返信


■--1号機で3シーベルト超の高線量
++ 東京新聞 (社長)…3187回          

1号機で3シーベルト超の高線量 
  来年にドローンで詳細調査、東電

 東京電力福島第1原発1号機の原子炉建屋3階で、毎時3シーベルト
を超える極めて放射線量が高い場所があることが分かった。原因は不明で、
来年2月にもドローンを使って詳しく調べる。得られた情報は建屋内の
除染など今後の廃炉作業に活用するほか、事故時に放射性物質が漏れた
経路の推定にも使う。
 高線量の場所は、原子炉格納容器の外側にあるブロックで囲まれた空間。
高さ3メートルの位置に配管が通っており、格納容器の貫通部につな
がっている。2021年度の調査では、ブロック外側の表面で約0、2シー
ベルトだったため、内部の線量が高いとみていた。
 東電は11月19日、ブルドーザーのような走行装置が付いた小型
ロボットを空間に投入。奥に進むと搭載した線量計で測定できる限界
の3シーベルトを超えた。
 空間を通る配管は、格納容器内の圧力を下げるために放射性物質を
含む気体を放出する「ベント」で使う。1号機は11年3月の事故発生
直後にベントを実施したが、この時は地下から延びる別の配管を使っていた。
      (11月30日 16時26分(共同通信) 東京新聞配信)
.. 2024年12月01日 09:00   No.3145001

++ 東京新聞 (社長)…3188回       
<ふくしま作業員日誌・50代男性>880トン中0.7グラム…
  課題は山積 福島第1原発
 
 2号機の原子炉格納容器の底部から採取されたのは、直径5ミリ
程度、0.7グラムの小石状のもの。「福島第1デブリ初回収」「デブリ
試験取り出し成功」などと大々的に報道されたけど、デブリ(溶けた
核燃料が他の構造物を巻き込みながら溶融固化したもの)というより、
何かにデブリが付着したものじゃないかなぁ。
 炉内作業の経験から考えると、燃料成分が含まれると米粒ほどでも
何百ミリシーベルトとかになるので、20センチの距離で毎時0.2ミリ
シーベルトと聞いたとき、デブリではないと思った。大きさと重さ
から組成を考えても、燃料が溶け込んだものとは考えにくいと。ただ
デブリ由来の放射性物質が検出されたから、微量成分が付着または
含まれているのは間違いない。
 採取されたのは微量なので、研究所も困るだろうな。でもいろいろ
あったけど、何にせよ原子炉格納容器から取り出せたことは、大きな
一歩だと思う。
 本格的にロボット作業が始まれば、簡単に動くデブリのかけらは取り
出せるが、問題はその後。...
(後略)
   (11月27日 12時00分 東京新聞 配信)

.. 2024年12月01日 09:06   No.3145002
++ 中國新聞デジタル (小学校中学年)…11回       
島根原発2号機再稼働 医師ら懸念「腹くくるしかない」
  連載「再稼働秒読み、島根原発2号機 残る課題」〔2〕

 自然災害と原発事故が同時に起こる複合災害で不安視されるのが、高
齢者やけが人たち「災害弱者」の避難だ。島根県内の病院や福祉施設は
今月、複合災害を想定した訓練に臨んだ。中国電力島根原発2号機(松
江市)の再稼働が近づく中、現場の医師や職員は強い懸念を抱えていた。
 「避難の道中は病院職員が患者に付き添いたい。ただ、原発事故の中
で職員が戻って来られるか。病院が手薄になるのが心配」。島根原発5
キロ圏内にある唯一の病院、鹿島病院の防災担当職員(59)がジレンマを
語る。

 9日の訓練では中国電力の福祉車両を使い、ストレッチャーで1人を
運び出した。同院は約150人が入院し、90人は寝たきり。ほぼ全員、避難
時にストレッチャーか車いすが要る。車いすが乗る車は病院に3台で、
他組織の支援に頼るしかない。
  (中略)
 16日には、原発事故時に医療の中心となる島根県立中央病院(出雲
市)で5年ぶりの訓練があった。被曝(ひばく)したけが人2人を受け
入れる想定。防護服を着た医師や看護師が、放射線量を測って除染しな
がら2、3時間かけて治療した。
 同院の山森祐治副院長(63)は訓練後、「課題だらけだ」とつぶやい
た。被曝患者が大勢来たら対応は難しい。
 一方で福島では被曝ではなく、あわてて逃げた行き場のない患者が亡
くなった。「われわれも行政も県民も、何ができるかもう一度考えるべ
きだ。原発を動かすなら、皆が腹をくくるしかない」(新山創)
             (11月26日「中國新聞デジタル」より抜粋)

