業家の63%にも達した!電気料金値上げに68%が反対。電力会社は企業努力をしていない、安易に電気料金に転嫁することは許されない、と。日本企業の9割以上はこの中小企業なのだ。

 11月1日、城南信用金庫が呼びかけた東京ドームフェアでは、中小企業が結集して大集会!!!!
 2012年8月22日の政府発表によれば、原発比率に関して公募した意見の約7000件を集計したところ、実に81%が「即時の原発ゼロ」を求めた、という。
 実は、これまでの選挙では、数でみれば、最高でもせいぜい3分の1ぐらいの得票をした候補者が当選して、残りの有権者の票が死んでいたのだ。残りのほうが圧倒的に多い。
 それは、世論調査で「支持政党ナシ」が最大数、つまり第一党であることから、明白な事実である。つまり今日まで国民大多数の意思が国会で反映されなかった原因は、ここにあったのだ。日本は二大政党制ではない。票の分散が、敗北を招いてきたのだ。
 世論調査で出される数字の%とは、日本人や有権者の総数に対する比率ではない。常に、アンケートに答えない人間を取り除いて、残りごくわずかな部分の中で占める比率なのだ。したがって、除かれた人間が行動に移るかどうかが、過去の選挙で、結果を左右してきた。マスメディアで浮動票と呼ばれる人間は、
「投票したい政治家がいない」と、嘆いてきただけだ。
.. 2012年11月26日 15:45   No.463001

++ 山崎久隆 (社長)…251回       
がれき焼却問題についての英日対訳の問題提起<下>
 └────(たんぽぽ舎、東電株主訴訟の会)
※英語圏に広めるのに適した文章がFacebookに掲載されていましたので、
※紹介します。

★Following is an excerpt from the report “Dual Falsehood − Expanded
Disposal of Debris & Coming Home through Decontamination” by Dr.
Kosaku Yamada, former professor of physics at Kyoto University .
以下、「原発問題の争点」(緑風会出版)[こちら
EAQEVCOXT/www.ryokufu.com/isbn978-4-8461-1213-4n.html内
06e;]こちら 内の、
元京都大学理学部教授 『山田耕作』 氏(専門 理論物理学)が書いた部分「二重の欺瞞性ーがれきの広域処理と除染による帰郷 2-1がれき広域処理」より引用

 And concerning disposal of the debris, the principles of environment
al protection must be strictly observed. The fundamental principles ar
e: never spread through thinning out; and measure the entire contamina
tion. Debris should be re-used as much as possible, and its incinerati
on should be limited to the least possible amount.
 These principles are the lessons we received on the precious sacrifi
ces through the past environmental pollutions. It is beyond our unders
tanding that these principles have been quite easily dismissed and neg
lected by the Environmental Ministry and in various conferences it has
held. What on earth were they meant for? It is very clear that the ex
panded disposal violates not only the principles of environmental prot
ection but also the International Agreement on Protection from Radioac
tive Waves.

.. 2012年11月26日 16:04   No.463002
++ 山崎久隆 (社長)…252回       
 瓦礫処理にあたっては公害や環境保護の原則がおろそかにされてはならない。
薄めて拡散してはならないこと。総量で規制すべき事が原則である。ごみの焼却処理は再利用や減量、削減によって避けるべきであること。この原則は過去の公害においてこうむった尊い犠牲の上に得られた教訓である。この原則を環境省や学術会議が簡単に無視ないし軽視するのは理解しがたいことである。何のための誰のための、環境省であり学者組織なのであろうか。広域処理が公害
の原則に反しているだけでなく、放射線防護の国際合意(以下引用)にも反しているのは明確である。

