返信


■--砂杭打ち込み開始に抗議
++ 辺野古への基地建設を許さない実行委員会 (小学校低学年)…5回          

砂杭打ち込み開始に抗議!2/3防衛省行動

日 時:2月3日(月)18:30より
場 所:防衛省正門前
    JR・地下鉄「四ツ谷」駅or「市ヶ谷」駅10分
沖縄からの電話メッセージ、抗議文の手交等
主 催:辺野古への基地建設を許さない実行委員会
    電話 090-3910-4140(沖縄・一坪反戦地主会関東ブロック)


 報道されていますように、1月29日(水)15時から、沖縄防衛局は辺野
古新基地建設の大浦湾での砂杭打ち込み作業を開始しました。
 準備作業としての敷き砂撒きも十分でない中での「本格工事」は、何
としても「地盤改良工事」の既成事実化を進めたい防衛省の焦りです。
 辺野古実では、来週2月3日(月)の防衛省行動で≪砂杭打ち込み開始
に抗議≫します。
なし崩しにさせない、あきらめない!抗議の声をあげていきましょう!
.. 2025年02月01日 07:14   No.3182001

++ 遠藤順子 (小学校低学年)…5回       
2/8文明フォーラム@北多摩の第43回研究会
  原発、核燃に翻弄されてきた
  青森県の歴史と現状を共に学んでみる

報告者:遠藤順子さん
     (内科医、市民団体「六ヶ所村の新しい風」共同代表)
日 時:2月8日(土)14時〜17時(オンライン参加のみ)
連絡先:参加希望者は nrj27438@nifty.com (田中一弘)まで、
所属先のある方はご記入のうえ、申し込んで下さい。

報告の概略:弘前大学の21世紀教育(教養教育)で遠藤さんが講義され
た「環境との共生(D)」の意義、
1.青森県での反核運動の経過、2.放射線科学の歴史と内部被曝をを
語って頂きます。
 東日本大震災直前の2010年後期から始まった講義は、共著『環境・地
域・エネルギーと原子力開発〜青森県の未来を考える』(弘前大学出版
会)として事故以降の2013年に編集・発行されました。
 そこで遠藤さんが担当された第3章「内部被曝について-放射能科学
の歴史から紐解く」を中心に、勉強しましょう。

.. 2025年02月01日 07:19   No.3182002
++ 福島原発被害首都圏弁護団 (幼稚園生)…4回       
2/12本人尋問! 国・東京電力の責任を問う!
  福島原発被害東京訴訟第2陣(3・4次訴訟)口頭弁論期日

日 時:2月12日(水)10時より16時30分 9時20分門前アピール
場 所:東京地裁103号法廷
次回以降の日程:4/9、5/21、7/2、9/3、10/15全て水曜
お問い合わせ:福島原発被害首都圏弁護団 TEL 03-5363-0138
メール shutokenbengodan@gmail.com
ブログ こちら

 この訴訟は、東電福島第一原発過酷事故によって福島から首都圏に避
難せざるを得なかった人や、ふるさとでの生活を壊されてしまった被害
地域住民らによって国と東京電力の責任を追及するために起こされ
ました。
 避難者・被害地域住民ともに避難生活・暮らしの原状回復・生活再建
に見合う十分な賠償を求めています。
 本人尋問が始まります。(案内ビラより抜粋)

.. 2025年02月01日 07:25   No.3182003
++ ふぇみ・ゼミ&カフェ (小学校低学年)…5回       
ふぇみ・ゼミ&カフェ主催…2つのご案内

1.【迷走するセクシュアリティー運動と政治の間で】
  2月22日(土)19:00〜21:00  李史織さん
  「交差する日常-コリアンやトランスジェンダーや
   ひとり親の親子の話」
  https://sexuality.peatix.com/

2.【アクティビストのための調査入門講座:
   フェミニスト視点で社会を変える知を創る】
  2月22日(土)10:00-12:00(オンラインのみ)
「報告会」 講師:ふぇみ・ゼミ運営委員(熱田敬子さん、
        飯野由里子さん、梁・永山聡子さん)

