返信


■--原発防災強化断念  保安院長自ら圧力
++ 2012/3/17 東京新聞 (幼稚園生)…2回          

経済産業省原子力安全・保安院が2006年、原発事故に備えた防災重点区域の拡大を検討していた原子力安全委員会に反対意見を送り、断念に追い込んだ問題で、当時の広瀬研吉院長が同年5月、安全委側に検討を中止するよう直接圧力をかけていたことが16日、分かった。
安全委が区域拡大を検討したのは、国際原子力機関(IAEA)の対策見直しを受けての動き。
くしくもこの日は6年前に断念に追い込まれた防災重点区域の拡大案が安全委の部会で正式に決まった。
筑紫秀明・安全委管理環境課長は「安全委の職員の人事権を握っているのは出向元の経産省と文部科学省。安全委が何かしようと思っても、意に沿わなければ、人事権をちらつかせて省側が止めようと思えば止められる構造になっていた」と問題の背景を語った。政府は安全委と保安院などを統合する形で原子力規制庁を発足させる予定だが、筑紫課長はこう訴える。「人事権の問題を克服し、独立性を担保しなければ、6年前と同じことが再び繰り返される恐れがある」
                    
.. 2012年03月21日 09:48   No.372001

++ 東京新聞3月19日 (幼稚園生)…1回       
もう一度原発が破裂したら日本人は生きていけない
   大江健三郎さん、パリで再稼働反対講演
───────────────────────────────────

 (パリ=野村悦芳)ノーベル文学賞作家の大江健三郎氏(77)が18日、パリで開かれている欧州最大規模の書籍展「サロン・ド・リーブル」で講演し、東京電力福島第一原発事故後に停止された日本の原発について「二度と稼動させてはならない」と訴えた。
 大江氏は「もう一度原発が破裂したら、日本人は生きていけない」と指摘、事故後、二基を除いて原発が停止している日本の現状を紹介し、「破滅から私たち自身を守るためには、活動していない原発を動かさないことだ。(日本人は)危機を認め、根本的なモラルを持たなければならない」と強調した。(後略)

.. 2012年03月21日 10:49   No.372002
++ 3月20日福井新聞 (幼稚園生)…1回       
.「拙速な再稼働反対」意見書可決 越前市会、大飯原発3、4号で
   原発再稼働で越前市会が反対意見書 大飯原発3、4号で県内市会初
                   ───────────────────────────────────

 福井県の越前市会は19日、関西電力大飯原発3、4号機の拙速な再稼働に反対する意見書を全会一致で可決した。同市議会事務局によると、今回の原発再稼働に関して否定的な意見書を可決するのは県内市町会で初めて。
 意見書は「東京電力福島第1原発事故の真相究明が終わらなければ、新たな原発事故を防ぐための改善策や解決策が見いだせない」とした上で「事故以前と同じ基準で原発の安全性を確認し、再稼働を判断することは到底、国民は納得しない」などと指摘。
 政府に対し、事故原因の徹底的な解明や原発周辺の地震の可能性について科学的な根拠に基づく調査などを行い、停止中の原発の運転再開を拙速に進めないよう求めている。
 嵐等議長は報道陣に対し「原発の安全レベルをもっと高くしなければならない。意見書は近く県にも提出したい」と話した。
 意見書可決を受けて奈良俊幸市長は「県は慎重に原発の安全性の確認に努めており、市会の意見書の趣旨に沿う形で対応していると認識している。市としても引き続き、原発の安全対策の推進を国などに求めていく」とコメントした。

 関西電力大飯原発3、4号機の再稼働をめぐり、福井県越前市会は15日の議会運営委員会で、拙速な再稼働に反対する意見書を19日の本会議最終日に提案することを決めた。民主党系や保守系の各会派が賛同しており、可決する見通し。
 同市議会事務局によると、今回の原発再稼働に関して否定的な意見書を可決するのは県内市会で初めてという。
 意見書案では▽東京電力福島第1原発事故の原因について中立的、客観的な立場から徹底的な解明を行う▽原発事故を防げなかった責任の所在を明らかにする▽「脱原発」社会への転換を容易にするため、原発立地自治体などへの財政支援を図る▽再生可能エネルギーの開発や利用拡大を最大限に加速させる▽原発周辺の地震の可能性について徹底的な調査を行う―の5点を求めている。
 嵐等議長は「全議員が拙速な再稼働には不安を抱いている。国は徹底的に原発の安全確保に努めるべきだ」と話している。
 大飯3、4号の再稼働をめぐっては、おおい町会は、国から原発事故の知見を反映した暫定的な安全基準が提示された場合には、県は速やかに再稼働を判断するよう求めている。原発が立地する敦賀、美浜、高浜の3市町会とともに西川知事に要望書を提出する方針。
 越前市会は昨年6月、エネルギー政策の抜本的な見直しなどを政府に求める「脱原発」の意見書を全会一致で可決している。

