返信


■--スマトラ沖地震の教訓
++ 東京新聞 (中学生)…30回          

 
 保安院と電力会社、福島など対策取らず  (5月16日より抜粋)

 経済産業省原子力安全・保安院と東京電力など電力各社が二〇〇六年、各地の原発が敷地より一メートル高い津波に襲われた場合、非常用の電源設備が失われる危険性があるとの認識を共有しながら、有効な対策を取ってこなかったことが分かった。

 〇四年十二月のスマトラ沖地震の津波で、インド南部のマドラス原発2号機で海水ポンプが一時的に機能を失ったことを受け、保安院と電力各社は〇六年一月から勉強会を開いた。東電のほか、北海道、東北、中部、関西の計五社が参加した。
 東電は福島第一5号機、中電は浜岡4号機(静岡県)、関西は大飯3、4号機(福井県)など代表的な原発をモデルに検討した結果、どの原発も敷地より一メートル高い津波が襲うと、電源喪失の恐れがあると分かった。東電は福島第一5号機に十四メートルの津波が来れば、「タービン建屋に海水が入り、電源設備の機能が喪失する可能性がある」との文面をまとめた。
 保安院は対策を取るよう指示したが、その後の対策の現状は十分確認しなかった。
 東電は高さ四メートルにある海水ポンプの防水性を高めることを検討したが、具体的な対応は取らなかった。(中略)
 当時の状況をよく知る原発技術者は「インドの原発が(津波で)浸水し、想定を超える津波の恐ろしさを考えるべきだったのに、耐震指針にも生かされなかった。この時が見直すチャンスだった」と振り返った。
.. 2012年05月19日 07:42   No.384001

++ 東京新聞 (中学生)…31回       
猪瀬副知事「新電力シェア30%を」経産相に民間参入提言
 (5月17日 より抜粋)

 福島第一原発事故に伴う電力不足を補うため、東京電力が老朽火力発電所を再稼動している問題で、東京都の猪瀬直樹副知事は十六日、枝野幸男経産相と面会し、今後予定される建て替えや設備更新の際には、特定規模電気事業者(PPS)など新電力の参入を可能にするよう提言した。

 東電の経営再建が実現し、再び地域独占となれば、経営の透明性や顧客を軽視する企業体質に戻る恐れがあるため、健全な競争環境を整えることが目的。
 猪瀬副知事は、契約電力50キロワット以上の大口需要家向けの「自由化部門」で現在3.5%にすぎないPPSのシェアを30%程度にするべきだと指摘。具体的には、大井火力発電所(東京都品川区)のような老朽設備の更新の際に、定期借地権などを活用し、新電力が参入できるようにすべきだと提言した。
 東電の火力発電はいずれも出力五十万〜二百四十万キロワットと、PPSだけで設備更新を担うには規模が大きすぎるため、既存の発電所を十万〜五十万キロワット級に分割し「新電力育成基地」と位置づけることも提案。東電が公的資金を受けるのと同様、新電力にも政府保証で資金面で支援すべきだとの考えを示した。
 東京湾岸には七カ所で運転期間が三十五年を超える老朽火力が千五百万キロワットある。(中略)
 枝野経産相はシェア30%の数値目標について「少なくともそれくらいにはしたい」と回答。火力の設備更新でも「新電力を育てる視点を入れて具体策を詰めたい」と話した。(中略)

.. 2012年05月19日 07:49   No.384002
++ 東京新聞 (中学生)…32回       
脱原発講演を拒否
おおい町公共施設 内容判明後、一転

関西電力大飯原発の再稼働問題で揺れる福井県おおい町で、脱原発を訴える市民団体が、イベントホールで講演会を開催しようとして、運営する第三セクターに拒否されていたことが分かった。
ホールは「悠久館」で、同町が大半を出資する第三セクター「株式会社おおい」が運営。時岡忍町長が社長を務めている。
 市民団体「STOP大飯原発再稼動反対現地アクション」が、福島県の原発事故で被災した県民の講演会を企画。
地元のメンバーが今月、十六日、ホールに出向いて二十六日の使用を申請した。
申請書類には、はっきりした講演内容などは記入しなかったという。
市民団体によると、ホール側はいったんは使用を認めたが、その後、講演内容などの説明を求めてきたため、説明すると「別の会合の準備のため、貸すことは出来ない」と断ってきたという。(中略)

市民団体のメンバーは「福島県の女性による講演と説明すると態度が変わった。
政治的判断による拒否であり、思想信条の自由、表現の自由を踏みにじっている」と反発している。
ホールは一九九八年完成。建設費六億五千万円は電源立地交付金が充てられている。

集会の自由 配慮を
山本龍彦・慶応大法科大学院準教授(憲法)の話
差別的対応をしたのであれば、憲法の集会の自由に触れる可能性がある。
民間ホテルが日教組の集会使用を拒否し、違法判決を受けたこともある。
第三セクターのホールといえども集会の自由に配慮すべきだ。

                 (5月19日より抜粋)

