返信


■--我々の宇宙の将来
++ タク (社長)…3603回          


人類の古代から続く宇宙への探究は、16〜17世紀に太陽系モデルを手に入れた後も加速し続け、今では物理学の発展を基に、我々の宇宙の始まり、またその誕生以前の世界をも議論できるようになってきました。我々の宇宙は約138億年前に生まれ、我々の太陽はその中で約46億年前に私たちの天の川銀河の中に生まれた恒星です。

では、我々の住むこの宇宙の未来はどうなっていくのでしょうか? まず、現在の銀河の速度等の観測から、我々の銀河系は約40億年後にはアンドロメダ銀河と衝突、合体をして一つの大きな銀河になることがわかっています。

また、近くの他の小さな銀河もこの巨大な銀河にのみ込まれます。しかし、銀河の中の恒星同士の距離は非常に離れているので、この際に恒星同士が衝突することはまずありません。そのため、我々の太陽はこの銀河間の衝突を乗りきると思われますが、それでも今から50億年ほどもすれば燃え尽きて、白色矮星と呼ばれる小さな天体になってしまいます。

一方、我々の銀河系から十分離れたところにある銀河は巨大銀河に吸収されることなく、宇宙が加速膨張を続けることによりどんどん遠ざかっていくと考えられます。そしてある時点(今から数百億年ほど)で、それら全ての遠ざかる速さが光速を超えることになり、永遠に視界から消えてしまいます。

つまり、今から数百億年以降にこの巨大銀河の中に発生した文明が宇宙を観測したとしたら、自分たちが住んでいる銀河以外には何もないという宇宙を見出すはずです。そして、このはるか後、およそ1億年後、この巨大銀河も重力により太陽質量の100倍程度の巨大なブラックホールへ崩壊してしまいます。

このブラックホールはその巨大な質量を反映して、半径300光年程度とかなり大きいものです。そしてこれより先、宇宙にはこのブラックホールがのみ込めるものは何もなくなるため、ブラックホールはホーキング放射を通してゆっくりと蒸発していく事になります。

ホーキング放射とは、ケンブリッジ大学の故スティーヴン・ホーキング博士により発見された効果のことです。量子力学を考えるとブラックホールも極めてゆっくりではありますが熱的放射をしており、これが続くと最後にはブラックホールは蒸発してなくなってしまいます。このブラックホールの蒸発には、およそ100億年程度もかかります。
.. 2024年09月07日 09:10   No.3096001

++ タク (社長)…3604回       
そしてその後には、宇宙はただ加速膨張を続けるだけの「からっぽ」の空間になってしまいます。より正確には、もしこの空間に観測者がいたとすると、空間は加速膨張に伴う量子力学的効果である絶対温度10度程度の放射で満たされているように見えることになります。からっぽの空間は、我々がイメージするからっぽとは少し違います。

もし我々の宇宙が唯一無二の存在であれば、宇宙はこのからっぽの状態に永久にとどまることになるでしょう。しかし、マルチバース理論によれば、我々の宇宙はどこかの時点で別の宇宙に崩壊してしまいます。つまり、他の泡宇宙が生まれ、我々の宇宙はそれにのみ込まれてしまうのです。

この崩壊が今まで述べてきた過程のどの時点で起こるのかは、現在の理論では計算できません。そして、それがどんな宇宙なのかも現在の理論ではわかりません。しかも、もしこれを計算できる完全な理論が完成したとしても、「次の」 宇宙がどんなものになるのかは、量子力学的な確率の意味でしかわからないのです。

マルチバース理論は、我々が全宇宙と思っていたものが、無数の泡宇宙の中のたった一つにすぎないと教えてくれます。これは、たとえば我々の祖先から子孫へと延々と続く流れの中に存在するたった一人の人間にすぎないようなものです。

タンパク質のような小さな分子も、太陽のような恒星も、生まれては消えていきます。そして、宇宙もまたそうであるようなのです。マルチバースは、現代物理学が到達した極めて「革命的」な描像ではありますが、諸行無常に慣れ親しんだ我々日本人にとっては、もしかしたらより自然なものに感じられるかもしれません。

本家ホームページへ
Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)