 At present, the Japanese government violates this non-thinning out a
greement protocol with regard to food and debris resulting from the ea
rthquake, tsunami, and nuclear reactor accident. The German Councils f
or Protection from Radioactive Waves urges the Japanese government to
urgently withdraw this "thinning out policy." Otherwise, all the Japan
ese citizens will be unknowingly exposed to the secondary contaminatio
n from Topco’s Fukushima Daiichi Nuclear Plant accident.
 Protective measures will be valid only in a waste dump that is separ
ated in terms of space, and is secured and controlled in terms of safe
ty. This applies also to the foods with thinned out contamination.
 The present measures for the debris and food will spread health haza
rds among the Japanese citizens.(Sebastian Pflugbeil /President of the
German Society for Radiation Protection, November 27, 2011)
 日本政府は現在、食品について、および地震・原発事故・津波被災地からのがれき処理について、この希釈禁止合意に違反している。ドイツ放射線防護協会はこの「希釈政策」を至急撤回するよう勧告する。撤回されない場合、全ての日本の市民が、知らぬ間に東京電力福島第一原子力発電所事故の「二次汚染」にさらされる事になるだろう。空間的に隔離し、安全を確保し、管理され
た廃棄物集積所でなければ、防護策は困難である。「汚染を希釈された」食品についても同様である。現在の汚染がれきおよび食品への対応では、日本市民に健康被害が広がってしまう」。

ドイツ放射線防護協会会長 セバスティアン・プフルークバイル
2011年11月27日

.. 2012年11月26日 16:12   No.463003
++ たんぽぽ舎 (社長)…745回       
.『宇都宮けんじさんを支持します』11/20運営委員会で決定
 └──── 反原発自治体議員・市民連盟

 反原発自治体議員・市民連盟(たんぽぽ舎気付)は、11月20日の運営委員会で 宇都宮けんじさんの支持を決定した

 反原発自治体議員・市民連盟 共同代表
   福士よし子(東京都議)、布施 哲也(前清瀬市議)
   相沢 一正(東海村議)、佐野けい子(静岡市議) 順不同、敬称略


参考:11月26日現在、支持を表明している主な政党、人名は次の通り。

  菅直人(民主党前首相)、国民の生活が第一(小沢一郎)、
  共産党(志位和夫)、社民党(福島みずほ)、みどりの風

  初鹿明博(衆議院議員)、松枝佳宏(新社会党委員長)、
  すぐろ奈緒(緑の党)、上原公子(元国立市長)、大江健三郎(作家)、
  内橋克人(経済評論家)、落合恵子(作家)、神田香織(講談師)、
  海渡雄一(弁護士)、雨宮処凛(作家)、湯川れい子(音楽評論家)、
  菅原文太(俳優)、荻原博子(ジャーナリスト)、鎌田慧(ルポライター)、
  想田和弘(映画作家)、池田香代子(翻訳家)、品川正治(経済同友会終身幹事)、
  鶴見済(フリーライター)、竹信三恵子(ジャーナリスト)

.. 2012年11月27日 08:05   No.463004
++ たんぽぽ舎 (社長)…746回       
.【11/28 ワンコイン上映会のお知らせ】
 |  ◆復刻版『原発はいま』を上映します
 └──── 

 映画説明:30年前、原発労働下請労働者の組合が組織された。
 全日本運輸一般労働原子力発電所分会の活動を映し出した唯一の記録映画をDVD化しました。

〜早朝、原子力発電所の一日が始まる。定期検査中の原発は労働者の数が一気に増える。ずらずらと原発道路の車の列が続く。このほとんどが臨時の雇用契約でやってきた下請け労働者だちである。
 原発労働者 ― 彼らがいなければ日本の原発は一日も動かないと言われる。一体、彼らは中でどんな作業をしているのか。石油に替わるクリーンで安全なエネルギー源と宣伝される原発の中で彼らは別名「被ばく要員」と呼ばれながら仕事を続ける。
 映画はその驚くべき労働実態を匿名の証言、極秘資料、隠し撮りを駆使して明らかにしていく。放射能管理人として原発に従事、舌ガンで亡くなった北陸電力社員の松本勝信さん。
 彼の遺したノートは原発の実態を告発する貴重な証言である。…つづく〜

復刻版には、元原発労働者であり、原発労働組合を作った斉藤征二さんが出演しています。

日 時:11月28日(水)19:00〜(会場18:30〜☆お楽しみ上映あり)21:00
参加費:500円
場 所:スペースたんぽぽ(千代田区三崎町2-6-2ダイナミックビル4F)
上映時間:原発はいま(50分)他30分程の短編映像を用意しています。
問い合わせ:TEL 03-3238-9035(たんぽぽ舎)

