返信


■--日本の戦後の民主主義とは
++ タク (社長)…3720回          


戦後、日本は米国GHQの占領下のもと日本人が長い年月をかけて培ってきた日本人の価値観を否定されました。戦前の日本の価値観が全て正しいとは思いませんが、昔からの日本人固有の価値観をたかが300年しか歴史のない米国に否定されたのは事実です。

敗戦国とはいえ、憲法までGHQの監視下の元に創られました。それまでの日本は民主主義国家とは言いがたい面が多々あったことは否定できませんが、敗戦国となり占領されたことで米国の民主主義を押し付けられてしまったのです。

米国の民主主義は誰でもが平等だから、多くの人たちがいっせいに米国式の民主主義を指示しました。米国には米国の歴史がありその中から培われてきた価値観なのに、敗戦と同時に受け入れてしまったのです。

米国は自由のイメージがありますが、民主主義のもとでの自由には一定のルールがあり、そして自己責任が必ず伴います。日本人はその自由を勘違いしています。日本人の自由にはルールもなければ自己責任もないし、自分勝手が自由とうい言葉になってしまっているのです。

日本は無宗教の国と言われ、多くの日本人は宗教を持ちません。キリスト教、イスラム教など世界中の多くの民族は宗教を持ち、その教えを元に行動します。今の日本人のなかには自分の行動指針とするような教えがないのです。

民族的に共通した教えがないから、自分勝手なことをする人が増えてきているのではないでしょうか。日本には日本固有のすばらしい価値観はあったはずです。一昔前なら武士道です。

武士道が人々の価値観であり日本人に共通した教え、行動指針だったのではないでしょうか。戦後も半世紀以上を過ぎ、日本人は日本固有の共通した価値観を再検証する時期に来ているのではないでしょうか。

本家ホームページへ
Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)

石原莞爾平和思想研究会 https://www.ishiwara-kanji.com/

仲條拓躬 - YouTube
@taku-nakajoチャンネル
チャンネル登録お願い致します。

仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok
フォローお願い致します。

(3) 仲條 拓躬 (タク)(@takuminakajo)さん / X (twitter.com)
フォローお願い致します。
.. 2024年11月12日 06:06   No.3140001

++ 仲條拓躬 (社長)…1071回       
2024福島の旅日記2日目
5時半から6階の丘の湯に入れるので、5時に行ってみたら入れた。一番乗りかと思ったら暗闇の中に人影があった。この露天風呂は体が震える寒さで飛び込みそうになった。真っ暗なので幻想的で自然と融和していて、ともて癒されました。

朝食は苦手なバイキングです。バイキングは何食べても美味しくない経験をしているのですが、ここのバイキングは違う。ひとつひとつが美味しいのです。和食の種類が充実していて嬉しいです。朝から食べられないようなものが、食べられて満足です。美しい庭を眺めながら、夕食・朝食、両方とも満足でした。

宿はとにかくデカければ、敷地も広いです。露天風呂は、本館からかなり遠いところにあって、5分くらい歩きます。それはデメリットだとは思うけど、その通路自体はモダンに造られていて、飽きずに歩けます。昭和チックなゴージャスさです。

例えば派手なシャンデリア、キャバレー風のソファとか、もちろん老舗旅館なので全てが新しくはないのですが、とても品のいい雰囲気にまとめられていて、増築した場所に関してはとても素敵で敷地が広いです。庭の奥に神社があるのです。

鳥居が見えるところが入口で、その後ろの山が神社の敷地です。参道には鳥居がずらり。参道全体に配されていて、100基以上はあると思います。約10分で山頂のお堂に到着。意外と歩きます。おみくじもあります。

八幡屋は高級な旅館ではないのですが、それでも温泉がよくて、食事も美味しい、綺麗な館内、広大なよく手入れされた敷地、そして温かい従業員の皆様がいます。気の利いた配慮とか、ちょっとした雑談とか、こちらを楽しませようとしてくれるのが伝わってきます。

