返信


■--原爆が投下された日−広島6日、長崎9日
++ 柳田 真 (社長)…887回          

原爆が投下された日−広島6日、長崎9日
 | 長崎市がイスラエルを招待しない理由、市民理解
 | 驚くべきは政府の長崎市への冷酷(日刊ゲンダイ)
 └──── 柳田 真(たんぽぽ舎共同代表)

一、原爆が投下された(残念な日)の8月6日広島、9日長崎へは、
かつては毎年行っていた。10年程前はたんぽぽ舎の山本さん(千葉市)
を中心に10人程で出かけて広島での諸行事に参加していた。(9日の長
崎へは毎回は行けなかった)
 近年は日本原電東海第二原発の再稼働に反対する活動が忙しくなり、
あまり行けていない。

二、長崎市がイスラエルを招待しないことについて、長崎の被爆者団体
が発言している。紹介します。(8月9日「毎日新聞」朝刊3面)

−前略
◯長崎市がイスラエルを招待しないことについて、被爆者団体「長崎県
平和運動センター被爆者連絡協議会」の川野浩一議長(84)は「79年前の
悲惨な出来事を体験した市民の一人として、パレスチナ自治区ガザ地区
を激しく攻撃しているイスラエルを招待すべきではないと考えている。
『不測の事態を避けるために』と説明している。市長とは立場が違う
が、市長の判断は当然だ」と指摘。

 米英などの駐日大使が参列しないことについては「核保有国の代表が
式典に来て『歴史を繰り返さない』と手を合わせることの積み重ねに意
味がある。『イスラエルを招待しないなら大使は参列しない』という政
治的な判断をする問題ではない。各国が本当に歴史を繰り返さないとい
う気持ちで参列しているのかが問われている」と語った

◯長崎市の被爆者団体「長崎原爆被災者協議会」の田中重光会長(83)は
「欧州やG7の政治家は何を見ているのかと言いたい。イスラエルは、
パレスチナの学校や病院などを攻撃しており、ジェノサイド(集団虐
殺)だ。それを支持するのはおかしい」と憤った。
                     【尾形有菜、樋口岳大】

三、ダブルスタンダードの欧米に忖度し、長崎市の正論に無視を決め込
む政府の冷酷に「ノーコメントは、ありえない」国際ジャーナリスト春
名幹男氏(8月9日発行「日刊ゲンダイ」)

−前略
 市はもともと、在日イスラエル大使館への招待状送付について「ガザ
地区の危機的な人道状況や国際世論に鑑み、式典で不足の事態が発生す
るリスクが懸念される」−中略
.. 2024年08月10日 07:54   No.3075001

++ 柳田 真 (社長)…888回       
 一方、イスラエルを擁護する欧米こそダブルスタンダードで、批判さ
れるべきだろう。
 そうした二重基準にとらわれず、ロシアとイスラエル双方の招待を見
送った長崎市は、世界平和を願う被爆地の矜持を示したと言える。

 ところがそんな市の世論に無視を決め込んでいるのが、日本の岸田政
権である。林官房長官は「式典に誰を招待するかは、主催者の長崎市で
判断することであり、政府としてコメントする立場にない」と、まるで
他人事のような言い方だ。 −中略

 国際ジャーナリストの春名幹夫はこう言う。
 「日本政府は結局、欧米各国に忖度し、足並みを揃えることしか頭に
ないから、余計な事は言えないでしょう。しかしノーコメントはありえ
ない対応です。どの国を式典に招待するかは、主催者である長崎市が決
めること。各国が参加不参加を決めるのは自由ですが、欧米が徒党を
組んで抗議するなどが完全な筋違いです。特に米国は原爆を投下した当
事者として、反省がないとしか思えません。日本政府は『ここは政治闘
争の場ではない』『核兵器の根絶と平和実現を目指す場だ』と、ハッキ
リと発言すべきでした。外務省も水面下で、各国に長崎市の立場を理解
するよう求めるのがスジですが、そんな様子もない。これではイスラエ
ルを擁護したも同然です」−後略

