返信


■--(無題)
++ デーリー東北 (幼稚園生)…2回          

◇震災がれき86%受け入れ難色
 全国自治体アンケート 14年3月終了困難
                  (3月4日 デーリー東北より抜粋)

 東日本大震災をめぐり共同通信が実施した全国自治体アンケートで、岩手、宮城両県のがれきの受け入れについて、回答した市区町村の33%が「現時点では困難」、53%が「まったく考えていない」とし、全体の86%が難色を示していることが3日分かった。11日で震災1年を迎える中、放射性物質が拡散するとの懸念がくすぶり、広域処理は進んでいない。2014年3月末までに処理を終える政府目標の達成は困難な情勢だ。(後略)
.. 2012年03月06日 09:36   No.368001

++ 東京新聞 (幼稚園生)…1回       
◇原発作業員、NYで証言 〜福島事故から学ぶ集会
                    (3月5日 東京新聞より抜粋)

(ニューヨーク=共同)東京電力福島第一原発事故の経験に学び、原発の安全問題や再生可能エネルギーなどについて話し合う集会「福島の証言」が四日、米ニューヨークであり、原発作業員や研究者らが報告を行った。

 昨年九月から福島第二原発、続いて第一原発で作業員の放射能測定などを行っているという北島教行さんは、もっとも線量が高い場所で働く作業員は1〜2カ月で作業から外れ、しばらく復帰できないとして「このままでは敬遠を持つ作業員がいなくなってしまう」と危機感を訴えた。(後略)

.. 2012年03月07日 15:07   No.368002
++ たんぽぽ舎 (社長)…649回       
◇東電株主 経営陣に代表訴訟 5兆5000億円賠償請求
  歴代役員個人の責任を追及する  (3月6日 東京新聞より抜粋)

 福島第一原発事故で東京電力が巨額の損失を出したのは経営陣が安全対策を怠ったためだとして、東京都や神奈川、静岡、愛知、福島県などに住む株主四十二人が五日、勝俣恒久会長ら現・旧経営陣二十七人に対し、約五兆五千億円を東電に賠償するよう求める株主代表訴訟を東京地裁に起こした。

 株主側弁護団によると、国内の民事訴訟では過去最高の請求額。株主らは勝訴して賠償金が東電に支払われたら、被災者への弁償に充てるように同社に求めている。
 訴えによると、東電は二〇〇八年、マグニチュード(M)8.3の地震が福島県沖で起きれば福島第一原発が最高一五.七メートルの津波に襲われると試算。

しかし、歴代経営陣は、地震で想定される大災害の危険を認識しながらも、防波堤のかさ上げなど十分な安全対策を講じず、重大な原発事故に備えた訓練も怠り、事故で巨額の損害を生じさせた、と指摘。地震が頻発する日本で原発を建設し、運転したことの責任も重大だと主張している。

 株主側弁護団の河合弘之弁護士は「歴代役員個人の責任を追及することで、原発業界にはびこる集団無責任体制を是正し、原発の再稼働を阻止したい」としている(後略)。

.. 2012年03月07日 15:50   No.368003
++ (3月6日 東京新聞夕刊「紙つぶて」より (幼稚園生)…1回       
動物たちの被ばく 野生動物は食べ物を選べない
              ───────────────────────────────────

 昨年暮れに福島県飯舘村に線量調査に入った折、中心部に近い集落でニホンザルの群れに出合った。別の時には、リスやウサギが路上を走っていた。人が消えて、野生動物がその領域に戻ってきている。
 マツタケやチチタケのような菌根性のキノコは痩せた土壌で栄養分を集めるため、菌糸を浅くびっしり広げる。不可欠なミネラルのカリウムと区別できずに放射性セシウムを取込んでしまう。
 樹木にもセシウムは吸い上げられつつある。ミミズはセシウムをたっぷりと含んだ落ち葉や枯れ枝をかみ砕き、分解する。そのミミズはモグラやイノシシなどの餌になる。イノシシは植物の地下茎も掘り起こして食べる。野鳥やニホンザルも、木の実や虫を通じて体内にセシウムを取込んでいることだろう。

