返信


■--泊原発審査 隆起や断層の評価に異論
++ 北海道新聞 (中学生)…34回          

泊原発審査 隆起や断層の評価に異論
  専門家が要望書 原子力規制委、対応せず

 原子力規制委員会は24日の審査会合で北海道電力による説明を了承
し、地震や火山といった泊原発の自然災害対策に関する議論も終わった。
 ただ、原発敷地内の隆起や断層の評価を巡り、今も一部専門家が異論
を唱えている。(後略)       (12月24日「北海道新聞」より抜粋)
.. 2024年12月26日 10:42   No.3160001

++ 新潟日報デジタルプラス (高校生)…59回       
柏崎刈羽原発6号機への核燃料装?、
  「東京電力のリスクで進めること。止められない」と
  花角新潟県知事

 東京電力が2025年6月10日に柏崎刈羽原発6号機へ核燃料を装填(そ
うてん)すると原子力規制委員会に申請したことについて、新潟県の花
角英世知事は12月25日の定例記者会見で「東電のリスクで進めることを
止めることはできない」と述べた。
 6号機への燃料装?について、県防災局は県議会12月定例会の厚生環
境委員会で、東電に「かなり強めの苦言を呈した」と説明していた。
        (後略)   (12月26日「新潟日報デジタルプラス」より抜粋)

.. 2024年12月27日 05:50   No.3160002
++ CNN (幼稚園生)…2回       
パレスチナ人の乳児3人凍死、冬本格化するガザ地区

 (CNN) パレスチナ自治区ガザ地区南部のマワシにあるテント村
で25日、新生児が凍死する出来事があった。
 イスラエルの攻撃が続く中、家を追われたパレスチナの子どもが生存
の危機に直面する状況を浮き彫りにした。
 ハンユニスにあるナセル病院の幹部によれば、ファシフちゃんに加
え、生後3日と1カ月の新生児少なくとも2人が暖を取る避難所の不足
や低温のため亡くなったという。

 マワシはラファ西郊に位置する沿岸地区。
 以前はイスラエルによって「人道地区」に指定されていたが、繰り返
しイスラエルの攻撃にさらされている。
 住む場所を追われた数千人のパレスチナ人が避難場所を求めて移住
し、布やナイロンでつくった仮設テントで何カ月も暮らしている状況
だ。(中略)
 パレスチナ保健省の23日の報告によると、これまでに4万5000人を超
えるパレスチナ人が死亡し、10万7000人が負傷した。 (後略)
                     (12月26日「CNN.co.jp」より抜粋)

.. 2024年12月27日 17:18   No.3160003
++ 鎌田 慧 (中学生)…34回       
「やましもの」との批判
  昔鉱山、今原発。両方とも「山師(やまし)」

                   鎌田 慧(ルポライター)

 11月5日に福岡県大牟田市の松尾けい(注)虹(けいこ)さん、8日に青森県
六ケ所村の種市信雄さんが亡くなった。
 2人とも地域でよく知られた運動家だった。
 死者458人、一酸化炭素中毒患者839人。1963年11月、三井三池炭塵(
たんじん)爆発事故のとき、けい虹さんの夫、修さんも坑内にいて、一酸
化炭素中毒患者となった。
 「総資本対総労働」として闘われた三池炭鉱争議の敗北から、ほぼ3
年が経(た)っていた。
 三池労組はけい虹さんの訴えを支援しなかった。
 病身の夫と2人の幼い子どもを抱えたが、隣県の水俣病患者の闘争に
励まされた。
 三井側は「謀略説」などを唱えて企業責任を回避、検事側は「不起
訴」とした。
 それに対して彼女が2家族だけで(のちに2家族追加)大企業の三井
炭鉱を相手に裁判闘争に立ち上がった。事故からおよそ10年後だった。
 政府調査団の一員だった荒木忍・九州工大教授が坑内の壁一面に付着
していた炭塵を、散水除去していなかった鉱山の責任を立証して、最高
裁は患者への賠償を命じた。

