① 1つの集会(9・19集会)の準備活動にこれだけ多くの人手と時間を使った のは近年珍しい。 9.11「やらせメール」等の元凶=経済産業省と原子力安全保安院、資源エネルギー庁の三社を包囲-人間の鎖が大成功した。 その成功に、たんぽぽ舎のメルマガ(5千通余)と会員のひとかたならぬ協力が寄せられ余計嬉しい9月11日だった。それで気をよくして次の9.19の準備=活動に励んだ。
② 9月15日(木)に「9.19後の方針について」(とくに再稼働阻止)方針の学習・討論集会をもった。問題素材提起は山崎久隆さんと柳田の2人。60名 の参加。 活発な意見が出て、午後9:30まで全員が延長。再稼働阻止など今後の情勢~ それぞれの方針について、たくさんの意見が出され、9.11新宿の「原発やめろ!!!!!デモ」で不当弾圧された人々への救援カンパも2万数千円集まりました。 ついで、9月17日(土)18日(日)の両日、いずれも10数名で6千枚の合同ビラと同封ビラ4種の印刷・作成-帳合い作業。プラスゼッケン作成や横断幕の点検、マイクの点検、そして当日の人数配置などを話し合った。丸2日間、装時間で8時間近く、充実した、楽しくおしゃべりもした準備活動でした。