 除染には限界があると思っているが、その是非は別にして、もはや生態系の物質循環に放射性物質が入り込んでしまっている。実に厄介な話である。

 私たちは食べ物を選ぶことができる。しかし、野生動物はそうはいかない。原発周辺に生息する動物たちの体内被ばくは相当だと思う。どんな影響があるのか、皆目検討もつかない。既に野鳥が減っているという報告もある。
 汚染地域はトウホクサンショウウオの生息域だ。ミミズなど土壌動物を餌にしており、粘膜質の皮膚は常にセシウムを含む土に触れている。影響が出ているのか、いないのか。調べてみなければ、と考えている。(小沢 祥司=環境ジャーナリスト)

.. 2012年03月08日 08:16   No.368004
++ 3月7日 東京新聞より抜粋 (幼稚園生)…1回       
◇東電随意契約 子会社は100%、他関連会社は86%
                     東京電力が50%以上を出資する七十七の連結子会社の役員に、東電OBや現役幹部ら計170人が就いていたことが六日、東京都などの調べで分かった。
2010年度に東電と子会社の間で行われた1500億円の取引はすべてが随意契約で結ばれており、割高な取引が電気料金にはね返っていた。政府はこうした契約の見直しで、取引の一割削減が可能としているが、都は三割削減を目標とすべきだと主張している。

.. 2012年03月08日 09:03   No.368005
++ 東京新聞 3,8 より抜粋 (幼稚園生)…1回       
民間事故調にも疑問の声(読者;応答室だより)(3月8日東京新聞)
  何か思惑(おもわく)があるのでは・・・?の指摘
○ 福島事故の解明について、政府事故調(失敗学の畑村委員長)のお粗末な中間報告があり、今まだ国会事故調の結論が「未だ」の中で、そして
調査の基本となる政府議事録がどこの組織でも残っていない(わざと作らず又は隠した?)という事情の中で、先週発表された民間事故調の報告が注目を浴びている。この報告は当時の菅首相ほかの政府対応を厳しく批判(基本知識なし、泥なわ的・・・)していて、一部で評価を受けているが、しかし、大きな疑問も出ている。一番の原因の事故の当事者たる東電から聞き取っていないこと(東電本社が拒否)と、民間事故調といいつつ、人物はほとんど官側の人々だから。これらについて3月8日の東京新聞の応答室だよりに的確な文が載っているので紹介します。 (柳田)
○ 応接室だより 民間事故調にも疑問の声
二月二十八、二十九日付本紙で『官邸過剰介入が裏目』などと報じた「福島原発事故独立検証委員会」 (民間事故調)の報告会について、読者から「そもそも民間事故調って何?」などの疑問が相次ぎました。東京都大田区の五十代男性からは「民間事故調と言いながら、委員は省庁の外郭団体と官僚出身が中心で、いったいどこが『民間』なのか」と指摘するメールが寄せられました。
 確かに、調べてみると委員長の北沢宏一氏は文部科学省所管の元科学技術振興機構理事長で、委員には元検事総長の但木敬一氏ら元官僚が三人おり、六人中五人が東京大出身のエリート集団でした。
 さらに、民間事故調は事故当事者の東京電力からは「拒否された」との理由で聴取しておらず、埼玉県久喜市の六十代男性は「肝心の東電に何も聞いていない報告書に意味があるのか。政治家に焦点をあてて責任を強調したのをみると、官僚の意向に基づく意図的な作為さえ感じる」との疑念を抱いていました。(中略)
 民間事故調は、元朝日新聞主筆の船橋洋一氏が理事長の財団法人「日本再建イニシアティブ」が、政府や国会、業界から独立した民間の立場で事故を検証しようと設置しました。しかし、原発事故後の報道や発表に懐疑的になっている読者
も多く、今回の民間事故調の報告書についても「何か思惑があるのでは」とストレートには受け入れられないようです。
                 

