返信


■--不当な代執行による大浦湾の埋立を許さない!
++ 冨塚元夫 (社長)…465回          

「不当な代執行による大浦湾の埋立を許さない!」
 | 大浦湾の埋立は、≪生物多様性の観点から大浦湾を重要度の高い海域≫
 | と指定した閣議決定に違反する
 └──── 冨塚元夫(たんぽぽ舎)

 7月11日(木)18時30分から文京区民センター2Aにおいて、北上田毅
さんと湯浅一郎さんの講演集会「不当な代執行による大浦湾の埋立を
許さない!」がありました。
 —大浦湾の埋立は、≪生物多様性の観点から大浦湾を重要度の高い
海域≫と指定した閣議決定に違反する。

1.北上田毅さんの講演内容
資料の目次紹介
・「代執行でも破綻する辺野古新基地建設」
・国の代執行で始まった工事の問題点−8月1日、本格着工
・辺野古反対運動、最大の危機にー沖縄県議会選挙での敗北
・知事は、「阻止に手詰まり」を打破するために埋立承認の再撤回を!
・ともかく現地への結集を!—シュワブ、海上行動、本部塩川・安和桟橋
・南部地区の遺骨混じりの土砂問題—奄美大島から土砂はくるのか?

 北上田毅さんは同じ題目の論文を「世界」6月号に寄稿されています。
<https://blog.goo.ne.jp/chuy/e/839f90ef9c96f21fc4d8bb993e53f825>
『世界』6月号に「代執行でも破綻する辺野古新基地建設」と題して寄稿。
是非、ご一読を! チョイさんの沖縄日記 (goo.ne.jp)

 また講演では、最新情報として、6月28日に起こった、名護市本部
塩川港・安和桟橋で起こった事故について話された。
 辺野古への土砂海上搬送を続けている安和桟橋(あわさんばし)で
ダンプトラックに轢かれ、警備員さんが死亡、抗議行動中の市民が重症。
 北上田さんは、市民は「動いているダンプの前に飛び出した」のではない。
 工事を急ぐために、ダンプトラックに無理な走行をさせた防衛局と
業者に責任がある。と主張します。
 しかしこの事件を、産経新聞と週刊新潮が取り上げて、「抗議活動が
招いた事故」「牛歩戦術を許した玉城デニー知事の罪」などと書き立て
ています。

辺野古土砂搬入作業を中止 官房長官が発表 警備員死亡事故受け 沖縄
(7/1FNNプライムオンライン)
https://www.fnn.jp/articles/-/722271
.. 2024年07月20日 07:38   No.3061001

++ 冨塚元夫 (社長)…466回       
2.湯浅一郎さんは、生物多様性で大浦湾埋立承認の再撤回を!、共同
漁業区域は「海洋保護区」!、「海洋保護区」での海砂採取の禁止も!、
世界的な生物多様性の宝庫をつぶすな!と訴えた。
 また、政府は2023年3月に「環境省が生物多様性の観点から、大浦湾
を重要度の高い海域と指定しており、2030年までに陸域および海域の30%
を保護区域にする」と閣議決定している。
 大浦湾埋立は、この閣議決定に違反している!と指摘した。

.. 2024年07月20日 07:45   No.3061002
++ タク (社長)…3542回       
キューバ危機での各国の心理状況
アメリカのケネディと言えば「キューバ危機」を回避した理性ある偉大な大統領です。ソ連のフルシチョフ、キューバのカストロ、いずれも個人的には核使用は望まなかったのですが、核戦争寸前まで行ったのは事実です。人間は必ず間違いを犯す、理性のない人間もいるので危機は阻止できないということです。

残念ながら理性のある人間を暗殺しようとする輩もこの世には存在するのも事実です。1962年の夏にキューバにソ連のミサイルが持ち込まれましたが、この時、キューバとソ連はアメリカがキューバを侵略、カストロ率いる政府をひっくり返すという確信をもって行動していたのですが、アメリカにはその意思はありませんでした。