是非お越し下さい。

.. 2012年11月27日 08:17   No.463005
++ 広瀬 隆 (小学校中学年)…16回       
総選挙・第5弾 その3 (完)
 |  第一極の諸政党……われわれは浮動票ではない
 

 雨の中、10万人が国会大包囲デモに出た!!!!(11月11日)
総選挙とは、数を争う勝ち負け。
国会議員の当選総数の過半数を占めなければならない、ということだ。
逆に言えば、当選者が過半数をとればいい。ならば、これら原発の即時完全廃絶を求める政党と政治家が、ひとつの政党に結集すれば理想的だ。
だが、誰が見ても水と油、それは不可能だ。では、どうする?
 彼らが、選挙協力をすれば、勝てるんだよ!!
 国民が求めているのは、このアンケートの通り、原発廃絶での一致団結だ。

 『第三極 政策の一致「重要」』75%
 『次期政権「非自民中心で」』32%  (11/13朝日新聞 本社世論調査)

 「一選挙区・候補者一人」にしぼるんだ。
統一会派として同じ幟(ノボリ)を掲げればいい。そしてその候補を全員で応援する。
 新聞では小政党と書かれるが、トンデモナイことだ。彼らの党首が全員揃って、記者会見をすればいいんだよ。
 小沢一郎と、渡辺喜美と、志位和夫と、亀井静香と、福島瑞穂と、河村たかしと、この水と油が合同記者会見をするなんて、画期的だと思わないか。
 その日から、一挙に、日本全土に熱気がみなぎるはずだ。金のかかる個別の選挙運動は必要ない。国民を味方につければ、一週間あれば勝てる。
 われわれ市民が、投票すべき候補者を決めて、有権者に発信するんだ。そうすれば、どの選挙区でも勝利できる。そう思わないか?
 小沢一郎の豪腕に期待する!選挙協力に動け、動け!まだ充分に時間はある。

 『「脱原発」第三極結集図る』『小沢代表、反転攻勢』
                    (11/13東京新聞)

 彼らが、選挙協力をするよう、われわれ市民が急いで呼びかけよう!!
この運動を広めることに、坂本龍一氏と山本太郎氏も同意している。
国政にまったく関心のなかった私も同意する。
 この選挙協力に参加しない候補者は、すべて偽物だ。
共産党も、どうか今度は、全選挙区に候補者を立てて票を食い合う過去の結果を避けるよう、英断を下しなさい。頼みます!!
 年内に決着つけよう!!!!  希望の日を!!!!
原発即時廃絶派が第一極をとる!
原発延命策をみなで粉砕!!
総選挙決戦だ・・・
天地をひっくりかえそう!!

.. 2012年11月27日 08:33   No.463006
++ 金子 (小学校低学年)…7回       
11/23止めよう原発!神奈川・東電デモの報告
|  【野球ファンも原発反対・横浜スタジアムに響いた原発いらないの声】
 └──── 止めよう原発! 神奈川・東電デモ実行委員会 金子

 午前中降り続いた雨も上がり、桜木町駅前広場は、休日らしく人通りも増え、平日金曜18時のスーツ姿で駅に向う人々とは違い、ベビーカーを押す家族連れや、買い物客だろうミニスカートの華やかな女の子達など、何と無く楽しげな雰囲気
にリレートークにも熱が入る、大学生2組がカメラ持参でリレートークからデモの一部始終を取材しがてらデモに飛び入り参加、二人共が力強くコールを上げてくれた。
 横浜スタジアムに差し掛かり、チケットを求めて列を成す人達に向い、訴えると、列のそこここから「原発反対!」の声があがる。
 その声を背に、この日も東京電力神奈川支店に精一杯の抗議の声を響かせました。
 次回は、「御用納め直撃デモ!」12月28日(金)です。
 リレートーク18時より、デモ出発19時
コース:桜木町駅前広場→関内→市庁舎前→東電・神奈川支店前→
桜木町駅前広場 約1時間です。
お問い合わせ:金子 090-6540-3771