.. 2012年03月09日 11:28   No.368006
++ 3月8日 茨城新聞より抜粋 (幼稚園生)…1回       
◇首都直下、震度7の可能性
  文科省調査 被害想定見直しへ    
 首都直下型地震の一つ「東京湾北部地震」について、東京都東部の沿岸地域などで従来の想定震度6強より大きな震度7となる可能性があるとの調査結果を文部科学省のプロジェクトチームがまとめ、7日に発表した。
 2007年に始まった今回の調査で、想定される震源の深さが従来の約30キロから20キロへと約10キロ浅くなることが判明、それに伴い震度も大きくなるという。(中略)
 チームは、首都圏に設置した約300の地震計で観測した地震波を分析し、地下構造を調べた。その結果、地震の原因となる陸のプレート(岩板)と、沈み込むフィリピン海プレートの境界が、従来考えられていたよりも浅い所にあると分かった。
 首都直下型地震で想定されるマグニチュード7クラスの地震が発生すれば、震度7の地点が生じ、震度6強のエリアも拡大する可能性が高いとの結論になった。(後略)

.. 2012年03月09日 11:52   No.368007
++ 毎日新聞オンライン版 (幼稚園生)…1回       
◇東日本大震災:福島では1万6000人集結…原発反対集会
       (毎日新聞オンライン版・毎日jp3月11日付けより抜粋)
───────────────────────────────────

 国内外で反・脱原発集会が開かれた11日。「『原発いらない』の声は痛恨の思いを込めた福島県民の叫び。この声を全国の心ある人に届けるのは、県民の使命であり義務だ」。東京電力福島第1原発事故で、深刻な被害に苦しむ福島県で開かれた集会では、呼び掛け人代表の清水修二・福島大副学長がこう訴えた。未曽有の大災害が与えたショックは今も生々しく、各地で「原発反対」
の声が上がった。(参加者数はいずれも主催者発表)

 福島県郡山市の開成山野球場で開かれた「原発いらない! 3・11福島県民大集会」には、全国から約1万6000人が集結した。10代を代表し、県立あさか開成高2年、鈴木美穂さん(17)は「原発がなければ、被害に遭った人を助けに行けました。人の命も守れないのに、電力とか経済とかいっている場合ではないはずです」と訴えた。

 東京、大阪、札幌、福岡でも大規模な集会やデモ行進があった。

 東京都千代田区の日比谷公園周辺では、原発に反対する「3・11東京大行進」に約1万人が集まった。親子連れらが「子供を守ろう」などと書いたプラカードを掲げ、東京電力本店や経済産業省の前を行進。墨田区の石井啓子さん(61)は「原発推進の流れを作ってしまったのは私たち団塊の世代。若い人たちのために再稼働はおかしいと言い続けたい」。大阪市では約7000人が
参加。集会では福島県飯舘(いいたて)村から県内の仮設住宅に避難中の酪農家が講演し「事故を風化させてはならない」と訴えた。札幌市や福岡市でもデモが行われた。

 全国最多の14基の原発が立地する福井県の敦賀市では、集会に約1200人が参加し、元原発労働者ら約15人が「原発のない未来に向かって進めていこう」などと訴えた。被爆地・広島市では、市民ら約2000人が「ノーモア・ヒロシマ、ノーモア・フクシマ、ノーモア・ヒバクシャ」と声を上げて歩いた。

 脱原発を求める声は海外でも響いた。

 昨年12月に原発建設候補地に選定された韓国東部の江原道(カンウォンド)三陟(サムチョク)市では、市民ら約1000人が建設反対集会を開いた。主催した「誘致白紙化闘争委員会」の李光雨(イ・グァンウ)さんは「フクシマ事故があってもまだ原発は安全だと言う政府には、憤りの気持ちでいっぱいだ」と話した。台北市では若い世代を中心に約3000人が「人類は原発を制御できない」と声を上げた。フランスでも、約230キロ間で脱原発を訴える「人間の鎖」運動が行われ、仏国内から100団体、数千人が参加した。