.. 2025年02月02日 07:51   No.3182004
++ もんじゅ西村裁判 (幼稚園生)…3回       
2025年、西村裁判4,5 2件が進行中です。
  被告と訴訟名は其々別です、傍聴宜しくお願い致します。

1.もんじゅ西村裁判 4(行政裁判)一審 判決
 日 時: 2025年2月25日(火)13:25〜 
 場 所: 東京地裁  803号
 訴訟名: 個人情報審査請求棄却取消(行政裁判)
 1996.1.13 中央署は「西村がセンターホテル東京の
     8階非常階段から飛び降り自殺した」と発表した。
      しかし、遺体は8階から飛び降り自殺の損傷が全く無く、
     両腕に擦過傷が多数、大小のアザが点在し他殺体だった。
      東京都に西村変死の個人情報〔捜査、実況見分、死体取扱、
     写真(現場写真、検視写真)〕開示請求申請したが棄却。
      2025、被告は上記の個人情報文書保存期間は過ぎ
     廃棄したと主張、  
     しかし、殺人は時効撤廃であり、文書保存期間はそれに準ずる。   
 被 告: 東京都   
 原 告: 西 村 

.. 2025年02月02日 07:57   No.3182005
++ もんじゅ西村裁判 (幼稚園生)…4回       
もんじゅ西村裁判 5 JAEA(日本原子力研究開発機構)
 日 時: 2025年3月7日(金)14:00 〜 
 場 所: 東京地裁  530号
 訴訟名: 損害賠償請求(JAEA)
 被 告: JAEA(日本原子力機構)、元秘書役(田島) 
 原 告: 西 村
★報告集会(同日)
 日 時、:3月7日(金)14:30(裁判後)〜   
 場 所:日比谷図書館 セミナールームB 
 【事件の概要】
 1995年12月8日  高速増殖炉もんじゅNa漏洩事故発生
 1995年12月22日、日本原子力機構(JAEA)理事長は、西村に特命 
        「もんじゅ事故内部調査、ビデオ隠し内部調査」
        を出した。
 1996年1月12日 22:50〜22:05 
        科技庁で記者会見 会見者 安藤理事、広報室長、西村 
 1996年1月13日 AM6:00頃、JAEA大畑宏之理事は・・・
(ホームページ参照)

.. 2025年02月02日 08:02   No.3182006
++ 東都生協いなぎ組合員の会 (幼稚園生)…1回       
2/22映画「Silent Fallout(知られざる死の灰)」上映会
  2023年完成、76分 監督「放射線を浴びたX年後」の伊藤英朗監督
  ナレーション:加藤登紀子

日 時:2月22日(土)1回目10:30より 2回目14:00より
会 場:稲城市立中央文化センター ホール(350席)
     (稲城市役所隣り)
主 催:東都生協いなぎ組合員の会
問い合せ先:東都生協国立センター 042-580-1750
無料  当日直接お越しください。

広島・長崎に先立ち、米国民自身が被ばくしていた!
怒った母親たちは子どもの抜けた乳歯を集めて…

.. 2025年02月04日 05:31   No.3182007
++ 東海第二原発いらない!市川の会 (幼稚園生)…3回       
2/9東海第二原発いらない!市川行動
  近い・古い・危険な東海第二原発いらない!
  原発事故避難者千葉訴訟第2陣の勝利判決を!
  アルプス処理汚染水の海洋投棄は中止を!

