返信


■--(無題)
++ 布施哲也 (小学校低学年)…5回          

再稼動反対を24の首長が表明
    周辺自治体住民の力で再稼動阻止を
    推進派の「お金で買収」攻勢に警戒を!
               (反原発自治体議員・市民連盟)
───────────────────────────────────

 原発の再稼動が焦点になっています。議員・市民連盟は2月に泊、志賀、大飯、伊方、島根が危ないと考え、原発から30キロ圏内、55の道府県と市町村首長と議会議長あて、「再稼動に反対をする要請」をしました。原発の再稼動には、自治体とその議会の意思が重要となるからです。

 毎日新聞(3月1日)に、「原発再稼動・自治体57%条件付容認」という記事が載りました。メディアも自治体の動向に注目をしはじめています。そこには、「原発事故時の避難などの事前準備が必要な自治体の範囲を原発から半径30キロ圏内に広げる方針。調査は2月1日から、半径30キロ圏内にある20道府県 知事と122市町村長を対象に実施(東京電力福島第1、第2原発の周辺自治体は除く)」とあります。これは、緊急時防護措置準備区域を半径30キロ圏へ拡大検討することを想定したためで、議員・市民連盟は五つの原発に限ったので55の自治体でしたが、54機すべての原発を対象とすると自治体は倍以上に増えます。

 詳しい数値は賛成(無条件)が0%、無回答が39%、条件付賛成46%、そして反対が15%です。この種の統計数値に振り回されてなりませんが、その傾向は知ることが出来ます。ちなみに反対をしている首長は、北海道の積丹町・余市町・寿都町、宮城県の登米市・美里町、茨城県の東海村・鉾田市、新潟県の十日町市・見附市、静岡県の菊川市・牧之原市・吉田町・袋井市・磐田市・焼津市・藤枝市・森町、滋賀県の長浜市、京都府の綾部市・京丹波町・宮津市、福岡県の糸島市、長崎県の壱岐市の24自治体です。
 再稼動反対と表明するのは東海村の村上達也氏だけで、他の原発立地自治体の首長はいません。それは、原発が稼動することにより、立地自治体には多額の固定資産税が入るからです。よく電源三法の交付金が入るといわれていますが、この交付金は原発が主ですが、その名からして他の発電も関係し、立地する自治体に限らず広い範囲の自治体に交付されるものです。しかし、使い道は限定されますので、使い勝手が悪いと指摘されていました。一方の固定資産税は、原発事故直後の4月に省令が改定され、その額がより増えています。原発立地自治体の関心は、住民の生命・財産ではなく、この電力会社がばら撒く金であるといっても過言ではありません。
.. 2012年03月02日 08:48   No.365001

++ 布施哲也 (小学校低学年)…6回       
 電力会社と原発推進勢力は、立地自治体はこれまで配った金の効力がまた効いていていると判断し、今後は30キロ圏の周辺自治体に攻勢をかけてくるでしょう。交付金や各種の税金は簡単には増やせませんが、「寄付」であるなら、匿名も可能です。これまでの例もあり、簡単に首長の考えが変わってしまうこともあります。電力会社の意を汲んで、電力関連労組の物心両面の攻勢も強まるはずです。政府は各種の交付金の財布を握っていますので、地域の振興とかなんとか理由を付けて、反対する首長に金で脅かしをかけるでしょう。
 加えて、調査は自治体の首長に限ったものであり、議会の考えはまた別です。
首長が反対であり、議会は賛成という自治体もあれば、またその反対もあります。鍵はやはり私たち地域住民です。なによりも、周辺自治体住民の運動の力が大切です。その運動の力を背景として、首長に、議員に働きかけを強めることです。再稼動を阻止し、原発がない社会をめざしてともに。

.. 2012年03月02日 09:09   No.365002
++ たんぽぽ舎 (社長)…644回       
.「脱東電」は可能だ! 世田谷区長 保坂展人
   PPSを世田谷区で導入─税金4400万円(※注)の削減
                (週刊朝日 2012年2月10日号より抜粋)
───────────────────────────────────

 「脱原発」を掲げる世田谷区長の保坂展人氏(56)がついに動いた。東京電力に頼っていた電力供給を見直し、ほかの電力事業者を含めた競争入札を実施することにした。人口88万人。東京最大の自治体の取り組みが他にも拡大すれば再生可能エネルギーの市場拡大にもつながる。保坂区長にインタビューし、その狙いを聞いた。

 世田谷区では区役所本庁舎や区民会館、小中学校など111ケ所の施設の電力について、電力事業者による競争入札を行うことを決めました。区の施設の電力供給のほとんどを東京電力に頼っていたこれまでの体制を大きく見直すものです。(中略)
 この東電との交渉で透けて見えたのが「節電には協力を求めるが、情報は開示しない」と言わんばかりの態度でした。電力危機のときに、どこの電力供給は残す、どこは止める、という緊急政策判断は経済産業省や東電幹部、さらにわれわれがうかがい知ることのできない“お上”を含めた“司令塔”が決めることであって、自治体や住民は口を出すな、というおごった意識ではないか。
(中略)
新規参入のPPS(特定規模電気事業者)も現在全国に49社あります。東電など既存の電力会社以外から電力を購入する制度がありながら、市場が拡大しなかった背景には、“何か”があったのでしょう。その“何か”とは、電力会社への無意識の遠慮です。電力会社から原発関係自治体への匿名寄付などによって形作られてきた巨大な利権構造というブラックボックスにもつながります。

 しかし、福島原発事故によって、それは過去の残影にすぎないことがわかりました。東京都立川市が運営する立川競輪場の電力の購入先を東電からPPSに切り替えた結果、2010年度の電気料金は前年度に比べて約27%、約1700万円節約できたとの報道がありました。また、すでに横浜市や名古屋市などではPPSによる電力供給を受けているほか、利権構造の一翼である経産省自身も
実は入札によってPPSから電力供給を受けているのです。

