返信


■--2025箱根と熱海旅日記2日目
++ 仲條拓躬 (社長)…1096回          


二日目は露天温泉で体を癒して、お正月のお節料理を食べてから伊東に向かいました。行先は、奏の森Resortsです。朝早かったので寒かったのだが、焚火があり、座って火を見ていたらなんだか子供の頃の懐かしい思い出がよみがえりました。トイレはたくさんあり、どれもとても暖かくて奇麗でした。奇麗なトイレは汚れません。

トイレを出ると目の前に「奏のマルシェ」が見えます。道の駅みたいなところでお土産などを見た。広々とした店内は天井も高くてとっても気持ちいい。地元伊東や近隣で採れた野菜や加工品など品ぞろえも豊富です。ドレッシングもオシャレに並んでいます。スナック類もたくさんの種類がありました。

グルテンフリーの麺類や冷凍スイーツ、お赤飯やお惣菜、ワインやノンアルコールビールなどお酒が好きな私は興味がわいてくるコーナーでした。マルシェを出て左側にあるのが熟成肉のステーキハウス(エイジド)です。営業は11時からなので準備中でした。

その先に行くと自然を感じながら楽しく散策できるスタンプラリーの受付場所である(モリノオト)です。注意事項にはハイヒールや革靴など山歩きに適さない靴はご遠慮くださいとのことでした。受付には2人の女性がいて、高難易度なので誓約書に参加者の氏名、電話番号を記入していただきます。参加者は携帯電話必須ですと恐怖を感じさせました。

携帯電話は万一、迷ってしまった場合に必要となりますとのこと。スタンプポイントは全部で6個所です。自然の森には生き物がたくさんいます。殆どが危険のない生き物ですが、ヘビやハチなどの危険な生き物をみつけても、決して近寄らないようにしてください。

途中で怖くなった場合は、無理せず引き返してください。その場で動けなくなった場合は、奏の森スタッフにご連絡くださいと説明を受けてからスタートしました。森の中には人が一人もいません。だが、コンプリートしてソフトドリンク引換券をゲットしました。

ソフトドリンクは持ち運びができるコップにしていただいたので、外にある大きな椅子で休憩してから飲食店のある「せせらぎエリア」の左にある和食屋の「SOBA遥」へ行ってみました。11時からなのでお店の外にあるお品書きをみたらお蕎麦はいい値段でした。
.. 2025年01月09日 06:01   No.3164001

++ 仲條拓躬 (社長)…1097回       
11時まで時間があるので、お隣のブーランジェリー&カフェの「CALM」に入りました。東京で4店舗を構える「Atsushi Hatae」の波多江シェフが監修するパンとジェラートのお店だといいます。カフェスペースで購入したパンを頂きました。とてもおいしい。

11時になったので(SOBA遥)に行ってみた 朝到着した時に店員と挨拶を交わしていたし、新そばに手打ちと旗がなびいていたので気になっていました。店内はとても広くお客さんもあまりいませんでした。ざるそばが1000円というと私の地元のお蕎麦屋の2倍以上です。観光地だから高いかなと言っても私の住むところもロケの街であり観光地です。

個人的な感想ですが、蕎麦は風味もなく、乾麺をゆでたかんじで本当に手打ちなのかという感じです。スーパーの乾麺の方が美味しいかもしれない。蕎麦湯も自分で取りに行くのですが、咳をしているおじいさんが口をふさいでいた手で蕎麦湯のしゃもじですくっていたのでなんか汚い。コロナも流行っているのに衛生上よくない。飲む気を失せました。

最後が残念でしたが、気を取り直して、久しぶりに伊豆テディベアミュージアムに向かいしました。テディベアは100年以上の歴史があるそうです。日本製のクマちゃん。全体的に優しそうで丸っこい。私はやっぱり馴染のある日本製テディベアが好きです。

2階は特別企画展「となりのトロロのぬいぐるみ展」開催です。テディベアからいきなりトロロの世界へ。天井に巨大なトトロがいます。続いて、昭和の家族の食事風景のよう。ご飯にふりかけ、メザシ2本、梅干しのお弁当。美味しそうでした。さっきのそば屋を考えるとこれで充分だというお食事です。

