返信


■--世紀の謎、何を語るか石原元将軍
++ 仲條拓躬 (社長)…1036回          


極東軍事裁判酒田法廷 昭和21年11月、石原将軍は居を鶴岡より飽海郡吹浦海岸の西山の地に移しました。ここは桐谷真氏の地所で、羽越線吹浦駅を降りて徒歩30分くらい、海岸の砂浜の松林の中のきわめて簡素な住宅でいかにも哲人の住むに適した清閑の地です。

ここでは同志ならびに私の父(仲條立一)含む若い弟子に囲まれ、信仰と農耕の生活に入り、昭和維新と祖国の復興の為に献身の日日を送ったのです。 西郷南洲が参議の要職を去って鹿児島に帰り郊外に農場を経営し、また城山山麓に私学校を創設して人材を育成した心境に通ずるものがあろうか。

西山に移って間もない昭和22年5月に、極東軍事裁判の石原莞爾に対する出張審問が行なわれることになりました。最初、西山の石原将軍の宅で行なう予定でありましたが、家があまりに狭いことと、実際、石原莞爾の弟の六郎さんが住んでいたのでよくおじゃましましたが、本当に狭いお家でした。

石原将軍が案外元気で尿気が早いくらいで起きていることもできるので、下準備に来たハーガドン中尉と佐々川弁護人が、急に酒田商工会議所に移すことにしたのです。裁判官一行は、判事、検事、弁護人、報道関係など合わせて80名余、8輌連結の特別列車でまことに仰々しいものでした。

極東裁判が石原莞爾の証言をいかに重要視したかは、当事の新聞記事によってもその一端を知ることができます。昭和22年5月1日 『山形新聞』は「世紀の謎、何を語るか石原元将軍」と題して次のように報じています。

東京裁判はじまってから実に一年、はじめて舞台は東京を離れて郷土山形に移った。いまやここ山形の一角庄内は世界の注視するところとなったのである。4月4日の法廷で板垣被告担当のマタイフ弁護人は、事変の大立物石原莞爾元中将の口供書を提出しようとした。

しかし検事団側は将軍の証言を事変の真相をつくものと重視、口供書が石原莞爾氏の口から出たものであることを確かめ、かつは反対尋問を行なうため、特に臨床尋問することを要求、判事団協議の結果、ニュージランド代表判事ノースクロフト卿を委員長として検事、日本弁護人からなる嘱託尋問委員会を構成、現地に特派することになったのである。
.. 2024年08月01日 05:36   No.3071001

++ 仲條拓躬 (社長)…1037回       
果たして石原莞爾、病床に何を問われ何を答えるか。国民総ての注目をあびて世紀の謎、石原莞爾氏を解剖すべき委員約60名を乗せた8輌連結の特別列車は、前日の風もやんで珍しく静かな酒田駅に音もなくすべり込んだ。

時に三十日午前7時3分。 一行のノースクロフト卿をはじめニガン、フライシャー両検事、米側首席マタイス(板垣被告担当)、ウォーレン (土肥原担当) レブイン(鈴木担当)、ウィリアムス(星野担当)、日本側首席 岡本敏男(南担当)、阪埜 潤吉(板垣担当)、金内良輔(板垣担当)等各弁護人。その他言語判定官ムーア少佐、法廷書記、通訳官。

日米速記内外記者団一行は、先発の軍事裁判所主務ハーガドン中尉、板垣被告担当佐々川弁護人、それに本間酒田市長、加藤酒田署長等に出迎えられ、いかめしい軍事裁判法廷から抜け出て来た人とも見えぬ、和やかな態度で列車を降り立った。

はれあがった港の朝に「ナイス・モーニング」を連発しながら、背広姿のノースクロフト判事はまず酒田市長と握手、一行全部車内で食事をすまし、やがて尋問の場所に定められた酒田市商工会議所の検分をかね、判事、検事、弁語人それぞれの組に分かれて朝の港街に散歩に出かけた。

散歩好きといわれるノースクロフト卿は真先に飛び出し、この日投票所へと急ぐ人々の群に挨拶しながら大股で歩いて行った。やがて午前十時全員酒田駅に集結、バスで酒田港を訪れ、第二梅丸に便乗一時間に亘り晴れた日本海を楽しみながら加茂着、湯ノ浜で疲れをいやして後再び海路酒田帰着、明日の尋問に備える眠りに入った。