.. 2024年08月10日 07:59   No.3075002
++ J.S (幼稚園生)…1回       
旧日本兵最大の死因
 旧日本軍兵士の最大の死因は戦闘死ではなく餓死、病死だった。
                      (J.S 千葉県)

.. 2024年08月10日 08:34   No.3075003
++ E.A (幼稚園生)…1回       
A級戦犯と日本人
 多くの日本人が戦争責任をA級戦犯に転嫁し、自分たちは被害者と
考えている。
 けれどA級戦犯と日本人との違いは直接手を下したか否かに過ぎない。
                      (E.A 神奈川県)

.. 2024年08月10日 08:39   No.3075004
++ M.W (幼稚園生)…1回       
☆東京大空襲
 一夜にして10万人近くが命を落とし、その犠牲者の約1割が朝鮮人
だったとされる。創氏改名のため、死没者名簿に載っていても日本名で
記されているため調査ができない。死してなお、彼・彼女らは強いられ
た名前に囲い込まれている。          (M.W 千葉県)

.. 2024年08月10日 08:45   No.3075005
++ タク (社長)…3556回       
くじらをめぐって何が
国際捕鯨取締条約を取り出して読んでみると、商業捕鯨を適切に規制し、鯨類資源の最適水準を達成し、それによって、鯨類の頭数を増加させ、天然資源を損なうことなく、捕鯨産業の秩序ある発展を目的としたものであることが書いてあります。

それが何時の間にか、鯨を神聖化し、鯨の絶対的保護を最優先する方向へと国際環境を誘導していったのはアメリカでした。それにオーストラリア、イギリスといった西欧諸国が追随するパターンが既に定着しています。

また、政府支援を受けた環境保護団体は、組織拡大のために利用すべく活動しているのです。鯨に限っていえば、西欧人が時に鯨を人間以上のものとして扱い、神と同じ扱いをしていたことは事実です。そこでは人道主義より、鯨道主義が優先し、科学よりは信念、理論よりは感情が優先しているのです。

捕鯨を規制する唯一の条約からみる限り、鯨を絶対視する思想は伺えません。条約を厳密に解釈すると、規制に照らして態度を保留することで、ノルウェーのように捕鯨に公然と乗り出すことも、また日本のように調査捕鯨に出ることも可能なのです。

鯨をめぐって何が起っているのだろうかというと、実は日本がサンフランシスコにおいて連合国側と平和条約を締結、国際復帰を達成し、初めて加盟を認められた最初の国際条約がこの捕鯨条約なのです。

1951年のことで、クジラを食べる日本人にとって食文化まで否定された条約であり、戦後の日本の歩みを象徴する条約だったのです。だが、終戦後の日本国には脱退したいなどと軽々しく口に出来なかったのです。この分野でも日本は戦後を迎えたことになります。

日本近海のイワシやニシンの数が大幅に減少していると水産庁発表の記事が掲載されました。減少している魚は、イワシやニシンだけに限らず、世界中の様々な魚が減少しているとの調査結果です。これはワシントンにある国際食糧政策調査研究所の最新の報告書です。

世界人口のうち、貧困国の10億人が蛋白源として魚に依存し、1億5000万人が漁業を職業として自分たちの生活を支えています。ところが魚の消費量が増え、それに伴って魚の数がどんどん減ってきました。これを回復しようとすると天文学的な資金が必要で、種類によっては回復不可能になってしまった魚もいます。

.. 2024年08月10日 09:23   No.3075006
++ タク (社長)…3557回       
天然の魚より養殖の魚のほうが多くなるだろうと報告する一方、養殖によって魚の消費量を満たそうとすると、今後25年はかかるだろうとされています。養殖などのためにたくさんの労働力が必要になります。そうなると魚の値段が上がり、高級食材となって、貧しい人たちが食べられるものではなくなってしまうのです。

原因はクジラにあるのですから、これ以上、捕鯨禁止を続ければ、大変な事になるでしょう。クジラのおなかの中からシャケなど大量の魚が発見されています。くじらの消費量は非常に大きく、このままエセ環境保護のもとでくじらが保護されると、魚の生態系が崩れてしまうのです。

本家ホームページへ
Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)