石原莞爾平和思想研究会 https://www.ishiwara-kanji.com/

仲條拓躬 - YouTube
@taku-nakajoチャンネル
チャンネル登録お願い致します。

仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok
フォローお願い致します。
(99+)仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok

.. 2024年09月07日 09:29   No.3096002
++ 佐内 朱 (小学校高学年)…23回       
『利益を得るために社会を破滅させてよいのか?』いう
 | モラル・倫理を僕たちはもっと強く主張する必要
 | 若い人たちが『デモや集会に行ってみよう』と
 | 思ってくれる工夫が必要
 | 『季節』夏・秋合併号(40号)を読んで
 └──── 佐内 朱(たんぽぽ舎ボランティア)

◎ 「季節」は時々拝読しているが、今号は、私がお手伝いさせて頂い
ているたんぽぽ舎の共同代表、柳田真さんと、ルポライターの鎌田慧
さんの対談が掲載されているということで、特に関心を持って読ませて
頂いた。
 小出裕章さんの文章をはじめ読み応えのある内容ばかりだが、今回は
上記のお二人の対談を読んで感じたことを中心に書かせて頂きたい。
 「東京圏の反原発−これまでとこれから」という題名にあるように、
反原発運動の歴史を生きてこられたお二人のお話、そしてこれからの課
題など、お二人の経験からくる、体から滲み出るような考えをまざまざ
と伝えて下さっている内容になっていると感じた。

◎ 鎌田さんが仰っているように、私も非正規の労働者で、日々の生活
で精一杯、そして最近では病気を持っていることもわかり、以前は参加
していた東電本店前の抗議活動などには参加できなくなり、忸怩たる思
いをしている。
 ならば、この小さな頭で考え続けること、そして考えた内容を表出
し、それを受け取ってくれた方の中に何らかの形で残して貰えたら、と
いう思いでこの文章を書いている。

 この対談を読んで私にとって特に印象的だったのは、脱原発の訴え方
を「もう少し文化的な意味、歴史的な意味を考える必要があるのではな
いか」(52頁)というくだり、「『利益を得るために社会を破滅させて
よいのか?』いうモラル・倫理を僕たちはもっと強く主張する必要があ
ります」(53頁)という部分だった。

 そして「若い人たちがデモや集会に来られない理由」(55頁)を挙
げ、「これからの社会運動はそうした普通の人たちが『行ってみよう』
と思ってくれるような工夫が必要」(61頁)である、ということ。
 対談でも話されているように、「広島・長崎(の原爆投下)の経験が
あるため、日本人の精神の根底には『原子力は危険だ』という意識が根
付いている」(54頁)。
 ならば、その精神に新たな火をつけるにはどうすれば良いのか。

.. 2024年09月08日 08:09   No.3096003
++ 佐内 朱 (小学校高学年)…24回       
◎ 私には、意識を高く持っている友人、若い友人も多いが、そういう
彼らでも抗議行動やデモに参加することは、まずない。日々の生活で手
一杯、という理由も大きいが、ある時、友人宅で突っ込んだ話になった
時、彼女の口から出た言葉に私は深く考えさせられた。
 「デモなどに参加している人たちは、難しいことや文句しか言ってい
ないように聞こえてダサい」と言うのである。ならば、「かっこいい、
参加してみたい」と思ってもらえるようにするにはどうすれば良いのか。
 正直、かなりハードルは高いと思う。

◎ しかし、一つの例として、ウクライナのバイオリニスト、イリア・
ボンダレンコさんを挙げたいと思う。
 ウクライナへのロシアの軍事侵攻が始まり、人道支援のための寄付を
呼びかけるため、ボンダレンコさんは世界各地のバイオリニストと一緒
に演奏する動画をネット上で公開した。

 その動画は瞬く間に反響を呼び、故・坂本龍一さんが彼とコラボした
ことは知られていることだと思う。
 私個人の意見としては、どの地域でも、いつの時代でも、一人一人の
生活・身体・精神の安寧や平和を訴えること、そして一歩進んでそれを
実現するために行動に移すことは、カッコ良いと思う。

