返信


■--経産省前テントひろば日誌
++ 淵上太郎 (幼稚園生)…1回          

・その1 10月30日(日)の報告

                        
◯ 今日から、経産省前テントひろばで「福島の女たちに続け、原発いらない全国の女たちアクション」がはじまった。
 午前8時にはスタッフたちが集まって、全国から集まって来る女性を受け入れる準備に忙しくとびまわる。比較的良い天気になりそうだが、午後から雨もという天気予報。それでも例年になく暖かな日が続くので、座り込みや泊まり込みには助かる。
 さまざまなバナーの飾り付けや座り込みのための椅子の準備・配置など。もちろん受付のためのテーブルや署名用紙の用意など、東京の霞ヶ関という慣れない場所での準備でとまどうこともたくさんあるにちがいない。だが、前日までの「福島の女たち」の実績と遺産がある。「全国の女たち」はこれを引き継いで更に継続し繋がっていこうとしている。私たちも要請されたりしたことを中心に手を貸して、あっという間にスタートの10時となる。
◯ 茨城のYさんの司会でキックオフしたテント前集会がむこう7日間の座り込みのキックオフとなった。集会は福島に帰らずに残った佐藤さんや、京都からのアイリーンさんや北海道のYさん、東京の木村さんなどの発言とともに、合唱やフラダンスも行われ昼前には100人以上の人々がこの座り込みに集まった。社民党の福島党首、山本太郎さんや湯川れい子さんも駆けつけ、発言。経産省前の小さな広場は女性たち特有の和やかな雰囲気のなかにも粘り強く闘う強靱かつ柔軟な意志が通っている。
◯ 午後からあいにくの雨となり、テント内にあった20本ばかりの傘を提供したが、もちろん足りないので、90リットルの大きなゴミ袋(乱鬼龍さん提供)の真ん中をくりぬいて雨バージョンに。午後からはアイリーンさんが周辺を歩きながら参加者の生の声を聞いているうちに小雨。
31日は11時30分から経産省別館側(原子力安全・保安院)でランチタイム・アピールと記者会見が行われる。

写真1:自身の詩『ほんとうのしあわせ』を歌う福島幸子さん(1645)
写真2:詩『ほんとうのしあわせ』(1640)
写真3:路上のフラダンス
写真4:山本太郎さん(1670、足元の毛糸の玉は福島の女たちから引き継がれた指編みの紐)
写真5:アイリーンさんのインタビュー

(写真も5点寄せられていますが、メールマガジンには載せられません。
 紙媒体のニュースでごらん下さい。)
.. 2011年11月01日 09:50   No.341001

++ 島田和子 (幼稚園生)…1回       
繋がった、繋がった、女達が繋がった、経産省で繋がった
   デモ史を塗り替える女たちの座り込みデモとなった

 たぶん霞ヶ関の風景がこれほど変わっとことは無かっただろう。デモが過去にもあったとはいえ、暗い色の服を着た男達が大半のデモだ。それが、今回は、女達のカラフルな、着物姿あり、割烹着あり、手作りキルトの横断幕で、毛糸の指
網をしながらの、デモ史を塗り替える女達の座り込みデモとなった。
 女達がとうとう立ち上がったのだ。もう、男に頼っていたのでは、間に合わない、子供を、命を守れない、という切羽詰まった決死の思いで福島の女達がまず立ち上がったのだった。そして、それに呼応した東京の女達がサポートに馳せ参じ、いつもは先頭に立つ男性陣が今回は裏方に回る事を快く承諾して、目立たぬよう女性達を守りにまわってくれた。
 実は私のデモデビューは9月11日である。その日、新宿で若い人のグループが大勢逮捕された事を知り、ネットで映像を確かめた。どう見ても不当逮捕だ。
 私の中に怒りが沸き上がり、『ふるさと』を歌うデモが頭に浮かんだ。この童謡を歌っているだけの者を捕まえられるなら、やってごらん!の思いだった。
 27日には偶然にも群馬からアコーディオンをもって『ふるさと』を歌いにきたグループと出会い、合同で、歌い歩き、28日には別館の出入り口で昼休みで出入りする経産省職員に福島の佐々木さんの肝いりで『ふるさと』大合唱を浴びせることができた。
 そして、最終日の29日、日比谷公園で最後の挨拶のあとに福島の武藤類子さんが皆で大合唱を呼びかけ、インディアンフルートの先導で曲が始まると、自然にあちこちから歌が始まり、それにつられ自然にその場の全員での大合唱となった。この場の雰囲気は福島も東京も女性も男性も、ふるさとを、命を守ろうという思いでひとつになったと思う。ふるさとを奪われた福島の人、子供を被爆から守りたい人、山河より利権優先に憤る人、それぞれの『ふるさと』への思いが交錯して、飛び交い、一つに収斂され、エネルギーとなった。歌う事で繋がったのだ。後でこの場の雰囲気を『ビルマの竪琴』を彷彿したという人もいた。
 私自身は今回、武藤類子さんを始め、福島の女性達の器の大きさ、真剣さを痛いほど思い知った。東京側の勝手な面も全て受け止めてくれた彼女達の人間力はすごかったと思う。そして、子供達を放射能から守る福島ネットワークの椎名千
恵子さんの作られた替え歌が今回のデモの趣旨を言い表しているので最後にご紹介したいと思う。(ひらいた ひらいたの節で)

繋がった、繋がった、女達が繋がった、経産省で繋がった、繋がったと思ったらいつの間にか輪になった

しぼんだ、しぼんだ、日本の原発しぼんだ、世界の原発しぼんだ、しぼんだと思ったらいつの間にか無くなった

開いた、開いた、何の花が開いた、命の花が開いた、命の花が開いた、開いたと思ったら、世界中に飛び立った

たんぽぽ舎 合唱隊 内『ふるさと』を歌うデモの会    

.. 2011年11月01日 10:04   No.341002
++ 貝瀬友美 (幼稚園生)…1回       
原発いらない福島の女たち〜100人の座り込み〜<怒 福島隊>
   三人の福島の女性と意見交換しました。その要点の紹介