 世田谷区が2月下旬に競争入札を行うのは、約900ある区の施設のうち、入札によって電気料金の低減につながる区役所本庁舎や区民会館、小中学校など111の施設です。その111の施設の年間電気料は約6億7千万円(10年度)です。入札によってその3%、約2千万円(※注)の節減効果が見込めるほか、東電が電気料金の17%値上げを行った場合の電気料金の値上がり分、約9千万
円を加えると、年間最大1億1千万円の節減効果があると試算しています(後略)

.. 2012年03月02日 13:04   No.365003
++ 鈴木千津子 (幼稚園生)…2回       
原発事故後の食品放射能汚染度はどう変わってきたのか、
   本:『「内部被ばく」こうすれば防げる』から引用
       (たんぽぽ舎共同代表 鈴木千津子さんによる特集ページ)
───────────────────────────────────

 小金井市議の漢人明子さん執筆編集の本『内部被ばく、こうすれば防げる』
(文芸春秋社2012年2月刊、全167頁)に、鈴木千津子さんによる特集ページがある。その一部を紹介します。
 〜〜〜〜〜
 (紹介)食品をはじめ、放射能について自分なりの基準を持つためには、「傾向と対策」をつかんでおくことが必要です。東京都内にある民営の放射能測定室「たんぽぽ舎」でも、20年間食品の放射能を測定し続けています。
 ここでは、1検体7000円で誰でも測定を頼むことができます。
  測定器は大学の研究室などで使われる国産特注品のヨウ化ナトリウムシンチレーション検出器です。2時間の測定でおおよその検出限界値は1〜5ベクレル以下ですが、数値として検出されたものは限界値近辺でも公表しています。民間のものとしては、相当精度の高い測定器ですが、検体は約1kg必要です。
  原発事故以降、測定依頼は急増し、1人で測定作業をし続ける鈴木千津子さんは、事故以来、すでに1800件以上の測定を行いました。その中から150件の測定値をピックアップし、これまでの汚染状況の大きな流れと、傾向と対策を紹介してもらいます。以下その要点を紹介します。

 【傾向と対策】事故後の汚染度はどう変わってきたのか
 1.野菜<放射性物質は「葉物野菜」に降り注いだ>
 2.肉類・牛乳<牧草、放牧牛、放し飼いの鶏も汚染された>
 3.魚介類<大量汚染の海。ヒラメや貝、ぶり、いわしなどから始まった>
 4.海草類<なぜか、わかめからは検出されない>
 5.くだもの<くだもので出たのはこれらの品目>
 6.米
 7.出やすいもの
 8.土・雨水<ホットスポットにはコンクリートで固める除染法が効果的>
 ○たんぽぽ舎お勧めのシンチレーションカウンターの紹介
  ・クリアパルス株式会社 Mr.Gamma A2700
  ・Nal Radiation Counter たんぽぽ
 〜〜〜〜〜

 ☆たんぽぽ舎では食品・牛乳・水の放射能汚染測定を行っています。
  お問い合わせください。午後3:00〜8:00 担当:鈴木千津子

.. 2012年03月03日 07:10   No.365004
++ 山崎久隆 (平社員)…132回       
廃炉・永久停止は10市町、安全対策徹底は11市町、
「脱原発依存」が3市町など、反対表明続々。
   浜岡原発再稼働に対する周辺自治体の動向

         (たんぽぽ舎・劣化ウラン研究会)
───────────────────────────────────
 静岡県の小林佐登志危機管理監は2月14日の総務常任委員会での答弁で、浜岡原発の運転再開について、「地元4市だけではなく、県民全体の意見を聞いた上で判断せざるを得ない」と、御前崎市など4市だけではなく、広く県内の意見を聞く必要があるとの考えを明らかにした。
 また、「県民全体の意見を聞くのは、運転再開を決める最大のポイントになる。知事もそうせざるを得ない」と、知事の意向であることも合わせて明らかにした。
 浜岡原発については中電と安全協定を結んでいる御前崎、牧之原、菊川、掛川の4市が意向を表明した後に県が地元の意向を尊重して判断を下すということが恒例化していた。しかし今回は牧之原市議会が浜岡原発の永久停止を求める決議を可決、これに御前崎市議会が反発するなど、安全協定を結ぶ自治体内でも意見が大きく分かれ、さらに富士市議会が浜岡原発の廃炉を求める意見書
を全会一致で可決するなど、4市以外にも浜岡原発に厳しい意見を出す自治体が次々に出てきたことを受けてのこと。
 この背景にある自治体の意見書の動向は次の通り。

【浜岡原発について静岡県内35市町議会の動向】

 政府の「緊急防護措置区域」(UPZ)の半径30キロ圏内に入る11市町については、永久停止(牧之原市)、廃炉(吉田町)を含め6市町が再稼働に厳しい姿勢を示した。
 廃炉・永久停止は10市町、安全対策徹底は見通しを含め11市町。さらに、自然エネルギーへの転換に軸足を置く「脱原発依存」の内容が3市町。
 廃炉・永久停止のうち4市町は無条件で求める内容。吉田町は「町民の生命財産を守る」と表明し、富士市が「堤防築造などの対策をしても万全とは言い難い」。牧之原市、清水町は「安全・安心の担保」、三島市は「県民の合意形成」。
 安全対策では、菊川市、島田市、藤枝市など6市町が、住民の理解や安全の担保がなければ「再稼働を認めない」。22日可決の掛川市も再稼働の条件を盛り込み森町は21日に安全対策強化で可決。立地自治体の御前崎市は再稼働に触れず、国が安全確認などの見通しを住民に説明するよう強く求める内容。
 脱原発依存では、函南町が浜岡原発の地震リスクを挙げた上、安全性を確認できない原発施設の永久停止・廃炉を求めた。静岡市と御殿場市は浜岡原発に言及していない。