アメリカはソ連が自国の核弾頭を自国以外に持ち出すことはないと信じていましたが、1962年の10月、ソ連の戦術核兵器が既に持ち出されてキューバに配置され、しかも核弾頭はアメリカの都市に照準が当てられているという秘密報告をモスクワのエイジェントから受けたのも事実です。

その時点まで、アメリカのCIAはキューバに核兵器が配置されたという情報をまったく掴んでいなかったのです。ソ連もまた、計算間違いをしていたことです。自国の核兵器がアメリカによって探索されるとは思ってもおらず、秘密裏に持ち込めると確信していたのです。

たとえ、露見したとしてもアメリカがあれほど厳しい反応をする(1962年11月)とは予想していなかったのでした。戦略爆撃機でキューバにあるミサイルをただちに破壊せよ、とケネディ大統領に決断を迫った人たちも大きな誤算をしていたのです。そうなった場合、ソ連はただちに軍事力をもって報復するという決定をしていたのです。

当時、CIAの推定ではキューバに1万人のソ連兵が配置されていると踏んでいましたが、モスクワの会議で明らかにされた数字はまったく予想を越えていたのです。当時キューバには4万3千人のソ連兵、それに十分に武装した27万人のキューバ兵が配置され、両軍とも死ぬまで戦う命令をすでに受けていたのです。

キューバの高官は当時で10万人の死傷者が出ることを覚悟していました。事実を時系列的に、列挙すると一歩間違えれば地球規模で大変なことが起こったかもしれません。事実の羅列という迫力の前に驚いたことでしょう。

.. 2024年07月20日 08:21   No.3061003
++ 木原壯林 (社長)…273回       
能登半島地震の大惨事を目の当たりにして思う
 | 使用済み核燃料の発生源=原発の即時廃炉を求める
 |  老朽原発を運転し、原発依存社会に暴走する
| 電力会社、規制委、政府を許さない
 | 原発推進法(「GX束ね法案」)の実体化のための
 | エネルギー基本計画の見直しに反対
 └──── 木原壯林(老朽原発うごかすな!実行委員会)

◎ 能登半島地震の大惨事を目の当たりにしても「原発依存社会」への
暴走を止めない岸田政権や電力会社は、昨年5月末に成立させた原発
推進法(「GX束ね法案」)の実体化のために、5月15日、エネルギー
基本計画の見直しに着手しました。
 今年度末までに「脱炭素・AI時代に対応するために、原発・再エネ
の最大限活用」を進めるとする第7次エネルギー基本計画を決定し、
「原発依存社会への暴走」を加速させようとしています。
 既存原発の再稼働、原発の40年超え運転をさらに進め、60年超え運転
も拡大し、原発リプレース、新設も俎上に上らせようとしています。
原発を「ベースロード電源」と定め、石炭火力まで維持しようとする、
世界でも稀な時代遅れの政策です。

◎ 具体的には、女川原発2号機の9月再稼働、島根原発2号機の12月
再稼働(8月を目指していたが、延期)を画策して、東電福島第一原発
事故以降停止していた沸騰水型原発の再稼働への道を開こうとしています。
 また、原子力規制委員会(規制委)は、昨年11月および本年5月に、
川内原発1、2号機(運転開始後40年、38年)および高浜3、4号機
(ともに運転開始後39年)の20年間運転延長を認可し(これで、関西電力
の稼働可能な原発7基の内、5基が40年超え運転となります)、老朽
原発運転を定常化しようとしています。
 なお、野瀬高浜町長は6月18日、杉本福井県知事は7月9日、高浜3、
4号機の運転延長容認を発表しています。

