|
|
第一次世界大戦以降の世界体制は明らかに日本が不利なものになってしまいました。後に首相となる近衛文麿が、全権西園寺公望の随員としてベルサイユ講和会議に出席するときに書いた「英米本意の平和主義を排す」という有名な論文があります。
国際連盟を含めたベルサイユ体制が定着すれば、日本国は大陸利権の維持・拡張といった生きる活路を失う、と大変危機感を募らせた訳です。日本は政治的敗戦国になったのだということを、この論文は示しています。
日本が必死で参画しようとすれば帝国主義国家を中心とする外交の世界が変わる。というか、欧米列強の都合でルールが勝手に変えられてしまうわけなのですが、ウィルソン体制で、これ以上の帝国主義的拡張は止めましょう、となりました。
だが、平和主義を唱えながら、イギリスやフランスといった列強は自分たちが保持していた植民地は全部保全しています。オーストラリアは白人主義をとっているので、利権はまったく傷ついていません。
ところが日本は、頭の中身は帝国主義のままだし、経済システム、産業革命が完遂されてない段階で、列強の囲い込みが済んだ世界に置き去りにされて身動きが取れない状態だったのです。さらに言えば、ベルサイユ講和会議で日本が提案した人種平等宣言がほとんど受け入れられる余地がなかったのです。
人種問題というのは、あの時代の日本にとって国際秩序の重要問題なのです。このときの無念さは『昭和天皇独白録』の冒頭にも、大東亜戦争の遠因として、「日本の主張した人種平等案は列国の容認する処とならず、黄白の差別感は依然残存し」と書かれています。
それがアメリカでは排日移民法などに繋がっていくのです。ただ、明治の初めに、1921年のワシントン会議の頃にはとにかく日本は世界三大海軍国の1つに昇格しました。明治維新前の黒船襲来からすれば、夢のような地位向上なのです。
強いものが同じ肌の色を持つ弱いアジアの人々を守るという心境に近づいたので、国際連盟に積極的に加入して、新しい国際秩序を支持しようという気になるのも、常識的な判断だったと思うのです。
.. 2024年11月22日 05:18 No.3142001
|
++ 仲條拓躬 (社長)…1079回
|
|
ところが近衛文麿のように日露戦争の前後に、生まれた世代にとっては、最初から日本は列強のひとつなのです。ですから何でアメリカ、イギリスの後ろについて3番目の位置で我慢せねばならないのかという不満が出てくるのです。
「英米本位の平和主義を排す」という論文にも、そうした思いが色濃く表れています。ワシントン会議の結果、海軍の主力艦保有比率はイギリス5、アメリカ5、日本3と決められました。しかし、この枠組みに入れて貰えただけでも大変なことです。
今当時を考えても、この比率は妥当なところでしょう。第一、日本にはそれ以上海軍力を増強する資金がなかったのですから。石原莞爾が構想した最終戦争論を読んで鑑みると軍備を蓄えておく事が賢明だったように思えてならないのです。
本家ホームページへ Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)
石原莞爾平和思想研究会 https://www.ishiwara-kanji.com/
仲條拓躬 - YouTube @taku-nakajoチャンネル チャンネル登録お願い致します。
仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok フォローお願い致します。 (99+)仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok
(3) 仲條 拓躬 (タク)(@takuminakajo)さん / X (twitter.com) フォローお願い致します。 (11) 仲條 拓躬 (タク)(@takuminakajo)さん / X
仲條 拓躬(@takuminakajo) • Instagram写真と動画 フォローお願い致します。
(20+) 仲條 拓躬 | Facebook (20+) Facebook (4) Facebook
スレッズ https://www.threads.net/login
石原莞爾平和思想研究会HP
.. 2024年11月22日 05:33 No.3142002
|
|
++ タク (社長)…3734回
|
|
相対論と宇宙論とは 相対性理論はご存知の通りアルベルト・アインシュタインによって構築され、物理学に革命をもたらした理論です。1905年に発表された特殊相対論は、光の速度がどの観測者にとっても不変という衝撃の観測事実を説明するために、運動している人と静止している人では時間や空間が異なると考えた理論です。