 一方、村の郵便局員だった種市信雄さんは、六ケ所村を狙った「巨大
開発」(実は核燃料サイクル施設建設)の最初(1969年発表)から、反対の
急先鋒(せんぽう)だった。
 県知事が村の中学校に来たとき、ハンドマイクを片手に「やましも
の!」と叫んでいた。
 昔鉱山、今原発。両方とも「山師(やまし)」のようなのだ。
(12月24日「東京新聞」朝刊19面「本音のコラム」より)

注:松尾けい虹(けいこ)さん の「けい」が「環境依存文字」と指摘され、やむなく
  ひらがなに変えました。

.. 2024年12月28日 07:49   No.3160004
++ 東京新聞 (社長)…3197回       
「曖昧な決着」への疑問
  袴田巌さんの無罪確定に対する検事総長、法務大臣の意見

              鎌田 慧(ルポライター)

 死刑囚・袴田巌さんの無罪確定は今年の大きな喜びだったが、畝本直
美検事総長は控訴断念後、「証拠を捏造(ねつぞう)と断じたことには強
い不満を抱かざるを得ない」と判決を批判した。年末に発表された最高
検「検証結果」も、捏造説を「不合理」と反論した。自己剔抉(てっけ
つ)の精神がない。

 58年前に発生した殺人事件。今年5月の再審結審時でも、検察は死刑
を求刑した。論拠の供述調書ばかりか、最重要な衣類5点とその端切れ
が、捜査官による「捏造」とされて、面目を失ったのは理解できないわ
けではない。
 しかし、ひとりの人間を死刑にするかしないか、人間社会での最大の
決断である。依拠した証拠がでっち上げだったなら、罪は深い。まして
国家の決定である。

 捏造でなかったとしたなら、無罪決定は誤判となる。決定に対して検
察側が控訴しなかったのは「長期間にわたり法的地位が不安定な状況に
置かれてきた。その状況が継続するのは相当ではない」(検事総長)。
法務大臣も同じ意見だった。
 検事総長も法務大臣も、有罪と思いつつ、「無罪を否定するものでは
ない」(「検証結果」)。
 暖昧なままの決着。これで幕引きにするつもりか。
 「疑わしきは罰せず」は冤罪を防ぐための裁判の鉄則だが「過ちて改
めざる、これを過ちという」の精神が必要だ。狭山事件など、まだ寛罪
事件は多い。
  (2024年12月31日「東京新聞」朝刊15面「本音のコラム」より)

.. 2025年01月10日 07:37   No.3160005
++ 東京新聞 (社長)…3198回       
ポヴォ・ノ・ポデル! 若者たちは「権力者」を歌う

            大矢英代(カリフォルニア州立大助教授)

 「ポヴォ・ノ・ポデル!(権力者)」。
 アフリカ南東部・モザンビークの路上で、ヒップホップを歌いながら
抗議運動をする若者たちの動画がネツト上で共有されている。
 彼らが歌うのは、ヒップホップを通じて政権批判と社会正義を訴えた
同国出身のラッパー、アザガイア氏(2023年死去)の代表曲「権力者」
だ。
 33年前に内戦が終結して以来最悪の状況と報じられる国で、若者たち
の応援歌となっている。

 昨年10月の大統領選挙で、長期政権の与党フレリモ党のダニエル・
チャポ氏が当選したことを受け、野党が不正選挙を主張。
 若者を中心とする抗議運動が広がった。現地報道によれば、警察や軍
との衝突で800人以上の死傷者が出たほか、国連難民高等弁務官事務所
(UNHCR)によれば3千人以上が隣国マラウイやエスワティニに
逃れた。