.. 2012年03月22日 11:52   No.372003
++ 小倉貞俊 (幼稚園生)…1回       
◇東電、変わらぬ隠ぺい体質、「電気料金値上げ 断れる」周知せず
 埼玉県川口商工会議所は値上げ分の不払い運動を開始した
                   (3月20日 東京新聞より抜粋)

 来月一日からの値上げを“断れる”ことが分かった東京電力の企業向け電気料金。東電は「お願い」名目で、契約者が持つ「断るという選択」を隠し、値上げを強行しようとしていた。この手法は安全神話を振りまき、原発の危険性を覆い隠してきた同社の体質が、福島事故後も変わっていないことを示唆している
 「料金の値上げにダブルスタンダード(二重基準)」があるとは。4月1日まであとわずか。東電は契約者にきちんと周知できるのか」。東電から送られた文書を手に、保坂展人・東京都世田谷区長はこう憤る。
 同区長によると今月、東電の担当者が同区を訪問。担当者は「4月1日からの値上げを理解してほしい」と要請したうえで、「値上げ料金の適用は4月からにするか、現行の契約期限を終了してからにするか」と意思確認をしてきたという。
 同区では現在、約百施設の電力を東電と契約。多くが今年6〜7月まで契約期間が残っており、4月時点ではとほんどが契約期間中だ。
 4月からの値上げを適用せず、すべての契約満了まで現行料金のままでいけば、値上げされた場合より千五百万円安上がりになるという。区側は「料金変更には応じられない」と返答した。(中略)

 この値上げに異議を申し立てたのは世田谷区長だけではない。埼玉県川口市の川口商工会議所(児玉洋介会頭)は、値上げ分の不払い運動を開始。会員企業約七千六百社には「4月からの値上げに応じないこともできる」と呼び掛けている。(中略)

 「東電の値上げは断れる」と自身のブログにも記した河野太郎衆院議員はこう訴える。「“だまし討ち”ともいえる値上げの進め方には、独占企業のおごりがみえる。電力の自由化といいつつ、結局は東電が自分たちのやり口を『自由化』したいだけだ」

.. 2012年03月22日 13:12   No.372004
++ 3月15日 毎日新聞 (幼稚園生)…1回       
大飯原発は狭い敷地、立地条件悪い、半島の先端、すり鉢の底の地
 │   原発への道は一本のみ事故時対応できるのか?―民主党 谷岡郁子議員が追及
 └─────            
  関西電力大飯原発(福井県おおい町)の再稼動に向けた政府の動きに注目が集まる中、十四日の参院予算委員会で、民主党の谷岡郁子氏が同原発の立地条件を取り上げ、事故が起きた場合に原子炉の冷却などが確実に行えるのか追及した。
  同原発は半島の先端にある。わずかに海に面した東側以外は険しい山に囲まれたすり鉢の底のような狭い敷地に、四基の原発が密集する。原発に通じる道は一本しかない。

  谷岡氏は「自衛隊や作業員が二次災害を起こさない(で活動できる)スペースがあるのか」と質問。柳沢光美経産副大臣は「スペースなどの課題がないわけではない」と問題があることを認めた。

  東京電力福島第一原発では事故直後、敷地内に散乱したがれきが自衛隊などの車両の通行を拒み、原子炉の冷却が遅れた。太平洋に面し、大飯原発よりはるかに広い敷地にもかかわらずだ。大飯原発で事故が起きた場合、どんな事態が待ち受けるのか、想像するのに難しくない。谷岡氏は原発へ通じる道が土砂崩れする危険も指摘した。(後略)

