返信


■--お互いに歴史を学ぶ
++ タク (社長)…3910回          


日本が中国に学ぶために海を越えた歴史は古く、奈良時代・平安時代にまで遡ります。中国は隋・唐時代です。実質十数回に及んだ遣唐使は、1回の派遣で約500人が大海原の荒波を越えて中国をめざしました。

航海知識の未熟さから難破が相次ぎ、中国に到達できたのは7世紀から9世紀の250年間で約6000人と見られています。この数を、少ないと見るか、多いと見るか、見解は分かれますが、いずれにしても日本人は命を賭けて中国文化の吸収につとめたのです。

現在は、中国と日本の間は飛行機であっと言う間です。法務省発表の統計では、日本に留学に来た外国人登録者総数の1位が、中国人留学生です。中国経済が低迷しているなか、今後、中国からの留学はさらに多くなるだろうと予想されています。

これだけ多くの留学生交流が実現して、日中の相互理解が進まないはずがないと思いたい。どちらの留学生にも、言いたい事は、「歴史の真実」という既成概念の落とし穴にはまるな、ということです。

日中の歴史文化は、お互いの歴史文化を同種と思う錯覚から、日本人は中国を、中国人は日本人をよく知っていると思い込んでいます。謙虚に双方の国の歴史文化を見つめて欲しいのです。違うところを確り見て、見抜く力を留学中に心して培って欲しいのです。

その上で日中交流史の遺産を継ぎ、さらなる前進をして欲しいのです。今、日本の大手企業の3分の2は、中国に進出していると言われています。中国歴史文化を真摯に学んだ姿勢や、中国語ができるということは、現地採用のための最大の強みです。

このことにおいては、若者だけではないリタイアされた中高年の方が、第二の人生を中国に求めるケースも少なくないのです。かつて日本に留学に来た中国人は、活躍の場を、そのまま日本に求めて就職するケースが多かったのだが、ここ数年は、再び中国に戻って世界経済の渦の中に飛び込む中国人が増えました。

中国の大都市には、世界経済を動かす巨大な市場があります。しかし、経済は日本ほどに成熟していないから、そこにはたくさんの空白があり、可能性が潜んでいます。日本で得られない発展の天地が横たわっているからこそ、若者に有難い環境となっているのです。
.. 2025年03月15日 09:32   No.3209001

++ タク (社長)…3911回       
日本に比べれば制度の不完全、ルールの不備、それに生活の不便が目立ちます。日本のシステムになれた人には厳しい条件であろうが、自己改革には最高な環境です。日本とまったく違う環境で生き抜くことが出来れば、その体験のない人より倍以上の戦闘力を持てると思います。

同じ時空においても二重の能力を身につけられるのです。大志を抱くなら、是非とも苦しい環境には試練として挑戦して前向きに生きていければ幸福は心のうちに芽生えると思うのです。

本家ホームページへ
Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)

石原莞爾平和思想研究会 https://www.ishiwara-kanji.com/

仲條拓躬 - YouTube
@taku-nakajoチャンネル
チャンネル登録お願い致します。

仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok
フォローお願い致します。

(3) 仲條 拓躬 (タク)(@takuminakajo)さん / X (twitter.com)
フォローお願い致します。

仲條 拓躬(@takuminakajo) • Instagram写真と動画
申請お願い致します

(20+) 仲條 拓躬 | Facebook
(20+) Facebook
友達申請お願い致します

[mixi] 石原莞爾平和思想研究会
Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)
友達申請お願い致します

スレッズ
https://www.threads.net/login


石原莞爾平和思想研究会HP

.. 2025年03月15日 09:39   No.3209002
++ 青山晴江 (大学生)…82回       
あろうことか原発推進はますます拍車がかかる
 | 抗う気持ちを新たに
| 14年目の3・11フクシマ報告-大熊・小高を訪ねて
 └──── 青山晴江(たんぽぽ舎会員)