                      たんぽぽ舎 
◯ 10月27日〜29日、福島県の女性たちによる経済産業省前での座り込み抗議の幕が開いた。私は10時半頃霞が関駅に到着し、テントのある方に向かうと今日のために参加している人々がすでに大勢いました。テントで受付をして、目に飛び込んできたのは何本も立ち並ぶ『怒 福島隊』ののぼり旗と人々の列でした。晴天の太陽光に反射した大段幕のうねりが鮮やかに経済産業省を包囲していました。
 少ししてからそれぞれ福島県の女性や、参加者からのスピーチの波があり、その後私たちは、群馬県の女性たちと合同で民謡の<ふるさと>を歌いながら経産省を取り囲んでいる人々を廻るとふたりの外国の男性が、持っている楽器で<ふるさと>を演奏しそれに合わせてその場にいた人たちと合唱しました。

◯ 午後は<ふるさと>を歌っている時に出会ったマダムのような女性と福島県在中の女性を探し、三春町から2人と、福島市から1人の三人の福島の女性と意見交換しました。三春町は福島第一原発から50キロのところに位置し、現在の平均の放射線量は0.2μSv/h〜と、やや高めであり、福島原発寄りは0.8μSv/hあるといいます。
 三春町では、一ヶ月前から一週間に一回、野菜、果物、お米など一品を無料で放射能測定する機関が設置され、きのこ、ビワの葉のセシウム濃度が高いとおっしゃいました。
また、葛尾村と富岡町は、三春町に小中学校を設立したとおっしゃいました。
 三春町は3月15日、40才以下の住民にヨウ素剤を配布したことで翌日全国紙はヨウ素剤の人体への影響について批判的だったが、町はよくやった、と少しだけ安堵したように褒めていました。三春町から座り込みにきた女性の一人は、ダム
の仕事に従事され、ダム湖の水が汚染されていないか心配だとおっしゃいました。
 福島市から抗議に来られた女性は、通学路沿いのある住民の家の塀に生えたコケから、40μSv/hが測定され、行政がその後測定し、ほぼ同数値が計測されたため、その場所を写真に撮り原子力損害賠償支援機構に申請し、50万円の賠償金が支払われると伺いました。福島市の女性のご自宅の庭に草むしりした後の枯れ草を集積した位置では線量が高かったとおっしゃいました。
 新聞や行政などからどこを除染すればいいとかの情報源がなく、行政は地域の状況を把握しているのか?何を考えているのか分からない。行政からの情報が全くないので結局自分達で除染するしかない、とおっしゃいました。

◯ 福島県内で100mSvまでは安全と宣言した山下教授については、最初は難しい言葉や聞き慣れない用語に、弱く「安全」の言葉が聞きたくて信じた。でも、今は山下出ていけ!という感じ。とおっしゃいました。
 一日目の座り込みの最後、東電本店の所有地を国が全部買い取って、その土地に汚染焼却灰や汚染土壌等の放射性廃棄物を保管する永久貯蔵管理施設を設置するべきだとおっしゃいました。

.. 2011年11月01日 10:19   No.341003
++ 柳田 真 (大学生)…90回       
.「九電 玄海4号 週内にも再稼働」に反対する保安院評価受け、地元理解を得ずにやる不当性
トラブル停止原発で初の再稼働を阻止しよう

○私たちは福島原発大惨事以降、「地震・余震が心配だ―運転中の原発を停止せよ、定期点検後の原発の再稼働反対!」を主目標に活動してきました。ところが今回、原子力安全保安院は姑息なやり方をしてきました。あの「ヤラセメール」で居直っている九州電力の玄海4号を再稼働の1号(突破口)にしようとしました。「地元=県・市・町=了解をえずにやる」先例づくりです。枝
野大臣発言の趣旨にも反する行動です。トラブルのなかった原発の再稼働も反対なのに、トラブった原発の再稼働を1番にもってくるなんて、市民の感覚からいって許せません。九電玄海4号の再稼働を全国の力で反対し、阻止しよう。
                               
○九州電力は三十一日、復水器の異常で十月四日に自動停止した玄海原発(佐賀県玄海町)4号機を、今週中にも再稼働する方針を明らかにした。経済産業省原子力安全・保安院が三十一日、九電による原因調査と再発防止策を妥当と判断したのを受け、県と町に「再稼働は事業者(九電)の判断で行う」との意向を伝えた。十二月中旬の定期検査入り前にいったん再稼働したい考えだが、地元の意向を確認しない形の再稼働方針に反発の声も上がっている。(略)同県議会の徳光清孝県議(社民)は「原発事故で不安が広がり、やらせ問題で九電の信頼性が失われている中、県民の気持ちを無視した再稼働は絶対に許されない」と反発。
                      東京新聞11月1日より抜粋

.. 2011年11月02日 10:15   No.341004
++ たんぽぽ舎 (社長)…435回       
11月2日『今すぐ脱原発!院内集会』と
     玄海原発再稼働反対の九電前抗議に集まろう!