ネコバスとトトロに乗ったメイたちのジオラマ。音が出たり、動く仕掛けが楽しいです。お昼寝中のトトロ。お腹がモゾモゾ動いていました。ワイヤーでできた中トトロと小トトロ。ライトで照らすと影絵に見えます。小トトロのライトも可愛い。まっくろくろすけがいっぱい。全部ぬいぐるみです。すごい、実際に乗れるネコバスです。

.. 2025年01月09日 06:08   No.3164002
++ 仲條拓躬 (社長)…1098回       
三鷹の森ジブリ美術館にいたものが、こちらに移動してきたそうです。フワフワのぬいぐるみでできていて、とても大きくて可愛い。バス停で待っている中トトロたちも可愛いです。中にはちゃんと椅子があって座れます。広くて何人乗りでしょうか。ジブリパークは素晴らしかったけどこちらは懐かしいなぁという感じです。

「となりのトロロ」は、宮崎アニメの最高傑作でしょう。我が家は断捨離するといっていますが、ミュージアムショップではトトロのクッションがほしくなってしまいました。結局、小物のミルクを入れるカップと磁石を購入しました。(´(ェ)`)

その後、夜の宴会のために早めに宿に戻り温泉につかりました。赤ワインで一杯やって就寝しました。3日目はお正月の渋滞を予想して温泉に入って朝食を食べてお土産を購入して地元のとんかつ屋さんに向かった。途中の海老名サービスエリアでお土産を追加したので途中事故渋滞に巻き込まれましたが、なんとか無事に帰ることができました。自宅で無事に一杯やれるのも神様のおかげです。

画像はこちらにアップしています
本家ホームページへ
Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)
石原莞爾平和思想研究会 https://www.ishiwara-kanji.com/
仲條拓躬 - YouTube
@taku-nakajoチャンネル
チャンネル登録お願い致します。
仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok
フォローお願い致します。
(3) 仲條 拓躬 (タク)(@takuminakajo)さん / X (twitter.com)
フォローお願い致します。
仲條 拓躬(@takuminakajo) • Instagram写真と動画
(20+) 仲條 拓躬 | Facebook
(20+) Facebook
[mixi] 石原莞爾平和思想研究会
Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)
スレッズ
https://www.threads.net/login
石原莞爾平和思想研究会HP

.. 2025年01月09日 06:17   No.3164003
++ タク (社長)…3813回       
フランス文明とは
現代の日本語は明治に出来た人工語で、西洋文化の用語にくまなく訳語を作りました。「文化」も「文明」も、漢語ではありますが概念としては訳語です。普通に「文化」をキュルチュール、「文明」をシヴィリザシオンの訳語といいます。
ヨーロッパでも日本でも様々な立場の論者がそれぞれにこの2つの単語を使い分けています。フランス語のキュルチュールは英語にも入っています。同じ綴りを訛ってカルチャーです。第1の意味は「耕作」「栽培」。「トマトのカルチャー」は「トマトの栽培」です。
次に「教養」「文化」の意味があります。フランス語ではこの意味では「個人の関与」のニュアンスが入ります。自分が積む教養、作家が向上させる文化、という具合です。その点、シヴィリザシオンはもっと幅が広いです。
制度、社会習慣、伝統、文化遺産まで含みます。これは18世紀の半ばの新語で、「シヴィル」「市民の」「丁寧な」の派生語「シヴィルにする」という動詞「シヴィリゼ」の名詞形として現れました。今の言葉で言えば「文明化」というニュアンスです。
19世紀に入る頃から、ゲルマン人の「文化」が盛んになります(まだドイツという統一国家はない)。ゲーテらの文芸、カントらの哲学です。そこへ細菌学や医学などゲルマン人の発明発見が相次ぎ、新興のプロシア王国はナポレオンにやっつけられました。
その後、近代化に努力して軍事力を発揮、オーストリー帝国軍を野戦で破り、ついに19世紀後半にフランス帝国との全面戦争に勝利して、ゲルマン人諸国を統一、ドイツ帝国を結成したのです。
それが1871(明治4)年で、日本の新政府は手本をフランスからドイツに切り替えるのです。そのドイツが「文化」「文明」のことに絡むと、議論が錯雑化するのです。日本ではカントのあとはマルクスが官学の権威となっていたから、さらに難しくなるのです。文化は生きてそこにあり個人の参加と努力によって持続すると思います。
フランスにおいてはまさに「いいフランス語」が最重要の文化です。文明は無意識の過去から社会に存続する要素であり、その社会の文化と一緒に生きていく風土でもあります。多くの難しい話し方があり、くだけた話し方があり、それが「いいフランス語」と関係を保って存在している姿が、フランスの文明なのです。
本家ホームページへ
Home | taku (taku-nakajo.w

