|
真の保守こそ反原発の道を (下)(了) | 新著「原発を止めた裁判官による 保守のための原発入門」 | <保守に対する挑戦の書> | 原発差し止め判決 元裁判官・樋口英明さんの挑戦状 └──── (10月21日「毎日新聞」夕刊2面「特集ワイド」より) 今年8月には南海トラフ巨大地震の臨時情報(巨大地震注意)が初めて 発表された。想定震源域にある、四国電力伊方原発3号機(愛媛県伊方町) の基準地震動は650ガルと心もとない。
◎ 「原子炉は硬い岩盤に建っていて、揺れは地表面より小さくなる」 というのも誤解で、記録を調べると、岩盤の揺れが地表より大きくなる ことはままある。 そもそも、半数近い原発は岩盤が地下深くにあり、岩盤上に建造され ていないという。 地震観測網の本格整備は1995年1月の阪神大震災を機に始まった。 それ以前の地震学では重力加速度(980ガル)より強い揺れは来ない とされていたが、近年は想定をはるかに超える値が珍しくないと分か ってきた。 なのに、対策が追いついていないのだ。
◎ 樋口さんは古巣にも憤る。 再稼働を止めようとする訴訟が各地で起きている。本来重要なのは 福島の原発事故後に見直された新規制基準自体が適切かどうかだ。 なのに、裁判所は新規制基準が適切であるとの前提で、各施設が基準 に適合しているかどうかばかりに目を向けているというのだ。 「まさか裁判所が規制基準の後追いをしているだけなんて国民は思わ ないでしょう」
◎ 思い込みや誤解はまだまだある。 「原発がないと日本の電力は立ち行かない」と思われがちだが、稼働 中の原発が全国の電力供給に占める割合は5%程度に過ぎない。 「発電コストが安い」もしかり。米政府機関の試算では太陽光や陸上 風力の費用が原発の半額以下で、欧米では採算を理由に廃炉にする例もある。
.. 2024年10月27日 06:19 No.3129001
|