◎ 常磐線大野駅を降りると、数年前には無かった大きな施設が建設
されていました。
 大熊町の開発拠点の一つである産業交流施設と商業施設です。産業
施設に入居している会社を見てみると、3階には東京電力、2階には
規制委の福島地域原子力規制総括調整官事務所、1・2階に日本原子
力研究開発機構、中間貯蔵事業情報センターなどが入り、地域の産業
起こしというよりも原発推進本拠地、という感じがしました。

 駅近くの草むらで計った放射線量は1.98μsv/hとかなり高い
数字でした。
 駅周辺を離れると枯れ草に覆われた空き地ががらんと広がり、崩れた
石塀の前を工事用のトラックがひっきりなしに通過して、行き交う人の
姿はほとんどありません。

◎ 福島第一原発事故が破壊した人々の暮らし、豊かなコミュニティ、
自然界のいのちの営み、それら失われたものを思うと、目の前に広がる
殺伐とした風景にやり場のない悲しみと怒りがこみ上げました。

◎ ほっとした出会いもありました。商業施設の食堂で偶然、木幡
ますみさんと再会。大熊町議3期目だそうです。頑張っている木幡
さんの姿に元気をもらいました。
 相馬市小高区では2023年7月にオープンした「おれたちの伝承館」へ。
いろいろなイベントがあって訪問客も多く、原発について考える居場所、
のような所でした。
 駅から徒歩5分も電車利用の訪問者には嬉しいです。
 かつてこの小高で、長く不通であった常磐線の代行バスに乗ったり
降りたりして、友人たちと3・11のフクシマを訪ねた日々を思い出
しました。

 事故から14年。
 あろうことか原発推進はますます拍車がかかっています。
 こんな愚鈍な政策に私たちのいのちは軽んじられたままではいられない。
 抗う気持ちを新たにした3・11フクシマ訪問でした。


.. 2025年03月16日 08:12   No.3209003
++ タク (社長)…3912回       
地震は三つのタイプ
日本列島周辺で発生する地震にはいくつかのタイプがありますが、そのうち地震動や津波によって大きな被害が生じる地震は三つのタイプに分けられます。一つ目は大陸プレートと沈み込む海洋プレートの境界で発生するプレート境界地震(プレート間地震)で、海溝型地震と呼ばれることもあります。

規模の大きな地震が多く、地震動による建物の被害や崖崩れ、津波がおもな被害の要因です。2011年の東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)はこのタイプの地震でした。二つ目は大陸プレート内で発生する浅い地震(内陸地震)です。

私たちの足下で発生するため「直下型地震」と呼ばれることもあります。地震の深さは10㎞ほどと浅いため、一度大きな地震が発生すると甚大な被害をもたらします。1995年の兵庫県南部地震(阪神・淡路大震災)や2016年の熊本地震がこのタイプの地震です。

三つ目は沈み込む前の海洋プレートで発生する地震です。この地震は海溝やトラフよりも海側で起こります。一般に震源が浅く、地震にともなって大きな津波が発生することがあります。

海溝の海側のアウターライズと呼ばれる地形の高まりの下で起こることから、「アウターライズ地震」と呼ばれることもあります。1933年に岩手県沖合で発生した昭和三陸地震は、最も有名なアウターライズ地震です。 なお、沈み込んだプレートの内部で発生する地震もあります。

M7を超える大きな地震が発生することもありますが、震源が深いため(おおよそ深さ60㎞より深い)、一般に規模のわりには被害が少ないことが知られています。しかし、1987年の千葉県東方沖地震(M6.7)、1993年の釧路沖地震(M7.5)、2003年の芸予地震(M6.7)のように犠牲者が出た地震も多く発生しています。

本家ホームページへ
Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)