.. 2012年03月12日 09:54   No.368008
++ 3月12日 東京新聞より3つの記事 (幼稚園生)…1回       

◇原発はいらない 世界つながる。人間の鎖、国会囲む

 「原発、いらない」「子どもを守ろう「福島、返せ」
東日本大震災発生から一年の11日、脱原発を訴える市民ら約一万人(主催者発表)が東京都千代田区の国会議事堂を「人間の鎖」で取り囲み、シュプレヒコールをあげた。(中略)

 人間の鎖は、首都圏で脱原発を掲げる市民団体が主催した。「原発大国」として知られるフランスから都内の大学に留学中の男性は「放射能の影響で、食の安全が脅かされる現状を見過ごせない」と参加を決意した。同じような理由で駆け付けた外国人の参加者も少なくなかった。(後略)

◇「原発再稼働 先頭に立つ」首相、自ら地元説得意向

 野田佳彦首相は11日、東日本大震災から一年を受けて首相官邸で記者会見し、定期点検中の原発再稼働に関する地元への対応について「政府を挙げて説明し、理解を得る。私も先頭に立たなければならない」と述べ、再稼働を妥当と判断した場合、自ら地元の説得に乗り出す意向を表明した。(後略)

◇福島の「3・11」脱原発集会
 国策で悲しむのは、いつも民衆。失った日常、心が泣いている

 東京電力福島第一原発事故により、地元・福島県の人たちはそれまでの日常から唐突に切り離されてしまった。降り注いだ放射性物質によって汚されてしまったふるさとは、一年程度では元に戻るはずはなく、その怒り、悲しみ、嘆きも継続している。脱原発集会に参加して声をあげた人、仮設住宅で祈りをささげた人‥。同県郡山市内で声を拾った。

 ─「もう飯舘で農業をやろうにもできない」
 ─「避難地域では何もすることがない。農業は農業が仕事。どうやって生きればいいのか。昨年3月15日、飯舘の放射線量は44.7マイクロシーベルト。高放射線量のまま村民を放っていたのは誰か」─「いろんなイベントに招待されたが、配慮や優しさが、かえって被災者で
 ある事実を突きつけられてつらかった。『頑張れ』の言葉も嫌いだった」
 ─「辛くも津波から逃れたが、所有する漁船は流された。避難が数日遅れた
  ので、12日の(1号機)原子炉建屋の爆発も見た」  (中略・後略)

.. 2012年03月13日 11:01   No.368009
++ 毎日新聞 3月12日(月) (幼稚園生)…1回       
<伊方原発>愛媛県商議所連合会が再稼働拒否の見解
                
 愛媛県商工会議所連合会(会頭、白石省三三浦工業会長)は12日、四国電力伊方原発(加圧水型3基、同県伊方町)の再稼働に反対する見解を発表した。
 運転開始から約30年を経た1号機(56.6万キロワット、77年運転開始)、2号機(同、82年)は再稼働させずに廃炉とし、94年運転開始の3号機(89万キロワット)は、電力の安定供給のために10年程度稼働した後、廃炉を要求している。
 上部団体の日本商工会議所は、安全を確保した上での再稼働を求めており、「地方組織の再稼働拒否の声は聞いたことがない」としている。