人類が長らく抱いていた、時間と空間についての概念を一変させたと言えます。一方、1915年に発表された一般相対論は、特殊相対論を重力が含まれるように拡張したものです。その拡張のカギとなったのは、重力は時空のゆがみ(曲がっていること)であるという独創的なアイデアでした。
特殊相対論は仮にアインシュタインがいなくても、誰かがいずれ同じような理論にたどり着いたように思われます。事実、運動している人にとって時間と空間がどのように変わるかという数学的な変換は、特殊相対論に先立ちヘンドリック・ローレンツによって導かれたもので、ローレンツ変換と呼ばれています。
しかし一般相対論の「重力は時空のゆがみ」という発想は、おそらく自然科学の歴史の中でも最も独創的でユニークな発想の一つとも言うべきものです。一般相対論が物理学者の常識となっている現代の学者が想像しようとしても、正直、どうしてこんなことを思いついたのか、およそ見当がつかないレベルのものでしょう。
多くの凡庸な科学者にとっては、こういうところに天才と凡人の間の越えられない壁を感じたりするものだといいます。いずれにせよ、この一般相対論によって時間や空間は永遠不変ではなくダイナミックに変化するものとなり、しかもそれが物理学の法則によって記述できるようになったのです。
宇宙というのは結局のところ時間と空間であるのだから、科学史上初めて、宇宙そのものが自然科学の対象になりうる状況が出現したわけです。この一般相対論をその基礎に置いて、ビッグバン宇宙論は誕生しました。
ということで、宇宙の果てを考える上で相対論を避けて通るわけにはいかないのです。相対論に関する書籍は数多く出版されているので、宇宙論を理解するための最低限の説明にとどめようと思います。特殊相対論の出発点は、「光はなにに対して一定の速度で伝搬するのだろうか?」という問いかけでした。
.. 2024年11月25日 05:22 No.3142003
|
|
++ タク (社長)…3735回
|
|
物体の運動速度を測定することを考えよう。我々の日常感覚では、観測者が静止しているか、あるいは運動しているかで測定される物体の速度は異なります。地面に立っている人にとっての電車の速度と、それに並行して走る自動車に乗った人にとっての相対的な電車の速度は異なるという、誰でも経験することなのです。
本家ホームページへ Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)
石原莞爾平和思想研究会 https://www.ishiwara-kanji.com/
仲條拓躬 - YouTube @taku-nakajoチャンネル チャンネル登録お願い致します。
仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok フォローお願い致します。 (99+)仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok
(3) 仲條 拓躬 (タク)(@takuminakajo)さん / X (twitter.com) フォローお願い致します。 (11) 仲條 拓躬 (タク)(@takuminakajo)さん / X
仲條 拓躬(@takuminakajo) • Instagram写真と動画 フォローお願い致します。
(20+) 仲條 拓躬 | Facebook (20+) Facebook (4) Facebook
スレッズ https://www.threads.net/login
石原莞爾平和思想研究会HP
.. 2024年11月25日 05:33 No.3142004
|
|
++ タク (社長)…3736回
|
|
重力と加速運動とは 現在、自然界には4種類の力が知られています。重力、電気や磁気の力をまとめた電磁気力、原子核の中の陽子や中性子をつなぎ止めている「強い力」、そして中性子を陽子に変えると同時にニュートリノが放出されるなどの現象を引き起こす「弱い力」です。
実はこの4つの力のうち、重力だけが持つ特筆すべき性質があるのです。それは、重いものも軽いものも、重力によって生じる運動の加速度は同じであるというものです。塔の上から重い球と軽い球を同時に落とすと、どちらが先に地面にぶつかるか。