今日一日は吹浦から特に出向いた石原莞爾氏を酒田商工会議所内の臨時法廷に迎え、石原証人のロ供書朗読、検事側の反対尋問、弁護団側の再尋問などが次々に行なわれ満州事変の鍵、石原莞爾氏を完膚なきまでに解剖し尽すことになっている。

なお委員会は臨時尋問を終わってから一日間だけ休養をとり直ちに帰京、口供書と出張尋問の経過を総て法廷で朗読、石原莞爾氏が明かにした事変の全貌を全世界に発表する筈である。

本家ホームページへ
Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)

石原莞爾平和思想研究会 https://www.ishiwara-kanji.com/

.. 2024年08月01日 05:44   No.3071002
++ 仲條拓躬 (社長)…1038回       
伊豆半島の旅行記1日目
5時過ぎに修善寺に向けて出発したところ、首都高速三宅坂トンネルの中で車の横転事故があり、まったく動かなくなった。時間がかかると判断して首都高速を下りて、事故現場を回避して、東京インターから高速に入った。東名高速は順調に進んでいたので海老名インターまで行って、世界一売れたメロンパンを食べました。

その後、海老名インターから出られなくなった。30分経っても全く動かなかった。どうやら海老名インターを出たところで多重事故が発生したとのことだった。SNSで情報を収集しながら長い時間をかけて事故現場まで来るとヒューテックノーリンのトラックが追突したようで乗用車がペッチャンコだった。

やっとのことで、お昼近くに修善寺に着いた。早速、修善寺の老舗の独鈷そばでお昼を食べることにした。店内は一番客で落ち着いた雰囲気、心地よい空間が広がっています。温かいのと冷たいのと二種類とシンプルなメニューです。

蕎麦は観光地にしては安くはないが高くもない。味はそれなりに美味しいのですが、想像を超えない味です。自分ですり下ろすワサビが付いていて、すりたてのワサビで蕎麦を味わうことができました。蕎麦猪口が二つあり、一つは蕎麦つゆで、もう一つはとろろ蕎麦でした。

蕎麦を食べた後は、修善寺にある温泉街の遊歩道、竹林の小径に向かいました。桂川を中心とした修善寺温泉街の中にある、竹に囲まれた観光名所です。「伊豆の小京都」とも呼ばれるその景観は、どこか懐かしさもあり、ノスタルジックな気分を味わえます。

竹林の小径には専用駐車場がありませんので、少し離れた場所にある有料駐車場に車をとめます。私は時間を気にしたくないので1日500円という駐車場にしました。修善寺温泉街を散策しながら竹林の小径を目指します。

修善寺温泉街は桂川という川を中心に構成された、昔ながらの造りの旅館や赤い欄干が特徴的な風情ある温泉街です。近くには修禅寺というお寺や日枝神社、お土産屋さんや甘味処なども立ち並び、年間を通して国内外の旅行客で賑わう一大観光名所となっています。

川の上にある小屋のようなものがあります。これは独鈷の湯というもので、伊豆最古の温泉といわれています。なんと1200年もの間、お湯が湧き続けているようで、伊豆の七不思議のひとつに数えられています。

.. 2024年08月03日 09:07   No.3071003
++ 仲條拓躬 (社長)…1039回       
以前、私が来たときは足湯などとして利用できたようですが、現在は見学のみとなっていました。すぐ目の前にそう書いてありました。足湯は別の場所で利用できるようになっていましたが、中国人の観光客でいっぱいでした。

わざわざ、中国から日本に来てくださったのでいい思い出にしてほしいと思います。独鈷の湯を後にし、更に桂川沿いを西へ進みます。桂川沿いの遊歩道は石畳になっており、赤い橋と相まって古い日本の街並みを連想させるような造りになっています。

桂川沿いを更に西へ進むと桂橋という赤い橋に辿り着きます。ここが竹林の小径の入口となる橋で、テレビでよく撮影されているところで写真を撮影するスポットとなっています。私は動画を撮影して、YouTubeにアップしてみました。

もともとこの場所には多くの竹が生い茂っており、その竹を活用して散策路を整備し誕生したのがこの竹林の小径だそうです。竹林の小径の途中には円形のベンチが設置されており、360度竹に囲まれた空間で風の音や竹の香りを感じることができます。

とても落ち着いた気持ちで散歩を楽しむことができます。秋に訪れたときは、紅葉を楽しむことができました。楓橋を渡って更に西へ進むとギャラリー修善寺回廊という施設が見えてきます。修善寺の四季の様子を写真で紹介しており、誰でも無料で入ることができます。日差しが入り反射するので絵がとても見にくいのが残念です。