.. 2024年12月03日 07:25   No.3145003
++ 中國新聞デジタル (小学校中学年)…12回       
島根原発2号機再稼働 「安い電源」疑問の声も
  連載「再稼働秒読み、島根原発2号機 残る課題」〔3〕

 石炭火力の1.2トンに対して原発は11グラム…。
 一般家庭が1年間に使う電気を生むのに必要な燃料を示す電気事業連
合会のデータだ。中国電力は島根原発(松江市)のパンフレットに引用
するなどして「石炭の約10万分の1」と強調してきた。
 島根原発2号機(出力82万kw)の原子炉が12月7日に起動し、発電
が軌道に乗れば火力発電の燃料は減る。
 中国電力は収支改善の効果を2024年度末までの約3カ月間で110億円程
度とはじく。2025年度以降は年400億円規模とみる。中川賢剛社長は「原
発は燃料費が安く、価格変動のリスクも低い」と説明する。

 一方、再稼働に至るまでの工事費は大きく膨らんだ。
東京電力福島第一原発の事故を機に、新規制基準に基づく安全対策工事
を進め、費用は建設中の3号機(137万3千キロワット)を含めて9千億
円程度。今後建設するテロ対策の特定重大事故等対処施設が加われば1
兆円を超える可能性がある。(中略)

 原発のコストに詳しい龍谷大の大島堅一教授(環境経済学)は「設備
投資や維持に費用がかかり、燃料代だけを見て『原発は安い』と言って
も意味がない。海外では再生可能エネルギーと蓄電池を主な電源にしよ
うとする動きもある」と指摘する。中国電力は「原発は長期運転すれば
十分に投資を回収できる」と説明する。

 中国電力はさらに、建設中の島根3号機を2030年度までに稼働する構
えだ。ただ、人口が減る中で、将来の電力需要を的確に見通すのは容易
ではない。中国電力と取引がある企業の幹部は「3号機を動かすと燃料
の削減効果は高まるが、電力の売り先確保という課題に直面する」と
みる。(中略)

 電力需要が不透明な中で、島根3号機は4月、二酸化炭素の削減に貢
献する発電所の新設や更新を後押しする新制度「長期脱炭素電源オーク
ション」の対象施設に決まった。
 施設の建設費や人件費に関わる固定費分の収入が原則20年間保証
される。
 財源は電力小売り各社からの拠出金で、消費者が電気料金を通じて負
担する形になる。

.. 2024年12月03日 07:31   No.3145004
++ 中國新聞デジタル (小学校中学年)…13回       
中国電力はオークションに参加した理由を「投資回収の確実性を高め
るため」とする。新制度で受け取る金額は明らかにしていない。
 電力の安定供給や脱炭素のために原発は必要と説明する中国電力。
 安全を最優先に収益性を保てるかどうかが問われ続ける。
                   (村上和生、榎本直樹)
      (11月27日「中國新聞デジタル」より抜粋)

.. 2024年12月03日 07:36   No.3145005
++ 福島民友 (小学校中学年)…11回       
東電、浪江原告団に直接謝罪 3月に集団訴訟和解成立

 裁判外紛争解決手続き(ADR)が決裂し、東京電力福島第一原発事
故で避難した浪江町民が東電に慰謝料などを求めた集団訴訟の和解成立
を受け、東電は30日、浪江町で原告団に直接謝罪した。

 東電福島復興本社の秋本展秀代表が小早川智明社長名の謝罪文を読み
上げ、「生活に取り返しのつかない被害と混乱を及ぼしたことに心から
謝罪する」とした。2013年に町民の代理人として町が慰謝料の増額を求
め、原子力損害賠償紛争解決センターに手続きを申し立ててから10年以
上にわたって解決しなかったことには「大きなご負担をかけたことに心
からおわび申し上げる」と述べた。

 東電からの謝罪を受けて原告4人が意見を述べた。原告団の鈴木正一
団長は「言葉だけの『被災者に寄り添う』はもうたくさん。復興事業の
執行で原発事故加害者としての罪を償ってほしい」と訴え、復興に向け
た取り組みの実施などを求める要請書を秋本代表に手渡した。訴訟は第
1陣で、今年3月に和解が成立。第2陣では26人16世帯が賠償を求めて
いる。    (12月1日「福島民友」より)