.. 2012年11月27日 08:38   No.463007
++ 合田寅彦 (幼稚園生)…4回       
一票の格差是正の視点
 │   定数削減でなく、都市住民が出身地の議員に投票する権利を
 └────(茨城県石岡市)

 国政選挙の一票の格差是正が問題になっている。有権者の一票の価値に差があって良いはずはない。この問題に関して裁判所は、当選議員の最高と最低の得票数を単純に割り算してその矛盾を「違憲状態」と裁定した。一方政府は、この裁定を受けて〇増五減という議員数の調整で乗り切るつもりらしい。裁判所は状況認識で済ますことはできようが、政府および国会がしようとしている
方策はことの本質を自覚しない単なる一時しのぎでしかない。これからも都市肥大化が進めば、早晩同じ問題が生じることは明らかだからだ。つまり、一票の格差是正の根本的解決には結びつかないのである。
 「国政」とはなにか。外交、国防、経済など、どうしても個別の問題に目が向けられがちだが、根本は日本の国土とそこに住む住民の生活をどう豊かにするかにあるはずだ。
 都市住民の大多数は「国政」ないしは「国政選挙」を意識して都市に住むようになったのではない。自分の生活の都合ですすんで、あるいはやむなく生まれ育ったふるさとを捨て都会に流入したのである。その結果が都市人口の肥大化となり、結果として都市住民が手にする一票の価値の低下を招くことになったのである。
 過疎となった地方の国土はいま荒れている。高齢化した住民の暮らしは貧しい。地方行政はどうその地域を守っていけばよいのか苦慮するばかりである。国が示す札束を前に、危険と知りつつ企業や都市住民が使う電気のために原発を受け容れているのである。原発がすべて過疎地にあるこでもそれは明らかだ。
 そこで提案したい。
 地方選出の議員定数を減らすのではなく、都市住民に対して出身地ふるさとの議員候補者(国政選挙ばかりでなく、地方議会議員の選挙に対しても)に投票する権利を与えるのである。旅費をかけて行かなくても、生活域での投票方法など考えればクリアできることだ。
 地方議員への投票権者を登録制にすることで、地方に住む人々が最低その数だけでもわかるようになれば、現実は過疎であっても、これだけの都市の人が自分たちを支えようとしているのだということもわかるし、それを意識して地方選出議員の「国政」および「地方行政」に向ける目も変わるにちがいない。それだけではない、都市住民の地元への提言がその地域を活性化させ、都市と
地方の交流を生み、ひいては緑豊かなふるさとへの都市住民のUターンが促されるものと思う。(2012・11・23)

.. 2012年11月28日 12:21   No.463008
++ 広瀬隆 (小学校中学年)…15回       
DAYS JAPANのリポートがすごい
 │ 若狭湾と泊で原発大事故がおきた時の鮮明なシミュレーション図


 今月号(2012年12月号)のDAYS JAPANに、若狭湾と泊原発で大事故が起こった場合の、鮮明な汚染シミュレーション図が出ています。これは、私が一番信頼している民間シンクタンクの環境総合研究所の青山貞一さんによる解析です。
インターネットでも公開されていますが、ネットでは鮮明でなかったので、助かりました。DAYS JAPANをぜひ見てください。
 若狭湾の場合は、風向きが南に向かった場合、関西地方が壊滅する様子が、ぞっとするほど明確に出ています。
 泊原発の場合も同様ですが、こちらも放射能が南下する場合のシミュレーションになっています。先週、北海道の東にある網走と北見に講演会で行ってきましたが、地元の人たちは、泊原発の場合には、シベリアから吹く風で、風が東に(内陸に)向かうことが多いと言っていたので、このシミュレーションを東向きの風で想像すると、知床まで壊滅するでしょう。
 そして私がショックを受けたのは、すでに網走の魚からセシウムが高い数値で出ているとの話でした。網走がどこにあるかを、みなさん地図で見てください。すでに海洋汚染が北にまで拡大しているのです!