そして滝下橋のすぐ隣にある赤蛙公園まで歩き、竹林の小径散策は終了となります。特に朝などの人があまりいない時間帯に行くと、竹林の中の静かな空間を独り占めできるのでおすすめなのですが、渋滞でやられました。

また、夜は竹林の小径がライトアップされ、更に幻想的な風景を楽しむことができます。修善寺温泉街には竹林の小径の他にも、お土産屋さんや甘味処、カフェや公園などがあります。また、修善寺の観光名所のひとつである修禅寺や源範頼の墓などの歴史的な建造物を見ることができるのも、修善寺温泉街の魅力です。

竹林といえどもこの殺人的暑さなので、喫茶店に入りクリームソーダを頼みました。入った喫茶店はなんと鬼滅の刃のグッズ販売を行っているお店で、芸能人の写真や色紙などが飾られていました。その後は、網代の宿に向かってチェックインしました。

.. 2024年08月03日 09:12   No.3071004
++ 仲條拓躬 (社長)…1040回       
その後は、いつも気になっていた近くの神社を散策してから、温泉に入り、夜は、ビールと酎ハイと地酒を呑んで疲れをいやした後はカラオケルームで1時間半、昭和の世界に浸りました。

本家ホームページへ
Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)

石原莞爾平和思想研究会 https://www.ishiwara-kanji.com/

仲條拓躬 - YouTube
@taku-nakajoチャンネル
チャンネル登録お願い致します。

仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok
フォローお願い致します。

(3) 仲條 拓躬 (タク)(@takuminakajo)さん / X (twitter.com)
フォローお願い致します。

仲條 拓躬(@takuminakajo) • Instagram写真と動画

(20+) 仲條 拓躬 | Facebook
(20+) Facebook

スレッズ
https://www.threads.net/login


石原莞爾平和思想研究会HP

.. 2024年08月03日 09:17   No.3071005
++ 仲條拓躬 (社長)…1041回       
伊豆半島の旅行記2日目
温泉に入って、朝食を食べた後は、リニューアルしたという小室山に向かいました。伊東の街並みを過ぎてしばらく南下するとドーム型の特徴のある丘が正面に見えてきます。小室山は1万6000年前の噴火で生じたスコリア丘です。

小室山の麓にある公園は花の名所で、春には桜のほか10万本のツツジが咲き、秋には椿が見ごろになるようです。公園入口に無料の駐車場がありますがお花のシーズンは有料のようです標高321mの山頂まではリフトでも徒歩でも登ることができます。

ワンちゃん連れのかたを見かけましたがリフトに同乗できます。山頂は地形を活かした形でぐるり遊歩道になっていました。木製遊歩道であるリッジウォークMISORA、全長は166.3mなので 一周はあっという間です。

ここは静岡県の景観賞で最優秀賞に選ばれた場所だそうです。青空だったので綺麗でした。緩やかな遊歩道を進んでいきました。富士山も見えます。黄緑色のまるい山が見えてきますが、大室山です。大室山は小室山と同じく、伊東市にある標高580mの火山です。大室山の山頂に登る手段はリフトのみです。

遊歩道から下をのぞくと怖そうなデッキがありました。遊歩道の真下にカフェがあり、そのお店の専用のデッキです。カフェの向かいの小室神社を見ました。ご祭神は、愛宕大権現・金刀比羅大神・火産霊大神、災害から人々を守る神様です。

山頂カフェ「Café・321」は小室山の標高が321mだからでしょう。1番に並んでみるとすぐに行列ができました。オリジナルメニューがありましたので注文して一等席に座りました。カフェ利用者は外の展望デッキも利用OKなので外に出ました。

まずは1番最初にデッキに立ち撮影を開始しました。なんでも1番は気持ちが良いです。リフトは往復切符を購入したため帰りもリフトでしたが、歩いて下りれば、ジュラシックコースがあり、恐竜広場でトリケラトプスとプテラノドンに出会えるようです。

続いて、一碧湖に向かいました。一碧湖と接している沼にある駐車場に停めました。人も少なくとっても静かです。神社のある場所にある鳥居がはっきりと見えました。一碧湖の遊歩道はガードレールがないので撮影に気を取られて足元に気を付けないとね。

