|
小話2024年12月分上 ラジオ番組で膝の痛みが治ったと森永製菓のコラーゲンドリンクを宣伝しおり、通常価格の半額以下で送料なしの森永製菓のおかしの詰め合わせをつけて先着200名に販売するというので、電話をかけてみた。すると電話が繋がって個人情報を聞かれた後に「大変込み合っているので本日か明日にもう一度連絡します」というのです。なんでもう一度電話かかってくるのも変だと思ったが、電話を待っていた。その日も次の日の連絡はありませんでした。ただ、ラインに「電話番号登録のない方から申請があります」の承認してほしいメーセージが頻繁に配信されて来た。しばらくたってから着信が入っていたので折り返しかけてみると「森永製菓」だった。また、個人情報などを確認して随分待たされた。その結果、「今回はすべて売り切れた」ので、ほかの商品を勧められた。電話の相手は浜崎という女性の方で、対応について一言も謝罪もしない。これって詐欺なのでしょうか。
鮭は食べても太らないといいます。オメガなんとかが脂肪を燃やすからだといいます。
認知症の60%以上をしめるアルツハイマー病は、脳内に老廃物がたまり、ニューロンが死に至ることから、記憶を失ったり思考能力が低下したりする病気です。驚いたことに老廃物の蓄積は、アルツハイマー病を発症する10〜20年前からすでにはじまっています。
また、アルツハイマー病を発症する頃には、それ以上蓄積しない程度にまでたまっていることもわかってきました。つまり40代ごろから、着実にアルツハイマー病は忍び寄っているのです。残念ながらアルツハイマー病を完治させる薬はまだありませんが、進行を遅らせる薬はすでに発売されています。
アルツハイマー病を完治させる薬はまだありませんが、進行を遅らせる薬はすでに発表されています。アルツハイマー病の患者の脳内では,記憶や学習などにかかわる「アセチルコリン」という神経伝達物質が減少していることがわかりました。
喫煙者は自分で自分を深いニコチンの泥沼に沈めてゆきます。自発的にタバコを吸い、自分で喫煙の習慣を身に付けています。体調が悪く、咳が止らなくとも、のどが痛くても、その習慣をやめることはありません。喫煙者はタバコを吸わないとイライラすると自己暗示を掛けています。その結果、吸えない恐怖に負けて喫煙の習慣を続けているのです。
.. 2024年12月28日 07:57 No.3162003
|