.. 2025年01月10日 08:05   No.3164004
++ 青柳純一 (小学校低学年)…5回       
東アジア“平和社会”への道の出発点
 | −韓国12・3事態の歴史的意義   (上)
 | 大統領弾劾集会への参加者は20〜30代女性
 | 司会・発言なども彼女らが主導
 | 親世代を圧倒する組織力と動員力
 └──── 青柳純一(翻訳家)

◎ 2024年末から年始へ、韓国社会は激動の最中にある。
 現時点では12・3事態(戒厳令の宣布と解除)と呼ばれる大統領による
内乱未遂事件、その第二段階といえる現時点でその歴史的意義を論じる
のは時期尚早かもしれない。
 だがそれでも、この事態がもつ歴史的な意味とその特徴を指摘してお
く必要がある。
 なぜなら、日本社会の主流派の意見・論調があまりにも的外れ
だからだ。

◎ 日本政界の裏事情などに詳しい『選択』1月号では、在韓米軍「縮
小」の悪夢と題して進歩派の民主党・李在明政権になれば「核武装論」
が加速する、という小見出しで日本への脅威を煽る。
 だが、以下で触れる12・3事態の特徴を正確に理解するならば、その
可能性は極めて低い。ネットを通じて韓国社会の現状を見れば、次の4
点が重要な特徴である。

◎ その第一は、大統領弾劾集会への参加者には20〜30代女性が多いだ
けでなく、多くの集会では壇上での司会・発言者などでも彼女らが主導
している。
 これまでの民主化運動は、現在40〜50代の男性が若い頃から情熱を傾
けて社会に訴え、社会変革を主導してきた。その傾向は、文在寅政権を
誕生させた8年前の第一次キャンドル革命でも基本的には変わらなかった。

 現在でも、12月3〜4日戒厳令を解除させた議員や秘書中心にその力
は強いが、当日現場に駆けつけた人々には若い女性も多く、その後は多
数派となって弾劾・罷免運動を先導している。
 そして、この世代・地域を超えた人々の結集に最も感動しているのが
親世代でもある「既成世代」の民主派なのだ。
 これはまた、Kポップの応援棒がシンボルになるほど集会の雰囲気を
一変させ、親世代を圧倒する組織力と動員力で、農民歌や民主歌謡とも
呼応しながら「歌と踊りの祝祭」を演出する。

.. 2025年01月11日 07:47   No.3164005
++ 青柳純一 (小学校低学年)…6回       
◎ つまり、Kポップに代表される韓国社会の「文化力」が政治表現の
場を創りだし、それをアイドル自身も食事などの無料給付で支援して
いる。
 日本では全く考えられない政治文化が社会を動かしている、これが第
二の特徴である。
 40〜50年前、軍部中心の軍事政権が社会を席巻していた時代から、19
87年民主化後は財閥などの経済力が社会を動かしてきたが、貧富格差の
拡大は社会の分裂をもたらした。
 その移行過程でも一貫して政治権力を差配してきた検察、そのトップ
が大統領になって起こした12・3事態、その結果として次の2点が重要
で、それは韓国のみならず東アジア全体に“平和社会”への道、という
希望をもたらす。

◎ 12・3事態の結果として、
1.「冷戦・軍拡」政治を体現してきた守旧派が政権を奪還する可能性
は大きく低下し、基本的には民主派政権が安定化する。
 そして、2.彼らがめざすのは「南北共存・連合」を基本にした「平
和・軍縮」政治であり、「(朝鮮)停戦体制を終戦・平和へ」と導く平和
主義が基本となるだろう。
 なお、次の政権で反日色が強くなるか否かは日本の対応次第であり、
アベ政治を繰り返さない、これを肝に銘じる必要がある。
 その点を中心に、12・3事態の歴史的意義を戦後の日本史・東アジア
史の中に位置づけたいと思う。(続く)

