返信


■--東日本大震災避難者の会
++ 森松明希子 (中学生)…41回          

ドイツの26分動画紹介!【福島原発事故13周年・かざぐるまデモ】
 | これからも原子力エネルギーと核兵器廃絶に向かって
 | 闘っていきましょう
 | 医師も弁護士も、性別も年齢層も違う人たちが次々と
 | 素晴らしいスピーチ
 └──── 森松明希子〔東日本大震災避難者の会
   Thanks & Dream(サンドリ)代表〕

◎ 「どんな世界に自分たちは暮らしたいか、しっかり心に描く必要が
あります。私たちは、何が気持ちいいか、何が大切か、よくわかってい
ます。だからこそ自分たちの暮らす空間をもっと人間的に、気持ちよく、
民主的にし、原子力エネルギーや核兵器の危険から世界を解放して
いきましょう!」
 「原子力、核は決して未来への「答え」にはなり得ないフクシマは今
でも私たちに警告し続けています。平和で、環境にやさしい環境を未来
に築いていきたいから」

 https://www.youtube.com/watch?v=ul4XESbCDaw
 こちらの26分動画、素晴らしいです。一気に惹きつけられる素晴らし
いスピーチの数々でした。
 このスピーチには、本当に、感動して、思わず、写経(笑)と言いま
すか、書き起こさずにはいられませんでした!
 ベルリン@ドイツの皆さん、本当にありがとうございます!

◎ 問題点を的確に捉えたスピーチ、各演説者の一番大切なメッセージ
をピックアップしてくださったとのこと、本当に珠玉の言葉のオンパレ
ードで、原発国内避難民で3.11原子力災害の被災者の私は、もの
すごく心に響きました。
 医師も弁護士も…そして、性別も年齢層も違う人たちが次々と素晴ら
しいスピーチを展開してくださっていて、あっという間の26分動画でした!
 ものすごく大切な肝の部分を外さずに、最新の情報もスピーチで語ら
れていると思います。
 本当に素晴らしいです。
 福島原子力惨禍から13年が経過して、今の20代以下の若い人は、福島
第一原発で何が起こっていたか、そして、そして今何が問題か、(報道
もされなくなった3.11ということもあり)知らない人があまりに
多いと思います。

◎ でも、海外では、チェルノブイリ(チョルノービリと日本では呼称
も変わってしまってますます原発事故を知らない世代が増えそうですが〜)
.. 2024年07月28日 04:35   No.3068001

++ 森松明希子 (中学生)…42回       
と地続きの欧州で、福島原子力惨禍を見て原発を止めた国・ドイツの
ベルリンで開催された【福島原発事故13周年・かざぐるまデモ
Kazaguruma-Demo zum 13. Jahrestag von Fukushima 09.03.2024, Berlin】です。

◎ 遠く離れたベルリンで、これほど的確に福島原子力惨禍を捉えて、
問題の本質を突いた指摘を発信し続けてくださっていることに、改めて
心から感謝申し上げます。
 26分間で、福島原子力惨禍におけるあらゆる論点が網羅されている、
そのように感じました。問題点がクリアになります。
 また、世界からは日本はこのように見えている、という俯瞰した見方
もできると思います。
 全部ドイツ語ですけど、日本語字幕がありますので、むしろ見やすいです。

◎ 本当にドイツの国民・市民の皆様に心から敬意と感謝を申し上げます。
 素晴らしい動画を拝見できて、暑さも吹っ飛びました!本当に、この
集会に一緒に身を置いてる気持ちで、私は「そうだそうだ!」と思わず
パソコンの前で、拍手とかしてたくらいです
 1人でも多くの人が、この26分動画を視聴して、この共感の輪が広が
りますように

.. 2024年07月28日 04:40   No.3068002
++ 加藤浩道 (小学校低学年)…7回       
野菜クズを埋めるのはいいが 核ゴミは埋めちゃならねぇ
 └──── 加藤浩道(北海道札幌市在住)

 野菜クズなど植物性のゴミを庭に埋めたら燃やせるゴミは激減。肥料
にもなり土に還ります。
 三坪程の菜園ですが人間は土と水と太陽によって生かされていること
を実感。
 しかし、自然の恵みを破壊する核ゴミ、無毒化に十万年もかかる核ゴ
ミは自然とは対極にあり原発はトイレ無きマンションといわれ廃炉しか
ありません。

始末出来ない核ゴミを出し続け、今さえ良ければと、これから十万年
も子々孫々に管理を押し付けるのはあまりにも無責任過ぎます。

ではどうしたらいいのか?
日本学術会議の提言を真剣に受け止めるべきと思います。

1.核ゴミ全体量の確定(原発の全基停止)
2.核ゴミを数十年、原発敷地内で地上保管
3.その間に処分地確定の国民的合意を得る

 70代最後の年。残りの人生を楽しみながらも人類と地球の破滅をもた
らす核兵器と核発電の廃絶の願いを行動で示したいものです。
2024年7月 No50
※柳田宛に届いたハガキを紹介。