.. 2024年07月21日 08:04   No.3061004
++ 木原壯林 (社長)…274回       
 さらに、規制委が昨年末に「運転禁止」を解除した柏崎刈羽原発では、
7号機の10月再稼働を目論んで燃料装荷を行い(去る4月)、満杯に
近い使用済み核燃料プールに空きを作るために(満杯になれば原発運転
は不可能)、同燃料の中間貯蔵施設「リサイクル燃料貯蔵(RSF)」
(青森県むつ市)への搬出を急いでします。東京電力、電気事業連合会、
政府は、RSFの運用を今年7〜9月に開始するとしています。

◎ 一方、老朽原発依存経営の泥沼にのめりこむ関西電力は、高浜3、
4号機でトラブル続きの蒸気発生器の交換を行い(2026年6月〜27年2月
実施予定)、また、老朽原発・高浜1、2号機(運転開始後49年、48年)
で応力腐食割れが進む炉内構造物(バッフルフォーマーボルト)の取替え
(2028年6月〜29年4月実施予定)によって、老朽原発の運転継続を
可能にしようとしています。
 しかし、老朽原発では、原発の一部を交換したとしても、交換不可能
な圧力容器の脆化が進み、点検や交換が難しい配管や送電ケーブルの
損傷も進んでいます。老朽原発運転の暴挙を許してはなりません。

◎ ところで、政府や電力会社がどう願望し、法律をどう変えようとも、
経済的利益や政治的思惑で原発の老朽化を防ぐ技術、安全性を高める
技術、使用済み核燃料の処理・処分技術が急に向上することはありません。
 例えば、政府や電力会社が「核燃料サイクルの要」とする六ケ所再処理
工場は、27回目の完成延期が確実となり、稼働の見通しもありません。

 また、MOXを燃料とする大間原発も運転開始延期を繰り返してい
ます。危険極まりなく、現在科学の手に負えないこれらの施設の稼働は
不可能であり、稼働させてはなりません。
 さらに、フランスで製造されたMOX燃料に不良品が多発し、輸入の
見通しが立たず、プルサーマル運転は停止を余儀なくされています。
 一方、核燃料サイクルの破綻に伴って、全国の原発では、使用済み
核燃料の行き場を見出せていません。使用済み核燃料の発生源・原発の
即時廃炉を求めましょう。

.. 2024年07月21日 08:10   No.3061005
++ 木原壯林 (社長)…275回       
◎ 今、世界は原発縮小、自然エネルギーへの転換に向かっています。
 自然エネルギーのみを利用すれば、燃料費はほぼゼロですから、コスト
は原発に比較して圧倒的に安いのは当然です。
 また、自然エネルギーのみの利用は、地球環境を維持する最良の手段です。
 さらに、自然エネルギーは、供給が国際情勢の影響を受け難い自前の
エネルギーです。
 大地震が発生しても過酷事故に至ることもありません。
 このような視点からも、原発依存の理不尽は明らかです。
 老朽原発を運転し、原発依存社会に暴走する電力会社、規制委、政府を
許してはなりません。
 反原発運動の高揚によって、原発のない、人が人間らしく暮らせる社会
を実現しましょう!

.. 2024年07月21日 08:18   No.3061006
++ 柳田 真 (幼稚園生)…3回       
子どもに継がせない。会社は公器、世襲などとんでもない
 | ユニクロ柳井社長の発言。経済界に衝撃!
 | インタビュー記事の紹介
 └──── 柳田 真(たんぽぽ舍共同代表)

〇国会議員などの世界で子どもへ地盤をつがせる「世襲」が当たり前に
なっている。この日本社会のまずしい風景の中で、カジュアル衣料の
ユニクロを展開する柳井正(会長兼社長)が「子どもに継がせない」
「会社は公器、世襲などとんでもない」とまっとうな発言をされている。
(6月28日の朝日新聞のインタビュー記事)
〇私もこの発言に大賛成だ。庶民は営々と自分で働いて、あるいは妻と
共に働いて、子どもたちを育て生活している。
これが普通だ。ユニクロ柳井社長発言の要旨を紹介します。

※これを受けた記事を紹介
    (日刊ゲンダイ「政官財スキャニング」7月13日)