.. 2025年01月11日 08:00   No.3164006
++ タク (社長)…3814回       
フランスの植民地について
フランスの植民地と言えば、ルイ15世の18世紀からナポレオン戦争の19世紀初頭までの英国との百年戦争で、フランスはインド・カナダでの植民地を失いました。ナポレオンは欧州大陸での覇権確立を優先して、北米の広大なルイジアナにあるルイ王の植民地をアメリカ合衆国に売却してしまいました。

英国艦隊に制海権を奪われている状況では、やむを得ない処置だったのかも知れません。第二次世界大戦にドイツに占領されていたフランスは、ド・ゴールの代表する亡命政権が認められて、国連安全保障理事会常任理事国になっています。

「普仏戦争」までの間に政体は移り変わりました。欧州列強の植民地獲得競争にフランスが再び参加するのは、アルジェ征服からで、シャルル10世の末期です。3万6000の大軍を派遣して、征服は成功しますが政体は滅びたわけです。

ルイ=フィリップ政権は初めアルジェリア沿岸部だけの経営にとどまっていたのですが、政権末期には内陸まで侵攻します。その後、セネガル征服が完成しアジアではサイゴン周辺のコーチシナ、カンボジアを支配します。これは日本では明治になる前です。

ところがナポレオン3世の第二帝国の崩壊後、第三共和国も植民地獲得を続けます。スーダンとモロッコ、コンゴがアフリカで、アジアでは1885(明治18)年に清帝国と「仏清戦争」で勝ち、中国に手を引かせ、ベトナムとラオス全部を支配し場所により植民地だったり保護領だったりします。

征服完成は1893(明治26)年、日清戦争の前年です。17世紀から基地にしていたマダガスカルで反乱があり、それを鎮圧して1896(明治29)年保護領から併合とします。明治の日本人が抱いた切迫感はよくわかるのでないでしょうか。

「こちらが日本国から出ていかないとアジアが取られる」という論理から独立保全を助け石原莞爾将軍指導の満州合衆国だけを建設しておけばよかったのですが、軍の暴走があった事は残念でなりません。

現在、残っているフランスの植民地と言えばカリブ海、南太平洋、インド洋の島に過ぎません。だが植民地を失ったという喪失感があるのでしょうか。植民地を持っていたということが国民生活に痕跡を残しているか。

.. 2025年01月11日 09:14   No.3164007
++ タク (社長)…3815回       
パリで日本人が変にくだけたフランス語で話すと、ベトナム人かカンボジア人と思われるそうです。英国人がインド所有の結果、1日に食事は4回と、4時に紅茶を飲む習慣ができたと言います。

本家ホームページへ
Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)

石原莞爾平和思想研究会 https://www.ishiwara-kanji.com/

仲條拓躬 - YouTube
@taku-nakajoチャンネル
チャンネル登録お願い致します。

仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok
フォローお願い致します。
(99+)仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok

(3) 仲條 拓躬 (タク)(@takuminakajo)さん / X (twitter.com)
フォローお願い致します。
(11) 仲條 拓躬 (タク)(@takuminakajo)さん / X

仲條 拓躬(@takuminakajo) • Instagram写真と動画
フォローお願い致します。

(20+) 仲條 拓躬 | Facebook
(20+) Facebook
(4) Facebook

スレッズ
https://www.threads.net/login


石原莞爾平和思想研究会HP

.. 2025年01月11日 09:55   No.3164008
++ 高橋典久 (小学校高学年)…21回       
今、ガザは?(2)
 | イスラエル、ガザの病院放火 主要医療業務北部で停止
 | (12月29日河北新報)
 | 「命をまんなかに」考える!(20)
 └──── (宮城県柴田郡村田町民)

(「命をまんなかに」考える!(19) は、「12/25No5129」に掲載)