.. 2024年08月03日 07:47   No.3068003
++ 上岡直見 (社長)…362回       
「廃炉」とは何か…日本では法的な規定すらない
 | 日本政府は原子力を推進する一方で後始末のことを
 | 何も考えてこなかった
 | 海外では「廃炉」とは何かの要件を定めて完了まで
 | 事業者に義務づける「廃炉法」がある
 └──── 上岡直見(環境経済研究所代表)

◎ すでに周知のとおり、原子力規制委員会は日本原電の敦賀発電所2
号機について、活断層評価の結果、委員会の発足いらい初めて「不合
格」を出した。
 日本原電はさらに抵抗する姿勢を見せているが、不合格の理由が活断
層なので、安全対策を強化すればどうにかなるような話ではないから、
結論が覆る可能性はまずないだろう。

◎ 脱原発運動として最終的に「廃炉」を求める動きが出てくるのは当
然だが、原発関係の弁護士さんに聞いてみたところ、規制委員会が事業
者に対して廃炉を命ずる法的な根拠は見つからないという。
 一方で「廃炉」に関しては、事業者が廃炉計画を提出してそれを規制
委員会が審査する規定がある。逆にいえば事業者が廃炉(廃止措置)を
申請しないかぎり規制委員会は動けない枠組みになっている。

◎ ここでそもそも「廃炉」とは何かを考える必要がある。不合格だか
ら運転は当然できないが、使用済み燃料プールに核燃料が溜まったまま
では現状と何も変わらない。
 日本原電はまだ抵抗しているから、あわよくば再稼働を目論んでいつ
までも廃止措置を申請せず、プールに核燃料を溜めたままにしておくの
ではないか。かりに書類上で「廃炉」になったとしてもこの状況のまま
ではリスクは変わらない。

◎ 驚くべきことに「廃炉」とは何かという法的な規定すらない。この
ため政府は「福島第一原発の燃料デブリは放射性廃棄物ではない」と言
い出している。
 これは山本太郎議員の質問主意書(2024年5月30日・参議院質問主意
書第156号)に対する答弁で「東電がデブリを廃棄すると言わないかぎり
放射性廃棄物にはあたらない」とい無責任な解釈を示している。
 現在の法律では、東電が原状のままデブリを放置しても法的責任は
問えない。

.. 2024年08月09日 04:32   No.3068004
++ 上岡直見 (社長)…363回       
◎ これは日本政府が、原子力を推進する一方で後始末のことを何も考
えてこなかった結果である。
 双葉町の井戸川元町長によると、東京電力は福島第一原発の設置時に
地権者に対して20年(償却期間)で廃炉にして跡地はきれいな公園にし
て返すと説明していたという。
 すべてが最初からでたらめだったのだ。
 海外では「廃炉」とは何かの要件を定めて完了まで事業者に義務づけ
る「廃炉法」がある。
 現在の原子力規制庁の枠組みでは何も期待できないので、法制度の整
備が必要である。

.. 2024年08月09日 04:45   No.3068005
++ 上岡直見 (社長)…364回       
新潟県魚沼では100名以上の参加−高校生の参加も−熱心な討論
 | ワークショップ「柏崎刈羽原発で緊急事態になったら、
 | 自分たちはどうなる?どうする?」
 | 「柏崎刈羽を考える市民検証委員会」の活動
 └──── 上岡直見(環境経済研究所代表)

◎ 新潟県が設置していた「福島第一原発事故を踏まえた原子力災害時
の安全な避難方法の検証」は5年間にわたり多くの議論を積み重ねてき
たがそれらを総括することなく終了してしまった。
 このため総括委員会の池内了元委員長ほか有志による「市民検証委員
会」が立ち上げられ、2023年から活動を続けている。

◎ 一巡目には県内各地をキャラバンで回り、柏崎・新潟・新発田・
上越・三条・糸魚川・長岡・十日町・南魚沼・佐渡・小千谷で、池内
了氏のトークと意見交換を行った。
 二巡目はさらに各地で市民が主体的に参加して「柏崎刈羽原発で緊急
事態になったら、自分たちはどうなる?どうする?」というワーク
ショップを始めている。

◎ このワークショップは、それぞれの地域の状況、事故の想定、避難
の手順など背景を説明した上で、グループに分かれて地図を見ながら緊
急時の対応を仮想体験して「本当に避難できるのか」「どんな問題が起
きるか」などの論点を挙げてゆく試みである。
 二巡目はこれまで新発田と魚沼で開催したが、魚沼では人口3万2千
人の地域から100名以上の参加者が集まるという高い関心が寄せられた。

◎ 魚沼は柏崎刈羽原発の30km圏をわずかに外れていて、新潟県の避
難計画では長岡市からの避難者を受け入れることになっているが、人口
3万2千人の地域に最大2万5千人の避難者が来る想定になっている。
 東側は福島県に接しているが限られた道路しかなく積雪期は通行止め
になる。魚沼は以前から地域の脱原発運動が活発であり、ワーク
ショップでは高校生の参加もあり、熱心な討論が行われた。