官界通(以下=官) カジュアル衣料の「ユニクロ」を展開する。
ファーストリテイリングの柳井正会長兼社長(75)が、取締役に引き
立てている息子たちを後継社長にしないと明言した。
(中略)

官 そうだ。取締役の長男・一海氏(50)も、次男・康治氏(47)
も「絶対、経営者にしない」として「いい経営チームを選んで、その
人たちが仕事できるようにする」と話したと載っていた。
財界通(同=財) これは経済界にけっこうな衝撃を与えたよ。
 (中略)

財 よく知っているな。ただ、発言の内容は一貫しているが、なぜ
いま、それをまた持ち出したのか。14人いる上席執行役員たちを「社長
候補」として、引き締めるためかな。
政 私は、2世や3世に選挙を継がせる政治家と同様に、創業家出身
というだけで「オーナー顔」をして子どもに継がせようという経営者たち
に「会社は公器。上場していれば、なおさらで、世襲などとんでもない」
と警告を発したと受け止めたいね。
 (中略)
官 いいことだ。「いまや会社のガバナンス(経営統治)が大事な時代」などと
言っておきながら、「世襲」はそれに反する場合が多い。
政 永田町の政治家たちにも、柳井氏の発言を聞かせたいね。
   構成=竜孝裕(ジャーナリスト) =隔週金曜掲載
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/

.. 2024年07月21日 08:44   No.3061007
++ 仲條拓躬 (社長)…1028回       
差別用語狩りとは
「女人禁制」は女性差別かという設問は、回答者に自由に答えさせているかのように見えながら、良識ある人には、予め決まった答えを選択させてしまいます。すなわち、「女性差別というほどのものではない」という現実的な答えです。

この様な選択をする分岐点は、どこにあるのか。鉄道の切り換えの転轍機に当たるものです。それは「差別」です。誘導尋問型アンケートの説明の時に、憲法改悪の是非を問うという設問を例に出しました。「改悪」だから、誰でも否と答えます。これに似ているのです。「差別=悪」だから、必然的に転轍機の方向は決まってしまうのです。

だが、差別が本当に悪なのか。そんなことは、いつ、誰が、どんな手続きで、何の正当性があって、どういう権限で、まるで絶対普遍の真理のように決めたのか。もしかしたら、それには単なる妄想かもしれない。実は、差別は素晴らしい事なのかもしれない。

差別用語狩りは行き過ぎている感じがします。ここ十数年、差別用語狩りが物凄いでしょう。私は同和問題推進委員に名前を連ねていますが、「えっ」と思う事が多々あるのですよ。ちなみに「片手落ち」が使えないので、「片落ち」と言うのです。では、「手落ち」があった場合はどうするのですかねぇ(笑)。

1992年の7月19日の朝日新聞は、竹下首相が遊説中に黒人を「黒」と表現したと非難されました。オゾン層の破壊で皮膚がんの発生が増えている、という話の中で、「発生するのは白人の方ですよ。黒や我々まだらには出ていない」と言ったのです。「まだら」は珍妙だし、「白人の方」も変です。

しかし、放送で「朝鮮人の方」なんて、よく言う。「朝鮮人の人」っていうのも聞いたことがある。その辺りは可笑しいけれど、黒や中間色の肌では皮膚がんが発生しにくいというのが、どこが差別なのですかねえ。黒人が黒じゃなかったら、何だろう。そのうち、「黒人」も言えなくなるのではないですかね。

私が子どもの頃は、足の悪い友達も「びっこ」こっちだぁぞーといって、鬼ごっこをやっていました。冒険するときも「びっこ」そっちは危ないぞと言っては自然と仲間が手助けしていました。そうやって私たちは何の意識もせずに遊んでいた。今でも大切な友達です。

.. 2024年07月22日 04:33   No.3061008
++ 仲條拓躬 (社長)…1029回       
それが差別だというならば、それでもよい。だが、現在は大人が変な意識を埋め込みすぎるので子供達は、障害者に近づかないようにしているのも事実です。遊んでいる姿を見ると足の悪い子どもはいつもポツンと一人でいる。仲間に入りたそうに見えるのです。