 ○玄海原発4号機 運転再開へ準備(11月1日、NHK)
 
[転送・転載歓迎/重複失礼]

【11/2院内集会】 今すぐ脱原発!〜
          「運転再開をすべきでない」4つの理由
【日 時】 11月2日(水)12:15〜15:00(予定)
 ※12:15〜12:45に、玄海原発4号機について緊急記者会見を行います。
 ※11:50よりロビーにて通行証を配布します。
【会 場】 参議院議員会館 B107会議室(最寄:永田町、国会議事堂前)

【玄海4号の運転再開反対!九電東京支社前・緊急アピール行動】
 11月2日(水) 17時30分より
 九州電力東京支社前(JR有楽町駅日比谷口すぐ、ビックカメラ側)       
 [千代田区有楽町1−7−1、電気ビル:7階に九電東京支社]


【11/2院内集会】
     今すぐ脱原発!〜「運転再開をすべきでない」4つの理由

 エネルギー政策見直し議論の中で、「運転再開をしなければ電力不足、電気料金が上がる」として、運転再開を前提とする方針が固められつつあります。
 経済産業省も野田首相も、「地元の理解を得て」再稼動を進めていく、としています。しかし福島原発事故が起きて以来、規制行政の体制も、安全指針も、原子力安全確保の前提は根底から崩れています。
 人々の生活、健康、社会、環境、地域、経済、あらゆる側面で長期にわたる原発事故被害を、当事国として体験している日本で、今、原発の運転再開を議論できる状況ではありません。
 本集会では、今すぐ脱原発が自明である4つの理由について整理し、特にストレステスト結果提出第一号の大飯3号機、復水器異常で自動停止していた玄海4号機の運転再開をめぐる状況、対応について、具体的に議論します。

【日 時】 11月2日(水)12:15〜15:00(予定)
      ※12:15〜12:45に、玄海原発4号機について緊急記者会見を行います。
      ※11:50よりロビーにて通行証を配布します。

【会 場】 参議院議員会館B107会議室(最寄:永田町、国会議事堂前)

【内 容】(以下予定、変更の可能性あり)
  0)運転再開問題をめぐる現状の確認
         (大飯3号機、玄海4号機をめぐる最新状況ほか)
1)原子力安全行政の破綻
    2)「原発を動かさないと電気料金が上がる」のウソ
    3)「原発を動かさないと電力が不足する」のウソ
     4)地元の安全管理体制の破綻
     
【資料代】500円
【主 催】eシフト
【共 催】FoE Japan、グリーン・アクション、原子力資料情報室、気候ネット
ワーク、環境エネルギー政策研究所、SHUT泊、花とハーブの里、ソーラーエネルギー教育協会、大地を守る会、福島原発事故緊急会議、美浜・大飯・高浜原発に反対する大阪の会、原水爆禁止日本国民会議、たんぽぽ舎、玄海原発プルサーマル裁判の会

.. 2011年11月02日 10:38   No.341005
++ 源八おじさん (幼稚園生)…4回       
源八おじさんの原子力映画ガイド その2
     福島原発事故は想定外ではない!

                             
 待望の『源八おじさんとタマ』最新作(6作目)、ついに完成・上映!
 原発問題を考える11月の上映会のご紹介(3ヶ所−文京、千代田、栃木)

 脱力系反原発アニメーション『源八おじさんとタマ』は、昨年から今年の2月にかけて5本制作され、ユーチューブで公開されました。当初はアクセス数も少なかったのですが、震災後、原発を津波が襲うことを予言したとしてネットで話題になり、急激にアクセス数を伸ばしました。その『源八おじさんとタマ』の新作がようやく完成し、上映されることになりました。
 6作目となる新作のテーマは、「福島原発事故は想定外ではない」。実は、

6月に一回、完成して、東京平和映画祭でも上映されたのですが、作品の出来が悪く、評判もよくありませんでした。作者としても納得がいかなかったので、作り直すことにしました。出来が悪かった理由は、作者に迷いがあったからだと思います。『源八おじさんとタマ』シリーズは、ゆるい感じで反原発を語るということで、肩の力を抜いて気楽に作っていたのですが、震災で状況は一変しました。事態は予想以上に深刻となり、実際に被災している人たちがたくさんいるのに、ふざけたアニメを作ることは不謹慎のように感じたのです。

 『源八おじさんとタマ』を作りはじめた動機は、原発に関心がない方に、わかりやすく問題を伝えるということでした。原発の問題を知ってもらえさえすれば、きっとみんな原発に反対するだろうと思っていたのです。ところが震災後、現実にこれだけ大きな被害が発生し、未だに収束もしていないのに、「それでも原発は必要」と思考停止してしまっている日本人の姿を見て、絶望的な
ものを感じました。もう『源八おじさんとタマ』が伝えるべきことなんて、何もないのではないかと思いました。そんな気持で作ったのですから、出来が悪くて当然だったと思います。

 あれから数か月、悩み続け、ようやく作者の迷いが消えました。たとえ不謹慎と言われようとも、言うべきことは言う覚悟を決めました。作者としても納得がいく作品が完成しましたので、ぜひ多くの方にご覧いただきたいと思っております。

.. 2011年11月02日 10:48   No.341006
++ 源八おじさん (小学校低学年)…5回       
 『源八おじさんとタマ』の最新作は、11月に3箇所で上映されることが決定していますので、以下にご案内いたします。

〇「映像から原発問題を考える」
日時:11月2日(水)18:45〜21:15
場所:HOWS(本郷文化フォーラムワーカーズスクール)
文京区本郷3−38−10 さかえビル2階 小川町企画内
上映作品:『原発切抜帖』(1982年/45分/土本典昭監督)
『源八おじさんとタマ』
解説:木下昌明(映画評論家)
新田進(小川町シネクラブ)
受講料一般:1500円
お問い合わせ:03−5804−1656

※『源八おじさんとタマ』はもちろん前座で、メイン上映は『原発切抜帖』です。記録映画の巨匠、土本典昭監督が、長年切り抜きを続けてきた新聞記事のスクラップブックから原子力発電所や政府の姿勢を読み説いたドキュメンタリーの傑作です。小沢昭一の軽妙な語りと新聞記事だけで構成するという斬新な手法が話題となりました。