これが、ピサの斜塔で行われたという有名な逸話が残るガリレオ・ガリレイの実験です。空気抵抗などの効果を除いた理想的な実験なら、両者は同時に地面に到着するというのが正解です。物体の運動を決めるのは加速度であるから、この事実は重力によって発生する加速度が物体の重さによらないことを示しています。
このような性質を持つ力は、実は重力だけです。例えば電磁気力を考えると、同じ電圧で陽子と電子を加速すると、両者は同じ電荷(ただし符号は逆である)を持つので同じ大きさの力が加わるが、電子は陽子のおよそ2000分の1の重さのため、はるかに動きやすく、2000倍大きな加速度が生じます。
重力のこの奇妙な性質について、ニュートン力学による説明はやや回りくどいものです。物体にかかる重力は、その物体の質量(重さ)に比例して大きくなります。万有引力の法則です。一方、質量が大きいと、同じ力が加わってもその分だけ動きにくい、つまり加速度が小さくなります。
結局、この二つの効果が相殺して、物体の質量によらず同じ加速度が生じるというわけです。一応、これで説明にはなっていますが、なんだかすっとしない気分にならないだろうか?「すべての物体が同じ加速度で運動する」という、ごく単純で美しい事実を説明するのに、物体ごとに異なる力の大きさや質量を持ち込むのは美しいとは言えません。
科学者はそんなところに、より深い物事の本質が隠れていることがあるといいます。この場合もまさにその一例で、一般相対論はこの性質に注目することで、より深い重力の本質をとらえた理論が得られたものなのです。
.. 2024年11月26日 05:16 No.3142005
|
|
++ タク (社長)…3737回
|
|
この重力の性質のために、「加速運動する観測者の周囲の物体が逆向きに加速して見える現象」と、「重力が加わることで物体が加速される現象」は実は区別がつきません。どちらも、観測者の周囲のすべての物体が同じ加速度で運動することになります。
別の言い方をすれば、重力が働いていても、その重力による加速度で周囲の物質と一緒に落下する観測者から見れば、周囲の物体には加速度が働かない、つまり重力が消えることになります。落下するエレベーターに乗った人は、その中で無重力状態を観測することになるのです。
スペースシャトルの中で宇宙飛行士がふわふわと浮かび、無重力状態になっている映像をよく見かけます。では、「スペースシャトルの中はなぜ無重力なのか?」という質問に、どう答えるだろうか。多くの人は「スペースシャトルは地球から遠いところを飛行しているので、地球の重力が及ばないから」と答えます。しかしこれは完全な誤りです。
スペースシャトルの典型的な地表からの高度はたかだか数百キロメートルに過ぎない。名古屋の間の距離ぐらいで、地球の半径に比べれば小さなものです。つまりスペースシャトルは、宇宙から見ればほとんど地球にへばりつくように飛んでいるのです。
地球の重力の大きさは地球の中心からの距離で決まるから、地上にいる我々と、軌道上のスペースシャトルで重力の大きさは実はほとんど変わらないのです。ではなぜ、無重力となるのか? 正解は「みんな一緒に落ちているから」です。
スペースシャトルが「落ちている」というのは変に聞こえるかもしれないが、地球の重力に引かれて進路が変わっているという意味では、木から落ちるリンゴと変わらないのです。ただ、スペースシャトルは地球の表面に沿って高速で運動しています。スペースシャトルの落ち方が地球の表面の曲がり具合にぴったり合っていれば、スペースシャトルは永遠に地球の周りを回りながら、落ち続けるのです。
すべてのものが重力に身を任せて自由落下する場合、加速度は同じなので、相対的な加速度はすべて消滅して無重力状態になるのです。つまり、スペースシャトルの中の無重力状態とは、エレベーターが降り始める時に一瞬体が浮くように感じる、あの日常的な現象となんら変わりはないのです。
本家ホームページへ Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)
.. 2024年11月26日 05:24 No.3142006
|
|
++ タク (社長)…3738回
|
|
フランスと日本を比較する フランスの国を見ると大きな半島に見えます。現在の国土は、3つの海に囲まれています。北に英仏海峡、西に大西洋、南に地中海です。海流が暖流なので人が住みやすいそうです。日本はオホーツク海と日本海の海流を浴びます。
2月の平均温度はパリと東京でほぼ同じですが、パリの緯度は樺太(サハリン)なみで、東京の緯度はモロッコなみです。だが、パリは北なので冬の学校は1時間目が夜明け前の暗さです。4月になり冬が終わると5月はすぐに初夏なので春は殆どありません。