日 時:2月9日(日)14時より15時
場 所:JR市川駅北口
主 催:東海第二原発いらない!市川の会
連絡先:090-2657-4423 (上野)

東海第二原発の再稼働反対!
原発避難者裁判千葉訴訟支援の訴え〜原発事故の国の責任を認めよ!
放射能処理汚染水を海に流すな!
を、横断幕・プラカード・チラシ配布・署名・スピーチ・歌等でアピール
市川以外の方でも、短時間でも参加歓迎☆
毎月1回アピール行動しています。

.. 2025年02月07日 05:50   No.3182008
++ 上関の自然を守る会、原発に反対する上関町民の会 (幼稚園生)…1回       
上関(山口県)使用済み核燃料中間貯蔵計画の撤回を!
 | オンライン署名のお願い
 └──── 【呼びかけ団体】
       上関の自然を守る会、原発に反対する上関町民の会、
       上関原発を建てさせない祝島島民の会、
       原発いらん! 山口ネットワーク、
       原水爆禁止山口県民会議

署名はこちらから
https://chng.it/JY8pgsvkd4

 中国電力は2023年8月2日、山口県上関町において使用済み核燃料の
中間貯蔵施設の建設を検討していることを明らかにしました。
 私たちは大規模な自然破壊をともなうこの計画に対して反対の立場を
明確にし、申し入れや署名活動を展開してきました。
 しかし、昨年4月から11月にかけて中国電力によるボーリング調査が
行われ、今後適地かどうかの判断が行われようとしています。
 このような動きに対して、さる12月12日、7学会にわたる研究者組織
から「適正な環境影響評価を求める要望書」が提出されました。

 同要望書は適正な環境影響評価がまったく行われないまま中間貯蔵施
設建設に向けた動きが進行していることは、改正「環境影響評価法」を
はじめとする複数の法の理念や県の生物多様性戦略にも反するものであ
ると厳しく批判し、直ちに最新の知見に基づく総合的な環境影響評価を
実施すべきであると要望しています。

 私たちは改めて中間貯蔵施設建設に反対するとともに、7学会による
要望を支持し、以下のことを要求します。

1.上関における中間貯蔵施設建設計画を撤回すること。
2.中国電力が7学会の要望書に真摯に対応すること。
3.適正な環境影響評価なしに中間貯蔵施設の適地判断を行わないこと。

.. 2025年02月08日 08:38   No.3182009
++ 江古田映画祭実行委員会 (小学校低学年)…5回       
『ワタシタチハニンゲンダ』、『生きて、生きて、生きろ』、
 | 『凪(なぎ)が灯るころ〜奥能登、珠洲の記憶』、
 | 『ひとにぎりの塩』、『アオギリにたくして(字幕版)』…等々
 | 第14回江古田映画祭【3.11福島を忘れない】2/22〜3/6
 └──── 江古田映画祭実行委員会

「江古田映画祭」は14回目を迎えました。東電福島第一原発事故に加
え、能登での地震、核兵器や教育などをテーマにした選りすぐりのド
キュメンタリー映画を集めました。ぜひお越しください。

1.2月22日(土) ※開場は各上映の20分前です。
    会場:練馬グレースチャペル(武蔵大学斜め前)
       (練馬区栄町10-2)
  3月1日(土) 会場:武蔵大学 8号館8階50周年記念ホール
【参加費】1,000円 ハンディのある方800円、大学生以下無料
【予 約】予約不要

2.2月23日(日)〜3月6日(木)※開場は各上映の20分前です。
 会 場:ギャラリー古藤(練馬区栄町9-16)
 予 約:40名定員制・予約優先入場
 チケット:映画1本につき、予約1,000円・当日1,200円
      大学生・ハンディのある方800円、高校生以下無料
      ※大震災からの避難者は無料(受付で伝えて下さい)
      チケット3枚つづり 2,700円
      トークがある場合も上記料金に含まれますが、
      トークのみは500円 ※武蔵大学永田ゼミ作品は500円
      ★チケットは、電話・メールでの予約をお願いします。
 主 催:江古田映画祭実行委員会
 申込・問合せ:メール fwge7555♪nifty.com 電話 03-3948ー5328
        ※♪記号を半角@に換えて下さい。

.. 2025年02月08日 09:05   No.3182010


▼返信フォームです▼
Name
Email
ホームページ    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用