.. 2012年03月14日 07:56   No.368010
++ 13日(月)朝のNHK (幼稚園生)…1回       
◇「原発再稼働に反対」が賛成の2倍以上に…    ─電話世論調査の結果
  3月13日の朝のNHKテレビニュースで、NHKの電話世論調査の結果報道があった。内容はいくつかあったが、原発再稼働については、メモをしたので報告します。原発再稼働に反対39%、賛成17%、どちらともいえない41%再稼働に反対が、賛成の2倍以上になっている。首相や経産相がこのところ、連日「原発再稼働に全力」の発言をして悪い方向へ世論誘導している時期に、原発再開反対が賛成の2倍以上という数字は大きい。私たちも今後は「どちらともいえない人々」も反対になるよう全力で「再稼働反対の運動」を創ろう。

.. 2012年03月15日 10:30   No.368011
++ 3月14日 朝日新聞 (幼稚園生)…1回       
57%が再稼働に反対              原発の安全対策については世論の視線も厳しい。朝日新聞が10、11日に実施した全国世論調査によると、原発に対する政府の安全対策を「信頼していない」という人が80%に上り、原発再稼働への反対も57%に上っている。
.. 2012年03月15日 10:42   No.368012
++ 3月13日 東京新聞 (幼稚園生)…1回       
浜岡再稼働に県民7割反対 8割超は全面停止評価
  東京新聞と静岡大の調査            全面停止している中部電力浜岡原発(静岡県御前崎市)の再稼働について、静岡県民の七割近くが反対であることが本紙と静岡大の共同調査で分かった。
 県議と市議、町議も六割近くが反対だった。県民の八割以上が昨年五月の全面停止を「よかった」と評価。61%は原発を「少しずつ減らす」べきだと答え、「ただちにやめる」と合わせると、脱原発を支持する意見は八割近くに上った。調査は今年二月、無作為に選んだ県内の有権者二千人と議員七百六十九人に質問書を郵送して行い、首長には手渡しした。回答の回収率は県
 民が79%、議員が70%で、首長は全員から回答を得た。

.. 2012年03月15日 11:32   No.368013
++ 梅原猛 (幼稚園生)…1回       
梅原猛氏の大震災の反省、3点
  原子力関係の学者こそ「勇気が必要」
                   (3月12日 東京新聞夕刊より)
                   
  東日本大震災から一年が経った。大震災は空前規模の地震、津波に原発事故まで加わり、甚大な被害をもたらした。しかし、この大震災の実情を顧みて、将来の日本の国家方針を立てることなくして今後の日本の発展はあり得ないであろう。それについて、以下の三点を特に指摘したい。
 
 第一に、東日本大震災は、特に火山列島である日本のような国において自然はときに怒り狂い、甚大な被害をもたらす暴君のようなものになることを思い知らしめた。現在また、首都直下の大地震の発生ばかりか富士山の噴火すら危惧されている。今後日本は、この暴君のように荒れ狂う自然に対する防災対策をもっと強化しなければならないであろう。
 
 第二に、日本人は、原発は安全だという共同幻想の上に豊かで便利な生活を享受していたといえる。原子力が大変危険なエネルギーであることは、すでにスリーマイル島やチェルノブイリの原発事故によって明らかであった。それなのに電力会社や日本政府は、日本の原発は安全だという神話をまき散らしたばかりか、起こり得る事故に対してほとんど何の対策も立てていなかった。
  福島原発事故はこのような神話がまったくの虚偽であることを証明した。脱原発は日本ばかりか世界の必然的な潮流である(中略)。

 第三に、私が学者としてつくづく感じたのは、今回の原発事故において学者は全くと言ってよいほど役に立たなかったということである。事故当初、テレビなどで解説をしていた原子力関連の権威ある学者のほどんどすべてが「この事故はたいしたことはない」と語った。それは誤りであったが、その原因は、それらの学者の学識に欠陥があったというよりも、原子力関連の学者は多かれ少なかれ東京電力などから何らかの助成を受けていて、東京電力の意に沿わない見解を述べる勇気をもたなかったゆえではなかろうか。
 (中略)
 私は、真理と思ったことは命をかけても主張する真の勇気が日本の学者には欠けていると前々から思っていたが、残念ながらそれを改めて確信せざるをえなかった。                   (哲学者)