.. 2012年05月20日 18:04   No.384003
++ 東京新聞 (中学生)…33回       
若い人達のしっかりした投書がありました。紹介します。
  −−−17歳高校生 Y.S
               (5月21日 「若者の声」より)
 原発不可欠発言に怒り

  私は、八日の報道で東京電力の会長と社長が交代することを知りました。
 その次期社長は会見の中で、原子力発電は今の日本にとって欠かせないものだと述べていました。私はそれを聞いて、怒りを感じました。
  福島原発以上の災害が起きた時、人間が核燃料を制御するのは不可能だと思うので、原子力に頼るのは大きな危険を伴うものだと考えるからです。
  昔の日本は、原子力を使わずに生活していたことを考えると、今の日本は、便利過ぎる社会になってしまったのではないかと思います。しかし、原子力が無くても、再生可能エネルギーを上手に活用したら、安全で便利に暮らしていけるのではないでしょうか。
  政府がエネルギー政策を誤れば、日本の将来はなくなることにもなりかねません。賢明な政治判断をしてほしいと思うと同時に、私たちもしっかりと政治を監視していくことが大事だと思いました。

.. 2012年05月24日 13:13   No.384004
++ 中日新聞 (幼稚園生)…2回       
伊方3号機先行論も−−政府・民主党の意見
 │   四国電力再稼働、地元反対少ない?
 └────(5月5日より)

 原発の運転がゼロになることで、政府は再稼働戦略の見直しを迫られる可能性が出てきた。政府・与党内には近隣府県の反対が根強い関西電力大飯原発3・4号機(福井県おおい町)より、四国電力伊方原発3号機(愛媛県伊方町)の再稼働を先行すべきだ、との意見が急浮上している。
 伊方3号機は大飯に続き、経済産業省原子力安全・保安院が3月26日、安全評価(ストレステスト)の1次評価を妥当と判断。技術的な最終チェックの原子力安全委員会の審査に進んだ。
 伊方のある愛媛県は瀬戸内海に囲まれ、「地元は四国電力との関係もよく、反対が比較的少ない」(電力業界)とされる。中村時広知事は日本新党の衆院議員時代から野田佳彦首相と親交があり、個人的に電話でやりとりできる仲。民主党内からは「むしろ伊方が一番手になった方が、難航する大飯の再稼働にも道が開ける」との意見が出ている。(中略)
 大飯の場合、安全委の審査期間は40日程度だった。安全委が連休明けにも伊方の審査を始め、手続きが順調に進めば6月中の再稼働が視野に入ってくる。

.. 2012年05月28日 18:56   No.384005
++ 茨城新聞 (幼稚園生)…1回       
菅前首相「脱原発」にまい進
 |  消費増税政局に距離おく
 └────5月29日号より抜粋

 民主党の菅直人前首相は昨年9月の退任以来、消費税増税をめぐる党内対立とは距離を置き、再生可能エネルギー普及に向け各地を視察するなど「脱原発」にまい進している。在任中に打ち出したエネルギー政策の大転換に道筋をつけたいとの思いが強いようだ。(中略)
 3月には自らが顧問を務める私的勉強会「自然エネルギー研究会」を発足させ、ブログも開設。連日のように更新されており、脱原発関連の話題が多い。
 一方、同僚議員との議論では"イラ菅"を爆発させることも。22日に開かれた民主党有志議員による「脱原発ロードマップを考える会」では、性急な脱原発は電力会社の破綻につながるとの指摘に猛然と反論。「日本航空だってつぶしてうまくいった。電気が供給されれば(電力会社が)つぶれたって国民は困らない」と主張した。

.. 2012年05月30日 10:37   No.384006
++ 東京新聞 (中学生)…34回       
安全軽視 無責任歩み寄り―政府と自治体
└──── (5月31日より抜粋)

 関西電力の大飯原発の再稼働問題は三十日、大きく動いた。これまで慎重姿勢だった関西広域連合などの地元自治体が軒並み柔軟姿勢を表明。呼応するように政府は野田佳彦首相と関係三閣僚との会合を開いた。再稼働を目指しながら決断を避けてきた政府。再稼働に同意して批判を受けるのも、反対して電力不足の責任を押し付けられるのも嫌う地元自治体。これまで距離があるように見えた両者が「猛暑前の再稼働」というタイムリミットを前に、出来レースだったかのように歩み寄った。(城島健治)(中略)
 政府側は「福井県の同意なく再稼働すれば、政権に致命傷になる」(政府関係)と判断。どちらが一義的な責任を取るかにらみ合いが続いていた。
 一方、大阪市の橋下徹市長をはじめとする関西広域連合の首長らは、再稼働に慎重な発言を続けた。細野豪志原発事故担当相が初めて広域連合の首長らに再稼働に向けて理解を求めた十九日には、慎重論や政府への批判が吹き荒れた。連合
長の井戸敏三兵庫県知事は会合後、記者団に「政府が出した判断は受け止める」と表明した。
 最大の理由は、七月二日から関電管内で始まる二〇一〇年夏比15%程度の節電要請期間が迫っているからだ。政府や関電が説明する通り「フル稼働には六週間かかる」なら今週中に決めなければ遅い。首長たちは計画停電などの事態にな
り市民生活に影響を出し、批判を受けたくない。これまで慎重論を唱えてきたが、再稼働せずに夏を迎えるのは避けたいという思いがのぞく。「猛暑前ありき」だ。
(中略)
 政府と自治体。住民の安全を守るはずの存在が、ともに無責任体質をさらけだすような形で、再稼働が既成事実化しようとしている。

