|
志賀原発直下「典型的な活断層」、再調査指示 │ 専門家会議で「不適格」廃炉の可能性 └────(7月18日)
北陸電力志賀原発1号機(石川県志賀町)の直下を通る断層が活断層であると指摘されている問題で、経済産業省原子力安全・保安院は17日、専門家会議を開き、断層の断面図などを再検討した結果、「典型的な活断層の特徴がある」などの意見が相次いだ。保安院が再調査に踏み切る見通しになった。 原発の耐震安全審査指針では、活断層の真上に原発の重要施設を建てることを禁じており、再調査の結果によっては、志賀1号機は「立地不適格」として廃炉を迫られる可能性がある。 志賀原発1号機原子炉建屋の南西角には、「S−1断層」と呼ばれる断層が走る。北陸電力は「浸食の影響などでできた断層で、地震とは関係ない」と従来の考え方を説明したが、三人の専門家が「典型的な活断層だ。あきれてものも言えない」と、地震で動く可能性を指摘した。(後略)
※メルマガ編集部・注 18日、保安院は北陸電力、関西電力に対し、敷地内破砕帯に関する追加調査計画の策定・報告を指示した。断層をめぐっては、日本原子力発電敦賀原発(福井県敦賀市)でも、保安院の指示を受け、断層の再調査を始めている。
.. 2012年07月20日 08:28 No.399001
|