返信


■--牡蠣について
++ タク (社長)…4077回          


7月後半から広島へ出かける予定ですので牡蠣を食べようかと思います。牡蠣は、左右不揃いの殻を持つ2枚貝です。海中で岩などに付着し、おもに植物性プランクトンを食べています。牡蠣が「海のミルク」と呼ばれるのは、色々な栄養成分を豊富に含み、噛むとミルクのような食感があるからです。

タンパク質を牛乳の5倍も含み他の魚介類と比べると糖質が多いのです。海水の中で生活しているので、亜鉛、ヨウ素、鉄、銅などのミネラルも豊富なのでうまみを見極める舌にとてもよいのです。

牡蠣の糖質の主体はグリコーゲンなので、消化吸収しやすく、ブドウ糖に変わってエネルギー源となります。また、高タンパク・高糖質でありながらエネルギーは低めなので、ダイエット効果も優れています。

さらに、ヌルヌルする粘質成分に含まれるタウリンが含まれており、血中コレステロールの増加を抑制する働きもあるのです。牡蠣のキムチ鍋などは、旨いだけでなく、辛味成分のカプサイシンが血行を促進し、代謝を良くするので、カロリーの低い牡蠣と併せて食べれば、ヘルシーな料理になります。

本家ホームページへ
https://taku-nakajo.wixsite.com/taku

石原莞爾平和思想研究会 https://www.ishiwara-kanji.com/

https://www.youtube.com/@taku-nakajo
ユーチューブ@taku-nakajoチャンネル
チャンネル登録お願い致します。

TikTok
https://www.tiktok.com/@takunakajo
フォローお願い致します。

X
https://x.com/takuminakajo
フォローお願い致します。

インスタグラム
https://www.instagram.com/takuminakajo/
申請お願い致します

仲條 拓躬 | Facebook
https://www.facebook.com/takumi.nakajo.1/

Facebook石原莞爾平和思想研究会
https://www.facebook.com/profile.php?id=100064833034479
.. 2025年07月01日 08:32   No.3280001

++ 熊本一規 (大学生)…94回       
埋立免許に基づき他の水面使用を排除することはできない
 | 埋立工事は使用許可に基づく許可使用だから自由使用を排除できない
 | 自由漁業は財産権、さらには「公共用物使用権(慣習法上の物権)」に
 | 成熟していく
 | 中国電力は祝島漁民の自由漁業を排除できない
 | 連載「権利に基づく闘い」その44
 └──── 熊本一規(明治学院大学名誉教授)

これまで4回にわたって、埋立免許と自由漁業との関係について説明してき
ました。
連載その40(2025.3.17TMMNo.5166)では、埋立免許を取得しても埋立施行
区域を排他的に使用できることにはならないことを説明しました。もしも排他
的に使用できることになれば、埋立施行区域は「公共用水面」でなくなってし
まい、公有水面埋立法が適用不能になるからです。そうなれば、そもそもの埋
立の目的であった埋立地所有権の取得が不可能になってしまいますから、そう
なるはずがありません。
連載その41(2025.5.10TMMNo.5195)では、公共用物の使用には自由使用・
許可使用・特別使用の三種がありますが、「埋立」は三種の使用のいずれでもな
く、公共用水面自体を潰す行為ですから、「埋立」の許可はできないこと、及び、
埋立工事の最初に必要な護岸建設は公物管理法に基づく「工作物新築の許可」に
拠らなければならないことを説明しました。
連載その42(2025.5.23TMMNo.5202)では、河川区域での埋立には、河川法(
河川区域における公物管理法)に基づく許可が必要である旨の通達が存在するこ
と、他方、海域(港湾区域等)における埋立事業では、港湾法(港湾区域における
る公物管理法)等に基づく許可が出されたとみなされる旨規定されていることを
説明しました。
連載その43(2025.6.6TMMNo.5208)では、漁業の場合にも漁業を営むには漁
業免許に加えて「公物管理法に基づく許可が必要」との通達があり、埋立免許
と公物管理法の関係は漁業免許と公物管理法の関係と同じであることを説明し
ました。
以上のことから、次のイ.ロの結論が得られます。