石原莞爾平和思想研究会 https://www.ishiwara-kanji.com/

仲條拓躬 - YouTube
@taku-nakajoチャンネル
チャンネル登録お願い致します。

仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok
フォローお願い致します。

(3) 仲條 拓躬 (タク)(@takuminakajo)さん / X (twitter.com)
フォローお願い致します。

仲條 拓躬(@takuminakajo) • Instagram写真と動画

(20+) 仲條 拓躬 | Facebook
(20+) Facebook

スレッズ
https://www.threads.net/login


石原莞爾平和思想研究会HP

.. 2024年08月10日 09:29   No.3075007
++ 千葉和夫 (大学院生)…103回       
辺野古新基地建設の現場で死傷事故がありました
 | 沖縄防衛局、警察の事故の詳細の発表はありません
 | 特に沖縄防衛局は被害者に対しての謝罪はありません
| 辺野古の問題は、「原発の問題」とまるで同じです
 └──── 千葉和夫(辺野古カヌーチーム・たんぽぽ舎会員)

マスコミに発表した内容です。「辺野古の現状」を知って下さい。
 
◆マスコミ 各位       2024.07.18 オール沖縄会議

 安和桟橋出口での辺野古土砂搬送ダンプトラックによる死傷事故について

 2024年6月28日午前10時過ぎ、名護市安和桟橋の出口付近で、辺野古
新基地建設の埋立用土砂を搬送するダンプトラックが作業ヤードを出て
左折した際、抗議中の市民と警備員さんを巻き込んだ痛ましい死傷事故
が発生しました。
 亡くなられた警備員さんのご冥福をお祈りし、ご遺族の方に心より
お悔やみを申し上げます。
また、重傷を負った市民の方が一日も早く回復されるよう心よりお祈り
申し上げます。
 私たちは、今回の事故の後、弁護士3名の立会による現地調査や、
被害者・目撃者・関係者への再三の聞き取り等を続けてきました。本日、
私たちが現時点で確認できた事故の経過を説明するとともに、沖縄
防衛局に対して、今後、このような痛ましい事故を二度と起こさせな
いために、下記のとおり要請します。

第1.事故の背景
 2018年12月以来、辺野古埋立土砂の海上搬送が行われている名護市・
安和桟橋は、交通量の多い国道449号に面している。市民らが、入口・
出口前をゆっくりと歩く抗識行動もすでに5年半になる。長い行動の
中で、出口部では、警備会社・事業者・抗議者の間で、「抗議者が出口
前を片道を歩いたらダンプを1台出す」、「右側、左側とダンプを交互に
出し、同じ側から2台連続して出さない」、「抗議者はダンプ運転手に
手をあげて合図をしてから歩き始める」等の「暗黙のルール」ができて
いた。
 

.. 2024年08月11日 07:40   No.3075008
++ 千葉和夫 (大学院生)…104回       
 抗議行動は安全に配慮して行われてきたので、これまで大きな事故も
起こらなかった。「警察関係者によると、抗議行動そのものの過熱や
特に大きなトラブルの情報はなかった」(RBCニュース2024.6.28)と
言われているように、現場は危険な状態でもなかったので、日常的に
警察官も配置されていなかった。
 しかし一昨年末、警備会社が変わり、今年2月頃から工事の元請業者
が変わったためか、ダンプの誘導方法が強引になり、「2台出し」や、
抗議者が渡り終えていないうちに見切り発車のようにダンプを出すなど、
危険な状態が発生するようになった。今年1月から3月にかけて、桟橋
出口の国道で、ダンプと一般車両の交通事故が4件、立て続けに起こって
いることも、ダンプの出し方が強引になったことと無関係ではないと思われる。
 こうした危除な状態については、ダンプトラックの運転手も指摘して
いるとおりである(「(ダンプの運転手の話では)1年ほど前に警備会社
が変わり、土砂搬入のスピードアップを図って無理な誘導が増えていた。
いわゆるヒヤリハット事例が何度もあった」、「工期のスピードアップ
の指示が上からあったようで、危ない事案が増えた」
(RBCニュース2024.6.28))
 また、安和桟橋の入口部でも、以前は本部側から右折して入るだけ
だったが、搬送量をやすために、ダンプをわざわざ名護市街地まで通過
させてから戻ってきて左折で入場させる、また旧道の方から直進させる
等、3方向からダンプを入れるようになった。そのため、入口部が混雑
して危険な状態となり、事故も何回か発生している。
 防衛局が辺野古新基地建設事業の工事を急ぐために、安全管理を怠り、
埋立土砂を搬送するダンプの回転を速めようとしたことが今回の事故の
背景ではないだろうか。