◎ 一昨年10月7日のハマスによる奇襲攻撃から1月7日で1年と3カ
月になります。
  ガザ市民は地獄のような日々を生きています。
  ガザ 赤ちゃん3人凍死 停戦交渉では非難合戦(12月27日河北新報)
 …冬の寒さの中、ガザでは支援物資が行き届かず人道危機が深刻。
 …報道によると、死亡した赤ちゃんは生後3日と3週、1カ月だった。
うち生後3週の女児シラちゃんは、避難民が集まるガザ南部ハンユニス
西方マワシ地区のテントで家族と生活。24日夜は冷たい風が入り込んで
テント内の温度が下がり、25日朝には身体が硬直して反応がなかった。

◎ イスラエル、ガザの病院放火 
  主要医療業務北部で停止(12月29日河北新報)

 … イスラエル軍は医療施設を相次いで機能停止に追い込んでおり、
一層の人道危機が懸念される。
 ガザの赤ちゃんまた凍死 1週間で5人 人道危機深刻化(12月30日河
北新報)
 … パレスチナ通信によると、赤ちゃんの凍死は1週間足らずで5人
目。イスラエル軍のガザ攻撃が続く中、冬の寒さにもかかわらずテント
での避難生活を強いられる住民は多い。イスラエル軍が支援物資の搬入
を制限しており、人道危機が一層深刻化している。
 … 世界保健機構(WHO)は「北部にあった最後の主要病院の機能が
停止し、地域に残る7万5千人の命が危険にさらされている」と訴えた。
 … 世界食糧計画(WFP)は、ガザの住民200万人以上が食料や水にア
クセスできない状態だと懸念を示した。

◎ イスラエル軍、ガザ病院攻撃 8人死亡 (12月31日河北新報)

 … パレスチナ通信は29日、イスラエル軍がパレスチナ自治区ガザ北
部ガザ市のワファ病院を攻撃し、8人死亡したと報じた。イスラエル軍
はガザ市のパブテスト病院も爆撃したという。イスラエル軍はガザの病
院を相次いで機能停止に追い込んでおり、人道危機に拍車がかかって
いる。

.. 2025年01月16日 07:02   No.3164009
++ 高橋典久 (小学校高学年)…22回       
◎ ガザ北部「医療体制崩壊」 赤十字 施設保護を要求
                      (1月1日河北新報)

赤十字国際委員会(ICRC)は30日、イスラエル軍による病院周辺へ
の攻撃でパレスチナ自治区ガザ北部の医療体制が「崩壊した」と訴え
た。医療用品や燃料、食糧が不足し「民間人が旧名利用を受けられない
深刻な状況にある」と指摘。イスラエルに対し、国際人道法に基づき、
医療施設を保護するよう求めた。

 パレスチナ通信によると、ガザでは30日夜から31日朝、強い雨により
中部デールバラハなどで避難民が暮らす多数のテントが浸水したり、風
で飛ばされたりした。ガザでは冬の厳しい寒さで乳児や新生児の凍死が
相次いでおり、危機的な人道状況が続いている。

※防衛相は来年度予算に攻撃型ドローンを310機導入するという。イスラ
エル製でガザ地区の虐殺に使用されているもの。死の商人に加担し、専
守防衛の理念から大きく逸脱する。(9月19日「日刊ゲンダイ」)
        (≪村田町の“かわら版”≫第589号 2025.1.5より)

☆関係記事紹介
 ガザ北部「医療体制崩壊」 赤十字訴え

 (前半部分は、1月1日「河北新報」と同じ)

 パレスチナ通信によると、イスラエル軍は北部にある最後の主要医療
施設だったベイトラヒアのカマル・アドワン病院を包囲して27日に放火、
業務停止に追い込んでいた。同通信によると、イスラエル軍は30日、ガ
ザ北部ジャバリヤを空爆し、4人が死亡した。ガザ市の病院近くにある
住宅も空爆された。(中略)
 米CNNテレビは、イスラエル軍がカマル・アドワン病院を襲撃した
際にサフィヤ院長を拘束し、スデテイマン基地に連行したと伝えた。基
地内の拘束施設では、パレスチナ人が虐待されているとも報じられて
いる。(エルサレム共同) (2025年1月1日「毎日新聞」朝刊より抜粋)

.. 2025年01月16日 07:08   No.3164010


▼返信フォームです▼
Name
Email
ホームページ    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用