.. 2025年07月04日 05:34   No.3280002
++ 熊本一規 (大学生)…95回       
イ.埋立免許に基づき他の水面使用を排除することはできない
ロ.埋立工事は使用許可に基づく許可使用だから自由使用を排除できない
他方、自由漁業は、開始された当初は「利益」に過ぎませんが、長年営まれ
続ければ「財産権」に成熟します。(注1)財産権を権利者の同意なく侵害すれ
ば、憲法29条違反になります。
そのうえ、さらに自由漁業が成熟すれば「公共用物使用権」になり
ます。(注2)
祝島漁民の自由漁業は「公共用物使用権」に成熟していますが、仮にそこま
で成熟していないとしても、上記イ、ロに基づき、中電が祝島漁民の自由漁業
を排除して埋立工事を為し得ないことは明らかです。

注1 「公共用地の取得に伴う損失補償基準要綱」2条5項に規定されている。
注2 公共用物の使用が慣習に基づき公共用物使用権として成立するためには、
その利用が多年の慣習により特定人、特定の住民又は団体など、ある限られた
範囲の人々の間に特別な利益として成立し、かつ、その利用が長期にわたって
継続して平穏かつ公然と行なわれ、一般に正当な使用として社会的に承認され
るに至ったものでなければならないとされ、公共用物使用権は、「慣習法上の物
権」とされています(原龍之助『公物営造物法[新版]』282-283頁)。
付記1:連載その40〜その43は一つのPDFファイルにして、筆者の
ホームぺージ こちら に掲載しました。
付記2:連載の要旨をまとめた陳述書については、TMMNo.5209を参照。
付記3:連載の見解を詳しく展開した『埋立と漁業の法律問題』(日本評論社)
が7月2日に出版されました。

.. 2025年07月04日 05:42   No.3280003
++ タク (社長)…4078回       
医師に誘導されない
多くの患者は治療に対する知識がないので、医師がやりやすい治療に誘導されてしまっているという側面もあります。手術は基本的に一度しかできないと考えるべきです。再手術をする場合、長い期間を空けないとリスクが高くなるからです。

そのため、外科医は患者の手術後の生活や体の負担まで考えて、「本当にこの患者にとって手術が正しい治療法なのか」ということを、消去法であぶり出していきます。一方、内科医には、「とにかくカテーテル治療をやってみて、先のことはそれから考えよう」といった発想をする医師もいます。

ひどい病院になると、カテーテル治療でステントを入れたあと、抗血小板剤を服用した患者にアレルギーが出て、「あれっ困ったな……」というようなトラブルを起こすことさえあるようです。

大事なことは医師の言いなりになるのではなく、患者側も心臓病の治療に関する知識をしっかり身につけることです。それが自分を守ることにつながるのです。「別の科」を受診するセカンドオピニオンを患者にとって、何が適切な治療かを判断するには、医師の診断能力が重要です。

正当な手続きが踏まれないままカテーテル治療が行われている場合、医師側が自分たちのやり方を患者に押しつけているか、病院の経営的な要素を疑わざるをえません。診察を受けている病院や医師に不安がある患者は、セカンドオピニオンをお勧めします。

内科治療であるカテーテルをするべきか否かの判断は、別の循環器内科医の意見を聞くのがベストです。具体的には、「ほかの病院でカテーテル治療を勧められたのですが、本当に必要ですか」 と、聞いてみるといいかもしれません。

「カテーテル治療か、バイパス手術か」といったように、内科治療か外科治療かの選択で迷っている場合は、診断を受けた科とは別の科を受診するのがいいでしょう。たとえば循環器内科で、「カテーテル治療をやって、必要であればカテーテル以外の治療も考慮しています」と言われた場合は、心臓血管外科医を訪ねてみましょう。

「本当にカテーテル治療を受けなければいけないんでしょうか」と、相談してください。心臓血管外科医も、診断から治療までの知識は持っています。悩んでいる患者に手を差し伸べてくれる医師はたくさんいます。

.. 2025年07月04日 08:16   No.3280004
++ タク (社長)…4079回       
リハビリの基本は歩くこと

心臓手術が終了し、日常生活に戻るまでにはリハビリが非常に重要です。リハビリを積極的にやった人とやらなかった人では、社会復帰までにかかる期間や、復帰してからのアクティビティーに雲泥の差が出ます。