石原莞爾平和思想研究会 https://www.ishiwara-kanji.com/

仲條拓躬 - YouTube
@taku-nakajoチャンネル
チャンネル登録お願い致します。

仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok
フォローお願い致します。

.. 2025年03月16日 08:55   No.3209004
++ 熊本一規 (大学生)…83回       
ボーリング調査(上関原発建設予定海域)実施の根拠が
 | 埋立免許???
 | 埋立免許取得者は埋立施行区域を排他的に使用できるのか
 | もしもそうであれば埋立施行区域は「公共用水面」で
 | なくなってしまう
 | 「公共用水面」でなくなってしまえば公有水面埋立法も
 | 適用不能になる
 | 連載「権利に基づく闘い」その40(注1)
 └──── 熊本一規(明治学院大学名誉教授)

◎ 中国電力(以下、「中電」)は、2019年から上関原発建設予定海域に
おいて、ボーリング調査を企図し、以後3年間にわたって、筆者(筆者作
成の文書の差出人は「祝島島民の会」)と法律論争を行ないました。
  (注2)

◎ ボ-リング調査を実施できずにしびれを切らした中電は、2022年7
月22日に民事調停を申し立てたものの、すぐにそれを撤回し、2022年10
月25日に山口地裁岩国支部にボーリング調査をめぐる裁判(令和4年
(ワ)第40号妨害予請求事件)を提訴しました。

 同裁判において、中国電力は、次のような主張をしています。
イ.埋立免許を得た埋立事業者は、埋立施行区域を占有(注3)できる。
ロ.埋立免許を得た埋立事業者は、埋立施行区域内の他の水面使用に対
して妨害排除を請求できる。
 イ.ロ.ともに、ボーリング調査実施の論拠を2008年10月に取得した
埋立免許に置いています。
 埋立免許を取得した埋立事業者は、埋立工事の施行区域(以下、「埋
立施行区域」)を、他の水面使用を排除して、埋め立てられる、という
のです。

◎ しかし、ボーリング調査は、一般海域占用許可に基づいて実施でき
るものであり、実際、中電は、ボーリング調査に先立って一般海域占用
許可を受けています。ボーリング調査実施の論拠をなぜ十年以上も前に
取得した埋立免許に置けるのか、わけがわかりません。

.. 2025年03月18日 05:13   No.3209005
++ 熊本一規 (大学生)…84回       
 さらに、おかしいのは、海面は公共用水面(一般公衆の共同使用に供
される水面)であり、埋立免許を規定している公有水面埋立法は公共用
水面にのみ適用できる法律・条例なのですが、もしも埋立免許取得者が
「埋立免許に基づいて埋立施行区域を排他的に使用できる」とすれば、
埋立施行区域内水面は、一般公衆の共同使用が不可能になる、いいかえ
れば、公共用水面でなくなることになりますから、埋立免許以降、埋立
施行区域内水面に公有水面埋立法を適用できなくなってしまうのです。

 そうなれば、埋立事業者のそもそもの目的であった埋立地造成→土地
所有権取得も不可能になってしまいますから、「埋立免許に基づいて埋
立施行区域を排他的に使用できる」とする解釈自体が間違っているはず
なのです。

◎ 結論から先に言えば、埋立工事は、道路工事と同じように、事業者
が他の使用者に頭を下げて「協力をお願いします」と頼まなければなら
ないような工事なのです。
 それを何十年もの間、埋立免許取得者が他の水面使用を排除して埋め
立てられるように、ごまかしてきたのです。
 そのゴマカシの実相を、次の連載以降、明らかにしていきたいと思い
ます。

注1:連載その38及び39で紹介したケヤキご神木は、残念ながら、
   昨年12月に伐採されました。伐採を防げなかった要因は、土地所
   有権の強さが主因ですが、杉並区政の問題点もあると思われます。
   詳しくは、筆者のホームページ こちら を参照。
注2:論争の内容については、拙著『権利に基づく闘い』(緑風出版)
第1章を参照。
注3:「占有」とは、「事実上の支配」という意味。