.. 2012年06月01日 10:19   No.384007
++ 毎日新聞 (幼稚園生)…3回       
(5月25日)「ひと」より
 |  福島原発の避難者を追ったドキュメンタリー監督 松林要樹さん
 └────

 静かに心を揺さぶる作品になった。福島第1原発事故により避難を強いられた福島県南相馬市の人々を追った「相馬看花(かんか) 第一部・奪われた土地の記憶」。避難所に泊まり込むなどしてお年寄りらの苦境に寄り添い、その映像を淡々と紡いだ。「極端な悲劇でも美談でもない、被災者のありのままのたたずまいを見せたかった」(中略)

 映画監督を志したのは高校生の時。大学時代にアジアや中東を一人旅した。
その道中、インドの安宿で私は彼と出会った。「あの旅で、人間のむき出しの『生』を自分の視点で映像に残したいと強く思った」という。(中略)

 製作中の「相馬看花」第2部は、相馬地方の伝統行事「相馬野馬追(のまおい)」に焦点を当て、馬と人間の関係を探る。「馬が家族同然に大切にされてきた歴史もひもとき、本当の豊かさとは何かを問い直したい」

.. 2012年06月01日 10:32   No.384008
++ 茨城新聞 (幼稚園生)…2回       
大阪橋下市長が一転容認−残念な発言
 |  関西電力・大飯原発の限定的再稼働を容認
 └────

 大阪市の橋下徹市長は31日、関西電力大飯原発3、4号機(福井県)の再稼働に関し、夏の電力不足を乗り切るための一時的な再稼働に限るとした上で「事実上の容認だ」と初めて明言した。市役所で記者団に述べた。(中略)
 市長は同時に「大飯以外は絶対に動かさない」と強調。政府の再稼働方針が他の原発に広がらないよう、くぎを刺した。(中略)
 橋下市長の転針に、民主党大阪府連の幹部は「関心が高いテーマで相手をあおり、変わり身の早いのはいつもの事だ」と冷ややかに分析している。
 関西広域連合は30日、橋下市長を含む知事と市長の連名で「政府の暫定的な安全判断であることを前提に、限定的なものとして適切な判断をするよう強く求める」とする声明文を発表し、事実上、大飯原発の再稼働を容認していた。
                (茨城新聞 6月1日号より抜粋)

.. 2012年06月04日 12:00   No.384009
++ 柳田 真 (大学院生)…116回       
原発の安全性の確認もなし、保障もなし、どちらも形として示されない中で、限定的とはいえ再稼働容認へ変身したのは納得できない。政府の方は
「限定的」の言葉は無視して、これで再稼働容認へ突っ走り始めた。大阪橋下市長の変節が関西連合の事実上の容認声明につながった。再稼働反対が一挙に容認へと流れを変えた。残念である。
 「副大臣が現地に常駐したら安全が保障される」という政府のいい方−こんなバカな話は誰も信じない。地震、事故がおきたら、総理大臣だってゼンゼン責任なんてとれない。放射能まみれになってしまったらもう何百年も何万年もおしま
いなのだ。
 菅前首相が国会事故調で述べたことば=「最も安全なのは脱原発」を生かした政治をやってもらいたい。
大飯原発の再稼働やめよ。          

.. 2012年06月04日 12:51   No.384010
++ 東京新聞 (中学生)…37回       
.「首相に命を預けた覚えはない」
 |  脱原発で集結 署名720万筆に
└────

 脱原発を求める原発「さようなら1000万人アクション」実行委員会は6日、東京都千代田区の日比谷公園で集会を開き、2300人が参加した。昨年5月に1000万人を目標に始めた署名活動は、5日時点で国内外から720万筆が集まったことが報告された。
 署名を入れた段ボール箱が積み上げられたステージで、歌手の加藤登紀子さんは「昨年3月11日以降、悔しくて悲しくてじっとしていられない」と、脱原発への思いを語った。作家の落合恵子さんが、大飯原発3、4号機の再稼働をめぐ
る政府の対応を「野田首相に命を預けた覚えはない」と批判すると、大きな拍手が上がった。
 集会後は、公園近くの東京電力本店前をデモ行進した。
(6月7日より抜粋)


.. 2012年06月08日 08:22   No.384011
++ 東京新聞 (中学生)…38回       
広がる東電「一時不払い」―デモじゃない「個」の抗議
 |  福島の被災者訴えがきっかけ 埼玉の大畑豊さんら活動
 └────