.. 2012年03月15日 13:57   No.368014
++ 3月14日 東京新聞 (幼稚園生)…1回       
大飯再稼働 政治判断へ 一次評価 安全委が大筋了承
 地元が納得できる基準を示さないまま、再稼働の手続きだけが進んでいる
                   

  関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の安全評価(ストレステスト)の一次評価について、原子力安全委員会は十三日、経済産業省原子力安全・保安院が妥当とした審査書の内容を大筋で了承した。近く、五人の委員による確認結果をまとめて公表。野田佳彦首相と関係閣僚が、再稼働を認めるかどうか政治判断で決める。定期検査中の原発の運転再開が決まれば、東京電力福島第一原発の事故後、初めてとなる。(略)
  安全委が確認結果を首相らに提出すれば、再稼働問題の焦点は地元の同意と首相らの最終判断に移る。(略)ただし、その内容も具体的には決まっていない上、大飯原発も含めた国内の原発では、三十項目をほとんどクリアできていない。
  「住民に会合に参加してもらい、再稼働の流れを知ってもらうことが大事」。今年一月に大飯原発を視察したIAEA(国際原子力機関)の調査団は日本政府にくぎを刺した。だが、地元が納得できる基準を示さないまま、再稼働の手続きだけが進んでいる。

.. 2012年03月15日 14:25   No.368015
++ 3月12日 茨城新聞 (幼稚園生)…1回       
◇「脱原発」の声響く 世界各地でデモや集会 台湾、韓国、オーストラリア
                       
  東日本大震災による東京電力福島第1原発事故から1年を機に、反原発団体などは11日、世界各地でデモや集会を開き「脱原発」を求める声をあらためて響かせた。
  6基の原子炉が稼働する台湾では、環境保護団体などが、「原発をゼロに」をスローガンに台北でデモを開催。主催者発表によると1万人が参加し、市中心部を総統府前まで行進した。台湾北部の原発事故が起きた場合、台北でも大きな被害が予測されており、子どもも加わったデモ隊は「安全を守れ」とシュプレヒコールを繰り返した。(中略)
  韓国では原発の新規建設候補地、日本海側の江原道三陟で、地元住民や市民団体メンバーらが建設阻止を訴える集会を開いた。約6000人が参加したという。
  オーストラリアのメルボルンでは、原発燃料として日本へも輸出されるオーストラリア産ウランの採掘に反対する集会が開かれ、地元住民らが約300人が参加した。(後略)

.. 2012年03月16日 07:00   No.368016
++ 3月12日 東京新聞・夕刊 (幼稚園生)…1回       
ドイツ 燃える反原発「人間の鎖」     【ベルリン=弓削雅人】ドイツ北部のニーダーザクセン州のブラウンシュワイクなどで十一日夜、市民らがたいまつを手に、長さ80キロ近い「人間の鎖」をつくり、脱原発などを訴えた。(中略)今回の反原発イベントには約2万4千人(主催者発表)が参加したとされる。(中略)

.. 2012年03月16日 07:05   No.368017
++ 3月12日 東京新聞 (幼稚園生)…1回       
フランス、人間の鎖6万人          (3月12日 東京新聞)
  「原発大国」として知られるフランスでは、脱原発を訴える市民グループなどが十一日、原発や核関連施設が密集する南部リヨン〜アビニョン間の230キロを断続的に手をつないで結ぶ「人間の鎖」を実施した。呼び掛けた「脱原発ネットワーク」によると、約6万人が参加し、同国では過去最大規模の反原発の催しとなった。

◇英国、800人、24時間デモ        
  イギリス西武サマーセット州のヒンクリー・ポイント原子力発電所周辺で十日から十一日にかけ、約800人の市民が原発増設の反対を訴える24時間デモを行った。(後略)