2012年の2月に、冠動脈バイパス手術を受けていただいた天皇陛下のその後のご回復ぶりも、熱心なリハビリのたまものだといいます。術後、入院中の陛下は屋内でトレッドミル(ウォーキングマシン)を使った歩行運動にコツコツと取り組まれ、その後は皇后陛下とご一緒に病院内の廊下を歩く院内歩行を続けられたといいます。

3月初めに退院されてからは、徐々に距離を延ばしながら御所の中を散策されたり、階段を上り下りされたりと、軽い運動を伴うリハビリを繰り返されたそうです。そして3月11日には、東日本大震災の1周年追悼式典に出席、手術から3か月後の5月中旬には、英国のエリザベス女王の即位60周年を祝う式典に参加しました。

ロンドンを訪問しています。強い意志を持って実直にリハビリに取り組まれた成果といえるでしょう。心臓リハビリの基本は「歩く」ことです。医師や看護師の指導のもと、有酸素運動を積極的に取り入れ、回復の度合いに合わせて少しずつ負荷を増やしていきます。

ひと昔前までは、術後は1週間近く集中治療室で安静にするのが当たり前でした。 しかし、それでは筋力が低下したり、呼吸機能が落ちたりと、体力が衰えて日常生活に戻るまでに時間がかかります。

退院後は心臓に負荷をかけすぎない有酸素運動を最近は、患者がベッドから起き上がって歩行などを行う、「離床」をできるだけ早く始めるようになりました。回復状態によって違ってきますが、一般的に手術の翌日から離床を始め、おおむね2~3日で病院内を歩き回れるようになってきます。

私も手術を行った次の日から歩かされました。だが、そのまま心肺停止となり大変なことになりました。原因は不明ということでしたが、自分では過度なストレスによるものだと思っています。手中治療室を出た後は、徐々に距離を延ばしたり、階段昇降を組み合わせたりしていくのです。

.. 2025年07月05日 08:17   No.3280005
++ タク (社長)…4080回       
最近は、さまざまなエクササイズマシンも開発されています。そうした機器を有効に取り入れながらリハビリに取り組むと、早い段階で負荷を増やし、期間を短縮できる場合もあります。リハビリを担当する医師や看護師は本人の相談をよく聞いてくれる方に当たれば幸いです。

本家ホームページへ
https://taku-nakajo.wixsite.com/taku
石原莞爾平和思想研究会 https://www.ishiwara-kanji.com/
https://www.youtube.com/@taku-nakajo
ユーチューブ@taku-nakajoチャンネル
チャンネル登録お願い致します。
TikTok
https://www.tiktok.com/@takunakajo
フォローお願い致します。
X
https://x.com/takuminakajo
フォローお願い致します。
インスタグラム
https://www.instagram.com/takuminakajo/
申請お願い致します
仲條 拓躬 | Facebook
https://www.facebook.com/takumi.nakajo.1/
Facebook石原莞爾平和思想研究会
https://www.facebook.com/profile.php?id=100064833034479
Facebook石原莞爾平和思想研究会
https://www.facebook.com/groups/228484834555209
友達申請お願い致します
Mixi
https://mixi.jp/home.pl?from=g_navi
[mixi] 石原莞爾平和思想研究会
https://mixi.jp/view_community.pl?id=5998687...
友達申請お願い致します
スレッズ
https://www.threads.net/login

.. 2025年07月05日 14:21   No.3280006
++ 初鹿明博 (幼稚園生)…1回       
なぜ今、政府による「朝鮮人虐殺の検証」が必要なのか?
 └──── 初鹿明博(元衆議院議員) 
 
○関東大震災の際に朝鮮人が井戸に毒を入れた等の流言蜚語が流れ、
多くの朝鮮人が虐殺されたことは周知の事実である。
 小池百合子都知事が朝鮮人虐殺追悼式に追悼文を出さなかったことで、
朝鮮人虐殺に関する質疑が国会でも行われるようになった。
 この間の関東大震災時における朝鮮人虐殺に関する政府の国会答弁の
変遷を見てみよう。
1.「政府内に事実関係を確認出来る記録が見当たらないから答えるのが
困難」〈2017年11月10日、質問主意書 初鹿明博〉
2.「文書自体からは事実関係について確定的に述べることは困難である」
〈2023年11月9日、参議院内閣委員会 石垣のりこ〉
3.「作成経緯が明らかでないから、事実関係について確定的なことを
申し上げることは困難」〈2024年4月9日、 参議院内閣委員会 石垣のりこ〉
 以上の通り、微妙に変わってきていることが分かると思う。