.. 2024年08月04日 08:38   No.3071006
++ 仲條拓躬 (社長)…1042回       
一碧湖は周囲を木々で囲まれているために風が吹いていません。湖面が穏やかで鏡のように映り込んでいました。湖畔にクイズが書いてあります。クイズはひとつしか見ていませんが1週すればいろいろとあると思われます。駐車場に車上荒らしに注意と書いてあったので1週を歩くのは、やめて東海館に向かうことにしました。

東海館には駐車場がないので有料駐車場に車を止めました。伊東温泉の真ん中を貫きながら流れる松川に沿って、歴史ある重厚な旅館建築が並んでいます。昭和3年に開業した「東海館」は、戦前までに何度か増築が繰り返され、戦後まもなく望楼も建てられたそうです。

昭和初期の立派な木造3階建ては、伊東の旅館建築の中でも群を抜いた存在感です。1997年に旅館としての営業を終えた後、2001年に伊東市へ寄贈されて観光施設となり、入館料を支払うことで館内を見学できるようになりました。

玄関に入り、料金を支払います。中庭を横目に見ながら、廊下を歩き、客室を一見すると普通の客室に思えますが、檜の他、紫檀や黒檀など、値の張る木材を多用しています。一部の客室は伊東にまつわる歴史の資料館になっています。

三浦按針のお部屋や東郷平八郎など。3階にあるこの大座敷は圧巻です。なんと120畳もあるといいます。広さだけでなく、欄間の細工、そして一枚の板に彫られた舞台両袖の彫刻にも心を奪われます。三味線の音と芸者さんの歌声が聞こえてきそうです。

伊東市では建物の寄贈を受けてから、約3億円、3年の歳月をかけて耐震補強工事を行っています。建物の外観に影響を与えずに当時を保ったままのこの建物に耐震工事が行われているとは、高い技術力にただただ驚くばかりです。

望楼にも上って市内を見下ろしてから、マリンタウンに向かいました。朝食べ過ぎてお腹が空いていないので鹿児島の肉まんを食べました。伊豆に来たのだから、たこ棒を食べたかったです。熱海駅で食べたときはめちゃくちゃ美味しく感じました。

他にもいろんなお土産さんが入っていて寄ってみるだけでも結構楽しいです。そのあと、この暑さで汗をかきすぎたので向かいの「しまむら」でパンツとシャツを補充しました。そこから気になっていた網代駅近くの老舗の間瀬の和菓子店に向かいました。

.. 2024年08月04日 08:45   No.3071007
++ 仲條拓躬 (社長)…1043回       
網代の土地で1872年に創業して150年以上、老舗和菓子店「菓子舗間瀬」の本店は網代の中心街に位置しています。建物は遠目からでも分かるほど素敵な造りで、入り口はガラス張りになっており美しくディスプレイされた中の様子が見え、引き寄せられるように店内に入ってしまう、そんな雰囲気です。

駐車場がないので訪問させていただいた時も多くの地元の方がお店前にバイクなどを止めているので車を横付けにできなくて困りました。お土産はいろいろあって迷います。日本橋三越催事で間瀬の和菓子が売っていたとのことでそのお菓子は購入しました。

そのほかに、伊豆みかんのお菓子が売れ筋かな。喫茶店もとても気になりました。お買い物した後は宿に戻り、冷えたビールを一気に飲んで、目から涙をこぼして、温泉に入ってから、またビールを飲んで食事の時は酎ハイを水代わりに地酒を呑んでカラオケルームでまた呑んで昭和の歌に浸って魔界の扉を開いたところで1日が終わりました。

本家ホームページへ
Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)

石原莞爾平和思想研究会 https://www.ishiwara-kanji.com/

仲條拓躬 - YouTube
@taku-nakajoチャンネル
チャンネル登録お願い致します。

仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok
フォローお願い致します。

(3) 仲條 拓躬 (タク)(@takuminakajo)さん / X (twitter.com)
フォローお願い致します。

仲條 拓躬(@takuminakajo) • Instagram写真と動画

(20+) 仲條 拓躬 | Facebook
(20+) Facebook

スレッズ
https://www.threads.net/login


石原莞爾平和思想研究会HP

.. 2024年08月04日 08:56   No.3071008
++ 仲條拓躬 (社長)…1044回       
伊豆半島の旅行記3日目
朝から温泉に入って、朝食を食べた後、網代の宿を後にしました。熱海ビーチライン、真鶴道路とETCが使用不可なので現金を払って一路、横浜の赤レンガを目指しました。横浜赤レンガ倉庫の2号館は10時前でも開いているので3階にオープンしたカフェ&ギフトショップ「ディズニー・ハーベスト・マーケット」へ行きました。