 ボンダレンコさんの演奏は、美しい。美しいな、カッコいいな、とい
う動機から入っていくことは、全然おかしくない。
 (良くも悪くも)これだけインターネット社会になっている現代を生
きる私たちは、それを活かし、自宅にいながらにしてカッコいい運動や
活動に参加できる手立てはないものか。
 小さな一歩から始まり、その一歩が、おかしな社会にNOと言う、原
発に依存することは様々な意味で「超」ダサくて、一度原発事故が起き
れば人間・生物の全てを根こそぎ破壊してしまうのだ、ということを理
解する始まりに繋がるのではないか。
 少々話が大きくなってしまったが、上記のような考えを新たに促して
くれるような、お二人の対談だった。心から感謝したいと思う。
 私も諦めることなく、日々考え続けたい。

.. 2024年09月08日 08:17   No.3096004
++ K.A (幼稚園生)…2回       
植民地支配

 「一つの民族が一つの民族を支配し、従属させ名前や言葉、信仰まで
奪う、これで罪がないと言えるだろうか」(高橋哲也氏)
                       (D.U 茨城県)

☆ヘイトスピーチと言論・表現の自由

 欧米は差別を禁止する事が大前提。
 言論の自由を反レイシズムの武器として政府も市民も社会も
 活用して闘う。
 対し日本は「言論の自由」を理由に、規制へ慎重。

 表現の自由
 人間の尊厳を守るためにある。
 人間の尊厳を傷つける表現が「表現の自由」? (K.A 神奈川県)

.. 2024年09月08日 08:24   No.3096005
++ 冨塚元夫 (社長)…472回       
関東大震災虐殺事件の国家責任から逃げる日本政府
 | 原発事故の責任を認めないのと同じ構造
 | 8/31関東大震災朝鮮人・中国人虐殺101年犠牲者追悼大会に参加
 └──── 冨塚元夫(たんぽぽ舎)

◎ 昨年の8月31日学者やジャーナリストらでつくる実行委員会は、文京
シビック大ホールで「関東大震災朝鮮人・中国人虐殺100年犠牲者追悼
大会」を開催した。
 中国や韓国から来日するなどした遺族ら18人と共に参加者約1800人が
犠牲者の冥福を祈った。
 実行委員会には多くのボランティアが参加して、時間をかけて準備さ
れた素晴らしいプログラムでした。
 今年の8月31日は、文京区民センター3Aに450人が参加して、追悼式
と講演会が行われました。

◎ 第一部追悼式は、田中宏(一橋大学名誉教授)の開会挨拶、韓国・
中国遺族挨拶のあと昨年にはなかった追悼の舞がありました。
 第2部講演会(関東大虐殺の責任をただす集会)では、藤田高景氏
(100年追悼大会実行委員会事務局長)の開会挨拶に続き、川口正昭氏
(旧群馬の森追悼碑を守る会・共同代表)の特別報告がありました。
 高崎市の群馬の森追悼碑は群馬市民が1995年から県内の強制労働の
歴史を調査して2004年に建立されました。
 それが今年1月、県の行政代執行によって撤去されてしまいました。
 碑の存続を求める裁判で問題になったのは、除幕式や追悼式で使われ
た「強制連行」という言葉で、この言葉は「政府が認めていない。この
言葉を使った追悼式は政治的集会であり、設置時のルールに反する」と
いう歴史否定の政権に忖度した山本一太知事と東京高裁の裁判官の連携
プレーによる政治的陰謀でした。

◎ 講演者は3人でした。
 山田 朗(明治大学教授):関東大震災にいたる歴史的な構造
 1919年「三・一独立運動」以降活発になる朝鮮独立運動を恐れた政府は
兵力を増強して鎮圧にあたりましたが、独立運動を「過激派」「不逞鮮人」
と呼んで国内でも警戒を強めるよう宣伝しました。
 「ロシア革命に共感した朝鮮人は日本国内の共産主義者と呼応して独立
運動を起こすかもしれない」とおそれて過剰警戒体制を作り上げました。
 朝鮮半島で運動の鎮圧にあたった兵隊は在郷軍人として朝鮮人の反乱を
恐れていました。