 NGOヒューマン・ライツ・ウォッチは「国際人権法に違反し、数日
間にわたり何百人もの子どもを拘禁している」と政府を非難。
 このほか、6千人以上の囚人が刑務所から脱走したという。
 混乱の中で若者たちは「権力者」を歌う。
 「クズと戦うために出かけた/腐敗した泥棒ども/一緒に叫ぼう、こ
の人たちがいなくなるように/一緒に叫ぼう、人々はもう泣いていない
のだから」
 今の日本の大衆には、どんな歌があるだろうか。
  (2025年1月6日「東京新聞」朝刊19面「本音のコラム」より)

.. 2025年01月10日 07:59   No.3160006
++ 城新聞クロスアイ (幼稚園生)…1回       
東海第二安全対策工事 2026年12月、完了見通し 原電社長

 日本原子力発電(原電)の村松衛社長は9日、建設中に施工不備が見つ
かった東海第二原発(茨城県東海村白方)の安全対策工事について、「防
潮堤の補強工事の約9割が完成した」と述べ、再稼働に必要な残り約1
割の工事を2026年12月までに完了できるとの見通しを示した。
 同県水戸市内で開かれた原子力事業者の賀詞交歓会で、報道陣の取材
に応じた。

 東海第二原発は2018年9月に原子力規制委員会の審査に合格。
 原電は再稼働に必要な安全対策工事を2024年9月に完了する予定
だったが、2023年6月に防潮堤工事の基礎部分に不備が発覚し、完了時
期を2026年12月に延期した。

 原電は2024年12月、規制委の審査会合で、基礎部分を地中に残し、周
辺の地盤改良や基礎追加などで強度を確保する案について説明。
 詳しい設計や工事による周辺施設への影響が示されなかったため、規
制委は「(対策案は)実現性の見通しが立っていない」として、具体的な
審査に入らなかった。 (後略)
            (1月10日「茨城新聞クロスアイ」より抜粋)
https://www.47news.jp/12008384.html

.. 2025年01月11日 08:47   No.3160007
++ 民族時報 (幼稚園生)…1回       
尹錫悦(ユンソンニョル)政権を終息させ
  自主・平和の新時代をきり開こう

          孫 亨根(在日韓国民主統一連合・議長)

新年辞 (前略)

〇尹錫悦政権の終息と大改革へ
 尹錫悦政権の政敵抹殺のための親衛クーデターである12・3内乱は失
敗しました。市民たちの決死的な行動によって戒厳軍の国会封鎖が阻止
されるなかで、国会で戒厳令解除の決議が行われ、尹錫悦のクーデター
は、挫折したのです。(中略)
 違憲・不法の12・3戒厳令を厳しく糾弾する圧倒的な国民の声を背景
に、国会は12月14日、尹錫悦に対する弾劾追訴を決議しました。
 尹錫悦の大統領職は停止しましたが、罷免するためには憲法裁判所の
判定が必要です。また別途、合同捜査機関によって尹錫悦の内乱罪容疑
の捜査も進められています。(中略)
 尹錫悦の内乱共犯者である国民の力は、解体しなければなりません。
 (中略)
 新政権が登場するまでの(中略)期間に、尹錫悦政権を完全に終息さ
せるとともに、社会の大改革を強力に推進しなければなりません。

〇12・3内乱、米日に打撃
 米国政府は12・3戒厳令宣布を事前に知らなかったと言い張っていま
す。(中略)米国が12・3戒厳に対して、事前に情報を察知していな
かったというのは、にわかに信じることができません。(中略)
 日本政府は(中略)尹政権の没落によって、韓・日関係の「改善」や
韓・米・日軍事同盟体制が動揺することを非常に怖れています。(中略)

〇韓・米・日軍事同盟に反対する
 尹錫悦は、アジア版NATOを構築しようとする米国の要求を無条件
に受け入れて韓米日軍事同盟化を推進し、そのために、日本の過去清算
の不履行に免罪符を与えました。(中略)
 さらに尹錫悦が朝鮮との戦争を起こし、戦争状態のなかで政権危機か
ら脱出しようともくろんでいたことが明らかになっています。(中略)