 この間、国立公文書館や外交史料館に保存されていた文書を突き
付けられ「記録がない」とは言えなくなった為、「確定的に言えない」
という苦しい言い訳に変えたのだ。この理屈でいうと行政文書を保存
している意味がなくなってしまう。
 我が国は文書主義をとっていて、行政文書として残っている事実が確定
した事実でなければならない。でなければ、将来、行政の活動を検証する
術がなくなってしまうからだ。
 国家の根幹を揺るがすような文書主義すら否定する酷い答弁である
ことは間違いない。

.. 2025年07月06日 07:52   No.3280007
++ 初鹿明博 (幼稚園生)…2回       
○朝鮮人虐殺がなぜ起こったのか。朝鮮人が井戸に毒を入れたという
流言蜚語が広まり、それを信じた民衆が突発的に犯行を行ったと考え
ている人が多い。「半分は当たっているが、半分は違う」と私は考えている。
 大震災という異常事態に民衆も混乱状態に陥り、自分の身を守るため
に仕方ない行動だったと考える人もいるかもしれないが、自分に置き
換えて考えてみよう。
 今、自分の住んでいる地域で大規模災害が発生し、同じようなデマが
流れて来たとして、実際の犯人でもない単に民族が同じだけの人を襲っ
て殺すだろうか。殺さないはずだ。
 つまり、大震災という異常事態に突発的に発生したのではなく、震災
以前から、朝鮮人に対しては酷いことをしても良いと考える人達が多数
いて、その上で「朝鮮人に対して散々酷い事をして来たから仕返しされ
てもおかしくない」と強い不安が恐怖に変わり、それが暴発してしまっ
た結果なのだろう。
 つまり、朝鮮人に対する根強い差別があったからこそ、ここまで残虐
な行為を行うことができたということだ。日頃から差別の根を潰して
おかないと歴史は繰り返す恐れがあるのだ。

○では、昨今の日本の状況を考えてみよう。
 2010年代に各地で行われていた在日コリアンに対するヘイト街宣は
ヘイトスピーチ解消法や川崎市の罰則付き条例制定などで下火にはなっ
た。しかし、未だにSNSなどでの差別投稿はなくなってはいない。
中国人に対してもSNSでは韓国、朝鮮人と同じような書き込みが未だに
繰り返されている。

○これはこれで心配ではあるが、今この瞬間で考えるとクルド人に対
するヘイトが最も心配である。ご承知の通り、SNS上だけでなくクルド
人差別はクルド人が集住する川口市でリアルに行われるようになって
いる。クルド人差別は地方議会にも波及しており、一部の地方議員が
議会に意見書を提出するような事態にまでなっている。
 このような差別と分断ある中で首都直下地震などが発生したら、
百二年前の悲劇が繰り返されてしまうのではないだろうか。

.. 2025年07月06日 08:01   No.3280008
++ 初鹿明博 (幼稚園生)…3回       
○だからこそ、政府の責任で百二年前に日本人が引き起こしてしまった
朝鮮人虐殺がなぜ起こってしまったのかを検証することが重要なのだ。
それが朝鮮人虐殺のような悲劇を繰り返さないことつながるのではない
だろうか。
 私は被害者を出したくないのはもちろんだが、それ以上に日本人を
加害者にしたくないのだ。日本国や日本国民に誇りを持つからこそ、
過去の過ちを認め反省できる国民でありたいと考えるのだ。
  (Life Crossing 人生・生活・命の交差点/季刊80号より)

.. 2025年07月06日 08:10   No.3280009
++ タク (社長)…4082回       
電車の中の冤罪事件
満員電車で痴漢と騒がれると男性は青くなります。事情を説明して戴けますかと駅長室に連れて行かれたら最後です。警察が現れて交番に連行されて本署まで、犯人扱いされて12日間拘留されると考えると恐ろしいものです。