.. 2024年09月08日 11:14   No.3096006
++ 冨塚元夫 (社長)…473回       
◎ 有田芳生(ジャーナリスト、元議員);ヘイトクライム、レイシズム
をのり越えて
 日本人の排外主義の源流は第二次安倍晋三政権にあります。在特会が
できて、2013年には新大久保、大阪・鶴橋でヘイトスピーチが吹き荒れ
ました。
 大阪・鶴橋では中学2年の女子が「南京虐殺のような大虐殺を鶴橋で
もやりますよ」と叫びました。
 2014年には国連人権委員会が「日本の警察はヘイトを守っている」と
警告しました。

◎ 田中正敬(専修大学教授、関東大震災朝鮮人虐殺の国家責任を問う会
事務局長):関東大震災虐殺事件の国家責任−追及の経過と課題
 昨年5月と6月、立憲民主党杉尾秀哉さんと社民党福島みずほさんが、
参議院の委員会で「100年前の虐殺には政府軍隊が関与したという事実を
確認し政府として謝罪すべきではないか」と質問しました。
 政府答弁はいつものように「調査したかぎり、政府内に公文書が見当
たらないから、お答えするのは難しい。」というものでした。
 実は、東京都公文書館にも国会図書館にも虐殺を記載した公文書が
存在するにもかかわらず、「震災時に政府内で作成されたか確認でき
ない、確認できる記録が見当たらない」などという詭弁を弄して責任
追及から逃げている。

◎ これは、私の意見ですが、あったことをなかったことにして責任
を取らず、また起こることに備えているのだと思います。
 原発事故の責任を認めないのと同じ構造だと思います。
 また戦時体制になるのに備えて、国内の反戦運動を内敵として弾圧
する準備をしていると思います。

.. 2024年09月08日 11:20   No.3096007
++ タク (社長)…3605回       
キングダム秦の始皇帝
中国の歴史では周が800年ぐらい続きますが、紀元前221年、秦の始皇帝という天才が現れて中国を統一します。ローマが勃興したころです。始皇帝というのは、ダレイオス1世に並ぶ、すさまじい天才で、世界初の中央集権国家をつくりました。

まず皇帝という新しい称号をつくります。それから郡県制をつくります。簡単にいえば、中央から官僚を派遣し、全土を治めるということです。ダレイオス1世は、サトラップ(知事)に、地方の有力者を任命しましたが、始皇帝は違いました。

中央から知事を送ったのです。なぜそれができたかというと、漢字と紙が存在したからです。伝言ゲームと違って、書いたことがそのまま地方に伝達できます。紙は蔡倫が2世紀に発明したのではないか、と思われる方もいるかもしれませんが、始皇帝のころから紙の原型がありました。竹簡や木簡もありました。

つまり、書写材料に、漢字という文字がそろっているので、文書行政ができたということが中国のすごさです。始皇帝は、文字を統一し、度量衡も統一します。車軌を統一したのもすごいことで、車の幅をそろえることで、泥道に鉄道を引いたような轍ができ、物資の流通が楽になるのです。貨幣の統一は二世皇帝の時代です。

始皇帝に始まる、中央集権国家のグランドデザインは今も生きていると思います。中国とほぼ同じ広さの米国本土には時差が4つありますが、中国は北京時間1つです。中央集権です。それがなぜできるかといえば始皇帝の時代に「中国のような広い国は、優秀な官僚が文書行政で治めないといけない」という国家のグランドデザインが出来たからでしょう。

大国の統治技術は、西方のダレイオス1世に始まり、東方の始皇帝が完成させたと考えたらわかりやすいと思います。漢の武帝が、始皇帝をおとしめた。始皇帝が死んだ後、項羽と劉邦が戦い、劉邦が勝ち、漢帝国が生まれます。漢の最盛期は、7代武帝の時代といわれています。劉邦の時代、中央ユーラシアには匈奴という遊牧民の大帝国がありました。

劉邦は匈奴に降参します。「お金を払いますし、反抗しませんから、 許してください」と。こうして漢は事実上、匈奴に臣従したのです。しかし、武帝のころになると国庫も豊かになり、匈奴に戦争を仕掛けます。そのときに衛青、霍去病といった将軍が活躍し、匈奴との主従関係が一時期逆転したのです。

