|
【 声 明 】 | 市民の切実な願い「脱原発」を政策課題として | 衆議院選挙で議論を! | 原発の廃絶=脱原発は私たちにとって切実な、 | 「待ったなし」の課題 └──── 2024年10月18日「原発いらない金曜行動」参加者一同
フクシマは終わっていない
未曾有の核惨事、福島原発事故から13年半以上が経過しました。 2011年3月11日、東北地方太平洋沖を震源とする巨大地震とそれに伴 う津波により、東京電力福島第一原子力発電所では全電源喪失により過 酷事故が起き、大量の放射性物質が大気中に放出されました。 この放射能汚染を避けるため避難した人々は、最も多い時には16万 4,865人に上り、今も数万の人々が故郷に帰れずにいます。 原子力緊急事態宣言は未だ解除されておらず、福島第一原発立地周辺 の区域には強い放射能汚染が残り、東京23区の半分に当たる土地が帰宅 困難区域となっています。 事故を起こした原発の廃炉は全く先が見えず、放射能汚染水の海洋投 棄が30年以上続けられる予定です。 さらに事故後、福島県内では400人近くの小児甲状腺がん患者が見つ かっています。
「核のゴミ」を将来世代に押し付けてはならない
原発は処理困難な「核のゴミ」を生み出します。原発を動かすと出る 使用済み核燃料は、高熱を出すため燃料プールに水冷保管して発熱の減 少を待たなければならず、しかも人体に有害な強い放射線を出し、元の ウラン鉱石と同じ放射線量になるまでには10万年以上の時間を要します。 そして地震列島日本には核のゴミの安全な捨て場はどこにも ありません。
「脱原発」は市民の切実な願い
原発を使い続けることは、「核のゴミ」という将来世代へのツケを増 やすと同時に、過酷事故による破滅の危険をかかえ続けることに他なり ません。 このような、危険かつ有害極まりない原発の使用をやめること、すな わち脱原発は多くの市民の切実な願いです。 私たちは、東電福島第一原発事故直後に、居ても立ってもいられず首 相官邸前に集まった市民たちによる脱原発運動の大きなうねりを受け継 ぎ、官邸前で「原発いらない」の声を上げ続けています。
私たちの危惧
.. 2024年10月22日 07:24 No.3127001
|