.. 2012年03月04日 08:49   No.365005
++ たんぽぽ舎 (社長)…645回       
フクシマ事故から一年、「もう原発はいらない!」
   3.11 東電前【大】アクション!
───────────────────────────────────

日 時:2012年3月11日(日)11時〜12時30分頃まで(途中参加歓迎)
場 所:東京電力本店前  東京都千代田区内幸町1丁目1番3号
         JR・東京メトロ・都営地下鉄浅草線新橋駅より徒歩5分
         都営地下鉄三田線内幸町駅より徒歩3分

■鳴り物、自作プラカード、歌う人、叫ぶ人、静かに意思表示する人歓迎。
■このアクションはフライングダッチマンの「ヒューマンエラーパレード」に
参加します。
■東電前アクション!は、このアクションの後の「3・11原発ゼロへ!
国会囲もうヒューマンチェーン」への参加も呼びかけます。
■このアクションを「非暴力」「反差別」の行動として呼びかけます。
 ★3.11にあらためて叫ぼう!「もう原発はいらない!」
 ☆さあ文句をつけに行こう!「東電解体!」

 「収束」どころか、次に地震が来たら東日本全域にまで人が住めなくなる可能性さえ指摘されています。
 それでも原発に固執する東電は、柏崎刈羽の再稼働のためにすでに昨年11月に新たに核燃料棒を搬入しています。
 「ストレステスト」なんて茶番だから気にしない、と言わんばかりに着々と再稼働の準備を進めているのです。それどころか、フクシマ事故の風化を待ち、福島第二原発の再稼働さえ目論んでいるということが伝えられています。
 想像以上の安い日給でロクに線量検査もしないままに収束作業員を使い捨てる東電。
一方では相変わらずの高報酬の役員に社長には億単位の退職金の東電。
 そして、避難所暮らしの被害者や自主避難者への賠償からいかに逃げ切るかしか考えていない東電こんなブラック企業が存続して、いままた原発を動かすなんて許されるわけがないっ!
 少なくとも三つの活断層の上にある柏崎刈羽原発は、2007年の地震で三つの原子炉がダウンしたまま。
「フクシマ」はとっくに新潟で起きていたのかもしれない。
 これ以上原発を動かして、新潟の子どもたち・農業・漁業・未来を見殺しにするわけにはいかない。
 柏崎では住民投票でプルサーマル計画を断念させるなど、人々は「もう原発はいらない!」と意思表示してきました。
 東電の原発を止めるのは、東電の電気を使ってきた東京・首都圏の人間の責任です。
 さあ、3月11日の東電前【大】アクション!で文句をつけ、要求しよう!

 3.11のフクシマ事故によって、誰もが未来の描けない世の中にされてしまいました。
こんなことを、もう日本のどこでも、世界のどこでも繰り返させてはなりません。
 私たちは、私たち自身の責任とケジメによって、原発の再稼働を絶対に阻止して「原発ゼロ」を実現させましょう。
 そして、カネのために人を殺してかまわないという連中を政治・経済の表舞台から一掃しましょう!
だから3.11に東電前【大】アクション!でともに叫ぼう。
「もう原発はいらない!」「東電は解体しかない!」

.. 2012年03月04日 09:15   No.365006
++ 島村英紀 (小学校低学年)…6回       
「東北地方太平洋沖地震と原発事故後にわかったいくつかのこと
   +直下型地震の恐れ」         ([地震学者])
───────────────────────────────────

 6400人を超える犠牲者と3万人を超える負傷者、そして24万軒を超える住宅の全半壊を生んでしまった兵庫県南部地震のマグニチュードは7.3だった。この地震のエネルギーは東北地方太平洋沖地震の1000分の1のエネルギーにすぎなかった。
 マグニチュード7クラスの地震は、平均すれば日本では1年か1年半に一度ずつ起きている地震である。日本とその近海でこのくらいの大きさの地震が起きたことはよくあったし、これからも起きる可能性がある。つまり兵庫県南部地震は日本にとってはそれほど珍しい大地震ではなかったのある。
 阪神淡路大震災の不幸は、日本にとっていわばありふれた地震が直下型として起きたうえ人口密集地、つまりもっとも地震に弱いところを襲ってしまったことなのだった。
 阪神淡路大震災の5年後に起きた鳥取県西部地震(2005年、マグニチュード7.3)は兵庫県南部地震と同じ大きさの地震だった。震源が浅い直下型地震で、その意味でもよく似た地震だった。
 実際にこの地震で被害に遭われた方々や関係者にはお気の毒なのだが、この鳥取県西部地震では幸い死者はなく、負傷者約140人(うち重傷は31人)、住宅の全壊は390戸と、阪神淡路大震災とくらべて、はるかに少ない被害だった。
 このように阪神淡路大震災のときとくらべて被害が少なかった第一の理由は人口密集地帯ではなかったことだった。そのほか、中国地方は古くて硬い山地が拡がっており、比較的地盤がよかったこともある。
 他方、たとえば、過密な都会である首都圏が兵庫県南部地震と同じ大きさの直下型地震に襲われたら、阪神淡路大震災以上の大震災になる可能性は十分に高い、と言わざるをえない。

.. 2012年03月04日 12:10   No.365007
++ たんぽぽ舎 (社長)…646回       
たんぽぽ舎から皆様へ ≪3.11首都圏行動≫のご案内
───────────────────────────────────