従業員教育が行き届いているのが分かりました。観光バスに乗り込み車が走り出すといたるところに従業員がいてお見送りをしてくれているのです。最後の最後には女将が寒い中、手を振っているではないか。

この光景は加賀屋の従業員が電車のホームまで見送りに来ていたのに似ていました。でもそれぞれが素晴らしくて、なんだか心が満たされる、そんなお宿でした。旅行業界の方にも、そういうのが評価されて日本一に選ばれたのだと思います。

.. 2024年11月14日 05:18   No.3140002
++ 仲條拓躬 (社長)…1072回       
宿を後にして「弘道館」に向かいました。昨年、岡山県に行って47都道府県すべて旅行しました。その時に、岡山の後楽園に行った。金沢兼六園にはすでに行ったことがありますので、これで日本三大名園を全制覇したことになります。

水戸を代表するもう一つの観光地であり史跡である弘道館にやってきました。「弘道館」は国の重要文化財に指定されています。水戸藩第九代藩主徳川斉昭公が優れた人材を育成するため、建立されました。建てられたのはなんと1841年です。

江戸時代の天保に遡り、文武両道の理念のもと儒教、剣術、槍術、数学、天文学、医学、薬学等の多彩な学問を通して多くの水戸藩士が育っていきました。中に入ってみる紋どころが目にとび込んできました。畳縁に葵の紋、襖の取っ手に葵の紋など。

ちなみに屋根にも葵の紋がありました。少し、歩いてみると学校ですから便所はあるにせよ、今でいうお風呂まであったのです。「湯殿」の方を見てみると、どういう感じで湯あみをしていたのか気になる部屋でした。機会がありましたらご覧になってくださいませ。

現在、水戸市では世界遺産の登録を目指す取り組みをされていますが、「弘道館」は日本を代表する学問・教育の歴史遺産ですので、ぜひ世界遺産に登録してもらいたいです。資料展示室には、徳川斉昭公の歴史に関する資料が展示されていました。

三ノ丸をぐるりと一周、二の丸、本丸は学校になっていて広い敷地のわりに遺構は少ないですが、それでも大手門や薬医門など、間の空堀から感じられる格式は別格のものがあります。弘道館だけを回っていたらもったいないです。とても気持ちよく歩けました。

歩いてお腹が空いたので、山翠というあんこう鍋を食べに向かいます。山翠は、あんこう料理と奥久慈シャモなどの郷土料理をいただける老舗です。元祖あんこう鍋のお店として、「どぶ汁」を食べられる数少ない名店です。入り口の壁には有名人のサインだらけです。

個人や私が会長を務める委員会や協会なら喉を潤してから地酒を堪能するのですが、最初から名指しで「高い酒を頼むのはやめてください」と言われたのでテンションがガタ落ちです。鍋に向けて地酒呑まないのは残念です。

.. 2024年11月14日 05:24   No.3140003
++ 仲條拓躬 (社長)…1073回       
秘伝の焼き味噌で味付けして、あんこう鍋は、食べましたが、奥久慈しゃもを用いた料理や釜飯などが絶品だと聞いていましたが、ありませんでした。お店は3階建てで「元祖あんこう鍋」という大きな看板も外から見え上質感がありましたが、食事場所は1階でした。

このお店は昭和20年代に海・山・河をイメージさせる「山翠」として誕生し、当初の看板料理は地場産の食材を使った釜飯で、そこから郷土の味の探求に励み、昭和30年代にかつて漁師の浜辺で定番だったあんこうどぶ汁を「元祖あんこう鍋」として復活させ、今日のあんこう鍋歴史が始まったようです。

以後も奥久慈軍鶏や野菜なども独自に研究しているとは素晴らしいです。玄関にはさすが「あんこう」の金属製のオブジェや石碑もありました。石碑にはしめ縄もあり、あんこうをきちんと弔っています。奥久慈の軍鶏料理を食べてみたいです。

カラー写真付きでメニューがありましたが、パラパラめくってみるとかなりページがあり、コースや単品メニューが充実していました。席に着くと、すでに大皿に、あんこうや野菜が広げられていて驚きました。あんこうのいろんな部位があり、お店の方が丁寧に胃袋、エラ、卵巣、皮、肝等を指差して説明してくれます。