〇「ワンコイン上映会」
日時:11月10日(木)18:30開場、19:00開会
場所:スペースたんぽぽ
上映作品:『源八おじさんとタマ』
『原発銀座』
『最新デモ映像』(他)
入場料:500円
お問い合わせ:たんぽぽ舎

※『源八おじさんとタマ』はもちろん前座で、メイン上映は『原発銀座』です。被ばく労働の実態を鋭く捉えた必見映像です。その他にもいろいろな作品が上映されるようです。このボリュームでワンコインは魅力です。

 以上です。『源八おじさんとタマ』の新作は、しばらくユーチューブにはアップしません。今、無料で公開してしまうと、お金を払って上映会に来てくださる方に申し訳ないと思うからです。なので、早くご覧になりたい方という
は、上記上映会場へお越しください。12月には「三鷹いのちと平和映画祭」での上映も決定しました。また、集会、上映会等で『源八おじさんとタマ』を上映されたい方は、たんぽぽ舎までご一報ください。

【編集部より】
 栃木県での上映会の詳細に関しては後日報告いたします。

.. 2011年11月02日 10:58   No.341007
++ たんぽぽ舎 (社長)…436回       
日越合意反対! 女性ら「撤回を」
     輸出すべきは「原発の痛み」。
     ベトナムへの原発輸出反対!
     官邸前で抗議 6592人分署名提出

 ベトナムのグエン・タン・ズン首相と野田佳彦首相が会談した31日、原発輸出に反対する女性たちが官邸前で抗議した。「輸出すべきは福島の痛みで得た貴重な学びで、断じて原発ではない」と訴え、野田首相らに輸出合意の撤回を求める要請書を提出した。
 官民一体で海外に原発を売り込むのは、ベトナムが「第一号」と目されていたが、福島第一原発事故で”安全神話”が崩壊。国民の反感は大きく、輸出に必要な原子力協定の国会承認も延期されていた。今回の日越首脳会談で、昨年十月に基本合意した原発輸出の方針があらためて確認された。経済産業省前で福島の女性たちが「子どもを守ってほしい」と行った座り込みに呼応し、三十
日からは北海道から九州まで各地から集まった女性たちが座り込みを引き継いだ。この女性たちが、日越首脳会談に合わせて「原発輸出」の見直しを求める要請書をまとめ、急きょ集めた六千五百九十二人分の署名とともに野田首相や枝野幸男経産省、玄葉光一郎外相らに提出。ベトナムでは現在、日本の税金で現地調査が行われており、要請書では原発輸出をめぐるこうした出費を「税金
の無駄遣い」と批判している。(略)
                      東京新聞11月1日より抜粋


たんぽぽ舎・食品放射能測定室からのお願い

 食品・水などの放射能汚染の検査の依頼については午後2:00〜午後9:00にお問合せ等お願いいたします。(午前中は測定依頼の受付等は担当者の関係でやっておりませんのでご了承下さい)
 食品の放射能測定はセシウム(134、137)、ヨー素が中心です。3ベクレルから測定できる装置です。(2台)チェルノブイリ事故以降、24年間ずっと測定活動を続けています。

.. 2011年11月02日 11:08   No.341008
++ たんぽぽ舎 (社長)…437回       
福島第一2号機で再臨界の可能性
     緊急時避難準備区域も含めて、安全のために退避すべき事態

○11月2日、東電が2号機の建屋内の気体を分析した結果、キセノン133と135を検出した「可能性がある」との発表をした。との報道が一斉に流れた。東電は既に核分裂反応を抑えるホウ酸水を冷却水に混ぜて投入しており、かなりの確度で再臨界が起きているものと思われる。

○ところが報道はほとんどベタ記事、再臨界という言葉も使っていない。核分裂が起きたことは間違いなさそうなのだが、それが連鎖的に継続する臨界状態にあるかどうかは、判断不能ということらしい。

○再臨界で爆発的に放射性物質が拡散する可能性は低いと思われるが、このように制御不能な状態で溶融燃料が臨界状態になるとしたら、到底接近など出来ないし、遮蔽の無い状態で臨界に達し、そこからの中性子線に被曝すればJCO臨界事故と同じ重大被曝事故を引き起こす。そんな場所に入っての作業など出来ない。さらに2号機は格納容器が破壊されているため、1、3号機よりも
遮蔽、密閉性が損なわれており、条件が悪い。放射性物質は容易に外に出てしまう。再臨界を引き起こす可能性が7ヶ月以上たった今でも依然として残っていることが、今回の原発災害の深刻さを表している。

○周辺住民の帰還どころか、緊急時避難準備区域も含めて、安全のために退避すべき事態であろう。


2号機 局所臨界か
     福島第一 キセノン?検出「1・3号機でも可能性」

○福島第一原発の事故で東京電力は二日、最新の計測データから2号機で核分裂が連続する「臨界」が局所的に起きた可能性が高いと発表した。核分裂を抑えるホウ酸水を2号機の原子炉格納容器に注水した。(略)

○一日に採取した格納容器内の気体から、微量の放射性キセノン133と同135とみられる核種が検出された。どちらにも自然界には存在せず、核分裂に伴って生成されるため、臨界状態の証拠とされる。(略)

○臨界状態になるのは一定量のウラン燃料とウラン燃料の間に、反応を維持する役割を果たす水が入っているときだ。京都大原子炉実験所の山本俊弘准教授(原子炉物理)は「核燃料ペレットが崩れ落ちて固まっているような場所があれば、ペレットの隙間に水が入って臨界の条件がそろうことも考えられる」と指摘する。(略)

○京大原子炉実験所の三沢毅教授は「炉内で燃料がどんな形状になっているのか分からないので(臨界の)原因が分かりにくい。1号機や3号機でも起こり得る。それが心配だ」と話す。(略)
                    東京新聞11月2日夕刊より抜粋