.. 2012年03月16日 07:17   No.368018
++ 3月12日 デーリー東北 (幼稚園生)…1回       
スイス、「脱原発」声響かせ         スイスでは、首都ベルン近郊のミューレベルク原発前で、約1万人が反原発集会を開いた。技師ドミニク・ジョブさんは「福島の事故は政府に目を覚まさせた。脱原発をすぐに実行すべきだ」と話した。
.. 2012年03月16日 07:27   No.368019
++ 3月15日 茨城新聞 (幼稚園生)…1回       
東電と国を集団告訴へ
  過失致死傷容疑 福島の市民団体      

 東京電力福島第1原発の事故を防げずに多くの人々を被ばくさせ、近隣の入院患者らを避難途中に死亡させたなどとして、福島県の二つの市民団体が、東電幹部や原子力安全委員会、経済産業省原子力安全・保安院幹部ら国の責任者について、業務上過失致死傷などの容疑で福島地検への告訴を検討していることが14日、分かった。

 市民団体は「脱原発福島ネットワーク」と「ハイロアクション福島原発40年実行委員会」。5月中旬にも福島地検に告訴状を提出する計画で、福島県民の参加を募り千人規模での集団告訴を目指す構え。

 16日にいわき市で告訴団の結成集会を開き、告訴対象者や具体的な内容の協議を始める。大量の放射性物質を拡散させたことに対し「人の健康に係る公害犯罪の処罰に関する法律」違反容疑での告訴も検討する。
 ネットワークの世話人を務める佐藤和良いわき市議(58)は「あれだけの大事故を起こしながら、誰ひとりとして刑事的な処分を受けていないのはおかしい。県外への避難者も含め、多くの福島県民に参加を呼びかけたい」と話している。

.. 2012年03月16日 14:33   No.368020
++ 3月15日 東京新聞 (幼稚園生)…1回       
中小120社 脱原発ネット
 原発がなくても経済は回る、エネルギー自給実践へ
                   
 経済界のトップたちが「経済活動の安定には原発の再稼働が必要だ」と足並みをそろえる中、全国の中小企業や団体の経営者らが脱原発を掲げ「エネルギーから経済を考える経営者ネットワーク会議」を立ち上げることになった。
まずは120社が参加し、20日に都内で設立総会を開く。単に脱原発を唱えるだけでなく「原発がなくても経済は回る」ことを地域からの実戦で証明していく考えだ。(後略)

.. 2012年03月16日 19:36   No.368021
++ 2012/3/16 東京新聞 (幼稚園生)…1回       
大飯再稼働は「時期尚早」 民主党原発PTが提言へ
   党内議論尽くさず不満も
───────────────────────────────────

 関西電力大飯原発(福井県おおい町)の再稼働に関し、民主党の原発事故収束対策プロジェクトチーム(原発PT)は、来週にも再稼働を「時期尚早」と提言する。
ただ、政府・民主党内の再稼働論議は限定的な範囲にとどまっているのが実情。
 野田佳彦首相は、近く大飯原発の再稼働の是非を判断する考えだが、党内には環境が整っていないとの不満もくすぶっている。
 原発PTは十五日の総会で、提言内容を大筋で了承した。福島第一原発の事故原因の解明を待たずに再稼働すれば、同様の事故を繰り返すおそれがある」と指摘。政府が再稼働の前提にしている地元同意についても「地元」の範囲が不明確だとして、再稼働の判断は「時期尚早」と結論づけた。(中略)
 原発PT座長の荒井聡元国家戦略担当相は「これだけ再稼働問題が報道されているのに、党内ではしっかりとした議論をしていない」と不満を隠さない。
 一方、政府の再稼働に関する協議の機会も十分とはいえない。(後略)
                    

.. 2012年03月17日 07:57   No.368022
++ 柳田 (小学校低学年)…5回       
原発の再稼働はやめて!ハガキ5000枚を突破、さらに増刷中⇒広めよう
───────────────────────────────────