 福島原発事故の原因が分からないまま、来年度から柏崎刈羽原発(新潟県)を再稼働させる方針を打ち出した東京電力。家庭向け電気料金も平均10.28%値上げするという。そうした姿勢に疑問を持ち、電気料金の支払いを遅らせて抗議の意思を示す人たちが増えている。

 このままでは何も変わらない。東電が市民の怒りを感じるような行動をしたいと思った」 埼玉県志木市のアルバイト大畑豊さん(四八)はそう語る。昨年十月分以来、料金の全額や一円の支払いを遅らせている。
 昨年九月、東京・霞が関で、福島から東京に避難してきた女性が「賠償もされてないのに、電気料金の請求書だけは送られてくる」と訴えている声を聞いた。
「私も何らかの形で、抗議の意思を示さないといけないと考えた」と振り返る。(中略)

 「デモや署名で多くの市民が抗議の声を上げているのに、東電は無視するだけ。
料金の支払いによる抗議なら、集金人が不足分を取りに来た際に直接、訴えられる。不足分が一円以下なら延滞利息もかからない。『デモはちょっと・・・』と思っている人でも、意思を伝えられる」と大畑さん。(中略)
 この抗議活動に対し、東電広報部は「振込用紙に記された、正しい金額を払っていただきたいとお願いしている。抗議は窓口や電話などで受け付けている」と話す。

 実は東電に対する「一時不払い」には三十年以上の歴史がある。オイルショック(一九七三年)に伴う料金の大幅値上げが発表された際、消費者団体を中心に一時不払いの動きが広がった。
 この際に「政治家にまでお金を払いたくない」という声も少なくなく、東電は法人としての政治献金をやめ、役員個人として献金するようになったという経緯がある。(中略)
 「消費者として納得できないなら、簡単に料金を支払う必要はない。暮らしの場からなされる意思表示は重い」と富山さんは語る。「一人一人は微力かもしれないが、活動を広げていけば、東電も無視できなくなる。そうしたことの繰り返しが、世の中を変える大きな力になっていく」(6月2日より抜粋)

.. 2012年06月11日 08:43   No.384012
++ 東京新聞 (中学生)…39回       
確証なき安全宣言−「事故防げる」 根拠どこに
 |  「大飯再稼働すべき」−首相来週にも決定の予定
 └────

 野田佳彦首相は8日、官邸で記者会見し、関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)に関し、「再稼働すべきだというのが私の判断だ」と表明した。東京電力福島第一原発事故の原因究明が途上にもかかわらず、首相は夏の電力確保や原発の継続性を重視。福井県の理解を得る前に最終決断の意思を示す必要があると判断した。国民に広がる安全への不安を解消できないまま、政府は再稼働に突き進み、来週にも最終決定する。(中略)

 実際の事故のとき、被害をどう最小限に抑えるか、これらを検証する安全評価(ストレステスト)の二次評価は、関電も含め1社も評価をしていない。
政府は、再稼働を優先し、重要な対策でも時間のかかるものは先送りを認めた。
まずは免震施設。福島の事故では最前線基地となり、現在も現地対策本部が置かれている。「あれがなかったら、と思うとぞっとする」。東電の清水正孝前社長が8日の国会事故調でこう語った。それでも当初の放射能防護は不十分で、作業員たちを十分には守れなかった。だが、大飯原発にはそれもなく、整備は3年先のこと。不十分な代替施設でしのぐしかない。
福島では、格納容器の圧力を下げるため汚染蒸気を外部放出するベントを迫られた。
大飯原発の格納容器の容量は福島第一の数倍あるが、ベント設備がなく、放射性物質を除去するフィルターもない。これも設置は3年ほど先という。
 福島では、原発の熱を海に流す海水ポンプが破壊された。ポンプを守る防潮堤が大飯原発にも造られるが、来年度のことだ。原発の外も重要な問題が山積みだ。(後略)(6月9日より抜粋)

.. 2012年06月11日 08:59   No.384013
++ 東京新聞 (中学生)…40回       
計画停電で「恫喝」
 |  大飯再稼働 首相が方針 なし崩し再稼働に道
 |  東電 今年は300万kw余裕
 └────

 野田佳彦首相は8日、原発の再稼働方針をあらためて訴えた。「暫定はない」と大阪市の橋下徹市長を追いこみ、「国民生活が大切だ」と再稼働に慎重な民主党の小沢一郎代表を皮肉った。主張の柱は、電力不足による計画停電の回避だ。
だが、関西の首長らが大飯原発再稼働で譲歩した後も「停電恫喝」は続いている。
本当に原発抜きでは、計画停電は避けがたいのか。(中略)首相は「期間限定」という妥協案については「夏場限定の再稼働では国民生活を守れない」と拒否した。
この一言は、関西における夏場の緊急時のための再稼働という大義名分を超え、その真意がなし崩しの原発再稼働であることを示唆している。
竹村副社長によると、昨年3月の震災後、都内の企業の多くは十分な節電準備もできなかったにもかかわらず、照明を落とす程度で1〜2割の電力を削減できていたという。
「東電管内の企業は省エネでコストも削減できることを経験した。節電は企業活動にとってマイナスばかりではない」と続ける。
「結局のところ、電気が足りるかどうかは、再稼働とは関係ない。電力事業者が昨年、禁断の計画停電を強行して東日本にショックを与えた。それを関西での再稼働への材料に使っている」。この手法は関電管内にとどまらない恐れがある。
(6月9日より抜粋)