あんこう料理だけでなく、納豆天ぷらとマグロ納豆もありました。あんこうフルコースだと雑炊が楽しめるようです。地酒も1杯しか飲めずに不発に終わったので都内に帰って呑みなおしたいところだけど茨城県ひたちなか市にある那珂湊おさかな市場へ行きました。

店先で生牡蠣が食べられるのでどの店も生牡蠣行列とにかく、人だらけです。自家用車なら保冷バッグを持っていなくても発泡スチロールの箱が売っています。店先にサービスの氷もあるので、保冷剤なども持参しなくても大丈夫です。

気になるのは那珂湊流たこ焼です。普通の切ったたこ焼きではなく、イイダコが1匹丸ごと入っているのです。ちなみに他にも屋台はあり、フランクフルト、ベビーカステラ、フルーツ飴、海鮮の串焼きもありました。どの屋台も並んでいます。トイレも少なく並んでいます。汚いです。高速道路が混むので早く帰りたいです。

.. 2024年11月14日 05:30   No.3140004
++ 仲條拓躬 (社長)…1074回       
柏インターから渋滞が始まっているので帰りのトイレ休憩は常磐自動車道Pasar(パサール)守谷SAでした。ここのお土産屋さんは好きなのでいつもはおつまみを買って、柏インターで降りて自宅で一杯やるのですが、都内迄連れていかれたので帰りは遅くなりました。家に帰ったら夕飯は鍋でした。自宅の鍋の方がとてもおいしかったです(^_-)-☆

本家ホームページへ
Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)

石原莞爾平和思想研究会 https://www.ishiwara-kanji.com/

仲條拓躬 - YouTube
@taku-nakajoチャンネル
チャンネル登録お願い致します。

仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok
フォローお願い致します。

(3) 仲條 拓躬 (タク)(@takuminakajo)さん / X (twitter.com)
フォローお願い致します。

仲條 拓躬(@takuminakajo) • Instagram写真と動画

(20+) 仲條 拓躬 | Facebook
(20+) Facebook

[mixi] 石原莞爾平和思想研究会

Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)

スレッズ
https://www.threads.net/login


石原莞爾平和思想研究会HP

.. 2024年11月14日 05:35   No.3140005
++ 仲條拓躬 (社長)…1075回       
お見舞いの考え
胃や胆嚢の手術では、胃管を鼻孔から胃内に挿入されている患者が多いです。このような患者は、不自然な姿でお見舞いの人に会う事はいやではないでしょうか?よほど親しくない限り、お見舞は遠慮した方が良いと思います。

また高熱や、痛みで苦しんでいる病人を見舞う事も避けた方が良いと考えます。長期入院になりそうな時は会社の担当者は上司へ報告する役目があるでしょうが、患者の様子を知るために、電話で何という病名ですかと尋ねる事は非常識でしょう。

外部に本当の病名を知られたくない人があるからです。ただ、ご様子はどうか、お見舞いに行ってもよいですか、それだったら今日、明日でもか、来週くらいのほうがよいかを聞くことが望ましいと思います。

電話などで、先方がお見舞いを受けることを遠慮される時は、花でも見舞いに届けて、病人には会わない事が一番よいと方法ではないかと思うのです。コロナ禍の中では会うことがかなわなかった現状もありました。

本家ホームページへ
Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)

石原莞爾平和思想研究会 https://www.ishiwara-kanji.com/

仲條拓躬 - YouTube
@taku-nakajoチャンネル
チャンネル登録お願い致します。

仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok
フォローお願い致します。

(3) 仲條 拓躬 (タク)(@takuminakajo)さん / X (twitter.com)
フォローお願い致します。

仲條 拓躬(@takuminakajo) • Instagram写真と動画

(20+) 仲條 拓躬 | Facebook
(20+) Facebook

[mixi] 石原莞爾平和思想研究会

Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)

