|
福島第1の処理水 海洋放出1年 7回で5.5万トン 収まらぬ漁業被害
東京電力福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)の汚染水を浄化処理 した後に残る放射性物質トリチウムを含む処理水の海洋放出が始まり、 24日で1年となった。この間も汚染水の発生は続き、海洋放出を終える 見通しは立たず、漁業の被害も収まらない。
東電によると、海洋放出は今月7日から始めた分を除くと、計7回で 約5万5千トンに上る。放出したトリチウムの総量は約8兆6000億ベク レル(年間の放出基準は22兆ベクレル)。 付近の海水のトリチウム測定で最も高かったのは、5月3日の1リッ トル当たり29ベクレル(放出口から北約200メートル地点)で、国基準の 1500ベクレルを下回った。 現在、敷地内のタンク約1000基で保管する汚染水や処理水は約130万 トン。海洋放出により3万トンほど減った。 (中略)
◇「今でも反対」「政府の責任は」
東京電力福島第1原発事故に伴う処理水の海洋放出開始と同時に始 まった中国による水産物の輸入禁止により、国内の水産業はこの1年、 打撃を受け続けてきた。漁業関係者らは「今でも反対の姿勢は変わら ない」と訴える。海洋放出をするにあたり「最後まで全責任を持つ」と 約束した岸田文雄首相が近く退き、政府の陣容が大きく変わろうとして いる今、不安の声も少なくない。 (中略)
用語説明:処理水の海洋放出 福島第1原発事故で溶け落ちた核燃料 (デブリ)に、原子炉に流入した地下水や雨水が触れたり、デブリを 冷却したりすることで汚染水が発生。浄化処理しても取り除けない放射 性物質トリチウムを含む処理水をタンクで保管してきた。政府は2021年 4月、海洋放出の方針を決定。岸田政権が23年8月24日の放出開始を決 めた。政府や東電は、放出に反対の福島県漁業協同組合連合会に「理解 なしにはいかなる処分も行わない」と約束したにもかかわらず押し切った。 (8月24日東京新聞朝刊1面より抜粋) ※Webの見出し「誰も納得していない」嘆く漁業者 福島第1の処理水海洋放出1年 政府は「全責任を持つ」と言ったのに
.. 2024年08月25日 07:50 No.3086001
|