.. 2012年11月28日 13:06   No.463009
++ 山崎久隆 (社長)…253回       
原子力防災対策批判(その2)
 │   何をしたいからシミュレーションをするのか
 │   理解しない原子力規制庁の呆れた見直し作業
 
 原子力防災の場合は、地形の他に天候の影響が極めて高くなる。風よりも遙かに甚大な影響を与えるのは雨と雪だ。特に柏崎刈羽原発の場合、豪雪地帯の魚沼地方が広範囲に含まれる。
 新潟県地方は日本海上空を通る季節風に大量の水蒸気が入ると大雪になる。
その場合、常に原発から内陸に向けた季節風が吹くことになるので、放射能も内陸に向かう。大雪と放射能拡散は同時にやってくる。
 大雪の中で避難するなど、自殺行為だし、大量の放射能を含む雪に閉ざされ避難できなければ累積100ミリシーベルトどころではない。雪が降り出せば自動的に防災対策は事実上不可能になる。そのような施設は柏崎刈羽原発だけではない。泊、東通、大間、女川、福島第二、六カ所再処理工場、志賀、島根、玄海などもそうなるだろう。
 もともと原発事故のシミュレーションは「起こる可能性がある」事故ではなく「実際には起こるとは考えられない事故」仮想事故を想定していた。それですら8〜10kmが対策範囲であった。如何に事故想定が甘かったかが分かる。
放出放射能の割合がヨウ素でも炉内量の100万分の一程度でしかない。
 東電柏崎刈羽原発が、風下40kmを超えて防災エリアが拡大したことで大きな「事件」になっている。この原因は、世界最大の828.2万キロワットの発電所だからだが、それだけではない。卓越風が日本海から内陸に一直線に向かうからでもある。その季節が最悪の冬である。
 一週間100ミリシーベルトにもなると、その後の累積を考えなければならない。雪の季節はそのまま翌年春まで放射能が残り続けることを意味するので、減衰しない放射能環境に居続けることになる。
 ヨウ素131は半減期8日で減衰するがセシウムの半減期は年単位である。
 一週間100ミリでは、一ヶ月で400ミリ以上になるだろう。

.. 2012年11月28日 13:26   No.463010
++ 山崎久隆 (社長)…254回       
 規制庁のデータで最もわかりにくいのは「97%値」の風向を採用したことだ。本来ならば最も厳しい気象条件を選ぶべきだが、気象データから割り出した97%値が使われた。
 「97%値」とは何か。例えば子どもの体重や身長記録データなどを小さい順に並べ、100人ならば3人目が「3%値」97人目が「97%値」となる。
母子手帳にもある「乳児発育パーセンタイル曲線」のグラフである。ある子どもについて全体の中での発育状況がわかる仕組みだ。
 しかしこの方法を使って出来るのは、例えば大気汚染のように長期間にわたる有害物質に曝露した影響が、どの地域により大きく出るかといったようなケースだ。
 これと「短期大量放出」である、緊急時の原子力防災では意味合いがまるで違う。
 突如、大量の放射能放出が発生したら、勝負は事故後10日程度、その間にどれだけ避難態勢が取れるかだ。
 例えば16方位で100%を割れば、平均出現率は6.25%である。まんべんなく風が吹くとしたら一方位あたりの確率は6.25%でしかない。時間にして548時間分である。それに対して3%で足きりを掛ければ、最大262時間分が切り捨てられる可能性がある。年間10日分に相当する。それが全方位の内5方位で出現すれば50日分のデータが消えるかもしれない。その消えた方位で風が吹くとき事故が起きる可能性は無視できない。そうなったらまたしても「想定外」とでも言うのだろうか。風が回るときには様々な方位を経ていく。その経路全体が重大な放射線被曝を引き起こす可能性がある。
 また、事前評価において全方位にまんべんなく風が吹くような立地環境だと、全方位に距離が出るが、一ないし二方向に卓越する環境だとそれ以外の方位には距離は出現せず「0」になってしまいかねない。前者は玄海原発、後者は東通原発と浜岡原発だ。玄海では15方位に距離が出ているが東通と浜岡は半分
の8方位が0である。「一番遠くまで出た方位を基準に、全方位をその距離まで対策する」という使い方がせいぜいだろう。それでも30キロ圏が最低保障になるのかどうか。今後の議論は重要だ。
 多くの原発では、30キロ圏までしか「緊急時防護措置準備区域」に設定しないだろう。しかしこの外側でも優に一週間で数十ミリシーベルトに達することになるわけだから、年間1ミリどころではない。一年間で20ミリシーベルトさえ大きく超える。仮想現実(シミュレーション)ではなく、そんな現実からも目をそらさせない取り組みが必要だ。