スレッズ
https://www.threads.net/login


石原莞爾平和思想研究会HP

.. 2024年11月15日 05:26   No.3140006
++ 仲條拓躬 (社長)…1076回       
親子関係について
自分が行うことに関して第三者が反対した場合、それを実行することによって第三者を不快にするのではないかと思われる場合があれば迷い悩んでしまうことがあります。過去の話になりますが、私は長官から感謝状を戴くことになりましたが、生前、父親が「官僚から感謝状など受けるな」と言った事がありました。

その時は、関係各所の方々がノミネートしてくれたのにその期待を裏切りたくないと思う気持ちと親の言う事を聞かなければという思いの、葛藤がありました。基本は、自分の人生に係わることは自分で選ぶという強い信念が必要だと思います。

よくないのは、父親のために、自分の幸せをあきらめ、幸せになれないなどと考えながら生きることです。逆に自分の意思を貫き通して親不孝をしてしまったとしても、自分の意思と責任で選び、その選択が素晴らしかったと思えるように生きることが大切だと思うのです。

時と場合で親孝行の道を選択するのもよし、自分の意思を貫き通す道を選択するのもよし、と考えられれば、少しは楽に選ぶ事が出来るのではないでしょうか。ひとつの判断で、たとえ親不孝をすることになってしまったとしても、それが全てではないと思います。

親孝行の方法はいくらでもあります。日々の接し方や小さな親切の積み重ねが大切だと思うのです。親不幸をしてしまったら、余計に感謝と思いやりの気持ちを出す事が出来ればよいと思うのです。ひとつ親不孝してしまってもたくさんの親孝行をするという気持ち。

親不孝をして一時的に親子関係が悪くなってしまっても、それで終わりではないのですから喧嘩しても自分から仲直り出来るように努力を続ければ、きっといつかは親も分かってくれると思うのですが、とても難しいことかもしれません。

だが、それが出来れば親子関係は修復できるものだと思います。関係を修復しようとする努力続ける人と拒絶し続ける人では、正しさも強さも違うのだと思うのです。親不孝にならないためにも、親のために幸せになれないと不満を抱えたり恨んだり憎んだり嫌ったりしながら親を拒絶することは大きな親不孝だと思います。

.. 2024年11月16日 05:28   No.3140007
++ 仲條拓躬 (社長)…1077回       
逆に、ひとつ親不孝をしても、親に申し訳ないという気持ちで前向きに小さな親孝行をするきっかけになればいいと思うのです。親は子供の幸せを願うものです。いくら親でも未熟な人間です。自分の感情や望みを押し付け世間体で考えてしまうこともあるでしょう。それでも実は我が子の幸せの為にと考えているのです。

自分の信念を通すことで、一時的に親との関係が悪くなってしまうこともあるでしょうが、自分が親孝行をしたいという気持ちを大切にして、親不孝になるようなことをしないというのも人間として大切な選択だと思います。それが自分の幸せにも繋がると思います。

本家ホームページへ
Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)

石原莞爾平和思想研究会 https://www.ishiwara-kanji.com/

仲條拓躬 - YouTube
@taku-nakajoチャンネル
チャンネル登録お願い致します。

仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok
フォローお願い致します。
(99+)仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok
(3) 仲條 拓躬 (タク)(@takuminakajo)さん / X (twitter.com)
フォローお願い致します。
(11) 仲條 拓躬 (タク)(@takuminakajo)さん / X

仲條 拓躬(@takuminakajo) • Instagram写真と動画
フォローお願い致します。

(20+) 仲條 拓躬 | Facebook
(20+) Facebook
(4) Facebook

スレッズ
https://www.threads.net/login


石原莞爾平和思想研究会HP

.. 2024年11月16日 05:37   No.3140008
++ タク (社長)…3721回       
人との距離を変えたコロナ
嵐が弱まれば、視界の妨げになっていた大気中の浮遊粒子状物質が清められて、遠くまではっきり見えるようになります。嵐が去れば、重病や事故から回復した患者がそうであるように、状況や今後の進むべき道がわかるかもしれません。