第2.事故の経過

.. 2024年08月11日 07:46   No.3075009
++ 千葉和夫 (大学院生)…105回       
1.事故発生時、安和桟橋出口には負傷したAさん、一番近い目盤者
であるBさん、そしてCさんの3名の市民がいた。同じ側のダンプが
連続して出る危険な「2台出し」が行われたので、最初にBさんが、
「ルールを守れ」と、抗議に歩きだそうとしたが、亡くなられた警備員
Uさんに制止された。しかし、Bさんの抗議により、ダンプは車両乗入
部の出口と国道車道部の中間地点で停止した。ダンプの台数記録のため
に後ろにいたAさんも抗談しようと立ち上がり、ダンプに近づいて抗議
したが、移動した警備員Uさんに制止された。そこに発進してきた
ダンプにUさんとAさんが巻き込まれた。

2.ダンプは「2台出し」で出てきて、抗議を受けて車両乗入部の中間
地点で一度、停止しており、Bさん、A さん、警備員のUさんらが抗議・
移動するのが常に「死角」で見えなかったとは考えられない。また、
たとえ衝突時は「死角」であったとしても、その前に、サイドミラー、
アンダーミラー、助手席下の巻き込み防止の小窓等で確認できたはずである。
 Uさん、Aさんは、ダンプに轢かれたところから、国道上で倒れて
 いた地点まで7〜8mも引きずられている。ダンプは車両乗入部から
 国道に入る際にも一時停止せずに、かなりの勢いで2人に衝突した。

3.車両乗入部とは、敷地の所有者が車両の出入りのために道路管理者
の許可を受けて歩道に設置したもので、「歩行者、その他一般の通行に
優先して車両乗入部を使用することはできない」(国土交通省中部地方
整備局 HP 等)とされているように、あくまでも歩行者の通行が優先さ
れる場所である。車両乗入部を横断する歩行者がいた場合、車両は待機
して待たなければならないのは当然である。
 従って今回、警備員らはまずダンプを止めるべきだったのであり、
市民らの歩行を制止したことは法的にも許されない(「(警備員は)他人
の権利及び自由を侵害し、又は個人若しくは団体の正当な活動に干渉
してはならない」という警備業法第15条にも反する。)。

第3. 沖縄防衛局への要請

1.今回の死傷事故の原因は、防衛局が辺野古新基地建設事業の工事を
急がせるために、業者に無理を強いたことにあると思われる。防衛局は、
全ての工事を中断し工事の在り方を全面的に見直すこと。

.. 2024年08月11日 07:55   No.3075010
++ 千葉和夫 (大学院生)…106回       
2.沖縄県知事は6月28日、今回の死傷事故を受け、防衛局に対して、
「事故原因が究明され、安全対策がされるまでの間は、土砂搬出作業を
中止する」よう求めた。知事は、辺野古新基地建設事業の公有水面埋立
法に基づく承認権者であり、何よりも国道449号の道路管理者である。
また安和桟橋の公共用財産使用申請の許可者でもある。防衛局は一方的
に搬出作業の再開を決めるのではなく、「事故原因」、「安全対策」
について知事に説明すること。

3.私たちの抗議運動は、辺野古新基地建設反対という県民の民意に
基づく行動である。また、憲法第21条により保障された基本的人権と
しての市民の表現の自由の行使であり、憲法の実践でもある。今回、
負傷した市民を含め、現場で抗議運動に参加している市民には、非難
されるぺき事情は全くない。
 私たちはこれからも、県民の民意と法に従い、安全に配慮しながら、
現場での抗議運動を継続する。
https://all-okinawa.jp/3056/

.. 2024年08月11日 08:01   No.3075011


▼返信フォームです▼
Name
Email
ホームページ    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用