.. 2024年12月03日 07:41   No.3145006
++ 新潟日報デジタルプラス (高校生)…56回       
原発事故時の「緊急時対応」なしに再稼働進まず
  石破茂首相、立憲民主・打越さく良氏(新潟選挙区)に答弁

 石破茂首相は12月4日の参議院代表質問で、原発事故が起きた際の組
織間の連携方針を定めた「緊急時対応」に関し、「各地域の避難計画を
含む緊急時対応がない中で、原発の再稼働が実態として進むことはない」
と述べた。
 立憲民主党の打越さく良氏(新潟選挙区)への答弁。

 2019年の初当選後、初めて代表質問に立った打越氏は、原発事故と自
然災害との複合災害が起きる恐れも指摘した上で「避難計画の実効性を
チェックする主体はどこか。形式的に策定されていれば再稼働に支障は
ないのか。それではあまりに無責任だ」などと追及。原子力規制委員会
の審査対象に実効性を含むべきだと求めた。 (後略)
           (12月5日「新潟日報デジタルプラス」より抜粋)

.. 2024年12月06日 14:19   No.3145007
++ 東京新聞 (社長)…3189回       
原発推進への変節
  首相が政治力維持のため危険覚悟の原発を進める

                    鎌田 慧(ルポライター)

 「国民全体の福祉をのみ念じて国政の方向を定め、論議を尽くしてい
くように努めたい」とは言論人であり、戦後、首相になった石橋湛山内
閣の施政方針演説の一節。それを石破茂首相が先月末、所信表明演説の
結語に引用した。
 少数与党の首相だからなのか、「他党にも丁寧に意見を聞」く、それ
が 「基本方針」という。石橋湛山、大平正芳、宮沢喜一以来の「保守リ
ベラル」を標榜(ひょうぼう)し、日米地位協定の改定を主張していたが、
所信表明では一切触れず「我が国の防衛力の抜本的強化を着実に進め
る」と言うだけだ。

 一言も触れなかったのは、総裁選前に「依存度をゼロに近づける」と
歯切れのよかった自らの原発政策。
 一切語らなかったこともあってか、国民民主党の玉木雄一郎代表、異
例にも先月末、首相官邸に赴き、次期エネルギー基本計画に「原発の新
増設」を入れるように要請した。
 自民党自体が「可能な限り低減させる」としていた原発政策。2022年
に岸田政権が「安全性が確認された原発の最大限活用」に大転換した。

 原発消極論者の石破氏に、玉木氏が閣外協力を条件に「原発の新増
設」を持ちかけたようだ。
 野党の国民民主党代表が、電機産業の労組が推す原発新増設を首相に
進言し、首相が政治力維持のために、危険覚悟の原発を進める。
 退廃というべきか。
       (12月3日「東京新聞」朝刊21面「本音のコラム」より)

.. 2024年12月06日 14:25   No.3145008
++ 東京新聞 (社長)…3190回       
被爆国から声を上げる 「第五福竜丸」きっかけ
  各地に団体、おおきなうねりに
  ≪未来への伝言 被団協、田中照巳さんの歩み (上)≫

 ノルウェー・オスロで10日に開かれるノーベル平和賞の授賞式。日本
原水爆被害者団体協議会(被団協)を代表して演説するのは、代表委員の
田中照巳さん(92)=埼玉県新座市=だ。
 被爆者の運動をまとめ続けたその半生は、原爆被害を世界に発信し、
核廃絶運動の象徴となった被団協の歩みと重なる。(後略)
            (12月5日「東京新聞」朝刊22面より抜粋)

.. 2024年12月07日 08:13   No.3145009
++ 東京新聞 (社長)…3191回       
根強い偏見 半世紀の沈黙 70代で知った友の経験
  弟妹の死体のそばにハエが群がり来る。
  ハエだけはどうして生き延びたのだろう
  ≪未来への伝言 被団協、田中照巳さんの歩み (中)≫

 原爆投下から11年後に誕生した日本原水爆被害者団体協議会(被団協)。
 生きることに苦しむ被爆者を支える運動から始まり、やがて核廃絶を
目指していく。だが、活動の中核を担ってきた田中照巳さん(92)さんは
当初、「自分が被爆者だとは思っていなかった」。(後略)
            (12月6日「東京新聞」朝刊24面より抜粋)

.. 2024年12月07日 08:21   No.3145010


▼返信フォームです▼
Name
Email
ホームページ    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用