.. 2024年08月10日 08:06   No.3068006
++ 冨塚元夫 (社長)…469回       
海洋放出開始から1年、改めて処理汚染水を考える/
 | グローバルアクションの呼びかけ
 | (これ以上海をよごすな!市民会議)
 | 8/17(土)連続オンライントーク第10回に参加(参加者140人)
 └──── 冨塚元夫(たんぽぽ舎)

◎ 「これ以上海を汚すな!市民会議」の武藤類子さんから海洋放出差
止訴訟の現状について説明がありました。
 6月13日の第2回口頭弁論は被告東電・国の意見陳述の番でしたが、
次回第3回は、原告の全面的反論が行われます。10月1日福島地裁に
皆様のご参加よろしくお願いいたします。

◎ フィジーからの参加者(エペリ・レスマさん、太平洋ネットワーク
の方)の発言のなかに、(通訳はアジア太平洋資料センターの田中
さん)、日本政府がマーシャル諸島やフィジー島の太平洋諸国にイン
フラ投資(道路、橋、フェリー)をすることによって、そうした国々の
政府が最近日本のアルプス処理汚染水放出に理解を示すような発言に
変わってきたという発言がありました。

 太平洋諸国は貧しいからインフラを整える予算に乏しいことに目を
付けた日本政府のやり方だとエペリ・レスマさんは怒っていました。
 そういえば、そういう新聞記事を最近読みました。太平洋諸国の政府
も汚染水海洋投棄に反対だったはずでおかしいなと思っていました。

◎ 原子力市民委員会の細川さんは、東電がやっていることは低水準の
『科学』だと言っていました。
 「汚染水をガイガーカウンターで測っていたり、ヒラメのトリチウム
を測定するのに、海と違う状態で(海草も泥もない、水槽において)育
てたりしている。自然の海にいる魚を分析するのでなければ意味がな
い、海外からも批判されている。ストロンチウムは濃縮するから泥や魚
を測定すべきだ。』

◎ 北海道がんセンター名誉院長の西尾正道さんは、一参加者として発
言して、「トリチウムはエネルギーが小さいから危険でないと政府など
は言っているが、放射線の強さが問題ではなく、水素として細胞に入り
込み長くとどまるのが問題である。特に脂肪細胞に多く入る。脂肪細胞
は乳房や脳に多いので、乳がんや脳の病気の原因になる。常にベータ線
を出し続けるのみならず、崩壊してヘリウムになれば細胞が死ぬ。』と
言ってました。

.. 2024年08月22日 04:46   No.3068007
++ 福島第一原発地質・地下水問題団体研究グループ (幼稚園生)…1回       
.『福島第一原発の汚染水発生量を抜本的に減らす対策』
 | −海洋放出開始後の実態を踏まえて−地団研ブックレット18
 └──── 「福島第一原発地質・地下水問題団体研究グループ」

目次紹介
はじめに
1.福島第一原発の汚染水
2.課題の多い東電の汚染水対策
3.「切り札」(「地下水バイパス」と「凍土壁」)と言われた対策の実態
4.抜本的な対策(「サブドレンの増強」「集水井・しゅうすいせい」
  「広域遮水壁」)の提案
5.強行された海洋放出
6.今すぐ抜本的な汚染水対策を
私たちの活動について
参考文献/おわりに

 福島第一原発では2023年8月から「処理水」の海洋放出が始まりました。
 2024年3月までに放出された3万1千立方mにもおよび、放出された
トリチウムの総量は約4.5兆ベクレルに達しました。
 —方で、汚染水そのものは日々発生し続けており、この間に発生した
汚染水は、約1万7千立方mです。
 このままでは海洋放出が30年で終了する見込みはなく、トリチウムや
それ以外の放射性物質による海洋汚染や風評被害が心配されます。
 汚染水問題や「処理水」の海洋放出問題を解決するためには、今こそ
汚染水の発生量を早急に、かつ抜本的に減らすことが必要です。

 この冊子は、発行から2年となる地団研ブックレット16の内容を次
のように更新しました。
1.どうしたら汚染水の発生量を減らすことができるかを、私たちの研
究結果に基づいて、さらに分かりやすく解説しました。
2.2023年8月から強行された「処理水」の海洋放出の実態や問題点に
ついて加筆しました。

 今後のデブリ取り出しや長期にわたる廃炉作業を進める上でも汚染水
対策は喫緊の課題です。
 この冊子は、福島第一原発の汚染水問題や海洋放出問題について簡潔
に学ぶことができます。ぜひ、ご一読ください。

2024年7月31日刊行 A5判フルカラー 52頁 頒価100円
   送料8冊まで240円(30冊以上無料)
申し込み・問い合わせ先
   「福島第一原発地質・地下水問題団体研究グループ」
   担当:金井克明 kanai-jy@joetsu.jp TEL 090-2169-0566

.. 2024年08月24日 07:48   No.3068008
++ A.O (幼稚園生)…1回       
難しい、仕方ない 思考停止の口実、現実維持を意味する。
 やってみようよ、ダメなら替えればいい。動かない事には
 始まりません。是即ち抵抗なり(中村哲さん)  (A.O 東京)

.. 2024年08月24日 08:35   No.3068009


▼返信フォームです▼
Name
Email
ホームページ    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用