夏の夜は、最低気温25度以上はないので、家庭用クーラーは必要ないし、車も夏は窓を開けて走っています。南フランスの海浜でも湿度が低いので、家庭用クーラーはいりません。浴室のある家庭が日本より少ないので、毎日シャワーで体を洗うフランス人は26%です。だが、近年は地球温暖化の影響なのか異常気象に悩まされています。
フランスの国土を語ることは日本との違いを列挙するに等しいと言います。森林は国土面積の4分の1の25%です。ちなみに日本は森林が70%です。平野と海抜250メートル以下の台地が3分の2の70%弱です。日本は逆に山地が80%です。
そして農地、牧場、牧草地として使える面積が57%もあります。日本の農地は14%です。全面積は54万7000平方キロメートルで、日本の37万8000平方キロメートルと比べれば、1.5倍だが、フランスの場合大きな島はコルシカだけなので、フランスの国土は1カ所にまとまっているのです。
それが、ヨーロッパではロシアの次に大きい面積で、その7割が平らで、人口は日本の半分なので、フランスの田舎を列車や車で走ると日本よりかなり大きく感じてしまいます。フランスと日本が1つだけ国土感覚で似ている点は、飛行機で国内のどこへでも2時間以内で行けるということです。フランスの国土を描くのは簡単です。
平べったい六角形を書けばよいのです。その向かって左上の角に2つ耳をつける。上の耳は少し小さくする。これがノルマンディー半島です。下の耳がブルターニュ半島です。下の半島の上部の北は英仏海峡岸で下部の南は大西洋岸になります。
.. 2024年11月27日 07:40 No.3142007
|
|
++ タク (社長)…3739回
|
|
その脇の下の線を下がって真ん中辺の海沿いがボルドーです。ここから内陸へ真横に見ると、中央山塊にぶつかってその向こうがリヨンで、そこから斜め上に行った方向はスイスのジュネーヴがあります。
その辺は縦南北にアルプス山脈です。その真北にジュラ山脈、そのまた北にヴォージユの森林があります。その東はドイツです。高山はほかには西南のスペイン国境をずっと区切っているピレネー山脈があるだけです。
本家ホームページへ Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)
石原莞爾平和思想研究会 https://www.ishiwara-kanji.com/
仲條拓躬 - YouTube @taku-nakajoチャンネル チャンネル登録お願い致します。
仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok フォローお願い致します。 (99+)仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok
(3) 仲條 拓躬 (タク)(@takuminakajo)さん / X (twitter.com) フォローお願い致します。 (11) 仲條 拓躬 (タク)(@takuminakajo)さん / X
仲條 拓躬(@takuminakajo) • Instagram写真と動画 フォローお願い致します。
(20+) 仲條 拓躬 | Facebook (20+) Facebook (4) Facebook
スレッズ https://www.threads.net/login
石原莞爾平和思想研究会HP
.. 2024年11月27日 07:51 No.3142008
|
|
++ 浅野健一 (社長)…616回
|
|
「主権在民」実現こそ日本の課題と提起 | 重信房子さん画期的な講演会50人参加 | イスラエルと繋がる日本企業製品の不買を | ガザ支援の全国連絡会の結成を目指そう | 「メディア改革」連載第164回 └──── 浅野健一(アカデミックジャーナリスト)
◎ 11月9日の重信房子さん(元パレスチナ解放闘争活動家)の講演会 は「スペースたんぽぽ」がぎっしり満員になり、約50人が参加した。い つもあるテーブルをなくして、椅子だけで会場を設営。3時間を超えて パレスチナのナクバ(大厄災)の歴史と今後について学んだ。 2016年5月に開始した「たんぽぽ舎」<浅野健一が選ぶ講師による 「人権とメディア」連続講座>の学習会。重信さんは昨年12月25日に続 いて2回目の講演。 テーマは「パレスチナとともに 米大統領選後の中東」。 熱がある中、今回は28頁の資料とパワーポイントを上映してのトーク だった。 午後2時開会。最初にたんぽぽ舎の柳田真共同代表が挨拶。続いて私 が約10分、連続講座の説明とガザ報道について報告。パワーポイントを 使い、電気式人工喉頭での発声でのスピーチを行った。