.. 2012年03月24日 12:15   No.372005
++ 3月22日 東京新聞 (幼稚園生)…1回       
東電の経営体質はまったく変わっていない
  経産相「開いた口がふさがらぬ」と東電を批判、
  顧客大半・値上げ拒否、東電値上げ問題
  枝野幸男経済産業相は二十一日の会見で、東京電力が来月一日から実施する企業向け電気料金の値上げに関し、利用者が値上げを承諾しない場合は現在の契約期間内は料金を据え置けることを東電が十分に説明していなかったと指摘。「商習慣の常識の話で開いた口がふらない」と東電の対応を批判した。
  経産相が事態改善を求めたのを受け、東電は契約数で約二十二万件の値上げ対象企業・団体への説明が不十分だったと認めた。対象になるのは契約電力が五十キロワット以上、五百キロワット未満の主に中小企業で、このうち約十七万件は四月二日以降も現在の契約期間が残ることになっている。

  東電は値上げを二月上旬に文書で通知した後、利用者が個別に連絡した場合にだけ料金据え置きに応じていたとみられることから、経産相は「故意かどうかはわからないが、明らかにおかしく、経営体質はまったく変わっていない」と述べた。(後略)

.. 2012年03月24日 14:56   No.372006
++ 3/18時事通信 (幼稚園生)…1回       
東京電力福島第一原発事故後に停止された原子炉を
 │  「2度と稼働させないようあらゆる手段を尽くすことが、
 └──私たちが破滅を免れ、生きていくための唯一の手段だ」−大江健三郎氏

 ノーベル文学賞作家の大江健三郎氏が18日、パリの見本市会場で開催中のフランス最大の書籍展「サロン・デュ・リーブル」講演した内容。
 

.. 2012年03月24日 15:02   No.372007
++ 3/24東京新聞 (幼稚園生)…1回       
.「素人の政治家に安全確認は無理」 再稼働判断「尚早」
 │  民主党の原発PT座長インタビュー
 └────

 民主党の原発事故収束対策プロジェクトチーム(原発PT)は、野田佳彦首相や関係閣僚が定期検査中の原発の再稼働を判断するのは「時期尚早」とする提言をまとめた。提言の狙いや関西電力大飯原発3、4号機の再稼働について、原発PT座長の荒井聡元国家戦略担当相(65)に聞いた。
 −なぜ、再稼働判断が時期尚早なのか。
 「東京電力福島第一原発事故の原因については、政府や国会の事故調査委員会がまだ結論を出していない。その解明を待たずに再稼働すれば、同様の事故を繰り返しかねない」(中略)
 −それでも、首相ら政治家が再稼働の是非を判断する方針だ。
 「原発技術の安全性はものすごく専門的だし、確立された安全対策はない。忙しく、その分野の素人である政治家が原発の安全性を確認することには無理がある」(後略)

.. 2012年03月25日 08:39   No.372008
++ 3/22東京新聞 (幼稚園生)…1回       
.「原子力基本法 廃止を」
 │  日弁連、首相に意見書提出
 └────

 日弁連は、二十二日、原子力規制庁の設置に向けた政府の関連法案について、原発推進政策を支えてきた原子力基本法や原子力委員会の廃止などを求める意見書を野田佳彦首相らに提出した。(中略)
 また、原発推進の立場にある経済産業省資源エネルギー庁などとの間での人事異動を一般職員に至るまで禁止する必要があるとし、(中略)
 地球温暖化対策とみなしてきた原発政策を撤回すべきだとした。
                     

.. 2012年03月25日 08:51   No.372009
++ 3月26日 東京新聞 (幼稚園生)…1回       
再稼働、「大飯」を突破口に性急な政府
  地元や株主、同意多難           
  東京電力柏崎刈羽原発6号機が定期点検に入り、本州全ての原発が止まった。政府内には夏場の電力確保をにらみ、再稼働を急ぐムードが広がる。関西電力大飯原発(福井県おおい町)3、4号機を突破口にしようと四月上旬にも地元との協議入りを模索する。(中略)
  手続きは着々と進むが、理解を売るための材料がそろったかといえば疑問点が多い。
  福井県の西川一誠知事は福島第一原発事故を受けた新たな安全基準を求めているが、いまだに形にはなっていない。
  「地元」の範囲も揺らいでいる。隣接する滋賀県が同意の範囲に含めることを求め、関西電力の筆頭株主である大阪市は大飯原発の再稼働に慎重な姿勢を見せ始めている。(中略)
  科学的な支えもないまま、政治家が安全だと説明して理解が得られるのか。
 逆に「再稼働ありき」と地元の反発を招く恐れもある。

