![](/img/spacer.gif) |
|
1月25日と26日連続≪永山則夫が遺したもの≫出前します!
◎展示・DVD視聴・おしゃべり会in奈良県奈良市 ◎永山の初公開(死刑確定前後の自筆手紙)などを見ながら
日 時:1月25日(土)10時〜12時 会 場:奈良市生涯学習センター(奈良県奈良市杉ヶ町23番地) 内 容:遺品展示・DVD視聴・市原みちえさんの話
日 時:1月26日(日)10時〜12時 会 場 奈良市はぐくみセンター(奈良市三条本町13-1) 内 容 市原さんの話中心に(遺品を見ながら) 参加 カンパ、オンライン参加あり。申込必須 主 催:市民ひろば なら小草 申 込:電話 0742-81-7721 メール naraogusa@nifty.com
「俺は非人に落ちたが あなた方はまだ人間だ 第2の永山則夫を出さないでくれ!」 前科者差別・蔑視をなくし、仲間殺しをなくす社会へ!
.. 2025年01月23日 05:56 No.3174001
|
++ 原発事故の救済を求める全国ネットワーク (幼稚園生)…1回
|
|
1/26「原発事故は今どうなっているの?」
日 時:1月26日(日)14:00より16:30 参加費:無料 場 所:ミュージカルがくと館(郡山市) 開会あいさつ…佐藤和良(いわき市議会議員) ・「問われぬ原発事故の責任」…武藤類子(ひだんれん共同代表) ・「廃炉は今どうなっている?」…まさのあつこ(ジャーナリスト) ・「汚染土のゆくえ」…和田央子(放射能拡散に反対する会) ・「飯舘村の現状」…伊藤延由(飯舘村在住) ・「原発事故の避難と住まいの権利」…吉田千亜(ジャーナリスト) ・「続く保養の役割」…矢野恵理子(福島ぽかぽかプロジェクト) ディスカッション、質疑 閉会あいさつ…宇野朗子(「避難の権利」を求める全国避難者の会)
主 催:原発事故の救済を求める全国ネットワーク tel.03-6909-6983
.. 2025年01月23日 07:41 No.3174002
|
|
++ もんじゅ西村怪死事件の真相を究明する会 (幼稚園生)…1回
|
|
2/8「核燃料サイクル計画」映画制作プロジェクト 2024年度報告会
日 時:2月8日(土)開場10時半 第1部11時 稲垣美穂子初監督作「The SITE」 (2013年/93分/日本)上映 第2部13時30分 「核燃料サイクル」計画映画制作プロジェクト2024年度近況報告会 1.「核燃料サイクル」計画映画制作プロジェクト進捗 2.西村事件ともんじゅ・西村裁判 ゲスト:西村トシ子さん/もんじゅ・西村裁判原告、元動燃職員 沓沢大三さん/ もんじゅ西村怪死事件の真相を究明する会事務局長 会 場:国連大学ビル1階 地球環境パートナーシッププラザ(GEOC) <https://www.geoc.jp/access.html#anchor1> 定員45名 参加費:第1部1,500円 第2部500円 お申し込み https://forms.gle/x7QrJDiudHt257mP6 プロジェクト告知 https://nfc-filmmaking-project.jimdosite.com/meet-up/ 参加費:第1部1,500円 第2部500円
.. 2025年01月25日 09:13 No.3174003
|
|
++ 中東地域研究 (幼稚園生)…1回
|
|
2/9映画『10月7日からのGaza』の 日本語字幕版の試写会とトークイベント
日 時:2月9日(日)15時から映画上映 トークは映画終了後(トークのみの参加も可能です) 開催方法:オンライン、予約が必要です(以前の試写会に申込まれた 方も再度予約が必要です。) オンライン会議室のアクセス情報(URLとパスワード)は、開催30分前 頃に予約された方にメールで連絡します。 参加費:無料(カンパ歓迎)
・上映後のトークイベント 上映終了後の16時45分頃から下記のトークイベントを開催します。 パレスチナとイスラエルをめぐる背景などについて、ゲストから お話をいただきます。
お 話:田浪亜央江さん プロフィール・中東地域研究。 ヨルダン川西岸地区とイスラエル領内のパレスチナ人の文化を 通じた抵抗運動に詳しい。
.. 2025年01月26日 06:52 No.3174004
|
|
++ 東京弁護士会 (幼稚園生)…1回
|
|
2/13シンポジウム「人種差別の現状と法律・条例〜 クルド人排除を中心に〜」
日 時:2月13日(木)18時〜20時30分 会場+オンライン 会 場:弁護士会館3階301会議室(千代田区霞が関1-1-3) シカン・ワッカス氏(一般社団法人日本クルド文化協会代表理事) 中島麻由子氏(埼玉から差別をなくす会) 神原 元弁護士(神奈川県弁護士会) 師岡康子弁護士(東京弁護士会) どなたでも参加できます。参加費は無料です。
※事前申込制。会場参加は80名(先着順)。 申込はこちらから <https://ws.formzu.net/fgen/S38763122/> 【申込期限】2月9日 主 催:東京弁護士会 問合せ先:東京弁護士会 法律相談課 TEL:03-3581-2206 詳しくはこちらを <https://www.toben.or.jp/know/iinkai/foreigner/news/2025213.html>