 「3.11再稼働反対!全国アクション」の呼びかけによる「国会囲もう
 ヒューマンチェーン」が3月11日(日)17時から行われます。
  たんぽぽ舎は、10日、11日の福島行動とともに首都圏の皆さまと「再稼働を許さず、原発をなくす」熱い思いを込めて首都圏のアクション
 を全力で取り組んでいきたいと思っております。
  当日は日比谷公園中幸門から出発する「首都圏反原発連合」のデモが15時から行われます。たんぽぽ舎は皆さま方と東電前、銀座、新橋を通るデモで楽しく、賑やかに「原発なくそう」をアピールし、国会に向かいたいと思います。友人、知人をお誘いの上ご参加をお願いしたくご案内申し上げます。

 ◎たんぽぽ舎集合場所】
  3月11日(日) 14時:日比谷公会堂正面入り口階段付近
                  (目印:たんぽぽ舎の黄色いのぼり旗)
 ◎3月11日行動の詳細
 『3.11東京大行進』-主催:首都圏反原発連合(たんぽぽ舎も構成団体)
   14時 日比谷公園中幸門集会開始
   15時 デモ出発予定
       デモコース3.4キロ(1時間30分予定)
       日比谷公園で解散し、歩いて国会に移動
 『国会囲もうヒューマンチェーン』
   17時 1回目「人間の鎖」開始予定、国会正門前アピール行動
   17時45分 2回目「人間の鎖」行動
   18時 「首相官邸前アクション」、全国からの要請書提出

 *デモに参加できない方は16時に社会文化会館(社民党本部)に集合し、国会に向かいます。
 *また当日11時から12時30分まで『東電前アクション』の行動が東電前で行われます。たんぽぽ舎も参加しますのでご参加ください

.. 2012年03月06日 08:10   No.365008
++ たんぽぽ舎 (社長)…647回       
3月8日(木)19:00(開場18:30)〜21:00 参加費:500円
 ☆原発についてみんなで観ようワンコイン上映会☆
 『見えない雲』(ドイツの脱原発に一躍買った話題映画)105分
 『最新デモ映像』15分

3月15日(木)19:00(開場18:30)〜21:00 参加費:800円(学生400円)
 東京に放射能が降った日 【講師】原田裕史さん
 東京へ放射能が降った3月15日、あなたはどこで何をしていましたか?
 今後の教訓と課題

3月17日(土)18:30(開場18:15)〜21:00 参加費:800円 (学生400円)
 ☆経産省前テントひろば応援の集いPart2☆
 【講師】椎名千恵子さん(原発いらない福島の女たち/子ども福島/世話人)
 『未来を孕む女たちのとつきとうかの座り込みについて』

3月21日(水)18:45(開場18:30)〜21:00 参加費:800円(学生400円)
 原発の歴史・反原発の歴史(3)【講師】山崎久隆さん
 ☆1980年後半〜2000年まで
 原発拡大路線と利権の発生・拡大、原発訴訟 ☆第4回は4月25日です

3月22日(木)19:00(開場18:45)〜21:00 参加費:500円
 ☆原発についてみんなで観ようワンコイン上映会☆
 第五福竜丸、ビキニ環礁水爆実験関連映像、3・11デモ映像
  ※お知らせ 映画『脱原発いのちの闘争』は4月12日(木)に延期

3月23日(金)18:45(開場18:30)〜21:00 参加費:800円(学生400円)
 サクラは放射能を感知する、異変を人間に知らせる。
 映像と小冊子を使ってやさしく説明。お花見もかねてやろう
 サクラ調査・説明講習会(9年次)【講師】柳田真、奥田智子、他

3月27日(火)18:45(開場18:30)〜21:00 参加費:800円(学生400円)
 各地の原発差止裁判勝利のためにもんじゅ裁判を学ぼう!
 裁判所は専門訴訟をどう扱ってきたか? 【講師】福武公子さん
 (もんじゅ訴訟弁護団事務局長・千葉医療問題研究会代表)

3月28日(水)18:45(開場18:30)〜21:00 参加費:1000円(学生500円)
 米国・スリーマイル島原発事故の教訓と東電福島原発事故
 米国では巨大たんぽぽが出現。教訓を忘れてはいけない。
 【講師】菅井益郎(たんぽぽ舎アドバイザー)

.. 2012年03月06日 08:30   No.365009
++ 橘 優子 (幼稚園生)…4回       
◇【すべての原発いますぐなくそう ! in 相模原デモ&集会】

 「原発再稼動反対」「汚染瓦礫受け入れ反対」「福島の子供たちを放射能か
 ら守ろう」を主題に相模原でデモと集会を行います。

 日時:3月10日(土)13時から
 場所:小田急線相模大野駅前・ペデストリアン・デッキ集合
 リレートーク → 【14時デモ出発】(約30分コース)
 14時45分から16時15分頃まで約1時間30分間の予定で【集会】を行います。
 場所:大野南公民館           

 飛び入り歓迎 ! 途中参加、途中抜けOK。
 10日は思いの丈を叫びに来ませんか、静かに語りたい方も、もちろんOKです。
 鳴り物、プラカードもご自由にお持ち下さい。
 皆様のご参加をお待ちしております。

 主催: 国際婦人デー実行委員会
 TEL : 090-4955-6979


◇自主避難者をつなぐネットワーク「てとて」事務所がオープン
                            
 3月3日、東京都品川区で「福島避難母子の会in関東」運営による福島からの「自主避難者」をつなぐネットワーク「てとて」が誕生しまた。オープニングイベントには90名が参加し、会場となった品川区の「てとて」の事務所は立ち見が出るほどの大盛況でした。