.. 2012年03月27日 10:16   No.372010
++ 3月26日 茨城新聞 (幼稚園生)…1回       
房総沖に2つの活断層、M8〜9の可能性   
  房総半島南端から南東に百数十キロ以上離れた太平洋の海底に、これまで存在が知られていなかった長大な二つの活断層が存在するとの調査結果を、広島大や名古屋大、海洋研究開発機構などの研究グループが25日までにまとめた。
 (中略)グループの渡辺満久・東洋大学教授(変動地形学)は「ノーマークで未調査の活断層。強い揺れや津波が関東南部や東海地方に及ぶ可能性があり、早急に詳しく調査するべきだ」としている。

.. 2012年03月27日 10:52   No.372011
++ 東京新聞3月27日(火) (幼稚園生)…1回       
フィルターいまだゼロ−国内全原発の排気筒
 │  排気フィルター未設置は世界の常識に反する
 │  前線施設 被ばく対策遅れ
 └───

  原発で重大事故が起き、格納容器の圧力を下げる排気筒(ベント)を迫られた際、放射性物質の排出を最小限にとどめるためのフィルターが、国内のどの原発でも設置されていないことが、電力業者への取材で分かった。事故時には作業員らの前線基地となる免震施設の放射線対策が進んでいないことも判明。東京電力福島第一原発事故の教訓が十分生かされていない。

.. 2012年03月28日 13:08   No.372012
++ 3月28日 東京新聞 (幼稚園生)…1回       
菅前首相「脱原発議連」を設立、30人出席し準備会合
                      
 菅直人前首相ら民主党の有志国会議員が、原発のない社会への道筋を示す勉強会(脱原発・ロードマップを考える会」を設立する。28日に約30人が出席して準備会合を開く、野田政権が、関西電力大飯原発3、4号機の再稼働など原発依存に傾斜するのにブレーキをかけるのが狙い。(中略)
 菅氏は首相在任中、脱原発に意欲的だったが、退陣後は表だった動きを控えてきた。だが、なし崩し的な原発再稼働容認や、原発存続路線がとられないよう、議連をつくって政府に訴えることにした。(後略)


◇民・自有志が原発ゼロの会。6月、政府に提言 

 全原発廃炉を目指す民主、自民両党などの有志議員が27日、超党派の勉強会「原発ゼロの会」を立ち上げた。政府が新しいエネルギー基本計画を策定する前の6月をめどに原発に頼らないエネルギー政策をまとめ、政府に提言したい考えだ。
 発起人は民主党の近藤昭一、自民党の河野太郎、みんなの党の山内康一、社民党の阿部知子の各衆院議員と公明党の加藤修一参院議員。阿部氏は「思いを同じくする議員の参加をさらに募る。原発ゼロの声を国会の過半数にするためのエンジンになりたい」と述べ、各党議員に参加を呼び掛ける意向を示した。
(後略)

.. 2012年03月29日 09:20   No.372013
++ 3月29日 東京新聞 (幼稚園生)…1回       
断層連動やM9想定を 
  14原発で再検討、保安院指示へ      
  経済産業省原子力安全・保安院は28日、活断層が連動して地震を起こしたり、海溝付近でマグニチュード(M)9.0規模の地震が起きたりすることも想定する必要があるとして、全国14カ所の原発で最大の揺れを再検討するよう電力事業者に求める方針を明らかにした。活断層の連動については、1〜2カ月中に結果の報告を求める。同日の専門家からの意見聴取会で示した。

.. 2012年03月30日 10:53   No.372014
++ 2012年3月28日東京新聞 (幼稚園生)…1回       
福島2号機 格納容器内7万2900ミリシ−ベルト 6分で人死ぬ量
 廃炉 ロボット作業も困難