.. 2012年06月12日 10:21   No.384014
++ 東京新聞 (中学生)…41回       
.「女川の教訓は」大飯、不安要素さらに多く
 │  海抜8メートル、津波に弱い地形、主要道は海沿い
 │  壊滅のオフサイトセンター・ルポ
 └────(6月12日より)

 関西電力大飯原発3、4号機(福井県)の再稼働に向けた政府の最終決定が秒読み段階に入ってきた。だが、たった一年前のことを忘れていないか。大津波に襲われた東北電力女川原発(宮城県)は危ういところで事故を逃れたが、事故時に対策拠点となる重要な施設オフサイトセンター(OFC)は壊滅。女川の地から、もっと津波に弱いOFCしかない大飯原発のことを考えた。(福田真吾)(中略)

 女川町の心配はまだある。原発のある半島は山ばかりで主要な道は海沿いにあり、津波に襲われれば陸の孤島となることだ。住民の避難はもちろん、原発への要員派遣も難しそうだ。町の幹部は「防災道路の補強が急務。ちゃんと逃げられる手段を確保しない限り、女川原発の再稼働はあり得ない」と厳しい表情で語った。
 政府が再稼働しようとする大飯原発のOFCは海まで百メートル、海抜はわずか二メートル。代替施設の高浜原発のOFCも海まで五百メートル、海抜四メートルしかない。
 津波で壊滅した女川のOFCよりずっと津波に弱い。これで、どうやって住民を守る対策拠点となるのか。また、津波と原発事故の複合災害は「想定していなかった」とでも言うのであろうか。

.. 2012年06月13日 10:21   No.384015
++ デーリー東北 (幼稚園生)…4回       
太陽活動20年で低下
 |  国立天文台長期観測 地球寒冷化恐れも
└──── 

 太陽の活動がこの20年間に次第に低下していることを長期的な観測で突き止めたと、国立天文台と米航空宇宙局(NASA)のチームが31日、発表した。このまま太陽の活動が弱まれば、過去に地球が寒冷化した時期と似た状況になるかもしれないという。太陽活動は約11年の周期で強弱を繰り返しているが、活発さを表す太陽からの電波の強さが低下傾向にあった。
 チームは、同天文台の野辺山太陽電波観測所(長野)で1992年から20年間毎日、太陽の観測を続け、約7千枚の画像から電波の強さの分布を調べた。
太陽の北極と南極から地球に到達する電波は、1996年と2008年に強くなったが、両者を比較すると、08年は96年の7割程度にまで減っていた。
北半球では11年周期が保たれているものの、南半球は周期がずれていることも判明した。これが活動低下の原因の一つと考えられているという。
これまでにも、活発さの指標となる黒点の数が極端に少なくなるなど、通常とは異なる状況が続いている。(後略)(6月1日より抜粋)

.. 2012年06月13日 11:22   No.384016
++ 茨城新聞 (幼稚園生)…3回       
房総沖でМ8級地震も
 |  産総研 周期は数百年
 └────

首都圏に被害をもたらす巨大地震が懸念されている相模トラフ沿いで、千葉県の房総沖を震源としたマグニチュード(М)8級の地震が、従来の想定よりも数百年間隔で起こる可能性があるとの分析結果を、つくば市の産業技術総合研究所県などのチームが7日までにまとめた。
 相模トラフ沿いのМ8級地震は「関東地震」と呼ばれ、従来は房総沖のプレート(岩盤)境界周辺は他の部分と連動して滑り、地震を起こす間隔は2300年ほどとされてきた。だが房総沖のプレートが単独で震を起こす可能性を考慮すると、周期は数百年間隔とより短くなり得るという。(6月8日より抜粋)

.. 2012年06月13日 11:53   No.384017
++ 茨城新聞 (幼稚園生)…4回       
◇免震棟9原発で未整備〜関西電力は、大飯・美浜・高浜いずれも無し
  安全対策遅れ浮き彫り         (6月14日より)

 原発事故が起きた際に現場の対応拠点となり、東京電力福島第1原発事故でも活用されている免震重要棟について、全国17か所の原発のうち9か所で現在も設置されていないことが13日、電力各社への取材で分かった。史上最悪レベルとなった福島の事故後も電力会社の安全対策が進んでいない現状が浮き彫りになった。
 このうち関西電力では、福井県内に保有する大飯、美浜、高浜のいずれでも免震棟がない状態が続いている。
 大飯3、4号機では2016年3月末までに、美浜、高浜は17年3月末までに完成予定で、関電は完成まで「地下にある緊急時対策所で対応する」としている。
九州電力は玄海(佐賀県玄海町)、川内(鹿児島県薩摩川内市)とも整備計画すら具体化していない。
 今後、着工する北海道電力泊(北海道泊村)、東北電力東通(青森県東通村)、中国電力島根(松江市)の各原発は15年3月末〜17年3月末までの完成を目指す。既に着工している北陸電力志賀(石川県志賀町)は来年3月末までに完成予定だ。