 福島こども保養プロジェクト@練馬の仲間や、たんぽぽ舎のボランティアの仲間も参加して、共に避難している人たちの発言に胸打たれ、避難への取り組みへの決意を新たにしました。横浜の「脱原発世界会議 2012 YOKOHAMA」で発言した冨塚君のお母さんの挨拶もあり、郡山でFM放送のDJをしていた若い女性ふたりの「トークショー」で、「これから子どもを産みたいと思っている私たちも避難したい」というアピールに会場は大いに沸きました。

 PEACH HEARTという彼女たちのグループは『福島の女の子たちが「自分らしく」生きるために。どんな場所でも、どんな時でも。』というコンセプトで、サイトもアップしています。応援していきたいものです。

.. 2012年03月07日 14:41   No.365010
++ たんぽぽ舎 (社長)…648回       
原発周辺自治体へ、政府へ、再稼働阻止のハガキを送ろう
   ─原発再稼働を阻止するために 地元自治体へ働きかけよう!
    経産相と首相へ緊急!ハガキ1万枚運動【第1弾】の呼びかけ!
───────────────────────────────────

 再稼働が懸念される、大飯原発、伊方原発の30キロ圏内に所在する自治体へハガキを送るアクションを開始します。【第1弾】は、関西電力・大飯原発13自治体、四国電力・伊方原発10自治体、経産相(環境大臣)と首相へ再稼働反対をお願いするハガキを用意しました。

 6枚1組400円(大飯2枚、伊方2枚、政府2枚)で、各自治体の宛先(おもて)と抗議内容(うら)が印刷された官製ハガキと、うら面のみ印刷されたものがあります。そこに、ご自身の思いを書いて送ります。ご自身で宛名を書いてもらう方が、印刷されているものよりも相手方に対して効果的です。

 再稼働が懸念される3月中にハガキを送りたいと思いますので、3月11日での全国アクションを始め、各地の行動にてご活用ください。

 ハガキは、たんぽぽ舎と反原発自治体議員・市民連盟で取り扱い・斡旋しています。ファックス、Eメール、電話でお問い合わせください。
 □FAX番号:03-3238-0797  □Eメール nonukes@tanpoposya.net
 □電話番号:03-3238-9035
 ・たんぽぽ舎
住所:東京都千代田区三崎町2-6-2ダイナミックビル5F
電話:03−3238−9035 FAX:03−3238−0797
 ・反原発自治体議員・市民連盟
住所:東京都千代田区三崎町2-6-2ダイナミックビル5F
電話/FAX:03−5211−0799

.. 2012年03月07日 15:21   No.365011
++ 富永誠治 (幼稚園生)…1回       
<あれから1年。正念場は今も継続中・・。>
    杉並地域から原発いらない!再稼働やめろ!の声をあげる
                      (たんぽぽ舎会員)
───────────────────────────────────

 未曾有の原発大事故が発生して間もなく1年です。今回の事故を契機に、日本政府に原発政策の大転換を実現させ、脱原発へと大きく踏み出せるような運動をいかに実現させるか厳しく問われています。

 ドイツでは、昨年の3月13日、ネッカーヴェスタイム原発反対の人間の鎖行動に6万人。3月14日、全国450か所で抗議行動に11万人。3月26日には「フクシマを見よ・全原発を閉鎖せよ」をスローガンに全国で26万人がデモをしたそうです。ドイツの近年のデモは、赤と緑の連立政権崩壊後、メルケル政権が原発廃止年限を延長した2010年9月に、全国で30万人が抗議デモを行い、国会を10万人が包囲デモを行ったことに示されるように、日本とは比較にならないほどの運動の蓄積の結果だいえます。

 メルケル政権が昨年6月に脱原発へ大きく転換させたことの最大の原因はこのようなドイツの大衆運動の力と反原発の政党「90年連合・緑の党」の州議会での躍進にあるわけですが、人類の歴史上記録的な大事故が発生した日本においてこそ、政府の政策を転換させうる運動をどう作るか問われているわけです。

 チェルノブイリ原発事故後の80年代後半、日本でも盛り上がった反原発運動は「反原発ニューウェイブ」と形容されたりもしましたが、その後、急速に衰することとなりました。日本人特有の「熱しやすく冷めやすい」傾向との指摘もあったものの、私自身も含めて、運動の側にも反省材料があるのだと思います。しかし、日本の国内で起きた大事故。今回もまた繰り返してはなりませ
ん。
 4月末ですべての原発が停止します。再稼働に向けて原子力村の不退転の決意を込めた大反撃大攻勢が開始されるはずです。彼らは、資金力も、権力・支配力・影響力も、我々以上にたっぷり保持しています。

 今回の原発事故を契機に、これまで各種メディアによって無視軽視されてきた反原発派の主張がやっと主権者たる国民に浸透し始める契機となりつつあります。国民の命と健康を無視・軽視し、真相を隠し、ごまかし、平気でうそを言う政府とマスコミが信用できないこと知らしめました。これらの状況を最大限生かしぬいて、しっかりとした運動をどう作るか、問われます。私は杉並区
に在住していますが、多くの仲間とともに、杉並の地域において2・19脱原発杉並デモの成功を踏まえ、4月7日集会、6月2日の集会を準備しています。

 地域から原発いらない!再稼働やめろ!の声をいかに作り出すが正念場が今も続いているといえるのではないでしょうか。

.. 2012年03月07日 15:26   No.365012
++ 永野 勇 (幼稚園生)…2回       
◇原発さよなら!3・4千葉集会の報告
 千葉県での大きなうねり、第一弾!            
 3月4日(日)に千葉県教育会館で開催された「原発さよなら!3・4千葉集会」の参加者数は、集会が250名、デモが200名でした。

