|
敦賀原発2号機を廃炉にすることを求めます | 原発敷地から200mの浦底断層は「いつ動いてもおかしくない」 | 浦底断層自体が原発敷地内直下と同義と考えるべき └──── 山本雅彦(敦賀発電所2号機から 約10kmに居住する敦賀市民)
☆7/26規制庁に申し入れ
原子力規制委員会 御中 2024年7月26日
◎ 今年5月31日の規制委員会の審査会合で、原子力規制庁から、「 D−1トレンチの北西法面、原電道路ピット及びふげん道路ピットにお けるK断層の活動性評価については、堆積年代が後期更新世以降である 可能性が否定しきれていないこと等から、活動性を否定する地点として 妥当とはいえないこと」との確認結果が示されていました。
◎ しかし、日本原電は6月6と7日、浦底断層からのびる破砕帯であ るK断層が、D−1破砕帯と連動するかどうか、またそれらが活断層か どうか、が争点だとして、光ルミネッセンス分析などの新たな手法など で調査した結果、「K断層は将来活動する可能性のある断層等ではない と評価した」と主張していました。
◎ 敦賀2号機の適合性審査では当初、原子炉直下の断層が「将来活動 する可能性がある」と規制委員会の「敦賀発電所敷地内破砕帯の調査に 関する有識者会合」が認定。 さらに、原発敷地から200mの浦底断層について、4,700年前以降の新 しい時期に活動した、1級の活断層であると指摘され、2014年4月の有 識者会合で、宮内崇裕・千葉大教授は、「いつ動いてもおかしくない(の が)浦底断層で、浦底断層自体が(原発)敷地内直下と同義と考えるべき で、破砕帯問題以上の脅威であるということは間違いありません」と述 べています。
◎ 浦底断層が動けば、まわりの断層や破砕帯と連動して動き、M7.4 から7.8の直下型地震が起きるといわれています。 浦底断層を原発敷地近傍の活断層として「特別な考慮」もせず、有識 者会議の指摘も無視して、敦賀原発2号機を動かそうとすることは、 絶対に認められません。 よって、規制委員会は、敦賀原発2号機を廃炉にすることを 求めます。 以上
.. 2024年08月03日 07:40 No.3070005
|