.. 2011年11月03日 11:49   No.341009
++ 蔵屋敷 有紀 (幼稚園生)…1回       
テントひろば日記 「恕(じょ)福島」から
     10/31(月)【原発いらない女たち 2日目】 
     【経産省テントひろば51日目】

                             

 原発いらない福島の女たち」に「原発いらない全国の女たち」が続いた。

 最近、福島みずほさんが、経産省前テントひろばの風景に溶け込んでいる。
山本太郎さん、温川れい子さん達、著名人の方々も激励にいらして、原発いらない!と経産省前に集まった面々は大きな一体感と共にある。日曜の朝9時から開始された座り込みは、「デモはちょっと」と言う方も「座っているだけなら」と参加してくださり、編み物や縫い物をしながらおしゃべりをして始終和やかな雰囲気でした。27日からたくさんのお差し入れがあり、特に甘いもの
は食べきれず、ダンボールに入れて誰でもつまめるようにしましたが、今もお店が開けそうです。しょっぱいものが食べたくなり、また、栄養を考えると糖質の大量摂取は控えるべきであり、お手製のから揚げをいただいた際には、たいへんありがたかったです。

 31日を時間の経過と共に振り返ってみよう。座り込みは09:00から開始された。「原発いらない全国の女たち」は昼時に出入りする役人に狙いを定めてランチタイムアピールをした。経済産業省は別館が飲食店街に近いため、11:30に移動してトラメガで声を上げるのだ。チラシを受け取ってくれるひと、少数の、応援の言葉を返してくれるひと、無視して足早に過ぎるほとんどのひと、反応はさまざまだが、訴えることを諦めてはならない。

 夕方は官邸前で開催される日本とベトナムの首脳会談に合わせて、原発輸出反対のアピールをしました。女性を中心に50人ほど集まり、官邸前の交差点に横断幕を持って抗議活動。日本語で「原発反対!」と声を上げた後、同じくベトナム語で「「ファンドイハッニャン!」と続けたのは、18:00頃、通過したベトナム首相に聞こえたでしょうか。制服の警察官が10名ほど立会い、私服の公安のひとびともいて随分警戒されているなと感じるものの、帰宅中の通行人はあっけないほど無関心に見えました。翌11月1日の東京新聞には写真付きの記事がありました。しかし撮影していたNHKは映像を仕舞い込んだようです。私たち「原発いらない!」側が感じている放射能汚染に対する危機感と、感じていないようにみえる世の中の多くのひとびとの意識の格差を、どう
したら小さく出来るのか。放射能は危険であり、現実の危険を認めない姿勢は未来を失うと、わかって欲しい。「原発いらない福島の女たち」の座り込みとデモで掲げられたのぼりに大きく「恕」とあった。自他への愛と尊重とともにありたい。「北風と太陽」の北風ではダメだ。攻撃するのではなく、歩み寄り、ことばをつくそう。怒りに酔うのではなく、怒りを原動力にして、社会を変えたい。過去と他人は変えられない。自分は変わる。自分が変われば周囲も変わる。一人ひとりが変われば、やがて社会が変わる。死ぬ前に後悔しないように、息抜きしながら、粘り強く「原発いらない!」を貫きたい。

 経産省前のテントは全ての原発が廃炉になるまで在り続けます。お差し入れは 郵便番号100-8901 東京都千代田区霞が関1-3-1 経済産業省気付 テントまで

.. 2011年11月03日 12:11   No.341010
++ たんぽぽ舎 (社長)…438回       
メルマガ読者からの講演・デモのお知らせ

 レイバーネットTV第22号は特集「福島の女たちのたたかい」

 感動的だった経産省前の福島の女たちの3日間座りこみ行動。11月3日のレイバーネットTVでは、佐藤幸子さん、佐々木慶子さんを福島からお招きし、いま一番訴えたいことを存分に語っていただきます。

日時 2011年11月3日(木曜日) 20:00〜21:30
 *特集は20時20分〜21時10分の予定。
配信スタジオ バンブー(地下鉄「新宿三丁目」駅近く)
キャスター  松元ちえ 土屋トカチ
【特集:福島の女たちのたたかい】20.20ごろから
 ゲスト=佐藤幸子・佐々木慶子(経産省前座りこみ呼びかけ人)
 福島から100名以上、県外から連日500名以上の女性たちが参加し、「子どもを守れ」「原発を停止しろ」と経済産業省に訴えた。女たちの怒りと願いと訴えを届けます。
【原発御用大賞】
 いよいよ原発御用大賞コンテストの候補者発表。視聴者から集められた御用候補の投票がはじまります。
 連 絡 先 レイバーネットTV 090−9975−0848(松元)


セシウム「放出量 推計の3倍」
   福島第一 欧州チーム指摘、検証へ
   セシウムの海洋流出量
     「東電発表の20倍」

 セシウム「放出量 推計の3倍」
 福島第一 欧州チーム指摘、検証へ

【ワシントン=共同】東京電力福島第一原発事故に伴う放射性セシウムの放出量は、日本の原子力安全委員会による推計の3倍近くに達し、チェルノブイリ原発事故の4割を超すとの論文をノルウェーの研究者らが27日までにまとめた。大気物理学の専門誌に投稿され、結果が妥当かどうか専門家らが検証している。

 研究チームは、日本国内のデータや、核実験を監視するために世界中に設置された観測網を利用し、事故発生から4月20日までに大気中に放出されたセシウム137は約3万6千テラベクレル(テラは1兆)と推計。原子力安全委員会は8月、全ての放射性物質57万テラベクレルのうち約1万1千テラベクレルをセシウム137が占めると推計しており、これを大幅に上回った。チェルノブイリの放出量は8万5千テラベクレル。