.. 2025年03月18日 05:19   No.3209006
++ 上岡直見 (社長)…396回       
トランプ大統領が「原子力は脅威だ」と発言
 | イーロン・マスクはトランプ発言を否定、
 | しかし、イーロンも放射線に無知な発言
 | 2人の発言に対して、日本の政府、自治体、原子力業界が
 | 抗議したという話は聞かない
 | 中国や韓国に抗議するくせに(アメリカには何も言えないのか)
 └──── 上岡直見(環境経済研究所代表)

◎ 何かと混乱を起こすトランプ大統領が、選挙前の時点だが支持者の
イーロン・マスクとの対談で奇妙なことを言っている。
 福島第一原発事故に関して「私としては、原子力が最大の脅威だ。
 日本で起きたことを考えると、3000年位は土地に戻れないと言うよ
 ね」というのである。
 その動画が下記のサイトに残っている。(※)

◎ これに対してイーロン・マスクは「実は(福島の状況は)それほど
悪くはないんだ。実際に福島を訪れて、テレビで地元産の野菜を食べ
て、それを証明したんだ」と反論している。
 これまた放射線に無知な発言で、確定的影響と確率的影響の区別がつ
いていないが、トランプは「だから最近、調子悪そうなのか。心配して
いる」などと茶化している。

◎ トランプはどういう意図だったのか。
 自分の利権が絡む化石燃料を推進したいから競合する原子力を否定す
る政治的意図があるのか、あるいは単なる無責任な放言だったの
だろうか。

◎ しかしこれに対して日本の政府、自治体、原子力業界が抗議したと
いう話は聞かない。
 あれほど「汚染水ではなく処理水と言え」と大騒ぎして放射能を懸念
する中国や韓国に抗議し、「日本の魚を食べて中国に勝とう(櫻井よし
こ)」と敵意をむき出しにしておきながら、アメリカには何も言えないの
だろうか。
(※)https://www.youtube.com/watch?v=l6cP5ZMQTvA

.. 2025年03月18日 05:24   No.3209007
++ 柳田 真 (社長)…901回       
孫たちへ環境問題を話しかけよう
 | 特に核(原爆・原発)は最大の環境破壊だと…
 | 大人の責任として自然環境を守ろう
 └──── 柳田 真(たんぽぽ舎共同代表)

◎ 私たちも年令が上がってきた。高年令化していると批評される。
 でも高令化には良いこともいくつかある。
 世の中を永くみて生きてきただけに判断力も豊富だ。
 そして、子や孫たちが何人もいる。これは「強味」だ。
 子供や孫やいとこたちに環境問題のことを、又、原発は放射能を出し
 て人間や他の生物を傷つけることを積極的に話しかけよう。

◎ 広島・長崎の原爆投下を経験した日本は「原爆は悪魔の兵器」とい
うことを子や孫たちに訴えよう。
 「核の抑止」なんてウソだ。
 核の平和利用という美名の原発もウソであり、放射能で人や生物を傷
つける点で原爆と同じものだ。

◎ 21世紀の人々は、住んでいる大地、地球環境の持続のために地球環
境を悪化させる放射能(原発・原爆)をなくすため活動しよう。
 自分を守るためにも、またかわいい子や孫のため、守るべき存在の子
や孫に働きかけよう。話をしよう。

.. 2025年03月18日 05:34   No.3209008
++ タク (社長)…3918回       
ヒラメについて
お寿司屋さんなどに行くとヒラメは時価などと書かれており高級魚のイメージが強いですが、最近では、養殖や輸入物の増加で、購入しやすい値段に近づいています。小売店ではお刺身ばかりではなく、切り身として並んでいることもあります。

ヒラメとカレイはよく似ていますが、見分け方は、左ヒラメに右カレイといい、目の位置で見分けるのです。腹を手前にした時に目が左側にあるのがヒラメで右側にあるのがカレイです。