 反原発自治体議員・市民連盟とたんぽぽ舎が共同で始めた、「再稼働阻止」ハ
ガキが10日間位の短期間で5000枚を突破しました。今、増刷中。
 主催2団体のネットワークの広がりと努力もありますが、同時に「状勢の緊迫」
の助けもありました。
 当面の最重点の関西電力大飯原発、四国電力伊方原発の再稼働を止めるために、
2つの原発の周辺自治体(23自治体)と首相・経産相へハガキを出そう

.. 2012年03月17日 08:31   No.368023
++ 2012/3/17 東京新聞 (幼稚園生)…1回       
新聞・雑誌から
  ◇原発防災強化断念  保安院長自ら圧力
   安全委に「寝た子 起こすな」
───────────────────────────────────

 経済産業省原子力安全・保安院が2006年、原発事故に備えた防災重点区域の拡大を検討していた原子力安全委員会に反対意見を送り、断念に追い込んだ問題で、当時の広瀬研吉院長が同年5月、安全委側に検討を中止するよう直接圧力をかけていたことが16日、分かった。
安全委が区域拡大を検討したのは、国際原子力機関(IAEA)の対策見直しを受けての動き。
くしくもこの日は6年前に断念に追い込まれた防災重点区域の拡大案が安全委の部会で正式に決まった。
筑紫秀明・安全委管理環境課長は「安全委の職員の人事権を握っているのは出向元の経産省と文部科学省。安全委が何かしようと思っても、意に沿わなければ、人事権をちらつかせて省側が止めようと思えば止められる構造になっていた」と問題の背景を語った。政府は安全委と保安院などを統合する形で原子力規制庁を発足させる予定だが、筑紫課長はこう訴える。「人事権の問題を克服し、独立性を担保しなければ、6年前と同じことが再び繰り返される恐れがある」
                    

.. 2012年03月18日 08:16   No.368024
++ 3月17日 東京新聞こちら特報部 (幼稚園生)…1回       
食品新基準値への反対意見 医学物理学会でも要請
  根拠のICRP揺らぐ     
 来月から食品中の放射性セシウムの新しい基準値が施行される。厚生労働省の引き下げ案を「過剰規制だ」として有力専門家が意見公募に反対意見の投稿を呼び掛けていたが、こともあろうか日本医学物理学会の会長名でも行われていた。背景にあるものは何か。(小坂井文彦、中山洋子)

 医学界からは疑問の声も上がる。北海道がんセンターの西尾正道院長は「浅はかなことを言っている。内部被ばくは少ない方がよい。福島の経済問題は科学とは別物で、物理学者が心配するものではない」と批判する。(中略)

 ICRPの基準を根拠に「過剰規制」とすることにも、「低線量被曝の健康への影響を研究した論文は、学会誌に載せてもらえない。それでICRPの論文が正しいとされている」。新基準値が放射線治療に与える影響については「全く問題はない。患者も医者も効果が被ばくの影響を上回るかをみて、治療を決めるのだから」と語った。(中略)

 「ICRPは二つの歴史的な罪を犯している」と話すのは、内部被ばくに詳しい矢ケ崎克馬琉球大名誉教授だ。「一つは公益のためには犠牲も仕方がないという功利主義の考えを展開」。設立時は健康を守るためだったのが「間もなく原発と核戦略を進める米国権力筋の論理が浸した」。
 もう一つは「内部被ばくの研究を阻んだ」。ICRPは「100ミリシーベルト以下のデータがない」とするが、「低線量被ばくのデータを公的記録に載せないように排除して、内部被曝の犠牲者を隠してきた。その勧告とは平常時は原発の運転を妨げない限度値を設定し、事故時には、各国政府や電力会社の責任を軽くするためのもので、命や健康を第一に考えたものではない」と断じた。
(後略)

.. 2012年03月20日 18:54   No.368025


▼返信フォームです▼
Name
Email
ホームページ    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用