 放出量の19%が国内に、残りの大部分は海に落ちたとみている。また、日本政府の見方とは異なり、4号機の使用済み燃料プールから大量の放射性物質が漏れたとの見解を示した。その理由として、4号機に放水を始めた直後から、放射性物質の量が大幅に減ったことを挙げた。

 同原発を津波が襲う前から、放射性キセノンが漏れていた証拠があると強調。地震の揺れで原発の放射性物質を閉じ込める機能が壊れた可能性を指摘した。
                   東京新聞10月28日夕刊より抜粋

.. 2011年11月03日 12:53   No.341011
++ たんぽぽ舎 (社長)…439回       
 セシウムの海洋流出量
 「東電発表の20倍」

【パリ=時事】フランス政府系の放射線防護原子力安全研究所(IRSN)は27日、東京電力福島第一原発事故後の3月21日から7月半ばまでに海に流出した放射性セシウム137の総量は2.71京ベクレル(1京は1兆の1万倍)で、東京電力が6月に発表した推計値の20倍に達すると推定した調査報告書を公表した。

 単独の事故によるものとしては過去最大規模という。このうち82%は事故が起きた原子炉を冷やすための放水によって4月8日までに流れ出たとされる。
 福島原発付近の海水のセシウム濃度は、3月末から4月上旬に1リットル当たり数万ベクレルに達したが、4月11日から減少し始め、7月半ばには検知限度の1リットル当たり5ベクレルを下回った。

 報告書は、海流で放射能濃度が薄まることを考慮し、沿岸部での測定結果から、今年秋以降には海洋生物への影響が小さくなると予想。ただ、沿岸部は汚染された土壌を通過して放射性物質が海に流れ込むため、海水の汚染が続く可能性があると警告した。
                   東京新聞10月28日夕刊より抜粋

.. 2011年11月03日 13:16   No.341012
++ 玄海原発プルサーマル裁判の会 (幼稚園生)…1回       
.【11/2院内集会】 今すぐ脱原発!〜「運転再開をすべきでない」
     にて、九州電力玄海原発4号機の運転再開問題に対して要請書を
     枝野経済産業大臣らに提出

 昨日開かれた「今すぐ脱原発!〜『運転再開をすべきでない』」において、九州電力玄海原発4号機の運転再開問題に対して確認され、枝野経済産業大臣ら宛に提出された要請書の全文を紹介します。

2011年11月2日

経済産業大臣    枝野幸男様
佐賀県知事     古川康様
玄海町長      岸本英雄様
九州電力社長    眞部利應様
九州電力東京支社長 野口俊郎様

             ― 要請書 ―

玄海原発4号の運転再開停止を!
地元住民を無視した運転再開の強行は許されない!

 九州電力は10月31日、事故で停止中の玄海原発4号の運転再開を表明しました。原子力安全・保安院は同日、「九州電力(株)玄海原子力発電所4号の原子炉自動停止に関する原因と対策に係る報告に対する確認結果について」を発表し、九州電力の事故推定原因と対策は「概ね妥当」と結論づけました。
さらに、「運転再開は事業者判断」として、運転再開を容認しています。
 しかし、福島第一原発事故の深刻な被害がいまだ続き、原子力「安全」行政も、「安全」管理確保も破綻している状況の中です。トラブルによる停止であったなか、そして、地元住民の意思を全く無視した運転再開は、認められるものではありません。
 私たちは以下の理由から、玄海4号の運転再開を停止するよう強く要請します。

.. 2011年11月04日 13:06   No.341013
++ 玄海原発プルサーマル裁判の会 (幼稚園生)…2回       
             ◆要請理由◆

1.10月4日に起きた玄海原発4号の原子炉自動停止は、単なる「人為ミス」ではなく、経済性を最優先にする九州電力の強行運転の姿勢がもたらした事故であり、この点の根本的な反省と対策がなされていない(※)。
2.九州電力は、今回は地元首長の同意さえも必要ないと言っている。また地元住民の反対の声が多くあげられている中でこの声を無視してはならない。
3.九州電力は、「やらせ問題」において、九州電力の第三者委員会が指摘する佐賀県知事の関与を否定した報告書を経産大臣に提出した。これについて経済産業大臣から求められている報告書の再提出がいまだなされていない。
4.福島第一原子力発電所事故によって、原子力安全指針の破綻、原子力安全行政の破綻が明らかとなっている。体制の見直しがなされていない中、原子力安全・保安院が運転再開の許可を与える資格はない。
5.福島第一原子力発電所事故は、原発立地自治体だけでなく、周辺何十キロにも深刻な被害をもたらし、日本全体に大きな衝撃を与えている。運転再開の問題は、佐賀県だけではなく、九州全体、そして日本全体の問題である。

※10月4日に起きた玄海原発4号の原子炉自動停止は、これまで定期検査で運転停止中に行ってきた検査を運転中に行い、検査の手順を停止中と同じ手順でやったために、復水器の真空度が異常となりタービンが停止し、原子炉も自動停止したものだった。より重要な機器で同様のことが起きれば、作業員の被ばく、大事故につながる。しかし、九州電力の事故報告書(10月21日付)
でも、保安院の「確認結果について」でも、このような経済性を最優先させたことに起因したという、本質的な問題にはいっさいふれず、単なる「人為ミス」として軽く扱っている。また、最も肝心な「組織的な要因を含めた根本的な原因分析を行い、必要な対策を取る」ことは、今後の課題としてしまっている。

◆連絡先
玄海原発プルサーマル裁判の会
 tel:0952-37-9212
eシフト(脱原発・新しいエネルギー政策を実現する会)
 tel:03-6907-7217