痴漢行為を行っていなくても「やりました」と言えば直ぐに自宅に帰れるのだぞと何度も言われるそうです。12日間も拘留されれば会社もクビになってしまうだろうし帰りたい一心で「やりました」と言ってしまうのでしょう。

そこで、友達のバカ話なのですが満員電車で電車が揺れて、間違って女性の胸を掴んでしまったのです。すると、女性が「キャー痴漢何するのよ」でビックリしてしまった友達は頭が混乱して「ぼっぼくのも触ってください。」と言ってビンタされたというお話です(笑) 

少し前の話ですが、電車の中での痴漢事件問題がありました。顛末はJR中央線の電車内で痴漢をしたと言われ不当に逮捕され、拘置されたとして、東京都国立市の元会社員の63歳の男性が国と東京都、被害を申告した女性に慰謝料約1100万円を求めた訴訟の判決です。

東京地裁八王子支部の松丸伸一郎裁判長は「女性の証言は具体的で信用性が高く、原告が痴漢行為をしたと認定できる」として請求を棄却したのです。男性は21日間、留置・拘置された後、嫌疑不十分で不起訴処分となりましたが、民事訴訟では逆の結論となったのです。

判決理由で松丸裁判長は「身体を女性に押し付けており、都迷惑防止条例違反に該当することは明らかだ。原告の供述は不自然、不合理で信用できない」と認定。さらに「逮捕や拘置は適法である」としたのです。

男性はJR中央線の電車で帰宅途中、20歳の女子大生に痴漢行為をしたとして都迷惑防止条例違反で逮捕されました。裁判で男性は「三鷹駅付近で女子大生に携帯電話で話すのをやめるよう注意した。国立駅で下車したところ、この女子大生が腹いせに警察官に「痴漢です」と虚偽申告したと訴えていた。

判決は「携帯電話の使用を注意されるようなことで虚構の痴漢被害を申告するとは、通常想定できない」として退けたのです。この訴訟では、東京地検八王子支部が事件記録の保存期間3年を1年と勘違いし、誤って男性の記録を廃棄していたことが判明して支部長ら7人が処分されました。

.. 2025年07月09日 06:23   No.3280010
++ タク (社長)…4083回       
常磐線でも女子高生が痴漢をでっちあげて、裁判に持ち込み大金で和解に持ち込み荒稼ぎしていたのが発覚した事件がありました。恐ろしい時代です。大声をだして携帯電話で話をしている女子大生が老人に注意され切れているのを何度も目撃している昨今、些細なことで怒り、復讐したとしても、なにも驚きません。

驚かないと思っていたのですが、先週、交通安全協会の役員会、総会、情報交換会が開催され、区長や区議会議員の皆様や警察署長などが出席され、良いお話を聞くことが出来た帰りです。

曳舟から乗る満員電車の中で紺色のポロシャツに緑色の線が入っている運動靴を履いている女性がかばんを振り回し降りる時に足を踏んでいった。なんでそんなことをするのかと文句を言うとエスカレーターを歩いて上がっていったのでした。

するとエスカレーターの上で待ち構えていてスマホで撮影を始めて、ずーと私の後をつけてきて突然、後ろから蹴りを入れてお店に逃げ込んで助けを求めたのです。スマホで撮影している方もいるのでその場を立ち去りました。警視庁の会合に出たあとでこのようなことになるとは驚きです。明日は我が身の出来事でした。

本家ホームページへ
https://taku-nakajo.wixsite.com/taku

石原莞爾平和思想研究会 https://www.ishiwara-kanji.com/

https://www.youtube.com/@taku-nakajo
ユーチューブ@taku-nakajoチャンネル
チャンネル登録お願い致します。

TikTok
https://www.tiktok.com/@takunakajo
フォローお願い致します。

X
https://x.com/takuminakajo
フォローお願い致します。

インスタグラム
https://www.instagram.com/takuminakajo/
申請お願い致します

仲條 拓躬 | Facebook
https://www.facebook.com/takumi.nakajo.1/

.. 2025年07月09日 06:32   No.3280011


▼返信フォームです▼
Name
Email
ホームページ    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用