ともかく、この差別用語狩りも、何度も反省の声が出ているのですが、結論は、妥協的な良識論に落ち着くのです。行き過ぎはまずいと思うのですが、今、私が話した子どもの頃の話は、実際には、怒られるのです。

ここに「差別=悪」というイデオロギーが関係しています。差別用語狩りの行き過ぎは自制しよう、と言っても、「差別=悪」という前提がある以上、行き過ぎるに決まっています。一体、我々は何を根拠にして、差別は悪いと思い込んでいるのか、いや、思い込まされているのか、よく考えてみる必要があるのではないでしょうか。

おまえは差別されても平気なのか、なんて言うのは、一番根拠になりそうで、実は何の根拠にもなりません。誰だって差別されるのは嫌です。しかし、差別するのは好きでしょう。だったら、こう言えばいいではありませんか。私を差別するな、だが、私は差別するぞと。

本家ホームページへ
Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)

石原莞爾平和思想研究会 https://www.ishiwara-kanji.com/

仲條拓躬 - YouTube
@taku-nakajoチャンネル
チャンネル登録お願い致します。

仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok
フォローお願い致します。

(3) 仲條 拓躬 (タク)(@takuminakajo)さん / X (twitter.com)
フォローお願い致します。

仲條 拓躬(@takuminakajo) • Instagram写真と動画

(20+) 仲條 拓躬 | Facebook
(20+) Facebook

[mixi] 石原莞爾平和思想研究会

Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)

スレッズ
https://www.threads.net/login


石原莞爾平和思想研究会HP

.. 2024年07月22日 04:51   No.3061009
++ タク (社長)…3543回       
高速道路の無償化とは
高速道路とは巨大な詐欺のようなものだと思います。国土交通省が高速道路無償化の期限を現在の2065年から50年延長し、2115年にするための法改正案を国会に提出するというニュースが、2023年1月にありました。

本来「道」は誰のものでもなく、アメリカのハイウェイのようにすべての人々が無料で自由に往来できるもののはずですが、日本では高速道路など多額の建設費用がかかる道を作る場合、それを利用することによって、目的地に早く到着するなどで得をする人に『受益者負担』として、その費用が償却されるまでという条件付きで通行料金を負担してもらう。

しかし、1964年の首都高速、1968年の名神高速道路開通から半世紀以上が経過しましたが、無償化された道路はほとんどありません。それどころか値上げを繰り返し、首都高は当初の50円から現在は最高で1950円にもなっています。

もちろん当時より道そのものが延伸していますので一概に比べることはできませんが、それでも「早く無料にならないかな」と待っている人たちの期待を裏切り続けていることは間違いありません。

無償化しない理由を「道路を維持するのに金がかかる」「新しい道路を作る費用が必要」としていますが、それは最初からわかっていたことです。それでいて「建設費用が償却できたら無料にする」としたのですから、吐いた言葉の責任をいったいどう考えているのでしょうか。

数少ない無料になった道路のひとつに、大阪と奈良の境にある生駒山を通る「阪奈道路」があります。この道はそれまで片道100円だか150円だかを徴収していましたが、1981年に無償化されました。

その時、私は「無料にするところがあるのだ」と驚いたことを覚えています。でも、驚きはそれっきりでその後は聞きません。いまや誰も高速道路が無償になるなんて思っていないでしょう。 2065年だとしても私を含め今生きている人の多くはいないだろうし、さらに2115年ならこれから生まれる人も大部分が死んでいます。

それでも、なお「延期」でお茶を濁す神経には呆れます。どうせできないのだから、いつまでも期待させるようなことを言わずに正直に言うべきだと思います。それは非常に残念で、そして情けないことですが。

.. 2024年07月23日 05:41   No.3061010


▼返信フォームです▼
Name
Email
ホームページ    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用