.. 2012年06月15日 09:09   No.384018
++ 愛媛新聞 (幼稚園生)…2回       
◇「違法建築」伊方閉鎖を。松山市で広瀬隆さん講演
 (6月11日より)

 東京電力福島第1原発事故前から原発の危険性を訴えてきたノンフィクション作家広瀬隆さんが10日、松山市堀之内の県美術館で講演し、四国電力伊方原発について「違法建築だ。閉鎖のほかに道はない」と主張した。
 広瀬さんは、原子炉の立地条件として、内閣府原子力委員会が「極めて大きな地震、津波、洪水や台風など自然現象が過去になかったこと」と定めた審査指針を紹介。東日本大震災後の調査では、推定2万人を超える死者が出たとされる宝永地震(1707年)の津波が瀬戸内海沿岸を襲ったことが分かったと指摘し、「指針と照らして伊方原発は違法」と訴えた。
 電力会社が津波対策で非常用電源を高台に設置したことには「津波がさらってきた岩石、巨木が電源ケーブルに激突する。ケーブルが切断されれば送電できない」と一蹴した。
 講演は、県内外の有志でつくる市民団体「伊方原発の再稼働を許さない市民ネットワーク」の主催で、約160人が参加。広瀬さんが原発事故に備え、高性能防護マスクを紹介すると、熱心にメモを取る姿があった。

.. 2012年06月17日 07:59   No.384019
++ 茨城新聞 (小学校低学年)…5回       
企業4割弱が同意せず 東電値上げ 8000件契約なしで供給
 (6月9日より)

 東京電力が4月1日から値上げを求めている企業や事務所など約23万5千件の契約のうち4割弱に当たる約8万6千件が、5月31日時点で値上げに同意していないことが8日までに、分かった。このうち3月31日が満了日だった約8千件には、契約がない状態で電気を供給している。
 同意を得られていない企業への説明作業は依然として難航。(中略)
 一方、死活問題となる中小企業では反発が根強い。公正取引委員会に今回の値上げが独禁法違反(優越的地位の乱用)に当たると申告した埼玉県川口市の川口商工会議所。会頭を務める児玉鋳物の児玉洋介社長は「契約は仕方なく更新したが、値上げ率は納得していない」と、東電に圧縮を求めて交渉中という。
 東電は検針日翌日から30日以内の支払いを求めており、契約上は期限を20日過ぎると電気の供給を止めることができる。
 3月31日で契約が切れた顧客は約4万9千件。値上げに同意しない場合は5月23日にも電気を止める可能性があると説明していたが、現時点では延滞利息を請求せずに供給を続けている。

.. 2012年06月17日 08:16   No.384020
++ 東京新聞 (中学生)…42回       
福島6基も値上げ原価(東電) 維持費に年900億円計上
(6月13日より)

 東京電力が、福島第一原発5〜6号機と福島第二原発1〜4号機の設備維持などのために、毎年900億円の費用を家庭向けの電気料金の値上げ原価に盛り込んでいることが12日、分かった。福島第一原発の事故を受け、これら6基の再稼働は非現実的な状況だが、東電が稼働を前提に原価に計上して利用者負担を求めたことに批判が集まるのは確実だ。
 12日に開いた経済産業省の審議会「電気料金審査専門委員会」(委員長・安念潤司中央大法科大学院教授)で、東電が明らかにした。原価には2012年〜14年度の平均で、原子炉や建物などの修理や点検に486億円、建設費などを一定期間に分けて計上する減価償却費に414億円を含めていた。(中略)
 審議会では、「10年後さえ動くかどうか分からない。原価算定上は稼働不可能と考えるのが自然」(松村敏弘東大教授)として、原価に盛り込むのは不適切だとの意見が出た。

.. 2012年06月17日 08:25   No.384021
++ 朝日新聞 (小学校低学年)…7回       
日本に脱原発を要請(6月13日より)

 イタリアが「脱原発」の継続を決めた国民投票から1年になる12日、同国の科学者や環境保護団体のグループが、日本に原発を再稼働しないことなどを求めるアピールを出した。
 フィレンツェ大のバラッカ教授(物理学)らがまとめた文では、日本政府は海外に対し、東京電力福島第一原発事故を過小評価して見せている、と批判した。(アテネ)