 連名団体名は割愛いたします。。

.. 2011年11月04日 13:18   No.341014
++ かえる先生 (幼稚園生)…1回       
11.2九州電力東京支社への抗議行動
     九州電力は「保安院が安全だといったから大丈夫」との一点張り

                     東電前アクション

○原子力安全・保安院は、10月31日、玄海原発4号炉の再稼働を認め、それを受けて九州電力は10月4日に自動停止した同炉を「 概ね妥当 」として、地元住民・周辺自治体・周辺住民の意向を聞かずに、翌1日23時に再稼働を始めてしまった。
 翌2日の午前9時、福岡に避難している私の友人のTwitter の呟きで、九電本社での抗議行動の報を知った 。
 福島第1原発の再臨界・核分裂という大変なニュースが流れてくる中、14時過ぎには、九電本社に80名の抗議者が要請文(※1)を次々に読み上げるという報が流れて来る。
 これに連動する東京での闘いが有楽町駅前、有楽町電気ビル・九州電力東京支社にて行われた。17時にはもうすでに100名の抗議者が集まっていた。
 17時過ぎ、九州電力東京支社へ向けた要請書(※2)が読み上げられる。

○代表3名のみが同ビル7階にある、九州電力東京支社に直接要請書を提出しに行く。丸の内署がそれ以上入れさせない。原発いらない全国の女たちは「あなたがたも私たち同様被曝しているはずなのに、なぜ厳しい警備をするのでしょうか?本当に取り締まるべきは九州電力のはずではないのでしょうか?」と怒りのスピーチを行う。
 やがて、3名の代表が戻ってきて要請の結果が報告された。そこでは、九州電力が、最悪のブラック企業である現実が明らかとなった。
 私たちの懸念に対し、九電側は明確な返答を避けるか、あるいは保安院が安全だといったから大丈夫との一点張りだった。住民の要望という点に関しては、50万kw以上多の大口の顧客じゃないから問題にならない、というというふざけた内容だった。企業の社会的責任からしてもおかしな内容という批判で発言のまとめとした。この後も遅くまで抗議は続けられた。

(※1)
経産大臣 枝野幸男さま

2011年11月2日0時 福岡市 怒髪天を衝く会  田中靖枝 

.. 2011年11月04日 13:47   No.341015
++ かえる先生 (幼稚園生)…2回       
〜〜緊急要請〜〜

玄海4号機再稼働をとめて下さい!

原発大災害が西日本で起ったら日本は滅びます。
命をかけて、福岡市民は佐賀市民と共に苦闘しています。
原発を運転するなら100%の安全を求めます。

10月4日人為ミスで自動停止した玄海4号機は九電の利益優先体質を如実に現しています。
「人為ミス」で止まったと新聞報道されました。私達にも九電はそう説明しましたが、本当は人為ミスとは言えません。
これまで定検中、つまり運転停止している状態で実施していた作業を、今回初めて運転中にするように切り替えたためです。運転停止中の作業手順をそのまま運転中の作業に適用したために起こった事故です。
作業手順のミスというより、それ以前の、運転を停止せずに作業をさせた事が原因です。

美浜3号でも運転中に作業員を働かせたために多数の死者が出たことがあったと聞いています。九電はこれを教訓にしないばかりか経営改善の為に積極的にこの危険な手法を取り入れたのです。

保安院は九電が「今後、組織的な要因を含めた根本的な原因分析を行い、必要な対策をとることとしている」から「おおむね良好」と評価しました。
「組織的な根本原因」というなら、まず、やらせメール問題があります。
まだ何も進んでいません。だからこそ苦肉の策で(推進院)保安院は ”おおむね”と甘い評価を下したのでしょう。50キロPPZの住民から見ると怒髪天を衝くとんでもない評価です。

「組織的な根本原因」を取り除く計画が実施されるまで、経産大臣として運転停止を命じて下さい。保安院に「対策をたてる」というだけで通過できる甘い検問制度をやめるように、指導して下さい。

こんな切実な願いを踏みにじって九電は1日深夜11時に4号機を再稼働させました。
使用済み核燃料を再び生産し始めたのです。六ヶ所村の置き場はもはや満杯。
そして再処理は絶望的なのにも関わらず!

原子力政策は現在見直しに入っています。その結論は原子力からの撤退以外にあり得ません。

枝野大臣の英断を求めます。

(※2)★1.で報告した「要請文」です。

.. 2011年11月04日 14:01   No.341016
++ たんぽぽ舎 (社長)…440回       
脱原発とうかい塾の活動
     ●講演会「原発がなくても電力は確保できる」が開かれました

 さる7月31日、市民エネルギー研究所代表・安藤多恵子さんによる表記の講演会が舟石川コミセンを会場に開かれました。参加者は50名余で、活発な質疑も交わされました。安藤さんは、「夏場の最大電力はピークカット対策で」十分対応できる、「問題は原発中心のムダな電力需要を拡大してきたツケ」なのだとした上で、詳細なデータをもとに原発がなくても大丈夫と主張しました。以下、東京電力を主としてとりあげ、論点を箇条書きにします。

 1.2008年度末の東電の発電設備は7,676万kw、原発を除くと5,857万kw、この年の夏場ピーク需要は5,891万kw。不足34万kwだが、実は企業の自家発電からも購入している。いわゆる埋蔵電力だが、(1)その自家発電量は223億kwh、全電源設備の3分の1は関東にあるので東電が購入できる電力は60億kwh台にのぼる。その外に(2)電力自由化によって特定規模電気事業者からも購入できる。

 2.2011年東電の原発は1731万kw、現在停止中の原発1240万kw、稼働中491万kw。88万kw購入している東海第2原発も停止。東電の全発電設備量は6266万kwで、稼働中の柏崎刈羽原発を除くと5775万kw。今夏の東電の発電設備量は約5500〜5700万kw、全原発を停止しても間に合う。