◎ 重信さんは1時間45分講演。10月19日の同講座での板垣雄三東大名 誉教授の講演を受けて、こう話した。
<ガザでの犠牲者が4万2000人を超え、80%が女性と子ども。3500人 の子どもたちが栄養不良や食料不足で命を落とす危険にさらされている。 12,000人の負傷者は、治療のために海外に渡航する必要があり、12,500 人のがん患者は死に直面し、治療を必要とする。避難の結果として感染 症に感染した人、1,737,524人> 資料には、米国新大統領の新中東政策について、近著『パレスチナ解 放闘争史 1916-2024』(作品社、2024年3月)から抜粋した「トランプ 時代の政策」のコピーもあった。
<今後のトランプ時代は、イスラエルに有利に暴力的に迅速にガザ抹 殺と破壊の上の停戦が進む可能性がある。バイデン政権の無能を晒し トランプの大統領選勝利を支援してきた>
.. 2024年11月28日 07:28 No.3142009
|
|
++ 浅野健一 (社長)…617回
|
|
<ネタニヤフらは、トランプを立ててサウジアラビア・サルマン皇太 子などトランプとの親和的な関係を活かして国交を樹立、「アブラハム 合意」拡大へと戦略的に描いている。そこで描かれるガザは、ネタニヤ フ構想「ガザ2035」に示される米、サウジ、エジプトらと組んだガザを ドバイのような都市に再建し、ガザ沖の「ガザ・マリーン」の油田を開 発し、サウジの未来都市と結ぶ構想の推進だ>
<今ガザの虐殺に対して、在日パレスチナ人、アラブ人、アジアのム スリムや若い日本の学生、市民が多く参加し、街頭行動、イスラエル大 使館抗議行動を行っている。 国際的な連帯運動として各地でBDS運動(イスラエル占領地の製品 Bボイコット、D投資引き上げ、S制裁)は、広がりを作り出している>
<米欧のバイアスのかかった情報はこれまでパレスチナの歴史と現実 を公正に報道していない。パレスチナを知るところから、自分の生活圏 にある連帯、パレスチナやアラブの映画を観たり小説を読んだり、BD S(Boycott, Divestment, and Sanctions=ボイコット、投資撤収、制 裁)運動で実行しているイスラエル製の製品を買わないことや、署名、 連帯集会やデモに好奇心をもって参加するなど日本で出来ることから始 めて欲しい>
<いのちを、人間の尊厳を謳った世界人権宣言の「抵抗権」!をパレ スチナ連帯から足元の闘いへ!こうした日常から更にまた国際連帯へと 育てたい!同じ人間としてパレスチナのジェノサイドを許さない!核戦 争の危機の中、被団協がノーベル平和賞を受けた。反原発を不退転に闘 い続けて来たたんぽぽ舎の闘いもみな一つに連関している。たんぽぽ舎 の闘いに敬意と連帯を表する>
◎ 休憩の後、私のコメントの後、重信さんが会場から質問に丁寧に 回答。 最後に、重信さんが、自身の作品であるガザで「ナクバ」を生きる女 性についての詩を力強く朗読。 柳田さんが「各地で、ガザの停戦、パレスチナ解放を支援する運動が ある。全国的なネットワークづくりが必要ではないか。重信さんが訴え た国際的な運動などでイスラエルにジェノサイドを止めさせよう」と問 題提起した。
.. 2024年11月28日 07:34 No.3142010
|
|
++ 浅野健一 (社長)…618回
|
|
◎ 重信さんのパレスチナの詩の朗読で、会場全体が一つになった。 たんぽぽ舎のスタッフのみなさんに感謝したい。講演会の後、私にま で、感謝の意を言ってくれた参加者が複数いた。 講演会の後、懇親会。重信さんの大学の先輩・元河出書房新社編集者 の岡村貴千次郎さんと、元北海道新聞記者・黒田理さんが参加。 岡村さんは、私が尊敬する松下竜一さんの『記憶の闇』などの編集者 も参加した。 重信さんは学生運動、パレスチナ現地での闘いなど様々な経験をされ、 特に20年間も不当に投獄された後に、今なお人民に向けて、「今の日本 は、主権在民の社会を作る時」と訴えている。すごい迫力だ。
UPLAN(三輪佑児代表)が11日夜、講演会の動画を配信してくれた。 https://www.youtube.com/watch?v=5vB8qr9dexc
.. 2024年11月28日 07:40 No.3142011
|
|
|
|