.. 2012年06月17日 08:42   No.384022
++ 朝日新聞 (小学校低学年)…8回       
枝野氏、事故調に反論
 └────

 東京電力福島第一原発事故を検証する国会事故調査委員会が「東電が全面撤退を検討した形跡は認められない」と認定したことについて、枝野幸男経済産業相は12日、閣議後の記者会見で「具体的な証拠や事実を積み重ねればはっきりしている」と述べ、事故調の見解を否定した。
 枝野氏は「東電のテレビ会議の詳細などをきちんと分析すれば、事実関係ははっきりしている」と語り、事故直後に東電が首相官邸に伝えたのは「一部退避」ではなく、「全面撤退」だったとの認識を改めて示した。
  (6/13より抜粋)

.. 2012年06月17日 10:43   No.384023
++ 週刊現代 (幼稚園生)…1回       
官官愕愕(かんかんがくがく)
 |  「規制庁法案」急進展の舞台裏
 |  国会報告書の出る前に、何としても法案を通してしまえ−原子力ムラ
 └────

 5月30日、いわゆる4大臣会合で大飯原発再稼働が事実上決まった。一方、原子力規制庁設置法案の審議も急ピッチで進んでいる。この動きの中で、崩壊すると信じられていた原子力安全神話と原子力村がゾンビのように蘇りつつあることがはっきりしてきた。
 原子力規制庁法案の審議開始とともに流れて来たのは、こんなに重要な法案がわずか十数時間の審議で参考人も呼ばずに衆議院を通る見込みという情報だ。
2月の国会提出後ずっと店晒しになっていたのに何故こんな急展開になっているのか。
 その決定的要因になっているのが、海江田万経産相、枝野幸男官房長官、菅直人首相(いずれも当時)の「原発責任大臣トリオ」参考人聴取などで一躍脚光を浴びている国会の事故調査委員会(黒川清委員長)の存在だ。国会事故調は6月中に報告書をまとめる予定だが、原子力村から見るとかなり厳しい内容になることがわかってきた。とりわけ、新たに作られる原子力規制庁を、完全に国際標準に合致した、真に独立した規制機関にすべきだと強く提案する見通しなのだ。
 全職員の出身省庁への「完全ノーリターン」ルールの設定、民間人出身職員も原子力村の企業への再就職禁止、国際標準の安全規制を実現するために外国人を含めて真に能力があり独立して安全規制を実施できる職員のみの採用など抜本的
な改革を迫られる。そんなことになったら、今審議している規制庁案では全く不十分となるのは必至。真の安全規制が実施され、日本の原発は一つも動かせなくなってしまうだろう。
 そこで、報告書が出る前に何としても法案を通してしまいたいという原子力村の意向を受けて、民主党と自民党の守旧派さらに公明党まで入って修正の協議が行われている。これを支えるのはもちろん経産僚だ。彼らの狙いは、原子力安全・保安院の大半の職員を平行移動させた形だけの原子力規制庁を作ること。その後、短期間で「新たな」安全基準を作り、「新」規制機関による「新」基準に基づいた「完璧」な安全審査というお墨付きを与えて、原発全基再稼働に突き進
もうという企みである。(中略)
 これまでは、新規制庁が甘い判断をしてくれる保証はなかったが、ここに来て、自分達の思い通りになる新規制庁が誕生する見通しが立ったので、思いきって方針転換したのであろう。
 これでは、規制庁設置法案の国会通過から10日前後で出るであろう国会事故調の報告書はいったい何の意味があるのか。自分で作った組織の存在意義を否定する国会は、自らの存在意義も否定してしまうことになるのではないか。
 (6月16日号より抜粋)

.. 2012年06月17日 14:49   No.384024
++ 東京新聞 (中学生)…43回       
.「再稼働ありきの茶番」
 |  脱原発首長ら抗議
 └────

 関西電力大飯原発(福井県おおい町)の再稼働決定を受け、全国の首長らでつくる「脱原発をめざす首長会議」が十七日、東京都内で緊急記者会見を開いた。原発が立地する茨城県東海村の村上達也村長ら三人の現職首長が、再稼働に至る国の姿勢を「結論ありきの茶番劇」と批判。十八日に野田佳彦首相宛てに「原因が究明されない中での再稼働は拙速」とする抗議文を出すことを明らかにした。
 (後略)  (6/18東京新聞より抜粋)

.. 2012年06月19日 13:41   No.384025
++ 東京新聞 (中学生)…44回       
◇『それでも原発に頼らず』−−−名古屋本社論説主幹 深田 実
 (6月17日より抜粋)

 大飯原発再稼働の決定を聞いて福島の人たちはどう思ったでしょう。想像してみてください。突然故郷を喪失させられた人々の政府への不信と怒りの深さを。
 私たちも同じように思います。福島の事故で私たちの学んだ多くのことが、一握りの政治家らによってこれほどやすやすと忘れ去られてしまうのかと。
 地元福井は国にさまざまな要求をしました。頼りない政府に向かっては当然のことです。一方、国民の多くには、国の性急さばかりが印象づけられました。
これほどの重大事なのに手続きは粗略、ろくな説明も情報開示もない。