現状という氷に閉ざされていたあいだは不可能だと思えたことを、変えられると思うかもしれません。自分自身やコミュニティーや生産システムや未来に違った感覚をもつかもしれません。先進国に住む多くの人にとって、パンデミック直後に訪れた一番大きな変化は、空間に関することでしょう。家があれば自宅で過ごし、他人との接触を避けました。

通学や通勤はせず、会議のために集まらず、ちょっとした用事やジム通いなど不要不急の外出は控え、パーティー、バー、クラブ、教会、モスク、礼拝堂などには行かず、多忙な日常から逃れました。フランスの哲学者シモーヌ・ヴェイユは、遠く離れた友人にこんな手紙を書いています。

「この距離を大切にしましょう。友情でしっかりと結ばれたこの距離を。たがいに想い合えていなければ、離れないのだから」。私たちは、たがいを守るために接触を断つ。物理的な距離を保たなくてはならないとしても、人びとは弱者を助ける方法を見つけている。

気候運動家のレナート・レデントール・コンスタンティーノは、フィリピンからの手紙にこう書かれています。「今日、人類が生き延びてきた多くの理由を思い出させるような隣人愛を目の当たりにした。日々、この近辺や他の都市、国々で、勇気あるすばらしい市民活動に出合う。ほんの2〜3人による略奪行為は、絶望、暴力、無関心、傲慢がはびこり、指導者の忠告を聞こうとしない、とされる大勢の頑固な人びとによって抑えられていくのではないかと思う」

感染拡大の連鎖から離れられないとき、これまでのつながり、移動手段、必要な商品の供給方法などを再考しました。対面接触の価値を以前よりもありがたく感じるようになりました。

バルコニーで歌って励まし合ったり、医療従事者に拍手を送ったりしたヨーロッパの人びとや、郊外の住宅街で屋外にでて踊ったり歌をうたったりしたアメリカ人は、これまでとは違う帰属意識を持つようになりました。

.. 2024年11月17日 06:39   No.3140009
++ タク (社長)…3722回       
私たちは、食糧の生産者、それを食卓に届けてくれる配送者に新たな尊敬の念を抱くようになりました。最大の問題はあくまで外出自粛はつらいけれど、経済活動を再開したり、忙しく飛び回ったりするのは気が進まず、外出を控える状態を続けることになりました。

医薬品や医療機器など、必需品の多くを別の大陸で生産してきた常識は、考え直しました。不安定な調達を強いられるサプライチェーンも、考え直しました。つねづね、新自由主義の時代を特徴づけた民営化の波が「人間の心」の民営化の始まりだと考えていた。

運命を共にするという感覚や社会の絆を弱めたのではないかと。災害の体験を共有したことが、プロセスを逆行させると期待したい。ひとりひとりが全体とつながり、依存しあっているという新たな認識が、気候変動への有意義な行動をうながすかもしれません。

大きな変革は、突然やってくることを学んだのです。「所有と消費で、我々は力を使い果たす」と200年以上前にワーズワースが書いた。皆にいきわたるだけの充分な食糧、衣服、住居、医療、教育があると認める瞬間になるかもしれないそれらを手に入れる権利は、職業や収入によってはならないのだと。

パンデミックは、国民皆保険制度やベーシックインカムの保障に懐疑的だった人びとに対して、その必要性の証明になったかもしれません。災害直後は、意識や優先順位を変える大きな力が働くのです。

本家ホームページへ
Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)

石原莞爾平和思想研究会 https://www.ishiwara-kanji.com/

仲條拓躬 - YouTube
@taku-nakajoチャンネル
チャンネル登録お願い致します。

仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok
フォローお願い致します。
(99+)仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok

(3) 仲條 拓躬 (タク)(@takuminakajo)さん / X (twitter.com)
フォローお願い致します。
(11) 仲條 拓躬 (タク)(@takuminakajo)さん / X

仲條 拓躬(@takuminakajo) • Instagram写真と動画
フォローお願い致します。

.. 2024年11月17日 06:57   No.3140010


▼返信フォームです▼
Name
Email
ホームページ    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用