  東京電力は27日、福島第一原発2号機の格納容器内で、最大で毎時7万2900ミリシーベルトの極めて高い放射線量が計測されたと発表した。この値の場所に6分ほどいるだけで人間は100%死亡する。炉心溶融(メルトダウン)した核燃料が原子炉を壊し格納容器にまで溶け落ちていることが、高線量の原因。これほどの値だと、ロボットでも長時間の作業は難しい。政府や東電は30〜40年後に廃炉を実現する計画だが、大きな狂いが生じる可能性もある。(後略)
(2012年3月28日東京新聞より抜粋)

.. 2012年03月31日 08:55   No.372015
++ 東京新聞 (幼稚園生)…2回       
来月値上げ同意5% 東電「拒否企業 電気停止も」
 説明不足期間の契約分1年据え置き

 東京電力は27日、4月1日から実施する企業向け電気料金の値上げ対象の約23万7千件のうち、同日付けの値上げに同意した件数が約5%にあたる1万千50件だったと発表した。同日以降の契約満了時点での同意でも約13%の3万百50件にとどまっている。(後略)


◇ストレステスト 2次評価提出いまだゼロ
国の方針不明確 様子見も

 東京電力福島第一原発事故を受け、新たな安全対策として導入された安全評価(ストレステスト)。簡易版の1次評価は17基の評価結果が国に提出されているものの、昨年末にはそろうはずの2次評価はいまだに1件も出ていない。その
背景には、2次評価では何を検証すべきなのか、国がはっきりさせていないことがある。(後略)

.. 2012年03月31日 09:28   No.372016
++ 2012年3月30日東京新聞 (幼稚園生)…1回       
経済産業省資源エネルギー庁(エネ庁)がインターネット上の原発報道を監視していた問題をめぐり、枝野幸男経産相は三十日の閣議後会見で、「国民の皆さんにネットを監視するような印象を与えたことは、誠に遺憾で反省している」と陳
謝した。エネ庁は同日、放射能の安全性などをQアンドA方式で説明するコーナーを経産省ホームページに設けた。国民から意見を募り,必要に応じて見直すという。
 エネ庁が新聞などの情報を監視してきた問題は、二〇一一年度からは、監視の対象をメディアからツイッター、ブログに変えていた。
 エネ庁の監視事業には、有識者らから「国が情報を監視することは不適切だ」などと批判が出ており、枝野経産相は「国民の意見について真摯に耳を傾け、必要に応じて見直しを行いたい」と話した。 
        

.. 2012年04月01日 09:32   No.372017
++ 4月2日 東京新聞 (幼稚園生)…1回       
1都4県の水力発電、東電に安値で売電 随意契約最大117億円減収に
  住民の共有財、高値売却は責務    

 水力発電所を運営する東京、神奈川、群馬、栃木、山梨の一都四県が、東京電力に随意契約で安く売電していたことが分かった。経済産業省などの試算では、仮に特定規模電気事業者(PPS)も交えた競争入札を実施し、直近の市場取引価格で売っていれば、最大で年間百十七億円も増収になっていた。東電に格安の電気を提供し、もうけさせていたとも言え、住民から批判が出そうだ。
(後略)

.. 2012年04月03日 10:27   No.372018
++ 4月3日 朝日新聞 (幼稚園生)…1回       
大飯原発再稼働、判断先送り 近隣府県の反発に配慮
 └────

  野田政権は2日、定期点検で停止中の関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)を再稼働させる政治判断を先送りする方針を固めた。福井県に隣接する京都府や滋賀県などの反発が強く、慎重に見極める。政権がめざす4月中の再稼働も厳しい情勢になった。
 (中略)
  藤村修官房長官は2日の会見で「大阪市は関西電力の大株主であり、ご意見をきちんと聞く必要がある」と語った。
  原子力安全委員会が安全審査を認めたことを受け、野田政権は4月に経産相が福井県を訪ね再稼働へ説得に入る日程を描いていた。

.. 2012年04月04日 08:36   No.372019
++ 4月1日 読売新聞 (幼稚園生)…1回       
浜岡原発 21メートルの津波、従来想定の倍
 │   防波壁を3メートル上回る
 └────