 当初のもくろみよりは少なかったものの、制服向上委員会のライブでの盛り上がり、更には武藤類子さんの、物静かななかにも「福島の真実」を淡々と語ってくれた内容はとても素晴らしかったです。集会でのカンパは、11万円も集まりました。集会後のパレードには、武藤類子さんが先頭に立って引っ張って下さいました。
 また前回と違い今回は右翼のお出迎えはありませんでした。更に集会後、何通かのメールと電話で今後に対する要望等が出されこの集会への関心の高さが伺われました。
 今後更に千葉県でも、反・脱原発の大きなうねりを作りたいと考えています。
それと今回投げかけ成功はしませんでしたが(?)今後は東京の集会やデモに参加するだけではなく、東京からも近隣の集会やデモに参加し、連帯の輪を大きくする必要があると思います。

.. 2012年03月08日 08:41   No.365013
++ 橘 優子 (小学校低学年)…5回       
◇院内 学習討論会のご案内「電気料金値上げとPPS」
 日時 3月28日(水)午後2時〜5時
 場所 衆議院第一議員会館 第四会議室
    地下鉄 国会議事堂前・永田町下車
 ☆入口で入館票をお受け取りください
 ☆資料代500円
 主催 反原発自治体議員・市民連盟
    電話/FAX 03−5211−7199

 電気を小売するのは電力会社だけではありません50kW以上の特別高圧と高圧の契約ならば、PPS(特定規模電気事業者)から購入することが
 可能です。電気料金の値上げが明らかにされ、PPSに関心が向かいます。
自治体でも導入がはじまっています。反原発の実践として、可能性と限界を探ります。


◇ 映画「ひろしま」を3月17日(土)まで練馬区で見られます。
  場所 ギャラリー古藤(ふるとう) 西武池袋線江古田駅から徒歩5分
  電話 03−3948−5328

  映画「ひろしま」は3日3日の東京新聞朝刊に記事が掲載されました。
  ぜひ、ご覧ください。
  上映時間はホームページで。こちら

 「ギャラリー古藤」は、千川通り沿い、武蔵大学の正門のはす向かいにある素敵なギャラリーで、抜群の映像環境、おまけに暖かいドリンクもサービスして下さいます。ギャラリー古藤の方のお話では、毎回途中で帰ってしまう方がいるということですが、私の感想としては、思ったよりも衣裳とか、演技とかは芸術的に工夫されているな、って印象です。白黒だし。あの悲惨さをリアルに描こうとしたら、とてもあんなものではないと思う。58年前のフィルムをブルーレイでの上映、画像も音響も劣化は否めませんが、今こそ、
 見ておきたい作品です。予約すれば、1000円、当日1200円、100分の作品。

 子どもの時に見たという方が数人いらして、「えー、良く最後まで見ましたね」って言ったら目の前に手をかざして、指を時々開きながら、こうやって見てたのよって。そういう立ち話が上映後にできる雰囲気がうれしいこのギャラリーには「ふぇみん(婦人民主新聞)」の見本紙が置いてあったり、きれいな脱原発バッヂもありました。           

◇≪ドキュメンタリー 'RADIOACTIVISTS' 上映会≫

 上映作品:RADIOACTIVISTS - Protest in Japan since Fukushima
  (ドイツ・日本/2011年/72分/日本語字幕付)
 【日時】3月20日(火・祝) 18:30 〜 20:30
 【場所】スペースたんぽぽ
  (JR水道橋駅西口/東口徒歩4分 東京メトロ神保町3A出口 徒歩6分)
   東京都千代田区三崎町2-6-2 ダイナミックビル4階
 【参加費】500円

  今回上映するドキュメンタリー 'RADIOACTIVISTS ' は、二人のドイツ人
 女性が福島原発事故直後の日本における様々な反原発の動きを映像におさめたものです。
  松本哉さん・ナリタケイスケさんなどの「素人の乱」デモ主催者やHuman Recovery Projectのほか、人文・社会科学系の研究者(『現代思想』
 元編集長の池上善彦さん、政治学者の木下ちがやさん、社会学者の毛利嘉孝さん)のインタビューによって反原発運動の盛り上がりを立体的に描いています。
  これらの映像をシェアしながら、日本で、そして世界で起きつつある変化について一緒に考えてみませんか?上映後には参加者同士の交流会も予定しております。

.. 2012年03月08日 08:51   No.365014
++ 柳田 真 (大学院生)…102回       
再稼働は、まず地元自治体に意見を聞け
   「国がまず判断」はおかしい、反対だ
   「原発再開かどうか」は、地元意見が先だ

         (たんぽぽ舎、反原発自治体議員・市民連盟)
───────────────────────────────────

○藤村修官房長官が8日の記者会見で、原発再稼働に関して国(首相、官房長官、枝野経産大臣、細野原発事故担当相の4人)がまず判断し、「最終判断は地元の理解を得てからになる」と段階で実施する手順を説明した。3月9日の朝刊各紙)
従来の一般的な理解では、まず原発の地元自治体が判断し、次に最終的に政府(首相、経産大臣ら)が判断すると思われていたのを逆にしたわけである。
一気に雰囲気が悪くなった感じで怒りを覚える。

○「なにがなんでも再稼働ありき」=「原発推進」のこの方針決定に反対する。
福島原発事故の原因も解明されていない、(国会の事故調の結論もいまだの段階)のに、再稼働できるのか?

○今、たんぽぽ舎と反原発自治体議員・市民連盟の共同で原発周辺30キロ圏自治体へ再稼働についての要請ハガキ運動がおこなわれている。
第1弾としてハガキ一万枚運動が大きな反応を呼んでいる。
 主な対象は関西電力、大飯原発の周辺自治体(13)と四国電力、伊方原発の周辺自治体(10)である。ハガキの文面は次のとおり。

───────────────────────────────

原発事故を二度と起こさないために
原発の再稼働に反対してください!