ヒラメはカレイ目ヒラメ科に分類されます。世界には85種、日本近海には10種が分布しています。北は千島列島から南は南シナ海まで、水深10~200mの砂底が住みかです。夜行性で昼間は砂に潜って目だけを出しています。

ヒラメは成長の早い魚で、半年で20cmにもなります。ふ化後1ヶ月で右目が頭頂部を超して左目の方に移動するのです。ヒラメは海底で生活するので、目のある側の皮は保護色として砂の色と同化し、黒っぽくなり、裏側は真っ白です。

夏ヒラメはネコも食わないといい、産卵のため栄養分を卵巣に取られて味が落ちます。エンガワは脂肪分に富み、コラーゲンが含まれています。身は淡白で低脂肪です。ヒラメは何といっても刺身がうまい。ポン酢醤油とアサツキ、もみじおろしで食べるのです。

上身の方が肉厚ですが、一般的に下身は身が締まって脂の乗りもいいです。バターを使った洋風料理にも最適です。ムニエル、グラタン、ホワイトソース煮、フライなどにもOK。しゃぶしゃぶもいいです。

本家ホームページへ
Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)

石原莞爾平和思想研究会 https://www.ishiwara-kanji.com/

仲條拓躬 - YouTube
@taku-nakajoチャンネル
チャンネル登録お願い致します。

仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok
フォローお願い致します。

(3) 仲條 拓躬 (タク)(@takuminakajo)さん / X (twitter.com)
フォローお願い致します。

仲條 拓躬(@takuminakajo) • Instagram写真と動画
申請お願い致します

(20+) 仲條 拓躬 | Facebook
(20+) Facebook
友達申請お願い致します

.. 2025年03月20日 08:10   No.3209009
++ タク (社長)…3919回       
フランス人の旅行のやり方
フランス旅行での過ごし方が注目を集めているものがあります。それはベビーシッターではなくホームシッターだそうです。旅行で留守中のご自宅に滞在して、植物や動物の管理・家の中や庭の掃除などを行う代わりに、無料でその家に滞在できるというものです。フランス人の旅行先は、南フランスが圧倒的人気ですが、パリで過ごす南フランス人もいます。

そのため、南フランス人の中には、ご自宅を旅行客に貸す場合も少なくないのです。有料で貸せば、それなりに気を使うので、お金儲けを考えていない方は大都市から旅行客に訪れる方に無料でご自宅を貸す代わりに、管理を行って貰うというホームシッターを探すケースが増えていると言います。

ご自宅を貸す方の多くは、夫婦なので子連れは好まれません。少子高齢化が進むフランスでは、旅行客も高齢者が急増しています。退職した年金生活者の夫婦は、なるべくコストが低く旅行を過ごしたいので、ホームシッターを探している方も増えているのです。

もちろん、往復の交通費や食事は自前ですが、中には南フランスの豪邸という場合もあり、ホームシッターを行いながら、ゴージャスなバカンスを過ごす人もいるのです。また、そこの方がパリを旅行する場合は、家やアパートメントを交換して、互いにホームシッターをする場合もあると言います。

旅行が大好きなフランスでは、日本人が考えるようには、ホテルにお金を掛けないのが普通です。1カ月近く滞在する場合は、旅行先ではスーパーに買い物に行き、普通に生活しているのです。ホームシッターの旅行大国ならではの知恵です。

本家ホームページへ
Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)

石原莞爾平和思想研究会 https://www.ishiwara-kanji.com/

仲條拓躬 - YouTube
@taku-nakajoチャンネル
チャンネル登録お願い致します。

仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok
フォローお願い致します。

(3) 仲條 拓躬 (タク)(@takuminakajo)さん / X (twitter.com)
フォローお願い致します。

仲條 拓躬(@takuminakajo) • Instagram写真と動画
申請お願い致します

.. 2025年03月21日 05:17   No.3209010


▼返信フォームです▼
Name
Email
ホームページ    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用