.. 2012年11月28日 13:46   No.463011
++ サンデー毎日 (幼稚園生)…1回       
.「東電値上げの「不実と非常識」あなたの電気料金はこう使われる」


 ▽河野太郎衆議院議員「電気代が停止原発に流用される」
 ▽原子力ムラに1003億円支払いのカラクリ
  原子力ムラのルールは「何でもアリ」なのか。バカ高いコストの請求書を
  消費者に回す行為は、もはや許されない。電気料金値上げのウラには、いびつなカラクリがあった。

 今年7月に再稼働した関西電力大飯原発3、4号機を除き、全原発が停止中の日本列島。9月から家庭向け電気料金の平均8・46%値上げを実施した東京電力に続いて、今度は関西や九州で値上げの動きが顕在化している。関西電力は家庭向けで15%程度の値上げに踏み切ると見られる。
「値上げは権利」と言い切った東電・西沢俊夫社長(当時)が国民の怒りを買ったことは記憶に新しい。まして、発送電コストに報酬を上乗せした金額を電気料金として算出する総括原価方式、すなわち「電力会社が損をしない仕組み」(永田町関係者)になっていることはよく知られる。
 東電の値上げを巡る議論では、電気料金の「原価」として一般家庭に請求するにはあまりにも不適切な費目が上乗させられてきた。保養所の維持管理費など福祉厚生費、電力界社OBの天下り団体である財団法人「電力中央研究所」への寄付金などが批判を浴びた。
 値上げの動きが全国に広がる中、また非常識な電気料金の原価が発覚した。
超党派の衆参国会議員94人が参加する「原発ゼロの会」中心メンバー、河野太郎衆院議員(自民)が憤る。
「私たちが東電に払っている電気料金には、東日本大震災後に発電量がゼロになった日本原電への支払い分が含まれています」
 日本原電とは、東海第2原発、敦賀原発1、2号機を保有する原子力発電専業の「日本原子力発電」(本店・東京都千代田区)を指す。ところが、敦賀2号機は1月26日から定期検査で停止)、東海第2が5月21日から停止し、同社の原発による発電はすべてストップした。(中略)
 東電は11年度(12月3日期)に「購入電力料」として日本原電に464億7400万円を支払っている。先述した通り、震災後ほどなくして全原発が運転を停止していたにもかかわらず、である。さらに奇妙なのは、原発がフル稼働していた
震災前年度(11年3月期)の496億4600万円と支払額がほとんど変わらないことだ。「発電量ゼロ」見込みの今年度も400億円程度になる予定という。河野議員が「売れるものがない日本原電から400億円超の買い物をして、請求書を消費者に回した」と激怒する理由はそこにある。(中略)
 すなわち、発電量がゼロであっても電力会社は基本料金を払い続けなければならない。そして東電は値上げ申請にあたり、この費用を堂々と原価に織り込んでいた。
 「東電や経産省は『基本料金だ』と言うが、それなら電力会社が身を削って賄うべきであり、消費者に押しつけるものではない」(河野議員)
 河野議員が11年度の日本原電の発電量で試算したところ、発電コストは83円/キロワット時程度になるという。(中略)河野議員は「東電の破綻処理をしないまま、経営陣や株主の責任を問わず、消費者ばかりに負担を押しつけたのは枝野幸男経産相。値上げをすんなりと認めた枝野氏の責任は重大です」と指摘する。
 値上げを含む電気料金制度の議論には、東電単体のコスト削減だけでは不十分であり、日本原電のような仕入れ先を視野に入れた論議が不可欠だ。電気料金における原価を再度精査しなければならない。
(2012.11.18より)


.. 2012年11月28日 14:01   No.463012


▼返信フォームです▼
Name
Email
ホームページ    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用