3月11日の東電・福島第一原発事故は、レベル7という世界最悪の事故となり、1年を経た今なお事故の原因が解明されないまま、空に海に放射能を排出し続けています。
家も仕事も故郷も奪われ、子どもと大人の命と健康が脅かされ続けている中で、野田首相の「原発事故収束宣言」は、温度計の故障でも否定されました。
今、大飯原発と伊方原発が再稼働の焦点になっています。貴自治体は30q圏内に位置し、発言権があります。原発事故が起きるや、原発周辺自治体も過酷な放射線禍から逃げることはできません。
地震国日本で「第2の原発事故」を起こさないためには、再稼働をさせない事がベストです。貴自治体として、「原発の再稼働反対!」の意思表示をして下さい。

ハガキは6枚1組(大飯原発周辺自治体2つ、伊方原発周辺自治体2つ、政府2枚)400円です。ハガキ運動に御協力下さい。
(送料は、1組80円です。部数が多い場合はお問い合わせ下さい)

問い合せ先(主催)
たんぽぽ舎 TEL 03−3238−9035 FAX 03−3238−0797
反原発自治体議員・市民連盟 TEL・FAX 03−5211−7199

郵便振込口座番号 00180−1−403856 加入者名 たんぽぽ舎
通信欄に必要部数と『ハガキ代金』と明記の上、お振り込み下さい。

.. 2012年03月10日 07:59   No.365015
++ 岡田 (幼稚園生)…2回       
2/14「反原発自治体議員・市民連盟」主催の講座報告
自治体は反原発が一番、3人の議員が自らの活動を熱弁
PPS(特定規模電気事業者)を各自治体で推進中
───────────────────────────────────

 バレンタインデーの2月14日、「スペースたんぽぽ」で開催された講座は、小雨の中約20数名の参加者で開催した。
 今回の講師は、東海村議・相沢一正氏、横須賀市議・藤野英明氏、羽村市議・門間淑子氏で、それぞれの自治体での反原発への取組をPPS(特定規模電気事業者)導入を中心に話した。

◯ はじめに、今月行われた選挙で、東海第2原発の再稼働阻止と廃炉などを選挙公約に掲げた相沢村議が、村の執行部にPPS調査の話を持っていき、視野に入れた入札を行ったらどうかと提案したにも関わらず、執行部が調査を怠っていたことから、新年度に改めて取りあげさせるよう要請したこと、今後、3月議会に東海第2原発の再稼働阻止と廃炉を求める請願を提出し、県知事にも働きかけて行くことなどを話した。

◯ 次に、藤野市議が、横須賀市議会で3人の議員で立ちあげた「脱原発議員連盟」の活動の
報告をした。
 2011年5月に発足した「脱原発議員連盟」は、現在まで3回の研修を行った他、PPS(特定規模電気事業者)導入に向け、昨年9月及び12月議会で、市長への一般質問及び教育委員会などへの委員会質問を行った結果、2012年度から、市内の小中学校70校にPPSを導入し、約200万円の財政削減が見込まれることになった。
 横須賀市は、近隣の平塚市、三浦市、川崎市などがすでにPPSを導入しているという背景も
あり、市長は慎重な姿勢を示していたが、行政側、特に教育委員会が協力的な姿勢を取っていた
ため、今回のように次年度からのPPS導入に至ったという経緯もある。また、横須賀市のPPS導入は、未導入の葉山市、鎌倉市にも影響を与えそうだということである。
 今後、「脱原発議員連盟」は、上下水道施設での小水力発電の導入、バイオマスの利用促進、
太陽熱などにも取り組んでいくと、藤野議員は強い口調で話した。

◯ 最後に、門間市議が、東京羽村市でのPPS導入に至る経緯などを話したが、羽村市は、比較的、PPS導入に積極的な姿勢を見せていたこともあり、昨年9月20日、2011年12月1日〜2013年3月31日を期間としての入札の結果、PPS導入に決定し、約760万円の財政削減につながったことなどを話した。
 羽村市は、昨年12月議会で、2012年3月から電気バス(はむらん)をスタートするが、門間市議は、今後、市役所で太陽光発電を行い、その電気で電気バス(はむらん)を走らせるよう市議会に提案していきたいと話した。

 講座の最後に、柳田真事務局長は「日本政府は、国内では、原発の再稼働に向けて邁進し、海外には、原発の輸出を強化していくだろう。今年が正念場であるので、力を合わせてこの一番大事な局面をたたかっていこう」と締めくくった。
 各講師の話の後、参加者から活溌な質問もあり、PPSに対する市民の関心の高さが感じられた。
 「反原発自治体議員・市民連盟」が中心運動の1つとしている「PPS(特定規模電気事業者)
普及」が、各自治体に徐々に浸透してきていることが本日の講座で明らかになった。
(文責:事務局)

.. 2012年03月10日 08:06   No.365016
++ 山崎久隆 (平社員)…133回       
みんな気づいているだろうか
   地震防災が原発の妨害を受けていることを。
《たんぽぽ舎》
───────────────────────────────────