〇国家保安法を撤廃すべき
 尹錫悦は特に野党の有力政治家である民主党の李在明代表を標的にし
た悪らつな弾圧を加えました。(中略)
 また尹錫悦は市民や労働者、野党に対してまでも「反国家勢力」の
レッテルを貼り、悪らつで執ような政治弾圧をおこなってきました。
 (中略)
 私たちは(中略)国家保安法の撤廃を強く要求します。

.. 2025年01月11日 08:55   No.3160008
++ 民族時報 (幼稚園生)…2回       
〇反米闘争を強め、自主権確立
  (中略)
 尹錫悦政権は新冷戦時代に朝鮮半島で米国の政策を代行する政権でし
た。したがって、尹錫悦政権のような保守政権を根絶するためには、
(中略)
 保守を支える米国に反対する闘いを強化しなければなりません。
 (中略)

〇光復80年、朝鮮半島に平和を (中略)

〇日本は朝日正常化に決断を
 光復80年は、日本敗戦80年でもあります。近年、(中略)
 日本の軍事大国化の動きに韓国、朝鮮、中国、ロシアなど周辺国が警
戒をより強めているのは当然のことです。(中略)
 今年こそ日本は、朝・日ピョンヤン宣言に基づき朝鮮との国交正常化
を決断する時です。

〇青年と女性の台頭
 昨年、ソウルをはじめ各地で開催された尹錫悦政権に反対する集会に
多くの青年たちが参加しました。(中略)そのなかでも特に女性の参加
が目立ちました。(中略)集会の合間でKポップや民衆歌謡を楽しく歌う
姿を目の当たりにして、彼女らの高い政治意識、行動力、創造力に感銘
を受けました。(中略)

〇新年を全力で平和実現へ
 2025年、私たちは(中略)国家保安法が撤廃される年になるように全
力を尽くします。(後略)(2025年1月1日「民族時報」1面より抜粋)

.. 2025年01月11日 09:00   No.3160009
++ 東京新聞 (社長)…3199回       
新年の希(ねが)い
  狭山事件の再審開始を
鎌田 慧(ルポライター)

 新年を迎えて日本の現状を考えると、軍備増強・兵器輸出、さらには
集団的自衛権行使と敵基地攻撃能力の保有まで、平和憲法に背く米国へ
の追随政策が甚だしい。
 米軍が自衛隊を軍事支配する危険性が強まっている。一方で、民間企
業の日本製鉄によるUSスチールの買収は大統領命令で中止された。
 力関係の象徴といえる。トランプ政権になったら、もっと露骨な、や
らずぶったくりになりそうだ。

 さて、今年こそ狭山事件の再審開始につなげたい。新たな証拠の鑑定
人尋間が早く実施されるよう、もう少し力を出そう。冤罪者の石川一雄
さんは86歳になる。なんとか元気なうちに無罪になってほしい。
 石川さんが殺害し、女子高校生の自宅へ脅迫状を持って行ったとされ
ている。
 しかし、当時、非識字者だった石川さんが脅迫状を書くなど、本人に
も想像できない行為だった。一審は死刑判決。が、石川さんはけろりと
していた。身に覚えがなかったからだ。

 袴田巌さんは一審死刑判決から無罪判決まで56年もかかった。この非
情と恐怖の歳月は、精神的な拷間であり、人間性無視の極限だった。
 わたしたちは講談や芝居の影響か、親の仇(あだ)を返す敵(かたき)討
ちの思想や主人の復讐をする忠臣蔵の思想に影響されすぎている。
 戦争も死刑制度も勧善懲悪の人殺しなのだ。
        (1月7日「東京新聞」朝刊17面「本音のコラム」より)

.. 2025年01月11日 09:06   No.3160010


▼返信フォームです▼
Name
Email
ホームページ    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用