.. 2024年09月08日 11:43   No.3096008
++ タク (社長)…3606回       
武帝の時代には、『史記』などの歴史記録がつくられました。武帝は漢では一番、有力な皇帝です。その武帝が、誰を意識するかというと、秦の始皇帝でした。自分の前の有力者です。秦皇漢武という言葉が残っています。しかし、始皇帝の頃の歴史書は残っていません。

武帝が『史記』を書かせたのはつまり、自分をよく見せ、始皇帝をおとしめるということでした。だから、「始皇帝のお母さんは、宰相・呂不韋の愛人だ」とか、「始皇帝は、呂不韋の子どもだ」「皇帝と結婚したとき、お母さんのお腹にはもう愛人の子どもがいた」などと、始皇帝をおとしめたわけです。

武帝が自分を持ち上げようとした反動で、始皇帝の評価は後世、低くなってしまいました。この辺りの出来事は漫画やアニメ・映画などで大ヒットしている「キングダム」を見ていただけるとよくわかると思います。

本家ホームページへ
Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)

石原莞爾平和思想研究会 https://www.ishiwara-kanji.com/

仲條拓躬 - YouTube
@taku-nakajoチャンネル
チャンネル登録お願い致します。

仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok
フォローお願い致します。
(99+)仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok

(3) 仲條 拓躬 (タク)(@takuminakajo)さん / X (twitter.com)
フォローお願い致します。
(11) 仲條 拓躬 (タク)(@takuminakajo)さん / X

仲條 拓躬(@takuminakajo) • Instagram写真と動画
フォローお願い致します。

(20+) 仲條 拓躬 | Facebook
(20+) Facebook
(4) Facebook

スレッズ
https://www.threads.net/login


石原莞爾平和思想研究会HP

.. 2024年09月08日 11:50   No.3096009
++ タク (社長)…3607回       
グローバル企業運営の時代
多国籍企業運営の時代からグローバル企業運営の時代へ転換を導いたベルリンの壁の崩壊は、天安門事件からほぼ6ヵ月後の1989年11月9日、東ドイツ政府が東ドイツ国民の旅行、移住の大幅な規制緩和を発表したことがきっかけとなり、ベルリンの壁に市民が殺到、国境検問所が解放されます。

冷戦 を象徴した東西ベルリン分断の歴史が終結しました。ベルリンの壁崩壊は、政治的にはソ連邦の崩壊、共産党国家の解体という混乱を生み出しましたが、欧米の大規模な企業にとっては企業運営の大きな変革をもたらすものでした。

それは多国籍企業運営の終焉とグローバル企業運営の始まりを意味するものだったのです。冷戦期は、同じ西側陣営であってもそれぞれの国が輸出入を厳しく管理し、高い関税をかけ合う時代でした。

1980年代には日米の間でも自動車や半導体の分野で関税をめぐる激しい交渉が行われていました。しかし、冷戦の終結は、国ごとに孤立するのではなく連携して大きな市場を共有する動きを加速していきます。欧州では1993年にEU(欧州連合)が設立されます。

国ごとに孤立した分断の時代では、企業は進出した国のインサイダーになり、製造、販売を併せ持つ多国籍企業運営を追求します。これに対し、多くの国が連携する大きな経済圏ができれば、企業は共通の製品、サービスを共通の方法で提供する効率のよいアプローチをとることが可能になります。このアプローチをグローバル企業運営と呼びます。

企業にとっては規模の経済が格段に増し、トップ企業は最大の効率を得ることができるようになります。このことにいち早く気づいたのはGEのジャック・ウェルチ氏でした。彼は世界のナンバーワンもしくはナンバー2のシェアを獲得するように事業責任者に強い指示を出していきます。この事に早い段階で気づいた日本企業はほとんどありませんでした。

本家ホームページへ
Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)

石原莞爾平和思想研究会 https://www.ishiwara-kanji.com/

仲條拓躬 - YouTube
@taku-nakajoチャンネル
チャンネル登録お願い致します。

.. 2024年09月09日 04:16   No.3096010


▼返信フォームです▼
Name
Email
ホームページ    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用