ディズニーの世界観を通じたエンターテインメントを日常の食事に掛け合わせ、塩分・糖分・油分・カロリーなどに配慮した調理法で「おいしく、楽しい」食体験を提案しているといいます。店内の中央には大きなミッキーマウスのスタチューをシンボルとして飾り、スタチューのまわりにテーブル席を配置してありました。

ディズニーの世界観に包まれながら食事やスイーツを楽しめるお店なのでお昼はここで食べたかったです。横浜赤レンガ倉庫店は港町・横浜ならではの取り組みとしてフィッシャーマンをモチーフにした、ドナルドダックの店内デザインやメニューも展開しているという。ディズニー好きにはたまらない、その場にいるだけでも楽しくなります。

11時になったので、赤レンガに来た目的のフフナーゲル「Huffnagel」に一番客となりました。その後、行列ができ始めました。横浜銘菓のレーズンサンドで有名な横浜発のパティスリーブランド。横浜赤レンガ倉庫にできた初の常設店で、お店がオシャレでした。

店員さんも美人で上品で丁寧でした。オーツクッキーを用いた香ばしいバタークリームサンドが人気だといいます。要冷蔵だけど保冷バッグに入れてもらえます。種類は、あんバター 450円・チーズ 450円・ほうじ茶 430円・レモン 430円・チョコレート 450円・セサミポテト 480円・アールグレイ 450円・黒糖きなこ 480円・ジャンドゥーヤ 480円。

この中の7つ購入した。一口サイズです。噛んでもこぼれないけどバタークリームが少しでしっとりクッキー。手に付きにくくて食べやすいです。少し塩が効いていますが、物足りない味でした。これだけお金出せばたくさんクッキーを購入できます(笑)

.. 2024年08月05日 04:33   No.3071009
++ 仲條拓躬 (社長)…1045回       
お昼はイベント会場で食べようという事になりました。横浜赤レンガ倉庫の海を望む開放的なロケーションを活かし、異国情緒を味わえる毎年開催されている夏季限定イベントとして、今年はメキシコやキューバ、ジャマイカなどカリブを中心とした中南米エリア「ラテンアメリカ」をテーマにしています。

会場には、中南米のカラフルな街並みをイメージしたエリア、熱帯植物を多用した植栽や鮮やかな小物でメキシコの大人気リゾートを再現したエリアを設けています。来場してすぐにお水をもらえる引換券をいただいたので熱中症対策で素晴らしいと思っていたら、浄水器の販売だったので残念でした。

中南米のローカルフードは、ブラジルの定番料理であるシュラスコやカリブの海賊由来のモヒートをはじめ、食用サボテンを丸々使用したメキシコ料理のサボテンステーキなど、ラテンアメリカならではのグルメやドリンクも鮮やかにそろっていました。

結局、メキシコで大人気であるタコスを購入した。食事するスペースも複数設けてあり、ラテンアメリカ諸国の習慣でもある、暑い気候の中で昼食をとろうと思っていましたが、危険な暑さだったのでタコスを持ったまま、赤レンガに逃げ込みました。タコスを食べてみましたがはっきり言って高くてまずいです。

リゾート気分は味わえず、また、異国情緒あふれる空間でもなく、テレビで放送されているのは何だろうと思うだけでした。メキシコの定番料理「タコス」はもちろんのこと、写真をとるにもしょぼくて近所のフードコートの方がとても良いという。フフナーゲル「Huffnagel」のお菓子が溶けてしまうと困るので帰ることにしました。

ガソリンが空なので地元迄かえって給油して、海沿いを走ったので洗車して、この暑い中、車を拭きました。つまみを購入して帰ろうとしたらゲリラ豪雨です。洗車より強い勢い塩水を落としています。洗車しなくてもよかったのでは。伊豆半島ではお魚ばかりだったので家ではステーキをつまみに呑みました。なんか家のご飯が一番おいしいかも(笑)

本家ホームページへ
Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)

石原莞爾平和思想研究会 https://www.ishiwara-kanji.com/

仲條拓躬 - YouTube
@taku-nakajoチャンネル
チャンネル登録お願い致します。

.. 2024年08月05日 04:39   No.3071010


▼返信フォームです▼
Name
Email
ホームページ    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用