 日本各地で「大きな地震に見舞われるかもしれない可能性が明らかになった・・・」
そんなニュースが次から次にと報道されているけれど、東北地方太平洋沖地震が起きたから分かったことなのだろうか。いいや、そんなことはない。地震学者や地球物理学者や地質学者達も遊んでいたわけは無い。
 たくさんの論文がこれまでも出ていたし、多くの知見も発表されていたのに、それをクローズアップさせない勢力がいたのだ。
 どんな?もちろん原子力マフィアだ。
 報道されるかどうかが、この種の問題では一番影響が大きい。貞観地震の影響がどこまであったかとか、東北地方沖で大規模な地震が起こりえるとか、福島県沖にも巨大津波の波源域がありえるなど、阪神淡路大震災以後にたくさんの研究成果が発表され続けてきたのに、報道されなかったか、ほとんど注目されなかった。理由は、たとえば福島県沖で巨大津波などということが「分かった」ら、直ちに原発の安全性問題に直結する。
 疑惑が高まる中、とうとう証拠が上がった。以下の記事を読んでみて欲しい。
 『東日本大震災の8日前、宮城―福島沖での巨大津波の危険を指摘する報告書を作成中だった政府の地震調査委員会事務局(文部科学省)が、東京電力など原発を持つ3社と非公式会合を開催、電力会社が巨大津波や地震への警戒を促す表現を変えるよう求め、事務局が「工夫する」と修正を受け入れていたことが、25日までの情報公開請求などで分かった。』(中国新聞2月26日)
 三社とは、東電、東北電、日本原電である。
 貞観地震を「繰り返していると誤解されないようにしてほしい」と注文を付けていたと言う
が、これが仙台平野に襲いかかった貞観津波について、再来の可能性があるとして対策する可能性を奪ってきた証拠だ。
 こんなことは今に始まった話では無い。東電など電力のお抱えご用学者達はよってたかって原発周辺に地震や津波が襲う可能性を否定し続けたため、原子力防災が必要ないとされるのと同時に、行政の地震防災にも大きな悪影響を与えただろう事は想像に難くない。自治体には東電など電力出身議員も多く居るので、大きな地震、津波想定を防災計画において行えば、横やりが入るのは間違いないだろう。何しろ来もしない津波に備えて何百億もの防潮堤を作るなど「常軌を逸している」と普通ならば考える。

下北半島では下北半島の沖、太平洋には海底活断層があることが分かっている。これが陸上に上がり、出戸西方断層となって六カ所再処理工場直下につながっているという警告をしたのが東海大学
の渡辺満久教授。しかし、その見解は日本原燃により全否定されている。そのため現在に至るも六カ所村において巨大内陸地震の対策は十分取れていない。
 この断層が動くときには、太平洋沖で大きな海溝型地震が発生している可能性も高い。
その場合、津波は30mを遙かに超えるかもしれないが、再処理工場の建設時にはそんな津波は
「想定外」なので、青森県も津波災害を想定していない。もちろん東通原発もだ。

.. 2012年03月11日 08:17   No.365017
++ 山崎久隆 (平社員)…134回       
岩手・宮城・福島では
 岩手県の沿岸部は原発が無いので、田老堤防のように10mを超える堤防がいくつも建設されて
いたが、宮城県沿岸部にはそのような堤防は見当たらない。女川原発が15mの高さにあったから
助かったとはいえ、津波の想定波高はあくまでも9m、従ってそれを超える津波に備える堤防は
無い。そのため女川町は原発以外は町役場も含めて、ほとんど破壊されてしまった。
 極め付きは福島県沿岸部。福島第一が最大6.1mの想定であり、北は相馬、南はいわきの
何処を見ても10mの波高に備えるような規模の堤防は存在していない。

浜岡・三重では
 このように、原発立地県の沿岸部はいずれも、これまでの津波対策は十分ではないと思われる。
東海・東南海・南海地震による津波に襲われる可能性のある地域で、旧浜岡町のある御前崎周辺は、目立った津波対策は無いが、対岸域に相当する三重県では、防波堤以外にも津波避難所がいくつも建てられている地域がある。海岸線がリアス式であるということも一因だが、原発が無いので
一定の高さの想定をしても「妨害される」ことが少ないからだろう。
 一方、浜岡原発沖合に位置する海底には、大きな地滑り後が見つかっている。
 今回の東北地方太平洋沖地震に伴う津波が、海底の大きな地盤変状によって、より巨大化した
とみられており、その観点からも、重要なポイントなのだが、例によって中部電力により「注目
されないよう」工作されている。もちろん、海底地滑りを想定すれば、従来の津波波高と遡上高
がすぐに倍程度にまでかさ上げされてしまい、「津波を砂丘で止める」予定が、止まらなくなっ
てしまうからだ。もっとも、津波の高さを決めるのは少なくても中部電力では無いが。
 こういう知見に対する「従来の見解を維持したいがためだけの無意味な反論」が、あまりにも
大きな被害を生み出してきたのでは無いのか。

柏崎刈羽では
 柏崎刈羽原発付近で発生する可能性のある地震は、これまでの想定では震度6弱止まりだった。解放基盤面で600ガルということは、地上では400ガルにも満たない。
 ところが実際に襲ってきた地震は、地上で700ガル、震度7に達し、解放基盤面に至っては
1699ガルと、重力加速度の二倍近くに達する揺れだった。
 幸い、震源断層面が海底だったわりには津波はたいしたことは無かった。しかしこの程度の
揺れの大きさでも数メートルに達する津波は起こりえる。もし5m以上の津波が来ていたら、柏崎刈羽原発は、炉心損傷を免れるのは難しかっただろう。
 柏崎刈羽原発が想定していた津波の高さはわずか3.1mだった。
 日本中の原発が海沿いにある。必然的に津波による影響を受けるが、その想定波高はどこも似たり寄ったり。浜岡を除いて10m以上の想定をしているところは何処にも無い。
 一方、10mを超える津波は日本海側でも太平洋側でも有史以来頻繁に襲ってきている。
とても「異常な天災地変」などではない。平均的津波被害なのだ。
 柏崎刈羽の沖合は、プレート境界が走り、その動きによりひずみが溜まっている。
プレート境界型と活断層による内陸直下型が何時起きても不思議では無い。佐渡島で起きた
震度5弱の地震に、ぞっとした人は多かっただろう。まさしく時限爆弾が埋まっている。
 (原発いっしょになくそうよせあつめ新聞2月前半号より)

.. 2012年03月11日 08:42   No.365018


▼返信フォームです▼
Name
Email
ホームページ    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用