  内閣府の検討会が31日に公表した南海トラフの巨大地震による津波想定は、中部電力浜岡原子力発電所付近(静岡県御前崎市)を最大高さ21メートルの巨大津波が襲うと予測し、約10メートル(遡上高)を前提に計画していた同原発の津波対策の抜本的な修正を迫ることになりそうだ。
 (中略)
  「ここまでは津波は来ないだろう」。そんな思い込みをなくすことが、迅速な避難につながる。科学的にみて起こり得る最大規模の地震・津波の想定を内閣府の検討会が公表した背景には、災害への過小評価が犠牲を拡大させてしまったという東日本大震災で浮き彫りになったつらい現実がある。
  今回の見直しで、南海トラフの巨大地震による津波の高さは、太平洋沿岸でこれまでの想定の2〜3倍に達するが、東日本大震災がそうだったように、これほどの巨大津波は、防潮堤などハード対策だけではとても防ぎきれない。
 (後略)

.. 2012年04月04日 08:42   No.372020
++ 青木 清 (幼稚園生)…1回       
◇「政府や東電の姿勢に問題」─がれき問題
  国際原子力機関の基準は100ベクレル、日本の8000ベクレルは80倍の異常
            (4月5日 東京新聞より)

 東日本大震災で発生したがれきの受け入れがなかなか進まず、これに反対する住民をエゴだと避難する声が目立つ。しかし、政府や東京電力の姿勢にこそ問題があるのではないか。
 国際原子力機関(IAEA)の基準では、放射性セシウム濃度が1キログラムあたり100ベクレルを超えるものは放射性廃棄物処分場に封じ込めるべきであるとされている。にもかかわらず今回、政府は、その八十倍の八000ベクレルまで、一般の処分場に埋め立ててよいと基準を変えた。
 この基準変更についての徳島県などの疑問に対して、政府はきちんと答えてから、受け入れを要請すべきであった。群馬県伊勢崎市では、焼却灰を埋め立てたところ、放射性セシウムが水に溶け出し、排水基準を超えたという。これらの点に関し、丁寧で明確な説明もなく、どうして住民に理解を得られよう。
 また、事故当事者の東電は高みの見物だ。原発から放出された放射性物質は、もう誰のものでもなく、東電とは無関係と考えているのだろうか。あれは「無主物」だとのたわごとが、世間に通用するはずはない。
 放射能と東電との絆は無害となるまで何万年も続くと覚悟すべきでだ。受け入れ先で発生する焼却灰やフィルターなど放射能が濃縮されたものは、東電は引き取り、処理すべきだ。
 仮に焼却施設が放射能で高濃度汚染されても、知らぬ顔で押し通すつもりだろうか。日本を代表する一流企業としての自負があるなら、最終的な責任を進んで引き受けるのが当たり前と思う。(東京新聞ミラー4月5日より抜粋)

.. 2012年04月06日 13:08   No.372021
++ 4月5日 東京新聞 (幼稚園生)…1回       
.「安全置き去り」鮮明に
 │   再稼働のじゃまになる「班目発言」政府・与党内で。
 └────

 政府は、再稼働前に必ず実施する対策と、再稼働後に実現すればいい中長期的な安全対策に分けて基準を盛り込んだ。再稼働を優先する政府の姿勢が鮮明になっている。(中略)
 格納容器のベント(排気)時に放射性物質を取り除くフィルターの設置などは数年かかるため、政府は電力会社などに確実に設置すると確約させることで、再稼働を認める方針だ。(中略)
 大飯原発の再稼働議論が本格化した四月初旬、政府・与党内では「班目問題」という言葉が飛び交った。「安全評価(ストレステスト)の一次評価だけでは安全性は分からない」と発言し続ける班目委員長が、再稼働のじゃまになるという意味だ。
 判断基準には「事業者自らが安全確保のために必要な措置を見出し、不断に実施していく事業姿勢が明確化されていること」という項目が入った。
(中略)
 理解得る姿勢なし(核・エネルギー問題情報センター:舘野淳事務局長)───ストレステストの二次評価も終わっておらず、科学的知見に基づく過酷事故対策はいまだに取られていない。原子力規制庁発足のめどが立たない中、原子力安全委員会や原子力安全・保安院に安全評価を任せ、ただ電力会社に注文を繰り返しているだけでは、再稼働を認める世論は広がらないだろう。

.. 2012年04月07日 07:26   No.372022


▼返信フォームです▼
Name
Email
ホームページ    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用