.. 2025年01月26日 06:58 No.3174005
|
|
++ 文化センター・アリラン (小学校低学年)…8回
|
|
2/15アリラン・ブックトークVol.15 『ヘイトをのりこえる教室:ともに生きるためのレッスン』
ゲスト:金迅野さん(立教大学特任准教授) 日 時:2月15日(土)15:00より オンライン&会場開催(後見せ配信あり) 場 所:アリラン閲覧室 詳細,申込ページ https://arirang-booktalk15.peatix.com/ 主 催:文化センター・アリラン 連絡先:info@arirang.or.jp 参加費:一般 1,000円 学生/何かしらの困難を抱えている方 600円
多様性や人権が語られる反面、新たな形の差別や偏見が社会をむしばむ。 そんな時代を生きる若者たちに、大人は何を伝えられるだろう。 反差別と多文化共生教育に取り組む2人からのメッセージ。
.. 2025年01月26日 07:06 No.3174006
|
|
++ ひなん生活をまもる会 (小学校中学年)…10回
|
|
2/20東京都による避難住宅追出し訴訟 傍聴応援をお願い致します
日 時:2月20日(木) 09:30より門前アピール 09:50より入廷行動 場 所:東京高裁101号法廷 10:40より 報告集会:閉廷後、近隣で開催 連 絡:ひなん生活をまもる会 hinamamo11@gmail.com (@を小文字にして下さい)
いきなり結審になるかもしれない重要な期日です。 原発事故被害者として、国・東電と闘いながら 今は、がんとも闘っている鴨下祐也さんを皆様の温かい笑顔で 応援して下さい。
.. 2025年01月26日 07:25 No.3174007
|
|
++ ふぇみ・ゼミ&カフェ (幼稚園生)…3回
|
|
ふぇみ・ゼミ&カフェ主催…2つのご案内
1.2月11日19:00〜 田中東子さん 「文化と政治−エンターテインメント産業を 民主主義の観点から問い直す」
影響力を増した文化やエンタメの領域で政治の問題を問うことが いかに重要であるのかをみなさんと考えていく。 https://geinou-femizemi.peatix.com/
2.2月12日19:00〜 吉野靫さん 「日本のトランスジェンダーと規範/制度/医療」
日本のトランス当事者をとりまくこの20年ほどの規範、制度、医療の 状況を概観し、事実と基本的な知識を押さえながら、排除言説の構造や その退け方についても考える。 https://2024femizemiu30.peatix.com/view
主 催:ふぇみ・ゼミ&カフェ
.. 2025年01月28日 07:32 No.3174008
|
|
++ 高麗博物館 (幼稚園生)…4回
|
|
あなたに真向(まむ)かってほしい | 朝鮮学校の若きアーティスト達 | GAKABI選抜展−Part2 2025年高麗博物館企画展 └──── 高麗博物館
日 時:2月1日(土)より4月27日(日)12時より17時 前期:2/1(土)より3/16(日)…最終日は15時閉館 後期:3/19(水)より4/27(日) 会 場:高麗博物館展示室 アーティストトーク…2月16日(日)14時より15時 GAKABI深掘りトーク(対談)…3月22日(土)14時より16時 崔誠圭(チェソンギュ)さん、岡本同世さん 参加申し込み・問い合わせ:高麗博物館(市民がつくる日本コリア 交流の歴史博物館) 休館日:月・火 TEL 03-5272-3510 メール 東京都新宿区大久保1-12-1 第2韓国広場ビル7F パネル展示:「朝鮮学校ってなに?」同時開催中
参加費:一般1000円、30歳未満・障がい者 600円、中学生以下無料
「GAKABI」(学美)とは?
在日朝鮮学生美術展覧会(GAKABIと略)は、日本全国にあるウリ ハッキョ(朝鮮学校)に通う在日朝鮮人3、4世の児童、生徒たちの作品 発表の場として毎年行われています。 ウリハッキョの図工美術教育は、単に表現技法や描写力を育てるもの ではなく、美術を通してこどもたちの心の成長を促す場であると考えら れています。 そこから生まれた作品を公開するこの美術展では「心象リアリズム」 がより強く表現された作品、決して上手く描くことがすべてではなく、 言いたいことや表したいことが枠からはみ出るのも気にせず、元気良く 表現することを“よし”としています。(HPより)
.. 2025年01月30日 05:39 No.3174009
|
|
++ ふぇみ・ゼミ&カフェ (幼稚園生)…4回
|
|
ふぇみ・ゼミ&カフェ主催…2つのご案内
1.2月14日19:00〜 ぱく・りみょんさん 「「在日」のクィアであること—重なり合うアイデンティティを 抱きかかえそこねた経験から改めて〈解放〉を見つめ直す」 https://sexuality.peatix.com/
2.2月15日18:30〜 太田啓子さん「誤解だらけの離婚後共同親権」 https://24imasara4.peatix.com/
多くの方が誤解する中で離婚後共同親権を導入する民法改正案が成立 してしまいました。DV被害を防ぐために今できることは何か、お話し したいと思います。
主 催:ふぇみ・ゼミ&カフェ
.. 2025年01月30日 06:00 No.3174010
|
|
|
![](/img/spacer.gif) |