東電需要5500万kwを超える夏場の最大電力は数日・数時間、この対応に原発は必要ない。ピークカット対策で間に合う。夏のピークを押し上げているのは家庭の甲子園野球観戦のエアコン使用のためではなく「業務用」。ピークカットは「業務用」の問題。

ゴールデンウィークの電力使用量は激減、いかに電力を使ってもらうかは電力会社にとって大きな課題、これは原発を電源の中心に使う限り起こる問題。原発は簡単に止められないからだ。火力・水力は需要に応じて容易に調整できる。

ドイツは州ごとに夏休みが異なる。学校、会社全部一緒。混み合うことがないから快適な休みだという。日本では議論はあったが実現してない。

日本は電気に頼りすぎ、この10年間家庭用電力需要が著しく上昇、IHやオール電化でいまや電力使用の半分が家庭用になっている。電気をメインにしない生活を無理なく作ることを考えよう。

原発は直ぐ止めて欲しい。いきなり全部廃炉は無理。計画廃炉により失業対策にもなる。「後始末産業」の位置づけ必要。

電力の地域独占体制の廃止、発電送配電の分離、そして分散型電源とスマートグリッドの整備、電力の自由化の徹底、が課題。電力需要が6000万kwを超えるという時代は過ぎ去った。

           (出典 相沢一正ニュース 2011年21号より)

※【編集部より】
来る11月8日、市民エネルギー研究所代表・安藤多恵子さんによる講演会「原発なくても電気は確保できる」がスペースたんぽぽにて開催されます。
日時:11月8日 (火), 開場17:30 講演18:00〜 21:30
場所:スペースたんぽぽ
会費:1000円
説明:今夏、東電データ等を分析しての結論は原発不要!
   2012年4月、全原発の停止。廃炉へ
講師:安藤多恵子氏(市民エネルギー研究所)

.. 2011年11月04日 14:07   No.341017
++ たんぽぽ舎 (社長)…441回       
メルマガ読者からの講演・デモの御案内

 イ.東電福島原発公害 〜除染キャンペーンと避難移住に対する補償〜

∞――――――――――――――――――――――∞
        東電福島原発公害
 〜除染キャンペーンと避難移住に対する補償〜
∞――――――――――――――――――――――∞

 いま放射能汚染地域対策として「除染」による一大キャンペーンを張られています。市街地も農地も山も森も、除染をすれば元にもどるといわんばかりに。

 除染後、元通りの地で本当に安心して生活できるのか。さらなる被ばくを強いることにならないか。避難や移住に対する補償をうやむやにしたままおこなわれているこの除染キャンペーンは、帰りたいという住民の願いを逆手にとった卑劣なやり方に思えてなりません。

 また、原発事故によって失業した人たちを除染作業に駆り出すことにより日雇い仕事を与えようという意図があるとすれば、政府の除染対策はあまりにも被災地住民の人権を無視するもの。

 國學院大學経済学部教授の菅井益郎さんを講師にお招きし、「七位一体の原発推進構造」や損害賠償のあり方にもふれながら、放射能公害の様相を呈してきた福島原発事故対策の問題点について考えます。

日 時: 11月9日(水)18:45〜21:00(開場18:15)

会 場: 大竹財団会議室
     (東京都中央区京橋1-1-5セントラルビル11階)

講 師: 菅井益郎さん(國學院大學教授、市民エネ研)

参加費: 一般=500円、大竹財団会員・学生=無料

主 催: 財団法人大竹財団 Tel 03-3272-3900

<お問い合わせ>
財団法人大竹財団 Tel 03-3272-3900


 ロ.「原発撤廃・ストップ憲法審査会!
     憲法96条改正≠許さない11・25集会」呼びかけ!

<緊急呼びかけ> 
客観的事実を直視しよう! 憲法審査会始動に断固抗議します。

 私たちは、国民投票法に反対・撤廃させる壊憲・改憲阻止の闘いを七年間、八次にわたる集会を軸に街頭宣伝等に取り組んでいます。ぜひ多くの方の参加を呼びかけます。

 原発撤廃・ストップ憲法審査会!
 憲法96条改正≠許さない11・25(金)集会 

資料代:500円 
時 間:18時 開場 18時30分 開会
場 所:文京区民センター3A 
最寄り駅 都営三田・大江戸線春日駅A2出口2分

<プログラム>
○映像で見る大震災・福島第一原発 
 解説と話 田中三彦さん (福島第1原発4号機設計関与)
○福島・南相馬からの訴え 
 国分富夫さん(現在南会津町で避難者の会を結成して活動中)
○呼びかけ人3氏から 
 内田雅敏=原発・震災と日本国憲法 
 山口正紀=緊迫する憲法情勢 
 二瓶久勝=原発と労働組合
○平和のうた 11・25うたチーム
○集会に賛同していただける方は1口1000円、
 団体の場合3口以上の賛同金にご協力を。
○呼びかけ人内田雅敏/二瓶久勝/山口正紀

主催 「国民投票法の撤廃を求める実行委員会」第8次集会 
事務局 新田進
〒113−0033
東京都文京区本郷3−29−10 飯島ビル2F
 03−5802−3809 FAX03−5802−3806 


【編集部より】「地震と原発事故情報 その220」記事訂正のお知らせ

 昨日発行の「地震と原発事故情報 その220」掲載の記事「★1.福島第一2号機で再臨界の可能性−緊急時避難準備区域も含めて、安全のために退避すべき事態」において記者名「山崎隆久」の記載が抜け落ちていました。
 ここの謹んでお詫びと記事の追加・修正の報告をさせていただきます。

.. 2011年11月04日 14:24   No.341018


▼返信フォームです▼
Name
Email
ホームページ    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用