 これはデモクラシー、民主主義の軽視にほかなりません。政府はこの夏に、日本の未来のエネルギー計画のついて大綱を出し、それをもとに国民的議論を行うと言ってきました。しかし、それは本来、再稼働を決める前に行うべきことです。順番が間違っているのです。民主的ではないのです。ここに日本の原子力政策の致命的欠陥があります。
 これはとてもおそろしいことです。国民の健康と安全、日本への信頼、世界の環境、また日本の未来にもかかわる重大事が、この程度の手続きで決まってしまうのですから。(中略)

 私たちは、原発に頼らない第一の理由として、人の命と健康は経済性に優先する、と訴えてきました。(中略)
 国は再稼働を決めました。しかしそれでも、私たちは、原子力に頼らない、続可能という新たな豊かさを築くべきだと考えます。次世代のためにも、今よりも未来を考えようではありませんか。そのためには、民主的手続きと国民的議論が欠かせないのです。

.. 2012年06月20日 10:25   No.384026
++ 朝日新聞 (小学校低学年)…9回       
原発事故直後、政府、命守る情報を黙殺・放置
 (6月18日より)

 どこまで逃げたらいいのか、原発事故直後に大勢の人々が不安を抱えながら非難する中、政府は放射能の実測に基づく汚染地図を米国から入手しながら公表してなかった。避難に役立つデータを伏せたのはなぜか。取材から浮かび上がるのは、国民の生命を守る責任感が行政の縦割りで欠如していたことだ(1面参照)
 文科省や保安院が汚染地図を早くから入手していたらしいという情報をつかんだのは、昨年10月末だった。取材は「役所の壁」にぶつかり、難航を極めた。
 文科省科学技術・学術政策局の渡辺格次長は取材に対し、汚染地図の存在を原子力安全委員会や官邸だけでなく、文科相や政務三役にも伝えていなかったことを明らかにし、「当初は測定結果の精度がどの程度のものかさえわからなかった」と釈明した。この対応は、首相や官房長官にその存在さえ伝わっていなかった「緊急時迅速放射能影響予測システム(SPEEDI)」と同じ構図だ。
(中略)

 政府の原子力災害対策本部の事務局として避難計画をつくる中心的な立場の保安院が、汚染地図を受け取りながら公表せず、関係機関にも伝えていなかったことも複数の政府関係者の証言で確認できた。(中略)

 避難住民に一刻も早く情報を伝えるという責任感は文科省にも保安院にも希薄だった。原子力の安全規制を担うために新設される原子力規制委員会の設置法案の要綱には「縦割り行政の弊害を除去」と書かれている。だが事務局の原子力規制庁には、保安院や文科省でモニタリングなどを担当した部局の職員らが移るにすぎない。

.. 2012年06月20日 10:39   No.384027
++ 東京新聞 (中学生)…45回       
新聞・雑誌より
 │  核のごみ 地層処分ムリ
 │  人が20秒で死亡 150万ミリシーベルト10万年かけ低減
 │  日本学術会議でも解決見えず
 └────

 原発から出る核廃棄物の処分場はいまだに受け入れ先が白紙だ。原子力委員会の依頼で、日本学術会議(会長・大西隆東大大学院教授)が解決の糸口を探るため二年前に議論を開始。だが今月上旬に出した結論は、地下深くに埋める現行の処分方針では安全性の確保も受け入れ先を見つけるのも難しく、方針転換が必要との内容で、一から考え直すことを提起した。近く報告書をまとめるが、将来に負の遺産をつけ回す原発の最大の問題点があらためて浮かんだ。(後略)
                      (2012.6.18より抜粋)

.. 2012年06月21日 12:25   No.384028
++ 東京新聞 (中学生)…47回       
個人つながり2000人−首相地元で「脱原発」デモ
 |  今どきのデモ でき方はツイッターで「黄色まとい総武線に」
└──── 

 野田佳彦首相の地元・千葉県船橋市で24日、関西電力大飯原発(福井県おおい町)の再稼働に抗議するデモがあった。中心になったのは、東京の中央線沿線の複数の脱原発グループ。総武線で船橋まで行こうと呼び掛け、参加者は地元の人も含め2000人超(主催者発表)に。ゆるやかな個人つながりで、都県境を越えての大規模なデモが実現できるのはなぜなのか。今どきのデモの成り立ちを追ってみた。(中略)
「脱原発杉並」などの市民グループが船橋でのデモを決めたのは、再稼働が正式決定した直後だった。元新聞記者で弁護士の日隅一雄さんが12日に死去する直前、ツイッターで野田首相の地元で声を上げることを望んだことも、一つのきっかけ
となったという。(中略)
 西荻窪から乗り込んだ翻訳家の池田香代子さん(63)は「若い人たちの思い付きはすごい。脱帽する」と話した。旧来の動員型のデモとの違いが出る理由を「いわゆる左翼の人たちは論理で原発に反対してきたけど、今は一人一人が存在をかけて『もういやだ』と感情を吐露していると分析していた。(6/25より抜粋)

.. 2012年06月26日 06:48   No.384029


▼返信フォームです▼
Name
Email
ホームページ    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用